JP2009216247A - ヒンジ構造及び、該ヒンジ構造を用いる携帯電子装置 - Google Patents

ヒンジ構造及び、該ヒンジ構造を用いる携帯電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009216247A
JP2009216247A JP2009055327A JP2009055327A JP2009216247A JP 2009216247 A JP2009216247 A JP 2009216247A JP 2009055327 A JP2009055327 A JP 2009055327A JP 2009055327 A JP2009055327 A JP 2009055327A JP 2009216247 A JP2009216247 A JP 2009216247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
hinge structure
main shaft
cam surface
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009055327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5373441B2 (ja
Inventor
Chao Duan
超 段
Chia-Hua Chen
家▲ホア▼ 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd
Sutech Trading Ltd
Original Assignee
Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd
Sutech Trading Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd, Sutech Trading Ltd filed Critical Shenzhen Futaihong Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2009216247A publication Critical patent/JP2009216247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5373441B2 publication Critical patent/JP5373441B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1681Details related solely to hinges

Abstract

【課題】加工も装着も簡単であるヒンジ構造及び該ヒンジ構造を用いる携帯電子装置を提供すること。
【解決手段】スリーブ20と、スリーブ20内に装着される主軸10と、一端にカム面322が設けられ主軸10に滑動可能に装着されてスリーブ内に収容される従動部30と、スプリング40とを備えるヒンジ構造100。スリーブ20内部にカム面322との係合部が一体成型され、スプリング40により従動部カム面がスリーブ係合部に当接する。本体と、蓋体を備える携帯電子装置において、ヒンジ構造は本体と蓋体の一方に装着するスリーブ20と、スリーブ20内に挿入され本体と蓋体の他方に装着する主軸10と、一端がカム面322で主軸10に滑動可能に装着され且つスリーブ20内に収容される従動部30と、スプリング40とを備える。スプリング40の弾力性によって、従動部30のカム面322がスリーブ20内に一体成形された係合部に当接する。
【選択図】図1

Description

本発明はヒンジ構造に係り、特に折畳み式の携帯電子装置に用いられるヒンジ構造に関するものである。
現在、携帯電話、PDA(personal Digital Assistant、個人用携帯情報端末)などの市販されている携帯電子装置において、大部分がヒンジ構造を介して電子装置の蓋体と本体を連接する折畳み式を採用する。
従来のヒンジ構造は、各種のカムとスプリングとを組み合わせてさまざまな構造を構成するが、いずれか1つもカムが蓋体と係合し、従動部が本体と係合するため、カム及び従動部と本体又は蓋体を回転不能に連接するために、カムと従動部とにそれぞれ回転止め構造を設ける必要がある。それで、カムと従動部との加工が非常に複雑になる。また、カムと従動部を本体又は蓋体に装着する時も、組み立てが面倒であって、且つ相対的な回転運動があるため、カムと従動部との使用性能にも悪い影響を与える。
本発明の目的は、加工も装着も簡単であるヒンジ構造及び該ヒンジ構造を用いる携帯電子装置を提供することである。
スリーブと、前記スリーブ内に装着される主軸と、一端にカム面が設けられ、前記主軸に滑動可能に装着され且つ前記スリーブ内に収容される従動部と、スプリングと、を備えるヒンジ構造において、前記スリーブの内部に前記カム面と係合する係合部が一体成型され、前記スプリングの弾力性によって、前記従動部のカム面が前記スリーブの係合部に当接する。
本体と、蓋体と、前記蓋体を前記本体に可動的に固定することに用いられるヒンジ構造と、を備える携帯電子装置において、前記ヒンジ構造は、前記本体と前記蓋体の一方に装着するスリーブと、前記スリーブ内に挿入され且つ前記本体と前記蓋体の他方に装着する主軸と、一端にカム面が設けられ、前記主軸に滑動可能に装着され且つ前記スリーブ内に収容される従動部と、スプリングと、を備える。且つ、前記スリーブの内部に前記カム面と係合する係合部が一体成型され、前記スプリングの弾力性によって、前記従動部のカム面が前記スリーブの係合部に当接する。
従来の技術と比べて、本発明に係るヒンジ構造の係合部がスリーブと一体成型されるため、前記係合部と前記スリーブとを別々に成型して装着する過程を省略することができる。また、係合部がスリーブと一体成型されるため、1つの部品を節約することができる。
本発明の第一実施形態に係るヒンジ構造の立体分解図である。 本発明の第一実施形態に係るヒンジ構造を別の方向からみた立体分解図である。 本発明の第一実施形態に係るヒンジ構造のスリーブの立体図である。 図3に示すスリーブのIV−IV線に沿った断面図である。 図2に示すヒンジ構造の回転止め部のV−V線に沿った断面図である。 本発明の第一実施形態に係るヒンジ構造の組立図である。 本発明の第一実施形態に係るヒンジ構造を別の方向からみた組立図である。 本発明の第一実施形態に係るヒンジ構造の装着後の状態を示す断面図である。 本発明の第一実施形態に係るヒンジ構造の装着後の状態を別の方向からみた断面図である。 本発明の第二実施形態に係るヒンジ構造の立体分解図である。 本発明の第二実施形態に係るヒンジ構造のスリーブの立体図である。
本発明のヒンジ構造は、本体と蓋体とを備える折り折畳み式の携帯電子装置(図示せず)に適用する。本発明の第一及び第二実施形態では、ヒンジ構造を携帯電話に応用することに対して説明する。
図1と図2を参照すると、本発明の第一実施形態に係るヒンジ構造100は、主軸10、スリーブ20、従動部30、スプリング40、ワッシャー50及び回転止め部60を備える。
前記主軸10は、長軸であって、その軸方向に沿って順次に一体成型されるフランジ部12、軸部14、連接部16及び係止端部18を含む。図1と図2に示したように、前記フランジ部12、前記軸部14、前記連接部16及び前記係止端部18の側面S12、S14、S16、S18は、平滑に連接して平面Sを形成し、それと対向する側面も平滑な平面である。前記主軸10の一端に設けられる前記フランジ部12は、矩形断面を有する。細長な長方体である前記軸部14の横断面のX方向のサイズは、前記フランジ部12の横断面のX方向のサイズより小さい。前記連接部16の横断面のX方向のサイズは、さらに前記軸部14の横断面のX方向のサイズより小さい。前記連接部16の自由端が前記係止端部18に連接し、且つ前記係止端部18の横断面のX方向のサイズが前記連接部16の横断面のX方向のサイズより大きい。
図3と図4を参照すると、前記スリーブ20は、開口端22及び中心孔242を有する半閉口端24を備える。前記半閉口端24の内周壁には、前記開口端22に向かって軸方向に対称的に延伸する2つの突起26が設置される。前記突起26は、前記スリーブ20と一体成型される。前記突起26の断面は、略指状である。携帯電話の蓋体に固定するために、前記スリーブ20の外周壁にお互いに平行な2つの平面28が設置される。
前記従動部30は、柱状体であって、本体32及び装着部34を備える。前記本体32の直径が前記装着部34の直径より大きいため、両者の間に当接面320が形成される。前記本体32及び前記装着部34の内部には、矩形断面を有し且つ前記主軸10の軸部14を挿入させるための貫通孔36が穿設される。前記本体32の前記装着部34から離れた一端にカム面322が設けられる。前記カム面322は、2つの凹陥部3222と、2つの凸出部3224と、前記凹陥部3222と前記凸出部3224の間に位置する緩斜面3226及び急斜面3228と、を含む。
前記スプリング40は、コイルスプリングであって、その一端が前記従動部30の当接面320に当接する。前記スプリング40は、前記主軸10の連接部16及び軸部14のX方向の断面のサイズより大きい内径を有するため、前記主軸10に装着することができる。
前記ワッシャー50は、弾性材料で作られ、その直径が前記スリーブ20の開口端22の内径よりわずかに小さいため、前記スリーブ20に収容されることができる。前記ワッシャー50の中部に矩形開口52が開けられる。前記矩形開口52の幅と前記係止端部18の幅がおおむね等しいから、前記ワッシャー50を前記係止端部18に装着してから、前記ワッシャー50を一定角度回転させることによって、前記係止端部18が前記ワッシャー50の矩形開口52から脱落することを防止する。
図5を参照すると、前記回転止め部60は、略柱状体であって、固定部62及びそれと連接する延伸部64を備える。前記固定部62の一端に前記固定部62の一部分を貫通する回転止め溝622が開設される。前記固定部62及び前記延伸部64の中部に前記回転止め溝622と連通する貫通穴642が開設される。前記固定部62の外周壁に携帯電話の本体に固定するための削平面624が2つ設置される。
図6ないし図9を参照すると、前記ヒンジ構造100を組み立てる時、まず、前記主軸10を前記回転止め部60に挿入すると、前記フランジ部12が前記回転止め部60の回転止め溝622に収容され、前記軸部14の一部分が貫通穴642に収容され、余剰の部分が前記貫通穴642から露出する。次に、前記回転止め部60と一緒に前記主軸10を前記係止端部18が設けられた一端から前記スリーブ20の半閉口端24の中心孔242に挿入すると、前記回転止め部60の延伸部64が前記スリーブ20の半閉口端24の中心孔242に収容されるとともに、前記主軸10の係止端部18が前記スリーブ20の開口端22から露出する。
その後、前記従動部30を前記主軸10に被せてから前記スリーブ20の中に押し込むと、前記カム面322が前記スリーブ20の突起26とが互いに嵌合する。次に、前記スプリング40を前記主軸10に被せて、前記スプリング40の一端が前記当接面320に当接する。続いて前記スプリング40が前記スリーブ20に完全に収容されるように押圧して弾性力を蓄える。最後に、前記主軸10の係止端部18を前記ワッシャー50の矩形開口52に挿入して、前記係止端部18が前記ワッシャー50から通り抜けた後、前記ワッシャー50を90度回転させて前記主軸10に係止させることで前記ヒンジ構造100の組み立てを完成する。
図4を一緒に参照すると、本発明のヒンジ構造を採用する時、前記スリーブ20の平面28を携帯電話の蓋体に固定し、前記回転止め部60の固定部62の削平面624を携帯電話の本体(図示せず)に固定する。蓋体が完全に閉まる時、前記スリーブ20の突起26と前記従動部30の凹陥部3222とがお互い嵌合し、且つ前記スプリング40の弾性力によって安定状態に保持される。
前記蓋体を開ける時、蓋体が外部の力によって回転するとともに前記スリーブ20の突起26を回転させ、前記主軸10の従動部30が前記突起26の回転によって前記主軸10に沿って滑動して前記スプリング40を圧縮する。前記突起26が前記緩斜面3226から前記凸出部3224に滑る時、前記スプリング40が最短となるように圧縮され、弾性力も一番大きくなり、不安定な状態になる。蓋体に力を加え続けると、前記突起26が前記凸出部3224を乗り越える。この時蓋体から手を離すと、前記突起26が前記スプリング40の蓄えた弾性力により、前記従動部30の急斜面3228に沿って迅速に滑動し、最後に、蓋体が携帯電話の本体に止められる。それで、両者が再び安定した状態に戻り、蓋体が完全に開けられる。前記蓋体を閉じる時、前記突起26の行程は、前記蓋体を開ける時と相反する。
本発明のヒンジ構造において、前記突起が前記スリーブと一体成型される故、前記突起と前記スリーブを別々に成型して装着する過程を省略することができる。また、前記突起が前記スリーブと一体成型されることで、1つの部品を節約してコストを減らすことができる。
また、本発明のヒンジ構造において、前記スリーブの半閉口端が前記回転止め部に覆われ、前記スリーブの他端に前記ワッシャーが設けられたから、前記従動部と前記スリーブの突起の間に潤滑油が塗布された場合、潤滑油の漏れを防ぐことができる。また、携帯電話の蓋体と本体の連接箇所がちょうど前記回転止め部と前記スリーブの半閉口端が連接する箇所であり、且つ前記スリーブの半閉口端が前記回転止め部によって覆われたから、前記スリーブ内部からの騒音をさらに減少し、且つ外部の塵などの侵入による内部部品の損害も防止することができる。
図10を参照すると、本発明の第二実施形態に係るヒンジ構造200は、主軸70、スリーブ80、従動部90、スプリング94及びC型リング96を備える。
前記主軸70は、長軸であって、その軸方向に沿って順次に一体成型されるフランジ部72、挿入部74、変形部76及び係止端部78を含む。前記フランジ部72は、前記主軸70の一端に設けられ、携帯電話の本体に固定するために、前記フランジ部72の外周壁に2つの削平面722が設置される。前記挿入部74の直径が前記フランジ部72の直径より小さいため、両者の間に当接面724が形成される。前記変形部76は、その断面が略楕円形である非円柱体である。前記係止端部78は、前記変形部76の一端に設けられ、その自由端にリング溝782が設けられる。
図11を一緒に参照すると、前記スリーブ80は、開口端82及び中心孔842を有する半閉口端84を備える。前記半閉口端84の内周壁には、前記開口端82に向かって軸方向に延伸するカム部86が設置される。前記カム部86は、前記スリーブ80と一体成型され、対称に設けられる2つの凸部862及び2つの凹部864を有する。携帯電話の蓋体に固定するために、前記スリーブ80の外周壁に縦方向に平行な2つの平面88が設置される。
前記従動部90においては、一方の端面921が平面であって、他方の端面922がカム面に形成される柱状体である。前記カム面922は、2つの凹陥部9222と2つの凸出部9224を有し、前記スリーブ80のカム部86と嵌合することができる。前記従動部90の中部にそれを貫通する回転止め溝924が穿設される。前記回転止め溝924の断面が矩形であって、前記主軸70の変形部76と係合することができる。
前記スプリング94は、コイルスプリングであって、その一端が前記従動部90の端面921に当接する。前記スプリング94の直径が前記主軸70の変形部76及び係止端部78の直径より大きいため、前記主軸70に装着することができる。
前記リング96は、弾性材料で作られ、略C型に形成される。前記リング96の直径が前記スリーブ80の開口端82の内径よりわずかに小さいため、前記スリーブ80に収容されることができる。前記リング96の中部に開口962が開けられる。前記開口962を通して前記リング96を前記係止端部78のリング溝782に係止することができる。
前記ヒンジ構造200を組み立てる時、まず、前記主軸70を前記係止端部78が設けられた一端から前記スリーブ80の半閉口端84の中心孔842に挿入すると、前記挿入部74が前記スリーブ80に収容されるとともに、前記主軸70の係止端部78が前記スリーブ80の開口端82から露出する。次に、前記従動部90を前記主軸70に被せてから前記スリーブ80内に押し込んで、前記従動部90のカム面922が前記スリーブ80のカム部86と互いに係合し、且つ前記従動部90が前記主軸70に沿って滑動することができる。それから、前記スプリング94を前記主軸70に被せて、前記スプリング94の一端が前記端面921と当接する。続いて前記スプリング94が前記スリーブ80に完全に収容されるように押圧して弾性力を蓄える。最後に、前記リング96を前記主軸70の係止端部78に載せて前記主軸70のリング溝782に係止させることで前記ヒンジ構造200の組み立てを完成する。
本発明の第二実施形態に係るヒンジ構造200を携帯電話に装着する過程は、本発明の第一実施形態に係るヒンジ100構造を携帯電話に装着する場合と似ているから、ここでは省略する。
本発明の第二実施形態に係るヒンジ構造において、カム部とスリーブとが一体成型される故、前記カム部と前記スリーブを別々に成型して装着する過程を省略することができる。また、前記カム部が前記スリーブと一体成型されることで、1つの部品を節約してコストを減らすことができる。
また、本発明の第二実施形態に係るヒンジ構造おいて、前記主軸の挿入部が前記スリーブの半閉口端に挿入されるとともに前記フランジ部が前記スリーブの半閉口端を覆う。携帯電話の蓋体と本体との連接箇所がちょうど前記回転止め部と前記スリーブの半閉口端が連接する箇所であり、且つ前記スリーブの半閉口端が前記回転止め部によって覆われたから、前記スリーブ内部からの騒音をさらに減少し、且つ外部の塵などの侵入による内部部品の損害も防止することができる。
本発明の第一実施形態に係るヒンジ構造におけるワッシャー50と主軸10の係止端部18との結合方式は、膨張による接合方法(expanding)又は溶接を採用してもよい。
本発明の第二実施形態に係るヒンジ構造において、前記リングの直径が前記スリーブの半閉口端の直径より大きいため、前記主軸を前記スリーブの閉口端から挿入して前記ヒンジ構造を装着することもできる。
前記従動部と当接する係合部は、本発明の第一実施形態におけるスリーブの突起と第二実施形態におけるカム部に限定されるものではなく、前記従動部と前記スリーブとを安定状態及び不安定状態で自由に転換させることで、蓋体と本体の開合を実現することができる。
100 ヒンジ
10 主軸
12 フランジ部
14 軸部
16 連接部
18 係止端部
20 スリーブ
22 開口端
24 半閉口端
242 中心孔
26 突起
28 平面
30 従動部
32 本体
320 当接面
322 カム面
3222 凹陥部
3224 凸出部
3226 緩斜面
3228 急斜面
34 装着部
36 貫通孔
40 スプリング
50 ワッシャー
52 矩形開口
60 回転止め部
62 固定部
622 回転止め溝
624 削平面
64 延伸部
642 貫通穴
200 ヒンジ
70 主軸
72 フランジ部
722 削平面
724 当接面
74 挿入部
76 変形部
78 係止端部
782 リング溝
80 スリーブ
82 開口端
84 半閉口端
842 中心孔
86 カム部
862 凸部
864 凹部
90 従動部
921 端面
922 カム面
9222 凹陥部
9224 凸出部
924 回転止め溝
94 スプリング
96 C型リング
962 開口

Claims (12)

  1. スリーブと、
    前記スリーブ内に装着される主軸と、
    一端にカム面が設けられ、前記主軸に滑動可能に装着され且つ前記スリーブ内に収容される従動部と、
    スプリングと、
    を備え、前記スリーブの内部に前記カム面と係合する係合部が一体成型され、前記スプリングの弾力性によって、前記従動部のカム面が前記スリーブの係合部に当接することを特徴とするヒンジ構造。
  2. 前記スリーブは、開口端及び半閉口端を備え、前記係合部は、前記半閉口端の内周面から前記開口端へ向かって延伸し、且つお互いに平行な2つの突起からなり、前記突起毎が略指状であることを特徴とする請求項1に記載のヒンジ構造。
  3. 前記主軸の一端に設置されて且つ前記主軸に相対的に固定されるともに前記スリーブの一端を覆う回転止め部を更に備えることを特徴とする請求項1に記載のヒンジ構造。
  4. 前記主軸の他端に設けられて且つ前記スリーブ内部の部品を前記主軸に係止するワッシャーを更に備えることを特徴とする請求項3に記載のヒンジ構造。
  5. 前記従動部は、本体及び前記本体と連接する装着部を備え、前記カム面が前記本体に設けられ、前記装着部及び前記本体の内部に貫通孔が設けられ、前記主軸が前記貫通孔に回転不能に収容されることを特徴とする請求項1に記載のヒンジ構造。
  6. 前記主軸は、一体に連接されるフランジ部、軸部及び係止端部を備え、前記フランジ部の横断面の軸方向のサイズは、前記軸部の横断面の軸方向のサイズより大きく、前記係止端部の横断面の軸方向のサイズは、前記軸部の横断面の軸方向のサイズより大きいことを特徴とする請求項1に記載のヒンジ構造。
  7. 固定部及び延伸部を備える回転止め部を更に備え、前記固定部に前記主軸のフランジ部を係止するための回転止め溝が設けられ、前記延伸部及び前記固定部に貫通穴が開設され、前記主軸の軸部が前記貫通穴に回転不能に挿通されることを特徴とする請求項6に記載のヒンジ構造。
  8. 前記ヒンジ構造の係合部が、前記従動部のカム面と係合するカム部であることを特徴とする請求項1に記載のヒンジ構造。
  9. 本体と、
    蓋体と、
    前記本体と前記蓋体の一方に装着するスリーブと、前記スリーブ内に挿入され且つ前記本体と前記蓋体の他方に装着する主軸と、一端にカム面が設けられ、前記主軸に滑動可能に装着され且つ前記スリーブ内に収容される従動部と、スプリングと、を備え、且つ前記蓋体を前記本体に可動的に固定することに用いられるヒンジ構造と、
    を備え、前記スリーブの内部に前記カム面と係合する係合部が一体成型され、前記スプリングの弾力性によって、前記従動部のカム面が前記スリーブの係合部に当接することを特徴とする携帯電子装置。
  10. 前記スリーブは、開口端及び半閉口端を備え、前記係合部は、前記半閉口端の内周面から前記開口端へ向かって延伸し、且つお互いに平行な2つの突起からなり、前記突起毎が略指状であることを特徴とする請求項9に記載の携帯電子装置。
  11. 前記主軸の一端が前記スリーブの半閉口端を覆い、前記ヒンジ構造は、前記主軸の他端に設けられて前記スリーブ内部の部品を前記主軸に係止するワッシャーを更に備えることを特徴とする請求項10に記載の携帯電子装置。
  12. 前記主軸は、一体に連接されるフランジ部、挿入部、変形部及び係止端部を備え、前記フランジ部は、前記主軸の一端に設けられて携帯電話の本体に固定され、前記挿入部は、前記フランジ部の直径より小さい直径を有し、前記変形部は、非円柱体であって、前記スリーブは、携帯電話の蓋体に固定されることを特徴とする請求項9に記載の携帯電子装置。
JP2009055327A 2008-03-10 2009-03-09 ヒンジ構造及び、該ヒンジ構造を用いる携帯電子装置 Expired - Fee Related JP5373441B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200820300321.3 2008-03-10
CN200820300321.3U CN201187522Y (zh) 2008-03-10 2008-03-10 铰链结构及应用该铰链结构的便携式电子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009216247A true JP2009216247A (ja) 2009-09-24
JP5373441B2 JP5373441B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=40310543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009055327A Expired - Fee Related JP5373441B2 (ja) 2008-03-10 2009-03-09 ヒンジ構造及び、該ヒンジ構造を用いる携帯電子装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7926146B2 (ja)
JP (1) JP5373441B2 (ja)
CN (1) CN201187522Y (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5309380B2 (ja) * 2009-05-29 2013-10-09 日本発條株式会社 ヒンジ装置及びヒンジ装置用ブラケット
CN102044643B (zh) * 2009-10-19 2013-11-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 固定结构
CN102207128A (zh) * 2010-03-30 2011-10-05 深圳富泰宏精密工业有限公司 套筒及应用该套筒的铰链结构
CN102345668B (zh) * 2010-07-30 2013-11-06 深圳富泰宏精密工业有限公司 套筒、铰链结构及应用该铰链结构的便携式电子装置
CN201902441U (zh) * 2010-12-28 2011-07-20 刘德文 用于挂包器的转轴装置和挂包器
CN104566241B (zh) * 2013-10-29 2018-12-11 深圳市海洋王照明工程有限公司 灯具及其转轴机构
US20160083993A1 (en) * 2014-09-22 2016-03-24 Kason Industries, Inc. Hinge and method of assembling same
US11913271B2 (en) 2020-05-20 2024-02-27 Kason Industries, Inc. Pivot hinge
US11421460B2 (en) 2020-07-31 2022-08-23 Kason Industries, Inc. Pivot hinge bracket assembly

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08204797A (ja) * 1995-01-26 1996-08-09 Kato Electrical Mach Co Ltd 携帯用電話器の開閉装置
US7062817B2 (en) * 2003-03-14 2006-06-20 Winia Mando, Inc. Hinge assembly structure for opening and closing of door of storage facility

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29815747U1 (de) * 1998-09-02 2000-01-05 Ramsauer Dieter Anschraubscharnier mit Raststellung
US6766180B2 (en) * 2001-03-01 2004-07-20 Qualcomm, Incorporated Preferential deflection hinge mechanism with an idler for foldable portable electronic devices
KR100529960B1 (ko) * 2002-12-20 2005-11-22 주식회사 유엠텍 휴대용 무선단말기의 힌지 모듈
US20050138771A1 (en) * 2003-12-30 2005-06-30 Ding-Hone Su Hinge
CN2728174Y (zh) * 2004-07-30 2005-09-21 深圳富泰宏精密工业有限公司 铰链结构
CN2745324Y (zh) * 2004-10-05 2005-12-07 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 铰链结构
CN100446646C (zh) * 2005-05-13 2008-12-24 深圳富泰宏精密工业有限公司 铰链结构
JP4457992B2 (ja) * 2005-07-26 2010-04-28 パナソニック株式会社 開閉装置
KR20070087887A (ko) * 2006-01-18 2007-08-29 암페놀피닉스 주식회사 휴대 전화기용 소형 힌지장치
JP2007271008A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 開閉装置
US7480961B2 (en) * 2006-04-25 2009-01-27 Chen Uei Precision Industry Co., Ltd. Miniature hinge
US7596830B2 (en) * 2007-09-06 2009-10-06 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Hinge
US20090100641A1 (en) * 2007-10-20 2009-04-23 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Hinge Apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08204797A (ja) * 1995-01-26 1996-08-09 Kato Electrical Mach Co Ltd 携帯用電話器の開閉装置
US7062817B2 (en) * 2003-03-14 2006-06-20 Winia Mando, Inc. Hinge assembly structure for opening and closing of door of storage facility

Also Published As

Publication number Publication date
US7926146B2 (en) 2011-04-19
CN201187522Y (zh) 2009-01-28
US20090223020A1 (en) 2009-09-10
JP5373441B2 (ja) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5373441B2 (ja) ヒンジ構造及び、該ヒンジ構造を用いる携帯電子装置
JP3732619B2 (ja) ヒンジ装置
JP4861049B2 (ja) ヒンジ装置
US8240007B2 (en) Hinge assembly for foldable electronic device
US7480961B2 (en) Miniature hinge
US20100205778A1 (en) Washer for hinge assembly
US20070039135A1 (en) Hinge assembly for foldable electronic device
US8245354B2 (en) Hinge assembly for foldable electronic device
US8432677B2 (en) Hinge assembly for foldable electronic device
JP2009174716A (ja) ヒンジ構造及び、該ヒンジ構造を用いる携帯電子装置
JP2006317003A (ja) ヒンジ装置
US20090237871A1 (en) Hinge apparatus for foldable electronic device
US20100162526A1 (en) Hinge assembly for foldable electronic device
US20110286160A1 (en) Button activated spring-loaded hinge assembly
US8621714B2 (en) Hinge assembly for foldable electronic device
US20100180401A1 (en) Hinge housing for hinge assembly
US20110157787A1 (en) Hinge assembly for foldable electronic device
US20110254417A1 (en) Hinge assembly for foldable electronic device
US8474099B2 (en) Hinge assembly
WO2013118814A1 (ja) 防水カバー構造
JP2004044743A (ja) 携帯機器用ヒンジ
WO2019075897A1 (zh) 一种半自动转轴组件
JP3697339B2 (ja) ヒンジ装置
US20050044663A1 (en) Freely adjustable hinge device for foldable electronic device
JP2009017563A (ja) ヒンジ及びそのヒンジを用いた電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5373441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees