JP2009237539A - デュアル表示方法、これを行うためのデュアル表示装置及びこれを有するデュアル表示携帯電話 - Google Patents

デュアル表示方法、これを行うためのデュアル表示装置及びこれを有するデュアル表示携帯電話 Download PDF

Info

Publication number
JP2009237539A
JP2009237539A JP2008333977A JP2008333977A JP2009237539A JP 2009237539 A JP2009237539 A JP 2009237539A JP 2008333977 A JP2008333977 A JP 2008333977A JP 2008333977 A JP2008333977 A JP 2008333977A JP 2009237539 A JP2009237539 A JP 2009237539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main
sub
signal
image
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008333977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5559475B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Matsumoto
一浩 松元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009237539A publication Critical patent/JP2009237539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5559475B2 publication Critical patent/JP5559475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】製造コストを減少させることができるデュアル表示方法、これを行うためのデュアル表示装置及びこれを有するデュアル表示携帯電話を提供する。
【解決手段】デュアル表示携帯電話は、内部に中央処理ユニットを具備するメイン本体及びメイン表示ユニットとサブ表示ユニットとを具備するデュアル表示装置を含む。メイン表示ユニットは、メイン本体と電気的に接続され、超高速シリアルインタフェース方式でメイン信号を送受信し、メイン信号に応答してメイン画像を表示する。サブ表示ユニットは、メイン表示ユニットと電気的に接続されてサブ信号を送受信し、サブ信号に応答してサブ画像を表示する。このように、メイン本体と超高速シリアルインタフェース方式で通信するメイン表示ユニットがメイン本体とサブ表示ユニットとを接続させるハブ機能を更に果たすことによって、デュアル携帯電話は、高速通信を行いかつ低い製造コストを実現できる。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像を表示する表示装置及びこれを有する携帯電話に係り、より詳細には、メイン画像及びサブ画像を実現しうるデュアル表示方法、これを行うためのデュアル表示装置及びこれを有するデュアル表示携帯電話に関する。
一般的に、デュアル表示携帯電話は、開いたときにメイン画像を表示し、閉じたときにサブ画像を表示する折り畳み式携帯電話を示す。
デュアル表示携帯電話は、内部に中央処理ユニット(CPU)を具備するメイン本体及びメイン本体と電気的に接続されたデュアル表示装置を含み、このようなデュアル表示装置は、メイン画像を表示するメイン表示ユニット及びサブ画像を表示するサブ表示ユニットを含む。
メイン本体は、デュアル表示装置と信号を送受信することで、デュアル表示装置を制御する。一般的に、メイン本体は、メイン表示ユニット及びサブ表示ユニットとそれぞれ信号を送受信することによって、メイン表示ユニット及びサブ表示ユニットをそれぞれ制御する。
一方、近距離を超高速で通信しうる超高速シリアルインタフェース(High−Speed Serial interface:HSSI)方式が、デュアル表示携帯電話に適用されてもよい。
しかし、デュアル表示携帯電話が超高速シリアルインタフェース方式を適用するためには、デュアル表示携帯電話は超高速通信が可能な配線及び駆動回路を具備しなければならない。デュアル表示携帯電話がそのような配線及び駆動回路を具備する場合、製造コストが増加するという問題点が発生するおそれがある。
したがって、本発明で解決しようとする技術的な課題は、このような従来の問題点を解決するためのものであって、本発明の目的は、超高速通信を行い、且つ製造コストを節減しうるデュアル表示方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、デュアル表示方法を行うために適合するデュアル表示装置を提供することにある。
本発明の更に他の目的は、デュアル表示装置を具備するデュアル表示携帯電話を提供することにある。
本発明の一実施形態によるデュアル表示方法は、まず超高速シリアルインタフェース(High−Speed Serial Interface:HSSI)方式でメイン信号をメイン表示ユニットに伝送する。その後、メイン信号に応答してサブ信号をメイン表示ユニットからサブ表示ユニットに伝送する。
サブ信号は、シリアル周辺インタフェース(Serial Peripheral Interface:SPI)方式でメイン表示ユニットからサブ表示ユニットに伝送されてもよい。
メイン表示ユニットがメイン画像を表示するとき、サブ表示ユニットはサブ画像を表示せず、サブ表示ユニットがサブ画像を表示するとき、メイン表示ユニットは、メイン画像を表示しない。
本発明の一実施形態によるデュアル表示装置は、メイン表示ユニット及びサブ表示ユニットを含む。メイン表示ユニットは、外部のシステムと超高速シリアルインタフェース方式でメイン信号を送受信し、メイン信号に応答してメイン画像を表示する。サブ表示ユニットは、メイン表示ユニットと電気的に接続されてサブ信号を送受信し、サブ信号に応答してサブ画像を表示する。
サブ表示ユニットは、メイン表示ユニットとシリアル周辺インタフェース方式でサブ信号を送受信してもよい。
メイン表示ユニットは、メイン信号に応答してメイン画像出力信号を出力し、サブ表示ユニットとサブ信号を送受信するメインコントローラと、メイン画像出力信号に応答してメイン画像を表示するメイン画像表示部と、を含んでもよい。
メインコントローラは、メインインタフェース部、メイン画像メモリ、メイン画像駆動部、及び接続インタフェース部を含んでもよい。メインインタフェース部は、メインシステムとメイン信号を送受信し、メイン信号に応答してメイン画像制御信号、メイン画像データ及びサブ画像信号を出力する。メイン画像メモリは、メイン信号インタフェース部からメイン画像データの印加を受けて保存する。メイン画像駆動部は、メイン画像制御信号及びメイン画像メモリに保存されたメイン画像データに応答してメイン画像出力信号を出力する。接続インタフェース部は、サブ画像信号に応答し、サブ表示ユニットとサブ信号を送受信する。
メインコントローラは、メインインタフェース部からサブ制御信号の印加を受け、サブ制御信号に応答してメインインタフェース部から接続インタフェース部へのサブ画像信号の出力を制御するサブ信号制御部を更に含んでもよい。
メイン画像メモリは、メインインタフェース部からサブ画像信号の印加を受けて保存し、サブ信号制御部によって制御され、保存されたサブ画像信号を接続インタフェース部に出力してもよい。ここで、メイン画像メモリは、メイン画像データを保存するメイン画像保存領域と、サブ画像信号を保存するサブ画像保存領域と、を含んでもよい。
メインコントローラは、メイン画像メモリとは別途で、メインインタフェース部からサブ画像信号の印加を受けて保存し、サブ信号制御部によって制御され、保存されたサブ画像信号を接続インタフェース部に出力するサブ信号メモリを更に含んでもよい。ここで、サブ信号メモリは、先に保存されたデータが先に読み出されるFIFO(First In First Out)メモリであってもよい。
サブ信号制御部は、メインインタフェース部がメインシステムからタイムアウト期間にメイン信号を受信しなかった場合、メインインタフェース部から接続インタフェース部へのサブ画像信号の出力を制御してもよい。
サブ信号制御部は、タイムアウト期間の情報を保存するタイムアウトメモリを含んでもよい。ここで、前記タイムアウト時間の情報は、前記サブ制御信号に応じて変更されて前記タイムアウトメモリに保存されてもよい。
サブ画像信号は、サブ表示ユニットを制御するための命令語コードと、サブ画像に対する情報を含むサブデータと、を含んでもよい。サブ画像信号は、サブデータの終わりを知らせる終結コードを更に含んでもよい。または、メインコントローラは、サブデータをカウントして、サブデータの個数をメインコントローラ内のメモリに保存してもよい。
本発明の一実施形態によるデュアル表示携帯電話は、メイン本体及びデュアル表示装置を含む。
メイン本体は、内部に中央処理ユニット(CPU)を具備する。デュアル表示装置は、メイン表示ユニット及びサブ表示ユニットを含む。メイン表示ユニットは、メイン本体と電気的に接続され、超高速シリアルインタフェース(HSSI)方式でメイン信号を送受信し、メイン信号に応答してメイン画像を表示する。サブ表示ユニットは、メイン表示ユニットと電気的に接続されてサブ信号を送受信し、サブ信号に応答してサブ画像を表示する。
サブ表示ユニットは、メイン表示ユニットとシリアル周辺インタフェース(SPI)方式でサブ信号を送受信してもよい。
本発明によると、メイン表示ユニットがメイン本体と超高速シリアルインタフェース(HSSI)方式で通信し、且つメイン本体とサブ表示ユニットとを接続させるハブ機能を更に果たすことによって、デュアル表示携帯電話は、デュアル表示装置とメイン本体との間で高速通信を行うことが可能となり、且つ低い製造コスト実現することができる。
以下、図面を参照して本発明の望ましい実施形態をより詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるデュアル表示携帯電話を示すブロック図である。図1を参照すると、本実施形態によるデュアル表示携帯電話は、メイン本体(MP)及びメイン本体(MP)と信号を送受信して画像を表示するデュアル表示装置(DP)を含む。本実施形態で、デュアル表示装置(DP)は、メイン本体(MP)と超高速シリアルインタフェース(High−Speed Serial Interface:HSSI)方式でメイン信号10を互いに送受信し、メイン信号10に応答して画像を表示する。
デュアル表示装置(DP)は、メイン本体(MP)と折り畳み式で連結されてもよい。即ち、デュアル表示携帯電話は、折り畳み式携帯電話であってもよい。
メイン本体(MP)は、外部の通信基地局と無線で信号を送受信する。即ち、メイン本体(MP)は、通信基地局から外部電波を受信し、内部電波を通信基地局に送信することができる。
メイン本体(MP)は、外部電波に含まれた外部情報を処理し、内部電波に含まれる内部情報を処理する中央処理ユニット(CPU)を含む。メイン本体(MP)は、外部情報及び内部情報に応答し、デュアル表示装置(DP)と超高速シリアルインタフェース(HSSI)方式でメイン信号10を送受信する。
デュアル表示装置(DP)は、メイン画像を表示するメイン表示ユニット(MDP)及びサブ画像を表示するサブ表示ユニット(SDP)を含む。例えば、メイン表示ユニット(MDP)及びサブ表示ユニット(SDP)は、液晶表示装置であってもよい。
メイン画像は、外部の他の携帯電話と通信を行うときに必要なメイン情報を含んでもよく、サブ画像は、時間、日付などのようなサブ情報を含んでもよい。それによって、サブ表示ユニット(SDP)は、メイン表示ユニット(MDP)に比べて低い解像度を有してもよい。
メイン表示ユニット(MDP)は、メイン本体(MP)と電気的に接続され、超高速シリアルインタフェース(HSSI)方式でメイン信号10を送受信し、メイン信号10に応答してメイン画像を表示する。
ここで、超高速シリアルインタフェース(HSSI)方式は、近距離を超高速で通信しうる通信方法を示す。例えば、超高速シリアルインタフェース方式は、約52Mbpsの最大伝送速度を有し、約50個のコネクタポイントを通じて信号を送受信し、差動エミッタ結合論理回路(differential emitter−coupled logic)を用いて通信を行ってもよい。
サブ表示ユニット(SDP)は、メイン表示ユニット(MDP)と電気的に接続されてサブ信号20を送受信し、サブ信号20に応答してサブ画像を表示する。即ち、メイン信号10は、メイン画像及びサブ画像に対する情報を含んでいる。
サブ表示ユニット(SDP)は、メイン表示ユニット(MPD)とシリアル周辺インタフェース(Serial Peripheral Interface:SPI)方式でサブ信号20を送受信してもよい。
ここで、シリアル周辺インタフェース(SPI)方式は、3本の配線を用いて信号を送受信しうるもっとも基本的な通信方式を示す。即ち、一番目の配線は、メイン表示ユニット(MDP)からサブ表示ユニット(SDP)に信号を伝送するときに用いられるは配線であり、二番目の配線は、サブ表示ユニット(SDP)からメイン表示ユニット(MDP)に信号を伝送するときに用いられる配線であり、三番目の配線は、メイン表示ユニット(MDP)からサブ表示ユニット(SDP)にクロック信号を伝送するときに用いられる配線である。
一方、メイン表示ユニット(MDP)がメイン画像を表示するとき、サブ表示ユニット(SDP)は、サブ画像を表示しなくてもよく、サブ表示ユニット(SDP)がサブ画像を表示するとき、メイン表示ユニット(MDP)は、メイン画像を表示しなくてもよい。即ち、デュアル表示携帯電話は、デュアル表示携帯電話を開いたときにメイン画像を表示し、閉じたときにサブ画像を表示してもよい。しかし、これとは異なり、メイン画像とサブ画像とを同時に表示してもよい。
図2は、図1のデュアル表示携帯電話におけるデュアル表示装置を詳細に示したブロック図である。図2を参照すると、メイン表示ユニット(MDP)は、メインコントローラ100及びメイン画像表示部200を含み、サブ表示ユニット(SDP)は、サブコントローラ300及びサブ画像表示部400を含む。
メインコントローラ100は、図1のメイン本体(MP)と超高速シリアルインタフェース方式でメイン信号10を送受信する。メインコントローラ100は、メイン信号10に応答してメイン画像出力信号30を出力する。メイン画像表示部200は、メイン画像出力信号30に応答してメイン画像を表示する。
サブコントローラ300は、メインコントローラ100とシリアル周辺インタフェース方式でサブ信号20を送受信する。サブコントローラ300は、サブ信号20に応答してサブ画像出力信号40を出力する。サブ画像表示部400は、サブ画像出力信号40に応答してサブ画像を表示する。
図3は、図2のメインコントローラ100を詳細に示したブロック図である。図3を参照すると、本実施形態によるメインコントローラ100は、メインインタフェース部110、メイン画像駆動部120、メイン画像メモリ130、サブ信号制御部140、及び接続インタフェース部150を含んでもよい。
メインインタフェース部110は、図1のメイン本体(MP)と超高速シリアルインタフェース方式でメイン信号10を送受信する。メインインタフェース部110は、メイン信号10に応答して、メイン画像制御信号112、メイン画像データ114、サブ画像信号116、及びサブ制御信号118をそれぞれ出力してもよい。
例えば、メインインタフェース部110は、デュアル表示携帯電話を開いたときにメイン画像制御信号112及びメイン画像データ114を出力してもよく、デュアル表示携帯電話を閉じたときにサブ画像信号116及びサブ制御信号118を出力してもよい。しかしながら場合によっては、メインインタフェース部110は、デュアル表示携帯電話を開いたとき又は閉じたときに、メイン画像制御信号112、メイン画像データ114、サブ画像信号116、及びサブ制御信号118をいずれも出力してもよい。
メイン画像駆動部120は、メインインタフェース部110からメイン画像制御信号112の印加を受ける。メイン画像メモリ130は、メインインタフェース部110からメイン画像データ114の印加を受けて保存する。ここで、メイン画像メモリ130は、メイン画像データ114をフレーム単位に保存しうるフレームバッファであってもよい。
メイン画像駆動部120は、メイン画像メモリ130に保存されたメイン画像データ114を読み出してもよい。それによって、メイン画像駆動部120は、メイン画像制御信号112及びメイン画像データ114に応答して、メイン画像出力信号30を出力してもよい。例えば、メイン画像駆動部120は、メイン画像コントローラ、メイン画像駆動ドライバ、直流−直流(DC−DC)コンバータ、及びオシレータなどを含んでもよい。
メイン画像メモリ130は、メインインタフェース部110からサブ画像信号116の印加を受けて保存してもよい。たとえば、メイン画像メモリ130は、メイン画像データ114を保存するメイン画像保存領域132及びサブ画像信号116を保存するサブ画像保存領域134を含んでもよい。ここで、サブ画像保存領域134は、メイン画像メモリ130の全体保存容量のうち、サブ画像信号の保存のために割当てられた領域を示す。
サブ信号制御部140は、メインインタフェース部110からサブ制御信号118の印加を受ける。サブ信号制御部140は、サブ制御信号118に応答してメインインタフェース部110から接続インタフェース部150へのサブ画像信号116の出力を制御する。
例えば、サブ信号制御部140は、サブ制御信号118に応答して、サブ画像信号116の出力を制御するためのサブ出力信号142をメイン画像メモリ130に出力する。メイン画像メモリ130は、サブ出力信号142に応答して、サブ画像保存領域134に保存されたサブ画像信号116を接続インタフェース部150に出力する。ここで、サブ画像信号116のうち、サブ画像保存領域134に先に保存されたデータが後で保存されたデータより先に出力される。
接続インタフェース部150は、メイン画像メモリ130からサブ画像信号116の印加を受け、サブ画像信号116に応答してサブ信号20を図2のサブコントローラ300に伝送する。
図4は、図2のサブコントローラ300を詳細に示したブロック図である。図4を参照すると、サブコントローラ300は、サブインタフェース部310、サブ画像駆動部320、及びサブ画像メモリ330を含んでもよい。
サブインタフェース部310は、図3の接続インタフェース部150とシリアル周辺インタフェース方式でサブ信号20を送受信する。サブインタフェース部310は、サブ信号20に応答して、サブ画像制御信号312及びサブ画像データ314を出力してもよい。
サブ画像駆動部320は、サブインタフェース部310からサブ画像制御信号312の印加を受ける。サブ画像メモリ330は、サブインタフェース部310からサブ画像データ314の印加を受けて保存する。ここで、サブ画像メモリ330は、サブ画像データ314をフレーム単位に保存しうるフレームバッファであってもよい。
サブ画像駆動部320は、サブ画像メモリ330に保存されたサブ画像データ314を読み出してもよい。それによって、サブ画像駆動部320は、サブ画像制御信号312及びサブ画像データ314に応答して、サブ画像出力信号40を出力してもよい。例えば、サブ画像駆動部320は、サブ画像コントローラ、サブ画像駆動ドライバ、直流−直流(DC−DC)コンバータ及びオシレータなどを含んでもよい。
図5は、サブ信号メモリ160を更に含む別の実施形態のメインコントローラ100を詳細に示したブロック図である。図5を参照すると、図5のメインコントローラ100は、図3のメインコントローラ100とほぼ同じであるが、図3のメイン画像メモリ130とは別途にサブ信号メモリ160を更に含む。
サブ信号メモリ160は、メインインタフェース部110からサブ画像信号116の印加を受けて保存する。ここで、サブ信号メモリ160は、先に保存されたデータが先に読み出されるFIFO(First‐In,First‐Out)メモリであってもよい。
サブ信号制御部140は、メインインタフェース部110からサブ制御信号118の印加を受ける。サブ信号制御部140は、サブ制御信号118に応答して、サブ画像信号116の出力を制御するためのサブ出力信号142をサブ信号メモリ160に出力する。
サブ信号メモリ160は、サブ出力信号142に応答して、内部に保存されたサブ画像信号116を接続インタフェース部150に出力する。
このように、メインコントローラ100が図3のメイン画像メモリ130と別途でサブ信号メモリ160を更に含む場合、比較的高画像度の画像に対する情報を有しているサブ画像信号116を保存しうる保存空間が確保されてもよい。即ち、メインコントローラ100がサブ信号メモリ160を更に含む場合、図2のサブ表示ユニット(SDP)は、比較的高い解像度を有するサブ画像を実現することができる。
また、メインコントローラ100がサブ信号メモリ160を更に含む場合、図2のメイン表示ユニット(MDP)及びサブ表示ユニット(SDP)は、同時にメイン画像及びサブ画像を表示してもよい。
図6及び図7は、図3のサブ画像信号116を説明するための図である。図6を参照すると、図3のサブ画像信号116は、図2のサブ表示ユニット(SDP)を制御するための命令語コード(Command Code)、及びサブ画像に対する情報を含むサブデータを含んでもよい。
本実施形態で、サブ画像信号116は、サブデータの終了を知らせる終結コード(Terminator Code)を更に含んでもよい。ここで、終結コードは、一つの画像グループに対するデータが終わったことを知らせるコードである。
例えば、メイン表示ユニット(MDP)は、終結コードを使用して一つの画像グループ単位のデータをサブ表示ユニット(SDP)に伝送してもよい。
図7を参照すると、図3のメインコントローラ100は、サブデータをカウントして、サブデータの大きさをメインコントローラ100内のメモリに保存してもよい。
例えば、図3のメインインタフェース部110またはサブ信号制御部140は、サブデータの列の数をカウントして、サブデータの列の数を図3に示されるメイン画像メモリ130のサブ画像保存領域134内に保存するか、或いは、図5に示されるサブ信号メモリ160内に保存してもよい。
サブデータの列の数は、一つの画像グループの大きさを決定する変数であって、メイン表示ユニット(MDP)は、サブデータの列の数を通じて画像グループ単位のデータをサブ表示ユニット(SDP)に伝送してもよい。
図8は、図3または図5のサブ信号制御部を詳細に示したブロック図である。図3、図5、及び図8を参照すると、サブ信号制御部140は、タイムアウト機能を更に行ってもよい。
例えば、サブ信号制御部140は、メインインタフェース部110が図1のメイン本体(MP)からタイムアウト期間中にメイン信号10が受信しないときに、メインインタフェース部110から伝送されたサブ画像信号116が接続インタフェース部150へ出力されるよう制御してもよい。
即ち、メインインタフェース部110がメイン本体(MP)からタイムアウト期間中に、メイン信号10を受信しないときに、サブ信号制御部140は、メイン画像メモリ130のサブ画像保存領域134またはサブ信号メモリ160内に保存されていたサブ画像信号116を接続インタフェース部150に出力させるように制御する。それによって、図2のデュアル表示装置(DP)は、自動的にサブ画像を表示することができる。
例えば、サブ信号制御部140は、サブ信号制御回路144及びタイムアウトメモリ146を含んでもよい。サブ制御回路144は、メインインタフェース部110から印加されたサブ制御信号118に応答して、サブ出力信号142をメイン画像メモリ130またはサブ信号メモリ160に出力する。
タイムアウトメモリ146は、タイムアウト時間の情報を保存する。タイムアウトメモリ146は、サブ信号制御回路144にタイムアウト時間の情報を提供する。サブ信号制御回路144は、タイムアウト時間の情報を用いて、タイムアウト機能を果たしてもよい。
タイムアウトメモリ146内に保存されたタイムアウト時間の情報は、サブ制御信号118内のタイムアウト変更信号によって変更されてもよい。一実施形態において、タイムアウトメモリ146は、EPROM(erasable programmable read−only memory)であってもよい。
本発明によると、メイン本体は、デュアル表示装置のメイン表示ユニットと超高速シリアルインタフェース(HSSI)方式で高速でメイン信号を送受信し、メイン表示ユニットは、デュアル表示装置のサブ表示ユニットとシリアル周辺インタフェース方式(SPI)で相対的に低速でサブ信号を送受信する。即ち、メイン表示ユニットは、メイン本体とサブ表示ユニットとを連結するハブ機能を果たす。
よって、本発明によるデュアル表示携帯電話は、メイン本体と表示ユニットとの間で高速で信号を送受信するとともに、メイン本体とサブ表示ユニットとの間の通信ラインの除去によって、デュアル表示携帯電話の製造コストをより節減することができる。
以上、本発明の実施形態によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を逸脱することなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の一実施形態によるデュアル表示携帯電話のブロック図である。 図1のデュアル表示携帯電話におけるデュアル表示装置の詳細なブロック図である。 図2のメインコントローラの詳細なブロック図である。 図2のサブコントローラの詳細なブロック図である。 サブ信号メモリを更に含むメインコントローラの詳細なブロック図である。 サブ画像信号を説明するための図である。 サブ画像信号を説明するための図である。 図3または図5に示されたサブ信号制御部の詳細なブロック図である。
符号の説明
10 メイン信号
20 サブ信号
30 メイン画像出力信号
40 サブ画像出力信号
100 メインコントローラ
110 メインインタフェース部
116 サブ画像信号
118 サブ制御信号
120 メイン画像駆動部
130 メイン画像メモリ
132 メイン画像保存領域
134 サブ画像保存領域
140 サブ信号制御部
142 サブ出力信号
144 サブ信号制御回路
146 タイムアウトメモリ
150 接続インタフェース部
160 サブ信号メモリ
200 メイン画像表示部
300 サブコントローラ
400 サブ画像表示部

Claims (20)

  1. 超高速シリアルインタフェース方式でメイン信号をメイン表示ユニットに伝送し、
    前記メイン信号に応答して、サブ信号を前記メイン表示ユニットからサブ表示ユニットに伝送すること、
    を含み、
    前記メイン表示ユニット用及び前記サブ表示ユニット用の表示情報は、前記メイン信号に含まれることを特徴とするデュアル表示方法。
  2. 前記サブ信号は、シリアル周辺インタフェース方式で前記メイン表示ユニットから前記サブ表示ユニットに伝送されることを特徴とする請求項1に記載のデュアル表示方法。
  3. 前記メイン表示ユニットがメイン画像を表示するとき、前記サブ表示ユニットはサブ画像を表示せず、
    前記サブ表示ユニットが前記サブ画像を表示するとき、前記メイン表示ユニットは前記メイン画像を表示しないことを特徴とする請求項1に記載のデュアル表示方法。
  4. 外部のメインシステムと超高速シリアルインタフェース方式でメイン信号を送受信し、前記メイン信号に応答してメイン画像を表示するメイン表示ユニットと、
    前記メイン表示ユニットと電気的に接続されて前記メイン表示ユニットとサブ信号を送受信し、前記サブ信号に応答してサブ画像を表示するサブ表示ユニットと、
    を含み、
    前記メイン表示ユニット用及び前記サブ表示ユニット用の表示情報は、前記メイン信号に含まれることを特徴とするデュアル表示装置。
  5. 前記サブ表示ユニットは、前記メイン表示ユニットとシリアル周辺インタフェース方式で前記サブ信号を送受信するように設計されていることを特徴とする請求項4に記載のデュアル表示装置。
  6. 前記メイン表示ユニットは、
    前記メイン信号に応答してメイン画像出力信号を出力し、前記サブ表示ユニットと前記サブ信号を送受信するメインコントローラと、
    前記メイン画像出力信号に応答して前記メイン画像を表示するメイン画像表示部と、を含むことを特徴とする請求項4に記載のデュアル表示装置。
  7. 前記メインコントローラは、
    前記メインシステムと前記メイン信号を送受信し、前記メイン信号に応答してメイン画像制御信号、メイン画像データ及びサブ画像信号を出力するメインインタフェース部と、
    前記メイン信号インタフェース部から前記メイン画像データの印加を受けて保存するメイン画像メモリと、
    前記メイン画像制御信号及び前記メイン画像メモリに保存された前記メイン画像データに応答し、前記メイン画像出力信号を出力するメイン画像駆動部と、
    前記サブ画像信号に応答して前記サブ表示ユニットと前記サブ信号を送受信する接続インタフェース部と、を含むことを特徴とする請求項6に記載のデュアル表示装置。
  8. 前記メインコントローラは、前記メインインタフェース部からサブ制御信号の印加を受け、前記サブ制御信号に応答して前記メインインタフェース部から前記接続インタフェース部への前記サブ画像信号の出力を制御するサブ信号制御部を更に含むことを特徴とする請求項7に記載のデュアル表示装置。
  9. 前記メイン画像メモリは、前記メインインタフェース部から前記サブ画像信号の印加を受けて保存し、前記サブ信号制御部によって制御されて、保存された前記サブ画像信号を前記接続インタフェース部に出力することを特徴とする請求項8に記載のデュアル表示装置。
  10. 前記メイン画像メモリは、
    前記メイン画像データを保存するメイン画像保存領域と、
    前記サブ画像信号を保存するサブ画像保存領域と、を含むことを特徴とする請求項9に記載のデュアル表示装置。
  11. 前記メインコントローラは、前記メインインタフェース部から前記サブ画像信号の印加を受けて保存し、前記サブ信号制御部によって制御されて、保存された前記サブ画像信号を前記接続インタフェース部に出力するサブ信号メモリを更に含むことを特徴とする請求項8に記載のデュアル表示装置。
  12. 前記サブ信号メモリは、先に保存されたデータが先に読み出されるFIFOメモリであることを特徴とする請求項11に記載のデュアル表示装置。
  13. 前記サブ信号制御部は、前記メインインタフェース部が前記メインシステムからタイムアウト期間中に前記メイン信号を受信しなかった場合、前記メインインタフェース部から前記接続インタフェース部へ前記サブ画像信号の出力するよう制御されることを特徴とする請求項8に記載のデュアル表示装置。
  14. 前記サブ信号制御部は、前記タイムアウト時間の情報を保存するタイムアウトメモリを含むことを特徴とする請求項13に記載のデュアル表示装置。
  15. 前記タイムアウト時間の情報は、前記サブ制御信号に応じて変更されて前記タイムアウトメモリに保存されることを特徴とする請求項14に記載のデュアル表示装置。
  16. 前記サブ画像信号は、
    前記サブ表示ユニットを制御するための命令語コードと、
    前記サブ画像に対する情報を含むサブデータと、を含むことを特徴とする請求項7に記載のデュアル表示装置。
  17. 前記サブ画像信号は、前記サブデータの終わりを知らせる終結コードを更に含むことを特徴とする請求項16に記載のデュアル表示装置。
  18. 前記メインコントローラは、前記サブデータをカウントして前記サブデータの大きさを前記メインコントローラ内のメモリに保存することを特徴とする請求項16に記載のデュアル表示装置。
  19. 内部に中央処理ユニットを具備するメイン本体と、
    前記メイン本体と電気的に接続され、超高速シリアルインタフェース方式で前記メイン本体とメイン信号を送受信し、前記メイン信号に応答してメイン画像を表示するメイン表示ユニットと、前記メイン表示ユニットと電気的に接続されてサブ信号を送受信し、前記サブ信号に応答してサブ画像を表示するサブ表示ユニットと、を具備するデュアル表示装置と、
    を含み、
    前記メイン表示ユニット用及び前記サブ表示ユニット用の表示情報は、前記メイン信号に含まれることを特徴とするデュアル表示携帯電話。
  20. 前記サブ表示ユニットは、前記メイン表示ユニットとシリアル周辺インタフェース方式で前記サブ信号を送受信することを特徴とする請求項19に記載のデュアル表示携帯電話。
JP2008333977A 2008-03-25 2008-12-26 デュアル表示装置 Active JP5559475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20080027282A KR101497656B1 (ko) 2008-03-25 2008-03-25 듀얼 표시방법, 이를 수행하기 위한 듀얼 표시장치 및 이를갖는 듀얼표시 핸드폰
KR10-2008-0027282 2008-03-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009237539A true JP2009237539A (ja) 2009-10-15
JP5559475B2 JP5559475B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=41116336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008333977A Active JP5559475B2 (ja) 2008-03-25 2008-12-26 デュアル表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090243958A1 (ja)
JP (1) JP5559475B2 (ja)
KR (1) KR101497656B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015182083A1 (ja) * 2014-05-28 2015-12-03 株式会社デンソー 映像信号伝送システム及び表示装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI533286B (zh) * 2010-09-06 2016-05-11 元太科技工業股份有限公司 平面顯示裝置
WO2014064824A1 (ja) * 2012-10-26 2014-05-01 Necディスプレイソリューションズ株式会社 識別子制御装置、識別子制御システム、多画面表示システム、識別子制御方法及びプログラム
WO2014125560A1 (ja) * 2013-02-12 2014-08-21 Necディスプレイソリューションズ株式会社 電子機器、及び電子機器の制御方法
US10234932B2 (en) * 2015-07-22 2019-03-19 Futurewei Technologies, Inc. Method and apparatus for a multiple-processor system
US9936138B2 (en) 2015-07-29 2018-04-03 Samsung Electronics Co., Ltd. User terminal apparatus and control method thereof
US11284003B2 (en) 2015-07-29 2022-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. User terminal apparatus and control method thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006276221A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Seiko Epson Corp 表示ドライバ及び電子機器
JP2007108268A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置および電子機器
JP2007219519A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Samsung Electronics Co Ltd デュアル表示装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002072990A (ja) * 2000-06-12 2002-03-12 Sharp Corp 画像表示システム及び表示装置
JP3876708B2 (ja) * 2001-12-21 2007-02-07 カシオ計算機株式会社 液晶駆動装置
JP2004093717A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR100539263B1 (ko) * 2004-05-14 2005-12-27 삼성전자주식회사 듀얼 패널 구동 시스템 및 구동 방법
JP4219902B2 (ja) * 2005-01-25 2009-02-04 京セラ株式会社 携帯端末装置、文字入力方法及び文字入力プログラム
KR100666603B1 (ko) * 2005-03-24 2007-01-09 삼성전자주식회사 멀티 디스플레이 구동 회로 및 멀티 디스플레이 구동회로의 동작 방법
KR100693863B1 (ko) * 2005-09-12 2007-03-12 삼성전자주식회사 디스플레이 구동 회로

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006276221A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Seiko Epson Corp 表示ドライバ及び電子機器
JP2007108268A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置および電子機器
JP2007219519A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Samsung Electronics Co Ltd デュアル表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015182083A1 (ja) * 2014-05-28 2015-12-03 株式会社デンソー 映像信号伝送システム及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101497656B1 (ko) 2015-02-27
US20090243958A1 (en) 2009-10-01
KR20090102055A (ko) 2009-09-30
JP5559475B2 (ja) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5559475B2 (ja) デュアル表示装置
US7804497B2 (en) Display driving circuit, display device, display system and method of driving display devices
KR101861723B1 (ko) 티어링과 플리커를 방지하기 위한 동기 신호를 조절하는 장치들과 그 방법
CN101076100B (zh) 一种向显示设备传送经解码数据流的方法及其设备
CN107624194B (zh) 用于操作显示器的定时控制器的设备和方法
CN105164659A (zh) 用于n相系统的电压模式驱动器电路
CN107637035A (zh) 发送装置、接收装置、通信系统、信号发送方法、信号接收方法以及通信方法
US20140015873A1 (en) Electronic display device and method for controlling the electronic display device
EP1631078A3 (en) Video display control apparatus and method
US20060236012A1 (en) Memory controller, image processing controller, and electronic instrument
US7081874B2 (en) Portable display device and method utilizing embedded still image buffer to facilitate full motion video playback
US20150228088A1 (en) Display device and method for image update of the same
US7075543B2 (en) Graphics controller providing flexible access to a graphics display device by a host
US8356331B2 (en) Packet structure for a mobile display digital interface
JP4491408B2 (ja) 携帯情報端末
EP2147532B1 (en) A packet structure for a mobile display digital interface
CN103561028A (zh) 基于裸眼3d技术的ims可视话机
JP2009032211A (ja) 携帯電子機器
EP4380167A1 (en) Image display device
JP3925130B2 (ja) データ転送回路、半導体装置、及び携帯装置
US20050093819A1 (en) Mobile communication terminal and data transmission method of the same
CN201549188U (zh) 带有蓝牙功能的设备与显示设备连接的辅助装置
KR100680217B1 (ko) 이동통신 단말기 및 그 동작 제어방법
JP2007140215A (ja) 携帯情報端末
KR200294656Y1 (ko) 엘씨디 전광판

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121015

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5559475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250