JP2009262903A - ポンプ水力推進装置及びボートコントローラー - Google Patents

ポンプ水力推進装置及びボートコントローラー Download PDF

Info

Publication number
JP2009262903A
JP2009262903A JP2008136046A JP2008136046A JP2009262903A JP 2009262903 A JP2009262903 A JP 2009262903A JP 2008136046 A JP2008136046 A JP 2008136046A JP 2008136046 A JP2008136046 A JP 2008136046A JP 2009262903 A JP2009262903 A JP 2009262903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boat
pump
attached
ship
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008136046A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Sakagami
敏博 坂上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2008136046A priority Critical patent/JP2009262903A/ja
Publication of JP2009262903A publication Critical patent/JP2009262903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

【課題】安価で取付工事が容易で長時間使用することができ、操作が簡単なボート推進装置及びボートコントローラーを提供する。
【解決手段】船底のスルハル1よりポンプ2で、水又は海水を吸入揚程し、ホース又はパイプ3で接続されたメタルヘッダー4で分岐したホース又はパイプにボールバルブ5を取り付け、バウ、スターン、トランサムに配管されたスルハルより、進行方向を選択したボールバルブ5を操作する事により、スルハル1より吐出した水力で、自在ボートを自由に操船できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ボートの推進装置とボートをコントロールする方法に関するものとする。
現状のボートコントローラーとしてバウスラスター、スターンスラスターが有るが、価格が高価であり、取付工事が大変である。
直流高馬力モーターの為、モーター始動時急激に作動するショックが大きく、強弱のコントロールが難しい。
オーバーヒートの原因ともなり、最大連続使用時間が4分間位である。
長時間使用するためには油圧ドライブがあるが、機動油圧装置及び油圧モーター油圧配管が必要となり価格にも大きく影響し高価となる上、取付改造工事も大変である。
その為に一部の大型船にオプションとして装備されてはいたが一般に普及するには難しいものがある。
上記の如く、ボートコントローラーにおける、従来技術では高価で取付改造が大変で、長時間連続使用する事が難しい。
さらに直流高馬力モーター始動時の急激なショックも有り強弱のコントロールも不可能という問題があった。
本発明では、従来のものと比較した場合ポンプ、パイプ、ホース、ボールバルブ、メタルヘッダー、安全弁、スルハル等で必要に応じて、ストレーナ、逆止弁、エルボー等を使用することで安価にすることができる。
取付改造工事もスルハルの穴とホース又はパイプを接続するという簡単な作業となる。
ボールバルブでコントロールする為に流量、吐出量を調整することが出来る。
それにより安全で微妙なコントロールが可能となる特徴がある。
トランサムには、2種類のスルハルを取り付け、ストレートは前進用、エルボーにて船首方向に曲げたものに逆止弁を取り付けたものを後進用として使用。
スルハルはステアリングノズルに取付け、左右にに稼動できる機能を持っており、舵としての役割も兼備える特徴がある。
ポンプ推進装置は、長時間使用することができる為ボートコントローラーとしての機能とは別にトローリングやスパンカーとしての使用が可能。
ジェット船と同様に、湖、河川の浅瀬走行する船に適している。
船長3m未満、出力1.5kw未満のポンプを使用することにより、免許不要、船検不要のレジャーボートの主動機としても使用可能な推進装置。
以上説明したように本発明によって、安価で取付け工事が容易、操作が簡単、さらに長時間の使用が可能となり、操船において極めて有効な推進装置であるボートコントローラーが誕生する。
発明の実施の形態に係る外観斜視図 ノズル、ステアリングノズル部分拡大斜視図 メタルヘッダー及びボールバルブ部分拡大斜視図
符号の説明
1 スルハル
2 ポンプ
3 ホース又はパイプ
4 メタルヘッダー
5 ボールバルブ
6 安全弁
7 ノズル
8 ステアリングノズル
9 逆止弁

Claims (4)

  1. 船底のスルハルより、ポンプで水又は海水を吸入揚程。吸入揚程した水又は海水を、ホース又はパイプを使い分岐機関であるメタルヘッダーに接続。
    メタルヘッダーには進行方向選択可能とするボールバルブを取り付ける。
    これを操作する事によりバウ、スターン、トランサムに配管取り付けたスルハルより、水又はと海水を吐出する水力でボートを自由自在にコントロール可能な推進装置。
  2. ポンプはボートのサイズにより、流量、吐出量の充分なものを選択するものとし、船外機艇、船内外機艇、船内機艇等に対応可能となる、エンジンポンプ、バブールポンプ、電磁クラッチポンプ、デッキウォッシュポンプ、散水ポンプより選択できるものとする。
    操船中、誤ってバルブをすべて閉じてしまった時等には、ポンプや配管を保護する装置として安全弁を取り付け、ウォーターハンマーや逆流を防止する事が出来る。
  3. トランサムには、ストレート、エルボーの2種類のスルハルを取り付け、ストレートは前進用、エルボーは後進用とする。
    エルボーにて船首方向に向けたものには逆止弁を取り付け、作動させることにより後進用として使用し、スルハルはステアリングノズルに取り付け左右に稼動できるようにし舵としての役割も兼ねる特徴を持つ装置。
  4. 長時間使用する事が可能なことが利点となり、ボートコントローラーとしての機能の他にも、トローリングやスパンカーとしての使用や、ジェット船と同様に湖川の浅瀬走行に適している。
    船の長さ3m未満、出力1.5kw未満のポンプを使用する事により、免許不要、船検不要のレジャーボートの主動機としても使用可能な推進装置。
JP2008136046A 2008-04-23 2008-04-23 ポンプ水力推進装置及びボートコントローラー Pending JP2009262903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008136046A JP2009262903A (ja) 2008-04-23 2008-04-23 ポンプ水力推進装置及びボートコントローラー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008136046A JP2009262903A (ja) 2008-04-23 2008-04-23 ポンプ水力推進装置及びボートコントローラー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009262903A true JP2009262903A (ja) 2009-11-12

Family

ID=41389299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008136046A Pending JP2009262903A (ja) 2008-04-23 2008-04-23 ポンプ水力推進装置及びボートコントローラー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009262903A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101422163B1 (ko) 2012-06-08 2014-07-22 삼성중공업 주식회사 선박
KR101968496B1 (ko) * 2017-12-26 2019-04-12 이재식 바지선 작업위치 조정장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101422163B1 (ko) 2012-06-08 2014-07-22 삼성중공업 주식회사 선박
KR101968496B1 (ko) * 2017-12-26 2019-04-12 이재식 바지선 작업위치 조정장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU723399B2 (en) Hydraulic system for manoeuvring boats, ships and crafts in general
US7121219B1 (en) Boat control system
JP2009067253A (ja) 船舶構造
US5282763A (en) Steerable bow thruster for swath vessels
CN204197246U (zh) 动力冲浪板用发动机舱单向负压排水系统
CN104229088A (zh) 动力冲浪板用发动机舱单向负压排水系统
US20090101056A1 (en) Bow thruster for watercraft
JP2009262903A (ja) ポンプ水力推進装置及びボートコントローラー
NZ561862A (en) Propelling system for boat
CN85104618B (zh) 吸入阻碍船舶前进的兴波阻力造成的波浪,用来推进船舶的装置
US20070028824A1 (en) Boat control system
US3593686A (en) System for laterally maneuvering a watercraft hull
CN206782035U (zh) 一种混合液压推进装置
JP2005516844A5 (ja)
CN110606183A (zh) 一种游艇用半浸式螺旋桨系统
US7188577B2 (en) Omni thruster for motorboats and motoryachts
CN213414192U (zh) 一种可用于大型船舶的喷水推进系统
CA2774397A1 (en) Inlet grate cleaning system for a water jet propulsion system
WO2016013953A1 (ru) Способ подводной гидродинамической очистки твердых поверхностей и устройство для его осуществления
EP3722199A1 (en) Propelling system of powered ship
CN103129698A (zh) 一种全回转拖船
CN108773469B (zh) 喷水推进无舵减阻船
CN106956762B (zh) 一种混合液压推进装置
CN213535074U (zh) 一种舰船用的动力复活式船用推进系统
JP2006001343A (ja) ビルジ排出装置