JP2009251492A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009251492A5
JP2009251492A5 JP2008102217A JP2008102217A JP2009251492A5 JP 2009251492 A5 JP2009251492 A5 JP 2009251492A5 JP 2008102217 A JP2008102217 A JP 2008102217A JP 2008102217 A JP2008102217 A JP 2008102217A JP 2009251492 A5 JP2009251492 A5 JP 2009251492A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shake correction
correction mechanism
camera shake
vibration
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008102217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009251492A (ja
JP5203018B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008102217A priority Critical patent/JP5203018B2/ja
Priority claimed from JP2008102217A external-priority patent/JP5203018B2/ja
Publication of JP2009251492A publication Critical patent/JP2009251492A/ja
Publication of JP2009251492A5 publication Critical patent/JP2009251492A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5203018B2 publication Critical patent/JP5203018B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 撮像装置の振動を検出する第1の手振れ検出センサの出力に基づいて、該撮像装置の振動を補正する第1の手振れ補正機構を駆動する第1の防振手段と、
    上記撮像装置の振動を検出する第2の手振れ検出センサの出力に基づいて、上記撮像装置の振動を補正する第2の手振れ補正機構を駆動する第2の防振手段と、
    上記第1の手振れ補正機構の位置を検出する位置検出センサと、
    上記第1の防振手段と上記第2の防振手段のいずれか一方を選択的に動作させる制御手段と、
    を具備しており、
    上記制御手段は、上記第1の防振手段を動作させているときに上記位置検出センサの出力に基づく第1の手振れ補正機構が特定の位置に達した場合には、上記第1の防振手段を停止させて上記第2の防振手段を動作させることを特徴とする撮像装置。
  2. 上記撮像装置は、撮影レンズとカメラ本体とを有し、
    上記第1の防振手段は上記撮影レンズに配置され、上記第2の防振手段は上記カメラ本体内に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 上記撮像装置は、撮影レンズとカメラ本体とを有し、
    上記第1の防振手段は上記カメラ本体内に配置され、上記第2の防振手段は上記撮影レンズに配置されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  4. 上記特定の位置は、上記第1の手振れ補正機構の可動終端、又は該可動終端より手前の位置であることを特徴とする請求項1乃至3に記載の撮像装置。
  5. レンズ鏡枠内に設けられた第1の手振れ補正機構に対して第1の防振動作の開始を指示すると共に、上記第1の手振れ補正機構が特定の位置に達したことを受信するための通信端子と、
    カメラ本体内に設けられた第2の手振れ補正機構と、
    上記第1の手振れ補正機構を動作させているときに上記第1の手振れ補正機構が上記特定の位置に達したことを上記通信端子を介して受信した場合には、上記第1の手振れ補正機構に代えて上記第2の手振れ補正機構を動作させる制御手段と、
    を具備することを特徴とするカメラ
  6. 上記特定の位置は、上記第1の手振れ補正機構の可動終端、又は該可動終端より手前の位置であることを特徴とする請求項5に記載のカメラ。
  7. レンズ鏡枠内に設けられた第1の手振れ補正機構に対して第1の防振動作の開始を指示するための通信端子と、
    カメラ本体内に設けられ、第2の手振れ補正機構が特定の位置に達したことを検出可能な第2の防振機構と、
    上記第2の手振れ補正機構を動作させているときに上記第2の手振れ補正機構が特定の位置に達した場合には、上記第2の手振れ補正機構を停止させて上記第1の手振れ補正機構に上記通信端子を介して上記第1の防振動作を指示する制御手段と、
    を具備することを特徴とする撮像装置。
  8. 上記特定の位置は、上記第2の手振れ補正機構の可動終端、又は該可動終端より手前の位置であることを特徴とする請求項7に記載の撮像装置。
  9. 第1の手振れ検出センサの出力に基づいて、第1の手振れ補正機構を駆動する第1の防振手段と、
    上記第1の手振れ補正機構位置を検出する位置検出センサと、
    を具備するレンズを接続可能であり、
    第2の手振れ検出センサの出力に基づいて、第2の手振れ補正機構を駆動する第2の防振手段と、
    上記第1の防振手段と上記第2の防振手段のいずれか一方を選択的に動作させる制御手段と、
    を具備し、
    上記制御手段は、上記第1の防振手段を動作させているときに、上記位置検出センサの出力に基づく第1の手振れ補正機構が特定の位置に達した場合には、上記第1の防振手段を停止させて上記第2の防振手段を動作させることを特徴とするカメラ。
  10. 上記特定の位置は、上記第1の手振れ補正機構の可動終端、又は該可動終端より手前の位置であることを特徴とする請求項9に記載のカメラ。
  11. 第1の手振れ検出センサの出力に基づいて、第1の手振れ補正機構を駆動する第1の防振手段、
    を具備するレンズを接続可能であり、
    第2の手振れ検出センサの出力に基づいて、第2の手振れ補正機構を駆動する第2の防振手段と、
    上記第2の手振れ補正機構の位置を検出する位置検出センサと、
    上記第1の防振手段と上記第2の防振手段のいずれか一方を選択的に動作させる制御手段と、
    を具備し、
    上記制御手段は、上記第2の防振手段を動作させているときに、上記位置検出センサの出力に基づく上記第2の手振れ補正機構が特定の位置に達した場合には、上記第2の防振手段を停止させて上記第1の防振手段を動作させることを特徴とするカメラ。
  12. 上記特定の位置は、上記第2の手振れ補正機構の可動終端、又は該可動終端より手前の位置であることを特徴とする請求項11に記載のカメラ。
JP2008102217A 2008-04-10 2008-04-10 撮像装置およびカメラ Active JP5203018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008102217A JP5203018B2 (ja) 2008-04-10 2008-04-10 撮像装置およびカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008102217A JP5203018B2 (ja) 2008-04-10 2008-04-10 撮像装置およびカメラ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009251492A JP2009251492A (ja) 2009-10-29
JP2009251492A5 true JP2009251492A5 (ja) 2011-04-28
JP5203018B2 JP5203018B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=41312238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008102217A Active JP5203018B2 (ja) 2008-04-10 2008-04-10 撮像装置およびカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5203018B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011139353A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Nikon Corp 撮像装置
JP5530262B2 (ja) * 2010-06-16 2014-06-25 オリンパス株式会社 手振れ補正制御装置、手振れ補正制御方法、撮像装置およびプログラム
JP5755204B2 (ja) * 2012-09-12 2015-07-29 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法、並びにレンズユニットおよびその制御方法
JP6261302B2 (ja) * 2013-11-28 2018-01-17 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP6861355B2 (ja) 2014-03-28 2021-04-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP2015194712A (ja) 2014-03-28 2015-11-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
JP6465560B2 (ja) * 2014-04-16 2019-02-06 キヤノン株式会社 像振れ補正装置およびその制御方法、プログラム、記憶媒体
US9602727B2 (en) 2015-03-06 2017-03-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging apparatus and imaging method
JP6305372B2 (ja) * 2015-05-28 2018-04-04 キヤノン株式会社 撮像装置、並びにレンズユニット
US9961263B2 (en) 2015-09-25 2018-05-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging apparatus including a camera shake correction function for correcting image blur
US10171739B2 (en) 2016-03-02 2019-01-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Image pickup device
US10171737B2 (en) 2016-10-06 2019-01-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging device
CN110476115B (zh) 2017-03-30 2021-08-24 富士胶片株式会社 摄像装置、摄像控制方法及存储介质
US11516399B2 (en) 2018-11-07 2022-11-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Imaging apparatus and image stabilization sharing between interchangeable lens and camera body
JP7383413B2 (ja) * 2019-07-17 2023-11-20 キヤノン株式会社 レンズ装置、撮像装置、撮像システム、及び制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2803072B2 (ja) * 1990-10-18 1998-09-24 富士写真フイルム株式会社 手振れ補正装置
JP3988220B2 (ja) * 1997-09-29 2007-10-10 株式会社ニコン カメラシステム、カメラボディ及び交換レンズ
JP2008040085A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd カメラシステム、カメラ本体およびカメラシステムの制御方法
JP4420921B2 (ja) * 2006-11-10 2010-02-24 三洋電機株式会社 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009251492A5 (ja)
ATE546012T1 (de) Abbildungsvorrichtung für optische stabilisierung während des schwenkens der kamera
TW200746803A (en) Imaging apparatus
JP2007163595A5 (ja)
JP2010273026A5 (ja)
JP2007072252A5 (ja)
JP2009251491A5 (ja)
JP2012198478A5 (ja)
JP2008205619A5 (ja)
JP2008070644A5 (ja)
JP2011186448A5 (ja)
TW200733716A (en) Image processing apparatus, image processing method and recordable medium
JP2008046229A5 (ja)
JP2009251493A5 (ja)
JP2016019155A5 (ja) 通信装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP2012109953A (ja) 交換レンズ、カメラボディ及びカメラシステム
TW200609661A (en) Anti-shake apparatus
JP2009267874A5 (ja)
JP2010164716A5 (ja)
JP2011049750A5 (ja)
JP2009100108A5 (ja)
JP2011055251A5 (ja) 撮像制御装置および方法
JP2005286770A5 (ja)
JP2010268156A5 (ja)
JP2010160174A5 (ja)