JP2009220807A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009220807A5
JP2009220807A5 JP2009039855A JP2009039855A JP2009220807A5 JP 2009220807 A5 JP2009220807 A5 JP 2009220807A5 JP 2009039855 A JP2009039855 A JP 2009039855A JP 2009039855 A JP2009039855 A JP 2009039855A JP 2009220807 A5 JP2009220807 A5 JP 2009220807A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
motor
rotor
brake
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009039855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009220807A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009039855A priority Critical patent/JP2009220807A/ja
Priority claimed from JP2009039855A external-priority patent/JP2009220807A/ja
Publication of JP2009220807A publication Critical patent/JP2009220807A/ja
Publication of JP2009220807A5 publication Critical patent/JP2009220807A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明は、3相モータの3相のコイルに通電状態で前記ロータの回転が停止した後、所定条件となるまで前記ロータの回転停止が継続されたときに、前記3相のコイルに供給される各相電流のうち最も大きな電流値となる相のコイルの電流値の絶対値が小さくなる電気角度位置となるように、前記3相のコイルに通電している実効電流を変更して前記ロータの回転位置をブレーキ力が大きくなる方向に移動させる制御を行なうことを特徴とする。
図13は、第4実施形態の3相のコイル81U,81V,81Wに供給される電流を示す波形図である。
第4実施形態において、図12に示すように、電動モータ40の実効電流を増加させると、マスタシリンダ10の発生液圧が高くなる。また、マスタシリンダ10の発生液圧を増加させるときと、減少させるときでは必要な電流が異なり、上述したように、電動モータ40の電流−発生液圧特性がヒステリシス特性を有する。
一方、液圧対応の3相のコイル81U,81V,81Wに流れる電流(U、V、W相電流)は、図11に示すように、昇圧時には細線で、降圧時には太線で、夫々示す波形となる。

Claims (6)

  1. 3相モータの3相のコイルにそれぞれ位相の異なる交流の相電流を通電して該3相モータのロータを回転させてブレーキ力を発生させるための自動車ブレーキ用モータ駆動装置において、
    前記3相モータの3相のコイルに通電状態で前記ロータの回転が停止した後、所定条件となるまで前記ロータの回転停止が継続されたときに、前記3相のコイルに供給される各相電流のうち最も大きな電流値となる相のコイルの電流値の絶対値が小さくなる電気角度位置となるように、前記3相のコイルに通電している実効電流を変更して前記ロータの回転位置をブレーキ力が大きくなる方向に移動させる制御を行なうことを特徴とする自動車ブレーキ用モータ駆動装置。
  2. 請求項に記載の自動車ブレーキ用モータ駆動装置において、
    前記ロータの回転位置移動制御は、前記ロータの回転位置の移動が複数回となる場合、前記ブレーキ力が大きくなる方向と小さくなる方向とに交番的に前記ロータ回転位置を移動させるように行われることを特徴とする自動車ブレーキ用モータ駆動装置。
  3. 請求項1または2に記載の自動車ブレーキ用モータ駆動装置において、
    当該モータ駆動装置は、ブレーキペダルと連動して3相モータを駆動し、該3相モータのロータの回転力が伝達される回転-直動変換機構により直動方向の力をマスタシリンダのピストンに作用してこれを移動させ、該マスタシリンダに液圧を発生させる電動倍力装置の3相モータを駆動するものであり、前記ブレーキ力が大きくなる方向は前記マスタシリンダの液圧が上昇する方向であることを特徴とする自動車ブレーキ用モータ駆動装置。
  4. 請求項1または2に記載の自動車ブレーキ用モータ駆動装置において、
    当該モータ駆動装置は、前記3相モータの作動により摩擦パッドをディスクロータに対して押圧することで制動力を発生させる電動ディスクブレーキの3相モータを駆動するものであり、前記ブレーキ力が大きくなる方向は前記摩擦パッドの押圧力が大きくなる方向であることを特徴とする自動車ブレーキ用モータ駆動装置。
  5. 請求項1乃至のいずれか記載の自動車ブレーキ用モータ駆動装置において、
    前記所定条件は、前記3相のコイルのうちいずれかの相のコイルの温度が所定温度以上となったときであることを特徴とする自動車ブレーキ用モータ駆動装置。
  6. 請求項5に記載の自動車ブレーキ用モータ駆動装置において、
    前記ロータの回転位置移動制御は、前記ロータの回転停止が継続された状態で、前記3相のコイルのうちいずれかの相のコイルが所定温度以上となる度毎に行われることを特徴とする自動車ブレーキ用モータ駆動装置。
JP2009039855A 2008-02-22 2009-02-23 自動車ブレーキ用モータ駆動装置 Pending JP2009220807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009039855A JP2009220807A (ja) 2008-02-22 2009-02-23 自動車ブレーキ用モータ駆動装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008041638 2008-02-22
JP2009039855A JP2009220807A (ja) 2008-02-22 2009-02-23 自動車ブレーキ用モータ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009220807A JP2009220807A (ja) 2009-10-01
JP2009220807A5 true JP2009220807A5 (ja) 2012-04-12

Family

ID=40985664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009039855A Pending JP2009220807A (ja) 2008-02-22 2009-02-23 自動車ブレーキ用モータ駆動装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009220807A (ja)
WO (1) WO2009104791A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5624810B2 (ja) 2010-06-28 2014-11-12 シナノケンシ株式会社 電動機の駆動制御方法
JP5498910B2 (ja) * 2010-10-01 2014-05-21 シナノケンシ株式会社 電動機の駆動制御方法
JP5673068B2 (ja) * 2010-12-17 2015-02-18 トヨタ自動車株式会社 車両駆動装置
JP5786473B2 (ja) * 2011-06-13 2015-09-30 トヨタ自動車株式会社 モータの制御装置
KR101327361B1 (ko) 2011-07-13 2013-11-11 주식회사 만도 전동식 주차 브레이크 시스템 및 그 제어방법
JP2013154842A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Hitachi Automotive Systems Ltd 電動倍力装置
JP6080682B2 (ja) * 2013-05-17 2017-02-15 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置
JP6258053B2 (ja) * 2014-02-03 2018-01-10 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置
JP6151240B2 (ja) * 2014-12-25 2017-06-21 本田技研工業株式会社 車両用制動装置
JP6152863B2 (ja) * 2015-02-25 2017-06-28 株式会社アドヴィックス 車両の電動制動装置
JP6304123B2 (ja) * 2015-05-13 2018-04-04 株式会社アドヴィックス 車両の電動制動装置
JP6401662B2 (ja) * 2015-05-22 2018-10-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動モータ制御装置
JP6570877B2 (ja) * 2015-05-22 2019-09-04 Ntn株式会社 電動ブレーキ装置
JP2017147826A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 株式会社アドヴィックス 車両のモータ制御装置
JP6477578B2 (ja) * 2016-04-20 2019-03-06 トヨタ自動車株式会社 モータ温度推定装置
DE102018222500A1 (de) * 2018-12-20 2020-06-25 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines elektrischen Synchronmotors
JP2020100493A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 三菱電機株式会社 エレベータドア装置およびその製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3651193B2 (ja) * 1997-07-29 2005-05-25 日産自動車株式会社 電気車の過負荷防止装置
JPH11257389A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Tokico Ltd 電動式ブレーキ装置
JP3551243B2 (ja) * 2000-04-05 2004-08-04 トヨタ自動車株式会社 伝達比可変機構のロック方法及びロック装置、ブラシレスモータの駆動制御方法
JP4145816B2 (ja) * 2004-03-03 2008-09-03 本田技研工業株式会社 電動ステアリング装置
JP4692837B2 (ja) * 2005-06-30 2011-06-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動倍力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009220807A5 (ja)
JP4620709B2 (ja) 車載用アクチュエータシステム
JP5501462B2 (ja) 駐車ブレーキにより与えられる締付力の設定方法
WO2009104791A1 (ja) 自動車ブレーキ用モータ駆動装置
JP5624810B2 (ja) 電動機の駆動制御方法
JP5010836B2 (ja) モータ駆動装置,モータ駆動方法、及び電動ブレーキ装置
CN104022703A (zh) 电动机装置和电动机驱动装置
JP2004122838A (ja) 電動駐車ブレーキ装置及び電動駐車ブレーキ装置の制御方法
KR102574607B1 (ko) 펄스 폭 변조에 의한 전기 주차 브레이크 제어 시스템
WO2017150205A1 (ja) 車両のブレーキ装置
JP2011214647A5 (ja)
GB2472392A (en) Regenerative braking system having an electric drive means to actuate a mechanical braking device
JP6397694B2 (ja) ブレーキ装置
JP5498910B2 (ja) 電動機の駆動制御方法
WO2018139387A1 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動ブレーキ装置
CN109789858B (zh) 电动制动装置
JP2015139350A (ja) モータ回生制御装置およびモータ回生制御方法
JP6736399B2 (ja) 電動ブレーキ装置および電動ブレーキシステム
JP6477534B2 (ja) 車両のモータ制御装置
WO2018062097A1 (ja) 電動ブレーキ装置
Wei et al. Clamping force control of Sensor-less Electro-Mechanical brake actuator
JP6538177B2 (ja) パーキングブレーキを作動させる方法および装置
JP2008232344A (ja) 電動ブレーキ
JP2011041470A (ja) 車載用アクチュエータシステム
JP2020040474A (ja) ブレーキ装置