JP2009239990A - 分散型電源群の制御方法及びシステム - Google Patents

分散型電源群の制御方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009239990A
JP2009239990A JP2008079270A JP2008079270A JP2009239990A JP 2009239990 A JP2009239990 A JP 2009239990A JP 2008079270 A JP2008079270 A JP 2008079270A JP 2008079270 A JP2008079270 A JP 2008079270A JP 2009239990 A JP2009239990 A JP 2009239990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
distributed
distributed power
active
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008079270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4719760B2 (ja
JP2009239990A5 (ja
Inventor
Yasunori Ono
康則 大野
Michiyuki Uchiyama
倫行 内山
Shinichi Kondo
真一 近藤
Tomomichi Ito
智道 伊藤
Mitsugi Matsutake
貢 松竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008079270A priority Critical patent/JP4719760B2/ja
Priority to CN200910004952XA priority patent/CN101567563B/zh
Publication of JP2009239990A publication Critical patent/JP2009239990A/ja
Publication of JP2009239990A5 publication Critical patent/JP2009239990A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4719760B2 publication Critical patent/JP4719760B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation

Abstract

【課題】電圧変動を抑えながら各分散型電源を協調制御して有効電力及び無効電力を適正に配分する。
【解決手段】発電機9の出力を所望の電圧と電力に変換する電力変換器8を、構内送電線11を介して主幹系統1に接続してなる複数の風力発電機の制御方法又はシステムにおいて、制御周期ごとに各風力発電機の出力電圧と出力電力の計測値を収集し、各風力発電機の有効電力の変動分及び連系点4の電圧変動分を各風力発電機の無効電力により吸収させる第1の制約条件と、各風力発電機の相互間の横流を抑制する第2の制約条件と、各風力発電機の有効電力を上限及び下限の範囲内に制限する第3の制約条件を満たし、かつ、連系点における前回制御周期に対する有効電力の変動を最小化、あるいは有効電力を最大化するように、各風力発電機の有効電力と無効電力を制御する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、分散型電源群の制御方法及びシステムに係り、例えば、風力発電、太陽光発電、小規模水力発電、潮汐潮力発電などの自然エネルギあるいは再生可能エネルギを発電エネルギとする複数の発電源を分散設置してなる分散型電源群の制御方法及びシステムに関する。
地球温暖化の原因と考えられている二酸化炭素排出量削減が大きな課題になっている。二酸化炭素排出量削減の手段の一つとして、風力発電や太陽光発電などの分散型電源の導入が盛んになってきている。これらの分散型電源は電力系統に連系されて用いられることが多いが、風速や日射量の変動により発電出力が変動することから、連系している系統の電圧や、大量の分散型電源群が導入された場合には、連系される電力系統の電力品質、例えば電力系統の電圧や周波数に影響を及ぼすことが懸念されている。
例えば、電力変換器を介して風力発電機が電力系統に連系された場合の連系点(位置)での電圧変動を抑制する方法として、特許文献1には、分散型電源の有効電力の変動分と電圧変動の各検出値から、電圧変動に関係する系統パラメータα(α=連系点から見た電力系統側の合成インピーダンスの抵抗Req/同リアクタンスXeqの比(Req/Xeq))を推定し、有効電力の変動に起因する電圧変動を打ち消すような無効電力を分散型電源から供給して電圧変動を抑制する方法が開示されている。
風力発電は効率化のために、複数の風力発電機からなる風力発電機群あるいはウィンドファームとして構成されることが多くなっているが、特許文献1の電圧変動を抑制する方法は、このような風力発電機群にも適用できるとしている。
また、特許文献2には、電圧変動に関係する系統パラメータを、次数間高潮波を発生させることにより求める方法が開示されている。
特開2007−124779号公報 特開2002−171667号公報
ところで、特許文献1の技術を複数の風力発電機からなる分散型電源群に適用する場合は、各分散型電源での計測情報に基づき、各分散型電源の好ましい有効電力、無効電力、言い換えれば、力率が決定されることになる。
しかし、例え、電力系統側とやり取りする有効電力と無効電力が同じであっても、各分散型電源の無効電力の分担がアンバランスになり、あるいは、分散型電源群から全体として取り出せる有効電力が低下するなどの問題がある。
また、複数の太陽光発電装置を備えたメガソーラと呼ばれる分散型電源群についても、日射量の変化に伴う出力変動、及びそれに起因する連系点の電圧変動があるから、各分散型電源の無効電力の分担がアンバランスになり、あるいは、分散型電源群から全体として取り出せる有効電力が低下するなど、同様の問題がある。
本発明が解決しようとする課題は、上記の問題点に鑑み、分散型電源群が系統に連系される連系点の電圧変動を抑えながら、各分散型電源を協調制御して有効電力及び無効電力を適正に配分し、分散型電源群の運用を最適化することにある。
上記課題を解決するため、本発明の第1の態様は、発電源の出力を所望の電圧と電力に変換して出力する電力変換器を備えてなる複数の分散型電源を、分散型電源用送電線を介して電力系統に接続してなる分散型電源群の制御方法又はシステムにおいて、予め定めた制御周期ごとに、前記各分散型電源の出力電圧と出力電力の計測値を収集し、前記各分散型電源の有効電力の変動分及び前記電力系統の連系点の電圧変動分を前記各分散型電源の無効電力により吸収させる第1の制約条件と、前記各分散型電源の相互間の横流を抑制する第2の制約条件と、前記各分散型電源の有効電力を上限及び下限の範囲内とする第3の制約条件を満たし、かつ、前記連系点における前回制御周期に対する有効電力の変動を最小化するように、前記各分散型電源の有効電力と無効電力の指令値をそれぞれ求めて前記各分散型電源の前記電力変換器を制御することを特徴とする。
これによれば、第1の制約条件を満たして連系点の電圧変動を抑制し、第2の制約条件を満たして各分散型電源間の横流を抑制し、さらに第3の制約条件を満たして各分散型電源の特性を考慮しながら、分散型電源群内の各分散型電源の有効電力と無効電力の指令値を求めていることから、各分散型電源を協調制御して有効電力及び無効電力を適正に配分し、分散型電源群の運用を最適化することができる。特に、分散型電源群全体としての有効電力(出力)の変動を最小化することができる。
また、本発明の第2の態様は、第1〜第3の制約条件を満たし、かつ、前記電力系統に出力される前記各分散型電源の有効電力を最大化するように、前記各分散型電源の有効電力と無効電力をそれぞれ求めて前記各分散型電源の前記電力変換器を制御することを特徴とする。
これによれば、各分散型電源を協調制御して有効電力及び無効電力を適正に配分して、分散型電源群の運用を最適化することができ、特に、分散型電源群全体としての有効電力(出力)を最大化できる利点がある。
本発明によれば、分散型電源群が系統に連系される連系点の電圧変動を抑えながら、各分散型電源を協調制御して有効電力及び無効電力を適正に配分し、分散型電源群の運用を最適化することができる。
以下、本発明を実施形態に基づいて説明する。
図1に、本発明の一実施形態を風力発電機群の制御方法に適用したシステムの系統構成図を示す。
図1に示すように、風力発電機群は、電力系統の主幹系統1に連系線2を介して連系されており、連系線2には負荷3が連系されている。風力発電機群は、分散して配置された複数の風力発電機から構成される。各風力発電機は、風力タービン10、発電機9、電力変換器8、電流センサ6、電圧センサ7、制御器20から構成されている。電力変換器8は、発電機9の出力を一旦直流に変換し、その直流を所望の電圧と電力(有効電力及び無効電力)に変換して出力するように構成されている。
各風力発電機の出力は、分散型電源用送電線である構内送電線11に接続され、構内送電線11は連系点4で連系線2に接続されている。なお、構内送電線11には変圧器13が設けられており、構内送電線の電圧を昇圧して連系線2に接続している。
各風力発電機の制御器20は、通信線12を介して統括監視装置5に接続されている。統括監視装置5は、各風力発電機の制御器20で計測された出力電圧、出力電力に関するデータを収集し、それらのデータに基づいて後述する演算により各風力発電機の制御器20に有効電力、無効電力の指令値を出力するようになっている。各制御器20は、入力される指令値に従って電力変換器8を制御することにより、各風力発電機の有効電力及び無効電力を適正に配分して、風力発電機群全体としての有効電力(出力)の変動を最小化、あるいは風力発電機群全体としての有効電力(出力)を最大化する最適運転を実行するようになっている。
図2は、統括監視装置5の主要機器を示すブロック図である。統括監視装置5は、各風力発電機の制御器20から送られてくるデータを受取る通信装置211と、各風力発電機の最適指令値を演算するとともに運転記録やメンテナンス等の各種処理を行うための演算処理装置212と、指示等の入力を受け付ける入力装置213と、表示装置214とを有して構成されている。
演算処理装置212は、コンピュータで構成され、図示していないが、中央演算装置、メモリ、プログラムを記憶する記憶装置等を有して構成されている。また、演算処理装置212には、データを記憶してデータベース221〜225を構成するための記憶装置が接続される。データベースは、指令値の演算に必要な系統定数を格納する系統定数データベース(DB)221と、風力発電機群からの送電量等を格納する送電情報DB222と、風速等を格納する気象情報DB223と、運転実績を格納する運転記録DB224と、障害発生・除去あるいは定期点検の情報を格納する障害・メンテナンス情報DB225を含んで構成される。
図3は、制御器20の機能ブロック図である。制御器20は、統括監視装置5との情報の授受を行う通信機能311と、電力変換器8への制御信号を生成する制御信号生成機能312と、電流センサ6と電圧センサ7の計測値から電流、電圧の計測値を算出する計測値算出機能313で構成される。
制御信号生成機能312は、計測値算出機能313で得られる計測値に基づき、後述する有効電力と無効電力の指令値を生成し、電力変換器8のゲート信号(制御信号)を生成して制御器20に出力するようになっている。
図4は、統括監視装置5に設けられている表示装置214の表示画面の一部を示す説明図であり、各風力発電機の運転状態と連系されている系統の状態を示している。図示のように、概要図〔○○○ウインドファーム〕400は、連系線401と各風力発電機402を示しており、稼動又は障害等の主な運転状態403が表示される。運転状態404は、各風力発電機の詳しい運転状態を表示している。表示項目としては、名称405、有効電力406、無効電力407、電圧408、風況409、障害410、状況411などが表示される。また、ボタン412を押すことにより、子画面(図では省略)が開き、過去の履歴や詳細なログを見ることができる。表の最下段413は、風力発電機群全体の有効電力、無効電力、電圧等を表示している。また、ボタン414を押すと、送電電力415、電圧のトレンドグラフが表示される。更に、メッセージ欄416が設けられている。
次に、本実施の形態の特徴に係る統括監視装置5における演算処理内容を説明する。図5に図1の系統構成図の等価回路を示すように、n機の風力発電機からなる風力発電機群について説明する。
まず、風力発電機群の有効電力の変動に伴う接続点Cn(連系点4)における電圧変動を、式1のような無効電力を発生させることで補償することを第1の制約条件とする。すなわち、各風力発電機の有効電力の変動分と連系点4の電圧変動分に基づいて、連系点4から見た電力系統側の合成インピーダンスの抵抗分Reqとリアクタンス分Xeqの比(Req/Xeq)である系統パラメータを求める。そして、求めた系統パラメータと風力発電機の有効電力の総和とを乗じた値に、各風力発電機の無効電力の総和が等しくなるように、各風力発電機の無効電力を制御する条件である。
ΣQi(t+1)=−α・ΣPi(t+1) ……式1
ここで、i:風力発電機の番号であり、i=1〜n
t:制御周期
Pi(t+1):(t+1)時刻における各発電機からの有効電力
Qi(t+1):(t+1)時刻における各発電機からの無効電力
α:系統パラメータ
連系点4から見た連系線2と負荷3を含む合成インピーダンスの
抗分(Req)/同リアクタンス分Xeq)
Σ:総和をとる記号であり、[i=1〜n]の範囲の総和をとる。
上述の系統パラメータαについて補足説明を行う。図1の系統構成の場合、風力発電機群(ウインドファーム)側から見た系統側のインピーダンスは、次式で与えられる。
1/(Req+j Xeq)=
1/(R1+j X1)+1/(R2+j X2) ……式2
ここで、jは虚数単位、R1は連系線インピーダンスの抵抗分、
X1は連系線インピーダンスのリアクタンス分、
R2は負荷の等価インピーダンスの抵抗分、
X2は負荷の等価インピーダンスのリアクタンス分
負荷は時間的に変動するため、R2及びX2は時間的に変動するが、式2の右辺の第2項は同第1項に比べ小さいため、数時間のオーダでは、合成インピーダンスは時間的にはほぼ一定になると考えてよい。
なお、連系点4における有効電力、無効電力、電圧(後述する)に関しては、図1中に記載している変圧器13に付属した電圧センサ、電流センサ(図では省略している)の計測値を用いて推定する。
次に、各風力発電機i相互間の横流を防止することを第2の制約条件とする。すなわち、各風力発電機iが接続された構内送電線11との接続点Ciと、この接続点Ciの隣の接続点Cj(j=i+1)との電圧差を零とすることにより横流を防止することができ、そのための条件は、式3のようになる。なお、式3はi=1〜(n−1)について成立する必要がある。
Vj−Vi≒{Rij ΣPk(t+1)
+Xij ΣQk(t+1)}/Vi=0 ……式3
ここで、Vi:各接続点Ciにおける電圧
Rij:接続点Ci、Cj間の抵抗
Xij:接続点Ci、Cj間のリアクタンス
Σ:総和をとる記号であり、[k=1〜i]の範囲の総和をとる。
さらに、式4のように、各風力発電機iの有効電力の上限は風のエネルギで制限され、下限は機械的制御による運転範囲で設定される。式4を、第3の制約条件とする。
Pi(n+1)Min≦Pi(n+1)≦Pi(n+1)Max ……式4
ここで、
Pi(n+1)Max:(t+1)時刻における風力発電機iの有効電力最大値
Pi(n+1)Min:(t+1)時刻における風力発電機iの有効電力最小値
このような制約条件の基に、風力発電機群が系統に連系される連系点4の電圧変動を抑えながら、各風力発電機を協調制御して有効電力及び無効電力を適正に配分し、風力発電機群の運用を最適化する方法として、本実施の形態では次の二つの評価条件(1)、(2)について検討する。
(1)風力発電機群から送電される有効電力の時間的変化を最小にする。
(2)風力発電機群から送電される有効電力を最大化する。
評価条件(1)の場合の目的関数F1は、式5となる。
F1={ΣPi(t+1)−ΣPi(t)} ……式5
ここで、Pi(t)は、t時刻におけるi番目の風力発電機の有効電力であり、(t+1)時刻においては既知量
式5を最小にするように、言い換えれば、前回周期のPi(t)に対する今回周期のPi(t+1)の変動分を風力発電機i〜nについて総和したものを最小にするようにPi(t+1)を決定する。
同様に、評価条件(2)の場合の目的関数F2は、式6となる。
F2=ΣPi(t+1) ……式6
式6を最大にするように、言い換えれば、今回周期のPi(t+1)の総和を最大にするようにPi(t+1)を決定する。
各風力発電機への出力指令値は、式1、式3、式4を制約条件として、式5あるいは式6を目的関数F1、F2とし、線形計画法を用いて最適解として、
Pi(t+1)、Qi(t+1)[i=1〜n]を求めることができる。
次に、線形計画法により最適解を求める方法を説明する。線形計画法を適用するためには、次の特徴を持つ必要がある。
(a)変数(仮にn個とする)はすべて非負である。
(b)制約条件は1次式の不等式、または、等式である。
(c)目的関数(最大化ないし最小化する関数)は、(a)の変数の1次関数である。
上記(a)を満足させるため、必要に応じ変数の変換を行う。例えば、Qi(t+1)は、符号を換えた新たな変数に換えて、係数を求める。
以上の前処理を行った線形計画問題から最適解を求める方法としては、シンプレックス法と呼ばれる方法が用いられる。
(b)の制約条件を満足するn個の変数の集まりは、n次元空間の領域(可能領域と呼ぶ)であらわされ、それに属するn個の変数の集まりを可能解と呼んでいる。可能解の中で目的値を最大ないし最小にする変数の集まりが最適解となる。
(a)〜(c)で定義された線形計画問題では、可能領域がn次元空間の凸多面体になり、最適解はその頂点となるという性質を利用する。シンプレックス法では、目的関数の値が最も大きく変化するような辺に沿って移動し、目的関数が変化しなくなる頂点で終了する。これによって最適解が求まる。実際には、上述の処理は計算機プログラムにより実現される。
以上の演算処理は統括監視装置5で行われ、最適解Pi(t+1)、Qi(t+1)を各風力発電機iへの指令値として、対応する制御器20に出力する。
図6に、統括監視装置5の処理のフローチャートを示す。まず、連系点4の電圧変動を抑制するための系統パラメータ算出に必要な系統情報を取得する(600)。所定の制御周期に基づいて、制御のタイミングかどうかを判定する(601)。制御タイミングであれば、各風力発電機iから、有効電力、無効電力、出力電圧、風速等の情報を取得し(602)、データベース(DB)に格納する。取得した情報(風速等の情報)に基づき、制御タイミングにおける各風力発電機iの最大有効電力(出力)を推定する。(604)
次に、式1、式3、式4を用いて、電圧変動抑制及び出力最適化(有効電力最大化)に係る有効電力と無効電力の制約式を作成する(605)。式5又は式6を用いて目的関数F1又はF2を作成する(606)。なお、目的関数F1で最適化するか、目的関数F2で最適化するかは、予め統括監視装置5の入力装置から入力しておく。線形計画法を用いて、最適化問題の解を求める(607)。次の制御タイミングでの各風力発電機iの有効電力と無効電力に相当する解の合理性のチェックを行う(608)。ここで、合理性チェックは、各風力発電機iの有効電力と無効電力に制限か設定されている場合に、その制限の範囲を満たしているか否かをチェックする。解の合理性に問題がある場合は前回値あるいはそれを補正した値で置き換える。これを各風力発電機iへの指令値として送信する(609)。以後、制御周期ごとに、601〜609を繰り返す(610)。
ここで、電圧変動抑制に関しては、式1の制約式が成立すればよく、各風力発電機からの出力にばらつきがある場合、出力が大きい風力発電機からは、最大限の有効電力を取り出し、無効電力は出力が小さい風力発電機に配分する運転も可能である。
図7に、本発明の実施形態における3機の風力発電機で構成される風力発電機群での運用例のグラフを示す。同図(a)は、各風力発電機の接続点で、最大1%の電圧差を生じる場合である。接続点間に横流が生じていることがわかる。同図(b)は本実施の形態の方法で、3つの接続点の電圧をほぼ等しくした場合であり、横流を除くことが可能である。
なお、図1の例では、風力発電機を構成する全ての発電機について最適化を行ってきたが、風力発電機の数が非常に多い場合などは、接続される送電線の違いによりグルーピングを行い、同一グループの風力発電機について、図1の最適化を適用することも考えられる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、第1の制約条件を満たして連系点の電圧変動を抑制し、第2の制約条件を満たして各風力発電機間の横流を抑制し、さらに第3の制約条件を満たして各風力発電機の特性を考慮しながら、風力発電機群内の各風力発電機の有効電力と無効電力の指令値を求めていることから、各風力発電機を協調制御して有効電力及び無効電力を適正に配分でき、風力発電機群の運用を最適化することができる。特に、風力発電機群全体としての有効電力(出力)の変動を最小化することができる。
また、第1〜第3の制約条件を満たし、かつ、電力系統に出力される風力発電機の有効電力を最大化するように、各風力発電機の有効電力と無効電力をそれぞれ求めて各風力発電機の電力変換器を制御していることから、各風力発電機を協調制御して有効電力及び無効電力を適正に配分でき、風力発電機群の運用を最適化することができ、特に、風力発電機群全体としての有効電力(出力)を最大化できる利点がある。
なお、これまで統括監視装置5と各分散型電源の制御器20を別個のものとして説明してきたが、統括監視装置の機能を各分散型電源の制御器に付加することにより、別置した統括監視装置を使用することなく、これまで説明したのと同様の効果を得ることもできる。さらに、統括監視装置の機能を複数の制御器に設け、万が一、統括監視装置機能を実現している制御器が故障した場合でも、他の統括監視装置機能を持つ制御器がその機能を代行できるようにすることで、より高い信頼性を確保することも可能である。
本発明の一実施形態を風力発電機群の制御方法に適用したシステムの系統構成図である。 統括監視装置の構成を示すブロック図である。 制御器の各機能を示すブロック図である。 統括監視装置の監視画面を示す説明図である。 図1の系統構成図の等価回路である。 統括監視装置の処理を示すフローチャート。 実施形態の効果を説明する動作波形図である。
符号の説明
1…主幹系統、2…連系線、3…負荷、4…連系点、5…統括監視装置、6…電流センサ、7…電圧センサ、8…電力変換器、9…発電機、10…風力タービン、31…通信線、20…制御器

Claims (3)

  1. 発電源の出力を所望の電圧と電力に変換して出力する電力変換器を備えてなる複数の分散型電源を、分散型電源用送電線を介して電力系統に接続してなる分散型電源群の制御方法において、
    予め定めた制御周期ごとに、前記各分散型電源の出力電圧と出力電力の計測値を収集し、
    前記各分散型電源の有効電力の変動分及び前記電力系統の連系点の電圧変動分を前記各分散型電源の無効電力により吸収させる第1の制約条件と、
    前記各分散型電源の相互間の横流を抑制する第2の制約条件と、
    前記各分散型電源の有効電力を上限及び下限の範囲内に制限する第3の制約条件を満たし、かつ、
    前記連系点における前回制御周期に対する有効電力の変動を最小化するように、又は前記電力系統に出力される前記各分散型電源の有効電力を最大化するように、前記各分散型電源の有効電力と無効電力の指令値をそれぞれ求めて前記各分散型電源の前記電力変換器を制御することを特徴とする分散型電源群の制御方法。
  2. 請求項1に記載の分散型電源群の制御方法において、
    前記第1の制約条件は、前記各分散型電源の有効電力の変動分と前記連系点の電圧変動分に基づいて、前記連系点から見た電力系統側の合成インピーダンスの抵抗分Reqとリアクタンス分Xeqの比(Req/Xeq)である系統パラメータを求め、該系統パラメータと前記各分散型電源の有効電力の総和とを乗じた値に、前記各分散型電源の無効電力の総和を等しくする条件であることを特徴とする分散型電源群の制御方法。
  3. 発電源の出力を所望の電圧と電力に変換して出力する電力変換器を備えてなる複数の分散型電源と、該複数の分散型電源がそれぞれ接続された分散型電源用送電線と、該分散型電源用送電線を電力系統に接続してなる分散型電源群システムにおいて、
    予め定めた制御周期ごとに、前記各分散型電源の出力電圧と出力電力の計測値を収集して前記各分散型電源の前記電力変換器を制御する統括制御装置を設け、
    前記統括制御装置は、
    前記各分散型電源の有効電力の変動分及び前記電力系統の連系点の電圧変動分を前記各分散型電源の無効電力により吸収させる第1の制約条件と、
    前記各分散型電源の相互間の横流を抑制する第2の制約条件と、
    前記各分散型電源の有効電力を上限及び下限の範囲内に制限する第3の制約条件を満たし、かつ、
    前記連系点における前回制御周期に対する有効電力の変動を最小化するように、又は前記電力系統に出力される前記各分散型電源の有効電力を最大化するように、前記各分散型電源の有効電力と無効電力の指令値をそれぞれ求めて前記各分散型電源の前記電力変換器を制御することを特徴とする分散型電源群システム。
JP2008079270A 2008-03-25 2008-03-25 分散型電源群の制御方法及びシステム Active JP4719760B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008079270A JP4719760B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 分散型電源群の制御方法及びシステム
CN200910004952XA CN101567563B (zh) 2008-03-25 2009-02-20 分散型电源组的控制方法及系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008079270A JP4719760B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 分散型電源群の制御方法及びシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009239990A true JP2009239990A (ja) 2009-10-15
JP2009239990A5 JP2009239990A5 (ja) 2010-01-21
JP4719760B2 JP4719760B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=41253281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008079270A Active JP4719760B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 分散型電源群の制御方法及びシステム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4719760B2 (ja)
CN (1) CN101567563B (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011103736A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 風力発電システム
WO2011135822A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 パナソニック株式会社 電圧制御装置、電圧制御方法及び電圧制御プログラム
JP2012005345A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Siemens Ag 電力制御システムおよび電力制御システムを有する電力施設
CN102354989A (zh) * 2011-10-22 2012-02-15 东北电力大学 含恒速异步风电机组风电场暂态电压控制方法
CN102570493A (zh) * 2011-11-08 2012-07-11 山东电力研究院 电力系统恢复中减小环网并列合闸角的最优控制方法
JP2013198201A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 自然エネルギー発電システム
EP2722521A2 (en) 2012-10-16 2014-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Power output control device, method and program for wind farm
CN103779875A (zh) * 2014-01-21 2014-05-07 燕山大学 分布式系统并网传输线等效阻抗比率获取方法
JP2014516237A (ja) * 2011-05-12 2014-07-07 アレンコン・アクイジション・カンパニー・エルエルシー 再生可能エネルギーを高電圧型環境発電及び変換する実用規模の発電システム及びその視覚監視及び制御システム
JP2014526235A (ja) * 2011-08-23 2014-10-02 ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハー 風力発電装置の運転方法
JP2015520592A (ja) * 2012-03-22 2015-07-16 サンパワー コーポレイション 太陽光発電プラントの制御技術
JP2015177736A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. 電圧型コンバータの制御装置及びその動作方法
EP2928037A1 (en) 2014-04-03 2015-10-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Output control device, method and program for wind farm
KR20160012033A (ko) * 2014-07-23 2016-02-02 전북대학교산학협력단 풍력발전단지의 유효전력 제어를 위한 시스템
JP2016527865A (ja) * 2013-08-06 2016-09-08 ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハーWobben Properties Gmbh 風力発電装置の制御方法
JP2016529866A (ja) * 2013-08-15 2016-09-23 ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハーWobben Properties Gmbh 供給網に電力を供給する方法
WO2017034051A1 (ko) * 2015-08-26 2017-03-02 전자부품연구원 다종 풍력 터빈들로 구성된 풍력 단지 제어 시스템 및 방법
US9612584B2 (en) 2010-11-08 2017-04-04 Nec Corporation Electric power grid control system and method for electric power control
RU2629565C2 (ru) * 2013-05-08 2017-08-30 Воббен Пропертиз Гмбх Способ подачи электрической мощности в электрическую сеть энергоснабжения
US9853582B2 (en) 2014-05-14 2017-12-26 Lsis Co., Ltd. Converter interconnected with a wind power generation farm to enable continuous power transmission and operating method thereof
JP2018007458A (ja) * 2016-07-05 2018-01-11 株式会社日立製作所 風力発電設備とその運転方法およびウィンドファーム
WO2018116823A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 株式会社日立製作所 自然エネルギー発電システム、無効電力コントローラまたは自然エネルギー発電システムの制御方法
JP2018148627A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 株式会社ダイヘン 電力システム
WO2019130665A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 株式会社日立製作所 発電システム
US10483759B2 (en) 2016-04-07 2019-11-19 Alencon Acquisition Co., Llc Integrated multi-mode large-scale electric power support system for an electrical grid
CN111262275A (zh) * 2020-03-26 2020-06-09 西安电子科技大学 一种模拟空间太阳能电站的全局协同控制方法
JP2021005986A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 株式会社日立製作所 再生可能エネルギー発電システムの統合制御装置および統合制御方法
KR20210023418A (ko) * 2019-08-23 2021-03-04 한국전력공사 복수의 전력량계의 합산 전력량을 계측하기 위한 전력량 계측 장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102222930A (zh) * 2010-04-19 2011-10-19 严本信 智能高效风力发电场
US8664800B2 (en) * 2010-08-31 2014-03-04 General Electric Company System and method for distribution of inverter VAR support

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515070A (ja) * 1991-04-22 1993-01-22 Mitsubishi Electric Corp 並列運転制御装置
JP2004023922A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Fuji Electric Holdings Co Ltd 並列運転インバータの電圧補正回路
JP2006158179A (ja) * 2004-10-29 2006-06-15 Tokyo Electric Power Co Inc:The 分散型電源、配電設備及び電力供給方法
JP2007124779A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Hitachi Ltd 分散型電源システム及び系統安定化方法
JP2007300784A (ja) * 2006-04-06 2007-11-15 Tokyo Electric Power Co Inc:The 分散型電源

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007053866A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Chugoku Electric Power Co Inc:The 分散型電源システムの運用方法、分散型電源システム
US7319307B2 (en) * 2005-12-16 2008-01-15 General Electric Company Power balancing of multiple synchronized generators
JP4890920B2 (ja) * 2006-04-14 2012-03-07 株式会社日立製作所 複数の分散型電源が連系された配電系統の電力品質維持支援方法及び電力品質維持支援システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515070A (ja) * 1991-04-22 1993-01-22 Mitsubishi Electric Corp 並列運転制御装置
JP2004023922A (ja) * 2002-06-18 2004-01-22 Fuji Electric Holdings Co Ltd 並列運転インバータの電圧補正回路
JP2006158179A (ja) * 2004-10-29 2006-06-15 Tokyo Electric Power Co Inc:The 分散型電源、配電設備及び電力供給方法
JP2007124779A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Hitachi Ltd 分散型電源システム及び系統安定化方法
JP2007300784A (ja) * 2006-04-06 2007-11-15 Tokyo Electric Power Co Inc:The 分散型電源

Cited By (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011103736A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 風力発電システム
US8716888B2 (en) 2010-04-27 2014-05-06 Panasonic Corporation Voltage control apparatus, method, and program
WO2011135822A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 パナソニック株式会社 電圧制御装置、電圧制御方法及び電圧制御プログラム
JPWO2011135822A1 (ja) * 2010-04-27 2013-07-18 パナソニック株式会社 電圧制御装置、電圧制御方法及び電圧制御プログラム
JP5740561B2 (ja) * 2010-04-27 2015-06-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 電圧制御装置、電圧制御方法及び電圧制御プログラム
JP2012005345A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Siemens Ag 電力制御システムおよび電力制御システムを有する電力施設
US9612584B2 (en) 2010-11-08 2017-04-04 Nec Corporation Electric power grid control system and method for electric power control
JP2014516237A (ja) * 2011-05-12 2014-07-07 アレンコン・アクイジション・カンパニー・エルエルシー 再生可能エネルギーを高電圧型環境発電及び変換する実用規模の発電システム及びその視覚監視及び制御システム
US9705334B2 (en) 2011-08-23 2017-07-11 Wobben Properties Gmbh Method for operating a wind energy installation
RU2564531C1 (ru) * 2011-08-23 2015-10-10 Воббен Пропертиз Гмбх Способ эксплуатации ветроэнергетической установки
JP2014526235A (ja) * 2011-08-23 2014-10-02 ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハー 風力発電装置の運転方法
KR101800927B1 (ko) * 2011-08-23 2017-11-23 보벤 프로퍼티즈 게엠베하 풍력 에너지 설비의 작동 방법
CN102354989A (zh) * 2011-10-22 2012-02-15 东北电力大学 含恒速异步风电机组风电场暂态电压控制方法
CN102570493A (zh) * 2011-11-08 2012-07-11 山东电力研究院 电力系统恢复中减小环网并列合闸角的最优控制方法
JP2013198201A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 自然エネルギー発電システム
JP2015520592A (ja) * 2012-03-22 2015-07-16 サンパワー コーポレイション 太陽光発電プラントの制御技術
EP2722521A3 (en) * 2012-10-16 2018-04-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Power output control device, method and program for wind farm
US9584054B2 (en) 2012-10-16 2017-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Output control device, method and program for wind farm
EP2722521A2 (en) 2012-10-16 2014-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Power output control device, method and program for wind farm
JP2014082861A (ja) * 2012-10-16 2014-05-08 Toshiba Corp ウィンドファームの出力制御装置、方法、及びプログラム
US10072634B2 (en) 2013-05-08 2018-09-11 Wobben Properties Gmbh Method for feeding electrical power into an electrical supply network
RU2629565C2 (ru) * 2013-05-08 2017-08-30 Воббен Пропертиз Гмбх Способ подачи электрической мощности в электрическую сеть энергоснабжения
US10724500B2 (en) 2013-08-06 2020-07-28 Wobben Properties Gmbh Method for controlling wind power plants
JP2016527865A (ja) * 2013-08-06 2016-09-08 ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハーWobben Properties Gmbh 風力発電装置の制御方法
KR101934167B1 (ko) * 2013-08-15 2018-12-31 보벤 프로퍼티즈 게엠베하 공급 그리드 내로 전력을 공급하기 위한 방법
JP2016529866A (ja) * 2013-08-15 2016-09-23 ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハーWobben Properties Gmbh 供給網に電力を供給する方法
US10132294B2 (en) 2013-08-15 2018-11-20 Wobben Properties Gmbh Method for feeding electric power into a supply grid
CN103779875A (zh) * 2014-01-21 2014-05-07 燕山大学 分布式系统并网传输线等效阻抗比率获取方法
JP2015177736A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. 電圧型コンバータの制御装置及びその動作方法
US10030632B2 (en) 2014-03-17 2018-07-24 Lsis Co., Ltd. Control device for voltage source converter and operating method thereof
EP2928037A1 (en) 2014-04-03 2015-10-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Output control device, method and program for wind farm
US9518559B2 (en) 2014-04-03 2016-12-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Output control device, method and program for wind farm
JP2015201900A (ja) * 2014-04-03 2015-11-12 株式会社東芝 ウィンドファームの出力制御装置、方法、及びプログラム
US9853582B2 (en) 2014-05-14 2017-12-26 Lsis Co., Ltd. Converter interconnected with a wind power generation farm to enable continuous power transmission and operating method thereof
KR101638141B1 (ko) * 2014-07-23 2016-07-08 전북대학교산학협력단 풍력발전단지의 유효전력 제어를 위한 시스템
KR20160012033A (ko) * 2014-07-23 2016-02-02 전북대학교산학협력단 풍력발전단지의 유효전력 제어를 위한 시스템
WO2017034051A1 (ko) * 2015-08-26 2017-03-02 전자부품연구원 다종 풍력 터빈들로 구성된 풍력 단지 제어 시스템 및 방법
US10483759B2 (en) 2016-04-07 2019-11-19 Alencon Acquisition Co., Llc Integrated multi-mode large-scale electric power support system for an electrical grid
JP2018007458A (ja) * 2016-07-05 2018-01-11 株式会社日立製作所 風力発電設備とその運転方法およびウィンドファーム
JP2018102105A (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 株式会社日立製作所 自然エネルギー発電システム、無効電力コントローラまたは自然エネルギー発電システムの制御方法
WO2018116823A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 株式会社日立製作所 自然エネルギー発電システム、無効電力コントローラまたは自然エネルギー発電システムの制御方法
TWI665841B (zh) * 2016-12-22 2019-07-11 日商日立製作所股份有限公司 自然能源發電系統、無效電力控制器或是自然能源發電系統的控制方法
JP2018148627A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 株式会社ダイヘン 電力システム
JP2019118182A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 株式会社日立製作所 発電システム
WO2019130665A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 株式会社日立製作所 発電システム
JP7010690B2 (ja) 2017-12-27 2022-01-26 株式会社日立インダストリアルプロダクツ 発電システム
JP2021005986A (ja) * 2019-06-27 2021-01-14 株式会社日立製作所 再生可能エネルギー発電システムの統合制御装置および統合制御方法
JP7250632B2 (ja) 2019-06-27 2023-04-03 株式会社日立製作所 再生可能エネルギー発電システムの統合制御装置および統合制御方法
KR20210023418A (ko) * 2019-08-23 2021-03-04 한국전력공사 복수의 전력량계의 합산 전력량을 계측하기 위한 전력량 계측 장치
KR102237103B1 (ko) * 2019-08-23 2021-04-08 한국전력공사 복수의 전력량계의 합산 전력량을 계측하기 위한 전력량 계측 장치
CN111262275A (zh) * 2020-03-26 2020-06-09 西安电子科技大学 一种模拟空间太阳能电站的全局协同控制方法
CN111262275B (zh) * 2020-03-26 2023-02-24 西安电子科技大学 一种模拟空间太阳能电站的全局协同控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4719760B2 (ja) 2011-07-06
CN101567563A (zh) 2009-10-28
CN101567563B (zh) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4719760B2 (ja) 分散型電源群の制御方法及びシステム
Ishaq et al. A review on recent developments in control and optimization of micro grids
Adetokun et al. Voltage stability assessment and enhancement of power grid with increasing wind energy penetration
Chen et al. Reducing generation uncertainty by integrating CSP with wind power: an adaptive robust optimization-based analysis
Ahadi et al. A novel approach for optimal combinations of wind, PV, and energy storage system in diesel-free isolated communities
Xie et al. Model predictive economic/environmental dispatch of power systems with intermittent resources
Bajaj et al. Power quality concerns with integration of RESs into the smart power grid and associated mitigation techniques
Kamarposhti et al. Effect of wind penetration and transmission line development in order to reliability and economic cost on the transmission system connected to the wind power plant
Zangeneh et al. A survey: Fuzzify parameters and membership function in electrical applications
Petrovic et al. Overview of software tools for integration and active management of high penetration of DERs in emerging distribution networks
Desalegn et al. Wind energy-harvesting technologies and recent research progresses in wind farm control models
Verma et al. Proactive stabilization of grid faults in DFIG based wind farm using bridge type fault current limiter based on NMPC
Hasanien et al. Hybrid adaptive controlled flywheel energy storage units for transient stability improvement of wind farms
Abbey et al. Integrating renewable energy sources and storage into isolated diesel generator supplied electric power systems
Gobimohan Active power quality improvement for unified renewable energy system with multilevel inverter and PEKF controllers
Yousef et al. Power management for hybrid distributed generation systems
Rani et al. Improved dynamic performance of permanent magnet synchronous generator based grid connected wind energy system
Sharma et al. Recognition of disturbances in hybrid power system interfaced with battery energy storage system using combined features of Stockwell transform and Hilbert transform.
Ghaedi et al. Spinning reserve scheduling in power systems containing wind and solar generations
Maharjan Voltage regulation of low voltage distribution networks
Madiba et al. Optimal load-shedding control of a microgrid power system
Nigim et al. Development and opportunities of distributed generation fuelled by renewable energy sources
KR101707013B1 (ko) 복합발전 무효전력 제어장치 및 방법
Parimala et al. A comprehensive review on the advances in renewable wind power technology
Seethalakshmi et al. RETRACTED: Application of Machine Learning and Big Data in Doubly Fed Induction Generator based Stability Analysis of Multi Machine System using Substantial Transformative Optimization Algorithm

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4719760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3