JP2009222124A - 流体圧緩衝器 - Google Patents

流体圧緩衝器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009222124A
JP2009222124A JP2008066400A JP2008066400A JP2009222124A JP 2009222124 A JP2009222124 A JP 2009222124A JP 2008066400 A JP2008066400 A JP 2008066400A JP 2008066400 A JP2008066400 A JP 2008066400A JP 2009222124 A JP2009222124 A JP 2009222124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
piston
disc
disk
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008066400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4990824B2 (ja
Inventor
Yosuke Inoue
洋介 井上
Ryosuke Kamae
良介 構
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2008066400A priority Critical patent/JP4990824B2/ja
Publication of JP2009222124A publication Critical patent/JP2009222124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4990824B2 publication Critical patent/JP4990824B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

【課題】減衰力のバラツキ抑制とディスクバルブの滑らかな作動の両立を図ることができる流体圧緩衝器の提供。
【解決手段】複数のディスクバルブ25の通路20側に、弁座19の径寸法よりも小径で、ディスクバルブ25が開弁するまで開弁方向にディスクバルブ25を付勢する付勢部材35を設け、この付勢部材35が、ディスクバルブ25が開弁するまで開弁方向にこれを付勢する。
【選択図】図1

Description

本発明は、流体圧緩衝器に関する。
流体圧緩衝器には、ピストンの移動により生じる流体の移動を制限することにより減衰力を発生するものがある。この流体圧緩衝器は、例えば、流体が封入されたシリンダと、シリンダ内に摺動可能に嵌装されたピストンと、一端がピストンに連結され、他端がシリンダの外部へ延出されたピストンロッドと、シリンダ内のピストンの摺動によって流体が流通する通路と、通路の下流側に環状に設けられた弁座と、弁座に離着座すると共に通路の流体の流れを制御して減衰力を発生させる複数のディスクバルブとを備えている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−120726号公報
ところで、複数のディスクバルブは、通常、所定のセット荷重をもって弁座に着座する構造となっている。これは、減衰力のバラツキを抑制する効果を得るためである。つまり、セット荷重が低いと複数のディスクのディスク毎のバラツキが支配的となり減衰力のバラツキが大きくなってしまうが、所定のセット荷重を与えることで、このような減衰力のバラツキを抑制するのである。しかしながら、このように比較的大きなセット荷重を与えると、その反面で、開閉するときの作動が唐突となって滑らかでなく、その結果、開閉による減衰特性も滑らかさが十分ではなくなってしまうという課題があった。
したがって、本発明は、減衰力のバラツキ抑制とディスクバルブの滑らかな作動との両立を図ることができる流体圧緩衝器の提供を目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、複数のディスクバルブの通路側に、弁座の径寸法よりも小径で、前記ディスクバルブが開弁するまで開弁方向に前記ディスクバルブを付勢する付勢部材を設けた。
請求項1に係る発明によれば、複数のディスクバルブの通路側に設けられた付勢部材が、ディスクバルブが開弁するまで開弁方向にこれを付勢するため、ディスクバルブが弁座から離着座する近傍のセット荷重を付勢部材によって緩和して唐突な開閉作動を低減し、開弁後は付勢部材から離れることで高いセット荷重を付与したディスクバルブの特性が得られる。したがって、減衰力のバラツキ抑制とディスクバルブの滑らかな作動との両立を図ることができる。
本発明の一実施形態の流体圧緩衝器を図面を参照して以下に説明する。
本実施形態の流体圧緩衝器11は、自動車のサスペンション装置に用いられるもので、図1に要部の断面を示すように、流体である作動油が封入されたシリンダ12と、このシリンダ12内に摺動可能に嵌装された略円板状のピストン13と、一端がこのピストン13に連結され、他端がシリンダ12の外部へ延出されたピストンロッド14とを有している。
ピストン13は、一対の分割体15を軸線方向に重ね合わせて構成されるもので、中央に、ピストンロッド14が挿入される貫通穴17が軸線方向に貫通して形成されている。ピストン13の軸線方向の両端面には、貫通穴17の周囲に円環状の中央側段部18がピストン13と同心状をなして突出形成されている。また、ピストン13の軸線方向の両端面には、径方向外端側にも、円環状の外周側段部(弁座)19がピストン13と同心状をなして形成されている。そして、ピストン13には、軸線方向の両端面のそれぞれにおける外周側段部19よりも径方向内側に一端開口部20aが形成され他端面における外周側段部19よりも径方向外側に他端開口部20bが形成されてピストン13内を軸線方向に貫通する通路穴(通路)20が形成されている。これらの通路穴20にはシリンダ12内のピストン13の摺動によって作動油が流通する。また、外周側段部19には、径方向に貫通する図示略の通路溝が外周側段部19の突出方向に開口するように形成されている。ピストン13の外周面は、シリンダ12との隙間をシールするためのシール部材22で被覆されている。
ピストン13の軸線方向の両側には、複数のディスクバルブ25が積層状態でそれぞれ配設されている。軸線方向一側の組を構成する複数のディスクバルブ25および軸線方向他側の組を構成する複数のディスクバルブ25は、いずれもピストン13側ほど大径となる有孔円板状をなしている。各組それぞれの最もピストン13側の最大径のディスクバルブ25は、通路穴20の一端開口部20aおよび外周側段部19の図示略の通路溝を覆い、かつ通路穴20の他端開口部20bを覆うことのない大きさとされ、ピストン13の弁座としての外周側段部19に当接可能となっている。ここで、ピストン13の外周側段部19に形成された図示略の通路溝は、最もピストン13側のディスクバルブ25とでオリフィスを形成する。
ディスクバルブ25の各組は、それぞれが開閉する通路穴20の下流側に環状に設けられた弁座としての外周側段部19に弾性変形した状態(撓んだ状態)で当接することになり、さらに弾性変形することにより外周側段部19から離れ、流路を開く。各通路穴20およびディスクバルブ25の各組は、ピストン13の移動により生じる流体の移動を制限することにより減衰力を発生させることになる。
ディスクバルブ25の各組のピストン13とは反対側には最も小径のディスクバルブ25よりも小径のスペーサ28がそれぞれ配置されており、各スペーサ28のピストン13とは反対側にはスペーサ28よりも大径で最も小径のディスクバルブ25よりも若干小径のストッパ29がそれぞれ配置されている。ストッパ29は、弾性変形するディスクバルブ25のピストン13とは反対側に当接することでディスクバルブ25のそれ以上の変形を規制する。
一方のストッパ29のピストン13とは反対側には、ピストンロッド14の段部31が配置されており、他方のストッパ29のピストン13とは反対側には、ピストンロッド14に螺合されるナット32が配置されている。これらピストンロッド14の段部31およびナット32で、両ストッパ29、両スペーサ28、複数のディスクバルブ25の両組、後述する両付勢ディスク35およびピストン13等が挟持される。
そして、本実施形態においては、ピストン13の両側でそれぞれ積層状態とされるディスクバルブ25の各組のピストン13側(開閉する通路穴20側)に、ピストン13の弁座としての外周側段部19の径寸法よりも小径の付勢ディスク(付勢部材)35がそれぞれ設けられている。
これらの付勢ディスク35には、図2および図3に示すように、外周側段部19の径寸法よりも小径の円環状の突条部36が、図4にも示すように付勢ディスク35と同心状に形成されており、この突条部36が最もピストン13側のディスクバルブ25に当接する。各付勢ディスク35は、ディスクバルブ25の外周側段部19への当接つまり閉弁を許容しつつディスクバルブ25をピストン13とは反対方向つまり開弁方向に付勢するものであり、ディスクバルブ25がその付勢力で外周側段部19へ当接した状態では、ピストン13側に弾性変形し、ディスクバルブ25が外周側段部19から離れ開弁するまでは開弁方向(セット荷重を減少させる方向)にディスクバルブ25を付勢している。そして、ピストン13の移動によりシリンダ12内のピストン13の両側で差圧が生じてディスクバルブ25が開弁するとディスクバルブ25から離れる。言い換えれば、ディスクバルブ25は、付勢ディスク35をピストン13側に弾性変形させて外周側段部19へ当接して閉弁し、ピストン31の移動時には外周側段部19から離れて開弁するように開弁圧力が設定されている。
以上に述べた本実施形態によれば、複数のディスクバルブ25の通路穴20側に設けられた弁座としての外周側段部19の径寸法よりも小径の付勢ディスク35が、ディスクバルブ25が開弁するまで開弁方向にこれを付勢するため、ディスクバルブ25が外周側段部19から離着座する近傍のセット荷重を付勢ディスク35によって緩和して唐突な開閉作動を低減し、開弁後は付勢ディスク35から離れることで高いセット荷重を付与したディスクバルブ25の特性が得られる。したがって、減衰力のバラツキ抑制とディスクバルブ25の滑らかな作動の両立を図ることができる。
言い換えれば、従来構造でディスクバルブ25のセット荷重を下げると全体の減衰力も低下してしまうことになり、全体の減衰力を確保するためにディスクバルブ25を多板化するとバラツキが増長してしまうことになるが、上記付勢ディスク35はディスクバルブ25の開弁に伴ってその影響が減少し、最大流量付近では付勢ディスク35のない従来構造のディスクバルブ25と同等の減衰特性を発生させることになり、必要以上にディスクバルブ25を積層しなくても済む。
また、ディスクバルブ25とは別に設けられた付勢ディスク35でセット荷重を調整できる構造としたので、ディスクバルブ25の積層条件に左右されず開弁付近のみセット荷重を調整することができる。
また、突条部36の高さや径を変えたり、突条部36の多段化等の形状変更を行うことで、容易にディスクバルブ25のセット荷重を調整することができるため、ピストン13の外周側段部19の高さのバリエーションを増やす必要がない。
なお、以上においては、外周側段部19の径寸法よりも小径の付勢ディスク35が円環状の突条部36を有し、この突条部36でディスクバルブ25を開弁方向に付勢する場合を例にとり説明したが、外周側段部19の径寸法よりも小径の付勢ディスク35が、図5に示すように、これと同心をなす円上に等間隔で配置される複数の突起部38を有し、これら突起部38でディスクバルブ25を開弁方向に付勢するようにしても良い。また、付勢ディスク35ではなく、外周側段部19の径寸法よりも小径のコイルスプリング等の他の付勢部材を用いてディスクバルブ25を開弁方向に付勢しても良い。
本発明の一実施形態の流体圧緩衝器を示す部分断面図である。 本発明の一実施形態の流体圧緩衝器におけるディスクバルブの閉状態を示す部分拡大断面図である。 本発明の一実施形態の流体圧緩衝器におけるディスクバルブの開状態を示す部分拡大断面図である。 本発明の一実施形態の流体圧緩衝器における付勢ディスクを示すもので、(a)は側断面図、(b)は平面図である。 本発明の一実施形態の流体圧緩衝器における付勢ディスクの変形例を示す平面図である。
符号の説明
11 流体圧緩衝器
12 シリンダ
13 ピストン
14 ピストンロッド
19 外周側段部(弁座)
20 通路穴(通路)
25 ディスクバルブ
35 付勢ディスク(付勢部材)

Claims (1)

  1. 流体が封入されたシリンダと、該シリンダ内に摺動可能に嵌装されたピストンと、一端が前記ピストンに連結され、他端が前記シリンダの外部へ延出されたピストンロッドと、前記シリンダ内のピストンの摺動によって流体が流通する通路と、前記通路の下流側に環状に設けられた弁座と、前記弁座に離着座すると共に前記通路の流体の流れを制御して減衰力を発生させる複数のディスクバルブとを備えた流体圧緩衝器において、
    前記複数のディスクバルブの前記通路側には、前記弁座の径寸法よりも小径で、前記ディスクバルブが開弁するまで開弁方向に前記ディスクバルブを付勢する付勢部材を設けたことを特徴とする流体圧緩衝器。
JP2008066400A 2008-03-14 2008-03-14 流体圧緩衝器 Active JP4990824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008066400A JP4990824B2 (ja) 2008-03-14 2008-03-14 流体圧緩衝器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008066400A JP4990824B2 (ja) 2008-03-14 2008-03-14 流体圧緩衝器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009222124A true JP2009222124A (ja) 2009-10-01
JP4990824B2 JP4990824B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=41239120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008066400A Active JP4990824B2 (ja) 2008-03-14 2008-03-14 流体圧緩衝器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4990824B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013113425A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Hitachi Automotive Systems Ltd 流体圧緩衝器
WO2014119388A1 (ja) * 2013-01-31 2014-08-07 カヤバ工業株式会社 緩衝器
JP2014149005A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02271123A (ja) * 1989-04-13 1990-11-06 Tokico Ltd 油圧緩衝器
JPH08291836A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Toyota Motor Corp 液圧緩衝装置
JPH11280819A (ja) * 1998-01-29 1999-10-15 Toyota Motor Corp ショックアブソ―バ
JP2000297836A (ja) * 1999-03-31 2000-10-24 Mannesmann Sachs Ag ピストン・シリンダ・ユニットのためのピストン
JP2007127141A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器のバルブ構造および緩衝器
JP2007255585A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器のバルブ構造および緩衝器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02271123A (ja) * 1989-04-13 1990-11-06 Tokico Ltd 油圧緩衝器
JPH08291836A (ja) * 1995-04-20 1996-11-05 Toyota Motor Corp 液圧緩衝装置
JPH11280819A (ja) * 1998-01-29 1999-10-15 Toyota Motor Corp ショックアブソ―バ
JP2000297836A (ja) * 1999-03-31 2000-10-24 Mannesmann Sachs Ag ピストン・シリンダ・ユニットのためのピストン
US6276498B1 (en) * 1999-03-31 2001-08-21 Mannesmann Sachs Ag Piston for a piston cylinder assembly
JP2007127141A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器のバルブ構造および緩衝器
JP2007255585A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器のバルブ構造および緩衝器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013113425A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Hitachi Automotive Systems Ltd 流体圧緩衝器
WO2014119388A1 (ja) * 2013-01-31 2014-08-07 カヤバ工業株式会社 緩衝器
JP2014149004A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器
JP2014149005A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器
US9879747B2 (en) 2013-01-31 2018-01-30 Kyb Corporation Shock absorber

Also Published As

Publication number Publication date
JP4990824B2 (ja) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6014444B2 (ja) 緩衝器
JP2011179550A (ja) 緩衝器
JP2012528289A (ja) 短ストローク式流れ制御バルブ
JP2018076920A (ja) ショックアブソーバ
JP2008082491A (ja) 緩衝器のバルブ構造
JPWO2018062150A1 (ja) 緩衝器
JP2014101964A (ja) 圧力緩衝装置および懸架装置
JP4990824B2 (ja) 流体圧緩衝器
WO2014002839A1 (ja) 減衰バルブ
US20100163355A1 (en) Shock absorber
JP5281523B2 (ja) バルブ構造
US10837514B2 (en) Valve structure of shock absorber
JP2009204147A (ja) 油圧緩衝器
JP2007120726A (ja) 油圧緩衝器
JP2011064285A (ja) バルブ構造
JP2008014358A (ja) シール構造
JP2010196798A (ja) バルブ構造
JP5090034B2 (ja) 緩衝器のバルブ構造
JP2017190806A (ja) ショックアブソーバ
JP5307739B2 (ja) 緩衝器のバルブ構造
JP2013007471A (ja) 緩衝器
JP2017096453A (ja) 緩衝器
JP2008248956A (ja) 緩衝器のバルブ構造
JP6949123B2 (ja) 緩衝器
JP6921201B2 (ja) 緩衝器

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090901

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090904

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4990824

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250