JP2009223470A - 情報表示装置 - Google Patents

情報表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009223470A
JP2009223470A JP2008065381A JP2008065381A JP2009223470A JP 2009223470 A JP2009223470 A JP 2009223470A JP 2008065381 A JP2008065381 A JP 2008065381A JP 2008065381 A JP2008065381 A JP 2008065381A JP 2009223470 A JP2009223470 A JP 2009223470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
control mode
display screen
password
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008065381A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Amamiya
康二 雨宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008065381A priority Critical patent/JP2009223470A/ja
Publication of JP2009223470A publication Critical patent/JP2009223470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】他人に個人データなどの秘匿情報を見られることをより防止でき、使用者にとって少ない負担で秘匿情報を確認できる情報表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】情報表示画面を表示可能な表示手段と、パスワードの入力を受け付ける受付手段と、受付手段がパスワードを受け付けた場合に限って情報表示画面を表示手段に表示させるよう制御する第1制御モードと、受付手段によるパスワードの入力受付を要することなく情報表示画面を表示手段に表示させるよう制御する第2制御モードと、を制御モードとして有する制御手段と、を備え、制御手段は、第1制御モードにおいて情報表示画面を表示手段に表示させる場合、秘匿情報を隠すことなく情報表示画面を表示させる一方、第2制御モードにおいて情報表示画面を表示手段に表示させる場合、秘匿情報を隠した状態で情報表示画面を表示させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示手段を備え、秘匿情報を含む各種情報を表示手段に表示することが可能な情報表示装置に関する。本発明は、例えば、撮像装置やテレビジョン受信機能付き表示装置などに適用できる。
携帯電話やデジタルカメラなどの情報表示装置には、秘匿情報となる個人データ(例えば、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、血液型、誕生日など)が記憶できるようになっている。このため、例えば、使用者が情報表示装置を紛失した場合、他人に重要なデータが見られてしまうといった問題が発生している。
このような環境の中で、特許文献1に記載する通信装置では、使用者が通信装置を紛失した際に、他人に重要なデータを見られることを回避する技術を開示している。この通信装置は、個人情報である文字データを格納する格納手段と、文字データを表示する表示手段と、送受信手段とを備える。この通信装置は、送受信手段によって、使用者から暗証番号を受信した場合、受信した暗証番号が通信装置に格納された暗証番号と一致しているか否かを判定する。そして通信装置は、受信した暗証番号が一致すると判断した場合であって、自装置に対して文字データを表示するための指示があると、文字データを文字化けさせて表示手段に表示させる。
これによって、使用者が通信装置を紛失した際に、他人が使用者の個人データを見ることを防止できる。
特開2004−228633号公報
しかしながら、従来の通信装置では、使用者が紛失したことを気づいた時に、送受信手段に対して暗証番号を送信するものであるため、他人が通信装置を操作する際に、個人データである文字データを文字化けさせて表示手段に表示できない可能性がある。
そこで本発明は、上記課題を解決すべく、他人に個人データなどの秘匿情報を見られることをより防止でき、使用者にとって少ない負担で秘匿情報を確認できる情報表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の情報表示装置は、秘匿情報を含む各種情報の表示に用いる情報表示画面を表示可能な表示手段と、前記情報表示画面を前記表示手段に表示させるための認証情報の入力を受け付ける受付手段と、前記受付手段が前記認証情報を受け付けた場合に限って前記情報表示画面を前記表示手段に表示させるよう制御する第1制御モードと、前記受付手段による前記認証情報の入力受付を要することなく前記情報表示画面を前記表示手段に表示させるよう制御する第2制御モードと、を制御モードとして少なくとも有する制御手段と、を備える。そして前記制御手段は、前記第1制御モードにおいて前記情報表示画面を前記表示手段に表示させる場合、前記秘匿情報を隠すことなく前記情報表示画面を表示させる一方、前記第2制御モードにおいて前記情報表示画面を前記表示手段に表示させる場合、前記秘匿情報を隠した状態で前記情報表示画面を表示させる。
このようにすれば、認証情報を受け付けた場合に限って、秘匿情報を隠すことなく情報表示画面を表示手段に表示させる第1制御モードと、認証情報の入力受付を要することなく、秘匿情報を隠した状態で情報表示画面を表示手段に表示させる第2制御モードと、を備えるようにしたので、他人に秘匿情報を見られることをより防止できる。また、第1制御モードにおいて、認証情報の受け付けた場合に限って、秘匿情報を隠さずに表示できるようにしたので、使用者は少ない負担で秘匿情報を確認できる。
また、好ましくは、前記秘匿情報を隠した状態とは、当該秘匿情報を構成する文字が、異なる文字に変換された状態である。
加えて、好ましくは、前記制御手段は、前記秘匿情報を隠した状態で前記情報表示画面を表示する場合、前記秘匿情報を構成する文字の数と、秘匿情報を隠すために変換された文字の数とを異なるようにする。
このようにすれば、秘匿情報を隠すために変換された文字の数から、秘匿情報が推測されるのをより防止できる。
本発明によれば、他人に秘匿情報を見られることをより防止でき、使用者にとって少ない負担で秘匿情報を確認できる。
(実施の形態1)
1.構成
図1は、本発明の実施の形態1にかかるデジタルカメラ10の構成を示すブロック図である。
光学系20は、被写体からの光学信号を集光してCCDイメージセンサー21上に被写体像を形成する。CCDイメージセンサー21は、被写体像を撮像して画像データを生成する撮像素子である。撮像素子としては、CCDイメージセンサー21に替えてCMOSイメージセンサー等を用いることもできる。ADコンバーター22は、CCDイメージセンサー21で生成された画像データをデジタル変換する。
画像処理部30は、デジタル化された画像データに対して所定の処理を施す。所定の処理としては、ガンマ変換、YC変換、電子ズーム処理、圧縮処理、伸張処理など考えられるが、これに限定されるものではない。
バッファメモリ40は、画像処理部30で画像処理を行う際、及び、コントローラー50で制御処理を行う際に、ワークメモリとして作用する。バッファメモリ40は、例えば、DRAMなどで実現可能である。
フラッシュメモリ41は、内蔵メモリとして用いられる。フラッシュメモリ41は、画像データの他に、コントローラー50の制御のためのプログラムや設定値などを記憶可能である。
またフラッシュメモリ41は、情報表示画面を液晶モニタ70に表示させるためのパスワードを記憶可能である。このパスワードは、予め設定され、例えば、図3のように、「ABC123」として記憶される。要するに、パスワードは、認証情報である。ここで本実施の形態では、パスワードは予め設定されたものを記憶するようにしているが、これに限られず、使用者によって入力されたパスワードを記憶するようにしてもよい。
さらに、秘匿情報(住所、電話番号、メールアドレスなどの個人データ)を記憶可能である。この秘匿情報は、本実施の形態では、予め定められた情報を秘匿情報としているが、これに限られず、使用者によって指定された情報を秘匿情報とするようにしてもよい。また、秘匿情報としては、個人データに限られないことはいうまでもない。要するに、秘匿情報は、どのような情報であってもよい。なお、パスワードや秘匿情報は、フラッシュメモリ41に記憶されているが、これに限られず、パスワードを記憶できるものであれば、どのような媒体に記憶してもよい。
コントローラー50は、デジタルカメラ10全体を制御するための制御手段である。コントローラー50はマイクロコンピューターで実現してもよく、ハードワイヤードな回路で実現してもよい。要するに、本発明の制御手段は、自装置を制御できるものであればよい。
カードスロット60は、メモリカード61を着脱するためのスロットである。カードスロット60は、メモリカード61を制御する機能を有するようにしてもよい。メモリカード61は、フラッシュメモリなどを内蔵する。メモリカード61は、撮像画像データ等を格納可能である。
液晶モニタ70は、画像データ、デジタルカメラ10の各種の設定、秘匿情報を含む各種情報の表示に用いる情報表示画面等を表示する表示手段である。本発明の表示手段としては、液晶モニタ70に替えて、有機ELディスプレイなどを用いることもできる。
操作部80は、デジタルカメラ10の外装に取り付けられた操作部材の総称である。操作部80としては、十字キーや押下釦等が考えられる。
無線LAN通信部90は、無線LAN通信を実現するための通信手段である。無線LAN通信部90は、モジュール化されている場合が多いが、コントローラー50の一部として構成してもよい。
図2は、デジタルカメラ10の上面図である。モードダイヤル81は、デジタルカメラ10の動作モードを切り替える操作を受け付けるモード切替手段である。デジタルカメラ10には無線LAN通信モードを含む複数の動作モードが割り当てられている。すなわち、モードダイヤル81は、無線LAN通信モードを含む複数の動作モードの中から選択していずれかに切り替える操作を受け付けるものである。また、使用者がモードダイヤル81を回転することにより、コントローラー50はモード切替操作を受け付ける。
より具体的に説明する。図2に示すように、モードダイヤル81には、「無線LAN通信モード」、「再生モード」、「録画モード」、「動画モード」が割り当てられている。
コントローラー50は、使用者によりモードダイヤル81が「無線LAN通信モード」に設定されると、コントローラー50が有する第1制御モード、第2制御モードの内、設定された制御モードに応じて、各種の制御を行なう。なお、コントローラー50が有する第1制御モードと、第2制御モードの切り替えは、後述する。また、制御モードは、第1制御モード、第2制御モードだけでなく、他の制御モードを設けてもよい。
コントローラー50で設定された制御モードが第1制御モードである場合、コントローラー50は、図4のようなパスワード入力画面を液晶モニタ70に表示させ、使用者に対してパスワードの入力を促す。そして、使用者が操作部80を操作することによってパスワードが入力されると、コントローラー50は、パスワードを受け付ける。要するに、コントローラー50が、受付手段である。なお、本発明の受付手段は、使用者からパスワードの入力を受け付けることができるものであればよい。また、第1制御モードは、受付手段がパスワードを受け付けた場合に限って制御するものである。
そしてコントローラー50は、受け付けたパスワードが、フラッシュメモリ41に記憶されたパスワードと一致した場合、図5のような無線LANモードの通信/設定画面を液晶モニタ70に表示させる。一方、コントローラー50は、受け付けたパスワードが、フラッシュメモリ41に記憶されたパスワードと一致しない場合、図6のような注意画面を液晶モニタ70に表示させる。
無線LANモードの通信/設定画面が液晶モニタ70に表示された後、使用者が操作部80を操作することによって「個人情報表示/変更」が選択されると、コントローラー50は、秘匿情報を含む各種情報などをフラッシュメモリから読み出す。そしてコントローラー50は、秘匿情報を含む各種情報を、図7のような情報表示画面として、液晶モニタ70に表示させる。要するに、第1制御モードでは、秘匿情報を隠すことなく情報表示画面を表示させる。
一方、コントローラー50で設定された制御モードが第2制御モードである場合、コントローラー50は、図5のような無線LANモードの通信/設定画面を液晶モニタ70に表示させる。要するに、第2制御モードは、受付手段によるパスワードの入力受付を要しない。そして、無線LANモードの通信/設定画面が液晶モニタ70に表示された後、使用者が操作部80を操作することによって「個人情報表示/変更」が選択されると、コントローラー50は、秘匿情報を含む各種情報などをフラッシュメモリから読み出す。そしてコントローラー50は、この秘匿情報をマスキングする。例えば、住所が「大阪市」である場合、住所を「***」とする。その後コントローラー50は、マスキングされた秘匿情報を含む各種情報を、図8のような情報表示画面として、液晶モニタ70に表示させる。要するに、第2制御モードでは、秘匿情報を隠した状態で情報表示画面を表示させるものである。
なお、第2制御モードにおいて、秘匿情報を隠した状態で情報表示画面を表示させることは、上記実施の形態に限られない。具体的には、コントローラーが、秘匿情報を複数の文字や記号でマスキングするようにしてもよい。この場合、例えば、住所「大阪市」を住所「*A6」とする。ここでマスキング後の文字は、コントローラーが、予め用意された文字の中からランダムに選択すればよい。また、コントローラーが、秘匿情報を空白に変換してもよい。加えて、コントローラーが秘匿情報を隠した状態にする際、秘匿情報の文字数と、隠した後の文字数とを異なるようにするとよい。例えば、住所「大阪市」を住所「*******」のようにすればよい。このようにすれば、秘匿情報を隠すために変換された文字の数から、秘匿情報が推測されるのを防止できる。ここで本実施の形態でいう文字には、アルファベットやかななどの文字に限定されない。例えば、文字には、数字や記号、絵文字などをも含む。
ここで本実施の形態のフラッシュメモリ41に記憶されたパスワードの変更方法について説明する。コントローラー50によって、図5のような無線LANモードの通信/設定画面が液晶モニタ70に表示された状態から説明する。この場合、使用者が操作部80を操作することによって、「パスワード変更」が選択されると、コントローラー50は、図9のようなパスワード変更画面を液晶モニタ70に表示させる。そして使用者が操作部80を操作することによって、パスワードを入力すると、コントローラー50が入力されたパスワードを受け付ける。コントローラー50は、受け付けたパスワードをフラッシュメモリ41に記憶する。これによって、フラッシュメモリ41に記憶されたパスワードの変更を可能にしている。なお、変更前に記憶されているパスワードは、フラッシュメモリから消去してもよいし、フラッシュメモリにそのまま記憶しておいてもよい。
また、本実施の形態の第1制御モードと第2制御モードとの切り替え方法を説明する。コントローラー50によって、図5のような無線LANモードの通信/設定画面が液晶モニタ70に表示された状態から説明する。この場合、使用者が操作部80を操作することによって、「パスワードON/OFF切り替え」が選択されると、コントローラー50は、図10のような第1制御モードと第2制御モードの切り替え画面を液晶モニタ70に表示させる。そして使用者が操作部80を操作することによって、「YES」または「NO」を選択すると、コントローラー50は選択結果を受け付ける。コントローラー50は、「YES」を受け付けた場合、コントローラー50の制御モードを第1制御モードに切り替える。また、コントローラー50は、「NO」を受け付けた場合、コントローラー50の制御モードを第2制御モードに切り替える。
図2に戻って、他のモードを説明する。
まず、コントローラー50は、「再生モード」において、メモリカード61やフラッシュメモリ41に格納されている画像データを読み出して、その画像データが示す画像を液晶モニタ70に表示させる。
また、コントローラー50は、「録画モード」において、CCDイメージセンサー21で撮像した静止画像データをメモリカード61やフラッシュメモリ41に格納する。
さらに、コントローラー50は、「動画モード」において、CCDイメージセンサー21で撮像した動画像データをメモリカード61やフラッシュメモリ41に格納する。
本実施の形態1では、本発明の一例として、「無線LAN通信モード」、「再生モード」、「録画モード」、「動画モード」を備えるデジタルカメラ10を例示しているが、本発明はこれには限定されない。
2.動作
以上のように構成されたデジタルカメラ10において、モードダイヤル81が「無線LAN通信モード」に切り替えられた場合の動作を、図11、12を用いて説明する。
コントローラー50は、モードダイヤル81の回転操作が無線LAN通信モードに切り替えられると、図11の処理を開始する。
まず、コントローラー50は、制御モードが第1制御モードであるか否かを判定する(S1)。コントローラー50は、ステップS1の判定結果が第1制御モードである場合、図4のようなパスワードの入力画面を液晶モニタ70に表示させ、パスワードの入力を受け付ける(S2)。そして使用者が操作部80を操作することによって、コントローラー50がパスワードを受け付けた場合、コントローラー50は、受け付けたパスワードと、フラッシュメモリ41に記憶されたパスワードが一致するか否か判定する(S3)。コントローラー50は、パスワードが一致した場合、図5のような無線LAN通信/設定画面を液晶モニタ70に表示させる(S4)。一方、コントローラー50は、パスワードが一致しない場合、ステップS2に移行し、再度使用者に対してパスワード入力を促す。
なお、コントローラー50は、ステップS1の判定結果が第1制御モードでない場合、すなわち、制御モードが第2制御モードである場合、図5のような無線LAN通信/設定画面を液晶モニタ70に表示させる(S4)。
次に、コントローラー50によって、図5のような無線LAN通信/設定画面が液晶モニタ70に表示された状態で、使用者が操作部80を操作することによって「個人情報表示/変更」が選択されると、以下の図12の動作を行なう。
コントローラー50は、制御モードが第1制御モードであるか否かを判定する(T1)。
コントローラー50は、ステップS1の判定結果が第1制御モードである場合、秘匿情報を含む各種情報を、図7のような情報表示画面として、液晶モニタ70に表示させる(T2)。
一方コントローラー50は、ステップS1の判定結果が第1制御モードでない場合、すなわち、制御モードが第2制御モードである場合、マスキングされた秘匿情報を含む各種情報を、図8のような情報表示画面として、液晶モニタ70に表示させる(T3)。
これによって、第1制御モードにおいて、パスワードを受け付けた場合に限って、秘匿情報を隠すことなく情報表示画面を表示手段に表示させることができ、第2制御モードにおいて、パスワードの入力受付を要することなく、秘匿情報を隠した状態で情報表示画面を表示手段に表示させることができる。
3.まとめ
上述したように、本実施の形態によれば、秘匿情報を含む各種情報の表示に用いる情報表示画面を表示可能な液晶モニタ80と、情報表示画面を液晶モニタ80に表示させるためのパスワードの入力を受け付けるコントローラー50と、コントローラー50がパスワードを受け付けた場合に限って情報表示画面を液晶モニタ80に表示させるよう制御する第1制御モードと、コントローラー50によるパスワードの入力受付を要することなく情報表示画面を液晶モニタ80に表示させるよう制御する第2制御モードと、を制御モードとして少なくとも有するコントローラー50と、を備える。そしてコントローラー50は、第1制御モードにおいて情報表示画面を液晶モニタ80に表示させる場合、秘匿情報を隠すことなく情報表示画面を表示させる一方、第2制御モードにおいて情報表示画面を液晶モニタ80に表示させる場合、秘匿情報を隠した状態で情報表示画面を表示させる。
したがって、他人に秘匿情報を見られることをより防止でき、使用者にとって少ない負担で秘匿情報を確認できる。
(他の実施の形態)
本発明の実施の形態として、実施の形態1を例示した。しかし、本発明は、実施の形態1に限定されず、他の実施の形態においても実現可能である。そこで、本発明の他の実施の形態を以下まとめて説明する。
本発明の実施の形態1では、無線LAN機能付きデジタルカメラに適用したが、これに限られない。すなわち、無線LAN機能は備えなくても良く、例えば、表示手段を備える情報表示装置ならばどのような情報表示装置であってもよい。
また、本発明の実施の形態1では、図4のようなパスワード入力画面を液晶モニタ70に表示し、使用者が操作部80を操作することによって、パスワードを入力するようにしたが、これに限られず、タッチパネルや接続可能に設けられるキーボードの操作によって入力するようにしてもよい。
さらに、本発明の実施の形態1では、本発明の情報表示装置の一例としてデジタルカメラを例示したが、本発明はこれには限定されない。例えば、テレビジョン受信機能を有する表示装置などにも適用できる。要するに、本発明は、表示手段を備える情報表示装置に適用可能である。
加えて、本発明の実施の形態1では、認証情報としてパスワードの例を説明したが、これに限られず、例えば、バイオメトリクス認証のためのバイオメトリクス情報(指紋や虹彩など)を用いることができる。また、認証情報として、ICカードなどに含まれる識別情報を用いるようにしてもよい。
すなわち、本発明は上記実施の形態に限定されることなく、種々の態様で実施できる。
本発明は、表示手段を備える情報表示装置に適用可能である。より具体的には、デジタルスチルカメラ、ムービー、カメラ機能付き携帯電話端末、テレビジョン受信機能付き表示装置等に適用できる。
本発明の実施の形態にかかるデジタルカメラの構成を示すブロック図 本発明の実施の形態にかかるデジタルカメラの上面図 フラッシュメモリに記憶されたパスワードを説明するための図 第1制御モードにおいて、パスワードの入力画面の一例を示す図 無線LAN通信/設定のための画面表示の一例を示す図 受付手段が受け付けたパスワードとフラッシュメモリに記憶されたパスワードが一致しなかった場合の表示画面の一例を示す図 第1制御モードにおける情報表示画面の一例を示す図 第2制御モードにおける情報表示画面の一例を示す図 パスワードの変更方法を説明するための図 第1制御モードと第2制御モードの切り替え方法を説明するための図 本実施の形態に係るデジタルカメラの動作を説明するためのフローチャート 本実施の形態に係るデジタルカメラの動作を説明するためのフローチャート
符号の説明
10 デジタルカメラ
20 光学系
21 CCDイメージセンサー
22 ADコンバーター
30 画像処理部
40 バッファメモリ
41 フラッシュメモリ
50 コントローラー
60 カードスロット
61 メモリカード
70 液晶モニタ
80 操作部
81 モードダイヤル
90 無線LAN通信部

Claims (3)

  1. 秘匿情報を含む各種情報の表示に用いる情報表示画面を表示可能な表示手段と、
    前記情報表示画面を前記表示手段に表示させるための認証情報の入力を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段が前記認証情報を受け付けた場合に限って前記情報表示画面を前記表示手段に表示させるよう制御する第1制御モードと、前記受付手段による前記認証情報の入力受付を要することなく前記情報表示画面を前記表示手段に表示させるよう制御する第2制御モードと、を制御モードとして少なくとも有する制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、
    前記第1制御モードにおいて前記情報表示画面を前記表示手段に表示させる場合、前記秘匿情報を隠すことなく前記情報表示画面を表示させる一方、
    前記第2制御モードにおいて前記情報表示画面を前記表示手段に表示させる場合、前記秘匿情報を隠した状態で前記情報表示画面を表示させる、
    情報表示装置。
  2. 前記秘匿情報を隠した状態とは、当該秘匿情報を構成する文字が、異なる文字に変換された状態である、
    請求項1に記載の情報表示装置。
  3. 前記制御手段は、
    前記秘匿情報を隠した状態で前記情報表示画面を表示する場合、前記秘匿情報を構成する文字の数と、秘匿情報を隠すために変換された文字の数とを異なるようにする、
    請求項2に記載の情報表示装置。
JP2008065381A 2008-03-14 2008-03-14 情報表示装置 Pending JP2009223470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008065381A JP2009223470A (ja) 2008-03-14 2008-03-14 情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008065381A JP2009223470A (ja) 2008-03-14 2008-03-14 情報表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009223470A true JP2009223470A (ja) 2009-10-01

Family

ID=41240206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008065381A Pending JP2009223470A (ja) 2008-03-14 2008-03-14 情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009223470A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10019560B2 (en) 2016-09-28 2018-07-10 Kyocera Document Solutions Inc. Password authenticating device for preventing leakage of passwords
US10108790B2 (en) 2016-09-28 2018-10-23 Kyocera Document Solutions Inc. Password authenticating device for preventing leakage of passwords
US10402550B2 (en) 2016-09-26 2019-09-03 Kyocera Document Solutions Inc. Authenticating apparatus for executing user authentication

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10402550B2 (en) 2016-09-26 2019-09-03 Kyocera Document Solutions Inc. Authenticating apparatus for executing user authentication
US10019560B2 (en) 2016-09-28 2018-07-10 Kyocera Document Solutions Inc. Password authenticating device for preventing leakage of passwords
US10108790B2 (en) 2016-09-28 2018-10-23 Kyocera Document Solutions Inc. Password authenticating device for preventing leakage of passwords

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7203521B2 (en) Method of displaying speed dials on a screen of a mobile communication terminal
KR101882339B1 (ko) 휴대단말기의 어플리케이션 관리장치 및 방법
US8170478B2 (en) Cell phone terminal, method for starting data processing, method for transferring data
JP5136345B2 (ja) 電子機器
JP2008263297A (ja) 通信制御装置および通信端末
JP2011049876A (ja) 携帯端末装置
JP2009223470A (ja) 情報表示装置
WO2021218452A1 (zh) 一种输入方法, 输入装置及移动终端
JP4044562B2 (ja) 電子装置
US20060092140A1 (en) Apparatus and method for user interfacing
JP2006211377A (ja) 無線端末装置
JP2009268034A (ja) 携帯端末装置
KR100644443B1 (ko) 이동통신 단말기 및 이를 이용한 이미지 폰북 형성 방법
JP2007235566A (ja) 携帯電話装置及び該携帯電話装置における入力制御方法
JP4419493B2 (ja) 指紋読取装置、同装置に用いられる指紋読み取り状況表示方法及びプログラム
JP2010045454A (ja) 携帯電話機
JP3927903B2 (ja) 携帯型情報端末装置およびその制御方法
JP2014146167A (ja) 電子機器
JP2008228236A (ja) 携帯型情報機器
KR101970608B1 (ko) 휴대단말기의 어플리케이션 관리장치 및 방법
JP2009301208A (ja) パスワード入力装置
KR101254798B1 (ko) 단말기에 저장된 전화번호 및 전화번호 관련 항목을 숨기는방법 및 장치
JP2009224938A (ja) 通信装置
JP2005057654A (ja) 携帯情報端末
JP5868021B2 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法