JP2009271723A - 情報処理装置及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009271723A
JP2009271723A JP2008121504A JP2008121504A JP2009271723A JP 2009271723 A JP2009271723 A JP 2009271723A JP 2008121504 A JP2008121504 A JP 2008121504A JP 2008121504 A JP2008121504 A JP 2008121504A JP 2009271723 A JP2009271723 A JP 2009271723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
capability
processing apparatus
group attribute
attribute data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008121504A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuto Harada
琢人 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008121504A priority Critical patent/JP2009271723A/ja
Priority to US12/436,348 priority patent/US8294933B2/en
Priority to CN2009101376923A priority patent/CN101576814B/zh
Publication of JP2009271723A publication Critical patent/JP2009271723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1232Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】ネットワーク上に存在する画像処理装置に対して有効なグループ属性データを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して通信可能な複数の能力を有する画像処理装置から、能力の組み合わせに係る組み合わせ情報を含むグループ属性データの送信要求を受信したか否かを判定する受信判定手段と、受信判定手段で送信要求を受信したと判定された場合、画像処理装置が有する能力と、ネットワークを介して通信可能な複数の画像処理装置が有する能力と、を比較して、画像処理装置が有する能力が所定の割合以上を占めるか否かを判定する能力判定手段と、能力判定手段で画像処理装置が有する能力が所定の割合以上を占めないと判定された場合、画像処理装置が有する能力の構成に関係する組み合わせ情報を含む複数のグループ属性データの中で、使用頻度が所定数以上のグループ属性データを送信要求元の画像処理装置に送信する送信手段と、を有する。
【選択図】図9

Description

本発明は、情報処理装置及び情報処理方法に関する。
従来、印刷装置毎にグループ属性テーブルを登録する仕組みが提供されていた(特許文献1参照。)。
特開平11−170667号公報
しかしながら、上述した従来の技術では、グループ属性テーブルは登録された機器のみで使用されており、同じ機器構成の機器を新規導入する場合、新規に導入される機器に再度設定する必要があり、ユーザーの負担となっていた。
また、グループ属性テーブルの登録はユーザー任せで機器に個別に設定されていたので、その部署で有用なグループ属性テーブルの見極めが難しく、部門で有効な設定を、根拠を持って共有することが難しかった。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、ネットワーク上に存在する画像処理装置に対して有効なグループ属性データを提供することを目的とする。
そこで、本発明は、ネットワークを介して通信可能な複数の能力を有する画像処理装置から、前記能力の組み合わせに係る組み合わせ情報を含むグループ属性データの送信要求を受信したか否かを判定する受信判定手段と、前記受信判定手段で前記送信要求を受信したと判定された場合、前記画像処理装置が有する能力と、ネットワークを介して通信可能な複数の画像処理装置が有する能力と、を比較して、前記画像処理装置が有する能力が所定の割合以上を占めるか否かを判定する能力判定手段と、前記能力判定手段で前記画像処理装置が有する能力が所定の割合以上を占めないと判定された場合、前記画像処理装置が有する能力の構成に関係する前記組み合わせ情報を含む複数のグループ属性データの中で、使用頻度が所定数以上のグループ属性データを送信要求元の画像処理装置に送信する送信手段と、を有することを特徴とする。
また、本発明は、情報処理装置における情報処理方法であって、ネットワークを介して通信可能な複数の能力を有する画像処理装置から、前記能力の組み合わせに係る組み合わせ情報を含むグループ属性データの送信要求を受信したか否かを判定する受信判定ステップと、前記受信判定ステップで前記送信要求を受信したと判定された場合、前記画像処理装置が有する能力と、ネットワークを介して通信可能な複数の画像処理装置が有する能力と、を比較して、前記画像処理装置が有する能力が所定の割合以上を占めるか否かを判定する能力判定ステップと、前記能力判定ステップで前記画像処理装置が有する能力が所定の割合以上を占めないと判定された場合、前記画像処理装置が有する能力の構成に関係する前記組み合わせ情報を含む複数のグループ属性データの中で、使用頻度が所定数以上のグループ属性データを送信要求元の画像処理装置に送信する送信ステップと、を有することを特徴とする。
また、本発明は、プログラム及び記憶媒体としてもよい。
本発明によれば、ネットワーク上に存在する画像処理装置に対して有効なグループ属性データを提供することができる。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
<実施形態1>
図1は、システムのハードウェア構成の一例を示す図である。
101は、情報処理装置(コンピュータ)の一例であるサーバーである。102は、CPUであり、図2以降で説明するサーバー101のソフトウェアは全てCPU102上で動作する。103は、RAMであり、CPU102で動作するソフトウェア(プログラム)がデータ保存や自分自身の動作のために使用する。104は、HDDであり、ソフトウェア等を保存する。105は、通信インターフェイス(I/F)である。116は、UIであり、サーバー101は、UI116を通してユーザーが操作を行う/ソフトウェアの操作結果を表示する。
111は、画像処理装置の一例である印刷装置である。112は、CPUであり、図2以降で説明する印刷装置111のソフトウェアは全てこのCPU112上で動作する。113は、RAMであり、CPU112で動作するソフトウェア(プログラム)がデータ保存や自分自身の動作のために使用する。114は、HDDであり、ソフトウェア等を保存する。115は、通信インターフェイス(I/F)である。116は、UIであり、印刷装置111は、UI116を通してユーザーが操作を行う/ソフトウェアの操作結果を表示する。117は、スキャナーである。118は、プリンタエンジンである。119は、フィニッシャである。
121は、画像処理装置の一例である印刷装置(他の印刷装置)である。本実施形態に関係のある基本的なH/W構成は、印刷装置111と同じである。129は、フィニッシャである。
図1に示されるように、サーバー101と、印刷装置111及び印刷装置121と、は、互いに通信可能に接続されている。
図2は、システムのソフトウェアモジュール構成等の一例を示す図である。
201は、メモリであり、RAM103又はHDD104等である。
202は、I/F105が受信したデータを、本実施形態のプロトコルであるか、既存のプロトコルであるかを切り分けるサーバーデータ処理部である。203は、既存のモジュール(既存モジュール)である。204は、印刷装置に設定されているUIの設定と、グループ属性データの一例であるグループ属性テーブル(後述する図3の311、312)及びグループ属性テーブルの使用頻度(後述する図3の313)と、を取得する装置UI設定取得部である。205は111、121の様なネットワーク上に存在する印刷装置から204が取得したUI設定とグループ属性テーブル(後述する図3の311、312)及びグループ属性テーブルの使用頻度(後述する図3の313)を集計する装置UI設定集計部である。装置UI設定集計部205が集計した結果は、後述の図4の様なフォーマットでメモリ201に保存される。206は、後述の図4から適切なUIの設定を印刷装置に配信するサーバーUI設定配信部である。202〜206は、CPU102で動作するプログラムである。
211は、メモリであり、RAM113又はHDD114等である。
212は、I/F115が受信したデータを、本実施形態のプロトコルであるか、既存のプロトコルであるかを切り分ける装置データ処理部である。213は、既存のモジュール(既存モジュール)である。214は、印刷装置に設定されているUIの設定と、グループ属性テーブル(後述する図3の311、312)及びグループ属性テーブルの使用頻度(後述する図3の313)と、を配信する装置UI設定配信部である。215は、印刷装置に設定されているUIの設定と、グループ属性テーブル(後述する図3の311、312)及びグループ属性テーブルの使用頻度(後述する図3の313)と、を集計する装置UI設定集計部である。216は、サーバー101から適切なUIの設定を取得するサーバーUI設定取得部である。212〜216は、CPU112で動作するプログラムである。
図3は、メモリ211上に保持されているデータ構造の一例を示す図である。
301は、印刷装置の持つ能力保持する領域であり、接続されているFinisher等に応じて印刷装置の持つ機能を302に保持する。図3では、「両面」「綴じ」の能力を持っていることを表している。
311は、グループ属性テーブルである(図3では「Tbl1」と「Tbl2」との2つのテーブルを持っている事を表している)。312は、グループ属性テーブルに設定されている情報(使用された能力の組み合わせに係る組み合わせ情報)である。図3では「Tbl1」には「両面」と「中綴じ」とが、「Tbl2」には「左綴」が設定されている。313は、グループ属性テーブルが使用された頻度(使用頻度)を保持する領域である。図3では「Tbl1」が「20」回、「Tbl2」が「34」回使用されたことを表している。
図4は、メモリ201上に保持されているデータ構造の一例を示す図(その1)である。
401は、ネットワーク上に存在する印刷装置が持っている能力を識別するIDである。402は、ID401に割り当てられた能力の詳細を表している。403は、同じ能力を持つ印刷装置がネットワーク上に何台存在するかを表している。404は、印刷装置を識別するIDである。
図4では、
「両面」「綴じ」の機能が能力ID「1」として割り当てられていて、この能力を持つ印刷装置がネットワーク上に「2」台存在し、印刷装置のIDはA、Bである。
「両面」「綴じ」「V折」の機能が能力ID「2」として割り当てられていて、この能力を持つ印刷装置がネットワーク上に「1」台存在し、印刷装置のIDはCである
ことを表している。
411は、ネットワーク上に存在する印刷装置で設定されているグループ属性テーブル(能力の組み合わせに係る組み合わせ情報)を表している。412は、グループ属性テーブルの使用頻度である。413は、401の能力ID毎での使用頻度を表している。
図4では、ネットワーク上の印刷装置上に、
グループ属性テーブルに「両面」「中綴」が設定されていて、このグループ属性は「53」回使用されている。その内訳は、能力ID「1」の印刷装置で「20」回、能力ID「2」の印刷装置で「33」回、
グループ属性テーブルに「左綴」が設定されていて、このグループ属性は「52」回使用されている。その内訳は、能力ID「1」の印刷装置で「52」回、
グループ属性テーブルに「左綴」「V折」が設定されていて、このグループ属性は「77」回使用されている。その内訳は、能力ID「2」の印刷装置で「77」回、
グループ属性テーブルに「中綴」が設定されていて、このグループ属性は「51」回使用されている。その内訳は、能力ID「1」の印刷装置で「51」回、
であることを表している。
図5は、印刷装置111又は印刷装置121がサーバー101からグループ属性テーブル312を取得する処理の一例を示すフローチャートである。
印刷装置111又は印刷装置121のサーバーUI設定取得部216は、メモリ211上に存在する印刷装置の機能302を取得して、装置データ処理部212にグループ属性テーブルの取得を依頼する(ステップ502)。なお、サーバーUI設定取得部216は、UI116上に設けられたボタンの押下に基づいて、ステップ502の処理を開始してもよいし、予め定められた一定時間間隔毎にステップ502の処理を開始してもよい。
装置データ処理部212は、I/F115を通じて、印刷装置の機能302を含むグループ属性テーブル取得要求をサーバー101に送付して、グループ属性テーブルを受信する(ステップ503)。装置データ処理部212は、ステップ503で受信したグループ属性テーブル312をサーバーUI設定取得部216に転送する。サーバーUI設定取得部216は、受信結果をメモリ211の312に上書きする(ステップ504)。このとき、サーバーUI設定取得部216は、313の頻度を0にする(ステップ505)。
図6は、印刷装置側にグループ属性テーブル(311、312)及びグループ属性テーブルの使用頻度313を作成する処理の一例を示すフローチャートである。
装置UI設定集計部215は、UI116の操作がグループ属性テーブルに関係するものであるか判断し(ステップ602)、関係ない場合は既存の処理をする(ステップ603)。ステップ602でグループ属性テーブルに関係するものであると判断した場合、装置UI設定集計部215は、操作はグループ属性テーブルの書換えであるか否かを判断する(ステップ605)。
書換えでない(=グループ属性テーブルを使用する)場合、装置UI設定集計部215は、該当する313の使用頻度を1プラスする(ステップ606)。ステップ605でグループ属性テーブルの書換えであると判断した場合、装置UI設定集計部215は、312の該当する領域を書き換え(ステップ607)、313の該当する領域を0にする(ステップ608)。
図7は、印刷装置111又は印刷装置121がサーバー101から送信されてくるグループ属性テーブル(311、312)及びグループ属性テーブルの使用頻度313の取得要求を処理する処理の一例を示すフローチャートである。
サーバー101が印刷装置111又は印刷装置121に送信してきたデータを、装置データ処理部212が判断する(ステップ702)。ステップ702で受信データがグループ属性テーブル及びグループ属性テーブルの使用頻度の取得要求でないと判断した場合、装置データ処理部212は、既存処理(ステップ703)を行う。ステップ702で受信データがグループ属性テーブル及びグループ属性テーブルの使用頻度の取得要求と判断した場合、装置データ処理部212は、装置UI設定配信部214を通じてメモリ211上の311、312、313を取得する。そして、装置データ処理部212は、取得した311、312、313に印刷機器のIDを添付してサーバー101に送付する(ステップ705)。
図8は、サーバー101が印刷装置111又は印刷装置121のグループ属性テーブル(311、312)及びグループ属性テーブルの使用頻度313を取得するフローチャートである。
装置UI設定取得部204は、例えば予め定められた時間か否かに基づいて、グループ属性テーブル及びグループ属性テーブルの使用頻度を取得するか否かを判定する(ステップ802)。装置UI設定取得部204は、グループ属性テーブル及びグループ属性テーブルの使用頻度を取得すると判定すると、ステップ805に進み、グループ属性テーブル及びグループ属性テーブルの使用頻度を取得しないと判定すると、ステップ803に進む。
なお、装置UI設定取得部204は、UI106上に設けられたボタンの押下に基づいて、ステップ802の処理を開始してもよいし、予め定められた一定時間間隔毎にステップ802の処理を開始してもよい。
ステップ803では、装置UI設定取得部204は、既存処理を実行する。一方、ステップ805では、装置UI設定取得部204は、グループ属性テーブル及びグループ属性テーブルの使用頻度の取得要求をサーバーデータ処理部202、I/F105を通じて印刷装置111及び/又は印刷装置121に送信する。
サーバーデータ処理部202は、グループ属性テーブルの使用頻度を取得した場合(ステップ806)、装置UI設定取得部204に送信する。装置UI設定取得部204は、受信したデータを装置UI設定集計部205に渡し、装置UI設定集計部205が受け取ったデータを解析する。404にまだ登録されていないIDを持つ印刷装置であった場合(ステップ807においてYES)、装置UI設定集計部205は、401、402、403、404を更新する(ステップ808)。また、装置UI設定集計部205は、受信したグループ属性テーブル及びグループ属性テーブルの使用頻度を411、412、413にマージする(ステップ809)。
図9は、サーバー101が印刷装置111又は印刷装置121からグループ属性テーブル取得要求を受けた場合の処理の一例を示すフローチャートである。
ステップ902において装置データ処理部212は、受信したデータに基づいて、受信したデータがグループ属性テーブル取得要求であるか否かを判断する(受信判定)。装置データ処理部212は、グループ属性テーブル取得要求でなければ、既存の処理を行う(ステップ903)。ステップ902で、グループ属性テーブル取得要求であると判断した場合、装置データ処理部212は、受信したデータをサーバーUI設定配信部206に送信する。すると、サーバーUI設定配信部206は、送付されてきたデータに含まれる能力情報である印刷装置の機能302をキーとして、402を検索する。そして、ステップ905において、サーバーUI設定配信部206は、403の台数から、ネットワーク上に一般的に存在する機器構成の印刷装置からのグループ属性テーブルの要求か、少数派の機器構成の印刷装置からのグループ属性テーブルの要求かを判断する(能力判定の一例である。)。なお、サーバーUI設定配信部206は、一般的な機器構成の印刷装置か、少数派の機器構成の印刷装置かの判定を、「要求元の機器の機能構成はシステム内で70%以上か否か」に基づいて行うようにしてもよい。また、前記70%の部分は、UI106又はI/F105経由で設定可能としてもよい。すなわち、一般的な機器構成の印刷装置か否かは、所定のネットワーク範囲又は部門に存在する複数の印刷装置の全台数のうち、当該印刷装置の機器構成(能力の構成)が、所定の割合以上を占めるか否かで決定する。
ステップ905で少数派の機器構成の印刷装置と判断した場合、サーバーUI設定配信部206は、302に該当する能力ID401を取得し、413の複数の同一能力IDの中で使用頻度の高いグループ属性テーブルを411から311のテーブル数分取得する。なお、このテーブル数は、グループ属性テーブル取得要求に含まれていてもよい。サーバーUI設定配信部206は、サーバーデータ処理部202、I/F105を通じて、グループ属性テーブルを送信要求元の印刷装置に送信する(ステップ906)。
一方、ステップ905で一般的な機器構成の印刷装置と判断した場合、サーバーUI設定配信部206は、302に該当する能力ID401を取得して、412の複数の使用頻度の中で、使用頻度の最も高い(又は使用頻度が所定数以上の)グループ属性テーブルを411から選択する。そして、サーバーUI設定配信部206は、選択した411の該当する413に401に該当する能力が含まれているか否かを判断して、含まれていれば該当グループ属性テーブルとして送信対象とする。一方、含まれていなければ、サーバーUI設定配信部206は、412の次に使用頻度の最も高い(使用頻度が又は所定数以上の)グループ属性テーブルを411から検索する等の処理を繰り返す。そして、サーバーUI設定配信部206は、311のテーブル数分、グループ属性テーブルを取得して、サーバーデータ処理部202、I/F105を通じて、グループ属性テーブルを送信要求元の印刷装置に送信する(ステップ907)。
以上、本実施形態によれば、各印刷装置は、グループ属性テーブルの使用頻度(使用頻度情報)を集計する。サーバー101は、定期的に各印刷装置からグループ属性テーブルの使用頻度を収集し、各印刷装置の機能構成毎に分類し、メモリ等に保持しておく。そして、サーバー101は、印刷装置からの問い合わせがあった場合に、前記印刷装置の機能構成で使用頻度が最も高い(又は使用頻度が所定数以上の)グループ属性テーブルを前記印刷装置に配信する。印刷装置は、配信されたグループ属性テーブルを登録する。
ここで、比較的汎用な機能の方がどの印刷装置でも使用され、使用頻度が高くなる。よって、サーバー101は、印刷装置の機能(能力)が特殊な場合は、特殊な機能を優先したグループ属性テーブルを印刷装置に配信する。一方、サーバー101は、印刷装置の機能(能力)が特殊でない場合は、使用頻度を優先し、使用頻度の最も高い(又は使用頻度が所定数以上の)グループ属性テーブルを印刷装置に配信する。
このようにすることにより、ある部署で頻繁に使用されるグループ属性テーブルを適切に共有することが可能になる。また、グループ属性テーブルを新規に導入する印刷装置に対しても、自動的に、かつ、前記印刷装置が設置される部門で有効な設定を、根拠を持って設定することが可能となる。
<実施形態2>
実施形態1では、ネットワーク上に物理的に接続されたサーバー101と、印刷装置111又は印刷装置121と、を対象として説明を行った。しかしながら例えばユーザーがサーバー101のUI106からグループ属性テーブルを交換する印刷装置を指定し、指定された印刷装置で理論的なネットワークを構成して、理論的なネットワーク上のサーバーと、印刷装置と、の間で実施形態1を実現してもよい。本実施形態の場合、情報処理装置(コンピュータ)の一例は、印刷装置である。
図10は、UIの一例を示す図である。図11は、メモリ201上に保持されているデータ構造の一例を示す図(その2)である。
サーバー101は、HDD104に論理ネットワークを構築するためのUI1001を表示する。ユーザーは、UIを操作して、1002にグループ、1003に1002に記載したグループに存在する印刷装置を指定(設定)する。サーバー101は、1001で設定された情報に基づき、図4で説明したメモリ201上の情報をグループ毎に作成する(1101、1102)。
実施形態1では装置UI設定集計部205、サーバーUI設定配信部206が図4に示された情報の一箇所だけ見ていたが、実施形態2では、印刷装置に応じて、1101又は1102を参照する処理が付加される。
<その他の実施形態>
また、本発明の目的は、以下のようにすることによって達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(又は記録媒体)を、システム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置の中央演算処理手段(CPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記録した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、システム或いは装置の前記中央演算処理手段が読み出したプログラムコードを実行することにより、そのプログラムコードの指示に基づき、システム或いは装置上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)等が実際の処理の一部又は全部を行う。その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、前記システム或いは装置に挿入された機能拡張カードや、接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれたとする。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
本発明を前記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体(コンピュータ読み取り可能な記憶媒体)には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。
以上、上述した各実施形態によれば、ネットワーク上に存在する画像処理装置に対して有効なグループ属性テーブルを提供することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
システムのハードウェア構成の一例を示す図である。 システムのソフトウェアモジュール構成等の一例を示す図である。 メモリ211上に保持されているデータ構造の一例を示す図である。 メモリ201上に保持されているデータ構造の一例を示す図(その1)である。 印刷装置111又は印刷装置121がサーバー101からグループ属性テーブル312を取得する処理の一例を示すフローチャートである。 印刷装置側にグループ属性テーブル(311、312)及びグループ属性テーブルの使用頻度313を作成する処理の一例を示すフローチャートである。 印刷装置111又は印刷装置121がサーバー101から送信されてくるグループ属性テーブル(311、312)及びグループ属性テーブルの使用頻度313の取得要求を処理する処理の一例を示すフローチャートである。 サーバー101が印刷装置111又は印刷装置121のグループ属性テーブル(311、312)及びグループ属性テーブルの使用頻度313を取得するフローチャートである。 サーバー101が印刷装置111又は印刷装置121からグループ属性テーブル取得要求を受けた場合の処理の一例を示すフローチャートである。 UIの一例を示す図である。 メモリ201上に保持されているデータ構造の一例を示す図(その2)である。
符号の説明
101 サーバー
111 印刷装置
121 印刷装置

Claims (6)

  1. ネットワークを介して通信可能な複数の能力を有する画像処理装置から、前記能力の組み合わせに係る組み合わせ情報を含むグループ属性データの送信要求を受信したか否かを判定する受信判定手段と、
    前記受信判定手段で前記送信要求を受信したと判定された場合、前記画像処理装置が有する能力と、ネットワークを介して通信可能な複数の画像処理装置が有する能力と、を比較して、前記画像処理装置が有する能力が所定の割合以上を占めるか否かを判定する能力判定手段と、
    前記能力判定手段で前記画像処理装置が有する能力が所定の割合以上を占めないと判定された場合、前記画像処理装置が有する能力の構成に関係する前記組み合わせ情報を含む複数のグループ属性データの中で、使用頻度が所定数以上のグループ属性データを送信要求元の画像処理装置に送信する送信手段と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記送信手段は、前記能力判定手段で前記画像処理装置が有する能力が所定の割合以上を占めると判定された場合、複数のグループ属性データの中で使用頻度が高いグループ属性データを送信要求元の画像処理装置に送信することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 情報処理装置における情報処理方法であって、
    ネットワークを介して通信可能な複数の能力を有する画像処理装置から、前記能力の組み合わせに係る組み合わせ情報を含むグループ属性データの送信要求を受信したか否かを判定する受信判定ステップと、
    前記受信判定ステップで前記送信要求を受信したと判定された場合、前記画像処理装置が有する能力と、ネットワークを介して通信可能な複数の画像処理装置が有する能力と、を比較して、前記画像処理装置が有する能力が所定の割合以上を占めるか否かを判定する能力判定ステップと、
    前記能力判定ステップで前記画像処理装置が有する能力が所定の割合以上を占めないと判定された場合、前記画像処理装置が有する能力の構成に関係する前記組み合わせ情報を含む複数のグループ属性データの中で、使用頻度が所定数以上のグループ属性データを送信要求元の画像処理装置に送信する送信ステップと、
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  4. 前記送信ステップでは、前記能力判定ステップで前記画像処理装置が有する能力が所定の割合以上を占めると判定された場合、複数のグループ属性データの中で使用頻度が高いグループ属性データを送信要求元の画像処理装置に送信することを特徴とする請求項3に記載の情報処理方法。
  5. コンピュータを、
    ネットワークを介して通信可能な複数の能力を有する画像処理装置から、前記能力の組み合わせに係る組み合わせ情報を含むグループ属性データの送信要求を受信したか否かを判定する受信判定手段と、
    前記受信判定手段で前記送信要求を受信したと判定された場合、前記画像処理装置が有する能力と、ネットワークを介して通信可能な複数の画像処理装置が有する能力と、を比較して、前記画像処理装置が有する能力が所定の割合以上を占めるか否かを判定する能力判定手段と、
    前記能力判定手段で前記画像処理装置が有する能力が所定の割合以上を占めないと判定された場合、前記画像処理装置が有する能力の構成に関係する前記組み合わせ情報を含む複数のグループ属性データの中で、使用頻度が所定数以上のグループ属性データを送信要求元の画像処理装置に送信する送信手段と、
    して機能させることを特徴とするプログラム。
  6. 請求項5に記載のプログラムを記憶したコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体。
JP2008121504A 2008-05-07 2008-05-07 情報処理装置及び情報処理方法 Pending JP2009271723A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008121504A JP2009271723A (ja) 2008-05-07 2008-05-07 情報処理装置及び情報処理方法
US12/436,348 US8294933B2 (en) 2008-05-07 2009-05-06 Information processing apparatus, information processing method, and storage medium for registering attributes for printing
CN2009101376923A CN101576814B (zh) 2008-05-07 2009-05-07 信息处理设备和信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008121504A JP2009271723A (ja) 2008-05-07 2008-05-07 情報処理装置及び情報処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009271723A true JP2009271723A (ja) 2009-11-19

Family

ID=41266630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008121504A Pending JP2009271723A (ja) 2008-05-07 2008-05-07 情報処理装置及び情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8294933B2 (ja)
JP (1) JP2009271723A (ja)
CN (1) CN101576814B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5672491B2 (ja) * 2011-03-29 2015-02-18 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにログ収集システム
JP6004699B2 (ja) * 2012-03-29 2016-10-12 キヤノン株式会社 印刷装置、画像処理装置、印刷装置の制御方法、画像処理装置の制御方法及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3667063B2 (ja) 1997-12-05 2005-07-06 キヤノン株式会社 印刷システムおよびプリント方法
US7027169B1 (en) * 1999-03-31 2006-04-11 Minolta Co., Ltd. System for efficiently distributing print jobs
JP2006031452A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Canon Inc 画像形成装置、制御方法、制御プログラムおよびジョブ管理装置、ジョブ処理方法、ジョブ管理プログラム
JP4400658B2 (ja) * 2007-08-28 2010-01-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成システム、画像形成方法、およびそれらに向けられた情報処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101576814B (zh) 2011-11-09
CN101576814A (zh) 2009-11-11
US20090279135A1 (en) 2009-11-12
US8294933B2 (en) 2012-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004118549A (ja) 配信サーバ及び複合機並びに配信サーバシステム
JP4915460B2 (ja) プルプリントシステム、サーバ装置及び印刷ジョブ管理方法
US20140211238A1 (en) Image forming device capable of exchanging print data with another image forming device, and control method and storage medium therefor
US8643883B2 (en) Image reading system, image reading apparatus, control methods and programs thereof
US8699046B2 (en) Image forming system, linking apparatus and recording medium
KR20130127460A (ko) 클라우드 서비스를 이용한 이미지 획득
US8973103B2 (en) Image forming apparatus, license server, terminal apparatus, method for installing application, and method for providing application file
JP2015203982A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2010020609A (ja) 情報処理装置、クラスモジュール起動制御方法及びプログラム
JP4983543B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP6921546B2 (ja) 管理装置、携帯端末、それらの方法、及びプログラム
JP2008072318A (ja) 設定情報管理システム、機器、設定情報管理装置、設定情報取得プログラム、設定情報提供プログラム及び記録媒体
US20080065733A1 (en) Log transfer device and recording medium
JP2009271723A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US8860963B2 (en) Communication systems, communication apparatus, and image processing apparatus that provide additional information
US9977632B2 (en) Apparatus and method for processing information on file or job
US8477328B2 (en) Function-providing system
JP2010061536A (ja) 印刷システムおよび印刷制御装置および印刷制御プログラム
US20130010319A1 (en) Image forming system, output management method, and program product
JP6942578B2 (ja) 管理システム、及び制御方法
JP7172342B2 (ja) 情報処理装置および画像処理装置
JP2016126442A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、プログラム
JP2017013313A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、その制御方法及びプログラム
US20190205069A1 (en) Data processing apparatus and non-transitory computer-readable storage medium for storing program
JP2007257124A (ja) 複合機ユニット及びその制御方法