JP2016527865A - 風力発電装置の制御方法 - Google Patents

風力発電装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016527865A
JP2016527865A JP2016532289A JP2016532289A JP2016527865A JP 2016527865 A JP2016527865 A JP 2016527865A JP 2016532289 A JP2016532289 A JP 2016532289A JP 2016532289 A JP2016532289 A JP 2016532289A JP 2016527865 A JP2016527865 A JP 2016527865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind
power
supply
wind speed
park
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016532289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6310079B2 (ja
Inventor
ベークマン、アルフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wobben Properties GmbH
Original Assignee
Wobben Properties GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wobben Properties GmbH filed Critical Wobben Properties GmbH
Publication of JP2016527865A publication Critical patent/JP2016527865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6310079B2 publication Critical patent/JP6310079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/028Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor controlling wind motor output power
    • F03D7/0284Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor controlling wind motor output power in relation to the state of the electric grid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/0272Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor by measures acting on the electrical generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/04Automatic control; Regulation
    • F03D7/042Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller
    • F03D7/048Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller controlling wind farms
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/18Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/008Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output wherein the generator is controlled by the requirements of the prime mover
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05B2270/32Wind speeds
    • F05B2270/3201"cut-off" or "shut-down" wind speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/28The renewable source being wind energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/76Power conversion electric or electronic aspects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation

Abstract

【課題】風力発電装置によるネット支援を更に改善すること。【解決手段】風力発電装置(1)又はウインドパーク(112)によって電気供給ネットに電気エネルギを供給するための方法において、・風力発電装置(1)又はウインドパーク(112)は風速が変化する風の運動エネルギを電気エネルギに変換し、・風力発電装置(1)又はウインドパーク(112)は有効電力(P)と無効電力(Q)を供給するよう構成され、・供給されるべき無効電力(Q)は風速(VW)に依存して調節される。【選択図】図3

Description

本発明は、風力発電装置又はウインドパークによって電気供給ネット(電力系統)に電気エネルギを供給するための方法に関する。更に、本発明は、電気供給ネットに電気エネルギを供給するための風力発電装置に関する。更に、本発明は、電気供給ネットに電気エネルギを供給するためのウインドパークに関する。
風力発電装置によって又は複数の風力発電装置を含むウインドパークによって電気供給ネットに電気エネルギを供給することは、一般的に知られている。更に、風力発電装置ないしウインドパークがエネルギの単なる供給に加えてネット(系統)支援の役割を担うことも知られている。そこで、ここでは、交流電圧ネットとして一般的に通常の電気供給ネットを出発点とする。
US 6,965,174 B2 US 7,638,893 B2 DE 10 2010 006 142 A1 US 2011/0148114 A1
風力発電装置によるネット支援を記載する初期の文献として例えば米国特許6,965,174がある。この文献は、とりわけ、1つの風力発電装置によって給電を行う場合における位相角の調節を記載している。その後、例えば米国特許7,638,893に記載されているように、1つのウインドパークのための方法も記載されている。
そのような方法はネットを監視し、場合によってはネットにおける変化に応答する。現在では、ネットにおける風力エネルギの割合は少なくとも数カ国又は数地域では大きく増大しており、そのため、エネルギ供給は、従って場合によってはネット安定性も、支配的な(優勢な)風条件にますます依存し得る。この問題はエネルギ中間貯蔵によって対応可能ではある。しかしながら、そのような中間貯蔵装置は費用がかさむことがあり、また、存在しないか又は十分な規模では存在しないことが多い。
それゆえ、本発明の課題は上述の問題の少なくとも1つに対処することである。とりわけ、風力発電装置によるネット支援の更なる改善を可能にする解決策の提案が望まれる。少なくとも、代替的解決策の提案が望まれる。
なお、ドイツ特許商標庁は本件PCT出願の優先権主張の基礎出願において以下の先行技術を調査した:DE 10 2010 006 142 A1、US 6,965,174 B2、US 7,638,893 B2及びUS 2011/0148114 A1。
本発明により、請求項1に記載の方法が提案される。
この方法によれば、電気エネルギは風力発電装置又はウインドパークによって電気供給ネット(電力系統)に供給される。その際、風力発電装置ないしウインドパークは風の運動エネルギを電気エネルギに変換する。この場合、風は変化する風速を有することが考慮される。
ここで、風速を考える場合、例えば10秒平均値、1分平均値又は10分平均値のような既知の平均値を使用する。
更に、有効電力Pを供給するよう及び無効電力Qを供給するよう構成されている風力発電装置ないしウインドパークを出発点とする。
これに関連して、無効電力が風速に依存して調節されることが提案される。この提案は、供給される風エネルギがネット又はネット部分において優勢ないし支配的である場合にはとりわけ、周波数又は電圧振幅のようなネット状態は風速に依存し得るという認識に基づいている。尤も、少なくとも電圧振幅は、無効電力の供給によって風力発電装置から影響を受け得るが、この供給され得る無効電力は、少なくとも、供給可能な有効電力と比べると、風速に対する依存性ははっきりとより小さい。風力発電装置がとりわけいわゆるSTATCOMモードで運転される場合、風力発電装置はそのうえ風速に依存することなく、従って無風状態の場合でさえも、無効電力を供給することができる。
そこで、そのようなネット影響に事前に対応する(予防する)こと、従って、無効電力を風速に依存して供給し、以って、有効電力の風速に依存する供給ないしその結果として生じる効果に対し直接的に対抗作用する(阻害する)ことが、本発明に応じ提案される。
有利には、風速が荒天始風速(荒天最小風速:Sturmanfangswindgeschwindigkeit)を超えて上昇する場合、無効電力は増大される。そのような荒天始風速は、風力発電装置ないしウインドパークがその保護のために抑制(減速)制御される(abgeregelt)ときの風速である。風力発電装置の多くは、そのような荒天始風速の際には、その上、シャットダウン(スイッチオフ)される。
これは、まさに荒天風速の領域における強風の場合に、電気供給ネットへの給電に対する風速の影響が非常に大きいことがあり得るという認識に基づいている。このため、電気供給ネットの状態に対する影響も、1又は複数の風力発電装置が部分負荷領域即ち風が弱いために供給する電力が公称出力より小さい領域で運転される小さい風速の場合よりも、より大きいことがあり得る。これは、荒天状況の場合には、弱風の場合よりも、風速のより大きな変動が生じ得るという認識にも基づいている。これに応じて、そのような荒天状況の場合、供給出力のより大きな変動も予期し得る。
とりわけ問題なのは、風力発電装置又はウインドパーク又は隣接する風力発電装置(複数)若しくはウインドパーク(複数)が、(風速が)荒天風速に達すると、シャットダウンされるか、または、少なくとも有効電力を供給しない運転に切り替えられる場合である。即ち、この場合、極めて突然に極めて多くの電力が供給されなくなるという危険が生じる。有効電力の供給が遮断されると、とりわけネットに電力不足が生じるほどに多くの電力が遮断される場合には、大抵は何よりもまず周波数が低下するが、電圧の低下も起こり得る。この電圧低下に対しては無効電力の供給で対抗することが望まれる。荒天発生時に先回りして(予防的に)なされる無効電力のこの増大によって、ネットにおける上述の効果に事前対応する。
有利には、荒天始風速を超える領域において、無効電力は風速の更なる上昇と共に更に増大される。更に、風速が依然として荒天始風速を超える領域にある限り、無効電力を風速の低下と共に減少することが提案されるが、これらは組み合わせることも可能である。とりわけ有効電力供給が無効電力供給と反対の関係にある場合、これ(ら)によって、有効電力供給の荒天状態に依存する変化による効果に対し、既に先回りして(予防的に)対抗することができる。
有利には、荒天領域のために無効電力供給の連続的推移が予め設定される。ここで、そのような荒天領域は、風速が荒天始風速と荒天上限風速(荒天最大許容風速:Sturmendwindgeschwindigkeit)の間にある領域である。荒天上限風速とは風力発電装置ないしウインドパークが有効電力を電気供給ネットに最早供給しない風速であるが、ここでは、荒天始風速を超えて抑制(減速)制御されるが直ちにはシャットダウン(スイッチオフ)されない風力発電装置ないしウインドパークの挙動(運転状態)を出発点としている(想定している)。
かくして、無効電力を荒天始風速から荒天上限風速に連続的に増大することないしはその反対の場合に連続的に減少することが、この荒天領域について提案される。
とりわけ、無効電力は、荒天上限風速の際に、風力発電装置ないしウインドパークが無効電力として最大に供給可能な最大値に達した。この最大値は、風力発電装置のないしウインドパークの複数の風力発電装置のインバータのような給電ユニットによって及び/又は送電ケーブル断面積に依存する最大電流によって決定する(求める)ことができる。
荒天始風速を超える風速では、とりわけ荒天中間風速を超える風速では、値(大きさ)について(を基準として)、公称有効電力より大きい供給無効電力を選択することが、更なる一実施形態に応じ提案される。ここで基礎として用いられるものは、風力発電装置ないしウインドパークの特徴的な特性である風力発電装置ないしウインドパークの公称有効電力である。なお、荒天中間風速とは、荒天始風速と荒天上限風速の間にある風速であり、例えばこれら2つの風速の算術(相加)平均である。少なくとも、この実施形態によれば、荒天上限風速に達したとき又は少なくともほぼ達したとき、無効電力は、値(大きさ)について、公称有効電力より大きいことが望まれる。
ここで、公称有効電力の供給の際に生じる供給電流よりも大きい電流の供給に適する容量に設計された風力発電装置が基礎として用いられる、ないしは提案もされる。そのような設計によって、公称有効電力を供給しているときでさえも、その上更に無効電力を供給することが可能になる。この場合、公称有効電力を超える皮相電力が供給される。この実施形態は、有効電力が殆ど又は全く供給されない場合、風力発電装置ないしウインドパークの容量が無効電力の供給のために完全に使用することができるという認識に基づいている。かくして、風力発電装置が本来供給すべきであった有効電力よりも大きい値(大きさ)を有する無効電力の供給が可能になる。
有利には、荒天始風速と荒天上限風速の間の風速領域について、供給されるべき無効電力のために、無効電力と風速の間の関係を定義する無効電力関数が予め設定される。そのような無効電力関数は、有利には、一次又は二次の多項式関数として、即ち風速に依存する直線又は放物線関数として、予め設定される。追加的に又は代替的に、無効電力関数は、風速が増大する場合と低下する場合とで同じ風速値に対し少なくとも部分的に異なる無効電力値が定義されるよう、ヒステリシス関数として予め設定されることも可能である。多項式関数自体はヒステリシス関数であり得ないが、ヒステリシス関数は例えば異なるパラメータ(ないし係数)を有する2つの二次の多項式関数によって定義されることができる。そのような関数を使用するのが有利であるが、例えばより高次の多項式関数、三角関数(例えば正弦関数の一部分)又はスプライン関数(複数の支持点によって規定される1つの関数的関係を規定する関数)のような他の関数を使用することも可能である。
更に、電気供給ネットに電気エネルギを供給するための風力発電装置であって、少なくとも上述の実施形態の1つに応じた方法を実行するよう構成された風力発電装置が、本発明に応じて提案される。
有利には、この風力発電装置は、発電機公称(定格)出力を生成するよう構成されている発電機を有し、及び、上記供給を実行するための給電装置を有する。この給電装置は最大供給電流を供給するよう構成されており、この最大供給電流は発電機公称出力の供給のための供給電流よりも大きい。従って、この風力発電装置は、発電機公称出力が供給されている場合であっても、更に追加的に無効電力を供給するよう構成されている。
有利には、風力発電装置は、とりわけパワーキャビネット(Leistungsschrank)として構成されている複数の給電ユニットを有する。給電ユニットの数(これはとりわけそれらが夫々同じ大きさを有する場合)ないしパワーキャビネットの数は、供給可能な電力を、とりわけ供給可能な電流を規定する。発電機によって制限されている供給されるべき有効電力に応じ、相応に多数の給電ユニットないしパワーキャビネットが必要になる。そこで、この発電機公称出力の供給のために必要とされるよりもより多くの給電ユニットないしより多くのパワーキャビネットを備えることが提案される。とりわけ、少なくとも1つの更なる給電ユニット、とりわけ少なくとも2つの更なる給電ユニットが備えられる。必要であるよりより多くの給電ユニットのこの使用によって、無効電力の既述の超過供給が可能になる。
更に、複数の風力発電装置が組み合されてなるウインドパークが、本発明に応じて提案される。ウインドパークは、その限りにおいて、当該ウインドパークに組み込まれた複数の風力発電装置が同じネット接続点を介して電気供給ネットに給電することないしはその限りにおいて当該ウインドパークがこのネット接続点を介して電気供給ネットに給電することによって特徴付けられる。この提案に係るウインドパークもまた、給電のために上述の実施形態の1つに応じた方法を使用するよう構成されている。
有利には、ウインドパークは当該ウインドパークの制御のための中央制御ユニットを有し、前記給電(ないし供給)のための方法の実行のための方法ステップはこの中央制御ユニットで実行される。とりわけ供給されるべき無効電力の(予)設定値は、この実施形態に応じ、この中央制御ユニットで実行される。場合によっては、この中央制御ユニットは、更に、この計算ないし決定された無効電力を(絶対的(純粋)な値又はパーセント値での)無効電力目標値としてウインドパークの個々の風力発電装置に供給するよう構成されることができる。
有利には、ウインドパークは、当該ウインドパークが設計されている最大有効電力の供給のために必要とされる電流よりも大きい電流を供給するよう設計されている。その限りにおいて、この場合も、より大きな容量(設計)の給電ユニットが提案される。これは、ウインドパークが相応に多数の給電ユニットを備えることによっても実行することができる。
ウインドパークの風力発電装置の幾つか又はすべてが少なくとも1つの実施形態に基づき上述したような風力発電装置であると有利である。
以下に、本発明を実施例に基づき添付の図面を参照して例示的に説明する。
風力発電装置の一例の模式的斜視図。 ウインドパークの一例の模式図。 一実施形態に応じた、供給されるべき無効電力Q及び供給されるべき有効電力Pと風速との関係を表すグラフの模式図。 複数の給電ユニットを有する風力発電装置の一例の構造の模式図。
図1は、タワー102とゴンドラ(ナセル)104を有する風力発電装置100の一例を示す。ゴンドラ104には、3つのロータブレード108とスピナ110を有するロータ106が配されている。ロータ106は、運転時、風によって回転運動し、それによって、ゴンドラ104内の発電機を駆動する。
図2は、例として3つの同一に又は異なるように構成可能な風力発電装置100を有するウインドパーク112の一例を示す。即ち、これらの3つの風力発電装置100は、ウインドパーク112の原理的に任意の数の風力発電装置を代表している。これらの風力発電装置100は、その出力を即ちとりわけ生成した電流を電気的パークネット114を介して提供する。そこでは、個々の風力発電装置100のその都度生成された電流ないし出力は合算され、大抵は、ウインドパークの電圧を昇圧した後、一般的にPCCとも称される給電点118において電気供給ネット120に供給する変圧器116が設置されている。図2は、ウインドパーク112の一例の単純化した図を示しているに過ぎず、例えば制御システムは図示されていないが、勿論、制御システムは存在する。更に、例えばパークネット114は異なるように、例えば各風力発電装置100の出力端に夫々1つの変圧器を設けるように、構成することも可能である。尤も、この例は他の実施例の1つを挙示したに過ぎないことに留意すべきである。
図3のグラフには、横軸に風速Vがプロットされており、グラフはまず荒天始風速VSAから始まっている。なお、風がより弱い(風速がより小さい)領域は、以下の説明のためには重要ではない。
縦軸には、無効電力Qと有効電力Pがプロットされている。縦軸は、0から始まり公称有効電力Pに達している。その限りにおいて、無効電力Qと有効電力Pの尺度(Skalierung)は同じであるが、この場合、1ワット(W)は1ボルトアンペアリアクティブ(VAr)に相当すると理解することができる。
グラフは、有効電力Pは荒天始風速VSAのとき公称出力Pを有することを示している。この有効電力は風速の上昇と共に連続的に減少して荒天上限風速VSEには0になる。
これに対し、無効電力Qは荒天始風速VSAから荒天上限風速VSEまで連続的に増大する。図示の例では、無効電力Qは最大供給可能無効電力Qmaxに達した。無効電力Qが風速が上昇してもこの値を維持することができると有利である。
風速Vに対する無効電力Q’の依存性の他の一例として、無効電力Q’が荒天始風速VSAで既に0より大きくなっている推移が破線で示されている。この推移では、荒天中間風速VSMで既に無効電力Q’が値(ないし大きさ)に関し公称出力Pの値に達していることも見出すことができる。この場合、無効電力Q’は、例えば荒天始風速VSAより少々小さい風速では、場合によっては所定のネット状態に基づいて調節されていた一定の値を有していた可能性がある。
この限りで、図3は、無効電力QないしQ’について、無効電力を風速に依存して(予め)設定する2つのバリエーションを示している。Q’という符号は、単に、バリエーションの1つを表すために使用されたに過ぎない。そのほかに、このQ’は、Qと同様に、夫々説明した実施形態の供給されるべき無効電力を表している。
図4は、発電機2を有する風力発電装置1の一例を模式的に示す。この発電機2は例として2MWの公称出力で設計されている。図示の実施例は、発電機2の全出力を整流し、バスバー6を介してスイッチキャビネットないし給電ユニット8に供給する整流器4を有する。
従って、給電ユニット8のすべてが同じバスバー6に接続されており、これらの給電ユニット8の各々が、アウトプットライン10に供給される3相交流電流を生成する。そして最後に、アウトプットライン10から、模式的に示した電気供給ネット14への変圧器12を介した給電が実行される。
各給電ユニットないし各スイッチキャビネット8は3相電流の供給用に設計されているが、この電流は、1MWの有効電力のみが供給されるとした場合に生じる電流に相当するであろう。そのような1MWスイッチキャビネットが3つ配されているため、これらは、2MW発電機2が有効電力のみを供給するためには容量過多である。このようなスイッチキャビネット8によって、2MWの全有効電力の供給に加えて、更に無効電力を供給することが可能になる。これによって更に、供給される有効電力が相応に小さい場合であっても、2MVArを超える無効電力Qを供給することが可能になる。理論的には、有効電力が供給されない場合は、3MVArまでは、これらの3つのスイッチキャビネット8によって供給することができる。
本発明により、請求項1に記載の方法が提案される。即ち、上記の課題を解決するために、本発明の一視点により、風力発電装置又はウインドパークによって電気供給ネットに電気エネルギを供給するための方法が提供される。この方法において、
・風力発電装置又はウインドパークは風速が変化する風の運動エネルギを電気エネルギに変換し、
・風力発電装置又はウインドパークは有効電力と無効電力を供給するよう構成され、
・供給されるべき無効電力は風速に依存して調節されること
を特徴とする(形態1・第1基本構成)
ここに、本発明の好ましい実施の形態を示す。
(形態1)上記第1基本構成参照。
(形態2)上記形態1の方法において、風力発電装置又はウインドパークがその保護のために抑制制御される荒天始風速を超えて風速が上昇する場合、無効電力が増大されることが好ましい。
(形態3)上記形態1又は2の方法において、荒天始風速を超える領域において、
・無効電力は風速の更なる上昇と共に更に増大され、及び/又は
・無効電力は風速の低下と共に減少されることが好ましい。
(形態4)上記形態1〜3の何れかの方法において、荒天始風速を超える領域において、
・無効電力は、風力発電装置又はウインドパークが電気供給ネットに有効電力を最早供給しない荒天上限風速に風速が達するまで、風速の上昇と共に連続的に増大され、及び/又は
・無効電力は、風速が荒天始風速に達するまで、荒天上限風速未満の範囲で風速の低下と共に連続的に減少されることが好ましい。
(形態5)上記形態1〜4の何れかの方法において、
・風力発電装置又はウインドパークは公称有効電力を供給するよう構成され、及び
・荒天始風速を超える、とりわけ荒天始風速と荒天上限風速の間の荒天中間風速を超える、風速では、供給無効電力は、値について、公称有効電力より大きいことが好ましい。
(形態6)上記形態1〜5の何れかの方法において、
・荒天始風速と荒天上限風速の間において、
・無効電力は無効電力と風速の間の関係を定義する無効電力関数によって調節され、
該無効電力関数は、
・一次又は二次の多項式関数、及び/又は、
・ヒステリシス関数
であることが好ましい。
(形態7)電気供給ネットに電気エネルギを供給するための風力発電装置であって、上記形態1〜6の何れかの方法を実行するよう構成される風力発電装置も有利に提供される(第2基本構成)。
(形態8)上記形態7の風力発電装置は、
・発電機公称出力を生成するよう構成されている発電機を有し、及び
・前記供給を実行するための給電装置を有すること、ここに、該給電装置は、発電機公称出力の供給のための供給電流よりも大きい最大供給電流を供給するよう構成されていることが好ましい。
(形態9)上記形態7又は8の風力発電装置において、
給電装置は複数の給電ユニット、とりわけ複数のパワーキャビネット、を有し、
風力発電装置によって生成可能な出力、とりわけその公称出力、の供給に必要であるよりも多くの給電ユニットないしパワーキャビネットが設けられることが好ましい。
(形態10)電気供給ネットに電気エネルギを供給するためのウインドパークであって、該供給のために上記形態1〜6の何れかの方法を使用するよう構成されるウインドパークも有利に提供される(第3基本構成)。
(形態11)上記形態10のウインドパークは、当該ウインドパークの制御のための中央制御ユニットを有し、及び、前記供給のための方法の実行のための方法ステップは該中央制御ユニットで実行されることが好ましい。
(形態12)上記形態10又は11のウインドパークは、当該ウインドパークが設計されている最大有効電力の供給のための電流よりも大きい電流を供給するよう設計されていることが好ましい。
(形態13)上記形態10〜12の何れかのウインドパークは、上記形態7〜9の何れかの風力発電装置を1又は2以上有すること、とりわけ該ウインドパークのすべての風力発電装置が上記形態7〜9の何れかの風力発電装置であることが好ましい。
以下に、本発明を実施例に基づき添付の図面を参照して例示的に説明する。
なお、特許請求の範囲に付した図面参照符号は専ら発明の理解を助けるためのものであり、本発明を図示の態様に限定することは意図しない。

Claims (13)

  1. 風力発電装置(1)又はウインドパーク(112)によって電気供給ネットに電気エネルギを供給するための方法であって、
    ・風力発電装置(1)又はウインドパーク(112)は風速が変化する風の運動エネルギを電気エネルギに変換し、
    ・風力発電装置(1)又はウインドパーク(112)は有効電力(P)と無効電力(Q)を供給するよう構成され、
    ・供給されるべき無効電力(Q)は風速(V)に依存して調節されること
    を特徴とする方法。
  2. 風力発電装置(1)又はウインドパーク(112)がその保護のために抑制制御される荒天始風速(VSA)を超えて風速(V)が上昇する場合、無効電力(Q)が増大されること
    を特徴とする請求項1の方法。
  3. 荒天始風速(VSA)を超える領域において、
    ・無効電力(Q)は風速(V)の更なる上昇と共に更に増大され、及び/又は
    ・無効電力(Q)は風速(V)の低下と共に減少されること
    を特徴とする請求項1又は2の方法。
  4. 荒天始風速(VSA)を超える領域において、
    ・無効電力(Q)は、風力発電装置(1)又はウインドパーク(112)が電気供給ネット(14)に有効電力(P)を最早供給しない荒天上限風速(VSE)に風速(V)が達するまで、風速(V)の上昇と共に連続的に増大され、及び/又は
    ・無効電力(Q)は、風速(V)が荒天始風速(VSA)に達するまで、荒天上限風速(VSE)未満の範囲で風速(V)の低下と共に連続的に減少されること
    を特徴とする請求項1〜3の何れかの方法。
  5. ・風力発電装置(1)又はウインドパーク(112)は公称有効電力(P)を供給するよう構成され、及び
    ・荒天始風速(VSA)を超える、とりわけ荒天始風速(VSA)と荒天上限風速(VSE)の間の荒天中間風速(VSM)を超える、風速(V)では、供給無効電力(Q)は、値について、公称有効電力(P)より大きいこと
    を特徴とする請求項1〜4の何れかの方法。
  6. ・荒天始風速(VSA)と荒天上限風速(VSE)の間において、
    ・無効電力(Q)は無効電力(Q)と風速(V)の間の関係を定義する無効電力関数によって調節され、
    該無効電力関数は、
    ・一次又は二次の多項式関数、及び/又は、
    ・ヒステリシス関数
    であること
    を特徴とする請求項1〜5の何れかの方法。
  7. 電気供給ネット(14)に電気エネルギを供給するための風力発電装置(1)であって、請求項1〜6の何れかの方法を実行するよう構成されること
    を特徴とする風力発電装置。
  8. 該風力発電装置(1)は、
    ・発電機公称出力を生成するよう構成されている発電機(2)を有し、及び
    ・前記供給を実行するための給電装置を有すること、ここに、該給電装置は、発電機公称出力の供給のための供給電流よりも大きい最大供給電流を供給するよう構成されていること
    を特徴とする請求項7の風速発電装置。
  9. 給電装置は複数の給電ユニット(8)、とりわけ複数のパワーキャビネット(8)、を有し、
    風力発電装置(1)によって生成可能な出力、とりわけその公称出力、の供給に必要であるよりも多くの給電ユニット(8)ないしパワーキャビネット(8)が設けられること
    を特徴とする請求項7又は8の風力発電装置。
  10. 電気供給ネット(14)に電気エネルギを供給するためのウインドパーク(112)であって、
    該ウインドパーク(112)は該供給のために請求項1〜6の何れかの方法を使用するよう構成されること
    を特徴とするウインドパーク。
  11. ウインドパーク(112)は当該ウインドパーク(112)の制御のための中央制御ユニットを有し、及び、前記供給のための方法の実行のための方法ステップは該中央制御ユニットで実行されること
    を特徴とする請求項10のウインドパーク。
  12. ウインドパーク(112)は当該ウインドパーク(112)が設計されている最大有効電力の供給のための電流よりも大きい電流を供給するよう設計されていること
    を特徴とする請求項10又は11のウインドパーク。
  13. ウインドパーク(112)は請求項7〜9の何れかの風力発電装置(1)を1又は2以上有すること、とりわけ該ウインドパークのすべての風力発電装置(1)が請求項7〜9の何れかの風力発電装置(1)であること
    を特徴とする請求項10〜12の何れかのウインドパーク。
JP2016532289A 2013-08-06 2014-07-15 風力発電装置の制御方法 Active JP6310079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013215398.8 2013-08-06
DE102013215398.8A DE102013215398A1 (de) 2013-08-06 2013-08-06 Verfahren zum Steuern von Windenergieanlagen
PCT/EP2014/065138 WO2015018612A1 (de) 2013-08-06 2014-07-15 Verfahren zum steuern von windenergieanlagen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016527865A true JP2016527865A (ja) 2016-09-08
JP6310079B2 JP6310079B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=51205391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016532289A Active JP6310079B2 (ja) 2013-08-06 2014-07-15 風力発電装置の制御方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US10724500B2 (ja)
EP (1) EP3031113B1 (ja)
JP (1) JP6310079B2 (ja)
KR (1) KR101925193B1 (ja)
CN (1) CN105453366B (ja)
AR (1) AR097240A1 (ja)
AU (1) AU2014304829B2 (ja)
BR (1) BR112016002512A2 (ja)
CA (1) CA2919368C (ja)
CL (1) CL2016000274A1 (ja)
DE (1) DE102013215398A1 (ja)
DK (1) DK3031113T3 (ja)
ES (1) ES2698605T3 (ja)
MX (1) MX354935B (ja)
NZ (1) NZ716297A (ja)
PT (1) PT3031113T (ja)
RU (1) RU2649868C2 (ja)
TW (1) TWI543491B (ja)
WO (1) WO2015018612A1 (ja)
ZA (1) ZA201600482B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019068295A1 (en) * 2017-10-06 2019-04-11 Vestas Wind Systems A/S GENERATOR PROTECTION DURING HIGH WIND OPERATION
DE102018108023A1 (de) * 2018-04-05 2019-10-10 Wobben Properties Gmbh Verfahren zum Einspeisen elektrischer Leistung in ein elektrisches Versorgungsnetz
EP3832128A1 (de) * 2019-12-03 2021-06-09 Wobben Properties GmbH Verfahren zum steuern eines windparks
RU2754455C1 (ru) * 2020-12-18 2021-09-02 Евгений Николаевич Коптяев Способ управления электроэнергетической системой с ветрогенераторами

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074783A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Cosmo Plant Kk 流体発電設備
JP2008154300A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Hitachi Ltd 風力発電装置
JP2009239990A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Hitachi Ltd 分散型電源群の制御方法及びシステム
US20120143537A1 (en) * 2009-06-30 2012-06-07 Vestas Wind Systems A/S Method of calculating an electrical output of a wind power plant
WO2012130761A2 (de) * 2011-04-01 2012-10-04 Wobben Properties Gmbh Windenergieanlage und verfahren zum betreiben einer windenergieanlage

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1198872A1 (en) 1999-05-28 2002-04-24 Abb Ab A wind power plant
DE10136974A1 (de) 2001-04-24 2002-11-21 Aloys Wobben Verfahren zum Betreiben einer Windenergieanlage
US6670721B2 (en) * 2001-07-10 2003-12-30 Abb Ab System, method, rotating machine and computer program product for enhancing electric power produced by renewable facilities
CA2460724C (en) * 2001-09-28 2013-03-12 Aloys Wobben Method for operating a wind park
US7528496B2 (en) * 2003-09-03 2009-05-05 Repower Systems Ag Method for operating or controlling a wind turbine and method for providing primary control power by means of wind turbines
CN1926742B (zh) * 2004-03-12 2011-05-25 通用电气公司 用于操作发电机变频器的方法以及具有根据这种方法操作的发电机的风能涡轮机
JP3918837B2 (ja) * 2004-08-06 2007-05-23 株式会社日立製作所 風力発電装置
US9020650B2 (en) * 2007-02-13 2015-04-28 General Electric Company Utility grid, controller, and method for controlling the power generation in a utility grid
JP5392883B2 (ja) * 2007-05-01 2014-01-22 学校法人東京電機大学 ハイブリッド風力発電システム
JP4501958B2 (ja) * 2007-05-09 2010-07-14 株式会社日立製作所 風力発電システムおよびその制御方法
DE102007036444A1 (de) * 2007-08-02 2009-02-05 Nordex Energy Gmbh Windpark mit einer Vielzahl von Windenergieanlagen sowie Verfahren zum Betreiben des Windparks
DE102007036446A1 (de) * 2007-08-02 2009-02-05 Nordex Energy Gmbh Verfahren zur Ermittlung einer Regelungsreserve sowie Windenergieanlage mit einer Steuereinheit zur Ermittlung der Regelungsreserve
US20100274401A1 (en) * 2007-12-20 2010-10-28 Vestas Wind Systems A/S Method for controlling a common output from at least two wind turbines, a central wind turbine control system, a wind park and a cluster of wind parks
EP2294672B1 (en) * 2008-06-30 2015-07-22 Vestas Wind Systems A/S Method and system for operating a wind power plant comprising a number of wind turbine generators
AT508182B1 (de) * 2009-04-20 2011-09-15 Hehenberger Gerald Dipl Ing Verfahren zum betreiben einer energiegewinnungsanlage, insbesondere windkraftanlage
US8860236B2 (en) * 2009-10-19 2014-10-14 Uwm Research Foundation, Inc. Wind energy power conversion system reducing gearbox stress and improving power stability
DE102010006142A1 (de) * 2010-01-29 2011-08-04 ABE Kunze Betriebsführungs GmbH, 22885 Energieportal
ES2426400T3 (es) * 2010-04-20 2013-10-23 Abb Research Ltd. Red energética y control de la misma
DE102010020443A1 (de) * 2010-05-12 2011-11-17 Timber Tower Gmbh Turm für eine Windkraftanlage und Verfahren zum Errichten eines Turmes für eine Windkraftanlage
EP2603695B1 (en) * 2010-08-12 2015-09-30 Vestas Wind Systems A/S Control of a wind power plant
US8121739B2 (en) 2010-12-29 2012-02-21 Vestas Wind Systems A/S Reactive power management for wind power plant internal grid
DK2528184T3 (da) * 2011-05-25 2014-10-20 Siemens Ag Fremgangsmåde og indretning til styring af en jævnstrømstransmissionsforbindelse
US9690267B2 (en) * 2011-06-14 2017-06-27 Vestas Wind Systems A/S Selective droop response control for a wind turbine power plant
EP2597746B1 (en) * 2011-11-23 2020-11-18 Siemens Aktiengesellschaft Method of controlling the power input to a HVDC transmission link
US20130138257A1 (en) * 2011-11-30 2013-05-30 Thomas Edenfeld System for operating an electric power system and method of operating the same
CN102801181A (zh) 2012-07-25 2012-11-28 山东电力集团公司烟台供电公司 一种基于直驱式风电机组风电场的功率协调控制方法
US9778627B2 (en) * 2012-11-16 2017-10-03 Siemens Aktiengesellschaft Method of controlling a power network

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007074783A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Cosmo Plant Kk 流体発電設備
JP2008154300A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Hitachi Ltd 風力発電装置
JP2009239990A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Hitachi Ltd 分散型電源群の制御方法及びシステム
US20120143537A1 (en) * 2009-06-30 2012-06-07 Vestas Wind Systems A/S Method of calculating an electrical output of a wind power plant
WO2012130761A2 (de) * 2011-04-01 2012-10-04 Wobben Properties Gmbh Windenergieanlage und verfahren zum betreiben einer windenergieanlage

Also Published As

Publication number Publication date
BR112016002512A2 (pt) 2017-08-01
CN105453366B (zh) 2019-05-14
CL2016000274A1 (es) 2016-08-19
US10724500B2 (en) 2020-07-28
MX2016001530A (es) 2016-06-23
DE102013215398A1 (de) 2015-02-12
PT3031113T (pt) 2018-12-18
KR20160037238A (ko) 2016-04-05
DK3031113T3 (en) 2018-12-03
MX354935B (es) 2018-03-27
AU2014304829A1 (en) 2016-02-18
WO2015018612A1 (de) 2015-02-12
TW201524074A (zh) 2015-06-16
JP6310079B2 (ja) 2018-04-11
RU2016107829A (ru) 2017-09-14
KR101925193B1 (ko) 2018-12-04
TWI543491B (zh) 2016-07-21
EP3031113A1 (de) 2016-06-15
EP3031113B1 (de) 2018-09-12
US20160177925A1 (en) 2016-06-23
NZ716297A (en) 2017-09-29
CN105453366A (zh) 2016-03-30
AR097240A1 (es) 2016-03-02
AU2014304829B2 (en) 2017-08-10
CA2919368A1 (en) 2015-02-12
CA2919368C (en) 2019-11-12
ZA201600482B (en) 2017-04-26
ES2698605T3 (es) 2019-02-05
RU2649868C2 (ru) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hansen et al. Multi-pole permanent magnet synchronous generator wind turbines' grid support capability in uninterrupted operation during grid faults
US8502406B2 (en) Variable-speed power generator and method of controlling the same
CN106537717B (zh) 用于控制风力发电厂的方法、风力发电厂系统和存储介质
US9190845B2 (en) Method and apparatus for adaptively controlling wind park turbines
Fernández et al. Aggregated dynamic model for wind farms with doubly fed induction generator wind turbines
CA2780327C (en) Power oscillation damping employing a full or partial conversion wind turbine
JP4495001B2 (ja) 発電システム
EP2360375B1 (en) Method for operating a power dissipating unit in a wind turbine
JP5198791B2 (ja) 風力発電システム及びその制御方法及びこれを用いた風力発電所
WO2012070141A1 (ja) 風力発電設備の出力制御方法及び出力制御装置
JP6261739B2 (ja) 風力発電装置の制御方法
Nguyen et al. Improvement of power quality for PMSG wind turbine systems
KR20120135002A (ko) 풍력 발전 시스템 및 풍력 발전 장치
JP6310079B2 (ja) 風力発電装置の制御方法
CN111433454B (zh) 功率升降速率控制
Yao et al. A wind farm configuration for load-following control and its application to primary frequency support
US11557901B2 (en) Method for feeding electrical power into an electrical supply grid
Appadoo Comparison of low voltage ride through capabilities of synchronous generator with STATCOM and DFIG based wind farms

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6310079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250