JP2009234316A - 車両用サンルーフ装置における車室ライニング取付構造 - Google Patents

車両用サンルーフ装置における車室ライニング取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2009234316A
JP2009234316A JP2008079912A JP2008079912A JP2009234316A JP 2009234316 A JP2009234316 A JP 2009234316A JP 2008079912 A JP2008079912 A JP 2008079912A JP 2008079912 A JP2008079912 A JP 2008079912A JP 2009234316 A JP2009234316 A JP 2009234316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
hook
front frame
lining
sunroof device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008079912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5175589B2 (ja
Inventor
Teruyuki Nakamura
晃之 中村
Takashi Kato
隆史 加藤
Hajime Saito
肇 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Yachiyo Industry Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Yachiyo Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Yachiyo Industry Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008079912A priority Critical patent/JP5175589B2/ja
Publication of JP2009234316A publication Critical patent/JP2009234316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5175589B2 publication Critical patent/JP5175589B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

【課題】前部フレームに車室ライニングを装着するための高さ方向のスペースを必要とせず、車室ライニングを前部フレームに装着できるライニング取付方法を提供する。
【解決手段】車両の固定ルーフ(1)に形成された開口部(2)に装着されるスライドルーフ(3)を前記固定ルーフ(1)の後方に移動させて、前記開口部(2)を開放するようにした車両用サンルーフ装置であって、前記開口部(2)の縁下方には、左右一対の側部フレーム(4)と、前記一対の側部フレーム(4)の前端同士間を連結する前部フレーム(5)と、を備え、前記各フレームの下方には、内装用の車室ライニング(6)と、を備え、前記車室ライニング(6)と前記前部フレーム(5)とは、面ファスナ(10,11)によって結合される。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両用サンルーフ装置に係り、詳しくは、車室内装用の車室ライニング取付構造に関する。
車両の固定ルーフに開口部を形成し、その開口部に装着されるスライドルーフを固定ルーフの後方に移動させて、開口部を開放させる車両用のサンルーフ装置が、広く知られている。開口部の縁の下方には、開口部を取り囲むように、車両走行方向に対して左右一対の側部フレーム(ガイドレール)と、これらの側部フレームの前端同士間を連結する前部フレームと、が備えられている(例えば、特許文献1)。
そして、サンルーフは、車両の屋根に備えられているため、雨天の際には、直接雨滴が当たる。そこで、開閉する部分に侵入する水分が車室内に入らないように、前記した各フレームには、水分を車外に排出するための排水溝が形成されている(例えば、特許文献1参照)。
また、サンルーフ装置の機構部分、フレーム、固定ルーフの金属等が剥き出しとなるのは美観を損ねることから、車室内の装飾のために、各フレームの下方には車室ライニングが装着されている。
前記した開口部は、空調効果や開放感の演出等から、極力車両の前方方向となる運転席側寄りに形成されており、この部分の車室ライニングは、前部フレームに装着されている。
特開平6−336120号公報(図1)
車室ライニングは、車両走行時に脱落することを防止するため、フレーム等へ確実に装着される必要がある。しかし、前記したように前部フレームは、車両走行方向の幅が狭いことに加えて、排水溝を備えているため、複雑な断面形状となる。以下、図を参照して説明する。図4は、車室側から見た前部フレームの部分斜視図であり、図5は、車室ライニングの取付状況を表しており、前部フレームを図4の状態から反転させ、図4のA−A断面を示した部分側断面図である。
従来は、中央に凸部56が形成され、その凸部56に丸穴55が穿孔されたブラケット53を準備し、図4に示すように、前部フレーム51にこのブラケット53をリベット54等で取り付けていた。そして、車室ライニング61には、クリップ台63が備えられ、そこにクリップ62が設けられ、図5に示すように、丸穴55にクリップ62を嵌合することによって、車室ライニング61が装着されていた。
かかる方法によって車室ライニング61は、前部フレーム51へ確実に装着できる一方、図5に示すように、装着部分は、クリップ62の高さと、クリップ62が嵌合されるブラケット53の高さを確保する必要がある。このことは、前部フレーム51の断面形状には、ブラケット53を装着するためのスペースが別途設けられることとなり、さらに、必要な排水溝52の断面(排水の流路断面)を確保するために、前部フレーム51の車両走行方向の幅を広く取る必要が生じ、車両前方側の開口部の形成に制約を与えていた。
そこで、本発明では、前記した問題を解決し、前部フレームに車室ライニングを装着するための高さ方向のスペースを必要とせず、車室ライニングを前部フレームに装着できるライニング取付方法を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明に係る車室ライニング取付方法は、車両の固定ルーフに形成された開口部に装着されるスライドルーフを前記固定ルーフの後方に移動させて、前記開口部を開放するようにした車両用サンルーフ装置であって、前記開口部の縁下方には、左右一対の側部フレームと、前記一対の側部フレームの前端同士間を連結する前部フレームと、を備え、前記各フレームの下方には、内装用の車室ライニング、を備え、前記車室ライニングと前記前部フレームとは、面ファスナによって結合されていることを特徴としている。
かかる構成によれば、車室ライニングと前部フレームとは、ブラケットとピンとの結合に代えて、面ファスナによる結合となるため、高さ方向のスペースをとらずに両者を結合することができ、また、面同士が当接するため、取付誤差の許容が大きくなり、生産性の向上が図れる。
また、前記構成において、前記面ファスナは、一方の面ファスナのフックと他方の面ファスナのループ、もしくは、一方の面ファスナのループと他方の面ファスナのフック、が当接することによって結合され、前記一方の面ファスナは、前記車室ライニングに備えられ、前記他方の面ファスナは、前記前部フレームの前記一方の面ファスナと当接する部分に備えられるようにすることもできる。
かかる構成によれば、フックとループを結合させる面ファスナは、必要な結合強度を有するものを選択することが容易であり、くり返し脱着をすることもでき、さらに、フック部もしくはループ部の車室ライニングもしくは前部フレームへの取付は、接着や両面テープ、縫込み等、状況等に応じて種々の手段を選択することができる。
前記構成において、前記他方の面ファスナは、前記前部フレームに備えられた排水溝の底面の下側に設けることが好ましい。
かかる構成によれば、前部フレームにブラケットとピンとの結合では必要な専用のスペースを別途設ける必要がなくなり、設計が容易となるとともに、開口部を車両前方方向に広く形成することができる。
このような車両用サンルーフ装置における車室ライニング取付方法によれば、前部フレームに車室ライニングを装着するための高さ方向のスペースを必要とせず、車室ライニングを前部フレームに装着できる。
次に、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本実施形態にかかるサンルーフ装置の概要を示す車両の屋根部分の斜視図である。車体の固定ルーフ1には、概ね矩形をなす開口部2が形成されており、この開口部2は、その内周輪郭に対応した形状に形成されたスライドルーフ3が両矢印C方向に前後することにより、開閉するようになっている。
詳細には、スライドルーフ3は、開口部2の縁下方の固定ルーフ1の左右位置に車体前後方向に延設された一対の側部フレーム4に案内されて開口部2を全面的に閉鎖する位置から固定ルーフ1の後部内面に向けて、前後方向に摺動可能なようにされている。また、開口部2の前部下方には側部フレーム4の前端同士間を連結する前部フレーム5(またはフレーム51)が備えられている。
次に前部フレーム近傍の構成について図を参照して説明する。図2は、図1のB−B断面を表す前部フレーム近傍の部分側断面図であり、図2では、スライドルーフ3が固定ルーフ1に当接した、いわゆる閉鎖状態を示している。また、図2では、前記した従来技術における前部フレーム51および車室ライニング61(図5参照)として説明し、本実施形態については後記する。
図2に示すように、前部フレーム51は、スライドルーフ3と固定ルーフ1との当接した部分の直下に備えられ、車両前後方向に所定幅を有している。この所定幅は、前記したように、サンルーフ開閉部分に侵入した水分が車室内に入らないように、水分を車外に排出するための排水溝と、車室ライニング61の取付構造(図5参照)を設けるスペースとで、設定される。
次に本実施形態にかかる車室ライニング取付構造について図を参照して説明する。
図3は、図2もしくは図5と同様な個所についての、前部フレームと車室ライニングの取付を表す部分側断面図である。
図3に示すように、前部フレーム5側に面ファスナF10が取付けられ、対向する車室ライニング6側に面ファスナL11が取付けられている。
面ファスナは、例えば、一方の面ファスナのフックと他方の面ファスナのループ、もしくは、一方の面ファスナのループと他方の面ファスナのフック、が当接することによって結合される。なお、どちらの側に、フックもしくはループのいずれを取付けるかは、特に限定はされない。
面ファスナは、通常、フック状に起毛された側(フック)とループ状に密集して起毛された側(ループ)とを押し付けるだけで貼り付けることができ、その後剥がす、再度貼り付けることが自在にできる。フックとループとの組み合わせによっては、例えば、人工衛星の機器取付などでも多用されているように、広範囲な強度(貼付の強度)を選択できる。したがって、面ファスナの貼り付け面積は、車室ライニング6と、その環境(強度)条件と、適用される面ファスナの特性とによって適宜設定され、面ファスナを備える場所や、個数についても適宜設定される。
なお、面ファスナには、当接するそれぞれの面にフックとループの両方が起毛されているものや、フックがマッシュルーム状のものであっても使用できることは言うまでもない。
面ファスナの前部フレーム5または車室ライニング6への取付は、接着や両面テープ、縫込み等、状況等に応じて種々の手段を選択することができる。
そして、本実施形態にかかる図3と従来技術である図5と比較すると分かるように、排水溝52の断面形状を変えずに、前部フレーム5の車両走行方向の幅Lpは、図5の幅Lfのブラケット53の取り付けスペース分、短縮される。したがって、排水の機能を維持したまま、開口部2(図1参照)は、従来よりも車両前方に広く形成することができる。
また、面ファスナは非常に軽量であるため軽量化を図ることができ、貼り付けることおよび剥がすことが容易であるため、生産性の向上、および、メンテナンス性の向上をも図ることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜に設計変更が可能である。
サンルーフ装置の概要を示す車両の屋根部分の斜視図である。 図1のB−B断面を表す前部フレーム近傍の部分側断面図であり、スライドルーフが固定ルーフ1に当接した、いわゆる閉鎖状態を示している。 前部フレームと車室ライニングの取付を表す部分側断面図である。 従来技術にかかる車室側から見た前部フレームの部分斜視図である。 車室ライニングの取付状況を表しており、前部フレームを図4の状態から反転させ、図4のA−A断面を示した部分側断面図である。
符号の説明
1 固定ルーフ
2 開口部
3 スライドルーフ
4 側部フレーム
5,51 前部フレーム
6 車室ライニング
10 面ファスナF
11 面ファスナL
52 排水溝

Claims (3)

  1. 車両の固定ルーフに形成された開口部に装着されるスライドルーフを前記固定ルーフの後方に移動させて、前記開口部を開放するようにした車両用サンルーフ装置であって、
    前記開口部の縁下方には、左右一対の側部フレームと、前記一対の側部フレームの前端同士間を連結する前部フレームと、を備え、
    前記各フレームの下方には、内装用の車室ライニング、を備え、
    前記車室ライニングと前記前部フレームとは、面ファスナによって結合されていることを特徴とする車両用サンルーフ装置。
  2. 前記面ファスナは、一方の面ファスナのフックと他方の面ファスナのループ、もしくは、一方の面ファスナのループと他方の面ファスナのフック、が当接することによって結合され、
    前記一方の面ファスナは、前記車室ライニングに備えられ、
    前記他方の面ファスナは、前記前部フレームの前記一方の面ファスナと当接する部分に備えられることを特徴とする請求項1に記載の車両用サンルーフ装置。
  3. 前記他方の面ファスナは、前記前部フレームに備えられた排水溝の底面の下側に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の車両用サンルーフ装置。
JP2008079912A 2008-03-26 2008-03-26 車両用サンルーフ装置における車室ライニング取付構造 Active JP5175589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008079912A JP5175589B2 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 車両用サンルーフ装置における車室ライニング取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008079912A JP5175589B2 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 車両用サンルーフ装置における車室ライニング取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009234316A true JP2009234316A (ja) 2009-10-15
JP5175589B2 JP5175589B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=41248834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008079912A Active JP5175589B2 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 車両用サンルーフ装置における車室ライニング取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5175589B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428112U (ja) * 1990-07-03 1992-03-05
JPH0513818U (ja) * 1991-08-06 1993-02-23 日産自動車株式会社 サンルーフ車のヘツドライニング取付構造
JPH05185838A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Nissan Motor Co Ltd 自動車のサンルーフ構造
JPH08132982A (ja) * 1994-11-07 1996-05-28 Ikeda Bussan Co Ltd 車両用サンルーフの開口部における端末処理構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428112U (ja) * 1990-07-03 1992-03-05
JPH0513818U (ja) * 1991-08-06 1993-02-23 日産自動車株式会社 サンルーフ車のヘツドライニング取付構造
JPH05185838A (ja) * 1992-01-10 1993-07-27 Nissan Motor Co Ltd 自動車のサンルーフ構造
JPH08132982A (ja) * 1994-11-07 1996-05-28 Ikeda Bussan Co Ltd 車両用サンルーフの開口部における端末処理構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP5175589B2 (ja) 2013-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10308293B2 (en) Motor vehicle spoiler having a removable lower face
JP4358151B2 (ja) 車両の後部構造
CN101387179B (zh) 车门的门内衬板
JP2007283997A (ja) 車両の側部構造
JP5175589B2 (ja) 車両用サンルーフ装置における車室ライニング取付構造
US20200101826A1 (en) Vehicle wind deflector assembly
US20140090304A1 (en) Vehicle, a door assembly for the vehicle and a method of assembling the door assembly
EP3199431B1 (en) Attachment clip for spoiler system
WO2009019384A3 (fr) Ensemble de carrosserie de vehicule
JP4776362B2 (ja) 車両のグリップ構造
US7832789B2 (en) Integrated vehicle door hinge and handle
US10059283B2 (en) Motor vehicle
JP3820114B2 (ja) ヘッドライニング固定構造
JPH0121085Y2 (ja)
KR100612730B1 (ko) 자동차용 시트의 레일구조
KR20030024199A (ko) 승합용 자동차의 화물 고정용 후크장치
KR200435087Y1 (ko) 자동차용 간이시트커버
JP2021098392A (ja) 車両
JP2009045995A (ja) 車両のスライドドア駆動装置
JPH07187006A (ja) ワンボックスカーの車体構造
JP4341289B2 (ja) サンルーフ車側部車体構造
JP2000168364A (ja) スライドドア用センタレールのレールエンドガーニッシュ取付け構造
JP6391368B2 (ja) 車両用ルーフ
US7240954B2 (en) Sport bar close out seal
JPH0724262Y2 (ja) 自動車におけるサイドガーニッシュの構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5175589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250