JP2009250373A - Power transmitting device - Google Patents
Power transmitting device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009250373A JP2009250373A JP2008100284A JP2008100284A JP2009250373A JP 2009250373 A JP2009250373 A JP 2009250373A JP 2008100284 A JP2008100284 A JP 2008100284A JP 2008100284 A JP2008100284 A JP 2008100284A JP 2009250373 A JP2009250373 A JP 2009250373A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- output
- cone
- convex portion
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Friction Gearing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、動力伝達装置に関し、詳しくは、入力軸と該入力軸に平行に配置された出力軸とを有し、該入力軸に入力された動力を無段階に変速して該出力軸に出力する無段変速機を備える動力伝達装置に関する。 The present invention relates to a power transmission device, and more specifically, has an input shaft and an output shaft arranged in parallel with the input shaft, and continuously shifts the power input to the input shaft to the output shaft. The present invention relates to a power transmission device including a continuously variable transmission for output.
従来、この種の動力伝達装置としては、入力軸に接続された円錐部材と出力軸に接続された円錐部材とを互いに逆方向に平行に配置し、円錐部材にリングを挿入してこのリングを二つの円錐部材で狭圧して構成された無段変速機を備えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、リングを軸方向に移動させることにより変速比の変更を伴って入力軸に入力された動力をリングを介して出力軸に出力している。
上述した動力伝達装置では、二つの円錐部材によりリングを狭圧しながら動力を伝達するから、リングと円錐部材との接触部分については十分な大きさの面圧を確保する必要がある。一方で、リングと円錐部材との接触部分の面圧が強すぎると、部材の破損などを招くから、部材に許容される許容面圧の範囲内でリングと円錐部材との面圧を設計する必要もある。 In the power transmission device described above, power is transmitted while the ring is narrowed by the two conical members. Therefore, it is necessary to ensure a sufficiently large surface pressure at the contact portion between the ring and the conical member. On the other hand, if the surface pressure at the contact portion between the ring and the conical member is too strong, the member may be damaged. Therefore, the surface pressure between the ring and the conical member is designed within the allowable surface pressure range allowed for the member. There is also a need.
本発明の動力伝達装置は、円錐形状の入出力部材と環状の伝達部材との面圧を確保してトラクション性能をより向上させることを主目的とする。 The main purpose of the power transmission device of the present invention is to ensure the surface pressure between the conical input / output member and the annular transmission member to further improve the traction performance.
本発明の動力伝達装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。 The power transmission device of the present invention employs the following means in order to achieve the main object described above.
本発明の動力伝達装置は、
入力軸と該入力軸に平行に配置された出力軸とを有し、該入力軸に入力された動力を無段階に変速して該出力軸に出力する無段変速機を備える動力伝達装置であって、
前記入力軸に接続された円錐形状の入力部材と、
前記入力部材とは逆向きに前記出力軸に接続された該入力部材と略同一の円錐形状の出力部材と、
前記入力部材と前記出力部材とに狭圧され、前記入力部材からの動力を前記出力部材に伝達する環状の伝達部材と、
前記伝達部材をスライドすることにより減速比を変更可能なスライド手段と、
機械的な機構により前記出力軸に作用するトルクが大きいほど大きくなる傾向に前記環状部材に作用する狭圧力を調節する狭圧力調節手段と、
を備え、
前記入力部材と前記出力部材の少なくとも一方の側面には、前記環状部材が減速比が小さくなる位置に向かうほど該環状部材との接触面積が小さくなる傾向に溝により凸部が形成されてなることを特徴とする。
The power transmission device of the present invention is
A power transmission device having an input shaft and an output shaft arranged in parallel to the input shaft, and comprising a continuously variable transmission that continuously shifts the power input to the input shaft and outputs the power to the output shaft. There,
A conical input member connected to the input shaft;
An output member having substantially the same conical shape as the input member connected to the output shaft in a direction opposite to the input member;
An annular transmission member that is constricted by the input member and the output member and transmits power from the input member to the output member;
Slide means capable of changing a reduction ratio by sliding the transmission member;
Narrow pressure adjusting means for adjusting the narrow pressure acting on the annular member in a tendency to increase as the torque acting on the output shaft increases by a mechanical mechanism;
With
On at least one side surface of the input member and the output member, a convex portion is formed by a groove so that the contact area with the annular member tends to decrease as the annular member moves toward a position where the reduction ratio decreases. It is characterized by.
この本発明の動力伝達装置では、入力軸に接続された円錐形状の入力部材と、入力部材とは逆向きに出力軸に接続された入力部材と略同一の円錐形状の出力部材と、入力部材と出力部材とに狭圧され入力部材からの動力を出力部材に伝達する環状の伝達部材と、伝達部材をスライドすることにより減速比を変更可能なスライド手段と、機械的な機構により出力軸に作用するトルクが大きいほど大きくなる傾向に環状部材に作用する狭圧力を調節する狭圧力調節手段とにより無段変速機を構成し、入力部材と出力部材の少なくとも一方の側面に環状部材が減速比が小さくなる部位に向かうほど環状部材との接触面積が小さくなる傾向に溝により凸部を形成する。環状部材が減速比が小さくなる部位に向かうほど、出力軸に作用するトルクが小さくなって狭圧力調節手段により調節されるリングの狭圧力は小さくなる傾向となるが、一方で入力部材や出力部材とリングとの接触部分の面積は小さくなる傾向となるから、減速比に拘わらずトラクションを確保するための接触部分の面圧を十分な大きさとすることができる。この結果、トラクション性能をより向上させることができる。 In the power transmission device of the present invention, a conical input member connected to the input shaft, a conical output member substantially the same as the input member connected to the output shaft in the opposite direction to the input member, and the input member And the output member, the annular transmission member that transmits the power from the input member to the output member, the slide means that can change the reduction ratio by sliding the transmission member, and the mechanical mechanism to the output shaft A continuously variable transmission is constituted by a narrow pressure adjusting means for adjusting a narrow pressure acting on the annular member so that the larger the acting torque is, the annular member is arranged on at least one side surface of the input member and the output member. The convex portion is formed by the groove so that the contact area with the annular member tends to decrease as the distance decreases. As the annular member moves toward the portion where the reduction ratio becomes smaller, the torque acting on the output shaft becomes smaller and the narrow pressure of the ring adjusted by the narrow pressure adjusting means tends to become smaller. Since the area of the contact portion between the ring and the ring tends to be small, the surface pressure of the contact portion for securing traction can be made sufficiently large regardless of the reduction ratio. As a result, the traction performance can be further improved.
こうした本発明の動力伝達装置において、前記凸部は、アール(R)が形成されてなるものとすることもできる。こうすれば、環状部材と入力部材や出力部材との接触部分において過大な応力集中が生じるのを抑制することができる。この態様の本発明の動力伝達装置において前記凸部は、減速比が小さくなる部位に形成された凸部ほどアール(R)の曲率半径が小さくなる傾向に形成されてなるものとすることもできる。 In such a power transmission device of the present invention, the convex portion may be formed with a round (R). By so doing, it is possible to suppress the occurrence of excessive stress concentration at the contact portion between the annular member and the input member or output member. In the power transmission device of this aspect of the present invention, the convex portion may be formed such that the radius of curvature of the radius (R) tends to be smaller as the convex portion is formed at a portion where the reduction ratio is smaller. .
また、本発明の動力伝達装置において、前記凸部は、減速比が小さくなる部位に形成された凸部ほど溝の間隔が狭くなる傾向に形成されてなるものとすることもできる。こうすれば、より容易に環状部材が減速比が小さくなる部位に向かうほど環状部材との接触面積が小さくなる傾向に調整することができる。 In the power transmission device of the present invention, the convex portion may be formed such that the convex portion formed at a portion where the reduction ratio is small tends to have a narrower groove interval. If it carries out like this, it can adjust to the tendency for a contact area with an annular member to become small easily so that a cyclic | annular member goes to the site | part where a reduction ratio becomes small.
さらに、前記凸部は、部材に許容される面圧の範囲内でトラクション用オイルの最大トラクション係数が得られる面圧以上となるよう設計されてなるものとすることもできる。こうすれば、トラクション性能と耐久性との両立を図ることができる。 Furthermore, the said convex part shall be designed so that it may become more than the surface pressure from which the maximum traction coefficient of the oil for traction is obtained within the range of the surface pressure permitted to a member. By doing so, it is possible to achieve both traction performance and durability.
次に、本発明を実施するための最良の形態を実施例を用いて説明する。 Next, the best mode for carrying out the present invention will be described using examples.
図1は、本発明の一実施例としての動力伝達装置20の構成の概略を示す構成図である。実施例の動力伝達装置20は、車両に搭載されたエンジン(図示せず)から発進装置(例えばトルクコンバータなど)を介して入力された動力を変速して左右の前輪に伝達可能なトランスアクスル装置として構成されており、図示するように、発進装置の出力軸22に接続され発進装置からの動力を正転と逆転との切替を伴って出力する前後進切換機構24と、前後進切換機構24に接続されたインプットシャフト32とこのインプットシャフト32に平行に配置されたアウトプットシャフト38とを有しインプットシャフト32に入力された動力を無段階に変速してアウトプットシャフト38に出力する無段変速機としてのCVT30と、CVT30のアウトプットシャフト38に減速ギヤ26を介して連結されると共に左右の前輪に連結されたデファレンシャルギヤ28とを備え、これらはトランスアクスルハウジング21aとコンバータハウジング21bとリアケース21cとからなるケース21に収容されている。なお、このケース21の内部には、前後進切換機構24とデファレンシャルギヤ28とが配置される空間とCVT30が配置される空間とを仕切る仕切プレート21dが設けられている。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an outline of a configuration of a
前後進切換機構24は、ダブルピニオンの遊星歯車機構とブレーキB1およびクラッチC1とにより構成されている。ダブルピニオンの遊星歯車機構は、外歯歯車のサンギヤ24aと、このサンギヤ24aと同心円上に配置された内歯歯車のリングギヤ24bと、サンギヤ24aに噛合する複数の第1ピニオンギヤおよびこの第1ピニオンギヤに噛合すると共にリングギヤ24bに噛合する複数の第2ピニオンギヤを連結して自転かつ公転自在に保持するキャリア24cとを備え、サンギヤ24aには出力軸22が、キャリア24cにはCVT30のインプットシャフト32が、各々連結されている。遊星歯車機構のリングギヤ24bは、ブレーキB1によりケース21に接続されており、ブレーキB1をオンオフすることにより、リングギヤ24bを自由に回転するものとしたり、その回転を禁止したりする。遊星歯車機構のサンギヤ24aとキャリア24cは、クラッチC1により接続されており、クラッチC1をオンオフすることにより、サンギヤ24aとキャリア24cとを連結したり切り離したりする。前後進切換機構24は、ブレーキB1をオフすると共にクラッチC1をオンすることにより出力軸22の回転をそのままCVT30のインプットシャフト32に伝達して車両を前進させたり、ブレーキB1をオンすると共にクラッチC1をオフすることにより出力軸22の回転を逆方向に変換してCVT30のインプットシャフト32に伝達して車両を後進させたりする。また、ブレーキB1をオフすると共にクラッチC1をオフすることにより出力軸22とCVT30のインプットシャフト32とを切り離すこともできる。なお、実施例では、前後進切換機構24をダブルピニオンの遊星歯車機構とブレーキB1とクラッチC1とにより構成するものとしたが、ダブルピニオンの遊星歯車機構に代えてシングルピニオンの遊星歯車機構により構成するものとしてもよいし、その他の構成とするものとしてもよい。
The forward /
CVT30は、インプットシャフト32が一体的に形成された円錐形状のインプットコーン34と、インプットコーン34と略同一形状でインプットコーン34と逆向きとなるようアウトプットシャフト38に連結されたアウトプットコーン36と、インプットコーン34に挿入されてインプットコーン34とアウトプットコーン36とにより挟まれるよう配置されたリング60と、リング60を回転自在に支持しリング60をスライド可能なスライディングガイド(図示せず)と、インプットコーン34とアウトプットコーン36との間のリング60への狭圧力を調節する狭圧力調節機構50とを備え、スライディングガイドによりリング60をスライドさせることによりインプットシャフト32からの動力を無段階に変速してアウトプットシャフト36に出力する。図2に、CVT30の変速の様子を示す。図示するように、リング60を図中手前側にスライドさせることによりインプットコーン34からの動力を比較的小さな減速比をもって変速してアウトプットコーン36に伝達し、リング60を図中奥側にスライドさせることによりインプットコーン34からの動力を比較的大きな減速比をもって変速してアウトプットコーン36に伝達する。
The CVT 30 includes a
インプットコーン34およびインプットシャフト32は、図1中右端では仕切プレート21dに取り付けられスラスト力を受けることができないが比較的大きなラジアル力を受けることができる円筒ころ軸受けとして形成された軸受け41により回転自在に支持されると共に左端ではトランスアクスルハウジング21aに取り付けられスラスト力を受けることができる円錐ころ軸受けとして形成された軸受け42により回転自在に支持されている。一方、アウトプットコーン36は、図1中右端では仕切プレート21dに取り付けられ円筒ころ軸受けとして形成された軸受け45により回転自在に支持されると共に左端ではトランスアクスルハウジング21aに取り付けられ円筒ころ軸受けとして形成された軸受け46により回転自在に支持されている。また、アウトプットコーン36に連結されたアウトプットシャフト38の図1中右端ではコンバータハウジング21bに取り付けられ円錐ころ軸受けとして形成された軸受け49により回転自在に支持されている。
The
仕切プレート21dには、インプットコーン34の軸受け41が配置された位置よりも内側(図1中左側)にオイルシール43が取り付けられると共にアウトプットコーン36の軸受け45が配置された位置よりも内側(図1中左側)にオイルシール47が取り付けられている。また、トランスアクスルハウジング21aには、インプットコーン34の軸受け42が配置された位置よりも内側(図1中右側)にオイルシール44が取り付けられると共にアウトプットコーン36の軸受け46が配置された位置の内側(図1中右側)にオイルシール48が取り付けられている。これにより、ケース21の内部空間を、トランスアクスルハウジング21aとリアカバー21cとにより形成される空間(第1の空間)と、トランスアクスルハウジング21aと仕切プレート21dとにより形成される空間(第2の空間)と、トランスアクスルハウジング21aとコンバータハウジング21bと仕切プレート21dとにより形成される空間(第3の空間)とに区画しており、第1の空間と第3の空間とには第1の空間に配置された軸受け42,46や第3の空間に配置された軸受け41,45,49や前後進切換機構24,デファレンシャルギヤ28などの機械部分を潤滑するための潤滑オイルが充填され、第2の空間に配置されたCVT30におけるトルクを伝達するためのトラクションオイルが充填されている。このトラクションオイルは、このCVT30がインプットコーン34およびアウトプットコーン36とリング60との間に形成される弾性流体潤滑状態の油膜の剪断力により動力を伝達する機構であることから、潤滑オイルに比して高い圧力粘度係数を有する特殊なオイルが用いられている。
The
スライディングガイドは、図示しないが、トランスアクスルハウジング21aに形成されたガイドレールに沿ってリング60を回転自在に支持しながらスライド可能に構成されている。上端部にガイドレールに沿ってスライド可能に取り付けられたスライダと、上端部と下端部にそれぞれリング60を回転自在に保持するための一対二組のローラとが形成されている。また、スライド機構としては、スライディングガイドの下端部にガイドレールに平行に形成された貫通孔に摺動可能に挿入されたロッドと、ロッドの先端に取り付けられ中央部にトランスアクスルハウジング21aに固定された回転軸が形成されると共に他端にU字形状のU字部が形成されたレバーと、回転軸に対して偏心した位置にレバーのU字部に挿入される凸部が取り付けられたモータとを備え、モータを回転駆動することによりロッドを上下に傾けてスライディングガイドをスライドさせる。即ち、モータが回転駆動されると、モータの回転軸に対して偏心した凸部によりレバーが回転軸を中心として揺動するため、これにより、レバーに連結されたロッドを上下方向に傾けて、リング60をスライドさせるのである。
Although not shown, the sliding guide is configured to be slidable while rotatably supporting the
狭圧力調節機構50は、アウトプットコーン36に内蔵されており、機械的な機構によりインプットコーン34とアウトプットコーン36とよりリング60に作用する狭圧力を調節する。図3は狭圧力調節機構50の構成の概略を示す構成図であり、図4は狭圧力調節機構50を部分的に拡大した部分拡大図である。狭圧力調節機構50は、図示するように、アウトプットシャフト38の先端部に形成されたスプラインにスプライン嵌合されアウトプットシャフト38に対して軸方向に移動不能に固定された固定部材52と、アウトプットコーン36の内周面に形成されたスプラインにスプライン嵌合されアウトプットシャフト38に対してアウトプットコーン36と共に軸方向に移動可能に形成された移動部材54と、固定部材52に形成された複数の半球状のボール受け52aと移動部材54に形成された複数の半球状のボール受け54aとの間に配置された複数のボール56と、固定部材52と移動部材54との間に設けられ固定部材52をバネ受けとして移動部材54を軸方向に付勢するバネ58と、アウトプットコーン36に取り付けられアウトプットコーン36をアウトプットシャフト38に対して軸方向に移動可能に支持する支持部材59と、を備え、アウトプットシャフト38に作用するトルクを軸方向の力に変換してアウトプットコーン36に作用させることによりリング60の狭圧力を調節する。図4に示すように、アウトプットシャフト38にトルクが作用していないときには、固定部材52のボール受け52aと移動部材54のボール受け54bとは丁度向かい合う位置にあり、移動部材54はボール56からの何らの力も受けないが(図4(a)参照)、アウトプットシャフト38にトルクが作用すると、固定部材52のボール受け52aと移動部材54のボール受け54aとの間にねじれが生じて固定部材52からの反力を用いてボール56で移動部材54を押す出す力が生じる(図4(b)参照)。前述したように、移動部材54にはアウトプットコーン36が取り付けられているから、移動部材54の移動に伴ってアウトプットコーン36も押し出されることになる。このとき、アウトプットコーン36を押し出す力はアウトプットシャフト38に作用するトルクが大きいほど大きくなり、これにより、リング60の狭圧力が調節される。CVT30は、インプットシャフト32に入力されたトルクに対して減速比が小さくなるほどアウトプットシャフト38に作用するトルクは小さくなるから、減速比が小さくなるほどリング60の狭圧力は小さくなる方向に調節されることになる。
The narrow
インプットコーン34の側面には、レーザーなどによりコーンの円周回りを周回するよう溝を形成することによりその断面が凸部形状となるよう形成されている。図5にインプットコーン34の断面を示す断面図を示す。図示するように、インプットコーン34の側面の溝は等間隔で形成されており、溝により形成される凸部の角部にはアール(R)が形成されると共にそのアール(R)の曲率半径はインプットコーン34における減速比が小さくなる位置、即ちインプットコーン34の径が大きくなる位置に形成された凸部ほど小さくなるよう形成されている。図6に減速比と溝ピッチとの関係の一例を示し、図7に減速比と凸部のアール(R)の曲率半径との関係の一例を示す。これにより、インプットコーン34とリング60との接触部分はリング60が減速比が小さくなる位置に向かうほど接触面積が小さくなるから、接触部分での面圧を高めることができる。これは、減速比が比較的大きい状態では、アウトプットシャフト38には大きなトルクが作用するから、狭圧力調節機構50によりリング60に大きな狭圧力が作用し、インプットコーン34とリング60との間にはトラクション性能を発揮するための十分な面圧が生じるが、減速比が比較的小さい状態では、アウトプットシャフト38には小さなトルクしか作用しないから、狭圧力調節機構50によりリング60には小さな狭圧力しか作用せず、トラクション性能を発揮させるための面圧を確保できなくなる傾向にあることに基づいている。また、インプットコーン34の側面に形成した凸部にアール(R)を設定してこのアール(R)の曲率半径を調節することによりインプットコーン34とリング60との接触面積を変更しているから、凸部で過大な応力集中が生じることはない。インプットコーン34とリング60との面圧は、実施例では、インプットコーン34の材料により許容される許容面圧Plimを上限とすると共に用いたトラクションオイルの最大トラクション係数μmaxを得るために必要な面圧Ptrを下限として上下限の範囲内に収まるように設計するものとした。図8に、インプットコーン34とリング60との面圧と減速比との関係を示し、図9に、インプットコーン34とリング60との面圧とトラクションオイルのトラクション係数μとの関係を示す。図8中の実線はインプットコーン34の側面に溝を形成すると共に減速比に応じて凸部のアール(R)の曲率半径を変更した実施例を示し、破線はインプットコーンの側面に溝を形成しない比較例を示す。図示するように、実施例では、凸部のアール(R)の曲率半径を減速比に応じて変更することにより、インプットコーン34とリング60との面圧を許容面圧Plimと最大トラクション係数μmaxを得るための面圧Ptrとの範囲内に設計することができるが、比較例では、インプットコーン34とリング60との面圧を許容面圧Plimの範囲内で設計しようとすると、減速比が小さい場合で面圧が不足することが分かる。
A groove is formed on the side surface of the
アウトプットコーン36の側面にも、インプットコーン34の側面と同様の溝が形成されているが、溝により形成される凸部のアール(R)の曲率半径はアウトプットコーン36における減速比が小さくなる位置、即ちアウトプットコーン36の径が小さくなる位置に形成された凸部ほど小さくなるよう形成されている。これにより、アウトプットコーン36とリング60との接触部分はリング60が減速比が小さくなる位置に向かうほど接触面積が小さくなるから、接触部分での面圧を高めることができる。
A groove similar to the side surface of the
以上説明した実施例の動力伝達装置20によれば、インプットコーン34(アウトプットコーン36)の側面に円周回りを周回するよう溝を形成し、その溝により形成される凸部にアール(R)を形成すると共にそのアール(R)の曲率半径を減速比が小さくなる位置に形成された凸部ほど小さくなるよう形成する。これにより、減速比が比較的小さく狭圧力調節機構50によりリング60に作用する狭圧力が小さくなる場合でもインプットコーン34(アウトプットコーン36)とリング60との間の必要な面圧を確保することができる。この結果、トラクション性能をより向上させることができる。しかも、リング60と接触する凸部にアール(R)を形成したから、接触部分に過大な応力集中が生じるのを抑制することができ、トラクション性能と耐久性との両立を図ることができる。また、インプットコーン34(アウトプットコーン36)とリング60との面圧は、その材料により許容される許容面圧Plimを上限とすると共に用いたトラクションオイルの最大トラクション係数μmaxを得るために必要な面圧Ptrを下限として上下限の範囲内に収まるように設計したから、トラクション性能をさらに向上させることができる。
According to the
実施例の動力伝達装置20では、また、狭圧力調節機構50としては、アウトプットシャフト38に取り付けられた固定部材52と、アウトプットコーン36に取り付けられた移動部材54と、固定部材52に形成された複数の半球状のボール受け52aと移動部材54に形成された複数の半球状のボール受け54aとの間に配置された複数のボール56とにより構成するものとしたが、アウトプットシャフト38に作用するトルクを軸方向の力に変換してアウトプットコーン36に作用させることができるものであれば、如何なる機構により構成するものとしても構わない。また、実施例の動力伝達装置20では、狭圧力調節機構50をアウトプットコーン36に内蔵するものとしたが、アウトプットコーン36に代えてインプットコーン34に内蔵するものとしてもよい。
In the
実施例の動力伝達装置20では、インプットシャフト32とインプットコーン34とを一体的に形成するものとしたが、別体として形成するものとしてもよい。この場合、アウトプットコーン36に代えてインプットコーン34に対して狭圧力調節機構を設けるものとすれば、アウトプットシャフト38とアウトプットコーン36とを一体的に形成することも可能である。
In the
実施例の動力伝達装置20では、インプットコーン34やアウトプットコーン36の側面とに溝を等間隔で形成することにより断面を凸部形状に形成し、この凸部にアール(R)を形成すると共にアール(R)の曲率半径を減速比が小さくなる位置に形成された凸部ほど小さくなるよう形成するものとしたが、これに限定されるものではなく、減速比が小さくなる位置に形成された凸部ほどリング60との接触面積が小さくなるよう凸部を形成するものであれば、例えば、凸部のアール(R)の曲率半径を一定とすると共に凸部を形成する溝のピッチを減速比が小さくなる位置ほど狭くなるよう形成するものとしてもよいし、減速比が小さくなる位置ほど溝のピッチが狭くなると共に凸部のアール(R)の曲率半径も小さくなるよう形成するものとしてもよい。
In the
実施例の動力伝達装置20では、インプットコーン34の側面とアウトプットコーン36の側面とに凸部形状を形成するものとしたが、いずれか一方の側面のみに凸部形状を形成するものとしてもよい。
In the
以上、本発明を実施するための最良の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。 The best mode for carrying out the present invention has been described with reference to the embodiments. However, the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention. Of course, it can be implemented in the form.
本発明は、自動車産業などに利用可能である。 The present invention is applicable to the automobile industry and the like.
20 動力伝達装置、21 ケース、21a トランスアクスルハウジング、21b コンバータハウジング、21c リアケース、21d 仕切プレート、22 出力軸、24 前後進切替機構、24a サンギヤ、24b リングギヤ、24c キャリア、26 減速ギヤ、28 デファレンシャルギヤ、30 CVT、32 インプットシャフト、34 インプットコーン、36 アウトプットコーン、38 アウトプットシャフト、41,42,45,46,49 軸受け、43,44,47,48 オイルシール、50 狭圧力調節機構、52 固定部材、52a,54a ボール受け、54 移動部材、56 ボール、58 バネ、59 支持部材、60 リング。 20 power transmission device, 21 case, 21a transaxle housing, 21b converter housing, 21c rear case, 21d partition plate, 22 output shaft, 24 forward / reverse switching mechanism, 24a sun gear, 24b ring gear, 24c carrier, 26 reduction gear, 28 differential Gear, 30 CVT, 32 Input shaft, 34 Input cone, 36 Output cone, 38 Output shaft, 41, 42, 45, 46, 49 Bearing, 43, 44, 47, 48 Oil seal, 50 Narrow pressure adjustment mechanism, 52 Fixed member, 52a, 54a Ball receiver, 54 Moving member, 56 Ball, 58 Spring, 59 Support member, 60 Ring.
Claims (5)
前記入力軸に接続された円錐形状の入力部材と、
前記入力部材とは逆向きに前記出力軸に接続された該入力部材と略同一の円錐形状の出力部材と、
前記入力部材と前記出力部材とに狭圧され、前記入力部材からの動力を前記出力部材に伝達する環状の伝達部材と、
前記伝達部材をスライドすることにより減速比を変更可能なスライド手段と、
機械的な機構により前記出力軸に作用するトルクが大きいほど大きくなる傾向に前記環状部材に作用する狭圧力を調節する狭圧力調節手段と、
を備え、
前記入力部材と前記出力部材の少なくとも一方の側面には、前記環状部材が減速比が小さくなる位置に向かうほど該環状部材との接触面積が小さくなる傾向に溝により凸部が形成されてなることを特徴とする
動力伝達装置。 A power transmission device having an input shaft and an output shaft arranged in parallel to the input shaft, and comprising a continuously variable transmission that continuously shifts the power input to the input shaft and outputs the power to the output shaft. There,
A conical input member connected to the input shaft;
An output member having substantially the same conical shape as the input member connected to the output shaft in a direction opposite to the input member;
An annular transmission member that is constricted by the input member and the output member and transmits power from the input member to the output member;
Slide means capable of changing a reduction ratio by sliding the transmission member;
Narrow pressure adjusting means for adjusting the narrow pressure acting on the annular member in a tendency to increase as the torque acting on the output shaft increases by a mechanical mechanism;
With
On at least one side surface of the input member and the output member, a convex portion is formed by a groove so that the contact area with the annular member tends to decrease as the annular member moves toward a position where the reduction ratio decreases. A power transmission device characterized by.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008100284A JP2009250373A (en) | 2008-04-08 | 2008-04-08 | Power transmitting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008100284A JP2009250373A (en) | 2008-04-08 | 2008-04-08 | Power transmitting device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009250373A true JP2009250373A (en) | 2009-10-29 |
Family
ID=41311281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008100284A Pending JP2009250373A (en) | 2008-04-08 | 2008-04-08 | Power transmitting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009250373A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101251743B1 (en) * | 2011-01-25 | 2013-04-05 | 현대 파워텍 주식회사 | Cone-Ring Type Continuous Variable Transmission |
-
2008
- 2008-04-08 JP JP2008100284A patent/JP2009250373A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101251743B1 (en) * | 2011-01-25 | 2013-04-05 | 현대 파워텍 주식회사 | Cone-Ring Type Continuous Variable Transmission |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5012621B2 (en) | Power transmission device | |
JP5146537B2 (en) | Continuously variable transmission | |
EP3004686B1 (en) | 3-mode front wheel drive and rear wheel drive continuously variable planetary transmission | |
US8888646B2 (en) | Two-mode continuously variable transmission | |
US8409050B2 (en) | Gear retention assembly | |
WO2016094254A1 (en) | 3-mode front wheel drive and rear wheel drive continuously variable planetary transmission | |
WO2014039440A1 (en) | Cvt based on a ball type cvp including powersplit paths through a bevel gear | |
JP2010106957A (en) | Belt-type continuously variable transmission | |
JP2010127382A (en) | Belt type continuously variable transmission | |
JP2009250373A (en) | Power transmitting device | |
US10088021B2 (en) | Continuously variable transmission | |
KR20150029223A (en) | endless Transmission | |
KR20130110032A (en) | Continuously variable transmission | |
WO2011118528A1 (en) | Power transfer system | |
JP2014126181A (en) | Transmission | |
JP4924511B2 (en) | Power transmission device | |
US10234005B2 (en) | Device for continuously variable transmission | |
JP2008309241A (en) | Continuously variable transmission | |
JP2012197930A (en) | Friction roller type reduction gear and electric vehicle drive system | |
JP5953977B2 (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP5385725B2 (en) | Friction transmission | |
WO2011118324A1 (en) | Power transmission device | |
JP2006009995A (en) | Toroidal continuously variable transmission | |
JP2010216517A (en) | Friction transmission device | |
KR101035207B1 (en) | Continuously variable transmission |