JP2009265090A - 光センサー装置 - Google Patents

光センサー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009265090A
JP2009265090A JP2009075600A JP2009075600A JP2009265090A JP 2009265090 A JP2009265090 A JP 2009265090A JP 2009075600 A JP2009075600 A JP 2009075600A JP 2009075600 A JP2009075600 A JP 2009075600A JP 2009265090 A JP2009265090 A JP 2009265090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fresnel
sensor device
optical sensor
light
lens plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009075600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4929308B2 (ja
Inventor
Ulrich Backes
ウルリッヒ・バッケス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BCS Automotive Interface Solutions GmbH
Original Assignee
BCS Automotive Interface Solutions GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BCS Automotive Interface Solutions GmbH filed Critical BCS Automotive Interface Solutions GmbH
Publication of JP2009265090A publication Critical patent/JP2009265090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4929308B2 publication Critical patent/JP4929308B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • B60S1/0833Optical rain sensor
    • B60S1/0837Optical rain sensor with a particular arrangement of the optical elements

Abstract

【課題】必要とする構造空間は極めて小さい空間のみでよく、前方物体及び外部光に対する感度は可及的に低い光センサー装置を提供する。
【解決手段】発光器(24)、光受容器(26)と前記発光器(24)から窓ガラスの内外に照射され光受容器(26)上に向けられる光束の結合に用いられるレンズ板(12)を有するセンサーユニットを備える光センサー装置を提供する。レンズ板(12)は、フレネルレンズ構造体(18a、18b)とフレネル反射器構造体(20a、20b)を有する結合フレネル構造体(16a,16b)を、発光器(24)と光受容器(26)に面する第一の表面(12a)上に有し、かつ窓ガラスに面し、対向する第二の表面(12b)にフレネル反射器構造体(22a、22b)を備える。本構成は特に雨センサーとして利用するに好適である。発光器を備えないセンサー装置は光センサーとして利用するに好適である。
【選択図】図1

Description

本発明は、窓ガラス、特に自動車の風防ガラスへの結合に適合する光センサー装置に関わる。
この種のセンサー装置の主な使用としては、自動車に於ける風防ガラスワイパーの自動作動用の雨センサーとして、また車両照射制御用の光センサーとして用いられている。光路に影響する従来のレンズ、例えば、EP1068112B1に開示される風防ガラス側に傾斜する雨センサーのレンズの使用に際し、比較的広いスペースを必要とする。
例えば、WO03/026937A1で知見されるように、ホログラフィック構造体の利用により、より小設計を実現できる。これらセンサーは回折素子を援用する光回折の原理に基づいており、それ故原理性に起因する難点、すなわち実質的に低い発光効率と迷光に対する高感度性を有する。
DE19608648C1では光センサー装置を提案しており、この装置に於いて光導波路部の入射面及び出射面はフレネルレンズで構成されている。レンズが構成される光導波路部の表面は窓ガラスに鉛直であることから、本装置もまた大きなスペースを必要とする。
従来技術の雨センサーあるいは昼光センサーの基本的は不利点として、生産費が高い事、使用感度面積の大きさに対するセンサー寸法の比率が好ましいものではないことがあげられる。
本発明の目的は、必要とする構造空間は極めて小さい空間のみでよく、前方物体及び外部光に対する感度は可及的に低い光センサー装置を提供することである。
本発明においては、本目的のため、光センサー装置の第一の実施の形態において、発光器と、光受容器と、該発光器から窓ガラス内外に照射され光受容器上に向けられる光束の結合に用いられるレンズ板とを有するセンサーユニットが設けられる。レンズ板は、フレネルレンズ構造体とフレネル反射器構造体を有する結合フレネル構造体を、発光器と光受容器に面する第一の表面上に有し、かつ窓ガラスに面し、対向する第二の表面にフレネル反射器構造体を備えるものとなっている。本構成は特に雨センサーとして用いる際に好適である。
この場合、レンズ板のセンサーユニットは二つの分離型結合フレネル構造体を有するものであって、該構造体は互いに隣接し、かつ対向位置するフレネル反射器構造体を有するものとなっている。発光器は一方のフレネル構造体の焦点に配置され、光受容器は他方のフレネル構造体の焦点に配置される。発光器より発光される光束は一方の結合フレネル構造体により平行光とされ、垂直方向にレンズ板を透過し、再び適宜なフレネル反射器構造体によりある角度で窓ガラスに向けられて窓ガラスに全反射され、そして他の結合フレネル構造体と対応するフレネル反射器構造体によりレンズ板内に結合される。光学的に作用する全ての素子はレンズ板に集中するという事実は、結果、必要とされるスペースは最小となる。同時に窓ガラス上での大きな有用センサー面が獲得される。
光センサー装置の第二の実施の形態において、光受容器と、窓ガラスから該窓ガラスへ入射し、前記光受容器に向けられる光束の結合に用いられるレンズ板とを有するセンサーユニットが設けられる。レンズ板は、フレネルレンズ構造体とフレネル反射器構造体を有する結合フレネル構造体を、光受容器に面する第一の表面上に有し、かつ窓ガラスに面し、対向する第二の表面にフレネル反射器構造体を備えるものとなっている。本構成は特に光センサーとして用いる際に好適である。
この場合、窓ガラスに平行して当接する光束は該窓ガラスをある角度で透過し、そしてフレネル反射器構造体によりレンズ板内に結合し、該レンズ板介して垂直方向に通過され結合フレネル構造体上に到達し、且つもう一方の結合フレネル構造体により光受容器に合焦する。ここではまた、光学的に作用する全ての素子はレンズ板に集中することから、必要最小スペースが獲得される。同時に、検出される光に対し優れた方向性効果が達成される。
雨・光センサーの有利な実施の形態では、光センサー装置の構成の双方は組み合わされ、全結合フレネル構造体とそこに形成されるフレネル反射器構造体を有する共通レンズ板を共有する。
本発明に係る光センサー装置の更なる利点と時宜を得た発展は従属クレームより明らかとなるであろう。
本発明は、好適な実施の形態に基づき、添付の図面を参照しより詳細に説明されるであろう。
図1は雨センサーのセンサーユニットの断面線図を概略的に示す。 図1aは, 図1の底部フレネル構造体の拡大詳細図を概略的に示す。 図2は、フレネル反射器構造体の拡大断面図を概略的に示す。 図3a - 図3cは異なる実施の形態の発光器側の断面線図を概略的に示す。 図4は雨センサーのセンサーユニットの特別な実施の形態の発光器側の断面線図を概略的に示す。 図5は昼光センサーの断面線図を概略的に示す。
雨センサーは典型的には二つの同一光センサーユニットで構成される。図1にこの種のセンサーユニットを概略的に示す。センサーユニットは自動車の風防ガラス10に装着される。レンズ板12はセンサーユニットの光学的作用素子である。レンズ板12はカップラー層14を介して風防ガラス10と光学的に結合する。
風防ガラス10から離れて対面する第一の面12a上では、レンズ板12に相互に距離をおいて配置される2つの同一フレネル構造体が設けられている。フレネル構造体16a, 16bの双方は軸A, Bのそれぞれについて回転対称となるよう設計される。フレネル構造体16a, 16bは内方部分と外方部分とに分割され、外方部分の軸AもしくはBからの半径距離は内方部分よりもがおおきくなっている。内方部分はフレネルレンズ構造体18a及び18bを構成し、外方部分はフレネル反射器構造体20a, 20bを構成している。従って、以下の記述においては、風防ガラス10から離れて対面するレンズ板12の第一の面12a上のフレネル構造体は結合フレネル構造体16a, 16bと称される。
特に図1aの詳細拡大図にから判るように、フレネルレンズ構造体18a及び18b及びフレネル反射器構造体20a, 20bの双方はのこぎり歯状の形状を有し、軸A及び軸Bに面するフレネル反射器構造体20a, 20bの側部はそれぞれフレネルレンズ構造体18a及び18bの対応する側部より傾斜が強くかつ長いものとなっている。
結合フレネル構造体16a, 16に対向し風防ガラス10に面する第二の面12b上で、レンズ板12には2つのフレネル反射器構造体22a, 22bが設けられており、該フレネル反射器構造体22a, 22bはレンズ板12の中央面Mについて鏡面対称となっている。第一の面12aのフレネル反射器構造体20a, 20bと同様に、第二の面12bのフレネル反射器構造体22a, 22bもまた交互に隆起部と凹部が形成される微細表面で構成されている。
発光器24はフレネルレンズ構造体18aの焦点部位に配置され、該フレネルレンズ構造体18aは回転対称の対応軸Aに存する。光受容器26はフレネルレンズ構造体18bの焦点部位に配置され、該フレネルレンズ構造体18bは回転対称の対応軸Bに存する.
発光器24は特定周波数範囲で光線を照射するが、この点に関し、用語“光線”とは可視光に限定されるわけではなく、より個別的には赤外範囲の照射光であってよい。発光器24より発光する発散光束は結合フレネル構造体16aによい平行光に整形されてレンズ板12に対し垂直方向に横断する。ここで、結合フレネル構造体16aは、フレネルレンズ構造体18aに入射する光束が屈折するのみであり、他方フレネル反射器構造体20aに入射する光束が屈折反射するよう設計されている(図1及び1aを参照)。最終分析では、すべての光線には同一方向が付与されており、それゆえ全体として平行光束が形成される。
図1aを参照して理解されるように、フレネルレンズ構造体18a及び18bとフレネル反射器構造体20a, 20b間の境界の(半径)位置は発光器24からのフレネルレンズ構造体18aの(図1aの図面によれば)右側部上への、光線が屈折する、入射角に依存している。これら側部の勾配は、屈折光線がレンズ板12に対し垂直方向に透光するよう予め定義されている。軸Aからの半径距離は増加するものであるが、これは入射角をさらに小さくするものである。フレネル反射器構造体20aへの感度遷移は、入射角が所定値(つまり、側部への光線の入射角は極めて小さい)以下になる時点に発生する。
レンズ板12を透過すると、平行光束はレンズ板12の平面に対しある角度でフレネル反射器構造体22aにより反射され、カップラー層14に入射する。カップラー層14を透過すると、光束は風防ガラス10に入射しその
対向側内部面10aで全反射する。光束は再び風防ガラス10を透過し、カップラー層14に入射してフレネル反射器構造体22bにより偏向されることにより、光束はレンズ板12に対し垂直方向に透過する。結合フレネル構造体16bは最終的に平行光束を収束光に変換し、この収束光は光受容器26に当接する。
フレネル反射器構造体22a, 22bは2〜3の特別な特徴を有するもので、これら特徴をいま図2を参照して説明する。フレネル反射器構造体22a, 22bの表面構成体は一般的に横断面ではのこぎり歯形状であり、多くのプリズム状の断面を形成している。第一の側部22は底部から頂部に向けて直線状に継続的に延在し、第二の側部は2つの断面22と22から構成される。第二の側部の断面22(図2の右側)は第二の断面22より傾斜が緩いものとなっているが、該断面22は第一の側部22より傾斜がきつくなっている。
レンズ板12とカップラー層14が構成される個々の材料の屈折率n1とn2は、のこぎり歯形状の反射器構造体22aと22bの側部での角度に関連し入念に整合される。レンズ板12を垂直方向に透過する光線Lは鋭角αで側部22に入射し、そして全反射し、角度βで側部22に入射している。図2に示す構成に於いて、角度βは90度に等しい、従って出射角γもまた90度となる。その結果、側部22での光の屈折は起こらない。
屈折率n1とn2はわずかながら相互に異なっている。側部22での光線の全反射としての条件は、入射角が屈折率の逆サインが大きいことが挙げられる。屈折率がわずかに“1”より乖離することから、入射角αは相対的に均一(固定)でなければならない。例えば、概略26度の最大入射角の設定は、レンズ板12の材料ポリカーボネイトとカップラー層14の材料シリコンラバーとの組み合わせに帰着する。反射器構造体の最小勾配はこの角度によって決まる。風防ガラス10側に出射する光線が窓ガラス上の全反射に必要とされる角度を持つ、この理由から、実際の勾配は決定される。風防ガラス10上での全反射に対し所望される入射角は典型的には概ね45度である。この角度は、フレネル反射器構造体22aと22bの配置構成に対する要望と合致する。
図3aに再び光伝達を概略的に示し、該光伝達は図2に示すフレネル反射器構造体22aと22bの配置構成により達成される。レンズ板12とカップラー層14間の境界層では光の屈折は起こらない。この結果、風防ガラス10の全反射面で形成されるセンサー面の照射は非最適化される。
図3bでは、条件は更に好ましものではなく、ここにおいて、のこぎり歯形状構造体の右側部の断面22はさらに平坦になっている。光線が90度とは異なる角度で側部22に入射していることから、光の屈折は数学的に負の方向(図3bでは右側)で起こる。出射光線は図3aのそれよりも更に狭くなっている。
最適照射の条件は図3cの配置構成に示される。ここでは、同図ののこぎり歯形状構造体の右側部は分割されておらず継続性を有し、左側部よりも傾斜がきつくされている。右側部では、数学的に正の方向(図3cで左側)に気仮の屈折が起きる。左側部の光線の当接角は依然、全反射条件に合致している。右側部での屈折光線は、隣接するのこぎり歯形状構造体の頂部に当接する。これにより、風防ガラス10上のセンサー面での完全照射が発現する。
異なる手法に従い、可及的に包括的な、センサー面での上記照射で説明した原理は、改善された外部光の抑制を支持して部分的に破棄される。事実、風防ガラス10の外部から作用する外部光(例えば、昼光)も同様に光受容器26に入射されるであろう事を考慮に入れてきた。実験とシミュレーションによれば、概略前述の条件内で、のこぎり歯形状構造体の概ね対称となる設計は、結果として外部光に対する最善可能な不感光性を導きだしている。この手法に従って構成される実施の形態を図4に示す。
この文脈での対称設計とは、左側部及び右側部は(細分割無しに)直線的であり、風防ガラス10もしくは歯レンズ板12の面に対し実質的に同じ勾配を有する。加えて、のこぎり歯形状構造体の“実質的な“対称設計は、通常の許容範囲内の偏差を明示的に含むことを意図し、かつレンズ板12とカップラー層14間の屈折率の差を明示的に考慮に入れることを意図している。
前述のフレネル反射器構造体22aと22bの構成の完全な機能を達成するにあたり、カップラー層14の材料がフレネル反射器構造体22aと22bの表面と一定の形状に合うようなやり方で、かつ空気泡等を含むことなく接触することが必要である。
図5に示す実施の形態の光センサー装置は、指向性感度型昼光センサーである。ここで再び図示するセンサーユニットは光学素子としてのレンズ板12を有するもので、この場合、レンズ板のみが結合フレネル構造体16と、これと対向位置する対応フレネル反射器構造体22を有する。結合フレネル構造体16は、図1と4に図示する雨センサー装置と同じ構成であり、それ故(内部)フレネルレンズ構造体と(外部)フレネル反射器構造体を有するが、簡略のため図5ではフレネルレンズ構造体のみを図示している。
光受容器26はフレネルレンズ構造体の焦点位置に配置される。レンズ板12はカップラー層14を介して風防ガラス10と結合され、風防ガラス10の傾斜角は、図示の好適な実施の形態では概ね27度である。フレネル反射器構造体22の配置構成については、雨センサーに関連する先に記載した実施の形態と同じ基準が適用可能である。
昼光センサーは光に対し感光性を持つものであり、この際の光は風防ガラス10に平行入射する光であり、窓ガラス上への入射とともに下方斜め方向に屈折し、カップラー層14を透過してフレネル反射器構造体22に当接する光であって、該当接により光線は偏向されレンズ板12を垂直方向に透過して結合フレネル構造体16上に到達し、これにより光受容器26に合焦するものとなっている。
慣行上、結合型雨・昼センサーが必要となる。雨センサー図1あるいは図4に示す種類のセンサーユニットを幾つか含む。
センサーユニットは相互に隣接して配置され、共通のレンズ板12を共有している。図5に図示する昼光センサーの光学的作用構造体は、同じレンズ板12に配置される。必要に応じて異なる方向からの光を受光するセンサーを更に設ける。非指向性周辺光を、光学的作用を有しないもしくは僅かに有するレンズ板12の一部を介して追加的に検出しても良い。
レンズ板12は従来の射出成形技術を用いて製造しても良い。代替技術として、スタンピング技術を用いても良い。
好ましからざる形態で内部結合及び・若しくは外部結合する光線により引き起こされる誤動作(性能低下)を避けるためであって、このうち想定可能な原因は以下により詳細に述べられるものであるが、少なくともレンズ板12の光学的非作用面の一部には、再帰反射性素子(いわゆるリフレックス反射器)などの屈折構造体若しくは反射構造体が設けられる。この構成により、光学的作用面に入射しない光を、”無害“な方向に偏向させている。それに代わるものとして、光学的非作用部の一方側もしくは両側に感光性を有しない印刷物を設けてもよい。実際、基本的に、風防ガラス10に対して45度の角度での照射に用いられる所望の平行光束に加え、好ましからざる光線が風防ガラス10の正面に存在する砂粒などの物体に照射し、かくして湿潤性を発生させない可能性がある。光線の一部はこれら物体に再び反射しても良く、このように恐らくは光受容器26に到達するであろう。更に、先に既述したとおり、外部から作用する外部光(例えば、太陽光)は光受容器26に到達するであろう。また、発光器24からの光は多重反射(即ち、風防ガラス10を介する迂回はしない)により直接、光受容器26に到達するであろう。これら全ての効果により湿潤についての擬似認識に導くであろう。
10 風防ガラス
10a 内部面
12 レンズ板
12a 第一の表面
14 カップラー層
16a、16b結合フレネル構造体
18a、18bフレネルレンズ構造体
20a、20bフレネル反射器構造体
22a、22bフレネル反射器構造体
24 発光器
26 光受容器

Claims (20)

  1. 窓ガラス、特に自動車の風防ガラス(10)への結合に適合する光センサー装置であって、
    発光器(24)、光受容器(26)と前記発光器(24)から窓ガラスの内外に照射され光受容器(26)上に向けられる光束の結合に用いられるレンズ板(12)を有するセンサーユニットを備え、
    前記レンズ板(12)が、フレネルレンズ構造体(18a、18b)とフレネル反射器構造体(20a、20b)を有する結合フレネル構造体(16a,16b)を、発光器(24)と光受容器(26)に面する第一の表面(12a)上に有し、かつ窓ガラスに面する、対向する第二の表面(12b)にフレネル反射器構造体(22a、22b)を備えることを特徴とする光センサー装置。
  2. 窓ガラス、特に自動車の風防ガラス(10)への結合に適合する光センサー装置であって、光受容器(26)と窓ガラス上にまた窓ガラスから入射され光受容器(26)上に向けられる光束の結合に用いられるレンズ板(12)を有するセンサーユニットを備え、
    前記レンズ板(12)が、フレネルレンズ構造体とフレネル反射器構造体を有する結合フレネル構造体(16)を、前記光受容器(26)に面する第一の表面(12a)上に有し、かつ窓ガラスに面するが、対向する第二の表面(12b)にフレネル反射器構造体(22)を備えることを特徴とする光センサー装置。
  3. 請求項1に記載の光センサー装置であって、 第一の表面(12a)の結合フレネル構造体(16a)が発散光束を平行光束に整形することを特徴とする光センサー装置。
  4. 請求項1若しくは2に記載の光センサー装置であって、第一の表面(12a)の結合フレネル構造体(16a、16b; 16)が窓ガラスから結合され且つ前記レンズ板(12)を横断する平行光束を収束光束に整形することを特徴とする光センサー装置。
  5. 請求項1若しくは2に記載の光センサー装置であって、平行光束が垂直方向に前記レンズ板(12)を横断することを特徴とする光センサー装置。
  6. 請求項1若しくは2に記載の光センサー装置であって、第一の表面の結合フレネル構造体(16a、16b; 16)が発散光束あるいは平行光束を合焦する回転対称構造体であることを特徴とする光センサー装置。
  7. 請求項6に記載の光センサー装置であって、結合フレネル構造体(16a、16b; 16)のフレネル反射器構造体(20a、20b)は回転対称の軸(A, B)からの半径距離が結合フレネル構造体(16a、16b; 16)のフレネルレンズ構造体(18a、18b)よりも大きいことを特徴とする光センサー装置。
  8. 請求項1若しくは2に記載の光センサー装置であって、第二の表面(12b)のフレネル反射器構造体(22a、22b;22)は平行光束を特定の方向に偏向する直線構造体であることを特徴とする光センサー装置。
  9. 請求項1若しくは2に記載の光センサー装置であって、前記レンズ板(12)は、第二の表面(12b)のフレネル反射器構造体(20a、20b;22)と一定形状を合わせる形態で(in formfitting)接触するカップラー層(14)により窓ガラスに結合されることを特徴とする光センサー装置。
  10. 請求項1若しくは2に記載の光センサー装置であって、第二の表面(12b)のフレネル反射器構造体(22a、22b;22)は内部面にて反射させることを特徴とする光センサー装置。
  11. 請求項1若しくは2に記載の光センサー装置であって、第二の表面(12b)のフレネル反射器構造体(22a、22b;22)は全体的に横断面がのこぎり歯形状であって、反射が起きる第一の側部(22)と、平行光束が入射あるいは出射する第二の側部(22、22)とを有することを特徴とする光センサー装置。
  12. 請求項11に記載の光センサー装置であって、第二の側部(22、22)は垂直的に横断形成されることを特徴とする光センサー装置。
  13. 請求項11に記載の光センサー装置であって、光の屈折が第二の側部(22、22)で起きることを特徴とする光センサー装置。
  14. 請求項12若しくは13に記載の光センサー装置であって、第二の側部は異なる急勾配の二つの断面(22、22)を有し、より勾配のゆるい断面(22)が入射面と出射面を形成していることを特徴とする光センサー装置。
  15. 請求項13に記載の光センサー装置であって、第二の側部(22、22)が第一の側部より急勾配な入射面と出射面を個別に形成すること特徴とする光センサー装置。
  16. 請求項11に記載の光センサー装置であって、第一と第二の側部(22と22、22のそれぞれが)相互に概ね対称とされていることを特徴とする光センサー装置。
  17. 請求項1に記載の光センサー装置であって、少なくとも一つのセンサーユニットにおいて、二つの分離型結合フレネル構造体(16a、16b)は互いに隣接して、該レンズ板(12)内に形成され、フレネルレンズ構造体(18a、18b)とフレネル反射器構造体(20a、20b)を有し、フレネル反射器構造体(22a、22b)は対向位置され、
    発光器(24)はフレネルレンズ構造体(18a)の焦点位置に配置され、光受容器(26)はフレネルレンズ構造体(18b)の焦点位置に配置され, 発光器(24)より発光される光束は一方の結合フレネル構造体(18a)により平行光とされ、垂直方向にレンズ板(12)を透過し、対向するフレネル反射器構造体(22a)によりある角度で窓ガラスに向けられて該窓ガラスにより全反射され、
    そして他の結合フレネル構造体(16b)に対向するフレネル反射器構造体(22b)によりレンズ板(12)内に結合され、該レンズ板(12)を垂直方向に透過されて他の結合フレネル構造体(16b)上に到達し、後者により光受容器(26)上に合焦することを特徴とする光センサー装置。
  18. 請求項17に記載の光センサー装置であって、更に共有レンズ板(12)を有する幾つかのセンサーユニットを備えることを特徴とする光センサー装置。
  19. 請求項2に記載の光センサー装置であって、狭い検出角で窓ガラスに入射する光束は、ある角度で窓ガラスを横断し、ガラス板に対向するフレネル反射器構造体(22)によりレンズ板(12)内に結合され、該レンズ板(12)を垂直方向に透過されて結合フレネル構造体(16)上に到達し、後者により光受容器(26)上に合焦することを特徴とする光センサー装置。
  20. 請求項19の光センサー装置を組み合わせた請求項17の光センサー装置であり、センサー装置が共有レンズ板(12)を有する、雨/光センサー。
JP2009075600A 2008-04-22 2009-03-26 光センサー装置 Expired - Fee Related JP4929308B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008020171.5 2008-04-22
DE102008020171A DE102008020171B4 (de) 2008-04-22 2008-04-22 Optische Sensorvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009265090A true JP2009265090A (ja) 2009-11-12
JP4929308B2 JP4929308B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=40821711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009075600A Expired - Fee Related JP4929308B2 (ja) 2008-04-22 2009-03-26 光センサー装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8269202B2 (ja)
EP (1) EP2112039B1 (ja)
JP (1) JP4929308B2 (ja)
CN (1) CN101566695B (ja)
BR (1) BRPI0900973B1 (ja)
DE (1) DE102008020171B4 (ja)
ES (1) ES2539522T3 (ja)
MX (1) MX2009004241A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017126195A (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 富士ゼロックス株式会社 透過部材、照射装置及び電子ペン

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008023845B4 (de) * 2008-05-16 2018-04-05 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Optische Sensorvorrichtung zur Detektion von Umgebungslicht
DE102008061616B4 (de) * 2008-12-11 2021-06-10 Bcs Automotive Interface Solutions Gmbh Optische Sensorvorrichtung
DE102009053825A1 (de) 2009-11-18 2011-05-19 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Optische Sensorvorrichtung zur Detektion von Umgebungslicht
DE102010028347A1 (de) * 2010-04-29 2011-11-03 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung an einem Kraftfahrzeug
JP2012094494A (ja) * 2010-09-30 2012-05-17 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
EP2495489A3 (en) * 2011-03-04 2014-06-04 GE Lighting Solutions, LLC LED traffic signal and optical element therefor
JP5761143B2 (ja) * 2011-11-02 2015-08-12 株式会社リコー 撮像ユニット、撮像ユニットを搭載した車両
JP5914857B2 (ja) * 2012-07-27 2016-05-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
EP2752688A1 (en) * 2013-01-04 2014-07-09 Samsung Electronics Co., Ltd Fresnel lens and pyroelectricity sensor module including the same
DE102014103849B4 (de) 2014-03-20 2020-08-06 Bcs Automotive Interface Solutions Gmbh Linsenplatte
DE102015008298A1 (de) * 2015-06-29 2016-12-29 Hella Kgaa Hueck & Co. Sensorvorrichtung zum Erfassen von Feuchtigkeit auf einer Scheibe und Kraftfahrzeug
DE102015117266B4 (de) * 2015-10-09 2017-07-13 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Linsenbauteil eines Regensensors sowie Baukastensystem, Verfahren und Werkzeug zur Herstellung
DE102016119711B4 (de) * 2015-10-20 2023-08-31 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Beleuchtungseinrichtung
US10267489B2 (en) * 2015-12-22 2019-04-23 Citizen Electronics Co., Ltd. Light-emitting apparatus
CN106353840A (zh) * 2016-08-31 2017-01-25 天合汽车零部件(苏州)有限公司 一种基于菲涅耳透镜的雨量传感器
US11953343B2 (en) 2017-07-07 2024-04-09 Marcy Enterprises, Inc. Packaged sensor pad
DE102017122444B4 (de) * 2017-09-27 2022-06-15 Bcs Automotive Interface Solutions Gmbh Linsenplatte, Regensensor und Lichtsensor
US10516216B2 (en) 2018-01-12 2019-12-24 Eagle Technology, Llc Deployable reflector antenna system
KR102563912B1 (ko) * 2018-04-02 2023-08-07 삼성전자주식회사 프레넬 렌즈를 이용한 광학 센서를 포함하는 전자 장치
DE102018206548A1 (de) 2018-04-27 2019-10-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Detektion von Beschädigungen und/oder Verunreinigungen auf einem transparenten Abdeckmaterial eines optoelektronischen Sensors, System, optoelektronischer Sensor und Fortbewegungsmittel
DE102018119412B4 (de) * 2018-08-09 2023-03-30 Bcs Automotive Interface Solutions Gmbh Optische Baugruppe sowie Verfahren zur Herstellung einer optischen Baugruppe
US11001979B2 (en) 2018-08-13 2021-05-11 Vergence Automation, Inc. Methods and apparatus for ultrawide entrance angle reflective articles for use with autonomous vehicle machine vision systems
US10707552B2 (en) 2018-08-21 2020-07-07 Eagle Technology, Llc Folded rib truss structure for reflector antenna with zero over stretch
US11762133B1 (en) 2018-09-13 2023-09-19 Vergence Automation, Inc. Retroreflective materials and articles incorporating near-ideal total internal retroreflective elements
CN110836864B (zh) * 2019-10-29 2021-01-01 中国人民解放军战略支援部队航天工程大学 一种用于燃烧场气体参数测量的光学测量装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19701258A1 (de) * 1996-01-18 1997-07-24 Itt Mfg Enterprises Inc Regensensor mit planarer Koppelfolie
JP2005077767A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Hitachi Ltd 映像表示装置、それに用いる透過型スクリーン及びフレネルレンズシート、並びにその製造方法
JP2007278711A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Tgk Co Ltd 雨滴センサ
JP2007304090A (ja) * 2006-04-05 2007-11-22 Trw Automot Electronics & Components Gmbh & Co Kg 光学センサー装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623817B2 (ja) * 1985-07-18 1994-03-30 旭光学工業株式会社 液晶投写型画像表示装置
US4787722A (en) * 1986-04-10 1988-11-29 Fresnel Technologies, Inc. Fresnel lens with aspiteric grooves
DE19608648C1 (de) * 1996-03-06 1997-10-23 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Erfassen von Benetzungsereignissen auf einer Scheibe
US5895183A (en) * 1997-03-25 1999-04-20 Mcdaniel; Jamie Circular hole cutter
DE19830120B4 (de) * 1997-07-09 2006-07-06 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Optoelektronische Sensoreinrichtung
US6292295B1 (en) * 1997-12-16 2001-09-18 Kuraray Co., Ltd. Rear projection screen incorporating a prism
US7236249B1 (en) * 1998-04-08 2007-06-26 Robert Bosch Gmbh Rain sensor
US6348684B1 (en) * 1999-03-25 2002-02-19 Lucent Technologies Inc. Receiving system for free-space optical communications
DE10147447A1 (de) 2001-09-26 2003-04-17 Bosch Gmbh Robert Holographischer Sensor, insbesondere zur Erkennung von Feuchtigkeit auf einer Scheibe eines Kraftfahrzeugs
JP4293857B2 (ja) * 2003-07-29 2009-07-08 シチズン電子株式会社 フレネルレンズを用いた照明装置
US7095558B2 (en) * 2003-09-01 2006-08-22 Hitachi, Ltd. Image display device, rear projection type screen used in image display device, Fresnel lens sheet, and method of making Fresnel lens sheet
DE102004033734A1 (de) * 2004-07-13 2006-02-02 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Optoelektronische Sensoreinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102007036492B4 (de) * 2007-08-01 2009-07-30 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh & Co. Kg Optische Sensorvorrichtung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19701258A1 (de) * 1996-01-18 1997-07-24 Itt Mfg Enterprises Inc Regensensor mit planarer Koppelfolie
JP2005077767A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Hitachi Ltd 映像表示装置、それに用いる透過型スクリーン及びフレネルレンズシート、並びにその製造方法
JP2007278711A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Tgk Co Ltd 雨滴センサ
JP2007304090A (ja) * 2006-04-05 2007-11-22 Trw Automot Electronics & Components Gmbh & Co Kg 光学センサー装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017126195A (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 富士ゼロックス株式会社 透過部材、照射装置及び電子ペン

Also Published As

Publication number Publication date
MX2009004241A (es) 2009-10-22
EP2112039A3 (de) 2011-09-21
ES2539522T3 (es) 2015-07-01
US8269202B2 (en) 2012-09-18
DE102008020171A1 (de) 2009-10-29
EP2112039B1 (de) 2015-05-27
BRPI0900973A2 (pt) 2010-01-26
EP2112039A2 (de) 2009-10-28
BRPI0900973B1 (pt) 2018-08-28
CN101566695A (zh) 2009-10-28
CN101566695B (zh) 2011-11-16
DE102008020171B4 (de) 2010-08-05
JP4929308B2 (ja) 2012-05-09
US20090261237A1 (en) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4929308B2 (ja) 光センサー装置
JP5156072B2 (ja) 光センサ装置
JP5867979B2 (ja) 周辺光を検知するための光センサー装置
JP4986936B2 (ja) 光センサ装置及び光センサ装置を製造する方法
US8082783B2 (en) Optical sensor device
US7847255B2 (en) Multi-mode rain sensor
JP2007304090A (ja) 光学センサー装置
JP2004191246A (ja) 凹凸検出センサ
KR101101538B1 (ko) 광 센서 장치
US5884995A (en) Lighting system with a micro-telescope integrated in a transparent plate
WO2006016504A1 (ja) 光電センサ用の光学素子およびこれを用いた光電センサ
US6627910B2 (en) Precipitation sensor
US20160375864A1 (en) Sensor device for recording moisture on a window and motor vehicle
JP2002534662A (ja) 透明プレート表面上の汚れを検出するための検出器
KR101950749B1 (ko) 차량 전조등용 렌즈
EP2302292A1 (fr) Module optique avec plieuse formée par un dioptre matériau transparent/air
JP2005189231A (ja) 光学装置とその製造方法
WO2023062987A1 (ja) 鏡筒付きレンズおよび光源装置
KR101292334B1 (ko) 차량용 광센서장치
KR102207069B1 (ko) 다 감지 영역을 가지는 레인 센서
JP2531890Y2 (ja) 光学センサ
JPH09304609A (ja) 光強度分布制御素子とそれを用いた投光装置及び光電センサ
TWI471500B (zh) 光學組件
FR2714186A1 (fr) Lentille de transmission de lumière d'une tête laser.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4929308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees