JP2009252163A - ワークフロー管理装置、ワークフロー管理方法、及びコンピュータプログラム - Google Patents
ワークフロー管理装置、ワークフロー管理方法、及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009252163A JP2009252163A JP2008102687A JP2008102687A JP2009252163A JP 2009252163 A JP2009252163 A JP 2009252163A JP 2008102687 A JP2008102687 A JP 2008102687A JP 2008102687 A JP2008102687 A JP 2008102687A JP 2009252163 A JP2009252163 A JP 2009252163A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image processing
- folder
- content
- work item
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 309
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 73
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 26
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 8
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 64
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 24
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 101000579490 Solanum lycopersicum Suberization-associated anionic peroxidase 1 Proteins 0.000 description 3
- 101001073211 Solanum lycopersicum Suberization-associated anionic peroxidase 2 Proteins 0.000 description 3
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- WBMKMLWMIQUJDP-STHHAXOLSA-N (4R,4aS,7aR,12bS)-4a,9-dihydroxy-3-prop-2-ynyl-2,4,5,6,7a,13-hexahydro-1H-4,12-methanobenzofuro[3,2-e]isoquinolin-7-one hydrochloride Chemical compound Cl.Oc1ccc2C[C@H]3N(CC#C)CC[C@@]45[C@@H](Oc1c24)C(=O)CC[C@@]35O WBMKMLWMIQUJDP-STHHAXOLSA-N 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/46—Multiprogramming arrangements
- G06F9/50—Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
- G06F9/5005—Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request
- G06F9/5027—Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals
- G06F9/5038—Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals considering the execution order of a plurality of tasks, e.g. taking priority or time dependency constraints into consideration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00419—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
- H04N1/00432—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using tabs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00474—Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00482—Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00222—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】サーバ装置11は、画像処理装置13aから送信(Send)されるコンテンツ53用のフォルダ52を生成し、そのフォルダ52のパスを、当該コンテンツ53のSend先として画像処理装置13aに対して設定する。そして、画像処理装置13aの表示パネル設定されたSend先をユーザA、Cに選択させ、画像処理装置13aが、そのSend先にコンテンツ53を送信(Send)する。
【選択図】図1
Description
例えば、交通費の申請というワークフローでは、デバイスのスキャン機能を利用して領収書を電子データとし、その領収書の電子データを、起案した案件に対する添付書類として申請処理を行うといったユースケースがある。
以下に、図面を参照しながら、本発明の第1の実施形態について説明する。
<用語の説明>
はじめに、本実施形態で使用する用語を定義する。
(1)アクティビティ;ワークフローにおける作業の単位
(2)ワークアイテム(WI);アクティビティにおいてユーザが実行する具体的な作業内容
(3)Send;画像処理装置のE−Mail送信機能や、ファイル共有を実現するプロトコルであるSMB(Server Message Block)プロトコル・FTP(File Transfer Protocol)等を用いたファイルの送信機能
(4)ジョブログ;画像処理装置内に保存された、当該画像処理装置上での操作ログ
図1は、本実施形態に係るワークフロー処理システムの全体構成の一例を示す図である。
図1において、ワークフロー処理システムは、ワークフローを管理し実行する装置であるサーバ装置11と、クライアント端末装置であるPC12と、MFP等のデバイスである画像処理装置13a、13bとを有している。これらサーバ装置11、PC12、及び画像処理装置13a、13bは、夫々、LAN等のネットワーク14に接続されており、TCP/IPやSNMP等のプロトコルを用いて、データの通信を相互に行うことが可能である。
本実施形態では、画像処理装置13a、13bは、PC12と同様にしてワークフローの処理を実行するための特定のアプリケーションプログラム(以下の説明では、アプリケーションと略称する)を搭載できない画像処理装置であるものとする。例えば、Java(登録商標)プラットフォームを有さない画像処理装置13a、13bが、ワークフローの処理を実行するための特定のアプリケーションを搭載できない画像処理装置となる。
図2は、本実施形態に係るワークフローの一例を概念的に示す図である。
図2において、ワークフロー20は、開始アクティビティ21、終了アクティビティ26、起案のアクティビティ22、申請のアクティビティ23、承認のアクティビティ24、及び決済のアクティビティ25を有している。各アクティビティ22〜25は、画像処理装置13a、13bで処理すべきアクティビティと、PC12で処理すべきアクティビティのどちらかに分類される。図2に示す例では、起案のアクティビティ22、承認のアクティビティ24、及び決済のアクティビティ25が、PC12で処理するアクティビティである。一方、申請のアクティビティ23が例えば画像処理装置13aで処理するアクティビティとなる。本実施形態では、この申請のアクティビティ23におけるワークアイテムは、任意のコンテンツをサーバ装置11に送信(Send)することによって実行されるものとする。
本実施形態では、アクティビティが終了するたびに、次に処理すべきアクティビティに設定されているロールから特定されるユーザのワークアイテムが生成される。
図3は、ロールとユーザとの関係の一例を示す図である。
図3に示すように、本実施形態におけるロールとユーザとの関係は、以下の通りである。
一般社員ロール:ユーザA、ユーザC
主任ロール:ユーザB
室長ロール:ユーザD
サーバ装置11は、図3に示すような対応表30をユーザの操作に基づいて作成し、HDD等の内部記憶媒体に記憶している。
図4は、ワークフロー処理システムの動作の概要の一例を概念的に示す図である。
図4において、ワークフロー20は、サーバ装置11で管理されており、このワークフロー20における各アクティビティ22〜25が順番に処理される。ワークフロー20が開始されると、最初のアクティビティである起案のアクティビティ22に設定されている一般社員ロールをもつユーザA、Cに対する起案のワークアイテムが生成される。PC12は、ユーザA、Cの操作に基づいて起案のワークアイテムに基づく処理を行う(ステップS41)。そうすると、次の申請のアクティビティ23に設定されている一般社員ロールをもつユーザA、Cに対する申請のワークアイテムが生成される。画像処理装置13aは、ユーザA、Cの操作に従って、申請のワークアイテムに基づく処理を行う(ステップS42)。申請のワークアイテムは、画像処理装置13aがコンテンツをサーバ装置11に送信(Send)することによって実行される。尚、本実施形態では、図1に示した2つの画像処理装置のうち、一方の画像処理装置13aが申請のワークアイテムに基づく処理を行う場合を例に挙げて説明するが、他方の画像処理装置13bが申請のワークアイテムに基づく処理を行うようにしてもよい。
以上の処理を行うことによってワークフロー20が完了する。
まず、サーバ装置11は、自身が管理するワークフローのうち、未処理のワークフロー20を1つ選択する(ステップS501)。図6Aは、処理を開始する前のワークフロー20の状態の一例を概念的に示す図である。
次に、サーバ装置11は、ステップS501で選択したワークフロー20がアクティブかどうか否かを判定する(ステップS502)。この判定の結果、ワークフロー20がアクティブでない場合には、後述するステップS512に進む。一方、ワークフロー20がアクティブである場合には、ステップS503に進む。
図6Bは、処理を開始するときのワークフロー20の状態の一例を概念的に示す図である。本実施形態では、ワークフロー20を開始することによってワークフロー20がアクティブ化され、最初の起案のアクティビティ22に対応するワークアイテムが生成される。
前述したように、本実施形態では、ワークフロー20内の各アクティビティ22〜25(ワークアイテム)は、PC12で処理するものと、画像処理装置13aで処理するものとに分類される。そこで、サーバ装置11は、アクティブとなったワークフロー20内の"ステップS503で選択したアクティビティ"に対応するワークアイテムが画像処理装置13aで処理するものか否かを判定する(ステップS504)。この判定は、例えば、ワークフロー20内の各アクティビティ22〜25に対応するワークアイテムに対して予め設定されている情報に基づいて行うことができる。
ステップS505に進むと、サーバ装置11は、画像処理装置13aで処理するワークアイテムに対応したフォルダをサーバ装置11内に作成する(ステップS505)。図6Cは、ワークアイテムに対応したフォルダが作成された様子の一例を概念的に示す図である。作成されたフォルダ52は、例えば、サーバ装置11内のHDDに記憶される。
以上のように本実施形態では、例えば、ステップS505の処理を実行することにより、作成手段の一例が実現される。
以上のように本実施形態では、例えば、ステップS506の処理を行うことにより登録手段の一例が実現される。
その後、画像処理装置13aで処理するアクティビティ23に割り当てられている一般社員ロールにより特定されるユーザA、Cが画像処理装置13aを操作して、画像処理装置13aにログインする。そうすると、画像処理装置13aは、ログイン時の処理(ログイン処理)を実行する(ステップS507)。そして、画像処理装置13aは、ユーザA、Cの操作に従って、ステップS506で登録されたSend先に対し、コンテンツを送信(Send)する(ステップS508)。図6Eは、画像処理装置13aから、サーバ装置11におけるフォルダ52のパスに、コンテンツ53が送信(Send)される様子の一例を概念的に示す図である。
以上のように本実施形態では、例えば、ステップS509の処理を行うことにより保存手段の一例が実現される。
次に、サーバ装置11は、ステップS509で保存したコンテンツ53とワークアイテムとの関連付け処理を行う(ステップS510)。図6Fは、コンテンツ53とワークアイテムとの関連付けが行われる様子の一例を概念的に示す図である。本実施形態では、申請のアクティビティ23が画像処理装置13aで処理するアクティビティであるので、このアクティビティ23に対応するワークアイテムとコンテンツ53とが関連付けられる。尚、ステップS510の関連付け処理の詳細については、図9を参照しながら後述する。
一方、ワークフロー20内の全てのアクティビティ22〜25に対して処理を行った場合、サーバ装置11は、自身が管理する全てのワークフローについて処理を行ったか否かを判定する(ステップS512)。この判定の結果、全てのワークフローについて処理を行っていない場合には、ステップS501に戻り、未処理のワークフローについて前述した処理を行う。一方、全てのワークフローについて処理を行った場合には、図5のフローチャートによる処理を終了する。
図7において、あて先名71は、画像処理装置13aでコンテンツ53を送信(Send)する際に、画像処理装置13aが有する表示パネルにあて先として表示される名称を表している。本実施形態では、ワークフローの内容をユーザA、Cが特定できるような任意の名称があて先名71として登録される。
サーバ装置11で管理されているワークフロー20内の申請のアクティビティ23に対応するワークアイテムを実行する場合、ユーザA、Cは、図8(a)に示すSend画面81の宛先表ボタン82を選択する。この選択は、例えば、画像処理装置13aが有する操作ボタンや、タッチパネルを使って行われる。そうすると、図8(b)に示すように、画像処理装置13aが有する表示パネルには、画像処理装置13aに登録された"コンテンツ53のSend先(送信先)"を表示する宛先表画面83が表示される。ユーザA、Cは、宛先表画面83から、図5のステップS506で登録されたあて先84を選択し、コンテンツ53の送信(Send)を画像処理装置13aに指示する。これにより、コンテンツ53がサーバ装置11に送信(Send)される。このとき、画像処理装置13aがコンテンツ53を作成した時間の一例である日時に関する情報等、コンテンツ53の属性に関する情報も、当該コンテンツ53と共にサーバ装置11に送信(Send)される。
前述したように、図5に示したステップS509で、画像処理装置13aから送信(Send)されたコンテンツ53がフォルダ52内に保存されると、本処理が開始する。
まず、サーバ装置11は、コンテンツ53の送信元(Send元)である画像処理装置13aの情報を、例えば、当該コンテンツ53と共に送信された情報に基づいて取得する(ステップS901)。
次に、サーバ装置11は、ステップS901で取得した情報に基づいて、対象となる画像処理装置13aを特定した後、コンテンツ53の送信(Send)を指示したユーザを特定する(ステップS902)。このステップS902の詳細については、図10を参照しながら後述する。
本実施形態のワークフロー処理システムで扱われるワークアイテムは、ワークアイテムを実行することが可能なユーザを設定するために、夫々ロールに関する情報を保持している。そこで、サーバ装置11は、ステップS903で取得した情報に基づいて、ステップS902で特定したSend元のユーザが、ステップS903で取得したワークアイテムを処理することが可能なユーザであるか否かを判定する(ステップS904)。
以上のように本実施形態では、例えば、ステップS904の処理を行うことにより判定手段の一例が実現される。
一方、Send元のユーザが、ワークアイテムを処理することが可能なユーザである場合には、ステップS905に進む。そして、サーバ装置11は、画像処理装置13aから送信(Send)されたコンテンツ53を、そのコンテンツ53が保存されたフォルダ52に対応するワークアイテムに関連付ける(ステップS905)。
以上のように本実施形態では、例えば、ステップS905の処理を行うことにより関連付け手段の一例が実現される。
そして、サーバ装置11は、コンテンツ53が保存されたフォルダ52に対応するワークアイテムに基づく処理を行う(ステップS906)。
以上のように本実施形態では、例えば、ステップS907の処理を行うことによりフォルダ削除手段、所在情報削除手段の一例が実現される。
図9に示したステップS901で、画像処理装置13aの情報を取得した後、本処理が開始する。
まず、サーバ装置11は、図9に示したステップS901で取得した情報に基づいて特定される画像処理装置13aから、当該画像処理装置13aにおけるジョブログを取得する(ステップS1001)。図11は、ジョブログの内容の一例を示す図である。図11に示すように、ジョブログ101、102には、画像処理装置13a、13bでの操作内容を特定するようなログが格納されている。例えば、図11(a)に示したジョブログ101、及び図11(b)に示したジョブログ102が、画像処理装置13aで得られる。勿論、例えば、図11(a)に示したジョブログ101が画像処理装置13aで得られ、図11(b)に示したジョブログ102が画像処理装置13bで得られることもあり得る。
以上のように本実施形態では、例えば、ステップS1001の処理を行うことによりログ取得手段の一例が実現される。
まず、サーバ装置11は、ステップS1001で取得したジョブログ内にSendに関するログが複数存在するか否かを判定する(ステップS1002)。この判定の結果、ジョブログ内にSendに関するログが1つだけ存在している場合、サーバ装置11は、そのログに登録されているユーザを、サーバ装置11へのコンテンツ53の送信(Send)を指示したユーザとして特定する(ステップS1003)。
以上のように本実施形態では、例えば、ステップS1003の処理を行うことにより特定手段の一例が実現される。
次に、サーバ装置11は、選択したログを実行した時間の一例である日時(コンテンツ53が送信(Send)された日時)を取得する(ステップS1005)。そして、サーバ装置11は、ステップS1005で取得したログの日時と、画像処理装置13aから送信(Send)されフォルダ52に保存されたコンテンツ53(対象となるコンテンツ)の作成日時とが等しいか否かを判定する(ステップS1006)。尚、ここでは日時が等しいか否かを判定するようにしたが、日時が所定の範囲内であるか否かを判定するようにしてもよい。
一方、複数のSendに関するログの全てについて処理を実行していない場合には、ステップS1004に戻り、未処理のその他のログについて処理を実行する。
ステップS1006において、ログの日時と、コンテンツ53の作成日時とが等しいと判定された場合、サーバ装置11は、次の処理を行う。すなわち、サーバ装置11は、そのログに登録されているユーザを、サーバ装置11へのコンテンツ53の送信(Send)を指示したユーザとして特定する(ステップS1007)。そして、図10のフローチャートによる処理を終了して図9のステップS903に進む。
以上のように本実施形態では、例えば、ステップS1007の処理を行うことにより特定手段の一例が実現される。
尚、図11では、ジョブログとして、日時/ユーザ情報/操作内容のみの例を示しているが、ジョブログの内容は、特にこれらに限定されるものではない。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
前述した第1の実施形態では、ワークフローを実行する画像処理装置13a、13bが、特定のアプリケーションを搭載していない場合を例に挙げて説明した。これに対して本実施形態では、より実際のネットワーク環境に近い環境を想定する。すなわち、本実施形態では、PCで操作するのと同様にして操作することが可能なように特定のアプリケーションを搭載した画像処理装置がシステムに存在する場合を例に挙げて説明する。このように本実施形態と前述した第1の実施形態とは、特定のアプリケーションを搭載した画像処理装置をシステムに設けたことと、それに基づく処理とが主として異なる。したがって、本実施形態の説明において、前述した第1の実施形態と同一の部分については、図1〜図11に付した符号と同一の符号を付すこと等により、詳細な説明を省略する。
図12(a)に示すシステムでは、図1に示した第1の実施形態のシステムに、ワークフローを実行するための特定のアプリケーションを搭載した画像処理装置121が追加されている。すなわち、図12(a)に示すシステムでは、ワークフローを実行するための特定のアプリケーションを搭載した画像処理装置121と、当該特定のアプリケーションを搭載していない画像処理装置13a、13bとが混在している場合を例に挙げて示している。
一方、図12(b)に示すシステムでは、全ての画像処理装置121〜123が、ワークフローを実行するための特定のアプリケーションを搭載している場合を例に挙げて示している。
次に、画像処理装置121は、ログインしたユーザが処理可能なワークアイテムの検索の要求(ワークアイテム検索要求)を、サーバ装置11に対して行う(ステップS1202)。
ワークアイテム検索要求を受けたサーバ装置11は、自身が管理するワークフローを解析し、解析した結果に基づいて、ステップS1201でログインしたユーザが処理可能なワークアイテムの一覧を取得する(ステップS1203)。そして、サーバ装置11は、取得したワークアイテムの一覧を、ワークアイテム検索要求を行った画像処理装置121に返信する(ステップS1204)。
次に、画像処理装置121は、ステップS1206で選択されたワークアイテムに対応した"画像処理装置内の処理"をロード(実行)する(ステップS1207)。
次に、画像処理装置121は、自身が有する表示パネルに、ステップS1206で選択されたワークアイテムに対応した処理の実行に関わる処理画面を表示する(ステップS1208)。そして、ステップS1206で選択されたワークアイテムに対応した処理が完了すると、画像処理装置121は、ワークアイテムの完了処理を実行する。そして、画像処理装置121は、ワークアイテムに対応した処理が完了したこと(ワークアイテム完了通知)をサーバ装置11に通知する(ステップS1209)。
ワークアイテム完了通知を受信したサーバ装置11は、ワークアイテムの完了処理を行い(ステップS1210)、図13のフローチャートによる処理を終了する。
次に、サーバ装置11は、ステップS1401で選択したワークフロー20がアクティブかどうか否かを判定する(ステップS1402)。この判定の結果、ワークフロー20がアクティブでない場合には、後述する図14−2のステップS1424に進む。一方、ワークフロー20がアクティブである場合には、ステップS1403に進む。
ステップS1403に進むと、サーバ装置11は、ステップS1401で選択したワークフロー20内のアクティビティ22〜25を先頭から順番に選択する(ステップS1403)。
本実施形態においても、ワークフロー20内の各アクティビティ22〜25は、PC12で処理するものと、画像処理装置13a、121で処理するものとに分類される。そこで、サーバ装置11は、アクティブとなったワークフロー20内の"ステップS1403で選択したアクティビティ"に対応するワークアイテムが画像処理装置13a、121で処理されるものか否かを判定する(ステップS1404)。
ステップS1405に進むと、サーバ装置11は、自身が管理するワークフローを実行する可能性のある画像処理装置13a、13b、121〜123の一覧を示す情報(画像処理装置リスト)を取得する(ステップS1405)。この画像処理装置リストは、サーバ装置11内に予め登録されていてもよいし、ステップS1405でサーバ装置11が各画像処理装置13a、13b、121〜123から得た情報に基づいて作成してもよい。
以上のように本実施形態では、例えば、ステップS1405の処理を行うことによりリスト取得手段の一例が実現される。
以上のように本実施形態では、例えば、ステップS1406の処理を行うことにより第1の判断手段の一例が実現される。
以上のように本実施形態では、例えば、ステップS1407の処理を行うことにより作成手段の一例が実現される。
以上のように本実施形態では、例えば、ステップS1408の処理を行うことにより登録手段の一例が実現される。
そして、サーバ装置11は、ステップS1403で選択したアクティビティに対応するワークアイテムが、特定のアプリケーションを搭載しない画像処理装置13aで処理されるまで待機する(ステップS1409)。本実施形態の場合、図12(a)に示したワークフロー処理システムの場合に、ステップS1406でYesと判定され、ステップS1407〜S1409の処理が行われる。
<特定のアプリケーションを搭載しない画像処理装置からの処理>
例えば、画像処理装置13aで処理するアクティビティ23に割り当てられている一般社員ロールにより特定されるユーザA、Cが画像処理装置13aを操作して、画像処理装置13aにログインする。そうすると、画像処理装置13aは、ログイン時の処理(ログイン処理)を実行する(図14−2のステップS1410)。そして、画像処理装置13aは、ユーザA、Cの操作に基づいて、ステップS1408で登録されたSend先に対し、コンテンツ53を送信(Send)する(ステップS1411)。
次に、サーバ装置11は、画像処理装置13aから送信(Send)されたコンテンツ53を、ステップS1407で作成したフォルダ52に保存する(ステップS1412)。
以上のように本実施形態では、例えば、ステップS1412の処理を行うことにより保存手段の一例が実現される。
次に、サーバ装置11は、ステップS509で保存したコンテンツ53とワークアイテムとの関連付け処理を行う(ステップS1413)。ステップS1413の処理は、図9、図10に示したフローチャートを実行することにより実行される。
以上のように本実施形態では、例えば、ステップS1413の処理を行うことにより、判定手段、関連付け手段、フォルダ削除手段、所在情報削除手段、ログ取得手段、特定手段の一例が実現される。
次に、サーバ装置11は、ステップS1401で選択されたワークフロー20内の全てのアクティビティ22〜25(ワークアイテム)について処理を行ったか否かを判定する(ステップS1423)。この判定の結果、ワークフロー20内の全てのアクティビティ22〜25について処理を行っていない場合には、図14−1のステップS1403に戻り、次のアクティビティ22〜25について処理を行う。
一方、ワークフロー20内の全てのアクティビティ22〜25に対して処理を行った場合、サーバ装置11は、自身が管理する全てのワークフローについて処理を行ったか否かを判定する(ステップS1424)。この判定の結果、全てのワークフローについて処理を行っていない場合には、図14−1のステップS1401に戻り、未処理のワークフローについて前述した処理を行う。一方、全てのワークフローについて処理を行った場合には、図14のフローチャートによる処理を終了する。
例えば、画像処理装置121のユーザが、画像処理装置121に搭載される特定のアプリケーションにログインする。そうすると、画像処理装置121は、ログイン時の処理(ログイン処理)を実行する(ステップS1414)。
次に、画像処理装置121は、ログインしたユーザが処理可能なワークアイテムの検索の要求(ワークアイテム検索要求)を、サーバ装置11に対して行う(ステップS1415)。
ワークアイテム検索要求を受けたサーバ装置11は、自身が管理するワークフローを解析し、ステップS1414でログインしたユーザが処理可能なワークアイテムの一覧を取得する(ステップS1416)。そして、サーバ装置11は、取得したワークアイテムの一覧を、ワークアイテム検索要求を行った画像処理装置121へ返信する(ステップS1417)。
次に、画像処理装置121は、ステップS1419で選択されたワークアイテムに対応した"画像処理装置内の処理"をロード(実行)する。そして、画像処理装置121は、当該処理が完了すると、ワークアイワークアイテムに対応した処理が完了したこと(ワークアイテム完了通知)をサーバ装置11に通知する(ステップS1420)。尚、このステップS1420の処理は、図13に示したステップS1207〜S1209と同じ処理である。
以上のように本実施形態では、例えば、ステップS1421の処理を行うことにより第2の判断手段の一例が実現される。
この判定の結果、画像処理装置121で処理されたワークアイテムに対応したフォルダを作成していない場合には、ステップS1423に進む。そして、前述したように、サーバ装置11は、ステップS1401で選択されたワークフロー20内の全てのアクティビティ22〜25(ワークアイテム)について処理を行ったか否かを判定する(ステップS1423)。
以上のように本実施形態では、例えば、ステップS1422の処理を行うことによりフォルダ削除手段、所在情報削除手段の一例が実現される。
そして、前述したように、サーバ装置11は、ステップS1401で選択されたワークフロー20内の全てのアクティビティ22〜25(ワークアイテム)について処理を行ったか否かを判定する(ステップS1423)。
前述した各実施形態では、図10に示したように、画像処理装置13a、13bのジョブログ101、102を解析して、Send元のユーザを特定するようにした。しかしながら、以下のようにしてSend元のユーザを特定するようにしてもよい。
(1)SendのFromを書き換えるようなマイボタン(例えばGUI)を画像処理装置13a、13bに予め登録しておく。通常のSendでは画像形成装置の固有のメールアドレスがFrom行に記述されている。このマイボタンが押された場合の処理は、例えば、このFrom行をユーザのメールアドレスに書き換えるなどが一例である。そして、画像処理装置13a、13bは、このマイボタンのユーザによる操作に基づいて、SendのFrom(Send元の情報)を書き換えた上で、コンテンツ53をサーバ装置11に送信(Send)する。サーバ装置11は、受信したコンテンツ53における情報(From)に基づいて、Send元のユーザを特定する。
(3)ユーザを特定する情報が含まれるファイルを画像処理装置13a、13bに予め登録しておき、画像処理装置13a、13bが、そのファイルを付加したコンテンツ53をサーバ装置11に送信(Send)する。サーバ装置11は、受信したコンテンツ53に付加されたファイルに基づいて、Send元のユーザを特定する。ここで、ユーザを特定する情報が含まれるファイルについては、コンテンツ53の送信時に作成するようにしてもよい。
以上のようにしてSend元のユーザを特定した後のコンテンツとワークアイテムとの関連処理に関しては、前述した各実施形態(図9のステップS903〜S907)と同じある。
図15において、CPU201は、RAM202に格納されている制御プログラムに従って本装置全体の制御を行うCPUである。RAM202は、CPU201が実行する本装置の制御プログラムや、文書画像等のデータを格納する内部記憶部である。
図16において、MFP制御部301は、画像処理装置全体の制御を行う。RAM302、ネットワークインタフェース303、外部記憶装置305は、夫々、図15に示したRAM202、ネットワークインタフェース203、外部記憶装置204と同じ機能を有する。
前述した本発明の実施形態におけるワークフロー管理装置を構成する各手段、並びにワークフロー管理方法の各ステップは、コンピュータのRAMやROMなどに記憶されたプログラムが動作することによって実現できる。このプログラム及び前記プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は本発明に含まれる。
12 PC
13 画像処理装置(特定のアプリケーション非搭載)
14 ネットワーク
20 ワークフロー
22〜25 アクティビティ
121〜123 画像処理装置(特定のアプリケーション搭載)
Claims (9)
- 作業内容を示すワークアイテムに基づいて処理を実行するワークフローを管理するワークフロー管理装置であって、
前記ワークアイテムのうち、画像処理装置で処理されるワークアイテムに対応するフォルダを作成する作成手段と、
前記ワークアイテムに基づいて前記画像処理装置で生成されるコンテンツの送信先として、前記作成手段により作成されたフォルダの所在に関する情報を、前記画像処理装置に登録する登録手段と、
前記画像処理装置から受信したコンテンツを、そのコンテンツの送信先となっているフォルダに保存する保存手段と、
前記保存手段によりフォルダに保存されたコンテンツと、そのフォルダに対応するワークアイテムとを関連付ける関連付け手段とを有することを特徴とするワークフロー管理装置。 - 前記コンテンツの送信を指示したユーザを、前記画像処理装置から得られる情報に基づいて特定する特定手段と、
前記特定手段により特定されたユーザが、前記画像処理装置で処理されるワークアイテムに対する権限を有するか否かを、そのワークアイテムに関する情報に基づいて判定する判定手段とを有し、
前記関連付け手段は、前記判定手段により、前記特定手段により特定されたユーザが、前記画像処理装置で処理されるワークアイテムに対する権限を有すると判定された場合に、前記保存手段によりフォルダに保存されたコンテンツと、そのフォルダに対応するワークアイテムとを関連付けることを特徴とする請求項1に記載のワークフロー管理装置。 - 前記画像処理装置を操作したユーザと、そのユーザの操作の内容とを含むジョブログを、前記画像処理装置から取得するログ取得手段を有し、
前記特定手段は、前記ログ取得手段により取得されたジョブログに基づいて、コンテンツの送信を指示したユーザを特定することを特徴とする請求項2に記載のワークフロー管理装置。 - 前記画像処理装置から受信されるコンテンツには、そのコンテンツが作成された時間に関する情報が付加されており、
前記ジョブログには、前記操作を行った時間に関する情報が更に含まれており、
前記特定手段は、前記コンテンツに付加されている時間と、前記ジョブログに付加されている時間とが等しい場合に、そのジョブログに含まれるユーザを、コンテンツの送信を指示したユーザとして特定することを特徴とする請求項3に記載のワークフロー管理装置。 - 前記関連付け手段により、前記保存手段によりフォルダに保存されたコンテンツと、そのフォルダに対応するワークアイテムとが関連付けられると、そのフォルダを削除するための処理を実行するフォルダ削除手段を有することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のワークフロー管理装置。
- 前記フォルダ削除手段により、フォルダが削除されると、そのフォルダの所在に関する情報を削除するための処理を実行する所在情報削除手段を有することを特徴とする請求項5に記載のワークフロー管理装置。
- 前記ワークフロー管理装置が管理している画像処理装置のリストを取得するリスト取得手段と、
前記リスト取得手段により取得されたリストに含まれる画像処理装置の中に、前記ワークフローを実行するための特定のプログラムを有さない画像処理装置がある否かを判断する第1の判断手段と、
前記第1の判断手段により、前記ワークフローを実行するための特定のプログラムを有さない画像処理装置がないと判断された場合に、その特定のプログラムを有する画像処理装置で処理されたワークアイテムに対応するフォルダが、前記作成手段により作成されているか否かを判断する第2の判断手段と、
前記第2の判断手段により、フォルダが作成されていると判断されると、そのフォルダを削除するための処理を実行した後、そのフォルダの所在に関する情報を削除するための処理を実行する削除手段とを有し、
前記作成手段は、前記第1の判断手段により、前記ワークフローを実行するための特定のプログラムを有さない画像処理装置があると判断された場合に、その画像処理装置で処理されるワークアイテムに対応するフォルダを作成することを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載のワークフロー管理装置。 - 作業内容を示すワークアイテムを処理するワークフローを管理するワークフロー管理方法であって、
前記ワークアイテムのうち、画像処理装置で処理されるワークアイテムに対応するフォルダを作成する作成ステップと、
前記ワークアイテムに基づいて前記画像処理装置で生成されるコンテンツの送信先として、前記作成ステップにより作成されたフォルダの所在に関する情報を、前記画像処理装置に登録する登録ステップと、
前記画像処理装置から受信したコンテンツを、そのコンテンツの送信先となっているフォルダに保存する保存ステップと、
前記保存ステップによりフォルダに保存されたコンテンツと、そのフォルダに対応するワークアイテムとを関連付ける関連付けステップとを有することを特徴とするワークフロー管理方法。 - 作業内容を示すワークアイテムに基づいて処理を実行するワークフローを管理するための処理をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラムであって、
前記ワークアイテムのうち、画像処理装置で処理されるワークアイテムに対応するフォルダを作成する作成ステップと、
前記ワークアイテムに基づいて前記画像処理装置で生成されるコンテンツの送信先として、前記作成ステップにより作成されたフォルダの所在に関する情報を、前記画像処理装置に登録する登録ステップと、
前記画像処理装置から受信したコンテンツを、そのコンテンツの送信先となっているフォルダに保存する保存ステップと、
前記保存ステップによりフォルダに保存されたコンテンツと、そのフォルダに対応するワークアイテムとを関連付ける関連付けステップとをコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008102687A JP5219596B2 (ja) | 2008-04-10 | 2008-04-10 | ワークフロー管理装置、ワークフロー管理方法、及びコンピュータプログラム |
US12/419,759 US8424063B2 (en) | 2008-04-10 | 2009-04-07 | Workflow management apparatus and workflow management method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008102687A JP5219596B2 (ja) | 2008-04-10 | 2008-04-10 | ワークフロー管理装置、ワークフロー管理方法、及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009252163A true JP2009252163A (ja) | 2009-10-29 |
JP5219596B2 JP5219596B2 (ja) | 2013-06-26 |
Family
ID=41165091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008102687A Active JP5219596B2 (ja) | 2008-04-10 | 2008-04-10 | ワークフロー管理装置、ワークフロー管理方法、及びコンピュータプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8424063B2 (ja) |
JP (1) | JP5219596B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012096002A1 (ja) * | 2011-01-14 | 2012-07-19 | 株式会社クレオ | ワークフロー管理システム |
CN103294845A (zh) * | 2012-03-01 | 2013-09-11 | 株式会社日立制作所 | 业务分析设计辅助装置、业务分析设计辅助方法、以及业务分析设计辅助程序 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140316841A1 (en) * | 2013-04-23 | 2014-10-23 | Kofax, Inc. | Location-based workflows and services |
JP6189660B2 (ja) * | 2013-07-12 | 2017-08-30 | みずほ情報総研株式会社 | イベント支援装置及びイベント支援方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006018492A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 文書処理装置、文書処理方法及び文書処理プログラム |
US20080183536A1 (en) * | 2007-01-29 | 2008-07-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Workflow management system and workflow management method |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10105623A (ja) * | 1996-09-27 | 1998-04-24 | Hitachi Ltd | 階層型ワークフロー管理方法及びワークフロー書類回覧方法 |
JP3782600B2 (ja) * | 1998-03-12 | 2006-06-07 | キヤノン株式会社 | ネットワークデバイス管理装置、ネットワークデバイス管理方法及び記録媒体 |
AU2001238502A1 (en) * | 2000-02-16 | 2001-08-27 | Real Consulting Llc | A system and method for automating the assembly, processing and delivery of documents |
JP2001344120A (ja) * | 2000-05-30 | 2001-12-14 | Hitachi Ltd | プログラム制御システム及びプログラム制御方法 |
JP2002189841A (ja) * | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Hitachi Ltd | ワークフロー管理方法およびシステム並びにその処理プログラムを格納した記録媒体 |
JP3970144B2 (ja) * | 2002-09-24 | 2007-09-05 | 富士フイルム株式会社 | フォトラボ管理システム |
US20040076941A1 (en) * | 2002-10-16 | 2004-04-22 | Kaplan, Inc. | Online curriculum handling system including content assembly from structured storage of reusable components |
JP2005050318A (ja) * | 2003-07-16 | 2005-02-24 | Ricoh Co Ltd | ワークフロー管理装置、ワークフロー管理方法、ワークフロー管理プログラム及び記録媒体 |
JP2005100361A (ja) * | 2003-08-26 | 2005-04-14 | Ricoh Co Ltd | ワークフロー機能追加プログラム、電子メールプログラム、ワークフロー管理プログラム、記録媒体、ユーザ端末装置、ワークフロー管理装置、ワークフロー処理方法、ワークフロー管理方法 |
US7707055B2 (en) * | 2003-09-12 | 2010-04-27 | Altisource Solutions S.A.R.L. | Method and system for vendor management |
US20050202390A1 (en) * | 2004-01-23 | 2005-09-15 | Allen J. V. | Course evaluation survey management and reporting system and method |
US7254682B1 (en) * | 2004-07-28 | 2007-08-07 | Symantec Corporation | Selective file and folder snapshot image creation |
JP4694266B2 (ja) * | 2005-06-03 | 2011-06-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、方法及びプログラム |
JP4694267B2 (ja) * | 2005-06-03 | 2011-06-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、方法及びプログラム |
JP4274160B2 (ja) * | 2005-07-26 | 2009-06-03 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | ワークフロー管理システム、ワークフロー管理装置、及び方法 |
JP2007094757A (ja) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Canon Inc | 画像形成システム画像形成方法およびプログラム |
US20070179814A1 (en) * | 2006-02-01 | 2007-08-02 | Siemens Medical Solutions Health Services Corporation | System For Processing Data Representing A Deficiency In A Record |
JP4838608B2 (ja) * | 2006-03-20 | 2011-12-14 | 株式会社リコー | ワークフロー処理装置、ワークフロー処理方法、およびコンピュータが実行するためのプログラム |
JP2007287084A (ja) * | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置及びプログラム |
US7953758B2 (en) * | 2006-11-10 | 2011-05-31 | Ricoh Company, Ltd. | Workflow management method and workflow management apparatus |
JP4784506B2 (ja) * | 2006-12-27 | 2011-10-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像履歴管理装置及びプログラム |
JP2009032080A (ja) * | 2007-07-27 | 2009-02-12 | Ricoh Co Ltd | データ処理システム、情報処理装置、データ管理装置、データ処理方法、及びデータ処理プログラム |
-
2008
- 2008-04-10 JP JP2008102687A patent/JP5219596B2/ja active Active
-
2009
- 2009-04-07 US US12/419,759 patent/US8424063B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006018492A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 文書処理装置、文書処理方法及び文書処理プログラム |
US20080183536A1 (en) * | 2007-01-29 | 2008-07-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Workflow management system and workflow management method |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
CSND200500713007; 松浦 龍夫: '複合コピー機最前線 個人情報保護、e-文書法で脚光 基幹システムとの連携も始まる' 日経コンピュータ no.622 NIKKEI COMPUTER 第622号, 20050321, 第172-177頁, 日経BP社 Nikkei Business Publications,Inc. * |
JPN6012059960; 松浦 龍夫: '複合コピー機最前線 個人情報保護、e-文書法で脚光 基幹システムとの連携も始まる' 日経コンピュータ no.622 NIKKEI COMPUTER 第622号, 20050321, 第172-177頁, 日経BP社 Nikkei Business Publications,Inc. * |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012096002A1 (ja) * | 2011-01-14 | 2012-07-19 | 株式会社クレオ | ワークフロー管理システム |
JP2012146239A (ja) * | 2011-01-14 | 2012-08-02 | Kureo:Kk | ワークフロー管理システム |
CN103294845A (zh) * | 2012-03-01 | 2013-09-11 | 株式会社日立制作所 | 业务分析设计辅助装置、业务分析设计辅助方法、以及业务分析设计辅助程序 |
CN103294845B (zh) * | 2012-03-01 | 2016-08-17 | 株式会社日立制作所 | 业务分析设计辅助装置以及业务分析设计辅助方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8424063B2 (en) | 2013-04-16 |
US20090260076A1 (en) | 2009-10-15 |
JP5219596B2 (ja) | 2013-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4251645B2 (ja) | 情報処理方法及び装置 | |
US8964206B2 (en) | Printing device, management device and management method | |
JP5199761B2 (ja) | 情報処理装置と画像入力装置、文書配信システムとそれらの制御方法 | |
JP5793010B2 (ja) | メールアドレスから処理の識別情報を判定する装置、方法 | |
JP5057546B2 (ja) | 文書検索装置および文書検索方法 | |
US10180814B2 (en) | User terminal, image processing device and cloud server to identify plural user information to execute an image processing job upon validating an user information | |
US20100123930A1 (en) | Workflow management apparatus, and method and program for the same | |
JP2010108375A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体 | |
JP2011118627A (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び印刷プログラム | |
JP2007047862A (ja) | 情報処理装置及び方法 | |
JP2008166937A (ja) | 画像履歴管理装置及びプログラム | |
JP2008299478A (ja) | データファイル編集システム、データファイル処理プログラム、データファイル利用プログラム、データファイル利用システム、処理サーバ、利用クライアント | |
US20100177341A1 (en) | Workflow management system and workflow management method | |
US20090296143A1 (en) | Job processing method, image processing system and image processing apparatus | |
JP5219596B2 (ja) | ワークフロー管理装置、ワークフロー管理方法、及びコンピュータプログラム | |
US8214430B2 (en) | Network image processing system, network image processing apparatus, and network image processing method | |
JP4983657B2 (ja) | 電子メール管理プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、通信端末、および電子メール管理方法 | |
JP2005197796A (ja) | 電子ボード及びその制御方法 | |
JP2008211747A (ja) | 画像処理装置、サーバ装置、タスク処理方法、記憶媒体、プログラム | |
JP5900013B2 (ja) | 情報処理装置、ファイル処理方法、プログラム | |
JP2006302145A (ja) | 文書登録システム、画像形成装置、情報処理装置 | |
JP5063527B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム | |
CN115801963A (zh) | 服务器、控制服务器的方法和存储介质 | |
US20090296144A1 (en) | Job processing method, image processing system and image processing apparatus | |
US8717586B2 (en) | Image processing apparatus that performs processing according to instruction defining the processing, control method for the apparatus, and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130305 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5219596 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |