JP2009220864A - タイヤへのラベル貼付け方法およびラベル接着層形成枠体 - Google Patents

タイヤへのラベル貼付け方法およびラベル接着層形成枠体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009220864A
JP2009220864A JP2008068561A JP2008068561A JP2009220864A JP 2009220864 A JP2009220864 A JP 2009220864A JP 2008068561 A JP2008068561 A JP 2008068561A JP 2008068561 A JP2008068561 A JP 2008068561A JP 2009220864 A JP2009220864 A JP 2009220864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
adhesive
tire
adhesive layer
adhesive sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008068561A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5119997B2 (ja
Inventor
Mamoru Tsuruta
護 鶴田
Kenichi Sato
健一 佐藤
Masaki Yamamoto
正樹 山本
Hiroyuki Hosoda
浩之 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2008068561A priority Critical patent/JP5119997B2/ja
Publication of JP2009220864A publication Critical patent/JP2009220864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5119997B2 publication Critical patent/JP5119997B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Labeling Devices (AREA)

Abstract

【課題】簡単に貼付けができ、それも半永久的に強固にかつ美麗に貼付けることができるようなタイヤへのラベル貼付け方法とそのために用いるラベル接着層形成枠体を提供すること。
【解決手段】タイヤに貼付けされるラベル3の外形と実質的に同一の形状の中穴部6を有する粘着シート5の粘着面に離型紙4が仮固定されているラベル接着層形成枠体を用い、離型紙を除去し、さらに、離型紙が除去された粘着シートをラベル接着層形成枠体ごとタイヤのサイドウォール上の被貼付け面に中穴部を合わせて貼付け、しかる後、中穴部の被貼付け面上に接着剤を付与して接着剤層を形成し、さらに、粘着シートを除去して後に接着剤層に被貼付けラベルを貼付けるか、または、接着剤層に被貼付けラベルを貼付けて後に粘着シートを除去することを特徴とするタイヤへのラベル貼付け方法。
【選択図】図2

Description

本発明は、成型後のタイヤのサイドウォールに、所望に応じてラベルを貼付ける方法とそのために用いるラベル接着層形成枠体に関する。
従来、タイヤに意匠効果・商品アピール効果などを与えることを目的として、成型後のタイヤのサイドウォールにユーザーがラベルを貼付けて使用する場合があり、たとえばレース用タイヤなどで行われている。
図1は、そのようなラベル3をタイヤのサイドウォールに貼付けた状態をモデル的に示したタイヤの要部概略斜視図であり、代表的には、このようなラベル3がタイヤ回転軸を中心として点対称状などに数枚貼られて該タイヤがレースなどで使用される。
一般に、このようなラベルをタイヤに貼付けて使用する場合、レース用タイヤであれば、該レースに臨んでいる時間だけ、すなわち、一時的にラベルが貼付いていればよいと考えられ、永久的なラベルの貼付けを意図したものではなかった。このような事情から、ラベルを貼付けるに際して、従来からラベルの貼付け手法として採用されてきたのは、熱転写ラベルを用いた方法やラベル裏面に粘着テープを用いた簡易的な方法であり、いずれも一時的な接着状態を形成することを目的としたレベルにすぎないものであった。
すなわち、半永久的にラベルの貼付け状態を維持することを意図した貼付け手法、特に、タイヤユーザー側でも簡単に貼付けができ、それも半永久的に強固にかつ美麗に貼付けることができるような貼付け手法は検討されてなかったのが実状である。
なお、従来、タイヤへのラベル貼付方法として提案されている技術があるが、それらはタイヤの生産工場において被加工物たるタイヤにその生産に必要な固有の情報を付すために使用されるラベルの貼付けをするものであり、やはり一時的な貼付けを意図したシール状等の簡単なラベルにすぎず、本発明とはラベルの貼付け目的や構成が相違する(特許文献1、2)。
国際公開第2003/095184パンフレット 特開2006−273373号公報
本発明の目的は、上述したような点に鑑み、タイヤユーザー側でも簡単に貼付けができ、それも半永久的に強固にかつ美麗に貼付けることができるようなタイヤへのラベル貼付け手法とそのために用いるラベル接着層形成枠体を提供することにある。
なお、本発明においてタイヤユーザー側とは、タイヤ販売店頭での従業者やタイヤ購入者・使用者などをいう。また、本発明でいうラベルとは、主に意匠効果や商品・商品名のアピール効果をねらい付与されるものをいい、そうした効果をねらい付与されるプレート、デザインプレートと呼ばれるようなもの等も含む概念である。
上述した目的を達成する本発明のタイヤへのラベル貼付け方法は、以下の(1)の構成を有する。
(1)タイヤに貼付けされるラベルの外形と実質的に同一の形状の中穴部を有する粘着シートの粘着面に離型紙が仮固定されているラベル接着層形成枠体を用い、前記離型紙を除去し、さらに、該離型紙が除去された粘着シートを前記ラベル接着層形成枠体ごとタイヤのサイドウォール上の被貼付け面に前記中穴部を合わせて貼付け、しかる後、前記中穴部の前記被貼付け面上に接着剤を付与して接着剤層を形成し、さらに、該粘着シートを除去して後に前記接着剤層に被貼付けラベルを貼付けるか、または、該接着剤層に被貼付けラベルを貼付けて後に前記粘着シートを除去することを特徴とするタイヤへのラベル貼付け方法。
また、かかる本発明のタイヤへのラベル貼付け方法において、より具体的に好ましい構成として、以下の(2)〜(4)のいずれかの構成を有するものである。
(2)前記接着剤層を形成する接着剤として、常温硬化型の接着剤を用いることを特徴とする上記(1)記載のタイヤへのラベル貼付け方法。
(3)20℃雰囲気下、BS型粘度計で測定した粘度が500〜4000Pa・s、チクソインデックス(1rpm/10rpm)が3.0〜7.5の接着剤を用いて前記接着剤層を形成することを特徴とする上記(1)または(2)記載のタイヤへのラベル貼付け方法。
(4)前記接着剤として、弾性接着剤を使用することを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれかに記載のタイヤへのラベル貼付け方法。
また、上述した目的を達成する本発明のタイヤへのラベル接着層形成枠体は、以下の(5)または(6)のいずれかの構成を有するものである。
(5)タイヤに貼付けされるラベルの外形と実質的に同一の形状の中穴部を有する粘着シートの粘着面に離型紙が仮固定されているラベル接着層形成枠体であり、前記粘着シートが透明もしくは半透明な樹脂をベースにしたものであることを特徴とするタイヤへのラベル接着層形成枠体。
(6)前記粘着シートの中穴部に、被貼付けラベルが添え置きされていることを特徴とする上記(5)記載のタイヤへのラベル接着層形成枠体。
請求項1にかかる本発明によれば、タイヤユーザー側でも、接着剤が手指にくっつくなどのこともなく作業性良く簡単に貼付けができ、それも半永久的に強固にかつ美麗に貼付けることができるタイヤへのラベル貼付け方法が提供される。
請求項5にかかる本発明によれば、上記した本発明のタイヤへのラベル貼付け方法を実施するのに用いられる新規なタイヤへのラベル接着層形成枠体が提供される。
また、接着剤の塗布量を規制することができることから、接着剤がはみ出す量をほぼゼロにまで減らすことができるので外観上も好ましく、また、接着剤の塗布量は接着性能に影響することから、接着の信頼性を向上させることができるという利点をもたらすものである。
以下、更に詳しく本発明のタイヤへのラベル貼付け方法とラベル接着層形成枠体について、説明する。
本発明のタイヤへのラベル貼付方法を実施するには、まず、タイヤに貼付けされるラベル3の外形と実質的に同一の形状の中穴部を有する粘着シートの粘着面に離型紙が仮固定されているラベル接着層形成枠体を用いる。図2(a)にその状態をモデル的に示したように、粘着シート5は比較的厚いものであり、粘着面(太実線で示した)上に離型紙4が仮固定され、粘着シート5には中穴部6があけられている。この中穴部6はラベル3の外形と実質的に同一の形状のものである。
そして、その状態から、離型紙4を除去し、露出させた粘着シートの粘着面をそのままタイヤのサイドウォール2上のラベル被貼付面に中穴部6の外形位置を合わせてラベル接着層形成枠体ごと貼付けるものである。
しかる後、中穴部6を介して被貼付面上に接着剤を付与して接着剤層(図示せず)を形成し、さらに、粘着シート5を除去して後に前記接着剤層上に被貼付けラベル3を貼付けるか、あるいは、該接着剤層(図示せず)上に被貼付けラベルを貼付けて後に粘着シート5を除去することにより、タイヤへのラベル貼付けをするものである。
また、接着剤層を形成するに際して、接着剤を付与(塗布)した後、必要に応じて適宜に該接着剤の表面層をならしたり、あるいは少し時間を置いて少し固化させる等をすることができる。
粘着シート5は、粘着テープというべき細長いものであってもよく、また、該粘着シート5を通して、離型紙4やラベル3の貼付け面が見えるように、あるいは、その貼付け位置の位置決めがしやすいように透明もしくは半透明な樹脂シートからなることが好ましい。
接着剤としては、常温硬化型のものを用いることがユーザー側で簡易に貼付けを行うことができる上で好ましく、また、貼付け後の道路走行に伴うタイヤ変形に適応できるように、高い接着力を有するともに柔軟さにも富んだ弾性接着剤を使用することが好ましい。
また、接着剤は、中穴部6である凹部に充填するように塗布されるものなので、塗布時にあまり低い粘度のものよりも、ある程度は中〜高粘度のものを使用することが好ましく、本発明者らの知見によれば、好ましくは、20℃雰囲気下、BS型粘度計で測定した粘度が500〜4000Pa・s、チクソインデックス(1rpm/10rpm)が3.0〜7.5の接着剤を使用することである。粘度が上記範囲よりも低すぎると接着剤が垂れやすくなり作業性が低下し、また、高すぎると接着剤の混合性や押出し性が悪くなり、作業性や実用性で良くない方向である。
粘着シート5の基材シートの種類は、特に制限されるものではなく、塩化ビニル系、ポリプロピレン系、ポリエステル系、ウレタン系、アクリル系、シリコーン系あるいはゴム系などのいずれでも使用することができる。中でも、曲面をなしているタイヤサイドウォールに貼り付けるという観点およびタイヤの変形に追従するという観点から、可撓性を有するものであることが好ましい。粘着シートの粘着剤の種類は、特に限定されるものではなく、アクリル系、ゴム系、シリコーン系のいずれでも使用できる。ラベルとしては、ポリウレタン製、ゴム製(NR、CR、NBR、SBR等)のものなどが使用でき、その厚さは0.5〜3mm程度のものであることがタイヤに貼付けたときの外観上好ましい。
本発明の請求項5のタイヤへのラベル接着層形成枠体は、図2(a)に示した状態のものであり、まだ接着剤が充填されていない状態のものを指している。その状態の方が市場での流通もしやすいので好ましく、また、ラベルを貼付けるタイヤユーザーが貼付け直前に至って、接着剤層を塗布し形成するようにすることが、貼付ける前に接着剤が固まってしまうなどの問題を起こすこともないので好ましいからである。
中穴部6を形成するためには、図2(b)に示したように、粘着シート5にラベル3の外形に合わせたミシン目7を形成しておき、該ミシン目7に囲まれた粘着シート部5′を除去することによって中穴部6を形成することができる。なお、図2(b)のA−A′方向から見ての断面図が図2(a)である。
あるいはまた、粘着シート部5′を始めから除去して中穴部6を形成し、その中穴部6にラベル3を添え置きしてもよいものである。
以上のように本発明によれば、接着剤などで手指を汚したりあるいはベタつかせることなどもなく、美麗かつ簡単に所望のラベル貼付ができる。また、接着剤の塗布量を規制することができることから、接着剤がはみ出す量をほぼゼロにまで減らすことができるので外観上も好ましく、また、接着剤の塗布量は接着性能に影響することから、接着の信頼性を向上させることができるという利点をもたらす。
図1は、ラベルをタイヤのサイドウォールに貼付けた状態をモデル的に示したタイヤの要部概略斜視図である。 図2は、本発明にかかるタイヤへのラベル貼付け方法を説明するための概略モデル図であり、(a)は本発明にかかるラベル接着層形成枠体の中穴部があけられている状態を示したもの、(b)は本発明にかかるラベル接着層形成枠体において中穴部に粘着シートまたはラベルが嵌め込まれている状態を示したものである。
符号の説明
1 タイヤ
2 サイドウォール
3 ラベル
4 離型紙
5 粘着シート
6 粘着シートの中穴部
7 中穴形成ミシン目

Claims (6)

  1. タイヤに貼付けされるラベルの外形と実質的に同一の形状の中穴部を有する粘着シートの粘着面に離型紙が仮固定されているラベル接着層形成枠体を用い、前記離型紙を除去し、さらに、該離型紙が除去された粘着シートを前記ラベル接着層形成枠体ごとタイヤのサイドウォール上の被貼付け面に前記中穴部を合わせて貼付け、しかる後、前記中穴部の前記被貼付け面上に接着剤を付与して接着剤層を形成し、さらに、該粘着シートを除去して後に前記接着剤層に被貼付けラベルを貼付けるか、または、該接着剤層に被貼付けラベルを貼付けて後に前記粘着シートを除去することを特徴とするタイヤへのラベル貼付け方法。
  2. 前記接着剤層を形成する接着剤として、常温硬化型の接着剤を用いることを特徴とする請求項1記載のタイヤへのラベル貼付け方法。
  3. 20℃雰囲気下、BS型粘度計で測定した粘度が500〜4000Pa・s、チクソインデックス(1rpm/10rpm)が3.0〜7.5の接着剤を用いて前記接着剤層を形成することを特徴とする請求項1または2記載のタイヤへのラベル貼付け方法。
  4. 前記接着剤として、弾性接着剤を使用することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のタイヤへのラベル貼付け方法。
  5. タイヤに貼付けされるラベルの外形と実質的に同一の形状の中穴部を有する粘着シートの粘着面に離型紙が仮固定されているラベル接着層形成枠体であり、前記粘着シートが透明もしくは半透明な樹脂をベースにしたものであることを特徴とするタイヤへのラベル接着層形成枠体。
  6. 前記粘着シートの中穴部に、被貼付けラベルが添え置きされていることを特徴とする請求項5記載のタイヤへのラベル接着層形成枠体。
JP2008068561A 2008-03-17 2008-03-17 タイヤへのラベル貼付け方法およびラベル接着層形成枠体 Expired - Fee Related JP5119997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008068561A JP5119997B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 タイヤへのラベル貼付け方法およびラベル接着層形成枠体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008068561A JP5119997B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 タイヤへのラベル貼付け方法およびラベル接着層形成枠体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009220864A true JP2009220864A (ja) 2009-10-01
JP5119997B2 JP5119997B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=41238098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008068561A Expired - Fee Related JP5119997B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 タイヤへのラベル貼付け方法およびラベル接着層形成枠体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5119997B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435902U (ja) * 1990-07-23 1992-03-25
JPH0583785U (ja) * 1992-04-06 1993-11-12 鶴見酒造株式会社 貼り札
JPH09197969A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Nichigetsu Kogei Kk スクラッチシール
JP2001018356A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Anekkusu Kk 粘着剤の印刷方法及び印刷に用いるプレート版
JP2001062938A (ja) * 1999-07-30 2001-03-13 Goodyear Tire & Rubber Co:The タイヤ用の不正に変更できない永続するバーコードラベル
JP2001066992A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Lintec Corp 接着ラベル
JP2003271060A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Oji Paper Co Ltd 粘着ラベル
JP2005274778A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Mikako Inoue 穴開き粘着シール
JP2006273373A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤのラベル貼付方法及びタイヤ用ラベル貼付装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435902U (ja) * 1990-07-23 1992-03-25
JPH0583785U (ja) * 1992-04-06 1993-11-12 鶴見酒造株式会社 貼り札
JPH09197969A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Nichigetsu Kogei Kk スクラッチシール
JP2001018356A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Anekkusu Kk 粘着剤の印刷方法及び印刷に用いるプレート版
JP2001062938A (ja) * 1999-07-30 2001-03-13 Goodyear Tire & Rubber Co:The タイヤ用の不正に変更できない永続するバーコードラベル
JP2001066992A (ja) * 1999-08-31 2001-03-16 Lintec Corp 接着ラベル
JP2003271060A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Oji Paper Co Ltd 粘着ラベル
JP2005274778A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Mikako Inoue 穴開き粘着シール
JP2006273373A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤのラベル貼付方法及びタイヤ用ラベル貼付装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5119997B2 (ja) 2013-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11745908B2 (en) Apparatus for dispensing pressure sensitive adhesive labels onto a substrate
WO2006049641A3 (en) Printed articles and methods and systems of producing same
JP2005517981A (ja) 接着剤塗布薄膜ラベル
JP2014507309A5 (ja)
WO2008084522A1 (ja) 封緘紙、封緘方法及び封緘物
CN201597875U (zh) 一种粘性保护膜及其形成的保护套
CN201148011Y (zh) 压纹铸型背胶层pvc车身贴
JP5119997B2 (ja) タイヤへのラベル貼付け方法およびラベル接着層形成枠体
SI1564452T1 (sl) Tesnilni trak
JP5076989B2 (ja) タイヤへのラベル貼付け方法およびラベル貼付け支持体
CN203232165U (zh) 一种单向透视反光膜
CN201026765Y (zh) 身体装饰贴
US20150104591A1 (en) Removable adherent sheet with polyurethane adherent coating that provides air displacing adhesion properties onto various surfaces and an inkjet, laser or digital press printing receptive top coat for graphic signage and the application thereof
CN202473078U (zh) 一种轮胎标签
JPH08248883A (ja) ステッカー
JP2009221388A (ja) ガラス用粘着シート
CN218634024U (zh) 一种方便定位的钢化膜
CN218957307U (zh) 一种防伪不干胶标签
CN202987016U (zh) 一种防滑垫式车标贴
CN201804525U (zh) 具备防碰功能及密码绳锁的磁性车身广告板
CN208684846U (zh) 一种可改变粘性保护膜
CN201665984U (zh) 自粘型板缝装饰带
KR200440900Y1 (ko) 주차알림판
CN205202887U (zh) 一种胶条及其汽车用标识结构
CN203217871U (zh) 机动车检验合格标志及实习标志无痕贴

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121008

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees