JP2009215003A - シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009215003A
JP2009215003A JP2008060851A JP2008060851A JP2009215003A JP 2009215003 A JP2009215003 A JP 2009215003A JP 2008060851 A JP2008060851 A JP 2008060851A JP 2008060851 A JP2008060851 A JP 2008060851A JP 2009215003 A JP2009215003 A JP 2009215003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
unit
guide
conveying
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008060851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5131531B2 (ja
Inventor
Masahiro Sato
雅弘 佐藤
Atsuyuki Kitamura
篤行 北村
Junichi Murakami
村上  順一
Shuichi Nishide
秀一 西出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008060851A priority Critical patent/JP5131531B2/ja
Publication of JP2009215003A publication Critical patent/JP2009215003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5131531B2 publication Critical patent/JP5131531B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】シートに損傷を与えることなく、シートの側縁を所定の位置に揃えてシートを湾曲させて搬送する。
【解決手段】反復路36には外側案内部材(第3の案内部)38、内側案内部材(第2の案内部)40、傾斜コロ(第1の搬送手段)42、搬送ロール44,46,48及び側方基準修正部(第1の案内部)50が設けられている。シートが傾斜コロ42によって側方基準修正部50側へ搬送されると、シートの外面が外側案内面94から離されて、シートの内面が内側案内面90に近づく。また、シートの側縁が傾斜コロ42及び側方基準修正部50によって所定の方向に揃えられると、シートは側方基準修正部50及び内側案内面90によって案内され、傾斜コロ42によって搬送される。
【選択図】図7

Description

本発明は、シート搬送装置及び画像形成装置に関するものである。
特許文献1は、傾斜コロを用いて用紙を斜め前方に搬送しつつサイド基準壁に用紙の一方の側縁を当接させて用紙のスキュー及び横位置を修整する装置を開示する。
特開昭56−122747号公報
本発明は、シートに損傷を与えることなく、シートの側縁を所定の位置に揃えてシートを搬送することができるシート搬送装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に係る本発明は、シートを搬送方向に案内する第1の案内部と、この第1の案内部に沿ってシートが搬送されるように、前記第1の案内部にシートの側縁を接触させる方向にシートを搬送する第1の搬送手段と、前記第1の案内部に沿ってシートが搬送される場合に、前記第1の搬送手段よりも搬送方向上流側でシートを湾曲させて搬送方向に案内する第2の案内部と、前記第1の搬送手段よりも搬送方向上流側でシートの搬送方向の側縁が前記第1の案内部から離れていく方向にシートを湾曲させて案内する第3の案内部と、前記第2の案内部及び前記第3の案内部よりも搬送方向上流側から前記第1の搬送手段までシートを搬送する第2の搬送手段とを有するシート搬送装置である。
請求項2に係る本発明は、前記第2の案内部及び前記第3の案内部が、前記第1の案内部に接触しない側のシートの側縁を湾曲させて案内する部分の間隔が、前記第1の案内部に接触する側のシートの側縁を湾曲させて案内する部分の間隔よりも大きくなるように対向して配設されている請求項1記載のシート搬送装置である。
請求項3に係る本発明は、シートを搬送方向に案内する第1の案内部と、この第1の案内部に沿ってシートが搬送されるように、前記第1の案内部にシートの側縁を接触させる方向にシートを搬送する第1の搬送手段と、この第1の搬送手段よりも搬送方向上流側でシートを湾曲させて案内する第2の案内部と、前記第1の搬送手段よりも搬送方向上流側でシートを湾曲させて案内し、前記第1の案内部に接触しない側のシートの側縁を湾曲させて案内する部分の長さが、前記第1の案内部に接触する側のシートの側縁を湾曲させて案内する部分の長さよりも長い第3の案内部と、前記第2の案内部及び前記第3の案内部よりも搬送方向上流側から前記第1の搬送手段までシートを搬送する第2の搬送手段とを有する請求項1又は2記載のシート搬送装置である。
請求項4に係る本発明は、画像形成部と、この画像形成部が形成する画像をシートに転写する転写手段と、この転写手段が画像を転写したシートを通過させることにより、熱及び圧力の少なくともいずれかを加えて画像をシートに定着させる定着装置と、この定着装置を通過したシートを、再び前記転写手段へ搬送する搬送手段とを具備し、前記搬送手段は、シートを搬送方向に案内する第1の案内部と、この第1の案内部に沿ってシートが搬送されるように、前記第1の案内部にシートの側縁を接触させる方向にシートを搬送する第1の搬送手段と、前記第1の案内部に沿ってシートが搬送される場合に、前記第1の搬送手段よりも搬送方向上流側でシートを湾曲させて搬送方向に案内する第2の案内部と、前記第1の搬送手段よりも搬送方向上流側でシートの搬送方向の側縁が前記第1の案内部から離れていく方向にシートを湾曲させて案内する第3の案内部と、前記第2の案内部及び前記第3の案内部よりも搬送方向上流側から前記第1の搬送手段までシートを搬送する第2の搬送手段とを有する画像形成装置である。
請求項5に係る本発明は、前記第2の案内部及び前記第3の案内部が、前記第1の案内部に接触しない側のシートの側縁を湾曲させて案内する部分の間隔が、前記第1の案内部に接触する側のシートの側縁を湾曲させて案内する部分の間隔よりも大きくなるように対向して配設されている請求項4記載の画像形成装置である。
請求項6に係る本発明は、画像形成部と、この画像形成部が形成する画像をシートに転写する転写手段と、この転写手段が画像を転写したシートを通過させることにより、熱及び圧力の少なくともいずれかを加えて画像をシートに定着させる定着装置と、この定着装置を通過したシートを、再び前記転写手段へ搬送する搬送手段とを具備し、前記搬送手段は、シートを搬送方向に案内する第1の案内部と、この第1の案内部に沿ってシートが搬送されるように、前記第1の案内部にシートの側縁を接触させる方向にシートを搬送する第1の搬送手段と、この第1の搬送手段よりも搬送方向上流側でシートを湾曲させて案内する第2の案内部と、前記第1の搬送手段よりも搬送方向上流側でシートを湾曲させて案内し、前記第1の案内部に接触しない側のシートの側縁を湾曲させて案内する部分の長さが、前記第1の案内部に接触する側のシートの側縁を湾曲させて案内する部分の長さよりも長い第3の案内部と、前記第2の案内部及び前記第3の案内部よりも搬送方向上流側から前記第1の搬送手段までシートを搬送する第2の搬送手段とを有する請求項4又は5記載の画像形成装置である。
請求項7に係る本発明は、前記搬送手段が、前記転写手段によりシートの同一面に画像を複数回転写可能なようにシートを搬送する
請求項4乃至6いずれか記載の画像形成装置である。
請求項1に係る本発明によれば、シートの側縁を所定の位置に揃えてシートを容易に搬送することができる。
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加えて、本構成を有していない場合に比較して、シートに案内面のリブ等による損傷を与えることなく、搬送することができる。
請求項3に係る本発明によれば、請求項1又は2に係る本発明の効果に加えて、本構成を有していない場合に比較して、シートに案内面のリブ等による損傷を与えることなく、シートの側縁を所定の位置に揃えてシートをさらに容易に搬送することができる。
請求項4に係る本発明によれば、シートの側縁を所定の位置に揃えて容易に搬送したシートに画像を転写することができる。
請求項5に係る本発明によれば、請求項4に係る本発明の効果に加えて、本構成を有していない場合に比較して、シートに案内面のリブ等による損傷を与えることなく、搬送することができる。
請求項6に係る本発明によれば、請求項4又は5に係る本発明の効果に加えて、本構成を有していない場合に比較して、シートに案内面のリブ等による損傷を与えることなく、シートの側縁を所定の位置にさらに容易に揃えて搬送したシートに画像を転写することができる。
請求項7に係る本発明によれば、請求項4乃至6いずれかに係る本発明の効果に加えて、シートの同一面に転写する複数の画像の位置ずれを防止することができる。
次に本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1において、本発明の実施形態に係る画像形成装置10の概要が示されている。画像形成装置10は、画像形成装置本体12を有し、この画像形成装置本体12の下部に例えば1段の給紙ユニット14が配置されている。
給紙ユニット14の上部には、給紙ユニット14から用紙などのシートを取り出す取り出しロール16が配置されている。取り出しロール16は、図示しない駆動部によって駆動され、シートを搬送路18に向けて供給するように回転する。
搬送路18は、シートを案内する案内部材20,22が設けられた取り出しロール16から排出口24までのシート通路であり、この搬送路18は、画像形成装置本体12の背面側(図1において左側)にあって、給紙ユニット14から排出口24まで略垂直に延びる部分を有する。この搬送路18の定着装置28の上流側に後述する像保持体70と転写ロール78とが配置され、像保持体70と転写ロール78の上流側にレジストロール30が配置されている。また、搬送路18の排出口24の近傍には排出ロール(後述する第2の搬送手段)32が配置されている。
したがって、給紙ユニット14から取り出しロール16により取り出されたシートは、搬送路18に導かれ、レジストロール30により一時停止され、タイミングをとって後述する像保持体70と転写ロール78との間を通って例えば黒色の現像剤像が転写され、この転写された黒色の現像剤像が定着装置28により定着され、排出ロール32により排出口24から排出される。
ただし、カラー印刷の場合は、シートは反復路に3回戻される。即ち、搬送路18の排出ロール32の下流は二股に分かれ、その分かれた部分に切換装置34が設けられていると共に、分けられた部分から湾曲した部分を含んでレジストロール30まで戻る反復路36が形成されている。この反復路36には外側案内部材(第3の案内部)38、内側案内部材(第2の案内部)40、傾斜コロ(第1の搬送手段)42、搬送ロール44,46,48及び側方基準修正部(第1の案内部)50が設けられている。
外側案内部材38は、反復路36の切換装置34よりも下流に配置されており、反復路36を通るシートの外側面に接触して、シートを搬送方向に案内する。内側案内部材40は、反復路36を挟んで外側案内部材38に対向するように配置されており、反復路36を通るシートの内側面に接触して、シートを案内する。傾斜コロ42は、外側案内部材38及び内側案内部材40に案内されるシートを反復路36に対して傾斜した方向にシートを搬送する(図2、図4〜図8を用いて詳述する)。搬送ロール44,46,48は、傾斜コロ42によって搬送されたシートをレジストロール30に向けて搬送する。側方基準修正部50は、傾斜コロ42が搬送するシートの搬送方向の側縁を所定の基準位置に揃えるように修整し、シートを所定の搬送方向に案内する。
したがって、カラー印刷の場合には、切換装置34が反復路36を開く側に切り換えられ、シートが反復路36に導かれ、レジストロール30に向けて搬送されて、像保持体70と転写ロール78との間及び定着装置28を合計4回通って排出口24から排出されるものである。
画像形成装置本体12には、例えば略中央部に現像装置52が配置されている。現像装置52は、現像装置本体54、現像ロール56、層厚規制部材58及び現像ロール収容壁60を有し、4色の現像剤によって後述する像保持体70が保持する静電潜像を可視化する。
現像装置本体54は、イエロー(Yellow)、マゼンタ(Magenta)、シアン(Cyan)及び黒(Black)の現像剤をそれぞれ収容する現像剤収容器62a〜62dが着脱自在に設けられており、回転軸64を中心として例えば反時計回り(図1において左回り)に回転可能にされ、現像剤収容器62a〜62dが順次に現像ロール56に対向する位置に移動するようにされている。例えば、現像装置52は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の順に静電潜像を現像するようにされている。
現像剤収容器62a〜62dは、現像剤カートリッジ66a〜66dがそれぞれ装着されている。また、現像剤収容器62a〜62dは、現像ロール56に供給する現像剤、及び現像後に現像ロール56から剥離した(回収した)現像剤を収容する。
なお、現像剤収容器62a〜62dが収容している現像剤は、例えば非磁性トナー及び磁性キャリアを有する2成分現像剤であり、磁性キャリアの周囲に非磁性トナーが付着するようにされている。
以下、現像剤収容器62a〜62dなど複数ある構成部分のいずれかを特定せずに示す場合には、単に「現像剤収容器62」などと略記することがある。
現像ロール56は、像保持体70に対向する部分が露出するように開口された現像ロール収容壁60内に収容されており、像保持体70との間に所定の隙間を形成しつつ、磁力によって保持したそれぞれの色の現像剤を像保持体70に供給する。
層厚規制部材58は、例えば現像ロール56に対して所定の間隔(ギャップ)をあけて設けられた例えばアルミニウム(導電性部材)からなる回転可能なロール状の部材であり、現像ロール56の表面に付着した(現像ロール56が保持した)現像剤の層厚(高さ又は量)を規制する。
現像装置52には、例えば感光体からなる像保持体70が画像形成装置10の背面側上方から接触するように配置されている。像保持体70の正面側には、該像保持体70を一様帯電する例えば帯電ロールからなる帯電装置72が設けられている。つまり像保持体70には、現像バイアスがかけられている。また、像保持体70には、該像保持体70の回転方向の帯電装置72よりも上流側に像保持体用クリーナ74が当接している。像保持体用クリーナ74は、転写後に像保持体70に残留する現像剤を掻き取る。
現像装置52の上方には、帯電装置72により帯電された像保持体70に、レーザ光などの光線により潜像を書き込む光書込み装置76が配置されている。また、像保持体70の背面側には、現像装置52によって可視化された現像剤像を転写位置でシートに転写する転写ロール78が設けられている。
搬送路18の転写位置の下流には、定着装置28が配置されている。定着装置28は、加熱ロール80と加圧ロール82とを有し、像保持体70と転写ロール78によりシートに転写された現像剤像に熱と圧力とを加えて、現像剤像を転写ごとにシートに定着させて搬送する。
なお、搬送路18には、例えば像保持体70及び転写ロール78の上流側にシートの通過するタイミングを検知するセンサ83が設けられている。
また、画像形成装置10の内部には、図示しないCPU及びメモリを含み、画像形成装置10を構成する各部を制御する制御部84が設けられている。
次に、反復路36の周辺と、反復路36を通過するシートについて詳述する。
図2は、傾斜コロ(第1の搬送手段)42、排出ロール(第2の搬送手段)32、側方基準修正部(第1の案内部)50、内側案内部材(第2の案内部)40及び外側案内部材(第3の案内部)38の配置を模式的に示した模式図である。
図3は、外側案内部材38及び内側案内部材40の形状の詳細を示し、図1のA−A線断面図である。
側方基準修正部50は、シートの搬送方向の側縁が接触することができるように配置され、シートの搬送方向の側縁を所定の基準位置に揃えるための基準面となっており、シートを所定の搬送方向に案内する。
傾斜コロ42は、図示しない駆動部によって駆動されており、外側案内部材38又は内側案内部材40などに案内されるシートが側方基準修正部50に沿って搬送されるように、側方基準修正部50にシートの側縁を接触させる方向にシートを搬送する。排出ロール32は、シートを傾斜コロ42まで搬送する。
内側案内部材40は、図2及び図3に示した内側案内面90を有し、この内側案内面90に複数のリブ91が設けられている。また、内側案内面90は、側方基準修正部50に沿ってシートが搬送される場合に、傾斜コロ42よりも搬送方向上流側でシートの内側面に接触してシートを湾曲させて搬送方向に案内する上流(湾曲)内側案内部92aと、傾斜コロ42よりも搬送方向下流側でシートの内側面に接触してシートを搬送方向に案内する下流内側案内部92bとを有する。
外側案内部材38は、図2及び図3に示した外側案内面94を有し、この外側案内面94に複数のリブ95が設けられている。また、外側案内面94は、例えば排出ロール32が搬送するシートが傾斜コロ42に達する以前に、傾斜コロ42よりも搬送方向上流側でシートの外側面に接触してシートの搬送方向の側縁が側方基準修正部50から離れていく方向にシートを湾曲させて案内する上流(湾曲)外側案内部96aと、傾斜コロ42よりも搬送方向下流側でシートの外側面に接触してシートを搬送方向に案内する下流外側案内部96bとを有する。
ここで、上流内側案内部92aと上流外側案内部96aとは、図3に示したように、側方基準修正部50側の間隔Xが、他方(反側方基準修正部50側)の間隔Yよりも狭くなっている。上流内側案内部92aは、側方基準修正部50側の長さと、側方基準修正部50の反対側の長さとが同じ(例えば曲率半径が同じ)にされており、側方基準修正部50に沿ってシートが搬送される場合に、シートを搬送方向に案内する。一方、上流外側案内部96aは、側方基準修正部50側の長さよりも、側方基準修正部50の反対側の長さが長く(曲率半径が大きく)にされていることにより、排出ロール32が搬送するシートが傾斜コロ42に達する以前に、傾斜コロ42よりも搬送方向上流側でシートの外側面に接触してシートの搬送方向の側縁が側方基準修正部50から離れていく方向にシートを案内する。
図4乃至図7は、図2に示した各部の配置と、反復路36を通るシートの状態とを順次に示す模式図であって、各図の(A)は図2に示した各部とシートの位置を重ねて示し、各図の(B)は(A)のシートのみを示す模式図である。
図4(A)、(B)に示すように、シートの搬送方向先端が排出ロール32によって搬送される場合、シート全体が搬送方向に移動する。
図5(A)、(B)に示すように、シートの腰(弾力)によってシートの外面が外側案内面94に接触して、シートがさらに搬送されると、シートの搬送方向先端は、側方基準修正部50が先に進み、側方基準修正部50の反対側が遅れる。つまり、シートは、外側案内面94の向きに応じて、側方基準修正部50から離れていく方向に案内される。
図6(A)、(B)に示すように、シートの搬送方向先端が傾斜コロ42に達すると、シートは傾斜コロ42によって側方基準修正部50側へ向けて搬送され始める。シートの搬送方向先端が傾斜コロ42に達した時点では、シートの外面は外側案内面94に接触している。
図7(A)、(B)に示すように、シートが傾斜コロ42によって側方基準修正部50側へ搬送されると、シートの外面が外側案内面94から離されて、シートの内面が内側案内面90に近づく。また、シートの側縁が傾斜コロ42及び側方基準修正部50によって所定の方向に揃えられると、シートは側方基準修正部50及び内側案内面90によって案内され、傾斜コロ42によって搬送される。
図8は、図4乃至図7によって示したシートの移動方向を平面的に示した模式図である。
図8に示したように、まず、シートは、側方基準修正部50から離れる方向に搬送される。そして、シートの搬送方向先端が傾斜コロ42に達すると、シートは、側方基準修正部50に向けて搬送され、搬送方向後端側が先に側方基準修正部50に接触する。さらに傾斜コロ42がシートを側方基準修正部50側に向けて搬送すると、シートは、側方基準修正部50に沿って移動するように、側方基準修正部50(及び内側案内面90)に案内される。つまり、シートは、側縁が所定の位置に揃えられ、側方基準修正部50に沿って搬送される。
次に本発明の実施形態の作用(カラー印刷)について説明する。
画像形成信号が送られると、像保持体70が帯電装置72により一様に帯電され、この帯電された像保持体70には、画像信号に基づいて光書込み装置76からイエローの画像に対応する光線が出射される。光書込み装置76からの光線は、像保持体70の表面を露光し、静電潜像が形成される。
像保持体70に保持された静電潜像は、現像装置52の現像ロール56に供給されるイエローの現像剤で現像され、給紙ユニット14から給紙されるシートに転写される。イエローの現像剤像を転写されたシートは、定着装置28に導かれ、加熱ロール80と加圧ロール82とによって熱と圧力とを加えられ、現像剤像を定着される。イエローの現像剤像が定着したシートは、切換装置34によって反復路36に戻される。
反復路36に戻されたシートは、外側案内部材38、内側案内部材40、傾斜コロ42及び側方基準修正部50によって側縁が所定の位置に揃えられ、レジストロール30に向けて搬送される。
現像ロール56が保持する(現像ロール56に残留する)現像剤は、現像ロール56の図示しない剥離極などによって剥離され、現像剤収容器62aに回収される。
そして、現像装置52の現像装置本体54が回転することにより、マゼンタの現像剤が現像ロール56に供給され、像保持体70が帯電装置72により一様に帯電され、この帯電された像保持体70には、画像信号に基づいて光書込み装置76からマゼンタの画像に対応する光線が出射される。光書込み装置76からの光線は、像保持体70の表面を露光し、静電潜像が形成される。
像保持体70に保持された静電潜像は、現像装置52の現像ロール56に供給されたマゼンタの現像剤で現像され、現在画像を形成しているシートに重ねて転写される。マゼンタの現像剤像を転写されたシートは、定着装置28に導かれ、加熱ロール80と加圧ロール82とによって現像剤像を定着される。マゼンタの現像剤像が定着したシートは、切換装置34によって反復路36に戻される。
反復路36に戻されたシートは、外側案内部材38、内側案内部材40、傾斜コロ42及び側方基準修正部50によって側縁が所定の位置に揃えられ、レジストロール30に向けて搬送される。
現像ロール56が保持する(現像ロール56に残留する)現像剤は、現像ロール56の図示しない剥離極などによって剥離され、現像剤収容器62bに回収される。
画像を形成されているシートが反復路36に合計3回戻されることによって、イエロー及びマゼンタの現像剤像と同様に、シアン及び黒の現像剤により現像された現像剤像が定着装置28によってシートに定着される。シート上で現像剤像が重ね合わされたカラー画像が定着したシートは、切換装置34によって排出ロール32に導かれて排出される。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の概要を示す側面図である。 傾斜コロ、排出ロール、側方基準修正部、内側案内部材及び外側案内部材の配置を模式的に示した模式図である。 外側案内部材及び内側案内部材の形状の詳細を示し、図1のA−A線断面図である。 図2に示した各部の配置と、搬送方向先端が排出ロールによって搬送されるシートの状態とを示す模式図であって、各図の(A)は図2に示した各部とシートの位置を重ねて示し、各図の(B)は(A)のシートのみを示す模式図である。 図2に示した各部の配置と、外面が外側案内面に接触して搬送されるシートの状態とを示す模式図であって、各図の(A)は図2に示した各部とシートの位置を重ねて示し、各図の(B)は(A)のシートのみを示す模式図である。 図2に示した各部の配置と、搬送方向先端が傾斜コロに達したシートの状態とを示す模式図であって、各図の(A)は図2に示した各部とシートの位置を重ねて示し、各図の(B)は(A)のシートのみを示す模式図である。 図2に示した各部の配置と、側方基準修正部及び内側案内面によって案内されるシートの状態とを示す模式図であって、各図の(A)は図2に示した各部とシートの位置を重ねて示し、各図の(B)は(A)のシートのみを示す模式図である。 図4乃至図7によって示したシートの移動方向を平面的に示した模式図である。
符号の説明
10 画像形成装置
14 給紙ユニット
18 搬送路
28 定着装置
32 排出ロール
36 反復路
38 外側案内部材
40 内側案内部材
42 傾斜コロ
44,46,48 搬送ロール
50 側方基準修正部
52 現像装置
56 現像ロール
62a〜62d 現像剤収容器
64 回転軸
70 像保持体
72 帯電装置
76 光書込み装置
78 転写ロール
84 制御部
90 内側案内面
92a 上流内側案内部
92b 下流内側案内部
94 外側案内面
96a 上流外側案内部
96b 下流外側案内部

Claims (7)

  1. シートを搬送方向に案内する第1の案内部と、
    この第1の案内部に沿ってシートが搬送されるように、前記第1の案内部にシートの側縁を接触させる方向にシートを搬送する第1の搬送手段と、
    前記第1の案内部に沿ってシートが搬送される場合に、前記第1の搬送手段よりも搬送方向上流側でシートを湾曲させて搬送方向に案内する第2の案内部と、
    前記第1の搬送手段よりも搬送方向上流側でシートの搬送方向の側縁が前記第1の案内部から離れていく方向にシートを湾曲させて案内する第3の案内部と、
    前記第2の案内部及び前記第3の案内部よりも搬送方向上流側から前記第1の搬送手段までシートを搬送する第2の搬送手段と
    を有するシート搬送装置。
  2. 前記第2の案内部及び前記第3の案内部は、
    前記第1の案内部に接触しない側のシートの側縁を湾曲させて案内する部分の間隔が、前記第1の案内部に接触する側のシートの側縁を湾曲させて案内する部分の間隔よりも大きくなるように対向して配設されている
    請求項1記載のシート搬送装置。
  3. シートを搬送方向に案内する第1の案内部と、
    この第1の案内部に沿ってシートが搬送されるように、前記第1の案内部にシートの側縁を接触させる方向にシートを搬送する第1の搬送手段と、
    この第1の搬送手段よりも搬送方向上流側でシートを湾曲させて案内する第2の案内部と、
    前記第1の搬送手段よりも搬送方向上流側でシートを湾曲させて案内し、前記第1の案内部に接触しない側のシートの側縁を湾曲させて案内する部分の長さが、前記第1の案内部に接触する側のシートの側縁を湾曲させて案内する部分の長さよりも長い第3の案内部と、
    前記第2の案内部及び前記第3の案内部よりも搬送方向上流側から前記第1の搬送手段までシートを搬送する第2の搬送手段と
    を有する請求項1又は2記載のシート搬送装置。
  4. 画像形成部と、
    この画像形成部が形成する画像をシートに転写する転写手段と、
    この転写手段が画像を転写したシートを通過させることにより、熱及び圧力の少なくともいずれかを加えて画像をシートに定着させる定着装置と、
    この定着装置を通過したシートを、再び前記転写手段へ搬送する搬送手段と
    を具備し、
    前記搬送手段は、
    シートを搬送方向に案内する第1の案内部と、
    この第1の案内部に沿ってシートが搬送されるように、前記第1の案内部にシートの側縁を接触させる方向にシートを搬送する第1の搬送手段と、
    前記第1の案内部に沿ってシートが搬送される場合に、前記第1の搬送手段よりも搬送方向上流側でシートを湾曲させて搬送方向に案内する第2の案内部と、
    前記第1の搬送手段よりも搬送方向上流側でシートの搬送方向の側縁が前記第1の案内部から離れていく方向にシートを湾曲させて案内する第3の案内部と、
    前記第2の案内部及び前記第3の案内部よりも搬送方向上流側から前記第1の搬送手段までシートを搬送する第2の搬送手段と
    を有する画像形成装置。
  5. 前記第2の案内部及び前記第3の案内部は、
    前記第1の案内部に接触しない側のシートの側縁を湾曲させて案内する部分の間隔が、前記第1の案内部に接触する側のシートの側縁を湾曲させて案内する部分の間隔よりも大きくなるように対向して配設されている
    請求項4記載の画像形成装置。
  6. 画像形成部と、
    この画像形成部が形成する画像をシートに転写する転写手段と、
    この転写手段が画像を転写したシートを通過させることにより、熱及び圧力の少なくともいずれかを加えて画像をシートに定着させる定着装置と、
    この定着装置を通過したシートを、再び前記転写手段へ搬送する搬送手段と
    を具備し、
    前記搬送手段は、
    シートを搬送方向に案内する第1の案内部と、
    この第1の案内部に沿ってシートが搬送されるように、前記第1の案内部にシートの側縁を接触させる方向にシートを搬送する第1の搬送手段と、
    この第1の搬送手段よりも搬送方向上流側でシートを湾曲させて案内する第2の案内部と、
    前記第1の搬送手段よりも搬送方向上流側でシートを湾曲させて案内し、前記第1の案内部に接触しない側のシートの側縁を湾曲させて案内する部分の長さが、前記第1の案内部に接触する側のシートの側縁を湾曲させて案内する部分の長さよりも長い第3の案内部と、
    前記第2の案内部及び前記第3の案内部よりも搬送方向上流側から前記第1の搬送手段までシートを搬送する第2の搬送手段と
    を有する請求項4又は5記載の画像形成装置。
  7. 前記搬送手段は、
    前記転写手段がシートの同一面に画像を複数回転写可能なようにシートを搬送する
    請求項4乃至6いずれか記載の画像形成装置。
JP2008060851A 2008-03-11 2008-03-11 シート搬送装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5131531B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008060851A JP5131531B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 シート搬送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008060851A JP5131531B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 シート搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009215003A true JP2009215003A (ja) 2009-09-24
JP5131531B2 JP5131531B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=41187295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008060851A Expired - Fee Related JP5131531B2 (ja) 2008-03-11 2008-03-11 シート搬送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5131531B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011034016A1 (ja) 2009-09-16 2011-03-24 日立化成工業株式会社 金属銅膜及びその製造方法、金属銅パターン及びそれを用いた導体配線、金属銅バンプ、熱伝導路、接合材、並びに液状組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56122747A (en) * 1980-02-27 1981-09-26 Ricoh Co Ltd Corrector for skew and lateral position of paper
JPS5831844A (ja) * 1981-08-17 1983-02-24 Ricoh Co Ltd 両面トレイにおける紙揃え装置
JPH03232662A (ja) * 1990-02-07 1991-10-16 Sharp Corp 用紙カール矯正装置
JP2005263343A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56122747A (en) * 1980-02-27 1981-09-26 Ricoh Co Ltd Corrector for skew and lateral position of paper
JPS5831844A (ja) * 1981-08-17 1983-02-24 Ricoh Co Ltd 両面トレイにおける紙揃え装置
JPH03232662A (ja) * 1990-02-07 1991-10-16 Sharp Corp 用紙カール矯正装置
JP2005263343A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011034016A1 (ja) 2009-09-16 2011-03-24 日立化成工業株式会社 金属銅膜及びその製造方法、金属銅パターン及びそれを用いた導体配線、金属銅バンプ、熱伝導路、接合材、並びに液状組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP5131531B2 (ja) 2013-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010286570A (ja) 転写装置及びこれを用いる画像形成装置
JP2010085895A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5482372B2 (ja) 画像形成装置
JP2008230754A (ja) 画像形成装置
US8346153B2 (en) Image forming apparatus
JP2009057130A (ja) 画像形成装置
JP2011081164A (ja) 画像形成装置
JP2008230832A (ja) 画像形成装置
JP2008139396A (ja) 画像形成装置
JP2010262040A (ja) 画像形成装置
JP2017193390A (ja) 画像形成装置
JP2008265974A (ja) シート材搬送装置、シート材位置揃え装置、および、画像形成装置
JP2016218368A (ja) 画像形成装置
JP2010224203A (ja) 画像形成装置
JP5131531B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
CN111679561A (zh) 图像形成装置以及记录材引导装置
JP2008064834A (ja) 画像定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JP4626859B2 (ja) 画像形成装置
JP5435975B2 (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP3904041B2 (ja) 電子写真装置
JP5358500B2 (ja) 画像形成装置
JP5077682B2 (ja) 画像形成装置
JP2008033068A (ja) 定着装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5915852B2 (ja) 画像形成装置
JP2006011044A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120705

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121011

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees