JP2009272661A - 通信装置 - Google Patents

通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009272661A
JP2009272661A JP2008117786A JP2008117786A JP2009272661A JP 2009272661 A JP2009272661 A JP 2009272661A JP 2008117786 A JP2008117786 A JP 2008117786A JP 2008117786 A JP2008117786 A JP 2008117786A JP 2009272661 A JP2009272661 A JP 2009272661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
address
communication method
address value
counterpart device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008117786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4864933B2 (ja
Inventor
Hidenori Okita
秀紀 大喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008117786A priority Critical patent/JP4864933B2/ja
Priority to US12/277,049 priority patent/US7904593B2/en
Publication of JP2009272661A publication Critical patent/JP2009272661A/ja
Priority to US12/938,901 priority patent/US8380876B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4864933B2 publication Critical patent/JP4864933B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/12Use of DVI or HDMI protocol in interfaces along the display data pipeline
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/16Use of wireless transmission of display information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】異なる複数の通信方式により複数機器が接続された環境下においてアドレス管理に優れた通信装置を提供すること。
【解決手段】この発明の一実施形態に係る通信装置は、第1の通信方式により、少なくとも1台の相手機器と通信する第1の通信手段と、第2の通信方式により、少なくとも1台の相手機器と通信する第2の通信手段と、前記第1の通信方式で規定されたアドレス値の割り当て方式に基づき割り当てられた自機器の前記第1の通信方式用のアドレス値に基づき、前記第2の通信手段を介して接続された少なくとも1台の相手機器に対して前記第2の通信方式用のアドレス値を割り当てるアドレス管理手段と、を備えている。
【選択図】 図6

Description

本発明は、異なる二つの通信方式に対応した通信装置に関する。例えば無線通信インターフェース及びHDMI(High Definition Multimedia Interface)(登録商標)を備えた通信装置に関する。
近年、HDMIを搭載したデジタル機器、例えばTV、DVD プレーヤー、及びDVD レコーダが普及している。さらに、HDMI規格に規定されるCEC(Consumer Electronics Control)メッセージを無線通信する技術も提案されている(特許文献1参照)。
このように、近年、デジタル機器の通信方式は多様化しており、一台のデジタル機器がHDMIを介して有線で相手機器と通信したり、また無線で別の相手機器と通信したりすることができる。このような異なる二つの通信方式をサポートしたデジタル機器の登場により、デジタル機器の様々な接続形態が想定される。
例えば、第1の機器と第2の機器がHDMIを介して接続され、またこの第2の機器と第3の機器とが無線通信を介して接続され、さらにこの第3の機器と第4及び第5の機器とがHDMIを介して接続されるような接続形態が想定される。
特開2008−22560
しかしながら、上記した接続形態では、HDMIを介した通信方式用のアドレスを適切に割り振ることが難しい。それは、上記した接続形態の途中に、HDMIを介した通信方式と異なる通信方式の無線通信が介在しているからである。
本発明の目的は、異なる複数の通信方式により複数機器が接続された環境下においてアドレス管理に優れた通信装置を提供することにある。
この発明の一実施形態に係る通信装置は、第1の通信方式により、少なくとも1台の相手機器と通信する第1の通信手段と、第2の通信方式により、少なくとも1台の相手機器と通信する第2の通信手段と、前記第1の通信方式で規定されたアドレス値の割り当て方式に基づき割り当てられた自機器の前記第1の通信方式用のアドレス値に基づき、前記第2の通信手段を介して接続された少なくとも1台の相手機器に対して前記第2の通信方式用のアドレス値を割り当てるアドレス管理手段と、を備えている。
本発明によれば、異なる複数の通信方式により複数機器が接続された環境下においてアドレス管理に優れた通信装置を提供できる。
以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る通信装置を構成する送信装置の概略を示すブロック図である。図1に示すように、送信装置は、無線PHY101、無線MAC102、映像伝送部103、HDMI受信部104、AVCコマンド制御部105、アドレス記憶部106、アドレス管理部107、コマンド処理部108、スイッチ制御部109、CECコマンド制御部110、HDMIスイッチ部111、EDID121、EDID122、EDID123、HDMI入力端子131、HDMI入力端子132、HDMI入力端子133を備えている。
HDMIスイッチ部111は、各HDMI入力端子131、132、133の映像線及びアドレス線から入力された映像信号およびアドレス信号を含む入力信号のうちの1つを選択し、HDMI受信部104に伝送する。HDMI受信部104は映像信号を映像伝送部103に伝送する。映像伝送部103は映像信号を無線伝送可能なパケット形式に変換し無線MAC部102に送る。無線MAC部102は無線PHY部101に映像パケットを伝送し、無線PHY101より映像パケットを無線送出する。
一方で、各HDMI入力端子131、132、133のコマンド線から入力されたコマンド信号は、HDMIスイッチ部111を介さずにすべてCECコマンド制御部110に伝送される。CECコマンド制御部110は、コマンド線経由で受信したコマンドをコマンド処理部108に伝送する。またCECコマンド制御部110はコマンド処理部108からの指示に応じ、コマンドをコマンド線に送信する。コマンド処理部108はCECコマンド制御部110やAVCコマンド制御部105から受け取ったコマンドを処理し、処理内容に応じて、AVCコマンド制御部105、CECコマンド制御部110、スイッチ制御部109、アドレス管理部107に指示を出す。スイッチ制御部109はコマンド処理部108から指示に応じ、HDMIスイッチ部111を制御する。アドレス管理部107はコマンド処理部108の指示に応じ、各EDID121、122、123へのHDMI物理アドレス値の設定やアドレス記憶部106の管理を行う。アドレス記憶部106はアドレス内容を記憶する。EDIDは、各HDMI入力端子131、132、133に接続された機器に通知するアドレスなどの情報を含む。AVCコマンド制御部105は、コマンド処理部108の指示に応じて、無線部MAC102へのコマンド送信や、受信したAVCコマンドの内容をコマンド処理部108に伝送する。無線MAC102は無線伝送のMACレイヤの処理を行う。無線PHY101は無線伝送の物理レイヤの処理を行う。
図2は、本発明の一実施形態に係る通信装置を構成する受信装置の概略を示すブロック図である。図2に示すように、受信装置は、無線PH201、無線MAC202、映像伝送部203、HDMI受信部204、AVCコマンド制御部205、アドレス記憶部206、アドレス管理部207、コマンド処理部208、CECコマンド制御部210、HDMI出力端子231、HDMI入力端子232、HDMI入力端子233を備えている。
無線PHY201は、無線から映像パケットを受信し無線MAC202に伝送するともに、AVCコマンド送受信の物理レイヤの処理を行う。無線MAC部202は映像パケットを映像伝送部203に送る。映像伝送部203は受信した映像パケットを映像信号に変換し、HDMI送信部204に伝送する。HDMI送信部204は、受信した映像信号をHDMI出力端子231に送出する。AVCコマンド制御部205は、コマンド処理部208からの指示や、無線MAC202からの通知に従い、AVCコマンドの送受信処理を行う。コマンド処理部208はCECコマンド制御部210やAVCコマンド制御部205から受信したコマンドを処理し、必要に応じて、アドレス管理部207やCECコマンド制御部210、AVCコマンド制御部205に指示を出す。CECコマンド制御部210はコマンド処理部208の指示に応じて、コマンド線へCECコマンドを伝送、またコマンド線から受信したCECコマンドのコマンド処理部208への通知を行う。アドレス管理部207はコマンド処理部208からの指示や、HDMI送信部204のアドレス線経由で受信したHDMI出力端子231に接続された機器のEDIDに含まれるHDMI物理アドレス値に基づき、アドレス処理を行い結果をアドレス記憶部206に記録する。
上記の通り、送信装置及び受信装置を備えた通信装置について説明したが、本発明の通信装置はこれに限定されるものではない。例えば、情報の送信処理だけに着目した場合、上記した送信装置を通信装置と見なすこともできるし、情報の受信処理だけに着目した場合、上記した受信装置を通信装置と見なすこともできる。
図3は、本発明の一実施形態に係る通信装置を適用した通信システムの概略構成を示す図である。図3に示すように、例えば、通信システムは、TV1、無線受信装置2、無線送信装置3、無線送信装置4、デバイス5、及びデバイス6を備えている。
無線受信装置2および無線送信装置3、4には、ステーションID(STID)と呼ばれるアドレス値が設定され、これにより無線機器間での通信を行う。STIDは0x00〜0x3Dの値をとる。無線機器には、HDMI入力端子を持つ機器、あるいはHDMI出力端子を持つ機器があり、無線機器はHDMIケーブルを介してTVや各種デバイスに接続される。HDMI端子をもつTVやデバイスにはHDMI物理アドレスが付与される。HDMI物理アドレスはEDIDに含まれ、アドレス線を介して下流(映像信号の受信側)から上流(映像信号の送信側)に伝達される。
図4Aは、Nativeと呼ばれる無線機器のみで構成された通信システムの一例を示す図であり、図4Bは、Pass Through と呼ばれる一対の無線機器を含む通信システムの一例を示す図である。図4Aの通信システムでは、HDMI機器が存在しないため、HDMIによる通信のためのアドレスの割り振りは生じない。一方の図4Bの通信システムでは、Pass Through と呼ばれる一対の無線機器を介して、HDMI機器が接続されている。このケースでは、接続されたHDMI機器が一対一のため、HDMIによる通信のためのアドレスの割り振りは比較的容易である。
このような通信システムとは異なり、図3に示すような、無線機器を介して1台のHDMI機器と複数台のHDMI機器とが接続されような通信システムでは、HDMIによる通信のためのアドレスの割り振りは容易ではない。以下、このような通信システムにおけるアドレス管理について説明する。
図5は、本発明の一実施形態に係る通信装置を適用した通信システムの概略構成を示す図である。図5に示すように、例えば、通信システムは、TV1、無線受信装置2、無線送信装置3、無線送信装置4、デバイス5、及びデバイス6を備えている。図5を参照して、アドレス処理と経路切替処理について説明する。本発明の一実施形態に係る通信装置は、無線受信装置2に適用することもできるし、無線送信装置3に適用することもできるし、無線送信装置4に適用することもできる。
通信装置は、無線機器(Native)を含む無線送信機器にHDMI物理アドレスを割り当てる手段(1)、割り当てられたHDMI物理アドレス値をHDMI経由で通知する手段(2)、HDMIからの経路切替要求に応じて無線区間の経路切替を行う手段(3)を持つ。例えばアドレス管理部107、207が、これら手段の役割を担う。これにより、無線機器(Native)と無線機器(Pass Through)の混在を含む、複数無線機器の接続および、経路切替処理が可能となる。
図6は、第一のアドレス処理方法の一例を示す図である。
本発明の一実施形態に係る通信装置が適用された送信装置(図1参照)のアドレス管理部107は、自機器の無線通信用に割り当てられたSTID(=0x02)と、無線経由で取得した送信装置の下流にあるHDMI機器のHDMI物理アドレス値(=0.0.0.0)をもとに、自機器の物理アドレス値を割り当てる。割り当ては、一例として、下流から取得したHDMI物理アドレス値の最上位の0の位置(例えば、下流から取得したHDMI物理アドレス値が0.0.0.0なら一番左の位置が最上位の0の位置であり、下流から取得したHDMI物理アドレス値1.0.0.0なら左から二番目の位置が最上位の0の位置である)をSTID値で置き換えることにより実現される。但し、EDIDの各桁は4ビット長であるため、対応するSTID値は0x01〜0x0Fの15台分に限られる。この様に図6に記載のアドレス割り当て方法は、簡便である。
アドレス管理部107で算出された自機器のHDMI物理アドレスは、アドレス記憶部106に記憶されるとともに、各HDMI入力端子のHDMI物理アドレスの算出に使われる。HDMI物理アドレス値は、自機器のHDMI物理アドレス値の最上位の0を各端子の端子番号で置き換えて算出される。算出されたHDMI物理アドレス値は各端子に対応したEDID121、122、123に記録される。
図11は、上記した第一のアドレス処理方法の一例を示すフローチャートである。
アドレス管理部107が、アドレス記憶部106からSTID値を取得する(ST101)。各無線機器に割り当てられるSTID値は、既存の無線通信方式で規定されたアドレス値の割り当て方式に基づき割り当てられたものである。続いて、アドレス管理部107が、無線経由で下流のHDMI物理アドレス値を取得する(ST102)。なお、STID値の取得とHDMI物理アドレス値の取得は、順序が入れ替わってもよいし、並行して行われてもよい。
続いて、アドレス管理部107が、取得したHDMI物理アドレス値の最上位の0の位置から、自機器の階層の深さを判定する(ST103)。さらに、アドレス管理部107が、HDMI物理アドレス値の自機器の階層位置をSTID値で置き換え(ST104)、置き換えたHDMI物理アドレスをアドレス記憶部106に保存する(ST105)。
続いて、アドレス管理部107が、HDMI入力端子の数の分だけ繰り返し処理を開始する(ST106〜ST108)。その繰り返し処理で、自機器物理アドレス値の1つ上流の階層の数値をHDMI入力端子番号で置き換える(ST107)。アドレス管理部107が、置き換えたHDMI物理アドレス値を対応するEDIDに保存する(ST108)。これで、1つの端子に対する処理が終了し、さらに、次の端子に対する処理を繰り返す。
図7は、上記した第一のアドレス処理方法におけるアドレス置き換え処理の別の例を示す図である。
アドレス管理部107が、まず自機器のSTID値(6ビット)をビット値に変換して上位3ビットと下位3ビットに分割する。そして、アドレス管理部107が、上位3ビット及び下位3ビットともに0が現れないように上位3ビット及び下位3ビットを変換する。つまり、上位3ビットの3ビット目及び下位3ビットの3ビット目ともに0が現れないように上位3ビット及び下位3ビットを変換する。具体的には、アドレス管理部107が、上位3ビットの3ビット目が0の場合に3ビット目の0を1に置き換えて上位3ビットを生成し、下位3ビットの3ビット目が0の場合に3ビット目の0を1に置き換えて下位3ビットを生成する。このほかに3ビットすべてが0だった場合に3ビット目に1を設定(0x0→0x8に変換)する方法も考えられ、上記変換処理に限定されるものではない。さらに、アドレス管理部107は、上記したように変換した値を、それぞれHDMI物理アドレス値の最上位の0の位置及びこの最上位の0に続く0の位置に設定する。つまり、HDMI物理アドレス値を構成する4桁の値のうちの上位2桁の0の値を、変換されたアドレス値で置き換える。これにより台数の制限なく無線機器を登録できるが、HDMI物理アドレス値の階層を2階層分消費するため、上流に接続可能なHDMI機器の階層数が制限される。
図8は、第二のアドレス処理方法の一例を示す図である。第二のアドレス処理方法では、各無線送信機器のMACアドレス(及びSTID)に対し、HDMI物理アドレス値を設定する。このためSTIDの範囲に制限されず、HDMI物理アドレス値の設定が可能となる。
図12は、上記した第二のアドレス処理方法の一例を示すフローチャートである。
アドレス管理部107は、無線送信装置の数の分の繰り返し処理を開始する(ST201〜ST208)。その繰り返し処理において、まず、アドレス管理部107は、無線送信装置のMACアドレス値およびSTID値を取得する(ST202)。続いて、アドレス管理部107が、当該無線送信装置のHDMI物理アドレスがすでにアドレス記憶部106に登録されているか判断する(ST203)。
当該無線送信装置のHDMI物理アドレスがアドレス記憶部106に登録されていない場合(ST203、NO)、アドレス管理部107は、当該無線送信装置にHDMI物理アドレスを割り当てて(ST204)、割り当てたHDMI物理アドレスをアドレス記憶部106に保存する(ST205)。さらに、アドレス管理部107は、割り当てたHDMI物理アドレス値を無線伝送装置に通知する(ST206)。
当該無線送信装置のHDMI物理アドレスが既にアドレス記憶部106に登録されている場合(ST203、YES)、アドレス管理部107は、STID値が変更されているか確認し(ST207)、STID値が変更されていれば(ST207、YES)、STID値を更新する(ST208)。つまり、機器接続の構成が変更されていれば、変更に応じてSTID値を更新する。
これで、1つの無線送信装置に対する処理が終了し、さらに、次の無線送信装置に対する処理を繰り返す。
図9は、アドレス通知方法の一例を示す図である。
無線受信装置2のアドレス管理部207は、HDMI経由で下流のTV1のHDMI物理アドレス値を受信し、無線通信経由で上流の無線送信装置3、4のSTIDを受信し、受信した下流のTV1のHDMI物理アドレス値と受信した上流の無線送信装置3、4のSTIDに基づき、図6、図7、又は図8に示すアドレス割り当て処理の逆の処理を辿ることにより、上流の無線送信装置3、4のHDMI物理アドレス値を算出する。さらに、アドレス管理部207は、算出結果をコマンド(<Report Physical Address>)でTV1に通知する。
図13は、上記したアドレス通知方法の一例を示すフローチャートである。
無線受信装置2のアドレス管理部207は、HDMI経由で下流の機器(図9のTV1)のHDMI物理アドレス値を取得する(ST301)。続いて、無線送信装置の台数の分(図9の無線送信装置3、4)の繰り返し処理を開始する(ST302〜ST305)。その繰り返し処理において、まず、アドレス管理部207は、無線通信経由で上流の無線送信装置のSTID値を取得する(ST303)。続いて、下流のHDMI物理アドレス値と上流の無線送信装置のSTID値から、上流の無線送信装置のHDMI物理アドレス値を算出する(ST304)。この算出処理は、図6、図7、又は図8で説明したアドレスの割り当て処理の逆の処理である。さらに、アドレス管理部207は、算出した上流の無線送信装置のHDMI物理アドレス値をコマンド(<Report Physical Address>)で下流の機器に通知する(ST305)。
これで、1つの無線送信装置に対する処理が終了し、さらに、次の無線送信装置に対する処理を繰り返す。
図10は、経路切替方法の一例を示す図である。
無線受信装置2のアドレス管理部207は、HDMI経由で下流のTV1からコマンド(<Set Stream Path>)を受信した場合、そのコマンドに含まれる引数から無線接続先の無線送信装置のSTID値を算出する。つまり、図6、図7、又は図8で説明したアドレスの割り当て処理を利用し、コマンドに含まれる引数から無線接続先の無線送信装置のSTID値を算出することができる。無線受信装置2は、算出されたSTID値を持つ無線送信装置4に対し接続処理(CONNECT処理)を行うとともに、受信したコマンド(<Set Stream Path>)を同じ無線送信装置4にパススルー(PASS THROUHG)伝送する。
図14は、上記した経路切替方法を示すフローチャートである。
まず、無線受信装置のアドレス管理部207が、HDMI経由で下流の機器からコマンド(<Set Stream Path>)を受信する(ST401)。続いて、アドレス管理部207が、図6、図7、又は図8で説明したアドレスの割り当て処理を利用し、そのコマンドに含まれる引数のHDMI物理アドレス値から、接続先の無線送信装置のSTID値を算出する(ST402)。続いて、無線受信装置は、算出したSTID値を持つ無線送信装置と接続処理(CONNECT処理)を行い(ST403)、無線送信装置に対してコマンド(<Set Stream Pass>)をパススルー(PASS THROUGH)送信する(ST404)。
以上により、HDMI機器が接続されていない無線機器(Native)とHDMI機器が接続されている無線機器(Pass Through)とが複数混在した環境で、かつ複数の無線装置が存在する環境で、映像伝送および経路切替などのコマンド操作に対応できる。
以下に、本実施形態についてまとめる。
本発明の一実施形態に係る通信装置は、伝送路A(Wireless HD)経由の通信手段を有し、伝送路B(HDMI)上で使われるアドレスの割り当て手段を有する。例えば、アドレスの割り当て手段は、伝送路B上のアドレスを伝送路A上のアドレスを元に割り当てる。或いは、アドレスの割り当て手段は、変換テーブルに基づき伝送路B上のアドレスを割り当てる。
また、上記した通信装置は、伝送路A経由で取得した伝送路B上のアドレスを、別の伝送路B上に通知する手段を有する。
さらに、上記した通信装置は、伝送路B上の経路切替要求を受信した時に、伝送路A上の経路を確立と、伝送路Aの先にある別の伝送路B上への経路切替要求の転送を行う手段を有する。
なお、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
本発明の一実施形態に係る通信装置を構成する送信装置の概略を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る通信装置を構成する受信装置の概略を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る通信装置を適用した通信システムの概略構成を示す図である。 Nativeと呼ばれる無線機器のみで構成された通信システムの一例を示す図である。 Pass Through と呼ばれる一対の無線機器を含む通信システムの一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る通信装置を適用した通信システムの概略構成を示す図である。 第一のアドレス処理方法の一例を示す図である。 第一のアドレス処理方法におけるアドレス置き換え処理の別の例を示す図である。 第二のアドレス処理方法の一例を示す図である。 アドレス通知方法の一例を示す図である。 経路切替方法の一例を示す図である。 第一のアドレス処理方法の一例を示すフローチャートである。 第二のアドレス処理方法の一例を示すフローチャートである。 アドレス通知方法の一例を示すフローチャートである。 経路切替方法を示すフローチャートである。
符号の説明
101…無線PHY、102…無線MAC、103…映像伝送部、104…HDMI受信部、105…AVCコマンド制御部、106…アドレス記憶部、107…アドレス管理部、108…コマンド処理部、109…スイッチ制御部、110…CECコマンド制御部、111…HDMIスイッチ部、121、122、123…EDID、131、132、133…HDMI入力端子、201…無線PH、202…無線MAC、203…映像伝送部、204…HDMI受信部、205…AVCコマンド制御部、206…アドレス記憶部、207…アドレス管理部、208…コマンド処理部、210…CECコマンド制御部、231、232、233…HDMI出力端子

Claims (9)

  1. 第1の通信方式により、少なくとも1台の相手機器と通信する第1の通信手段と、
    第2の通信方式により、少なくとも1台の相手機器と通信する第2の通信手段と、
    前記第1の通信方式で規定されたアドレス値の割り当て方式に基づき割り当てられた自機器の前記第1の通信方式用のアドレス値に基づき、前記第2の通信手段を介して接続された少なくとも1台の相手機器に対して前記第2の通信方式用のアドレス値を割り当てるアドレス管理手段と、
    を備えたことを特徴とする通信装置。
  2. 前記アドレス管理手段は、
    前記第1の通信手段により第1の相手機器と通信し、前記第1の相手機器に対して前記第2の通信方式により接続された第2の相手機器の前記第2の通信方式用のアドレス値を取得し、
    前記第2の相手機器の前記第2の通信方式用のアドレス値、及び前記自機器の前記第1の通信方式用のアドレス値に基づき、前記第2の通信手段を介して接続された第3の相手機器に対して前記第2の通信方式用のアドレス値を割り当てる、
    ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
  3. 前記アドレス管理手段は、
    前記第2の相手機器の前記第2の通信方式用のアドレス値、及び前記自機器の前記第1の通信方式用のアドレス値に基づき、前記自機器の前記第2の通信方式用のアドレス値を割り当て、
    前記自機器の前記第2の通信方式用のアドレス値に基づき、前記第3の相手機器に対して前記第2の通信方式用のアドレス値を割り当てる、
    ことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。
  4. 前記アドレス管理手段は、前記第2の相手機器の前記第2の通信方式用のアドレス値を構成する4桁の値のうちの最上位の0の値を前記自機器の前記第1の通信方式用のアドレス値で置き換えて、前記自機器の前記第2の通信方式用のアドレス値を生成することを特徴とする請求項3に記載の通信装置。
  5. 前記第2の通信手段は、複数の相手機器と通信するための複数の端子を含み、
    前記アドレス管理手段は、前記自機器の前記第2の通信方式用のアドレス値を構成する4桁の値のうちの最上位の0の値を前記第3の相手機器が接続された端子に割り振られた端子番号で置き換えて、前記第3の相手機器の前記第2の通信方式用のアドレス値を生成することを特徴とする請求項3に記載の通信装置。
  6. 前記アドレス管理手段は、
    前記自機器の前記第1の通信方式用のアドレス値を2nビット値に変換し、変換された2nビット値を上位nビットと下位nビットに分割し、上位nビットの最終ビットが0の場合に最終ビットの0を1に置き換えて上位nビットを生成し、下位nビットの最終ビットが0の場合に最終ビットの0を1に置き換えて下位nビットを生成し、これら生成された上位nビットと下位nビットからアドレス値を生成し、
    前記第2の相手機器の前記第2の通信方式用のアドレス値を構成する4桁の値のうちの上位2桁の0の値を前記生成されたアドレス値で置き換えて、前記自機器の前記第2の通信方式用のアドレス値を生成することを特徴とする請求項3に記載の通信装置。
  7. 第1の通信方式により、少なくとも1台の相手機器と通信する第1の通信手段と、
    第2の通信方式により、少なくとも1台の相手機器と通信する第2の通信手段と、
    前記第1の通信手段により少なくとも1台の相手機器と通信し、前記第1の通信方式で規定されたアドレス値の割り当て方式に基づき割り当てられた自機器及び少なくとも1台の相手機器の前記第1の通信方式用のアドレス値を取得し、これら自機器及び少なくとも1台の相手機器の前記第1の通信方式用のアドレス値に対応付けて前記第2の通信方式用のアドレス値を割り当てるアドレス管理手段と、
    を備えたことを特徴とする通信装置。
  8. 第1の通信方式により、少なくとも1台の相手機器と通信する第1の通信手段と、
    第2の通信方式により、少なくとも1台の相手機器と通信する第2の通信手段と、
    前記第2の通信手段により第1の相手機器と通信し前記第1の相手機器の前記第2の通信方式用の第1のアドレス値を取得し、前記第1の通信手段により第2の相手機器と通信し前記第2の相手機器の前記第1の通信方式用の第2のアドレス値を取得し、前記第1及び第2のアドレス値に基づき前記第2の相手機器の前記第2の通信方式用の第3のアドレス値を算出し、前記第2の通信手段により前記第1の相手機器に対して前記第3のアドレスを通知するアドレス管理手段と、
    を備えたことを特徴とする通信装置。
  9. 第1の通信方式により、少なくとも1台の相手機器と通信する第1の通信手段と、
    第2の通信方式により、少なくとも1台の相手機器と通信する第2の通信手段と、
    前記第2の通信手段を介して第1の相手機器から送信される通信経路切替指示を受信し、前記通信経路切替指示に基づき、前記第1の通信手段を介して第2の相手機器と接続し、前記第2の相手機器に対して前記通信経路切替指示を通過させる旨を送信し、通信経路の切替を制御する通信経路切替手段と、
    を備え、
    前記通信経路切替指示は、前記第2の通信方式により前記第2の相手機器と接続された第3の相手機器の第2の通信方式用の第1のアドレス値を含み、
    前記通信経路切替手段は、前記第1のアドレス値に基づき前記第2の相手機器の前記第1の通信方式用の第2のアドレス値を算出し、前記第2のアドレス値に基づき前記第2の相手機器と接続し、前記第2の相手機器に対して前記通信経路切替指示を通過させる旨を送信する、
    ことを特徴とする通信装置。
JP2008117786A 2008-04-28 2008-04-28 通信装置 Active JP4864933B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008117786A JP4864933B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 通信装置
US12/277,049 US7904593B2 (en) 2008-04-28 2008-11-24 Communication apparatus
US12/938,901 US8380876B2 (en) 2008-04-28 2010-11-03 Communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008117786A JP4864933B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 通信装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011175224A Division JP2012034373A (ja) 2011-08-10 2011-08-10 映像表示システム及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009272661A true JP2009272661A (ja) 2009-11-19
JP4864933B2 JP4864933B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=41216097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008117786A Active JP4864933B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7904593B2 (ja)
JP (1) JP4864933B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8972626B2 (en) 2011-06-17 2015-03-03 Sony Corporation Content reproducing device and content reproduction control method

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008089887A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Toshiba Corp 映像出力装置及び表示装置
JP5330039B2 (ja) * 2009-03-16 2013-10-30 シャープ株式会社 無線伝送システム、中継機器、無線シンク機器、及び無線ソース機器
WO2010147264A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-23 Lg Electronics Inc. Method of exchanging messages and transmitting and receiving devices
WO2010147276A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-23 Lg Electronics Inc. Method of controlling devices and tuner device
WO2010147263A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-23 Lg Electronics Inc. Method of exchanging messages, sink device and source device
JP4592806B1 (ja) 2009-06-18 2010-12-08 株式会社東芝 無線通信装置
US8918569B2 (en) * 2011-08-10 2014-12-23 Intel Corporation Streaming audio visual content simultaneously to different topologies on a wireless adapter
JP5857519B2 (ja) * 2011-08-11 2016-02-10 富士通株式会社 試験プログラム、試験装置、および試験方法
TWI508569B (zh) * 2012-09-14 2015-11-11 Realtek Semiconductor Corp 行動高畫質連結資料轉換器以及行動高畫質連結資料轉換方法
JP6344140B2 (ja) * 2014-08-22 2018-06-20 セイコーエプソン株式会社 通信制御方法、通信システム、及び、送信装置
JP6467822B2 (ja) * 2014-08-29 2019-02-13 セイコーエプソン株式会社 表示システム、送信装置、及び、表示システムの制御方法
WO2016080035A1 (ja) * 2014-11-21 2016-05-26 株式会社Jvcケンウッド 通信端末装置、通信システム、通信方法
WO2016080036A1 (ja) * 2014-11-21 2016-05-26 株式会社Jvcケンウッド 通信端末装置、通信システム、通信方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3823422B2 (ja) 1997-03-05 2006-09-20 ソニー株式会社 番組管理装置及び番組管理方法
US7603684B1 (en) * 1998-05-19 2009-10-13 United Video Properties, Inc. Program guide system with video-on-demand browsing
CA2266998C (en) * 1999-03-25 2008-01-15 Canac Inc. Method and apparatus for assigning addresses to components in a control system
US20020007485A1 (en) 2000-04-03 2002-01-17 Rodriguez Arturo A. Television service enhancements
JP4613446B2 (ja) 2001-05-22 2011-01-19 ソニー株式会社 放送データ配信システム
EP1472832B1 (en) 2001-11-23 2015-04-15 Thomson Licensing Method and device for managing a connection and resource reservation in a communication network comprising a bridge
JP2003230121A (ja) * 2001-11-30 2003-08-15 Fujitsu Ltd コンテンツ配信方法、コンテンツ視聴方法、サーバ装置、および端末装置
JP4215465B2 (ja) * 2002-05-08 2009-01-28 富士通テン株式会社 番組情報表示装置
US7130424B2 (en) 2002-12-19 2006-10-31 Qualcomm, Inc. Systems and methods for utilizing an application from a native portable device within a non-native communications network
BRPI0410034A (pt) 2003-05-05 2006-04-25 Thomson Licensing sistema e método para comunicação com um dispositivo de exibição através de uma rede
US7562379B2 (en) 2003-12-22 2009-07-14 Sony Corporation Method and system for wireless digital multimedia presentation
US20050201391A1 (en) * 2004-03-11 2005-09-15 Hung-Fang Ma Network address translation router and related method
US10110937B2 (en) * 2004-03-26 2018-10-23 Jeffrey Gilbert Next generation consumer telecommunications network
US8566879B2 (en) * 2004-09-28 2013-10-22 Sony Corporation Method and apparatus for navigating video content
JP2007129640A (ja) 2005-11-07 2007-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像視聴装置
JP4879831B2 (ja) 2006-02-10 2012-02-22 パナソニック株式会社 無線通信システム
WO2007091706A1 (ja) 2006-02-10 2007-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信システム
EP1848212B1 (en) * 2006-02-23 2012-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Digital broadcast receiver and broadcast data display method for simultaneous display of multi-channel visual images
JP4886330B2 (ja) * 2006-03-22 2012-02-29 株式会社東芝 無線通信基地局装置及び無線通信システム
JP2007306527A (ja) 2006-05-15 2007-11-22 Toshiba Corp コンテンツ表示装置
US20070271453A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Nikia Corporation Identity based flow control of IP traffic
US7849218B2 (en) * 2006-05-19 2010-12-07 Panasonic Corporation HDMI logical address assignment method for use in wireless communication system
JP2008022393A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Hitachi Ltd Ip放送受信システム及びip放送受信端末装置
US20080092156A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-17 United Video Properties, Inc. Systems and methods for automatically identifying a user profile
US20080144612A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Nokia Corporation Flexible radio resource sharing in time and frequency domains among TDD communication systems
JP2008193284A (ja) 2007-02-02 2008-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオオンデマンドシステムにおけるコンテンツ選択方法
US8601124B2 (en) * 2007-06-25 2013-12-03 Microsoft Corporation Secure publishing of data to DMZ using virtual hard drives
US20090088104A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Himax Technologies Limited Method and System for Supporting a High-Speed Wireless Communication Platform
US7865586B2 (en) * 2008-03-31 2011-01-04 Amazon Technologies, Inc. Configuring communications between computing nodes
US8429739B2 (en) * 2008-03-31 2013-04-23 Amazon Technologies, Inc. Authorizing communications between computing nodes
US8194680B1 (en) * 2009-03-11 2012-06-05 Amazon Technologies, Inc. Managing communications for modified computer networks
US7953865B1 (en) * 2009-12-28 2011-05-31 Amazon Technologies, Inc. Using virtual networking devices to manage routing communications between connected computer networks

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8972626B2 (en) 2011-06-17 2015-03-03 Sony Corporation Content reproducing device and content reproduction control method

Also Published As

Publication number Publication date
US8380876B2 (en) 2013-02-19
US7904593B2 (en) 2011-03-08
JP4864933B2 (ja) 2012-02-01
US20090271530A1 (en) 2009-10-29
US20110047296A1 (en) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4864933B2 (ja) 通信装置
JP4621787B2 (ja) 無線転送装置および無線転送方法
US9161097B2 (en) Wireless transmission system, relay device, wireless sink device, and wireless source device
JP5372222B2 (ja) 無線通信装置
CN103609127A (zh) 用于音频/视频网络中的代理实体表示的方法和系统
JP2009278262A (ja) 中継装置、および中継方法
CN101883097A (zh) 服务器设备共享客户端设备屏幕的实现方法及装置
KR20150026947A (ko) 디스플레이 포워딩 기능에 대한 호환성 통지를 이용하는 컨텐트 공유 방법 및 연관 디바이스
US6976267B1 (en) Method and apparatus for controlling connections between devices
US8761063B2 (en) Method and apparatus for transmitting a packet in a wireless network
US7448060B2 (en) Method for determining signal path
CN102948116A (zh) 用于将内容发送到多个装置的方法和设备
JP2011030243A (ja) 表示システムおよび映像データ受信方法
WO2017018042A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法、並びにソース機器
JP2011114353A (ja) ソース装置用アダプタ装置、ソース装置用アダプタ装置の制御方法、シンク装置用アダプタ装置、シンク装置用アダプタ装置の制御方法
JP2012034373A (ja) 映像表示システム及び制御方法
JP2010259118A (ja) 無線伝送システム
KR20100135155A (ko) 메시지 교환 방법, 싱크 디바이스 및 소스 디바이스
KR102114972B1 (ko) Rui 시스템, rui 서버, rui 단말장치 및 제어 방법
JP2008271008A (ja) 無線通信システム、無線伝送装置及びその帯域管理方法
JP2007189656A (ja) リモートコントローラ
JP2010279072A (ja) 無線伝送システム
JP2012138933A (ja) 通信システム
CN105530537A (zh) 一种多媒体数据的传输方法及相关设备
JP2009303273A (ja) 中継装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4864933

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3