JP2009244019A - 角速度検出装置 - Google Patents

角速度検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009244019A
JP2009244019A JP2008089517A JP2008089517A JP2009244019A JP 2009244019 A JP2009244019 A JP 2009244019A JP 2008089517 A JP2008089517 A JP 2008089517A JP 2008089517 A JP2008089517 A JP 2008089517A JP 2009244019 A JP2009244019 A JP 2009244019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference voltage
angular velocity
gyro sensor
circuit
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008089517A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinnosuke Kano
新之助 加納
Masayuki Takahashi
正行 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko NPC Corp
Original Assignee
Seiko NPC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko NPC Corp filed Critical Seiko NPC Corp
Priority to JP2008089517A priority Critical patent/JP2009244019A/ja
Priority to US12/383,323 priority patent/US8141425B2/en
Publication of JP2009244019A publication Critical patent/JP2009244019A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/56Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces
    • G01C19/5642Turn-sensitive devices using vibrating masses, e.g. vibratory angular rate sensors based on Coriolis forces using vibrating bars or beams
    • G01C19/5649Signal processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

【課題】電源電圧の変動にともなう基準電圧の変動に関わらず、検出精度が高く、安定した角速度検出装置の出力を得られる角速度検出装置を提供する。
【課題の解決手段】角速度検出装置は、振動子101に接続され、この振動子101を駆動するとともに振動子101に加わる角速度を検出してアナログ検出信号を出力するジャイロセンサ検出回路102と、出力されたアナログ検出信号をデジタル信号に変換するA/D変換器2と、変換されたデジタル信号に基づいて演算処理するデジタル演算処理装置3とを、少なくとも備えてなり、ジャイロセンサ検出回路102に対する基準電圧とA/D変換器2に対する基準電圧とを同一の基準電圧生成回路4から供給するよう構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、振動子に接続されたジャイロセンサ検出回路のアナログ検出信号をA/D変換器でデジタル変換し、この変換されたデジタル信号をデジタル演算処理装置で演算処理する角速度検出装置に関し、例えば、ビデオカメラ等の手ぶれ補正や、カメラ付き携帯電話の動画補正、自動車の位置制御等を行うための角速度を検出する角速度検出装置に関する。
一般に、ジャイロセンサのジャイロセンサ検出回路は、接続された振動子に加わる角速度の大きさに応じたアナログ検出信号を出力し、これをCPUやマイコン等のデジタル演算処理装置で演算処理するため、ジャイロセンサ検出回路とデジタル演算処理装置との間にA/D変換器が設けられている(特許文献1)。そして、これらジャイロセンサ検出回路とA/D変換器とは、別チップに搭載されて、各別の基準電圧生成回路からそれぞれ基準電圧が供給されている。
A/D変換器は、その変換精度が基準電圧に依存し、また、ジャイロセンサ検出回路は、その出力基準電圧(静止時の出力電圧)や角速度検出感度が基準電圧に依存する。このため、電源ノイズ等により電源電圧が変動し、それにともなって基準電圧が変動すると、A/D変換器のフルスケール電圧が変動して変換精度に悪影響を与える。一方、ジャイロセンサ検出回路の出力基準電圧および角速度検出感度も基準電圧変動の影響を受けるが、上述のように、A/D変換器の基準電圧生成回路とは別の基準電圧生成回路に接続されているので、A/D変換器の変換精度の変動に対応しておらず、角速度検出装置の検出精度が低下する、という問題があった。
この問題を解決するものとして、従来、角速度センサの検出信号を電源電圧に依存させるべく、電源電圧に比例した電源依存性補正電圧を発生させる電源電圧依存回路と、この電源電圧依存回路で発生された電源依存性補正電圧を、信号処理回路内から出力される検出信号に乗算する乗算回路とを備えた、レシオメトリック機能を持つジャイロセンサが提案され(特許文献2)、また、電源電圧の保証だけでなく、温度の変動に対しても安定した出力を保証すべく温度補償型レシオメトリック回路を備えたジャイロセンサも提案されている(特許文献3)。
特開平7−294996号公報 特開2006−10408号公報 特開2007−292680号公報
ところが、従来のレシオメトリック機能を有するジャイロセンサは回路構成が複雑になって、大型化してしまうので、近年要求されている装置の小型化に対応できないという欠点がある。本発明は、この欠点を解消した角速度検出装置を提供することを目的とする。
本発明に係る角速度検出装置は、振動子に接続され、この振動子を駆動するとともに振動子に加わる角速度を検出してアナログ検出信号を出力するジャイロセンサ検出回路と、出力されたアナログ検出信号をデジタル信号に変換するA/D変換器と、変換されたデジタル信号に基づいて演算処理するデジタル演算処理装置とを、少なくとも備えてなる角速度検出装置であって、前記ジャイロセンサ検出回路に対する基準電圧と前記A/D変換器に対する基準電圧とを同一の基準電圧生成回路から供給するよう構成したものである。
本発明によれば、電源電圧の変動にともなって、基準電圧が変動し、A/D変換器のフルスケール電圧が変動しても、ジャイロセンサ検出回路の出力基準電圧及び角速度検出感度も対応して変動するので、基準電圧の変動に関わらず、検出精度が高く、安定した角速度検出装置の出力を得られるという効果を奏する。
以下、本発明に係る角速度検出装置の好適な実施形態を添付図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る角速度検出装置のブロック図であり、図1に示すように、角速度検出装置は、振動子101に接続されてこの振動子101を駆動するとともに振動子101に加わる角速度を検出してアナログ検出信号を出力するジャイロセンサ検出回路102と、出力されたアナログ検出信号をデジタル信号に変換する、例えば逐次比較型のA/D変換器2と、変換されたデジタル信号に基づいて演算処理するCPUなどからなるデジタル演算処理装置3と、基準電圧生成回路4とからなる。前記振動子101と、前記ジャイロセンサ検出回路102とによって、ジャイロセンサ1を構成する。また、前記基準電圧生成回路4は、前記ジャイロセンサ検出回路102と前記A/D変換器2とに、それぞれ基準電圧を供給するものである。
図2は基準電圧生成回路4の回路図であり、図2に示すように、基準電圧源401は、例えばバンドキャップ回路からなり、その出力はオペアンプ402の正入力側に入力する。このオペアンプ402の出力側には、4つの抵抗R1,R2,R3,R4をはしご状に接続して、前記オペアンプ402の出力電圧を分圧するよう構成している。
抵抗R1と抵抗R2の接続点P1は、インピーダンス変換用のオペアンプ403の正入力側に接続され、オペアンプ403の出力はその負入力側に帰還される一方、ジャイロセンサ検出回路102の図示していない公知の検出信号出力系の各回路へ供給される基準電圧としてVREF1が出力される。また、抵抗R2と抵抗R3の接続点P2からは、ジャイロセンサ検出回路102の図示していない振動子を駆動する公知の駆動系の各回路へ供給される基準電圧としてVREF2が出力される。さらに、抵抗R3と抵抗R4の接続点P3は、インピーダンス変換用のオペアンプ404の正入力側に接続され、オペアンプ404の出力はその負入力側に帰還される一方、A/D変換器2のフルスケール電圧として最小電圧値のVREFbottomが出力される。また、オペアンプ402の出力側からは、A/D変換器2のフルスケール電圧として最大電圧値のVREFtopが出力される。
そして、例えば、基準電圧源401の電圧が所定の電源電圧値に基づく電圧値の場合に、VREFtopが2.15V、VREF1が1.35V、VREF2が1.08V、VREFbottomが0.55Vとなるよう設定されている。ここで、基準電圧源401の電圧値が変動すると、この変動にともなってA/D変換器2のフルスケール電圧であるVREFtop及びVREFbottomが変動するが、これに対応して基準電圧源401を共有するジャイロセンサ検出回路102の基準電圧であるVREF1及びVREF2も同一の変動率で変動する。これによって、基準電圧の変動に拘わらず、検出精度の高い、安定した角速度検出装置の出力を得ることができる。すなわち、静止時ジャイロセンサ出力は、VREF1に依存し、センサ感度はVREF1−VREF2の差電圧に依存し、A/D変換器2のフルスケール電圧はVREFtop−VREFbottomの差電圧に依存する。基準電圧変動にともなって、VREF1、VREF1−VREF2、VREFtop−VREFbottomは変動するが、これらの変動率が等しいため変換結果は基準電圧変動に依存しない。
なお、本発明に係る基準電圧生成回路4は、ジャイロセンサ検出回路102とA/D変換器2を1チップ化して共有してもよいし、ジャイロセンサ検出回路102とA/D変換器2を別チップに設けて同一の基準電圧生成回路4から基準電圧を供給するよう構成してもよい。
本発明にかかる角速度検出装置のブロック図。 同じく基準電圧生成回路の回路図。
符号の説明
1 ジャイロセンサ
101 振動子
102 ジャイロセンサ検出回路
2 A/D変換器
3 デジタル演算処理装置
4 基準電圧生成回路

Claims (1)

  1. 振動子に接続され、この振動子を駆動するとともに振動子に加わる角速度を検出してアナログ検出信号を出力するジャイロセンサ検出回路と、出力されたアナログ検出信号をデジタル信号に変換するA/D変換器と、変換されたデジタル信号に基づいて演算処理するデジタル演算処理装置とを、少なくとも備えてなる角速度検出装置であって、前記ジャイロセンサ検出回路に対する基準電圧と前記A/D変換器に対する基準電圧とを同一の基準電圧生成回路から供給するよう構成したことを特徴とする角速度検出装置。
JP2008089517A 2008-03-31 2008-03-31 角速度検出装置 Withdrawn JP2009244019A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008089517A JP2009244019A (ja) 2008-03-31 2008-03-31 角速度検出装置
US12/383,323 US8141425B2 (en) 2008-03-31 2009-03-23 Angular rate detection apparatus providing stable output

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008089517A JP2009244019A (ja) 2008-03-31 2008-03-31 角速度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009244019A true JP2009244019A (ja) 2009-10-22

Family

ID=41115120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008089517A Withdrawn JP2009244019A (ja) 2008-03-31 2008-03-31 角速度検出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8141425B2 (ja)
JP (1) JP2009244019A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014190941A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Seiko Epson Corp 物理量センサー、電子機器及び移動体
JP2021004825A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 セイコーエプソン株式会社 物理量検出回路、物理量センサー、電子機器、移動体及び物理量センサーの故障診断方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5103184A (en) * 1990-11-16 1992-04-07 General Motors Corporation Capacitive fuel composition sensor with ground isolation
JPH07294996A (ja) 1994-04-27 1995-11-10 Canon Inc 振れ補正装置
JP4310571B2 (ja) * 2003-04-07 2009-08-12 株式会社村田製作所 静電容量検出型振動ジャイロ、および静電容量変化検出方法
JP2006010408A (ja) 2004-06-23 2006-01-12 Murata Mfg Co Ltd 振動ジャイロ
JP4411529B2 (ja) * 2004-08-05 2010-02-10 株式会社デンソー 振動型角速度センサ
WO2007094448A1 (ja) * 2006-02-17 2007-08-23 Citizen Holdings Co., Ltd. 物理量センサ
JP5041122B2 (ja) 2006-04-27 2012-10-03 セイコーエプソン株式会社 振動ジャイロセンサ
US7779688B2 (en) * 2006-12-20 2010-08-24 Epson Toyocom Corporation Vibration gyro sensor
JP5365173B2 (ja) * 2008-02-29 2013-12-11 セイコーエプソン株式会社 物理量測定装置および電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014190941A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Seiko Epson Corp 物理量センサー、電子機器及び移動体
JP2021004825A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 セイコーエプソン株式会社 物理量検出回路、物理量センサー、電子機器、移動体及び物理量センサーの故障診断方法
JP7243485B2 (ja) 2019-06-27 2023-03-22 セイコーエプソン株式会社 物理量検出回路、物理量センサー、電子機器、移動体及び物理量センサーの故障診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8141425B2 (en) 2012-03-27
US20090241664A1 (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5365173B2 (ja) 物理量測定装置および電子機器
JP2009229447A5 (ja)
US7856179B2 (en) Image stabilization control circuit and image-capturing device
JP6641712B2 (ja) 回路装置、電子機器及び移動体
JP2010025695A (ja) 角速度検出回路、角度検出装置及び故障判定システム
JP2015090351A (ja) 検出装置、センサー、電子機器及び移動体
KR20150064897A (ko) 자이로 센서의 구동장치 및 그 제어방법
JP5251667B2 (ja) 電子部品
JP2009244019A (ja) 角速度検出装置
US20190195907A1 (en) Electronic device, calibration control method, and storage medium storing program
JP2008170294A (ja) 角速度センサ
JP2007221575A (ja) 発振回路、物理量トランスデューサ及び振動ジャイロセンサ
KR101996505B1 (ko) 센서 신호 처리 장치 및 이를 포함하는 리드아웃 회로부
JP5041122B2 (ja) 振動ジャイロセンサ
JP5245247B2 (ja) 慣性力センサ
JP4127084B2 (ja) センサ装置
JP2006090706A (ja) 物理量センサ
JP2010085319A (ja) センサ信号検出回路、レシオメトリック補正回路及びセンサ装置
JP2008046478A (ja) ブレ補正装置及び撮影装置
JP2007069741A (ja) 車載用電子制御装置
JP2010117246A (ja) 電圧測定装置
JP4816656B2 (ja) センサ装置
JP3115358B2 (ja) 圧力制御装置
JP2007155408A (ja) 荷重感知システム及び集積回路装置
JPH102705A (ja) 回転角度検出センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110607