JP2009246505A - 画像表示装置及び画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置及び画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009246505A
JP2009246505A JP2008088159A JP2008088159A JP2009246505A JP 2009246505 A JP2009246505 A JP 2009246505A JP 2008088159 A JP2008088159 A JP 2008088159A JP 2008088159 A JP2008088159 A JP 2008088159A JP 2009246505 A JP2009246505 A JP 2009246505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monocular
projection
image
image display
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008088159A
Other languages
English (en)
Inventor
Aira Hotta
あいら 堀田
Takashi Sasaki
隆 佐々木
Haruhiko Okumura
治彦 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008088159A priority Critical patent/JP2009246505A/ja
Priority to US12/408,857 priority patent/US20090243963A1/en
Publication of JP2009246505A publication Critical patent/JP2009246505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0093Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for monitoring data relating to the user, e.g. head-tracking, eye-tracking
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0138Head-up displays characterised by optical features comprising image capture systems, e.g. camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0187Display position adjusting means not related to the information to be displayed slaved to motion of at least a part of the body of the user, e.g. head, eye

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】単眼の位置を追尾して、観視者が見やすい画像を表示することが可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】観視者101を逐次撮像する像装置3と、撮像装置3の出力から観視者101の単眼102の位置を逐次算出する位置算出部12と、今回検出した単眼102の位置と前回検出した単眼102の位置との差分を算出する差分算出部13と、差分から、光束100の単眼102上の投影位置の目標値を決定して単眼102の位置を追尾する投影位置決定部14と、光束100を投影位置に投影して、画像を観視者101に提示する投影部4を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は車載用の画像表示装置及び画像表示装置に関する。
車載用の画像表示装置として、車両の速度等の運行情報や目的地への経路情報をフロントガラスに投影して、フロントガラスを介した外界情報と重畳させて視認可能とするヘッドアップディスプレイ(Head-Up Display;HUD)が開発されている。通常のHUDは両眼で画像を観察するものであるが、視認性向上等の目的で、単眼(片目)で画像を観察する単眼HUDが提案されている。
単眼HUDの例としては、両眼視認における2重像を防止する目的で単眼のみに画像を呈示する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。又、両眼視差をなくし奥行き方向の知覚を増強する目的で、単眼のみに画像を提示する技術が開発されている。
単眼HUDでは、投影光学系内のレンチキュラースクリーンにより、単眼に投影される光束の範囲は単眼だけに見える範囲に制御される。観視者(運転者)の頭部が移動した場合、単眼の位置から光束の投影範囲が外れて観視者は画像が見えなくなる。これを防止するために、可動式ミラーを用いて観視者の頭部方向に光束の投影位置が追尾して移動するように頭部追尾機構を設けている。
従来の頭部追尾機構では、単眼の位置と光束の投影範囲の中心とが一致するように光束の投影位置を移動していたが、単眼の位置の移動と光束の投影位置の移動の間にタイムラグが生じ、結果として単眼の位置から光束の投影位置が外れて画像が見えなくなったり、光束を投影していた単眼とは異なる単眼に光束が投影されて画像が見にくくなる場合がある。
特開平7−228172号公報
本発明の目的は、単眼の位置を追尾して、観視者が見やすい画像を表示することが可能な画像表示装置及び画像表示装置を提供することである。
本願発明の一態様によれば、(イ)観視者を逐次撮像する撮像装置と、(ロ)撮像装置の出力から観視者の単眼の位置を逐次算出する位置算出部と、(ハ)今回検出した単眼の位置と前回検出した単眼の位置との差分を算出する差分算出部と、(ニ)差分から、光束の単眼上の投影位置の目標値を決定して単眼の位置を追尾する投影位置決定部と、(ホ)光束を投影位置に投影して、画像を観視者に提示する投影部を備える画像表示装置が提供される。
本願発明の他の態様によれば、(イ)観視者を逐次撮像するステップと、(ロ)撮像装置の出力から観視者の単眼の位置を逐次算出するステップと、(ハ)今回検出した単眼の位置と前回検出した単眼の位置との差分を算出するステップと、(ニ)差分から、光束の単眼上の投影位置の目標位置を決定して単眼の位置を追尾するステップと、(ホ)光束を目標位置に向かって投影して、画像を観視者に提示するステップとを含む画像表示方法が提供される。
本発明によれば、単眼の位置を追尾して、観視者が見やすい画像を表示することが可能な画像表示装置及び画像表示装置を提供することができる。
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な厚みや寸法は以下の説明を参酌して判断すべきものである。又、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることはもちろんである。
又、以下に示す実施の形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、この発明の技術的思想は、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。この発明の技術的思想は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
本発明の実施の形態に係る画像表示装置として、車載用の単眼HUDを説明する。本発明の実施の形態に係る画像表示装置は、図1に示すように、中央演算処理装置(CPU)1、記憶装置2、撮像装置3及び投影部4を備える。
投影部4は、光束100を観視者101の単眼102に投影して、画像を観視者101に提示する。投影部4は、光束生成装置40、投影レンズ41、投影範囲制御部42、投影位置制御部43、画像拡大部44、駆動部45及び反射部材50を備える。
光束生成装置40は、車両の速度等の運行情報や目的地への経路情報等を画像として観視者に呈示するために、この画像を形成する光束100を生成する。光束生成装置40としては、例えば液晶パネルや、マイクロミラーを用いたデジタルマイクロミラーデバイス(DMD)パネル、発光ダイオード(LED)光源プロジェクタ等が使用可能である。光束生成装置40には、画像を投影するためにLEDや高圧水銀ランプ等の光源が用いられる。光源としてLEDを用いることにより装置を小型化及び省電力化できる。
投影レンズ41は、光束生成装置40が生成した光束100を投影する。投影範囲制御部42としては、レンチキュラースクリーン又は拡散角度を制御した拡散板等が使用可能である。レンチキュラースクリーンとして、例えば入射側の開口数(NA)が0.03、出射側の開口数(NA)が0.1のものが使用可能であるが、これに特に限定されない。投影範囲制御部42は、光束100の発散角を制御することにより光束100の範囲を制御する。ここで、光束100の水平方向の幅を6cm以下に制御することが好ましい。これによれば、両眼の間隔は平均6cm程度であるので、観視者101の単眼102のみに光束100を投影することができる。
投影位置制御部43としては、回転ステージとミラーを組み合わせた可動式ミラーを使用可能である。投影位置制御部43は、可動式ミラーの角度を調整して光束100の方向を制御することにより、光束100の投影位置を制御する。投影位置制御部43には駆動部45が接続されている。駆動部45としてはモータ等が使用可能である。駆動部45は、CPU1からの制御信号に基づいて投影位置制御部43を駆動する。画像拡大部44としては、投影レンズ等が使用可能である。画像拡大部44は、光束100により形成される画像を所望のサイズに拡大する。
反射部材50は、画像拡大部44からの光束100を反射する。反射部材50としては、反射率を制御されたフロントガラス等の半透過性の球面状の凹面ミラーが使用可能である。フロントガラスの他にも、投影レンズとフロントガラスの効果を一体化したパワーを持った部材や、可動ミラーと投影レンズの効果を持った可動式凹面ミラー等も使用可能である。凹面ミラーの曲率を調整することにより観視者101が得られる画像の視野を変更することができる。図1に示すように、反射部材50には、反射部材50よりも高い反射率を有する高反射シート51が配置されていても良い。反射部材50が半透過性を有するので、観視者101は反射部材50を介して前方の景色を視認することができる。
本発明の実施の形態に係る画像表示装置において、光束生成装置40が生成した光束100は、投影レンズ41を経て投影範囲制御部42により光束100の投影範囲が制御される。更に、投影位置制御部43により光束100の投影位置が制御される。画像拡大部44により光束100が形成する画像を所望のサイズに拡大する。その後、光束100は反射部材50により反射され観視者101の眼に入射して画像を形成する。
この結果、図2に示すように、建物情報や目的地への進路、現在の位置情報等を画像として、反射部材50を透過した背景と重畳させて観視者101に呈示することができる。図2に示すように、図1に示したCPU1、記憶装置2、撮像装置3、及び投影部4のうち反射部材50以外の部分等は、車両のダッシュボード52内に組み込まれる。
図1に示した撮像装置3は、観視者101を逐次撮像する。撮像装置3としては、カメラ等が使用可能である。
CPU1は、光束生成装置40に画像を生成させるための画像信号を生成する画像信号生成部11と、撮像装置3が撮像した画像から単眼102の位置を逐次算出する位置算出部12と、今回のフレームで検出した単眼102の位置と前回のフレームで検出した単眼102の位置との差分を算出する差分算出部13と、差分から光束100の投影位置を決定する投影位置決定部14と、決定した光束100の投影位置に基づいて駆動部45を制御する制御信号を出力する駆動制御部15をハードウェア資源であるモジュール(論理回路)として論理的に備えている。又、CPU1には必要に応じて入力装置や出力装置等が接続されていても良い。
位置算出部12は、図3に示すように、撮像装置3が撮像した画像から顔103を検出し、更に顔103の特徴点として単眼102を検出し、画像上の画素位置を座標に置き換えて単眼102の位置座標を算出する。本発明の実施の形態では、図4に示すように、投影位置制御部43の角度座標と単眼の位置座標yとの関係は、ほぼ線形の関係になっているのが分かる。
図5は、単眼102の位置と単眼102上の光束100の投影位置との関係を示す。ここで、現在の時刻を時刻T1とする。差分算出部13は、図5に示すように、記憶装置2の位置座標記憶部21から時刻T1において今回のフレームで検出した単眼102の位置X1と、時刻T0において前回のフレームで検出した単眼102の位置X0を読み出して、今回のフレームで検出した単眼102の位置X1と前回のフレームで検出した単眼102の位置X0との差分(単眼102の移動量)ΔXを算出する。
投影位置決定部14は、差分算出部13が算出した差分ΔX0から、光束100の投影位置の目標値X1+ΔX1を決定する。ここで、投影位置決定部14は、差分ΔX0の有無、例えばΔX0が所定の閾値より小さい(無)か所定の閾値以上か(有)を判定し、差分ΔX0が有るときには単眼102の位置が移動したと認識する。この場合、時刻T0から時刻T1において単眼102が移動した方向に時刻T1以降も継続して単眼102が移動すると予測して、単眼102の位置が移動した方向に、今回のフレームで検出した単眼102の位置X1よりも距離ΔX1だけ先の位置に光束100の投影位置の目標値X1+ΔX1を決定する。なお、所定の閾値は、例えば記憶装置2に予め記憶させておけばよい。
このとき、投影位置決定部14が、差分ΔX0に応じて距離ΔX1を変化させることが好ましい。例えば、差分ΔX0が大きい(単眼102の移動量が大きい)ほど、距離ΔX1を増加させて光束100の投影位置の目標値X1+ΔX1を決定する。距離ΔX1は例えば差分ΔX0と同じ値に設定しても良く、CPU1、記憶装置2、撮像装置3及び投影部4の種類や性能に応じて適宜設定可能である。
また、投影位置決定部14は、差分ΔX0が無いと判定された場合には、単眼102の位置が移動していないと認識する。この場合には、単眼102の位置と光束100の投影範囲の中心とが一致するように、光束100の投影位置の目標値X1を決定する。
図6(a)は頭部が移動している状態、図6(b)は頭部の移動が停止している状態、図6(c)は図6(a)に示した移動方向と反対方向に頭部が移動している状態を示す。図6(a)〜図6(c)に示すように、差分ΔX0に応じて光束100の投影位置を決定することにより、単眼102の位置に光束100の投影位置を追尾させることができる。
更に、投影位置決定部14は、画像の見易さから、観視者101の利き目(優位眼)に光束100を投影することが好ましい。例えば、観視者101の利き目の情報は、記憶装置2に予め設定しておき、投影位置決定部14がその観視者101の利き目の情報に基づいて光束100の投影位置を決定すれば良い。
また、外部状況や表示内容、観視者の状況により光束を利き目でない目に投影したほうが良い場合には、投影位置制御部43の角度を制御することにより、投影位置決定部14には投影する眼を切り替えれば良い。
駆動制御部15は、投影位置決定部14が決定した光束100の投影位置に光束100が投影されるように駆動部45に制御信号を出力し、駆動部45に投影位置制御部43の角度を調整させる。
記憶装置2は、位置座標算出部が算出した単眼102の位置座標を時系列で記憶する位置座標記憶部21を備える。記憶装置2としては、例えば半導体メモリ、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスクや磁気テープ等が採用可能である。半導体メモリとしては、例えば、ROM及びRAMが採用可能である。ROMは、CPU1において実行されるプログラムを格納しているプログラム記憶装置等として機能させることが可能である(プログラムの詳細は後述する。)。RAMは、CPU1におけるプログラム実行処理中に利用されるデータ等を一時的に格納したり、作業領域として利用される一時的なデータメモリ等として機能させることが可能である。
(画像表示方法)
次に、本発明の実施の形態に係る画像表示方法の一例を図7のフローチャートを参照しながら説明する。
ステップS11において、撮像装置3が、観視者101を逐次撮影する。
ステップS12において、位置算出部12が、撮像装置3により撮像した画像から単眼102の位置を逐次算出する。まず、図8のステップS21において、図3に示すように撮像装置3が撮像した画像から観視者101の顔103を検出する。ステップS22において、顔103の特徴量として単眼102を検出する。ステップS23において、単眼102の画像上の画素位置を座標に置き換えて単眼102の位置座標を算出する。算出した単眼102の位置座標は位置座標記憶部21に記憶される。
図7のステップS13において、差分算出部13が、図5に示すように、位置座標記憶部21から今回のフレームで検出した単眼102の位置X1及び前回のフレームで検出した単眼102の位置X0を読み出し、今回のフレームで検出した単眼102の位置X1と、前回のフレームで検出した単眼102の位置X0との差分ΔX0を算出する。
ステップS14において、投影位置決定部14が、差分算出部13が算出した差分ΔX0から光束100の投影位置を決定する。まず、図9のステップS31において、差分算出部13が算出した差分ΔX0が所定の閾値以上か判定する。ここでは、所定の閾値を0として、差分ΔX0の有無を判定している。差分ΔX0が無いと判定された場合にはステップS32に進み、単眼102の位置X1と光束100の投影範囲の中心が一致するように光束100の投影位置の目標値X1を決定する。一方、ステップS31において差分ΔX0が有る場合にはステップS33に進み、単眼102の位置が移動した方向に、今回検出された単眼102の位置X1よりも先の位置に光束100の投影位置の目標値X1+ΔX1を決定する。
図7のステップS15において、駆動制御部15は、光束100の投影位置が投影位置決定部14が決定した位置となるように、駆動部45(モータ)に制御信号を出力する。駆動部45は、駆動制御部15が出力した制御信号に基づいて投影位置制御部43の角度を制御させる。これにより、光束生成装置40により生成された画像を形成する光束100は、投影位置決定部14が逐次決定した光束100の投影位置に投影される。
本発明の実施の形態に係る画像表示装置及び画像表示方法によれば、今回のフレームで検出した単眼102の位置X1と前回のフレームで検出した単眼102の位置X0との差分ΔX0に応じて光束100の投影位置を決定するので、単眼102の移動に追従して光束100の投影位置を適切に移動させることができる。この結果、光束100が特定の単眼102の位置から外れることがなく、観視者101に対して画像を見やすく表示することが可能となる。
(プログラム)
又、図7に示した一連の手順、即ち:撮像装置3が撮像した画像から単眼102の位置を逐次算出するステップ;今回のフレームで検出した単眼102の位置と前回のフレームで検出した単眼102の位置との差分ΔX0を算出するステップ;差分ΔX0から光束100の投影位置を決定するステップ;等は、図7と等価なアルゴリズムのプログラムにより、図1に示した画像表示装置を制御して実行出来る。
このプログラムは、本発明の画像表示装置を構成するコンピュータシステムの記憶装置2に記憶させればよい。又、このプログラムは、コンピュータ読取り可能な記録媒体に保存し、この記録媒体を画像表示装置の記憶装置2に読み込ませることにより、本発明の実施の形態の一連の手順を実行することができる。
ここで、「コンピュータ読取り可能な記録媒体」とは、例えばコンピュータの外部メモリ装置、半導体メモリ、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、磁気テープ等のプログラムを記録することができるような媒体等を意味する。具体的には、フレキシブルディスク、CD−ROM,MOディスク等が「コンピュータ読取り可能な記録媒体」に含まれる。例えば、画像表示装置の本体は、フレキシブルディスク装置(フレキシブルディスクドライブ)及び光ディスク装置(光ディスクドライブ)を内蔵若しくは外部接続するように構成できる。
フレキシブルディスクドライブに対してはフレキシブルディスクを、また光ディスクドライブに対してはCD−ROMをその挿入口から挿入し、所定の読み出し操作を行うことにより、これらの記録媒体に格納されたプログラムを記憶装置2にインストールすることができる。又、所定のドライブ装置を接続することにより、例えばROMや、磁気テープ装置を用いることもできる。さらに、インターネット等の情報処理ネットワークを介して、このプログラムを記憶装置2に格納することが可能である。
(第1の変形例)
本発明の実施の形態では、単眼102の位置を追尾するために、投影位置制御部43により光束100の方向を変更することにより、観視者101に呈示される画像に歪み及び位置ずれが発生する。本発明の実施の形態の第1の変形例として、歪み及び位置補正を行う一例を説明する。
本発明の実施の形態の第1の変形例に係る画像表示装置は、図10に示すように、記憶装置2が補正量記憶部22を更に備え、CPU1が補正部16を更に備える点が、図1に示した画像表示装置とは異なる。補正量記憶部22は、画像の歪みや大きさ、位置ずれを補正するための補正量を記憶する。補正部16は、光束100の投影位置の移動により発生する画像の歪み及び位置ずれを補正する。
図11(a)〜図11(e)は、投影位置制御部(可動式ミラー)43の位置が左に10°回転した場合、左に5°回転した場合、センター位置の場合、右に5°回転した場合、右に10°回転した場合をそれぞれ示し、図11(a)〜図11(e)に対応して観視者101により視認される画像の例を図12(a)〜図12(e)にそれぞれ示す。
図11(c)に示すように、投影位置制御部(可動式ミラー)43のセンター位置にある場合には、図12(c)に示すように所望の画像201に対して実際の画像211は略一致するが、図11(a)、図11(b)、図11(d)、図11(e)に示すように投影位置制御部(可動式ミラー)43を回転させた場合には、図12(a)、図12(b)、図12(d)、図12(e)に示すように、所望の画像201,202,204,205に対して、実際の画像211,212,214,215は歪んで観察される。
補正部16は、投影位置制御部(可動式ミラー)43の回転位置や位置座標記憶部21から読み出した単眼102の位置座標に基づいて、補正量記憶部22から読み出した補正量を用いて画像211,212,214,215の歪みを補正する画像信号を生成する。光束生成装置40は、歪みを補正した画像信号から画像を生成する。この結果、図12(a)、図12(b)、図12(d)、図12(e)に示すように投影位置制御部(可動式ミラー)43を回転させた場合に、図13(a)〜図13(d)にそれぞれ示すように、歪みに応じて補正した画像211,212,213,214を生成することができる。
又、投影位置制御部(可動式ミラー)43が回転したときには画像が歪むだけでなく、画像の大きさも変化する。補正部16は、投影位置制御部(可動式ミラー)43の回転位置や位置座標記憶部21から読み出した単眼102の位置座標に基づいて、補正量記憶部22から読み出した補正量を用いて画像のサイズの補正情報を付加した画像信号を生成する。
又、図14に示すように、反射部材50と観視位置との距離をL、観視位置をx、画像中心水平方角をyとすると、画像中心水平方角yは、観視位置xに応じて図15に示すように変化し、光束100の投影位置が移動することにより画像の見える角度が変化する。補正部16は、投影位置制御部(可動式ミラー)43の回転位置や位置座標記憶部21から読み出した単眼102の位置座標に基づいて、補正量記憶部22から読み出した補正量を用いて画像の位置ずれの補正情報を付加した画像信号を生成する。
光束生成装置40は、補正部16が補正した画像信号に基づいて画像を形成する光束を生成する。
本発明の実施の形態の第1の変形例に係る画像表示方法は、図7のステップS14において光束100の投影位置を決定した後に、ステップS15において投影位置制御部(可動式ミラー)43を回転させる一方で、図16に示すように、ステップS41、S42、S43において、補正部16が投影位置制御部(可動式ミラー)43の回転位置や位置座標記憶部21から読み出した単眼102の位置座標に基づいて、補正量記憶部22から読み出した補正量を用いて画像の歪み、画像のサイズ、画像の位置ずれを補正する画像信号を生成する。光束生成装置40は、補正部16が補正した画像信号に基づいて画像を形成する。
本発明の実施の形態の第1の変形例によれば、眼の位置を追尾するために生じた画像の歪みや位置ずれを補正することにより、自然で見易い画像を観視者101に提示することができる。
(第2の変形例)
本発明の実施の形態の第2の変形例として、ナビゲーション機能を有し、外界重畳表示を行ったシステムについて説明する。本発明の実施の形態の第2の変形例に係る画像表示装置は、図17に示すように、外界情報取得装置31を更に備える点が、図14に示した画像表示装置とは異なる。
外界情報取得装置31は、外界情報を取得する。外界情報取得装置31としてはカメラ等が使用可能である。
記憶装置2は、地図情報を記憶する地図情報記憶部23、位置情報を記憶する位置情報記憶部24及び外界情報取得装置31が取得した外界情報を記憶する外界情報記憶部25を更に備える。
CPU1は、外界情報処理部17及びナビ情報処理部18を更に備える。外界情報処理部17は、外界情報取得装置31が取得した外界情報から道路を検出して、図18に示すように、反射部材50を介して視認される道路に重畳するように呈示画像の位置を制御する。
ナビ情報処理部18は、位置情報記憶部24から位置情報を読み出し、地図情報記憶部23から地図情報を読み出して、図18に示すように、目的地までの経路案内をする画像301,302,303を生成させる。
本発明の実施の形態の第2の変形例によれば、反射部材50を介して視認される景色に重畳して画像を表示することで、観視者101は視線を落とすことなく、運転方向を見ながら情報が取得できるため、安全で見易い表示を行うことができる。
(その他の実施の形態)
上記のように、本発明は実施の形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面はこの発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
例えば、画像表示装置を車載用の単眼HUDとして説明したが、画像表示装置の適用は車両に限定されず、船舶、航空機、工作機械、建築機械、産業機械等にも適用可能なことは勿論である。このように、本発明はここでは記載していない様々な実施の形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
本発明の実施の形態に係る画像表示装置(単眼HUD)の一例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る画像表示装置による画像表示の一例を示す概略図である。 本発明の実施の形態に係る単眼の検出方法を説明するための概略図である。 本発明の実施の形態に係る観視位置と単眼の位置座標との関係を示すグラフである。 本発明の実施の形態に係る単眼の位置と光束の投影位置との関係を示すグラフである。 図6(a)〜図6(c)は、本発明の実施の形態に係る単眼を追尾する状態を説明するための概略図である。 本発明の実施の形態に係る画像表示方法の一例を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る単眼の検出方法の一例を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る投影位置の決定方法の一例を説明するためのフローチャートである。 本発明の実施の形態の第1の変形例に係る画像表示装置の一例を示すブロック図である。 図11(a)〜図11(d)は、本発明の実施の形態に係る投影位置の移動を説明するための概略図である。 図12(a)〜図12(d)は、本発明の実施の形態に係る投影位置の移動による画像の歪みを説明するための概略図である。 図13(a)〜図13(d)は、本発明の実施の形態に係る画像の歪み補正を説明するための概略図である。 本発明の実施の形態の第1の変形例に係るモータ回転位置と画像中心位置の関係を説明するための概略図である。 本発明の実施の形態の第1の変形例に係る観視位置とモータの回転角度の関係を示すグラフである。 本発明の実施の形態の第1の変形例に係る画像表示装置による歪み補正方法の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態の第2の変形例に係る画像表示装置の一例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態の第2の変形例に係る画像表示装置による外界重畳表示の一例を示す概略図である。
符号の説明
1…中央演算処理装置(CPU)
2…記憶装置
3…撮像装置
4…投影部
11…画像信号生成部
12…位置算出部
13…差分算出部
14…投影位置決定部
15…駆動制御部
16…補正部
17…外界情報処理部
18…ナビ情報処理部
21…位置座標記憶部
22…補正量記憶部
23…地図情報記憶部
24…位置情報記憶部
25…外界情報記憶部
31…外界情報取得装置
40…光束生成装置
41…投影レンズ
42…投影範囲制御部
43…投影位置制御部
44…画像拡大部
45…駆動部
50…反射部材
51…高反射シート
52…ダッシュボード
100…光束
101…観視者
102…単眼

Claims (8)

  1. 観視者を逐次撮像する撮像装置と、
    前記撮像装置の出力から前記観視者の単眼の位置を逐次算出する位置算出部と、
    今回検出した前記単眼の位置と前回検出した前記単眼の位置との差分を算出する差分算出部と、
    前記差分から、光束の前記単眼上の投影位置の目標値を決定して前記単眼の位置を追尾する投影位置決定部と、
    前記光束を前記投影位置に投影して、画像を前記観視者に提示する投影部
    を備えることを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記投影位置決定部が、
    前記差分が所定値以上か判定し、
    前記差分が所定値以上と判定された場合には、前記単眼の位置が移動した方向に、今回検出した前記単眼の位置よりも先の位置に前記目標値を決定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記投影位置決定部が、
    前記差分が所定値より小さいと判定された場合には、今回検出した前記単眼の位置と前記光束の範囲の中心とが一致するように前記目標値を決定する
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像表示装置。
  4. 前記投影部は、
    前記光束を生成する光束生成装置と、
    前記光束の発散角を制御することにより前記光束の投影範囲を制御する投影範囲制御部と、
    前記光束の方向を制御することにより前記投影位置を制御する投影位置制御部と、
    前記光束を反射する反射部材
    とを備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  5. 前記投影位置決定部が、前記差分に応じて前記目標値の量を変化させることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  6. 前記目標値を変更した結果発生する前記画像の歪みを補正するための補正部を更に備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  7. 前記光束の水平方向の幅が6cm以下であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像表示装置。
  8. 観視者を逐次撮像するステップと、
    前記撮像装置の出力から前記観視者の単眼の位置を逐次算出するステップと、
    今回検出した前記単眼の位置と前回検出した前記単眼の位置との差分を算出するステップと、
    前記差分から、光束の前記単眼上の投影位置の目標位置を決定して前記単眼の位置を追尾するステップと、
    前記光束を前記目標位置に向かって投影して、画像を前記観視者に提示するステップ
    とを含むことを特徴とする画像表示方法。
JP2008088159A 2008-03-28 2008-03-28 画像表示装置及び画像表示装置 Pending JP2009246505A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008088159A JP2009246505A (ja) 2008-03-28 2008-03-28 画像表示装置及び画像表示装置
US12/408,857 US20090243963A1 (en) 2008-03-28 2009-03-23 Image display apparatus and method for displaying an image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008088159A JP2009246505A (ja) 2008-03-28 2008-03-28 画像表示装置及び画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009246505A true JP2009246505A (ja) 2009-10-22

Family

ID=41116341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008088159A Pending JP2009246505A (ja) 2008-03-28 2008-03-28 画像表示装置及び画像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090243963A1 (ja)
JP (1) JP2009246505A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011221214A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2012047893A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Toshiba Corp 表示装置及び表示方法
JP2014194565A (ja) * 2008-11-05 2014-10-09 Johnson Controls Gmbh 車両表示装置又は自動車の投射ディスプレイ及び較正方法
WO2015064371A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 日本精機株式会社 車両情報投影システム及び投影装置
JP2016506572A (ja) * 2012-12-21 2016-03-03 ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー インフォテイメントシステム
WO2016152637A1 (ja) * 2015-03-20 2016-09-29 アルプス電気株式会社 画像表示装置
US9696557B2 (en) 2014-07-25 2017-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical device
JP2017151444A (ja) * 2012-12-21 2017-08-31 トゥー ツリーズ フォトニクス リミテッド ホログラフィック補正を用いたホログラフィック画像投影
KR101800708B1 (ko) * 2009-12-29 2017-11-27 엘빗 시스템즈 오브 어메리카, 엘엘씨 투사된 이미지를 조정하기 위한 시스템 및 방법
CN108243332A (zh) * 2016-12-23 2018-07-03 深圳点石创新科技有限公司 车载抬头显示系统影像调节方法及车载抬头显示系统
US10120189B2 (en) 2014-06-09 2018-11-06 Nippon Seiki Co., Ltd. Heads-up display device
WO2018235358A1 (ja) * 2017-06-23 2018-12-27 株式会社Jvcケンウッド 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2351668A4 (en) * 2008-09-12 2013-03-13 Toshiba Kk IMAGE RADIATION SYSTEM AND IMAGE RADIATION PROCESS
JP4686586B2 (ja) * 2008-09-19 2011-05-25 株式会社東芝 車載用表示装置及び表示方法
JP5161760B2 (ja) * 2008-12-26 2013-03-13 株式会社東芝 車載用表示システム及び表示方法
JP2010256878A (ja) * 2009-03-30 2010-11-11 Equos Research Co Ltd 情報表示装置
WO2011033549A1 (ja) 2009-09-15 2011-03-24 株式会社 東芝 表示装置およびその制御方法
JP5173031B2 (ja) 2009-09-28 2013-03-27 株式会社東芝 表示装置及び表示方法
JP5275963B2 (ja) * 2009-12-08 2013-08-28 株式会社東芝 表示装置、表示方法及び移動体
JP2011188218A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Toshiba Corp 表示装置
DE102010040694A1 (de) * 2010-09-14 2012-03-15 Robert Bosch Gmbh Head-up-Display
EP2728394A4 (en) * 2011-07-01 2015-01-21 Pioneer Corp DISPLAY DEVICE
JP5734888B2 (ja) * 2012-01-31 2015-06-17 株式会社東芝 表示装置、移動体、及び、表示装置の設置方法
DE102012211729A1 (de) * 2012-07-05 2014-01-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kamerasystem zum Erfassen der Position eines Fahrers eines Kraftfahrzeugs
US9317895B1 (en) * 2012-08-09 2016-04-19 Xilinx, Inc. Non-linear image mapping
US20140268360A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Valve Corporation Head-mounted display
JP6127923B2 (ja) * 2013-11-06 2017-05-17 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
FR3015939B1 (fr) * 2013-12-30 2018-06-15 Valeo Systemes Thermiques Dispositif et procede de retro-vision a affichage electronique pour vehicule.
JP6485732B2 (ja) * 2014-12-10 2019-03-20 株式会社リコー 情報提供装置、情報提供方法及び情報提供用制御プログラム
FR3032809B1 (fr) * 2015-02-13 2018-04-20 Valeo Comfort And Driving Assistance Afficheur tete-haute a fenetre de vue automatiquement ajustable
KR102362741B1 (ko) * 2015-05-27 2022-02-14 삼성전자주식회사 플렉서블 디스플레이 장치 및 플렉서블 디스플레이 장치의 디스플레이 방법
US9921413B2 (en) * 2015-10-02 2018-03-20 Deepsee Inc. 3D image system, method, and applications
DE112018000885T5 (de) * 2017-02-17 2019-10-31 Sitronix Technology Corp Optische Abbildungsvorrichtung mit Projektionsausrichtung
CN107027014A (zh) * 2017-03-23 2017-08-08 广景视睿科技(深圳)有限公司 一种动向智能投影系统及其方法
EP3776152B1 (en) * 2018-03-29 2024-03-13 Ricoh Company, Ltd. Image control apparatus, display apparatus, movable body, and image control method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5331149A (en) * 1990-12-31 1994-07-19 Kopin Corporation Eye tracking system having an array of photodetectors aligned respectively with an array of pixels
US7199767B2 (en) * 2002-03-07 2007-04-03 Yechezkal Evan Spero Enhanced vision for driving
US6867753B2 (en) * 2002-10-28 2005-03-15 University Of Washington Virtual image registration in augmented display field
JP2009229752A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Toshiba Corp 表示装置、表示方法及びヘッドアップディスプレイ

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016172554A (ja) * 2008-11-05 2016-09-29 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 車両表示装置又は自動車の投射ディスプレイ及び較正方法
JP2014194565A (ja) * 2008-11-05 2014-10-09 Johnson Controls Gmbh 車両表示装置又は自動車の投射ディスプレイ及び較正方法
KR101800708B1 (ko) * 2009-12-29 2017-11-27 엘빗 시스템즈 오브 어메리카, 엘엘씨 투사된 이미지를 조정하기 위한 시스템 및 방법
JP2011221214A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP2012047893A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Toshiba Corp 表示装置及び表示方法
JP2017151444A (ja) * 2012-12-21 2017-08-31 トゥー ツリーズ フォトニクス リミテッド ホログラフィック補正を用いたホログラフィック画像投影
JP2016506572A (ja) * 2012-12-21 2016-03-03 ハーマン ベッカー オートモーティブ システムズ ゲーエムベーハー インフォテイメントシステム
US10029700B2 (en) 2012-12-21 2018-07-24 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Infotainment system with head-up display for symbol projection
WO2015064371A1 (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 日本精機株式会社 車両情報投影システム及び投影装置
US10120189B2 (en) 2014-06-09 2018-11-06 Nippon Seiki Co., Ltd. Heads-up display device
US9696557B2 (en) 2014-07-25 2017-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical device
WO2016152637A1 (ja) * 2015-03-20 2016-09-29 アルプス電気株式会社 画像表示装置
JPWO2016152637A1 (ja) * 2015-03-20 2017-09-28 アルプス電気株式会社 画像表示装置
CN108243332A (zh) * 2016-12-23 2018-07-03 深圳点石创新科技有限公司 车载抬头显示系统影像调节方法及车载抬头显示系统
CN108243332B (zh) * 2016-12-23 2024-04-12 深圳点石创新科技有限公司 车载抬头显示系统影像调节方法及车载抬头显示系统
WO2018235358A1 (ja) * 2017-06-23 2018-12-27 株式会社Jvcケンウッド 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090243963A1 (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009246505A (ja) 画像表示装置及び画像表示装置
JP4852062B2 (ja) 単眼用画像表示装置及び単眼用画像表示方法
US10223835B2 (en) Augmented reality alignment system and method
US8693103B2 (en) Display device and display method
US10302940B2 (en) Head-up display
US7952808B2 (en) Display system for vehicle and display method
WO2015060193A1 (ja) 車両情報投影システム及び投影装置
JP6377508B2 (ja) 表示装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2010070066A (ja) ヘッドアップディスプレイ
US11215819B2 (en) Head-up display
JP2009008722A (ja) 3次元ヘッドアップディスプレイ装置
WO2017090464A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2015080988A (ja) 車両情報投影システム及び投影装置
JP2010072455A (ja) 車載用表示装置及び表示方法
JP2018077400A (ja) ヘッドアップディスプレイ
US20190244587A1 (en) Head-up display device
JP2017024444A (ja) 画像生成装置および画像生成方法
WO2020009217A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2018105585A1 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP6845988B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ
JP2007047735A (ja) 視覚情報呈示装置及び視覚情報呈示方法
WO2018168418A1 (ja) 表示装置、表示方法及びプログラム
JP6102628B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2007310285A (ja) 表示装置
JPWO2018199244A1 (ja) 表示システム