JP2009242545A - ポリ乳酸系発泡体のリサイクル前処理方法 - Google Patents

ポリ乳酸系発泡体のリサイクル前処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009242545A
JP2009242545A JP2008090256A JP2008090256A JP2009242545A JP 2009242545 A JP2009242545 A JP 2009242545A JP 2008090256 A JP2008090256 A JP 2008090256A JP 2008090256 A JP2008090256 A JP 2008090256A JP 2009242545 A JP2009242545 A JP 2009242545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polylactic acid
recycling
foam
treatment
based foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008090256A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomonori Furukawa
友紀 古川
Shinichi Fukunaga
真一 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Priority to JP2008090256A priority Critical patent/JP2009242545A/ja
Publication of JP2009242545A publication Critical patent/JP2009242545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/36After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

【課題】 大きな破砕機を使用しなくても、破砕減容が困難なポリ乳酸系発泡体や、副成分を含むポリ乳酸系樹脂発泡体を容易に減容して反応押出機に導入し、該発泡体のモノマーリサイクルを容易にする方法を提供すること。
【解決手段】 ポリ乳酸系発泡体を80℃〜100℃、相対湿度80%以上の条件下で処理したのち、粉砕することを特徴とするポリ乳酸系発泡体のリサイクル前処理方法に従って、前処理を行ってから、リサイクル処理を実施すること。
【選択図】 なし

Description

本発明は、ポリ乳酸系発泡体のリサイクル前処理方法に関する。
ポリ乳酸は、非石油系樹脂、生分解性樹脂のなかでも特に量産化が進み、ポピュラーな樹脂であるだけでなく、通常の使用条件においては顕著な生分解性が認められず、安定して使用できる数少ない樹脂である。物性的にもポリスチレン(PS)に近く、ポリスチレン発泡ビーズ、発泡シート等の代替としても開発が進んでおり、包装資材用途にも使われてきている。
しかし、発泡体は軽量かつ断熱性、緩衝性があり、重宝な反面、廃棄物となるとかさばってしまうため、日本のような狭い国土の国においては埋め立てに使うわけにもいかず、廃棄物処理は重要な課題である。
ポリ乳酸は熱履歴を繰り返し受けることで徐々に劣化(分子量低下)などが起こるため、マテリアルリサイクルやリユースといった手法は適用が難しい。このため、主たるリサイクル方法は、サーマルリサイクル、モノマーリサイクルなどに限定される。特にモノマーリサイクルは、最近の研究で酸化マグネシウム系触媒を用いることで反応押出しながら減圧留去し、ラクチドモノマーのみを効率的に回収する方法が開発されている。この方法は、非加水分解性の樹脂とのブレンド物からも効率的にラクチドを回収すると言われており、将来的にはモノマーリサイクルが主流となるものと思われる。
ポリ乳酸発泡体も耐熱性等の欠点を克服するためにフィラー類や他樹脂をブレンドしているケースがあり、このモノマーリサイクルプロセスは最適なリサイクル方法と言える。
しかし、発泡体は非常にかさばる上、大きな破砕機が必要で、破砕してもなかなか細かくならない上、破砕減容しても10倍発泡程度にしかならないため、反応押出設備に導入することが難しい。
また、特許文献1では、100〜130℃の水蒸気を暴露することにより、減容することが可能としているが、局所的に高温の水蒸気が当たるため、表面近傍のみがメルトダウンしてしまって内部に水蒸気が浸透せず、不均一で破砕減容が困難であり、反応押出設備に導入することができなかった。
特開2004−123810号公報
本発明の目的は、大きな破砕機を使用しなくても、破砕減容が困難なポリ乳酸系発泡体や、副成分を含むポリ乳酸系樹脂発泡体を容易に減容して反応押出機に導入し、該発泡体のモノマーリサイクルを容易にする方法を提供すること。
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、ポリ乳酸系発泡体を特定の温度、特定の相対湿度下で処理したのち、粉砕すると容易に粉砕できることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の第一は、ポリ乳酸系発泡体を80℃〜100℃、相対湿度80%以上の条件下で処理したのち、粉砕することを特徴とするポリ乳酸系発泡体のリサイクル前処理方法に関する。
本発明によれば、大きな破砕機を使用しなくても、破砕減容が困難なポリ乳酸系発泡体や、副成分を含むポリ乳酸系樹脂発泡体を容易に減容して反応押出機に導入し、該発泡体のモノマーリサイクルを容易にする方法を提供することができる。
以下、本発明をより具体的に説明する。本発明ポリ乳酸系発泡体のリサイクル処理方法は、ポリ乳酸系発泡体を特定の温度、特定の相対湿度下で処理したのち、粉砕することを特徴とする。
本発明がリサイクル前処理の対象とするポリ乳酸系樹脂発泡体は、ポリ乳酸系樹脂を基材樹脂とするポリ乳酸系発泡粒子を融着してなる発泡成形体であり、押出発泡、射出発泡、ビーズ発泡等、その発泡技術の別を問わない。また、該ポリ乳酸系樹脂はポリ乳酸を主成分とするが、ポリ乳酸の分解条件で分解しないポリ乳酸以外の成分が混入していても、架橋剤によって架橋されていても、無機物質等が混入していてもなんら影響を受けない。該基材樹脂中にはポリ乳酸系樹脂が50重量%以上含まれることが好ましく、より好ましくは70重量%以上、更に好ましくは90重量%以上である。
<リサイクル前処理工程>
リサイクル処理対象のポリ乳酸系樹脂発泡体を加水分解処理すれば良いが、該処理はポリ乳酸系樹脂の加水分解による低分子化を伴い、水中での熱処理は表面近傍の加水分解のみを進行させるので、蒸気を使用して加熱することが好ましい。また、蒸気が高温すぎる(高圧高温蒸気あるいは過熱水蒸気)場合、樹脂がメルトダウンしてしまって内部に蒸気が浸透せず、不均一な処理になり、破砕減容が困難になるので、相対湿度80〜100%の雰囲気下で80℃〜100℃の温度で加熱処理することが好ましい。処理温度にもよるが、例えば80℃、相対湿度100%で処理する場合、処理時間は少なくとも24時間以上あれば、手でも容易に破砕減容(粉末化)ができるようになる。
<リサイクル処理工程>
上記で得られた粉末化されたポリ乳酸系樹脂発泡体は、例えば反応押出機に導入し、公知の方法に従ってモノマーリサイクルできる。
以下に実施例を示し、本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。なお、実施例において「部」や「%」は重量基準である。
(実施例1)
まず、D体比率10%、MI値3.7g/10分のポリ乳酸100重量部とポリイソシアネート化合物(日本ポリウレタン(株)製、MR−200)2.0重量部を、二軸押出機(東芝機械製、TEM35B)を用いて、シリンダー温度185℃で溶融混練し、水中カッターを用いて約1mmφ(約1.5mg)のビーズ状のポリ乳酸系樹脂粒子を得た。
得られたポリ乳酸系樹脂粒子100重量部に対して、水100重量部、発泡剤として脱臭ブタン(ノルマルブタン/イソブタン重量比=7/3)12重量部、食塩10重量部、分散助剤としてポリオキシエチレンオレイルエーテル0.3重量部をオートクレーブに仕込み、84℃で90分間保持した。十分に冷却後取出し、乾燥して、ポリ乳酸系発泡性粒子を得た。得られたポリ乳酸系発泡性粒子の含浸率は5.5%であった。
該ポリ乳酸系発泡性粒子を予備発泡機(ダイセン工業製、BHP−300)に約1.5kg投入し、90℃の蒸気に40〜60秒間保持した。得られたポリ乳酸系発泡粒子を風乾した後、篩を使用し融着粒子を分別した。分取されたポリ乳酸系発泡粒子の発泡倍率は40倍であった。
発泡成形機(ダイセン工業製、KR−57)に300×450×20mmの金型を設置し、上記で得られた発泡粒子を圧縮率0%で充填し、スチーム圧0.1MPaで10〜20秒処理して型内成形を実施し、発泡成形体を得た。
得られた発泡成形体を80℃、相対湿度100%で、24時間処理したところ、2軸押出機のフィーダーに入る程度に手で容易に粉砕できた。
(比較例1)
実施例1で得られた発泡成形体を湿熱処理せずに、そのまま手で粉砕しようとしたが、2軸押出機のフィーダーに入るような大きさにはできなかった。
(比較例2)
市販のPLA発泡容器(発泡成形品)を湿熱処理せずに、そのまま手で粉砕しようとしたが、2軸押出機のフィーダーに入るような大きさにはできなかった。

Claims (1)

  1. ポリ乳酸系発泡体を80℃〜100℃、相対湿度80%以上の条件下で処理したのち、粉砕することを特徴とするポリ乳酸系発泡体のリサイクル前処理方法。
JP2008090256A 2008-03-31 2008-03-31 ポリ乳酸系発泡体のリサイクル前処理方法 Pending JP2009242545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008090256A JP2009242545A (ja) 2008-03-31 2008-03-31 ポリ乳酸系発泡体のリサイクル前処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008090256A JP2009242545A (ja) 2008-03-31 2008-03-31 ポリ乳酸系発泡体のリサイクル前処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009242545A true JP2009242545A (ja) 2009-10-22

Family

ID=41304833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008090256A Pending JP2009242545A (ja) 2008-03-31 2008-03-31 ポリ乳酸系発泡体のリサイクル前処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009242545A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120225967A1 (en) * 2009-11-19 2012-09-06 Kaneka Corporation Interconnected cell porous body and manufacturing method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120225967A1 (en) * 2009-11-19 2012-09-06 Kaneka Corporation Interconnected cell porous body and manufacturing method thereof
US9012526B2 (en) * 2009-11-19 2015-04-21 Kaneka Corporation Interconnected cell porous body and manufacturing method thereof
EP2502958A4 (en) * 2009-11-19 2017-01-18 Kaneka Corporation Interconnected cell porous body and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI457379B (zh) 發泡性聚苯乙烯系樹脂粒子、其製造方法及發泡成形體
JP2011126278A (ja) 再利用材料からの完全に再利用可能な発泡ポリマーの製造
WO2016147582A1 (ja) ポリアミド系樹脂発泡成形体、及びポリアミド系樹脂発泡成形体の製造方法
JP2007091840A (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒子、熱可塑性樹脂予備発泡粒子とその製造方法、発泡成形品
JP4990438B2 (ja) 発泡性プロピレン重合体ビーズの製造方法
JP2009242545A (ja) ポリ乳酸系発泡体のリサイクル前処理方法
JP2007283576A (ja) 廃発泡ポリオレフィン系樹脂成形体の加圧減容品を利用した発泡ポリオレフィン系樹脂成型体の製造方法
JP2004027235A (ja) ポリウレタン成形品の製法およびその用途
KR102149904B1 (ko) 난연성 폐 발포 폴리스틸렌으로부터 폴리스틸렌을 회수하는 방법과 회수된 재생 폴리스틸렌
JP3550782B2 (ja) 乳酸系ポリエステルの発泡性粒子
EP3081358B1 (en) Methods to reprocess cross-linked foam
JP2007203559A (ja) 廃発泡ポリオレフィン系樹脂成形体から得られる塊を利用した発泡ポリオレフィン系樹脂成形体の製造方法
EP2580273B1 (en) Enhanced process for the production of expanded pvc
JPH0598062A (ja) 発泡性スチレン系樹脂粒子およびその製造方法
JP2008194251A (ja) デスクマット
JPH09208734A (ja) 発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法
KR100917856B1 (ko) 폐eps재생방법
JP2006116818A (ja) 廃発泡ポリオレフィン系樹脂成形体を利用した発泡ポリオレフィン系樹脂成形体の製造方法及びその成形体
JPH0423840A (ja) モールド成型可能な収縮した熱可塑性ポリマー発泡ビーズ
Shojaei et al. Polymer Foams Waste Management: A Focus on Mechanical and Chemical Recycling
JP2005297464A (ja) 廃発泡ポリオレフィン系樹脂成形体を利用した発泡ポリオレフィン系樹脂成型体の製造方法
JP2006111704A (ja) ポリ乳酸系樹脂発泡体およびその製造方法
KR102657062B1 (ko) 스티로폼 재활용 알갱이와 그 제조방법
JP2006312728A (ja) 再生樹脂組成物、及び再生樹脂架橋発泡体
JP4348257B2 (ja) 押出発泡成形用再生スチレン系樹脂粒子及びそれを用いた押出発泡成形製品