JP2009211774A - プリンタ制御方法および装置ならびにプリンタ制御プログラム - Google Patents

プリンタ制御方法および装置ならびにプリンタ制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009211774A
JP2009211774A JP2008054457A JP2008054457A JP2009211774A JP 2009211774 A JP2009211774 A JP 2009211774A JP 2008054457 A JP2008054457 A JP 2008054457A JP 2008054457 A JP2008054457 A JP 2008054457A JP 2009211774 A JP2009211774 A JP 2009211774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
image data
raster line
points
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008054457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4935715B2 (ja
Inventor
Shigenori Sugano
茂則 菅野
Yasuhiro Arai
康博 荒井
Munhi Lee
ムンヒ リ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008054457A priority Critical patent/JP4935715B2/ja
Publication of JP2009211774A publication Critical patent/JP2009211774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4935715B2 publication Critical patent/JP4935715B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】アプリケーションプログラムが対応していない形状の印刷媒体であっても、その形状に対応した印刷をプリンタに実行させる。
【解決手段】プリンタで印刷する印刷面の形状を定義し、画像データ供給源からプリンタが印刷する1ラスタライン分の画像データを受け取り、ラスタライン毎にそのラスタラインが印刷面の形状と交差する外側の2点を求め、1ラスタライン分の画像データの上記外側の2点よりも外側に相当する領域については印刷データを無しとし、上記外側の2点の他にラスタラインが印刷面の形状と交差する内側の2点がある場合には、1ラスタライン分の画像データの上記内側の2点よりも内側に相当する領域について印刷データを無しとする。
【選択図】図2

Description

本発明はプリンタに印刷媒体の種類に応じたレイアウトで印刷させるためのプリンタ制御方法および装置ならびにプリンタ制御プログラムに関する。本明細書において「プリンタ」とは、黒あるいは色の付いた気体、液体あるいは粉体を用いて対象とする媒体に着色する装置全般をいい、流体を噴射して着色する装置や、印刷機能に加えスキャナ機能やコピー機能が付加された複合機と呼ばれる機器を含む。
コンピュータ上で動作するアプリケーションプログラムから印刷媒体に印刷を行うには、プリンタからそのプリンタの固有の情報であるアトリビュート情報を取得し、その情報に基づいて処理を行う。アトリビュート情報の取得およびその情報に基づく用紙種類等のメニューの表示は、同じコンピュータ上で動作するプリンタドライバプログラムにより行われる。プリンタドライバプログラムはまた、アプリケーションプログラムからの印刷命令に従って、アプリケーションプログラムから送られてくる画像データをそのプリンタでの印刷に適したデータに変換してプリンタに送信する。
プリンタの機種によっては、アトリビュート情報内にCD/DVDレーベルに対応していることを返す機種があり、プリンタドライバプログラムでは、用紙種類メニューとして例えば「CD/DVDレーベル」と表示することになる。ここで「CD/DVDレーベルに対応」とは、CD(Compact Disc)あるいはDVDと同等の形状、すなわち中心に円形の穴が開いた円板状の電子情報記録媒体(CD−R等の書き込み可能な記録媒体を含む)の表面への印刷に対応していることを意味する。特許文献1には、印刷すべき画像データをCD/DVDの印刷可能領域に適合させて印刷を行う印刷装置が開示されている。
特開2004−122583号公報
用紙種類メニューに「CD/DVDレーベル」と表示されると、ユーザとしては、CD/DVDレーベル面の形に合わせてその部分だけ印刷されるものと考えがちである。確かに、アプリケーションプログラムがCD/DVDレーベルをサポートしている場合には、画像の選択、印刷媒体サイズ選択、印刷媒体種類選択、レイアウト選択、レイアウト実施、印刷というようなユーザインターフェースの流れによって、あらかじめCD/DVDレーベルに応じたレイアウト選択を行うことができる。すなわちアプリケーションプログラムがCD/DVDレーベルへ印刷するという概念をもち、画像をCD/DVDレーベル面の形にクリッピングしてプリンタドライバプログラムに渡すことができる。
しかし、アプリケーションプログラムがCD/DVDレーベルをサポートしていない場合には、画像の選択、印刷媒体サイズ選択、印刷媒体種類選択、印刷開始という固定された流れのユーザインターフェースを使用することになる。アプリケーションプログラムにレイアウトの概念はなく、印刷媒体種類選択でCD/DVDレーベルが選択されてもアプリケーションプログラムは感知できず、プリンタドライバプログラムへはCD/DVDレーベルサイズの正方形の画像を渡すことになる。この場合、プリンタでは、その画像がCD/DVDのレーベル面からはみ出してトレイ部分にも印刷されることになる。
また、ドライバによっては、トレイ部分にも印刷されることを回避するため、プリンタから取得したアトリビュート情報を加工し、印刷媒体種類からCD/DVDレーベルの情報は削除してアプリケーションプログラムに渡し、メニューには表示されないように対応しているものもある。
本発明は、このような課題を解決し、アプリケーションプログラムが対応していない形状の印刷媒体であってもその形状に対応した印刷をプリンタに実行させることのできるプリンタ制御方法および装置ならびにプリンタ制御プログラムを提供することを目的とする。
本発明の第1の観点によると、プリンタで印刷する印刷面の形状を定義する第1のステップと、画像データ供給源からプリンタが印刷する1ラスタライン分の画像データを受け取る第2のステップと、ラスタライン毎にそのラスタラインが印刷面の形状と交差する外側の2点を求め、1ラスタライン分の画像データの上記外側の2点の外側に相当する領域については印刷データを無しとする第3のステップと、上記外側の2点の他にラスタラインが印刷面の形状と交差する内側の2点がある場合には、1ラスタライン分の画像データの上記内側の2点よりも内側に相当する領域について印刷データを無しとする第4のステップと、第3のステップおよび第4のステップで処理された1ラスタライン分の画像データをラスタデータとしてプリンタへ送信する第5のステップとを含み、第2のステップから第5のステップをプリンタで印刷する最後のラスタラインに相当する画像データまで繰り返すことを特徴とするプリンタ制御方法が提供される。
第4のステップにおいて、外側の2点よりも内側にラスタラインが印刷面の形状と交差する複数の点対がある場合には、外側の2点を1番目の点対とし、外側から偶数番目の点対の内側にさらに奇数番目の点対がある場合には偶数番目の点対と奇数番目の点対との間、偶数番目の内側に点対がない場合には偶数番目の点対の内側に相当する1ラスタライン分の画像データの領域を印刷データ無しとすることがよい。
第3のステップおよび第4のステップにおける印刷データを無しとする処理は、その印刷データを消去する処理であることが望ましい。また、第3のステップおよび第4のステップの少なくとも一方における印刷データを無しとする処理は、プリンタが1ラスタライン毎に印刷ヘッドを走査すべき領域を特定してその領域外に相当する印刷データは印刷対象外とする処理とすることもできる。
本発明の第2の観点によると、プリンタで印刷する印刷面の形状を定義する形状定義手段と、画像データ供給源からプリンタが印刷する1ラスタライン分の画像データを受け取って格納するラスタバッファと、ラスタライン毎にそのラスタラインが印刷面の形状と交差する外側の2点を求め、ラスタバッファに格納された画像データの上記外側の2点よりも外側に相当する領域については印刷データを無しとし、上記外側の2点の他にラスタラインが印刷面の形状と交差する内側の2点がある場合には、ラスタバッファに格納された画像データの上記内側の2点よりも内側に相当する領域について印刷データを無しとする処理を行う手段と、この処理の施されたラスタバッファ内の画像データをラスタデータとしてプリンタへ送信する手段とを備えたことを特徴とするプリンタ制御装置が提供される。
本発明の第3の観点によると、コンピュータに、プリンタで印刷する印刷面の形状を定義する第1の手順と、画像データ供給源からプリンタが印刷する1ラスタライン分の画像データを受け取る第2の手順と、ラスタライン毎にそのラスタラインが印刷面の形状と交差する外側の2点を求め、1ラスタライン分の画像データの上記外側の2点よりも外側に相当する領域については印刷データを無しとする第3の手順と、上記外側の2点の他にラスタラインが印刷面の形状と交差する内側の2点がある場合には、1ラスタライン分の画像データの上記内側の2点よりも内側に相当する領域について印刷データを無しとする第4の手順と、第3の手順および第4の手順で処理された1ラスタライン分の画像データをラスタデータとしてプリンタへ送信する第5の手順と、第2の手順から第5の手順をプリンタで印刷する最後のラスタラインに相当する画像データまで繰り返す第6の手順とを実行させることを特徴とするプリンタ制御プログラムが提供される。
[第1の実施の形態]
図1は本発明の第1の実施の形態を示すブロック構成図であり、本発明をプリンタ制御装置として実施した例を示す。このプリンタ制御装置1は、コンピュータ、ネットワーク、画像メモリその他の画像データ供給源とプリンタ2との間に接続され、入力された画像データからプリンタ2が印刷するためのデータを1ラスタライン毎に生成して出力する装置であり、画像データ供給源から画像データを受け取る画像データ入力部11と、プリンタ2で印刷する印刷面の形状を定義する形状定義手段としての印刷形状メモリ13と、画像データ供給源から画像データ入力部11を介してプリンタが印刷する1ラスタライン分の画像データを受け取って格納するラスタバッファ12と、ラスタライン毎にそのラスタラインが印刷面の形状と交差する外側の2点を求め、ラスタバッファに格納された画像データの上記外側の2点よりも外側に相当する領域については印刷データを無し(消去)とし、上記外側の2点の他にラスタラインが印刷面の形状と交差する内側の2点がある場合には、ラスタバッファ12に格納された画像データの上記内側の2点よりも内側に相当する領域について印刷データを無し(消去)とする処理を行う手段としてのマスキング処理部15と、この処理の施されたラスタバッファ12内の画像データをラスタデータとしてプリンタ2へ送信する手段としてのラスタデータ送信部13とを備える。
[第1の実施の形態の動作]
図2は図1に示したプリンタ制御装置1の動作のフローチャートであり、図3は画像データの処理状況を説明する図である。ここでは、CD/DVDレーベル面への印刷を例に説明する。
印刷面形状メモリ14にはあらかじめCD/DVDレーベル面の形状が記憶される。マスキング処理部15は、この印刷面形状メモリ14からCD/DVDレーベル面の形状を読み出し、外周および内周の2つの円を定義する(ステップS1)。画像データ入力部11は、画像データ供給源から1ラスタライン分の画像データを受け取ると(ステップS2)、その画像データを長さが印刷面形状の外周径と同じ長さとなるようにリサイズして、ラスタバッファ12に格納する(ステップS3)。ラスタバッファ12に画像データが格納されると、マスキング処理部15は、ラスタラインと外周円の交わる2点を求め(ステップS4)、その2点よりも外側は印刷データを消去するマスキングを行う(ステップS5)。続いてマスキング処理部15は、ラスタラインと内周円の交わる2点を求め(ステップS6)、交点がある場合(ステップS7のY)には、その2点よりも内側の印刷データを消去するマスキングを行う(ステップS8)。ステップS7において交点がない場合には、内側のマスキングは不要である。これによりあるライタラインにおけるCD/DVDレーベル面の幅に相当する画像データが得られ、プリンタにラスタデータとして送信される(ステップS9)。最後のラスタラインに達していなければ(ステップS10のN)、ステップS2に戻って処理を繰り返す。最後のラスタラインに達したら(ステップS10のY)、処理を終了する。
ここでは印刷面がCD/DVDレーベル面の場合を説明したが、本実施の形態は、他のより複雑な形状にも対応できる。例えば、ラスタラインと印刷面とが交差する点が3対以上ある場合には、1番外側の2点を1番目の点対とし、外側から偶数番目の点対の内側にさらに奇数番目の点対がある場合にはその間、偶数番目の内側に点対がない場合にはその点対の内側に相当する画像データの領域を印刷データ無しとすることで、より入り組んだ形状でもその形状の内側と外側とを判断して、その内側のみに印刷を行うことができる。
[第2の実施の形態]
図4は本発明の第2の実施の形態を示すブロック構成図である。この実施の形態は、印刷データを消去するマスキングを行うのではなく、プリンタ2が1ラスタライン毎に印刷ヘッドを走査すべき端点の位置を特定する処理を行うことが第1の実施の形態と異なる。すなわち、画像データ供給源から画像データを受け取る画像データ入力部11と、プリンタ2で印刷する印刷面の形状を定義する形状定義手段としての印刷形状メモリ13と、画像データ供給源から画像データ入力部11を介してプリンタが印刷する1ラスタライン分の画像データを受け取って格納するラスタバッファ12と、ラスタライン毎にそのラスタラインが印刷面の形状と交差する外側の2点を求め、ラスタバッファに格納された画像データの上記外側の2点よりも外側に相当する領域については印刷データを無し(印刷範囲外)とし、上記外側の2点の他にラスタラインが印刷面の形状と交差する内側の2点がある場合には、ラスタバッファ12に格納された画像データの上記内側の2点よりも内側に相当する領域について印刷データを無し(消去または印刷範囲外)とする処理を行う手段としてのロジカルシーク位置特定部16と、この処理の施されたラスタバッファ12内の画像データをラスタデータとしてプリンタ2へ送信する手段としてのラスタデータ送信部13とを備える。
[第2の実施の形態の動作]
この実施の形態の動作は基本的に図2に示したフローチャートに従うが、ステップS4ないしステップS8の処理をロジカルシーク位置特定部16が行い、ステップS5において、ステップS4で求めた2点よりも外側については、印刷データを消去するのではなく、印刷範囲外として指定することが第1の実施の形態と異なる。すなわち、プリンタ2が1ラスタライン毎に印刷ヘッドを走査すべき領域を特定して、その領域外に相当する印刷データは印刷対象外とする。この結果はラスタデータ送信部13に送られ、ラスタデータと共にプリンタ2に送信される。
従来から、プリンタの印刷ヘッドを実際に印刷すべきデータがある領域分だけを走査させるロジカルシークと呼ばれる技術が知られている。シリアルプリンタは印刷ヘッドを印刷媒体幅分だけ左右に移動させながら印刷画像を形成するところ、一般に印刷媒体は「白」なので、白の画像データを印刷する部分に関してはインクを吐出する必要がない。そこで、例えば印刷画像データの印刷媒体両端に位置する白い画像データ(印刷データ無しのデータ、ヌル画素)部分に関しては無視しても印刷結果が変わらないため、印刷ヘッドの走査幅を白い画像データを除いた正味の画像分だけ左右に走査する。これによって、走査距離を短くすることができ、印刷時間を短縮することができる。このロジカルシークを実行する上で、1ラスタライン毎に、印刷ヘッドを走査する「左端位置(次の走査のために折り返す位置)」と「右端位置(次の走査のために折り返す位置)」を特定することが必要となる。本実施の形態では、これを利用し、実際にはヌル画素とはなっていない画像データであっても、実際に印刷すべき画像データの左端と右端を上のロジカルシークの左端位置と右端位置として特定する。これにより、ラスタバッファ12内の画像データにマスキング処理を施さなくても、結果として印刷媒体上でマスキングができる。
外側の2点の他にラスタラインが印刷面の形状と交差する内側の2点がある場合、すなわち図2のステップS8において、その2点の内側については、開始位置および終了位置を指定してプリンタ2に印刷しないように指示することも可能であるが、その間の印刷ヘッドの移動距離がそれほど大きくないので、第1の実施の形態と同様に印刷データを消去してもよい。
[第3の実施の形態]
図5は本発明の第3の実施の形態を示すブロック構成図である。この実施の形態は、プリンタ2のアトリビュート情報を取得して画像データ供給源に通知し、また、マスキング処理部15にも通知するアトリビュート情報取得処理部17を備えたことが第1の実施の形態と異なる。
第1の実施の形態の説明では、プリンタ2がどのような印刷媒体に対応しているかについてプリンタ制御装置1は考慮せず、画像データ供給源からの画像データを自動的に印刷媒体の形状に加工するものとして説明した。実用的には、プリンタ2が印刷しようとしている印刷媒体を考慮せずにプリンタ制御装置1だけで形状を決定し、その形状でプリンタ2に印刷させることもできる。すなわち、印刷媒体の形状とは無関係に、プリンタ制御装置1の印刷面形状メモリ14に記憶された形状で、プリンタ2に印刷させることもできる。しかし、これではプリンタ2の性能を充分に生かすことができない。
これに対して第3の実施の形態では、アトリビュート情報取得処理部17がプリンタ2からアトリビュート情報を取得し、画像データ供給源からの印刷媒体種類の指定に対応して画像データの加工が理が必要かどうかを判断し、その判断に基づいてプリンタ制御を行う。このため、プリンタ2の性能を充分に生かした制御を行うことができる。図5に示す構成のマスキング処理部15に代えて図4に示したロジカルシーク位置特定部16を設けることで、第2の実施の形態と同様に、印刷データを消去するマスキングを行うのではなく、プリンタ2が1ラスタライン毎に印刷ヘッドを走査すべき端点の位置を特定する処理を行うこともできる。
[第4の実施の形態]
図6は本発明の第4の実施の形態を示すブロック構成図であり、本発明をプリンタドライバプログラムとして実施した例を示す。コンピュータ20は、CPU、RAM、ROM、ハードディスク、各種インターフェース等のハードウェアを備え、所定のオペレーティングシステムの下で、アプリケーションプログラム31、ビデオドライバプログラム32、プリンタドライバプログラム33等のプログラムが動作可能となっている。なお、図7では、コンピュータ20を構成するハードウェアのうち、プリンタ制御に関連するメモリ23、ビデオインターフェース24およびプリンタインターフェース25を破線のブロックで示す。プリンタドライバプログラム33は、プリンタ22で印刷する印刷面の形状を定義する第1の手順を実行するアトリビュート情報取得処理部36と、画像データ供給源からプリンタ22が印刷する1ラスタライン分の画像データを受け取る第2の手順、ラスタライン毎にそのラスタラインが印刷面の形状と交差する外側の2点を求め、1ライン分の画像データの外側の2点よりも外側に相当する領域については印刷データを無しとする第3の手順、外側の2点よりも他にラスタラインが印刷面の形状と交差する内側の2点がある場合には、1ラスタライン分の画像データの内側の2点よりも内側に相当する領域について印刷データを無しとする第4の手順、第3の手順および第4の手順で処理された1ラスタライン分の画像データをラスタデータとしてプリンタインターフェース25を介してプリンタ23へ送信する第5の手順、および第2の手順から第5の手順をプリンタ22で印刷する最後のラスタラインに相当する画像データまで繰り返す第6の手順を実行するマスキング処理部35とを備える。
各プログラムによる印刷処理について説明する。アプリケーションプログラム31は、画像の加工、表示および印刷を行うための各種の処理を行う。ビデオドライバプログラム32は、アプリケーションプログラム31からの指示により、ビデオインターフェース24を介してディスプレイ装置21に、画像や文字、映像、ユーザインターフェース等の各種情報などを表示させる。プリンタドライバプログラム33は、アプリケーションプログラム31からの指示により、プリンタ22で画像や文字を印刷するための処理を行う。
次に、プリンタドライバプログラム33の動作について説明する。アトリビュート情報取得処理部36は、プリンタインターフェース25を介して、プリンタ22からそのプリンタの固有の情報であるアトリビュート情報を取得し、その情報をアプリケーションプログラム31に通知すると共に、マスキング処理部35にも通知する。画像データ入力部34は、アプリケーションプログラム31から、印刷命令と印刷すべき画像データを受け取る。この印刷命令には、選択された印刷媒体のサイズおよび種類の情報が含まれる。マスキング処理部35は、印刷媒体の種類でCD/DVDレーベルが選択されている場合、図2に示したフローチャートに従って、プリンタ22にCD/DVDレーベ面への印刷を実行させる。また、プリンタ22が対応している場合には、アプリケーションプログラムが対応していない形状の印刷媒体であっても、その形状に対応した印刷をプリンタ22に実行させることができる。
本実施の形態において、マスキング処理部35に代えて図4に示したロジカルシーク位置特定部16と同等の動作を実行するプログラム手段を設けることで、第2の実施の形態と同様に、印刷データを消去するマスキングを行うのではなく、プリンタ22が1ラスタライン毎に印刷ヘッドを走査すべき端点の位置を特定する処理を行うこともできる。
以上の実施の形態では印刷媒体の形状を印刷面形状メモリ13あるいはメモリ23に記憶させているが、これは、アトリビュート情報でCD/DVDレーベルへの対応が示されていても具体的な寸法は定義されていないためであって、アトリビュート情報から印刷媒体の寸法および形状を定義することができる場合には、印刷面形状メモリ13あるいはメモリ23への格納は不要である。例えば印刷面の形状が半径rの円であれば、ラスタラインの間隔をdとし、その円の上端が最初のラスタラインで順に下にラスタラインが移動するとすると、n番目のラスタラインにおける円とラスタラインの交点の間隔は、2×[r2−(r−(n−1)d)2]1/2により求められる。したがって、CD/DVDレーベルの場合であれば、2つの円の直径から、ラスタラインとの交点を簡単に求めることができる。ただし、より複雑な形状の対応するためには、形状を定義する座標データの集合を印刷面形状メモリ13あるいはメモリ23に格納しておくことが望ましい。また、新しい機種のプリンタで新たな形状に対応した場合には、その形状を新たに印刷面形状メモリ13あるいはメモリ23に格納することで、プリンタ制御装置1あるいはプリンタドライバプログラム20の構成あるいはプログラムを更新しなくても、その新たな形状に対応することができる。
印刷媒体としてCD/DVDを例に説明したが、本発明は、プリンタが対応できるものであれば、Tシャツやハンカチ、特殊な形状の装飾品などへの印刷に利用することもできる。
本発明の第1の実施の形態を示すブロック構成図であり、本発明をプリンタ制御装置として実施した例を示す。 図1に示したプリンタ制御装置の動作のフローチャートである。 画像データの処理状況を説明する図である。 本発明の第2の実施の形態を示すブロック構成図であり、本発明をプリンタ制御装置として実施した例を示す。 本発明の第3の実施の形態を示すブロック構成図であり、本発明をプリンタ制御装置として実施した例を示す。 本発明の第4の実施の形態を示すブロック構成図であり、本発明をプリンタドライバプログラムとして実施した例を示す。
符号の説明
1 プリンタ制御装置
2、22 プリンタ
11、34 画像データ入力部
12 ラスタバッファ
13 ラスタデータ送信部
14 印刷面形状メモリ
15 マスキング処理部
16 ロジカルシーク位置特定部
17、36 アトリビュート情報取得処理部
20 コンピュータ
21 ディスプレイ装置
23 メモリ
24 ビデオインターフェース
25 プリンタインターフェース
31 アプリケーションプログラム
32 ビデオドライバプログラム
33 プリンタドライバ
35 マスキング処理部

Claims (7)

  1. プリンタで印刷する印刷面の形状を定義する第1のステップと、
    画像データ供給源から上記プリンタが印刷する1ラスタライン分の画像データを受け取る第2のステップと、
    ラスタライン毎にそのラスタラインが上記形状と交差する外側の2点を求め、上記1ラスタライン分の画像データの上記外側の2点よりも外側に相当する領域については印刷データを無しとする第3のステップと、
    上記外側の2点の他に上記ラスタラインが上記形状と交差する内側の2点がある場合には、上記1ラスタライン分の画像データの上記内側の2点よりも内側に相当する領域について印刷データを無しとする第4のステップと、
    上記第3のステップおよび上記第4のステップで処理された上記1ラスタライン分の画像データをラスタデータとして上記プリンタへ送信する第5のステップと
    を含み、
    上記第2のステップから上記第5のステップを上記プリンタで印刷する最後のラスタラインに相当する画像データまで繰り返す
    ことを特徴とするプリンタ制御方法。
  2. 前記印刷面は中心に円形の穴が開いた円板上の電子情報記録媒体の表面である請求項1記載のプリンタ制御方法。
  3. 前記第4のステップにおいて、前記外側の2点よりも内側に前記ラスタラインが前記形状と交差する複数の点対がある場合には、前記外側の2点を1番目の点対とし、外側から偶数番目の点対の内側にさらに奇数番目の点対がある場合には上記偶数番目の点対と上記奇数番目の点対との間、上記偶数番目の内側に点対がない場合には上記偶数番目の点対の内側に相当する前記1ラスタライン分の画像データの領域を印刷データ無しとする請求項1記載のプリンタ制御方法。
  4. 前記第3のステップおよび前記第4のステップにおける印刷データを無しとする処理は、その印刷データを消去する処理である請求項1記載のプリンタ制御方法。
  5. 前記第3のステップおよび前記第4のステップの少なくとも一方における印刷データを無しとする処理は、前記プリンタが1ラスタライン毎に印刷ヘッドを走査すべき領域を特定してその領域外に相当する印刷データは印刷対象外とする処理である請求項1記載のプリンタ制御方法。
  6. プリンタで印刷する印刷面の形状を定義する形状定義手段と、
    画像データ供給源から上記プリンタが印刷する1ラスタライン分の画像データを受け取って格納するラスタバッファと、
    ラスタライン毎にそのラスタラインが上記形状と交差する外側の2点を求め、上記ラスタバッファに格納された画像データの上記外側の2点よりも外側に相当する領域については印刷データを無しとし、上記外側の2点の他に上記ラスタラインが上記形状と交差する内側の2点がある場合には、上記ラスタバッファに格納された画像データの上記内側の2点よりも内側に相当する領域について印刷データを無しとする処理を行う手段と、
    上記処理の施された上記ラスタバッファ内の画像データをラスタデータとして上記プリンタへ送信する手段と
    を備えたことを特徴とするプリンタ制御装置。
  7. コンピュータに、
    プリンタで印刷する印刷面の形状を定義する第1の手順と、
    画像データ供給源から上記プリンタが印刷する1ラスタライン分の画像データを受け取る第2の手順と、
    ラスタライン毎にそのラスタラインが上記形状と交差する外側の2点を求め、上記1ラスタライン分の画像データの上記外側の2点よりも外側に相当する領域については印刷データを無しとする第3の手順と、
    上記外側の2点の他に上記ラスタラインが上記形状と交差する内側の2点がある場合には、上記1ラスタライン分の画像データの上記内側の2点よりも内側に相当する領域について印刷データを無しとする第4の手順と、
    上記第3の手順および上記第4の手順で処理された上記1ラスタライン分の画像データをラスタデータとして上記プリンタへ送信する第5の手順と、
    上記第2の手順から上記第5の手順を上記プリンタで印刷する最後のラスタラインに相当する画像データまで繰り返す第6の手順と
    を実行させることを特徴とするプリンタ制御プログラム。
JP2008054457A 2008-03-05 2008-03-05 プリンタ制御方法および装置ならびにプリンタ制御プログラム Active JP4935715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008054457A JP4935715B2 (ja) 2008-03-05 2008-03-05 プリンタ制御方法および装置ならびにプリンタ制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008054457A JP4935715B2 (ja) 2008-03-05 2008-03-05 プリンタ制御方法および装置ならびにプリンタ制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009211774A true JP2009211774A (ja) 2009-09-17
JP4935715B2 JP4935715B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=41184766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008054457A Active JP4935715B2 (ja) 2008-03-05 2008-03-05 プリンタ制御方法および装置ならびにプリンタ制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4935715B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017196857A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷システム、および印刷方法
JP2020019151A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社平安コーポレーション 木材印字装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11224343A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Fuji Xerox Co Ltd 描画処理装置
JP2002133428A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Fuji Xerox Co Ltd 描画処理装置
JP2005268923A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Seiko Epson Corp 複写装置
JP2006025331A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Canon Inc 画像形成装置
JP2006255905A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Seiko Epson Corp 印刷制御データ生成装置、印刷システム、印刷装置、印刷方法および記録媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11224343A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Fuji Xerox Co Ltd 描画処理装置
JP2002133428A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Fuji Xerox Co Ltd 描画処理装置
JP2005268923A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Seiko Epson Corp 複写装置
JP2006025331A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Canon Inc 画像形成装置
JP2006255905A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Seiko Epson Corp 印刷制御データ生成装置、印刷システム、印刷装置、印刷方法および記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017196857A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷システム、および印刷方法
JP2020019151A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社平安コーポレーション 木材印字装置
JP7020681B2 (ja) 2018-07-30 2022-02-16 株式会社平安コーポレーション 木材印字装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4935715B2 (ja) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011070337A (ja) 画像処理システム及び画像処理プログラム
JP2007140597A (ja) 印刷制御プログラム
JP6500582B2 (ja) 画面表示装置及びプログラム
JP4572947B2 (ja) 画像生成装置および印刷装置
JP2009245335A (ja) 画像生成装置および印刷装置
JP4935715B2 (ja) プリンタ制御方法および装置ならびにプリンタ制御プログラム
JP4918871B2 (ja) プリンタ及びその制御方法
JP6536231B2 (ja) ラベル作成装置、ラベル作成方法、およびラベル作成プログラム
JP2009245334A (ja) 画像生成装置および印刷装置
JP2017213782A (ja) 記録装置および記録方法
JP6904717B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、およびプログラム
JP5151564B2 (ja) プリンタ制御方法および装置ならびにプリンタ制御プログラム
JP5287700B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
KR100644613B1 (ko) 오브젝트별 인쇄가능한 이미지형성장치의 드라이버,이미지형성시스템 및 이미지형성장치의 오브젝트별 인쇄방법
JP5325744B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP2008046821A (ja) 画像形成システム、情報処理装置、印刷制御方法及び印刷制御プログラム
JP2006254199A (ja) 画像処理装置
JP6361933B2 (ja) 画像形成システム、プリンタードライバー、画像形成装置およびレンダリングプログラム
JP2004104161A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、記憶媒体、及びプログラム
JP2007076043A (ja) 印刷装置
KR20080114347A (ko) 화상형성방법 및 장치
US20090195839A1 (en) Image processing apparatus, image processing method and program thereof
JP2016200999A (ja) 印刷指示装置、印刷システム及びプログラム
JP2003173446A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、記憶媒体、及びプログラム
JP4325339B2 (ja) 印刷システム、ホストコンピュータ及びプリンタドライバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4935715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350