JP2009199581A - 暗証番号入力装置、方法、プログラム及び携帯電話機 - Google Patents

暗証番号入力装置、方法、プログラム及び携帯電話機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009199581A
JP2009199581A JP2008293059A JP2008293059A JP2009199581A JP 2009199581 A JP2009199581 A JP 2009199581A JP 2008293059 A JP2008293059 A JP 2008293059A JP 2008293059 A JP2008293059 A JP 2008293059A JP 2009199581 A JP2009199581 A JP 2009199581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
numbers
rearranged
key
input
numeric keypad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008293059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4957971B2 (ja
Inventor
Ryusuke Hisatomi
龍亮 久富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008293059A priority Critical patent/JP4957971B2/ja
Publication of JP2009199581A publication Critical patent/JP2009199581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4957971B2 publication Critical patent/JP4957971B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】暗証番号入力時の数字を直接盗み見られても安全に暗証番号入力を行う。
【解決手段】暗証番号を入力する暗証番号入力装置に、0〜9の10個の数字を配置したキーを有し、数字を入力するためのテンキー117と、乱数の発生で0〜9の10個の数字をランダムに並び替える乱数発生部124と、テンキーの各キーに配置される数字に対して乱数発生部でランダムに並び替えた数字が配置される並び替え数字配置状態をテーブルとして保存する記憶部122と、テンキーと同一のキーの配列を有する数字配置イメージを表示する画面表示部112と、画面表示部の数字配置イメージの各キーに対して記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を表示し、テンキーから入力した数字に対して記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の入力とする制御部121とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は暗証番号を入力する暗証番号入力装置に関する。特に、本発明は、指の動きから暗証番号の推測が行われた場合、さらに、暗証番号入力時に入力した数字を直接盗み見られ、又は、覗き見られたかも知れないと感じる場合にも、時間がかからず、低廉なコストでセキュリティ上安全に暗証番号の入力を可能とする暗証番号入力装置、方法、プログラム及び携帯電話機に関する。
本発明の前提とする暗証番号入力装置では、携帯電話機のサービス、設定等で暗証番号の入力を必要とする場合があるが、この暗証番号は通常0〜9までの数字からなる4桁以上の番号である場合が多い。そして、その数字入力はテンキーを利用して入力する場合がほとんどである。ところが、テンキーの数字配置はほぼ全ての端末で同じでありかつ固定の配置となっているため、利用者が入力している時の指の動きから、利用者の近くにいる人にその入力している番号が推測されてしまう可能性があり、セキュリティ上危険な場合がある。また、指の動きから暗証番号の桁数の推測が行われる危険性もある。
このような暗証番号の入力に関連して以下の従来技術がある。
従来、利用者による暗証番号の入力の際に周囲の第三者による利用者の入力キーの押圧動作に基づいて察知されない機能を備えつつ、操作時間の取引時間を短くすることが可能なATMを提供するため、タッチパネル方式の入力表示装置を備えたATMであって、暗証番号の入力表示画面において、利用者に対して通常の数字入力配置表示とは異なるパターンの表示を選択させるための並び替えキーを表示し、当該並び替えキーが押圧された際には、前記入力表示装置において前記通常の数字入力配置表示とは異なるパターンの数字入力配置表示を行うようにしたものもある(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、上記特許文献1では、並び替えキーが押圧された際には、通常の数字入力配置表示とは異なるパターンの数字入力配置表示を行うが、周囲の第三者により利用者に気が付かれないうちに入力した暗証番号を直接盗み見られ、又は、覗き見られたかも知れないと感じる場合にはセキュリティ上不十分であるという問題がある。
従来、保安性に長け、且つ、利便性に優れた携帯通信端末を提供するため、CPUは、使用者から暗証番号入力が必要となるアプリケーションの起動が行われたときに、基地局側に対して暗証番号入力用のキー配列情報の送信を要求し、続いて、CPUは、地局側から暗証番号入力用のキー配列情報を受信すると、この情報を表示部に表示させ、使用者に対して表示された暗証番号入力用のキー配列に従って暗証番号のキー入力を行う旨を指示し、使用者により表示部に表示したキー配列に基づく見かけの暗証番号が入力されると、CPUは、操作されたテンキーの情報を基地局側へ送信するものがある(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、上記特許文献2では、使用者により表示部に表示したキー配列に基づく見かけの暗証番号が入力されるので、周囲の第三者により利用者に気が付かれないうちに入力した暗証番号を直接盗み見られ、又は、覗き見られてもセキュリティ上の危険はないが、暗証番号入力用のキー配列情報を基地局側から受信し、入力された見かけの暗証番号を基地局側へ送信して照合させるので、送受信による時間がかかり、通信コストがかかるという問題がある。
また、従来、操作毎に数字の配列がランダムに変わるようにした暗証番号などを入力するテンキー装置において、操作性の向上を図るため、数字を入力するためのデジタル表示されるキーを備え、入力操作毎に数字の配列をランダムに替えるようにしたテンキー装置において、各数字の表示部に異なる色を割り当てて付したものもある(例えば、特許文献3参照)。
しかしながら、上記特許文献3では、操作毎に数字の配列がランダムに変わるようにして暗証番号を入力するが、周囲の第三者により利用者に気が付かれないうちに入力した暗証番号を直接盗み見られ、又は、覗き見られたかも知れないと感じる場合にはセキュリティ上不十分であるという問題がある。
また、従来、暗証番号入力の際にその暗証番号が周囲から判読されるのを防止し、決済を安全に処理することができるICカードリードライト用携帯端末を得るため、正しい暗証番号がテンキーを介して入力されたことを条件に決済を実行するICカードリードライト用携帯端末において、ICカードの挿入が検知されて顧客が暗証番号を入力する際には毎回テンキーの数字の配列がキー配列テーブルから選択されて変更されるので、押下された位置のテンキーの数字の判読が防止され、また、暗証番号入力終了後には、変更されたテンキーの数字が初期設定の配列に戻されて、その初期設定の配列状態でICカードリードライト用携帯端末は店員に手渡されるので、店員にとってはその後の売上金額の入力等の会計処理が容易となって、入力ミスが未然に防止されてICカードによる決済が安全に処理されるものもある(例えば、特許文献4参照)。
しかしながら、上記特許文献4では、顧客が暗証番号を入力する際には毎回テンキーの数字の配列がキー配列テーブルから選択されて変更されるので、押下された位置のテンキーの数字の判読が防止されるが、周囲の第三者により利用者に気が付かれないうちに入力した暗証番号を直接盗み見られ、又は、覗き見られたかも知れないと感じる場合にはセキュリティ上不十分であるという問題がある。
また、従来の決済端末装置では、暗証番号を他人に読みとられる虞があったため、暗証番号を入力する毎に、表示される表示器に0から9までの数字の並び方を一定の方法で決定し、暗証番号を入力するものもある(例えば、特許文献5参照)。
しかしながら、上記特許文献5では、暗証番号を入力する毎に、表示される表示器に0から9までの数字の並び方を一定の方法で決定し、暗証番号を入力するが、周囲の第三者により利用者に気が付かれないうちに入力した暗証番号を直接盗み見られ、又は、覗き見られたかも知れないと感じる場合にはセキュリティ上不十分であるという問題がある。
また、従来、利用者以外からパスワードの入力操作が容易に見える場合に、パスワードが推測される危険性の低いパスワード認証装置を提供するため、パスワードを入力してパスワードの認証を行うパスワード認証装置は、複数種類のソフトキーボードパターンから前記表示手段にパスワードを入力するためのキー配列を有するソフトキーボードを表示する表示処理手段と、前記表示手段に表示されたソフトキーボードのキー配列の個々のキーの選択操作を受け付ける入力手段と、前記入力手段によりキーの選択操作を受け付ける度に、前記表示処理手段によるソフトキーボードの各キーの表示形態を変更し、所定の文字数のキーの選択操作を受け付けると、予め記憶されたパスワードと比較を行い、パスワードを認証するデータ処理手段を備えるものもある(例えば、特許文献6参照)。
しかしながら、上記特許文献6では、ソフトキーボードの各キーの表示形態を変更し、所定の文字数のキーの選択操作を受け付けるが、周囲の第三者により利用者に気が付かれないうちに入力した暗証番号を直接盗み見られ、又は、覗き見られたかも知れないと感じる場合にはセキュリティ上不十分であるという問題がある。
特開2006−277334号公報 特開2002−261916号公報 特開2002−287871号公報 特開平11−161749号公報 特開2002−319061号公報 特開2004−126973号公報
したがって、本発明は上記問題点に鑑みて、利用者が入力している時の指の動きから、利用者の近くにいる人にその入力している番号が推測されても、時間がかからず、低廉なコストでセキュリティ上安全に暗証番号の入力を可能とし、さらに、周囲の第三者により利用者に気が付かれないうちに暗証番号の入力時に入力した数字を直接盗み見られ、又は、覗き見られたとしても、時間がかからず、低廉なコストでセキュリティ上安全に暗証番号の入力を可能とする暗証番号入力装置、方法、プログラム及び携帯電話機を提供することを目的とする。
本発明は前記問題点を解決するために、暗証番号を入力する暗証番号入力装置において、0〜9の10個の数字を配置したキーを有し、数字を入力するためのテンキーと、乱数の発生で0〜9の10個の数字をランダムに並び替える乱数発生部と、前記テンキーの各キーに配置される数字に対して前記乱数発生部でランダムに並び替えた数字が配置される並び替え数字配置状態をテーブルとして保存する記憶部と、前記テンキーと同一のキーの配列を有する数字配置イメージを表示する画面表示部と、前記画面表示部の数字配置イメージの各キーに対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を表示し、さらに、前記テンキーから入力した数字に対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の入力とする制御を行う制御部とを備えることを特徴とする暗証番号入力装置を提供する。
さらに、前記記憶部は前記テンキーの各キーに配置される数字に対して同じ数字が配置される通常数字配置状態をテーブルとして保存し、外部からの要求に応じて、前記制御部は、前記画面表示部の数字配置イメージの各キーに対して前記記憶部のテーブルに保存される通常数字配置状態に配置されている同じ数字を表示し、さらに、前記テンキーから入力した数字に対して前記記憶部のテーブルに保存された通常数字配置状態に配置されている同じ数字を暗証番号の入力とする。
さらに、前記制御部は、前記テンキーから数字を入力する毎に、前記テンキーの各キーに配置される数字に対して前記乱数発生部でランダムに並べ替えられ数字が配置される並び替え数字配置状態を前記記憶部のテーブルに保存し、前記画面表示部の数字配置イメージの各キーに対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を表示し、さらに、前記テンキーから入力した数字に対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の1桁の入力とする制御を行う。
さらに、本発明は、暗証番号を入力する暗証番号入力装置において、0〜9の10個の数字を配置したキーを有し、数字を入力するためのタッチパネルテンキーを表示する画面表示部と、乱数の発生で0〜9の10個の数字をランダムに並び替える乱数発生部と、前記タッチパターンテンキーの各キーに配置される数字に対して前記乱数発生部でランダムに並び替えられた数字が配置される並び替え数字配置状態をテーブルとして保存する記憶部と、前記画面表示部の前記タッチパネルテンキーの各キーに前記記憶部のテーブルに保存される並び替え数字配置状態に配置されるランダムな並べ替え数字を表示し、さらに、前記タッチパネルテンキーから入力した数字に対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の入力とする制御を行う制御部とを備えることを特徴とする暗証番号入力装置を提供する。
さらに、前記記憶部は前記タッチパネルテンキーの各キーに配置される数字に対して同じ数字が配置される通常数字配置状態をテーブルとして保存し、外部からの要求に応じて、前記制御部は、前記画面表示部のタッチパネルテンキーの各キーに対して前記記憶部のテーブルに保存される通常数字配置状態に配置されている同じ数字を表示し、さらに、前記タッチパネルテンキーから入力した数字に対して前記記憶部のテーブルに保存された通常数字配置状態に配置されている同じ数字を暗証番号の入力とする。
さらに、前記制御部は、前記タッチパネルテンキーから数字を入力する毎に、前記タッチパネルテンキーの各キーに配置される数字に対して前記乱数発生部でランダムに並べ替えられ数字が配置される並び替え数字配置状態を前記記憶部のテーブルに保存し、前記画面表示部のタッチパネルテンキーの各キーに対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を表示し、さらに、前記タッチパネルテンキーから入力した数字に対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の1桁の入力とする制御を行う。
さらに、本発明は、暗証番号を入力する暗証番号入力装置において、0〜9の10個の数字及び複数の記号を配置したキーを有し、数字及び記号を入力するためのテンキーと、乱数の発生で0〜9の10個の数字及び複数の記号をランダムに並び替える乱数発生部と、前記テンキーの各キーに配置される数字及び記号に対して前記乱数発生部でランダムに並び替えた数字及び記号が配置される並び替え数字・記号配置状態をテーブルとして保存する記憶部と、前記テンキーと同一のキーの配列を有する数字・記号配置イメージを表示する画面表示部と、前記画面表示部の数字・記号配置イメージの各キーに対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字・記号配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字及び記号を表示し、さらに、前記テンキーから入力した数字及び記号に対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字・記号配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字及び記号を読み出し数字を読み出した場合には暗証番号の入力とし、記号を読み出した場合にはダミーの入力とする制御を行う制御部とを備えることを特徴とする暗証番号入力装置を提供する。
さらに、前記記憶部は前記テンキーの各キーに配置される数字及び記号に対して同じ数字及び記号が配置される通常数字・記号配置状態をテーブルとして保存し、外部からの要求に応じて、前記制御部は、前記画面表示部の数字・記号配置イメージの各キーに対して前記記憶部のテーブルに保存される通常数字・記号配置状態に配置されている同じ数字及び記号を表示し、さらに、前記テンキーから入力した数字及び記号に対して前記記憶部のテーブルに保存された通常・記号数字配置状態に配置されている同じ数字及び記号を読み出し、数字を読み出した場合には暗証番号の入力とし、記号を読み出した場合にはダミーの入力とする。
さらに、前記制御部は、前記テンキーから数字及び記号を入力する毎に、前記テンキーの各キーに配置される数字及び記号に対して前記乱数発生部でランダムに並べ替えられ数字及び記号が配置される並び替え数字・記号配置状態を前記記憶部のテーブルに保存し、前記画面表示部の数字・記号配置イメージの各キーに対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字・記号配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字及び記号を表示し、さらに、前記テンキーから入力した数字及び記号に対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字・記号配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字及び記号を読み出し、数字を読み出した場合には暗証番号の1桁の入力とする制御を行う。
さらに、本発明は、暗証番号を入力する暗証番号入力方法において、乱数の発生で0〜9の10個の数字をランダムに並び替える工程と、0〜9の10個の数字を配置したキーを有し、数字を入力するためのテンキーの各キーに配置される数字に対してランダムに並び替えた数字が配置される並び替え数字配置状態をテーブルとして保存する工程と、前記テンキーと同一のキーの配列を有する数字配置イメージを画面に表示する工程と、前記画面の数字配置イメージの各キーに対して前記テーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を表示する工程と、前記テンキーから入力した数字に対して前記テーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の入力とする工程とを備えることを特徴とする暗証番号入力方法を提供する。
さらに、本発明は、暗証番号を入力する暗証番号入力プログラムにおいて、乱数の発生で0〜9の10個の数字をランダムに並び替える手順と、0〜9の10個の数字を配置したキーを有し、数字を入力するためのテンキーの各キーに配置される数字に対してランダムに並び替えた数字が配置される並び替え数字配置状態をテーブルとして保存する手順と、前記テンキーと同一のキーの配列を有する数字配置イメージを画面に表示する工程と、前記画面の数字配置イメージの各キーに対して前記テーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を表示する手順と、前記テンキーから入力した数字に対して前記テーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の入力とする手順とを備えることを特徴とする暗証番号入力プログラムを提供する。
さらに、本発明は、暗証番号を入力する暗証番号入力方法において、0〜9の10個の数字を配置したキーを有し、数字を入力するためのタッチパネルテンキーを画面に表示する工程と、乱数の発生で0〜9の10個の数字をランダムに並び替える工程と、前記タッチパターンテンキーの各キーに配置される数字に対してランダムに並び替えられた数字が配置される並び替え数字配置状態をテーブルとして保存する工程と、前記画面の前記タッチパネルテンキーの各キーに前記テーブルに保存される並び替え数字配置状態に配置されるランダムな並べ替え数字を表示し、さらに、前記タッチパネルテンキーから入力した数字に対して前記テーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の入力とする工程とを備えることを特徴とする暗証番号入力方法を提供する。
さらに、本発明は、暗証番号を入力する暗証番号入力プログラムにおいて、0〜9の10個の数字を配置したキーを有し、数字を入力するためのタッチパネルテンキーを画面に表示する手順と、乱数の発生で0〜9の10個の数字をランダムに並び替える手順と、前記タッチパターンテンキーの各キーに配置される数字に対してランダムに並び替えられた数字が配置される並び替え数字配置状態をテーブルとして保存する手順と、前記画面の前記タッチパネルテンキーの各キーに前記テーブルに保存される並び替え数字配置状態に配置されるランダムな並べ替え数字を表示し、さらに、前記タッチパネルテンキーから入力した数字に対して前記テーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の入力とする手順とを備えることを特徴とする暗証番号入力プログラムを提供する。
さらに、本発明は、暗証番号を入力する暗証番号入力方法において、乱数の発生で0〜9の10個の数字及び複数の記号をランダムに並び替える工程と、0〜9の10個の数字及び複数の記号を配置したキーを有し、数字及び記号を入力するためのテンキーの各キーに配置される数字及び記号に対してランダムに並び替えた数字及び記号が配置される並び替え数字・記号配置状態をテーブルとして保存する工程と、前記テンキーと同一のキーの配列を有する数字・記号配置イメージを画面に表示する工程と、前記画面の数字・記号配置イメージの各キーに対して前記テーブルに並び替え数字・記号配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字・記号を表示する工程と、前記テンキーから入力した数字及び記号に対して前記テーブルに並び替え数字・記号配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字及び記号を読み出し、数字を読み出した場合には暗証番号の入力とし、記号を読み出した場合にはダミーの入力とする工程とを備えることを特徴とする暗証番号入力方法を提供する。
さらに、本発明は、暗証番号を入力する暗証番号入力プログラムにおいて、乱数の発生で0〜9の10個の数字及び複数の記号をランダムに並び替える手順と、0〜9の10個の数字及び複数の記号を配置したキーを有し、数字及び記号を入力するためのテンキーの各キーに配置される数字及び記号に対してランダムに並び替えた数字及び記号が配置される並び替え数字・記号配置状態をテーブルとして保存する手順と、前記テンキーと同一のキーの配列を有する数字・記号配置イメージを画面に表示する手順と、前記画面の数字・記号配置イメージの各キーに対して前記テーブルに並び替え数字・記号配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字・記号を表示する手順と、前記テンキーから入力した数字及び記号に対して前記テーブルに並び替え数字・記号配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字及び記号を読み出し、数字を読み出した場合には暗証番号の入力とし、記号を読み出した場合にはダミーの入力とする手順とを備えることを特徴とする暗証番号入力プログラムを提供する。
さらに、本発明は、暗証番号を入力する暗証番号入力装置を有する携帯電話機において、0〜9の10個の数字を配置したキーを有し、数字を入力するためのテンキーと、乱数の発生で0〜9の10個の数字をランダムに並び替える乱数発生部と、前記テンキーの各キーに配置される数字に対して前記乱数発生部でランダムに並び替えた数字が配置される並び替え数字配置状態をテーブルとして保存する記憶部と、前記テンキーと同一のキーの配列を有する数字配置イメージを表示する画面表示部と、前記画面表示部の数字配置イメージの各キーに対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を表示し、さらに、前記テンキーから入力した数字に対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の入力とする制御を行う制御部とを備えることを特徴とする暗証番号入力装置を有する携帯電話機を提供する。
さらに、本発明は、暗証番号を入力する暗証番号入力装置を有する携帯電話機において、0〜9の10個の数字を配置したキーを有し、数字を入力するためのタッチパネルテンキーを表示する画面表示部と、乱数の発生で0〜9の10個の数字をランダムに並び替える乱数発生部と、前記タッチパターンテンキーの各キーに配置される数字に対して前記乱数発生部でランダムに並び替えられた数字が配置される並び替え数字配置状態をテーブルとして保存する記憶部と、前記画面表示部の前記タッチパネルテンキーの各キーに前記記憶部のテーブルに保存される並び替え数字配置状態に配置されるランダムな並べ替え数字を表示し、さらに、前記タッチパネルテンキーから入力した数字に対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の入力とする制御を行う制御部とを備えることを特徴とする暗証番号入力装置を有する携帯電話機を提供する。
さらに、本発明は、暗証番号を入力する暗証番号入力装置を有する携帯電話機において、0〜9の10個の数字及び複数の記号を配置したキーを有し、数字及び記号を入力するためのテンキーと、乱数の発生で0〜9の10個の数字及び複数の記号をランダムに並び替える乱数発生部と、前記テンキーの各キーに配置される数字及び記号に対して前記乱数発生部でランダムに並び替えた数字及び記号が配置される並び替え数字・記号配置状態をテーブルとして保存する記憶部と、前記テンキーと同一のキーの配列を有する数字・記号配置イメージを表示する画面表示部と、前記画面表示部の数字・記号配置イメージの各キーに対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字・記号配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字及び記号を表示し、さらに、前記テンキーから入力した数字及び記号に対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字・記号配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字及び記号を読み出し数字を読み出した場合には暗証番号の入力とし、記号を読み出した場合にはダミーの入力とする制御を行う制御部とを備えることを特徴とする携帯電話機を提供する。
以上説明したように、本発明によれば、乱数の発生で0〜9の10個の数字をランダムに並び替え、0〜9の10個の数字を配置したキーを有し、数字を入力するためのテンキーの各キーに配置される数字に対してランダムに並び替えた数字が配置される並び替え数字配置状態をテーブルとして保存し、テンキーと同一のキーの配列を有する数字配置イメージを画面に表示し、画面の数字配置イメージの各キーに対してテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を表示し、テンキーから入力した数字に対してテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の入力とすることにより、テンキーの数字配置を仮想的に並び替えてその配置を画面に表示し、その配置イメージに従ってテンキーから数字を入力するようにしたので、暗証番号入力において指の動きから近くにいる人に入力している番号が分かってしまう可能性を大幅に低減することが可能となり、さらに、周囲の第三者により利用者に気が付かれないうちに暗証番号の入力時に入力した数字を直接盗み見られ、又は、覗き見られたとしてもセキュリティ上安全に暗証番号の入力を可能とし、しかも、処理に時間がかからず、低廉なコストで実現可能となる。
さらに、数字を1桁ずつ入力する度に仮想的な数字配置を入れ替えることもできるので、安全性をさらに高めることもできる。
さらに、利用者の近くに人がおらず、セキュリティ上危険でなくなった場合には並び替え数字配置状態から通常数字配置状態にして暗証番号を入力できるようにし、操作容易性も考慮している。
さらに、0〜9の10個の数字を配置したキーを有し、数字を入力するためのタッチパネルテンキーを画面に表示し、乱数の発生で0〜9の10個の数字をランダムに並び替え、タッチパターンテンキーの各キーに配置される数字に対してランダムに並び替えられた数字が配置される並び替え数字配置状態をテーブルとして保存し、画面のタッチパネルテンキーの各キーにテーブルに保存される並び替え数字配置状態に配置されるランダムな並べ替え数字を表示し、さらに、タッチパネルテンキーから入力した数字に対してテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の入力とするようにしたので、タッチパネル対応の携帯電話機上でも、周囲の第三者により利用者に気が付かれないうちに暗証番号の入力時に入力した数字を直接盗み見られたとしても入力している暗証番号が分かってしまう可能性を大幅に低減でき、セキュリティ上安全に暗証番号の入力を可能とし、しかも、処理に時間がかからず、低廉なコストで実現可能である。
さらに、乱数の発生で0〜9の10個の数字及び複数の記号をランダムに並び替え、0〜9の10個の数字及び複数の記号を配置したキーを有し、数字及び記号を入力するためのテンキーの各キーに配置される数字及び記号に対してランダムに並び替えた数字及び記号が配置される並び替え数字・記号配置状態をテーブルとして保存し、テンキーと同一のキーの配列を有する数字・記号配置イメージを画面に表示し、画面の数字・記号配置イメージの各キーに対してテーブルに並び替え数字・記号配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字・記号を表示し、テンキーから入力した数字及び記号に対してテーブルに並び替え数字・記号配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字及び記号を読み出し、数字を読み出した場合には暗証番号の入力とし、記号を読み出した場合にはダミーの入力とすることにより、テンキーの数字・数字配置を仮想的に並び替えてその配置を画面に表示し、その数字・記号配置イメージに従ってテンキーから数字及び記号を入力するようにしたので、暗証番号の入力において、指の動きから近くにいる人に入力している番号が分かってしまう可能性を大幅に低くすることができ、さらに、周囲の第三者により利用者に気が付かれないうちに暗証番号の入力時に入力した数字を直接盗み見られ、又は、覗き見られたとしてもセキュリティ上安全に暗証番号の入力を可能とし、しかも、処理に時間がかからず、低廉なコストで実現可能である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は本発明に係る携帯電話機を示す概略外観図である。なお、全図を通して同様の構成要素には同一の符号を付す。本図に示すように、携帯電話機111には画面表示部112及びキー入力部123が設けられる。
画面表示部112は携帯電話機111の使用者から暗証番号入力時に数字を入力するための数字配置イメージ118を表示する。数字配置イメージ118は後述するテンキー117の記号キーを除く数字キーと同一のキーの配列を有し、配列された各キーには数字が配置される。
キー入力部123は携帯電話機111の使用者からのキー入力を受け付ける。
なお、キー入力部123にはキーの種類として、「決定」キー113、「並替」キー114、「戻す」キー115、「CLR」キー116、テンキー117がある。
「決定」キー113は暗証番号の入力を終えて番号を確定する時に使用する。
「並替」キー114は、数字配置イメージ118に配列されるキーに対して数字の配置を仮想的に並べ替える時に使用する。なお、画面表示部112では「並替」キー114の操作があったことを示す表示を行う。
「戻す」キー115は、数字配置イメージ118に配列されているキーに配置されている数字をテンキー117と同じ配置の数字にしたい時に使用する。
「CLR」キー116は、暗証番号として入力している数字を1桁削除する時に使用する。
テンキー117は、縦4列、横3行の0〜9の10個の数字のキーと、*、#の記号のキーとの配列であり、暗証番号入力時に暗証番号を変換した数字の入力に使用される。
なお、暗証番号を変換した数字の入力は、数字配置イメージ118に配列されたキーに対して数字の仮想的な配置に基づくものとする。
例えば、利用者の近くにいない場合に暗証番号5826を入力するには、通常、テンキー117の5、8、2、6の数字キーを順に押下して入力する。利用者の近くにいる人にその入力している番号が分かってしまう可能性がある場合に暗証番号5826を入力するには並び替え可能な図1に示される数字配置イメージ118を用いる場合テンキー117の1609の数字キーを順に押下し変換して入力する。これにより暗証番号5826を変換した入力数字1609の入力操作が盗み見られ、又は、覗き見られても、暗証番号5826は取られない。さらに、利用者の近くにいる人にその入力している番号1609が推測されても、指の動きから暗証番号5826を推測することは不可能である。以下詳細に説明を行う。
図2は図1における携帯電話機の概略構成を示すブロック図である。本図に示すように、携帯電話機111には制御部121が設けられ、制御部121はCPU(中央演算処理装置)で構成され、画面表示部112、記憶部122、キー入力部123及び乱数発生部124の制御を行うことにより、携帯電話機111全体の制御をプログラムで実行する。
画面表示部112は制御部121からの指示に従い、利用者が操作するのに必要な情報を表示し、具体的には、数字配置イメージ118、その他の暗証番号入力処理で必要な情報を出力する。
制御部121はキー入力部123からの指示に従って様々な処理を実行して、結果を画面表示部112へ出力し、処理の過程で必要となるデータを記憶部122へ保存し、記憶部122からデータを読み込む。
記憶部122は制御部121での処理の過程において必要なデータを保存し、数字配置テーブル141、142−1、142−2、…を有する。数字配置テーブル141、142−1、142−2、…は後述する図4において詳細に説明を行う。
乱数発生部124は乱数発生を使用して0〜9の10個の数字をランダムに並べ替えを実行し、制御部121から要求があった際に数字の並び替えの結果を制御部121へ渡す。この結果は、記憶部122に保存され、数字配置イメージ118に表示する数字の配置に利用される。
図3は図1の画面表示部112に数字配置イメージ118として表示される数字配置の遷移例を示す図である。画面表示部112に表示される数字配置イメージ118として、数字配置の種類は、本図(a)に示すようにテンキー117と同じ数字のキーの配置である通常数字配置状態131と、本図(b)に示すように数字をランダムに並び替えたキーの配置である並び替え数字配置状態132−1、132−2、…との2種類がある。
また、本実施例では、「並替」キー114又は「戻す」キー115を押して、この数字配置を替える。
「並替」キー114を押すことで、数字配置を並び替え数字配置状態132−1、132−2、…の任意の1つに替える。なお、前状態が並び替え数字配置状態132−1、132−2、…の任意の1つの場合も他の1つに並び替えの順序が入れ替わる。「戻す」キー115を押すことで、前状態に関わらず、通常数字配置状態131に替える。
図4は図2における記憶部122に保存される数字配置テーブルを示す。本図に示すように、記憶部122の数字配置テーブル141、142−1、142−2、…はテンキー117の数字配置と数字配置イメージ118上の数字配置との関係を保存し、暗証番号を入力する際に使用されるもので、テンキー117の数字を、実際に暗証番号として入力される入力数字に変換するためのものである。
具体的には、数字配置テーブル141では、テンキー117の数字1、2、3、…、0に対して通常数字配置状態131の入力数字1、2、3、…、0がそれぞれ保存される。
数字配置テーブル142−1では、テンキー117の数字1、2、3、…、0に対して並び替え数字配置状態132−1の入力数字5、4、0、…、2がそれぞれ保存される。
数字配置テーブル142−2では、テンキー117の数字1、2、3、…、0に対して並び替え数字配置状態132−2の入力数字8、9、1、…、4がそれぞれ保存される。
同様にして、数字配置テーブル142−3以降が記憶部122に保存される。
また、図3に示しているように「並替」キー114の押下による「並替」により数字配置が変化する度に、数字配置テーブル142−1、142−2、…の任意の1つもそれに合わせて更新される。
さらに、「戻す」キー115の押下による「戻す」により数字配置テーブル142−1、142−2、…の任意の1つから数字配置テーブル141に変更される。
なお、図1では、数字配置イメージ118として並び替え数字配置状態132−1の入力数字が示される。
図5は暗証番号5826を入力する制御部121の制御動作例を説明するフローチャートである。本図に示すように、ステップS201において、制御部121では、数字配置イメージ118として画面表示部112に並び替え数字配置状態132−1を固定して表示する例について説明を行う。
ステップS202において、制御部121では、ユーザに数字配置イメージ118を参照して暗証番号の第1桁目「5」の数字を変換したテンキー117による「1」の数字の入力を促し、「1」の数字の入力を検出する。
ステップS203において、「1」の数字の検出に対して数字配置テーブル142−1から「5」を読み出して暗証番号の第1桁目とする。
ステップS204において、制御部121では、ユーザに数字配置イメージ118を参照して暗証番号の第2桁目「8」の数字を変換したテンキー117による「6」の数字の入力を促し、「6」の数字の入力を検出する。
ステップS205において、「6」の数字の検出に対して数字配置テーブル142−1から「8」を読み出して暗証番号の第2桁目とする。
ステップS206において、制御部121では、ユーザに数字配置イメージ118を参照して暗証番号の第3桁目「2」の数字を変換したテンキー117による「0」の数字の入力を促し、「0」の数字の入力を検出する。
ステップS207において、「0」の数字の入力の検出に対して数字配置テーブル142−1から「2」を読み出して暗証番号の第3桁目とする。
ステップS208において、制御部121では、ユーザに数字配置イメージ118を参照して暗証番号の第4桁目「6」の数字を変換したテンキー117による「9」の数字の入力を促し、「9」の数字の入力を検出する。
ステップS207において、「9」の数字の入力の検出に対して数字配置テーブル142−1から「6」を読み出して暗証番号の第4桁目とする。
このようにして、暗証番号5826を入力するのに、並び替え数字配置132−1の場合にはテンキー117からの入力は1609となる。
同様に、暗証番号5826を入力するのに、並び替え数字配置132−2の場合にはテンキー117からの入力は9164となる。
暗証番号を入力する毎にテンキー117の操作が異なるので、入力動作から暗証番号を読み取られることはない。
図6は図2における制御部121の一連の制御動作例を説明するフローチャートである。本図に示すように、ステップS151において、暗証番号入力処理を開始する。
ステップS152において、制御部121では、まず、暗証番号の入力が「0桁」であることを記憶部122へ保存し、暗証番号が入力されていない状態であることを設定する。
ステップS153において、制御部121では、乱数発生部124へ0〜9の10個の数字の並び替えを要求する。乱数発生部124は数字の並び替え結果を制御部121に渡し、制御部121はその結果を利用して並び替え数字配置状態132−1、132−2、…の任意の1つとしての数字配置を決め、これにあわせた数字配置テーブル142−1、142−2、…(図4参照)の1つを作成して記憶部122へ保存する。そしてその決まった数字配置を数字配置イメージ118として画面表示部112に表示する。
ステップS154において、キー入力部123からの入力を待つ。
ステップS155において、この後、キー入力部123からのキー入力があったら、入力されたキーの種類によって処理が分かれる。すなわち、入力されたキーの種類が「並替」キー114であれば、ステップS153に戻る。
ステップS156において、入力されたキーの種類が「並替」キー114でなければ、「戻す」キー115であるか否かを判断する。
ステップS157において、入力されたキーが「戻す」キー115であれば、制御部121では数字配置を通常数字配置状態131にして、数字配置テーブル141もその配置にあわせて作成し直して記憶部122に保存し、テンキー117と同じ数字配置イメージ118として画面表示部112に表示し、以後、前述のステップS154に戻り、キー入力部123からの入力を待つ。
ステップS158において、入力されたキーの種類が「戻す」キー115でなければ、「決定」キー113であるか否かを判断する。
ステップS159において、入力されたキーの種類が「決定」キー113であれば、制御部121では記憶部122から今時点での暗証番号を読み出し、それを入力完了の暗証番号とみなして、照合及びその結果に伴う処理、例えば、携帯電話機111の動作開始、重要なメニューの動作開始等の処理を実施する。
ステップS160において、暗証番号入力処理を終了する。
ステップS161において、入力されたキーの種類が「決定」キー113でなければ、「CLR」キー116であるか否かを判断する。
ステップS162において、入力されたキーの種類が「CLR」キー116であれば、制御部121では記憶部122から今時点での暗証番号を読み出し、1桁以上入力されているかどうかを判定する。1桁も入力されていない場合は、ステップS160に進み、暗証番号入力処理自体を取り消すとみなし、暗証番号入力処理を終了する。
ステップS163において、もし1桁以上入力されていれば、読み出している暗証番号の最下位1桁を削除し、解除後の暗証番号を記憶部122へ上書き保存し、ステップS154に進み、次のキー入力を待つ。
ステップS164において、入力されたキーの種類が「CLR」キー116でなく、テンキー117であれば、制御部121では、まず記憶部122から今時点での暗証番号を読み出し、既に入力可能最大桁数に到達しているか否かを判定する。もし、既に入力可能最大桁数に到達している場合は、入力を破棄してステップS154に進み、キー入力部123からのキー入力を待つ。
ステップS165において、そうでなく入力可能最大桁数にまだ到達していない場合は、制御部121では数字配置テーブル142−1、142−2、…を利用し、入力されたキーの入力数字から該当する通常数字配置状態131、並び替え数字配置状態132−1、132−2、…の数字を読み出す。
ステップS166において、読み出された数字を、記憶部122から読み出した暗証番号の最下位1桁に追加し、追加後の暗証番号を記憶部122への上書き保存して、ステップS154に進み、次のキー入力を待つ。
このようにして、数字を1桁ずつ入力する度に仮想的な数字配置を入れ替えることもできるので、安全性をさらに高めることもできる。
図7は図1の画面表示部112の数字配置イメージ118の変形例を示す概略外観図である。本図に示すように、図1と比較して、画面表示部112の数字配置イメージ118には通常数字配置状態131が表示され、通常数字配置状態131はテンキー117の数字配置と同じ数字配置を有する。図6におけるステップ156、ステップS157により数字配置イメージ118への通常数字配置状態131の表示が可能となる。利用者の近くに人がおらず、セキュリティ上危険でなくなった場合には並び替え数字配置状態から通常数字配置状態にして暗証番号を入力できるようにし、操作容易性も考慮している。通常のテンキー117の配置に従って入力したい場合も考慮するためである。なお、画面表示部112では「戻す」キー115の操作があったことを示す表示を行う。
したがって、本発明によれば、テンキー117の数字配置を仮想的に並び替えてその配置を画面表示部112に表示し、その数字配置イメージ118に従ってテンキー117から数字を入力するので、テンキー117から入力される数字を直接盗み見られ、又は、覗き見られただけでは、暗証番号を直接盗み見られ、又は、覗き見られることにはならない。画面表示部112に表示された数字配置イメージ118に仮想的に並び替えた数字配置
が分からないと、暗証番号を知ることができないためである。
すなわち、周囲の第三者により利用者に気が付かれないうちに暗証番号の入力時に入力した数字を直接盗み見られ、又は、覗き見られたとしてもセキュリティ上安全に暗証番号の入力を可能とし、しかも、処理に時間がかからず、低廉なコストで実現可能である。
また、利用者が入力している時の指の動きから、利用者の近くにいる人にその入力している番号が推測されても、上記の理由と同様に、指の動きから暗証番号を推測することは不可能であり、しかも、処理に時間がかからず、低廉なコストで実現可能である。
図8は図6の変形例であり、制御部121の制御動作例を説明するフローチャートである。本図に示すように、図6と比較して、ステップS173において、制御部121では数字配置を通常数字配置状態131にして、数字配置テーブル141もその配置にあわせて作成し直して記憶部122に保存し、テンキー117と同じ数字配置イメージ118として画面表示部112に表示する。
ステップS174において、キー入力部123からの入力を待つ。
ステップS175において、この後、キー入力部123からのキー入力があったら、入力されたキーの種類によって処理が分かれる。すなわち、入力されたキーの種類が「並替」キー114でなければ、ステップS177に進む。
ステップS176において、入力されたキーの種類が「並替」キー114であれば、制御部121では、乱数発生部124へ0〜9の10個の数字の並び替えを要求する。乱数発生部124は数字の並び替え結果を制御部121に渡し、制御部121はその結果を利用して並び替え数字配置状態132−1、132−2、…の任意の1つとしての数字配置を決め、これにあわせた数字配置テーブル142−1、142−2、…の1つを作成して記憶部122へ保存する。そしてその決まった数字配置を数字配置イメージ118として画面表示部112に表示する。
その他のステップは図6と同様であるので、説明を省略する。
このようにして、図6と比較して、暗証番号入力時に利用者の近くに人がおらず、セキュリティ上危険でない場合には通常数字配置状態で暗号番号を入力し、入力の途中で、利用者の近くに人が寄ってきてセキュリティ上危険を感じた場合には並び替え数字配置状態にして暗証番号を入力できるようにし、操作容易性とセキュリティとの両立を図ることが可能である。
次に、テンキー117の入力手段に代わりタッチパネルの入力手段について説明を行う。
図9は図1の第1の変形例であり、携帯電話機111の画面表示部112を示す概略外観図である。本図に示すように、図1と比較して、携帯電話機111の画面表示部112は指で直接接触してポインティングを行うタッチパネルの機能を有する。なお、タッチパネルは周知技術であり、タッチパネル自体を本発明の特徴としないので詳細な説明は省略する。
画面表示部112のタッチパネル画面上にタッチパネル「決定」キー113A、タッチパネル「並替」キー114A、タッチパネル「戻す」キー115A、タッチパネル「CLR」キー116A及びタッチパネルテンキー117Aが表示される。
タッチパネルテンキー117Aは、実際の暗証番号を入力する時に使用する。
タッチパネルテンキー117Aに表示される数字配置には通常数字配置状態と並び替え数字配置状態の2種類がある。
タッチパネル「決定」キー113Aは暗証番号の入力を終えて番号を確定する時に使用する。
タッチパネル「並替」キー114Aは、タッチパネルテンキー117Aに表示する数字の配置を仮想的に並べ替える時に使用する。なお、画面表示部112では「並替」キー114Aの操作があったことを示す表示を行う。
タッチパネル「戻す」キー115Aは、タッチパネルテンキー117Aに表示している数字の配置を通常数字配置状態と同じ配置にしたい時に使用する。
タッチパネル「CLR」キー116Aは、入力している暗証番号を1桁削除する時に使用する。
なお、実際に入力される暗証番号の数字は、タッチパネルテンキー117Aの表示配置に基づくものとする。
図10は図9の携帯電話機111の概略構成を示すブロック図である。本図に示すように、図2と比較して、携帯電話機111にはキー入力部123に代わりタッチパネルキー入力部123Aが設けられ、タッチパネルキー入力部123Aは携帯電話機111からの入力を受け付け、その情報を制御部121に伝達する。
タッチパネルキー入力部123Aの入力の種類は、前述のように、図9に表示されるタッチパネル「決定」キー113A、タッチパネル「並替」キー114A、タッチパネル「戻す」キー115A、タッチパネル「CLR」キー116A及びタッチパネルテンキー117Aがある。
画面表示部112は制御部121からの指示に従い、利用者が操作するのに必要な情報を表示し、具体的には、タッチパネル「決定」キー113A、タッチパネル「並替」キー114A、タッチパネル「戻す」キー115A、タッチパネル「CLR」キー116A及びタッチパネルテンキー117A、その他の暗証番号入力処理で必要な情報を出力する。
制御部121はタッチパネルキー入力部123Aからの入力情報に従って様々な処理を実行して、結果を画面表示部112に出力し、処理の過程で必要となるデータを記憶部122に保存し、記憶部122からデータを読み込む。
記憶部122は、制御部121での処理の過程において必要なデータを保存し、数字配置テーブル141A、142A−1、142A−2、…を有する。数字配置テーブル141A、142A−1、142A−2、…は後述する図13において詳細に説明を行う。
乱数発生部124は乱数を使用して0〜9の10個の数字を並び替える機能を有し、制御部121から要求があった際に数字の並び替えを実行し、その結果を制御部121に渡し、この結果は、タッチパネルテンキー117Aとして表示する数字の配置に利用される。
図11は図9における画面表示部112のタッチパネルテンキー117Aの配置を示す図である。本図に示すように、画面表示部112に配置されるタッチパネルテンキー117Aとして0〜9の10個の数字に対してa〜jの10個の表示位置が設けられる。
タッチパネルテンキー117Aの表示位置は、例えば、図1に示すテンキー117の数字配置と同様に表示されるようにしてもよい。
図12は図9の画面表示部112にタッチパネルテンキー117Aとして表示される数字配置の例を示す図である。本図に示すように、タッチパネルテンキー117Aとして画面表示部112に表示される数字配置の種類は、通常数字配置状態131Aと、ランダムに並び替えた配置である並び替え数字配置状態132A−1、132Aー2、…との2種類がある。
また、本実施例では、タッチパネル「並替」キー114A又はタッチパネル「戻す」キー115Aを押して、この数字配置を替える。
タッチパネル「並替」キー114Aを押すことで、数字配置を並び替え数字配置状態132A−1、132A−2、…の任意の1つに替える。なお、前状態が並び替え数字配置状態132A−1、132A−2、…の任意の1つの場合でも他の1つに並び替えの順序が入れ替わる。タッチパネル「戻す」キー115Aを押すことで、前状態に関わらず、通常数字配置状態131Aに替える。
図13は図10における記憶部122に保存される数字配置テーブルを示す。本図に示すように、記憶部122の数字配置テーブル141A、142A−1、142A−2、…はタッチパネルテンキー117Aの表示配置と入力数字との関係を保存し、暗証番号を入力する際に使用されるもので、テンキータッチパネルテンキー117Aの数字を、実際に暗証番号として入力される入力数字に変換するためのものである。
具体的には、数字配置テーブル141Aでは、タッチパネルテンキー117Aの表示位置a、b、c、…、jに表示される数字1、2、3、…、0の通常数字配置状態131Aに対して入力数字1、2、3、…、0がそれぞれ保存される。
数字配置テーブル142A−1では、タッチパネルテンキー117Aの表示位置a、b、c、…、jに表示される数字5、4、0、…、2の並び替え数字配置状態132A−1に対して入力数字1、2、3、…、0がそれぞれ保存される。
数字配置テーブル142A−2では、タッチパネルテンキー117Aの表示位置a、b、c、…、jに表示される8、9、1、…、4の並び替え数字配置状態131A−2に対して入力数字1、2、3、…、0がそれぞれ保存される。
同様にして、数字配置テーブル142A−3以降が記憶部122に保存される。
また、図13に示しているように「並替」により数字配置が変化する度に、数字配置テーブル141A、142A−1、142A−2、…の任意の1つもそれに合わせて更新される。
なお、図9では、画面表示部112に表示されるタッチパネルテンキー117Aに対して並び替え数字配置状態132A−1の入力数字が配置される例が図示されている。
図14は暗証番号5826を入力する制御部121の制御動作例を説明するフローチャートである。本図に示すように、ステップS301において、制御部121では、画面表示部112に表示されるタッチパネルテンキー117Aに対して並び替え数字配置状態132A−1を固定して配置しているとする。
ステップS302において、制御部121では、タッチパネルテンキー117Aに配置された並び替え数字配置状態132A−1の「7」の数字の入力を検出する。
ステップS303において、「7」の数字の検出に対して数字配置テーブル142A−1から「5」を読み出して暗証番号の第1桁目とする。
ステップS304において、制御部121では、タッチパネルテンキー117Aに配置された並び替え数字配置状態132A−1の「3」の数字の入力を検出する。
ステップS305において、「3」の数字の検出に対して数字配置テーブル142A−1から「8」を読み出して暗証番号の第2桁目とする。
ステップS306において、制御部121では、タッチパネルテンキー117Aに配置された並び替え数字配置状態132A−1の「4」の数字の入力を検出する。
ステップS307において、「4」の数字の検出に対して数字配置テーブル142A−1から「2」を読み出して暗証番号の第3桁目とする。
ステップS308において、制御部121では、タッチパネルテンキー117Aに配置された並び替え数字配置状態132A−1の「8」の数字の入力を検出する。
ステップS307において、「8」の数字の検出に対して数字配置テーブル142A−1から「6」を読み出して暗証番号の第4桁目とする。
このようにして、暗証番号5826を入力するのに、タッチパネルテンキー117Aに配置された並び替え数字配置132A−1の入力は7348となる。
同様に、暗証番号5826を入力するのに、タッチパネルテンキー117Aに配置された並び替え数字配置132A−2の入力は0792となる。
暗証番号を入力する毎にテンキータッチパネルテンキー117Aに配置される数字が異なるので、入力した数字を読み取られても暗証番号を読み取られることはない。
なお、利用者の近くにいない場合に暗証番号5826を入力するには、画面表示部112にはタッチパネルテンキー117Aに対して通常数字配置状態131Aが配置され、タッチパネルテンキー117Aの5、8、2、6の数字キーを順に押下して入力する。操作容易性を確保するためである。
図15は図10における制御部121の一連の制御動作例を説明するフローチャートである。本図に示すように、ステップS171において、暗証番号入力処理を開始する。
ステップS172において、制御部121では、まず、暗証番号の入力が「0桁」であることを記憶部122へ保存し、暗証番号が入力されていない状態であることを設定する。
ステップS173において、制御部121では、乱数発生部124へ0〜9の10個の数字の並び替えを要求する。乱数発生部124は数字の並び替え結果を制御部121に渡し、制御部121はその結果を利用して並び替え数字配置状態132A−1、132A−2、…の任意の1つとしての数字配置を決め、これにあわせた数字配置テーブル142A−1、142A−2、…の1つを作成して記憶部122へ保存する。そしてその決まったタッチパネルテンキー117Aを画面表示部112に表示する。
ステップS174において、タッチパネルキー入力部123Aからのタッチパネルキーの入力を待つ。
ステップS175において、この後、タッチパネルキー入力部123Aからのキー入力があったら、入力されたキーの種類によって処理が分かれる。すなわち、入力されたキーの種類がタッチパネル「並替」キー114Aであれば、ステップS173に戻る。
ステップS176において、入力されたキーの種類がタッチパネル「並替」キー114Aでなければ、タッチパネル「戻す」キー115Aであるか否かを判断する。
ステップS177において、入力されたキーがタッチパネル「戻す」キー115Aであれば、制御部121では数字配置を通常数字配置状態131Aにして、数字配置テーブル141Aもその配置にあわせて作成し直して記憶部122に保存し、タッチパネルテンキー117Aとして画面表示部112に表示し、以後、前述のステップS174に戻り、タッチパネルキー入力部123Aからの入力を待つ。
ステップS178において、入力されたキーの種類がタッチパネル「戻す」キー115Aでなければ、タッチパネル「決定」キー113Aであるか否かを判断する。
ステップS179において、入力されたキーの種類がタッチパネル「決定」キー113Aであれば、制御部121では記憶部122から今時点での暗証番号を読み出し、それを入力完了の暗証番号とみなして、照合及びその結果に伴う処理、例えば、携帯電話機111の動作開始、重要なメニューの動作開始等の処理を実施する。
ステップS180において、暗証番号入力処理を終了する。
ステップS181において、入力されたキーの種類がタッチパネル「決定」キー113Aでなければ、タッチパネル「CLR」キー116Aであるか否かを判断する。
ステップS182において、入力されたキーの種類がタッチパネル「CLR」キー116Aであれば、制御部121では記憶部122から今時点での暗証番号を読み出し、1桁以上入力されているかどうかを判定する。1桁も入力されていない場合は、ステップS180に進み、暗証番号入力処理自体を取り消すとみなし、暗証番号入力処理を終了する。
ステップS183において、もし1桁以上入力されていれば、読み出している暗証番号の最下位1桁を削除し、解除後の暗証番号を記憶部122へ上書き保存し、ステップS174に進み、次のキー入力を待つ。
ステップS184において、入力されたキーの種類がタッチパネル「CLR」キー116Aでなく、タッチパネルテンキー117Aであれば、制御部121では、まず記憶部122から今時点での暗証番号を読み出し、既に入力可能最大桁数に到達しているか否かを判定する。もし、既に入力可能最大桁数に到達している場合は、入力を破棄してステップS174に進み、タッチパネルキー入力部123Aからのキー入力を待つ。
ステップS185において、そうでなく入力可能最大桁数にまだ到達していない場合は、制御部121では数字配置テーブル142A−1、142A−2、…を利用し、入力されたキーの入力数字から該当する通常数字配置状態131A、並び替え数字配置状態132A−1、132A−2、…の数字を読み出す。
ステップS186において、読み出された数字を、記憶部122から読み出した暗証番号の最下位1桁に追加し、追加後の暗証番号を記憶部122への上書き保存して、ステップS174に進み、次のキー入力を待つ。
このようにして、数字を1桁ずつ入力する度に仮想的な数字配置を入れ替えることもできるので、安全性をさらに高めることもできる。
さらに、利用者の近くに人がおらず、セキュリティ上危険でなくなった場合には並び替え数字配置状態から通常数字配置状態にして暗証番号を入力できるようにし、操作容易性も考慮している。
したがって、本発明によれば、タッチパネルテンキー117A上に配置される数字配置を仮想的に並び替えてその配置を画面に表示し、暗証番号を変換した数字を入力するので、タッチパネル対応の携帯電話機上でも、周囲の第三者により利用者に気が付かれないうちに暗証番号の入力時に入力した数字を直接盗み見られたとしても入力している暗証番号が分かってしまう可能性を大幅に低減でき、セキュリティ上安全に暗証番号の入力を可能とし、しかも、処理に時間がかからず、低廉なコストで実現可能である。
図16は図15の変形例であり、制御部121の制御動作例を説明するフローチャートである。本図に示すように、図15と比較して、ステップS403において、制御部121では数字配置を通常数字配置状態131Aにして、数字配置テーブル141Aもその配置にあわせて作成し直して記憶部122に保存し、そしてその決まったタッチパネルテンキー117Aを画面表示部112に表示する。
ステップS404において、タッチパネルキー入力部123Aからのタッチパネルキーの入力を待つ。
ステップS405において、この後、タッチパネルキー入力部123Aからのキー入力があったら、入力されたキーの種類によって処理が分かれる。すなわち、入力されたキーの種類がタッチパネル「並替」キー114Aでなければ、ステップS407に進む。
ステップS406において、入力されたキーの種類がタッチパネル「並替」キー114Aであれば、制御部121では、乱数発生部124へ0〜9の10個の数字の並び替えを要求する。乱数発生部124は数字の並び替え結果を制御部121に渡し、制御部121はその結果を利用して並び替え数字配置状態132A−1、132A−2、…の任意の1つとしての数字配置を決め、これにあわせた数字配置テーブル142A−1、142A−2、…の1つを作成して記憶部122へ保存する。そしてその決まったタッチパネルテンキー117Aを画面表示部112に表示する。
その他のステップは図15と同様であるので、説明を省略する。
このようにして、図15と比較して、暗証番号入力時に利用者の近くに人がおらず、セキュリティ上危険でない場合には通常数字配置状態で暗号番号を入力し、入力の途中で、利用者の近くに人が寄ってきてセキュリティ上危険を感じた場合には並び替え数字配置状態にして暗証番号を入力できるようにし、操作容易性とセキュリティとの両立を図ることが可能である。
次に、暗証番号の入力で数字に記号を加えた配置を仮想的に並び替える例について説明を行う。
図17は図1の第2の変形例であり、本発明係る携帯電話機を示す概略外観図である。本図に示すように、図1と比較して、画面表示部112は携帯電話機111の使用者から暗証番号入力時に数字及び記号を入力するための数字・記号配置イメージ118Aを表示する。数字・記号配置イメージ118Aはテンキー117の数字キー及び記号キーと同一のキーの配列を有し、配列された各キーには数字及び記号が配置される。
さらに、「並替」キー114は、数字・記号配置イメージ118Aに配列されるキーに対して数字及び記号の配置を仮想的に並べ替える時に使用する。なお、画面表示部112では「並替」キー114の操作があったことを示す表示を行う。
さらに、「戻す」キー115は、数字・記号配置イメージ118Aに配列されているキーに配置されている数字及び記号をテンキー117と同じ配置の数字及び記号にしたい時に使用する。
「CLR」キー116は、暗証番号として入力している数字及び記号を1桁削除する時に使用する。
テンキー117は、縦4列、横3行の0〜9の数字のキーと、*、#の記号のキーとの計12個のキー配列であり、暗証番号入力時に暗証番号を変換した数字及び記号の入力に使用される。
図18は図17の携帯電話機111の概略構成を示すブロック図である。本図に示すように、図2と比較して、携帯電話機111の乱数発生部124では、乱数発生を使用して、0〜9の数字及び「*」、「#」の記号の計12個の数字・記号をランダムに並び替えを実行し、制御部121から要求があった際に数字及び記号の並び替えの結果を制御部121へ渡す。この結果は、記憶部122に保存され、数字・記号配置イメージ118Aに表示する数字及び記号の配置に利用される。
さらに、制御部121では、ユーザに数字・記号配置イメージ118Aを参照して暗証番号の数字及びダミー記号を変換したテンキー117よる数字及び記号の入力を促し、数字及び記号の入力を検出し、検出された数字及び記号に対して後述する数字・記号配置テーブル142B−1、142B−2、…の各々から該当する数字を読み出して暗証番号の数字とし、該当する記号を読み出して暗証番号のダミーとする。
さらに、記憶部122には数字・記号配置テーブル141B、142B−1、142B−2、…が設けられ、数字・記号配置テーブル141B、142B−1、142B−2、…については後述する図20において詳細に説明を行う。
図19は図17の画面表示部112に数字・記号配置イメージ118Aとして表示される数字及び記号配置の遷移例を示す図である。画面表示部112に表示される数字・記号配置イメージ118Aとして、数字配置の種類は、本図(a)に示すようにテンキー117と同じ数字のキーの配置である通常数字・記号配置状態131Bと、本図(b)に示すように数字及び記号をランダムに並び替えたキーの配置である並び替え数字・記号配置状態132−1B、132−2B、…との2種類がある。
また、本実施例では、「並替」キー114又は「戻す」キー115を押して、この数字・記号配置を替える。
「並替」キー114を押すことで、数字・記号配置を並び替え数字・記号配置状態132B−1、132B−2、…の任意の1つに替える。なお、前状態が並び替え数字・記号配置状態132B−1、132B−2、…の任意の1つの場合も他の1つに並び替えの順序が入れ替わる。「戻す」キー115を押すことで、前状態に関わらず、通常数字・記号配置状態131Bに替える。
すなわち、「並替」キー114を押す度に、数字・記号配置イメージ118Aに対して数字及び記号の配置をランダムに変えることが可能となる。
図20は図18における記憶部122に保存される数字・記号配置テーブルを示す。本図に示すように、記憶部122の数字・記号配置テーブル141B、142B−1、142B−2はテンキー117の数字・記号配置と数字・記号配置イメージ118A上の数字・記号配置との関係を保存し、暗証番号を入力する際に使用されるもので、テンキー117の数字・記号を、実際に暗証番号として入力される入力数字・記号に変換するためのものである。
具体的には、数字・記号配置テーブル141Bでは、テンキー117の数字及び記号1、2、3、…、0、*、#に対して通常数字・記号配置状態131Bの入力数字1、2、3、…、0、*、#がそれぞれ保存される。ここで、通常数字・記号配置状態131Bの*、#に対するテンキー117の*、#はダミー記号とする。
数字・記号配置テーブル142B−1では、テンキー117の数字1、2、3、…、0、*、#に対して並び替え数字・記号配置状態132B−1の入力数字9、4、0、…、2、5、8がそれぞれ保存される。ここで、並び替え数字・記号配置状態132B−1の*、#に対するテンキー117の6、8はダミー数字とする。
数字・記号配置テーブル142B−2では、テンキー117の数字1、2、3、…、0*、#に対して並び替え数字・記号配置状態132B−2の入力数字8、#、1、…、9、4、6がそれぞれ保存される。ここで、並び替え数字・記号配置状態132B−2の*、#に対するテンキー117の2、4はダミー数字とする。
同様にして、数字・記号配置テーブル142B−3以降が記憶部122に保存される。
また、図19に示しているように「並替」キー114の押下による「並替」により数字・記号配置が変化する度に、数字・記号配置テーブル142B−1、142B−2、…の任意の1つもそれに合わせて更新される。
さらに、「戻す」キー115の押下による「戻す」により数字・記号配置テーブル142B−1、142B−2、…の任意の1つから数字・記号配置テーブル141Bに変更される。
なお、図17では、数字・記号配置イメージ118Aとして並び替え数字・記号配置状態132B−1の入力数字・記号が表示される。
図21は暗証番号5826を入力する制御部121の制御動作例を説明するフローチャートである。本図に示すように、ステップS311において、制御部121では、数字・記号配置イメージ118Aとして画面表示部112に並び替え数字・記号配置状態132B−1を固定して表示する例について説明を行う。
ステップS312において、制御部121では、ユーザに数字・記号配置イメージ118Aを参照して暗証番号の第1桁目「5」の数字を変換したテンキー117による「*」の記号の入力を促し、「*」の記号の入力を検出する。
ステップS313において、「*」の記号の検出に対して数字・記号配置テーブル142B−1から「5」を読み出して暗証番号の第1桁目とする。
ステップS314において、制御部121では、ユーザに数字・記号配置イメージ118Aを参照して暗証番号の第2桁目「8」の数字を変換したテンキー117による「#」の記号の入力を促し、「#」の数字の入力を検出する。
ステップS315において、「#」の記号の検出に対して数字・記号配置テーブル142B−1から「8」を読み出して暗証番号の第2桁目とする。
ステップS316において、制御部121では、数字・記号配置イメージ118Aを参照してユーザが暗証番号のダミー入力を行う場合に対して、例えば、暗証番号のダミー記号「*」を変換したテンキー117よる「6」の数字の入力を検出する。
ステップS317において、「6」の数字の入力の検出に対して数字・記号配置テーブル142B−1から「*」の記号を読み出す。記号の読出しに対しては暗証番号のダミー番号とし、暗証番号の入力は無かったものとする。
ステップS318において、制御部121では、数字・記号配置イメージ118Aを参照してユーザが暗証番号のダミー入力を行う場合に対して、例えば、暗証番号のダミー記号「#」を変換したテンキー117による「8」の数字の入力を検出する。
ステップS319において、「8」の数字の入力の検出に対して数字・数字配置テーブル142B−1から「#」の記号を読み出す。記号の読出しに対しては暗証番号のダミー番号とし、暗証番号の入力は無かったものとする。
ステップS320において、制御部121では、ユーザに数字・記号配置イメージ118Aを参照して暗証番号の第3桁目「2」の数字を変換したテンキー117による「0」の記号の入力を促し、「0」の数字の入力を検出する。
ステップS321において、「0」の数字の検出に対して数字・記号配置テーブル142B−1から「2」を読み出して暗証番号の第3桁目とする。
ステップS222において、制御部121では、ユーザに数字・記号配置イメージ118Aを参照して暗証番号の第4桁目「6」の数字を変換したテンキー117による「9」の数字の入力を促し、「9」の数字の入力を検出する。
ステップS323において、「9」の数字の入力の検出に対して数字・記号配置テーブル142B−1から「6」を読み出して暗証番号の第4桁目とする。
このようにして、暗証番号5826を入力するのに、ユーザが暗証番号にダミー記号を混ぜて暗証番号を58*#26とする場合、並び替え数字・記号配置132B−1の場合にはテンキー117からの入力は*#6809となる。
暗証番号にダミー記号を混ぜる例としては、5*#826、582*#6、#*5826、5826*#、5*8#26、58*2#6、5**826、5##826、5**#826、5*#*826、5*#*8*2#6、…のように、多数の形成が可能である。
図22は図17の携帯電話機の制御部121の一連の制御動作例を説明するフローチャートである。本図に示すように、ステップS191において、暗証番号入力処理を開始する。
ステップS192において、制御部121では、まず、暗証番号の入力が「0桁」であることを記憶部122へ保存し、暗証番号が入力されていない状態であることを設定する。
ステップS193において、制御部121では、乱数発生部124へ0〜9の10個の数字及び*、#の2個の記号の並び替えを要求する。乱数発生部124は数字及び記号の並び替え結果を制御部121に渡し、制御部121はその結果を利用して並び替え数字・記号配置状態132B−1、132−2B、…の任意の1つとしての数字・記号配置を決め、これにあわせた数字・記号配置テーブル142B−1、142B−2、…(図19参照)の1つを作成して記憶部122へ保存する。そしてその決まった数字・記号配置を数字・記号配置イメージ118Aとして画面表示部112に表示する。
ステップS194において、キー入力部123からの入力を待つ。
ステップS195において、この後、キー入力部123からのキー入力があったら、入力されたキーの種類によって処理が分かれる。すなわち、入力されたキーの種類が「並替」キー114であれば、ステップS193に戻る。
ステップS196において、入力されたキーの種類が「並替」キー114でなければ、「戻す」キー115であるか否かを判断する。
ステップS197において、入力されたキーが「戻す」キー115であれば、制御部121では数字・記号配置を通常数字・記号配置状態131Bにして、数字・記号配置テーブル141Bもその配置にあわせて作成し直して記憶部122に保存し、テンキー117と同じ数字・記号配置イメージ118Aとして画面表示部112に表示し、以後、前述のステップS194に戻り、キー入力部123からの入力を待つ。
ステップS198において、入力されたキーの種類が「戻す」キー115でなければ、「決定」キー113であるか否かを判断する。
ステップS199において、入力されたキーの種類が「決定」キー113であれば、制御部121では記憶部122から今時点での暗証番号を読み出し、それを入力完了の暗証番号とみなして、照合及びその結果に伴う処理、例えば、携帯電話機111の動作開始、重要なメニューの動作開始等の処理を実施する。
ステップS200において、暗証番号入力処理を終了する。
ステップS201において、入力されたキーの種類が「決定」キー113でなければ、「CLR」キー116であるか否かを判断する。
ステップS202において、入力されたキーの種類が「CLR」キー116であれば、制御部121では記憶部122から今時点での暗証番号を読み出し、1桁以上入力されているかどうかを判定する。1桁も入力されていない場合は、ステップS200に進み、暗証番号入力処理自体を取り消すとみなし、暗証番号入力処理を終了する。
ステップS203において、もし1桁以上入力されていれば、読み出している暗証番号の最下位1桁を削除し、解除後の暗証番号を記憶部122へ上書き保存し、ステップS194に戻り、次のキー入力を待つ。
ステップS204において、入力されたキーの種類が「CLR」キー116でなく、テンキー117であれば、制御部121では、まず記憶部122から今時点での暗証番号を読み出し、既に入力可能最大桁数に到達しているか否かを判定する。もし、既に入力可能最大桁数に到達している場合は、入力を破棄してステップS194に戻り、キー入力部123からの「決定」キー113のキー入力を待つ。
ステップS205において、そうでなく入力可能最大桁数にまだ到達していない場合は、制御部121では記憶部122に保存されている数字・記号配置テーブル141B、142−1B、142B−2、…を利用し、テンキー117から入力された数字・記号から該当する通常数字・記号配置状態131B、並び替え数字・記号配置状態132B−1、132B−2、…の数字・記号を読み出す。
ステップS206において、読み出した対象が数字か否かを判定する。読み出した対象が*、#の記号であるならば、ステップS194に戻る。読み出した*、#の記号は暗証番号の入力時のダミー入力であるので、暗証番号の入力とはみなされない。
ステップS207において、読み出された数字を、記憶部122から読み出した暗証番号の最下位1桁に追加し、追加後の暗証番号を記憶部122への上書き保存して、ステップS194に進み、次のキー入力を待つ。
図23は図17の画面表示部112の数字・記号配置イメージ118Aの変形例を示す概略外観図である。本図に示すように、図16と比較して、画面表示部112の数字・記号配置イメージ118Aには通常数字・記号配置状態131Bが表示され、通常数字・記号配置状態131Bはテンキー117の数字・記号配置と同じ数字・記号配置を有する。図22におけるステップ196、ステップS197により数字・記号配置イメージ118Aへの通常数字・記号配置状態131Bの表示が可能となる。利用者の近くに人がおらず、セキュリティ上危険でなくなった場合には並び替え数字・記号配置状態から通常数字・記号配置状態にして暗証番号を入力できるようにし、操作容易性も考慮している。通常のテンキー117の配置に従って入力したい場合も考慮するためである。なお、画面表示部112では「戻す」キー115の操作があったことを示す表示を行う。
以上の説明では、携帯電話機で通常用いられるテンキーに合わせて、記号は*、#の2種類としているが、記号の種類と数については特にこれらに限定されずに他の例えば、@、;、/、!、%、&、+、等を含む記号にも適用可能である。
したがって、本発明によれば、テンキーの数字と記号の配置を仮想的に並び替えてその配置を画面に表示し、その配置イメージに従ってテンキーから数字と記号を入力するため、暗証番号の入力において、指の動きから近くにいる人に入力している番号が分かってしまう可能性を大幅に低くすることができる。さらに、周囲の第三者により利用者に気が付かれないうちに暗証番号の入力時に入力した数字を直接盗み見られ、又は、覗き見られたとしてもセキュリティ上安全に暗証番号の入力を可能とする。
また、記号*、#も並び替えの対象とし、これらが入力された場合はダミー入力とすることで、キーを押した回数からの桁数推測を難しくすることも可能である。
さらに、数字を1桁ずつ入力する度に仮想的な数字・記号の配置を入れ替えることもできるので、安全性をさらに高めることが可能となる。
図24は図22の変形例であり、制御部121の制御動作例を説明するフローチャートである。本図に示すように、図22と比較して、ステップS213において、制御部121では数字・記号配置を通常数字・記号配置状態131Bにして、数字・記号配置テーブル141Bもその配置にあわせて作成し直して記憶部122に保存し、テンキー117と同じ数字・記号配置イメージ118Aとして画面表示部112に表示する。
ステップS214において、キー入力部123からの入力を待つ。
ステップS215において、この後、キー入力部123からのキー入力があったら、入力されたキーの種類によって処理が分かれる。すなわち、入力されたキーの種類が「並替」キー114でなければ、ステップS217に進む。
ステップS216において、入力されたキーの種類が「並替」キー114であれば、制御部121では、乱数発生部124へ0〜9の10個の数字及び*、#の2個の記号の並び替えを要求する。乱数発生部124は数字及び記号の並び替え結果を制御部121に渡し、制御部121はその結果を利用して並び替え数字・記号配置状態132B−1、132B−2、…の任意の1つとしての数字・記号配置を決め、これにあわせた数字・記号配置テーブル142B−1、142B−2、…の1つを作成して記憶部122へ保存する。そしてその決まった数字・記号配置を数字・記号配置イメージ118Aとして画面表示部112に表示する。
その他のステップSは図22と同様であるので、説明を省略する。
このようにして、図22と比較して、暗証番号入力時に利用者の近くに人がおらず、セキュリティ上危険でない場合には通常数字・記号配置状態131Bで暗号番号を入力し、入力の途中で、利用者の近くに人が寄ってきてセキュリティ上危険を感じた場合には並び替え数字・記号配置状態132B−1、132B−2、…にして暗証番号を入力できるようにし、操作容易性とセキュリティとの両立を図ることが可能である。
以上の説明では、携帯電話機を例としてが、これに限らず、PHS(簡易型携帯電話機)、PDA(携帯情報端末)にも本発明の利用が可能である。
本発明に係る携帯電話機を示す概略外観図である。 図1における携帯電話機の概略構成を示すブロック図である。 図1の画面表示部112に数字配置イメージ118として表示される数字配置の遷移例を示す図である。 図2における記憶部122に保存される数字配置テーブルを示す。 暗証番号1609を入力する制御部121の制御動作例を説明するフローチャートである。 図2における制御部121の一連の制御動作例を説明するフローチャートである。 図1の画面表示部112の数字配置イメージ118の変形例を示す概略外観図である。 図6の変形例であり、制御部121の制御動作例を説明するフローチャートである。 図1の第1の変形例であり、携帯電話機111の画面表示部112を示す概略外観図である。 図9の携帯電話機111の概略構成を示すブロック図である。 図9における画面表示部112のタッチパネルテンキー117Aの配置を示す図である。 図9の画面表示部112にタッチパネルテンキー117Aとして表示される数字配置の例を示す図である。 図10における記憶部122に保存される数字配置テーブルを示す。 暗証番号1609を入力する制御部121の制御動作例を説明するフローチャートである。 図10における制御部121の一連の制御動作例を説明するフローチャートである。 図15の変形例であり、制御部121の制御動作例を説明するフローチャートである。 図1の第2の変形例であり、本発明係る携帯電話機を示す概略外観図である。 図17の携帯電話機111の概略構成を示すブロック図である。 図17の画面表示部112に数字・記号配置イメージ118Aとして表示される数字及び記号配置の遷移例を示す図である。 図18における記憶部122に保存される数字・記号配置テーブルを示す。 暗証番号5826を入力する制御部121の制御動作例を説明するフローチャートである。 図17の携帯電話機の制御部121の一連の制御動作例を説明するフローチャートである。 図17の画面表示部112の数字・記号配置イメージ118Aの変形例を示す概略外観図である。 図22の変形例であり、制御部121の制御動作例を説明するフローチャートである。
符号の説明
111…携帯電話機
112…画面表示部
113…「決定」キー
113A…タッチパネル「決定」キー
114…「並替」キー
114A…タッチパネル「並替」キー
115…「戻す」キー
115A…タッチパネル「戻す」キー
116…「CLR」キー
116A…タッチパネル「CLR」キー
117…テンキー
117A…タッチパネルテンキー
118…数字配置イメージ
118A…数字・記号配置イメージ
121…制御部
122…記憶部
123…キー入力部
123A…タッチパネルキー入力部
124…乱数発生部
131、131A…通常数字配置状態
131B…通常数字・記号配置状態
131−1、131−2、131A−1、131A−2…並び替え数字配置状態
131B−1、131B−2…並び替え数字・記号配置状態
141、142−1、142−2、141A、142A−1、142A−2、…数字配置テーブル
141B、142B−1、142B−2…数字・記号配置テーブル

Claims (18)

  1. 暗証番号を入力する暗証番号入力装置において、
    0〜9の10個の数字を配置したキーを有し、数字を入力するためのテンキーと、
    乱数の発生で0〜9の10個の数字をランダムに並び替える乱数発生部と、
    前記テンキーの各キーに配置される数字に対して前記乱数発生部でランダムに並び替えた数字が配置される並び替え数字配置状態をテーブルとして保存する記憶部と、
    前記テンキーと同一のキーの配列を有する数字配置イメージを表示する画面表示部と、
    前記画面表示部の数字配置イメージの各キーに対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を表示し、さらに、前記テンキーから入力した数字に対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の入力とする制御を行う制御部とを備えることを特徴とする暗証番号入力装置。
  2. 前記記憶部は前記テンキーの各キーに配置される数字に対して同じ数字が配置される通常数字配置状態をテーブルとして保存し、外部からの要求に応じて、前記制御部は、前記画面表示部の数字配置イメージの各キーに対して前記記憶部のテーブルに保存される通常数字配置状態に配置されている同じ数字を表示し、さらに、前記テンキーから入力した数字に対して前記記憶部のテーブルに保存された通常数字配置状態に配置されている同じ数字を暗証番号の入力とすることを特徴とする、請求項1に記載の暗証番号入力装置。
  3. 前記制御部は、前記テンキーから数字を入力する毎に、前記テンキーの各キーに配置される数字に対して前記乱数発生部でランダムに並べ替えられ数字が配置される並び替え数字配置状態を前記記憶部のテーブルに保存し、前記画面表示部の数字配置イメージの各キーに対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を表示し、さらに、前記テンキーから入力した数字に対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の1桁の入力とする制御を行うことを特徴とする、請求項1に記載の暗証番号入力装置。
  4. 暗証番号を入力する暗証番号入力装置において、
    0〜9の10個の数字を配置したキーを有し、数字を入力するためのタッチパネルテンキーを表示する画面表示部と、
    乱数の発生で0〜9の10個の数字をランダムに並び替える乱数発生部と、
    前記タッチパターンテンキーの各キーに配置される数字に対して前記乱数発生部でランダムに並び替えられた数字が配置される並び替え数字配置状態をテーブルとして保存する記憶部と、
    前記画面表示部の前記タッチパネルテンキーの各キーに前記記憶部のテーブルに保存される並び替え数字配置状態に配置されるランダムな並べ替え数字を表示し、さらに、前記タッチパネルテンキーから入力した数字に対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の入力とする制御を行う制御部とを備えることを特徴とする暗証番号入力装置。
  5. 前記記憶部は前記タッチパネルテンキーの各キーに配置される数字に対して同じ数字が配置される通常数字配置状態をテーブルとして保存し、外部からの要求に応じて、前記制御部は、前記画面表示部のタッチパネルテンキーの各キーに対して前記記憶部のテーブルに保存される通常数字配置状態に配置されている同じ数字を表示し、さらに、前記タッチパネルテンキーから入力した数字に対して前記記憶部のテーブルに保存された通常数字配置状態に配置されている同じ数字を暗証番号の入力とすることを特徴とする、請求項4に記載の暗証番号入力装置。
  6. 前記制御部は、前記タッチパネルテンキーから数字を入力する毎に、前記タッチパネルテンキーの各キーに配置される数字に対して前記乱数発生部でランダムに並べ替えられ数字が配置される並び替え数字配置状態を前記記憶部のテーブルに保存し、前記画面表示部のタッチパネルテンキーの各キーに対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を表示し、さらに、前記タッチパネルテンキーから入力した数字に対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の1桁の入力とする制御を行うことを特徴とする、請求項4に記載の暗証番号入力装置。
  7. 暗証番号を入力する暗証番号入力装置において、
    0〜9の10個の数字及び複数の記号を配置したキーを有し、数字及び記号を入力するためのテンキーと、
    乱数の発生で0〜9の10個の数字及び複数の記号をランダムに並び替える乱数発生部と、
    前記テンキーの各キーに配置される数字及び記号に対して前記乱数発生部でランダムに並び替えた数字及び記号が配置される並び替え数字・記号配置状態をテーブルとして保存する記憶部と、
    前記テンキーと同一のキーの配列を有する数字・記号配置イメージを表示する画面表示部と、
    前記画面表示部の数字・記号配置イメージの各キーに対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字・記号配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字及び記号を表示し、さらに、前記テンキーから入力した数字及び記号に対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字・記号配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字及び記号を読み出し数字を読み出した場合には暗証番号の入力とし、記号を読み出した場合にはダミーの入力とする制御を行う制御部とを備えることを特徴とする暗証番号入力装置。
  8. 前記記憶部は前記テンキーの各キーに配置される数字及び記号に対して同じ数字及び記号が配置される通常数字・記号配置状態をテーブルとして保存し、外部からの要求に応じて、前記制御部は、前記画面表示部の数字・記号配置イメージの各キーに対して前記記憶部のテーブルに保存される通常数字・記号配置状態に配置されている同じ数字及び記号を表示し、さらに、前記テンキーから入力した数字及び記号に対して前記記憶部のテーブルに保存された通常・記号数字配置状態に配置されている同じ数字及び記号を読み出し、数字を読み出した場合には暗証番号の入力とし、記号を読み出した場合にはダミーの入力とすることを特徴とする、請求項7に記載の暗証番号入力装置。
  9. 前記制御部は、前記テンキーから数字及び記号を入力する毎に、前記テンキーの各キーに配置される数字及び記号に対して前記乱数発生部でランダムに並べ替えられ数字及び記号が配置される並び替え数字・記号配置状態を前記記憶部のテーブルに保存し、前記画面表示部の数字・記号配置イメージの各キーに対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字・記号配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字及び記号を表示し、さらに、前記テンキーから入力した数字及び記号に対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字・記号配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字及び記号を読み出し、数字を読み出した場合には暗証番号の1桁の入力とする制御を行うことを特徴とする、請求項7に記載の暗証番号入力装置。
  10. 暗証番号を入力する暗証番号入力方法において、
    乱数の発生で0〜9の10個の数字をランダムに並び替える工程と、
    0〜9の10個の数字を配置したキーを有し、数字を入力するためのテンキーの各キーに配置される数字に対してランダムに並び替えた数字が配置される並び替え数字配置状態をテーブルとして保存する工程と、
    前記テンキーと同一のキーの配列を有する数字配置イメージを画面に表示する工程と、
    前記画面の数字配置イメージの各キーに対して前記テーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を表示する工程と、
    前記テンキーから入力した数字に対して前記テーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の入力とする工程とを備えることを特徴とする暗証番号入力方法。
  11. 暗証番号を入力する暗証番号入力プログラムにおいて、
    乱数の発生で0〜9の10個の数字をランダムに並び替える手順と、
    0〜9の10個の数字を配置したキーを有し、数字を入力するためのテンキーの各キーに配置される数字に対してランダムに並び替えた数字が配置される並び替え数字配置状態をテーブルとして保存する手順と、
    前記テンキーと同一のキーの配列を有する数字配置イメージを画面に表示する工程と、
    前記画面の数字配置イメージの各キーに対して前記テーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を表示する手順と、
    前記テンキーから入力した数字に対して前記テーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の入力とする手順とを備えることを特徴とする暗証番号入力プログラム。
  12. 暗証番号を入力する暗証番号入力方法において、
    0〜9の10個の数字を配置したキーを有し、数字を入力するためのタッチパネルテンキーを画面に表示する工程と、
    乱数の発生で0〜9の10個の数字をランダムに並び替える工程と、
    前記タッチパターンテンキーの各キーに配置される数字に対してランダムに並び替えられた数字が配置される並び替え数字配置状態をテーブルとして保存する工程と、
    前記画面の前記タッチパネルテンキーの各キーに前記テーブルに保存される並び替え数字配置状態に配置されるランダムな並べ替え数字を表示し、さらに、前記タッチパネルテンキーから入力した数字に対して前記テーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の入力とする工程とを備えることを特徴とする暗証番号入力方法。
  13. 暗証番号を入力する暗証番号入力プログラムにおいて、
    0〜9の10個の数字を配置したキーを有し、数字を入力するためのタッチパネルテンキーを画面に表示する手順と、
    乱数の発生で0〜9の10個の数字をランダムに並び替える手順と、
    前記タッチパターンテンキーの各キーに配置される数字に対してランダムに並び替えられた数字が配置される並び替え数字配置状態をテーブルとして保存する手順と、
    前記画面の前記タッチパネルテンキーの各キーに前記テーブルに保存される並び替え数字配置状態に配置されるランダムな並べ替え数字を表示し、さらに、前記タッチパネルテンキーから入力した数字に対して前記テーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の入力とする手順とを備えることを特徴とする暗証番号入力プログラム。
  14. 暗証番号を入力する暗証番号入力方法において、
    乱数の発生で0〜9の10個の数字及び複数の記号をランダムに並び替える工程と、
    0〜9の10個の数字及び複数の記号を配置したキーを有し、数字及び記号を入力するためのテンキーの各キーに配置される数字及び記号に対してランダムに並び替えた数字及び記号が配置される並び替え数字・記号配置状態をテーブルとして保存する工程と、
    前記テンキーと同一のキーの配列を有する数字・記号配置イメージを画面に表示する工程と、
    前記画面の数字・記号配置イメージの各キーに対して前記テーブルに並び替え数字・記号配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字・記号を表示する工程と、
    前記テンキーから入力した数字及び記号に対して前記テーブルに並び替え数字・記号配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字及び記号を読み出し、数字を読み出した場合には暗証番号の入力とし、記号を読み出した場合にはダミーの入力とする工程とを備えることを特徴とする暗証番号入力方法。
  15. 暗証番号を入力する暗証番号入力プログラムにおいて、
    乱数の発生で0〜9の10個の数字及び複数の記号をランダムに並び替える手順と、
    0〜9の10個の数字及び複数の記号を配置したキーを有し、数字及び記号を入力するためのテンキーの各キーに配置される数字及び記号に対してランダムに並び替えた数字及び記号が配置される並び替え数字・記号配置状態をテーブルとして保存する手順と、
    前記テンキーと同一のキーの配列を有する数字・記号配置イメージを画面に表示する手順と、
    前記画面の数字・記号配置イメージの各キーに対して前記テーブルに並び替え数字・記号配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字・記号を表示する手順と、
    前記テンキーから入力した数字及び記号に対して前記テーブルに並び替え数字・記号配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字及び記号を読み出し、数字を読み出した場合には暗証番号の入力とし、記号を読み出した場合にはダミーの入力とする手順とを備えることを特徴とする暗証番号入力プログラム。
  16. 暗証番号を入力する暗証番号入力装置を有する携帯電話機において、
    0〜9の10個の数字を配置したキーを有し、数字を入力するためのテンキーと、
    乱数の発生で0〜9の10個の数字をランダムに並び替える乱数発生部と、
    前記テンキーの各キーに配置される数字に対して前記乱数発生部でランダムに並び替えた数字が配置される並び替え数字配置状態をテーブルとして保存する記憶部と、
    前記テンキーと同一のキーの配列を有する数字配置イメージを表示する画面表示部と、
    前記画面表示部の数字配置イメージの各キーに対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を表示し、さらに、前記テンキーから入力した数字に対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の入力とする制御を行う制御部とを備えることを特徴とする暗証番号入力装置を有する携帯電話機。
  17. 暗証番号を入力する暗証番号入力装置を有する携帯電話機において、
    0〜9の10個の数字を配置したキーを有し、数字を入力するためのタッチパネルテンキーを表示する画面表示部と、
    乱数の発生で0〜9の10個の数字をランダムに並び替える乱数発生部と、
    前記タッチパターンテンキーの各キーに配置される数字に対して前記乱数発生部でランダムに並び替えられた数字が配置される並び替え数字配置状態をテーブルとして保存する記憶部と、
    前記画面表示部の前記タッチパネルテンキーの各キーに前記記憶部のテーブルに保存される並び替え数字配置状態に配置されるランダムな並べ替え数字を表示し、さらに、前記タッチパネルテンキーから入力した数字に対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字を暗証番号の入力とする制御を行う制御部とを備えることを特徴とする暗証番号入力装置を有する携帯電話機。
  18. 暗証番号を入力する暗証番号入力装置を有する携帯電話機において、
    0〜9の10個の数字及び複数の記号を配置したキーを有し、数字及び記号を入力するためのテンキーと、
    乱数の発生で0〜9の10個の数字及び複数の記号をランダムに並び替える乱数発生部と、
    前記テンキーの各キーに配置される数字及び記号に対して前記乱数発生部でランダムに並び替えた数字及び記号が配置される並び替え数字・記号配置状態をテーブルとして保存する記憶部と、
    前記テンキーと同一のキーの配列を有する数字・記号配置イメージを表示する画面表示部と、
    前記画面表示部の数字・記号配置イメージの各キーに対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字・記号配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字及び記号を表示し、さらに、前記テンキーから入力した数字及び記号に対して前記記憶部のテーブルに並び替え数字・記号配置状態に配置されているランダムな並べ替え数字及び記号を読み出し数字を読み出した場合には暗証番号の入力とし、記号を読み出した場合にはダミーの入力とする制御を行う制御部とを備えることを特徴とする携帯電話機。
JP2008293059A 2008-01-21 2008-11-17 暗証番号入力装置、方法、プログラム及び携帯電話機 Expired - Fee Related JP4957971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008293059A JP4957971B2 (ja) 2008-01-21 2008-11-17 暗証番号入力装置、方法、プログラム及び携帯電話機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008010980 2008-01-21
JP2008010980 2008-01-21
JP2008293059A JP4957971B2 (ja) 2008-01-21 2008-11-17 暗証番号入力装置、方法、プログラム及び携帯電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009199581A true JP2009199581A (ja) 2009-09-03
JP4957971B2 JP4957971B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=41142964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008293059A Expired - Fee Related JP4957971B2 (ja) 2008-01-21 2008-11-17 暗証番号入力装置、方法、プログラム及び携帯電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4957971B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101794365A (zh) * 2010-03-23 2010-08-04 中兴通讯股份有限公司 在移动终端上安全输入信息的方法及移动终端
KR101039010B1 (ko) 2010-05-25 2011-06-03 숭실대학교산학협력단 랜덤 키패드에 의한 사용자 인증장치 및 방법
JP2011145925A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Nec Corp 端末認証方法、プログラム、及び、端末装置
JP2012060528A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Denso Wave Inc 携帯型決済端末
JP2012073800A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置および自動取引システム
JP2012138011A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Ns Solutions Corp 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
KR101239363B1 (ko) 2011-02-18 2013-03-05 (주)바이너리소프트 모바일 단말에서의 비밀부호 입력 장치 및 방법
JP2013076846A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Mitsubishi Ufj Nicos Co Ltd 情報暗号化プログラム、携帯端末、情報保護システム及び情報暗号化方法
JP2013218563A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Kddi Corp パスワード入力装置、パスワード入力方法、およびプログラム
JP2014067277A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Kyocera Corp 携帯端末装置、プログラムおよびパスワード入力方法
JP2015007941A (ja) * 2013-06-26 2015-01-15 株式会社三井住友銀行 パスワードの入力方法、入力端末、及び入力システム
US9552465B2 (en) 2012-07-20 2017-01-24 Licentia Group Limited Authentication method and system
JP2017510869A (ja) * 2014-06-25 2017-04-13 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド 携帯端末のアプリケーションプログラムパスワードを保護するための方法および装置
JP2018005274A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2018165971A (ja) * 2017-03-29 2018-10-25 ぺんてる株式会社 暗証番号入力装置、並びに、暗証番号入力方法
JP2018180726A (ja) * 2017-04-06 2018-11-15 株式会社東芝 個人情報表示の保護機能を備えた係員用駅務機器及び係員用駅務機器システム
US10409406B2 (en) 2017-03-03 2019-09-10 Verifone, Inc. Systems and methods for increased security in authentication code entry for touch-sensitive screen enabled devices
US10592653B2 (en) 2015-05-27 2020-03-17 Licentia Group Limited Encoding methods and systems
CN110941352A (zh) * 2019-11-28 2020-03-31 北京海泰方圆科技股份有限公司 键盘生成方法、安全信息输入方法及装置、移动终端

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101368518B1 (ko) 2012-10-31 2014-02-28 인하대학교 산학협력단 안전성과 편의성을 조절 가능한 사용자 인증 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261916A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Kyocera Corp 携帯通信端末及び暗証番号認証システム
JP2004046688A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Ricoh Co Ltd パスワード入力方式
JP2006243938A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Oki Electric Ind Co Ltd 暗証番号入力装置
JP2006277334A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ufj Ltd 現金自動取引装置
JP2007272424A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Oki Electric Ind Co Ltd 現金自動預払機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002261916A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Kyocera Corp 携帯通信端末及び暗証番号認証システム
JP2004046688A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Ricoh Co Ltd パスワード入力方式
JP2006243938A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Oki Electric Ind Co Ltd 暗証番号入力装置
JP2006277334A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ufj Ltd 現金自動取引装置
JP2007272424A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Oki Electric Ind Co Ltd 現金自動預払機

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011145925A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Nec Corp 端末認証方法、プログラム、及び、端末装置
CN101794365A (zh) * 2010-03-23 2010-08-04 中兴通讯股份有限公司 在移动终端上安全输入信息的方法及移动终端
WO2011116570A1 (zh) * 2010-03-23 2011-09-29 中兴通讯股份有限公司 在移动终端上安全输入信息的方法及移动终端
KR101039010B1 (ko) 2010-05-25 2011-06-03 숭실대학교산학협력단 랜덤 키패드에 의한 사용자 인증장치 및 방법
JP2012060528A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Denso Wave Inc 携帯型決済端末
JP2012073800A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置および自動取引システム
JP2012138011A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Ns Solutions Corp 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
KR101239363B1 (ko) 2011-02-18 2013-03-05 (주)바이너리소프트 모바일 단말에서의 비밀부호 입력 장치 및 방법
JP2013076846A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Mitsubishi Ufj Nicos Co Ltd 情報暗号化プログラム、携帯端末、情報保護システム及び情報暗号化方法
JP2013218563A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Kddi Corp パスワード入力装置、パスワード入力方法、およびプログラム
US11048784B2 (en) 2012-07-20 2021-06-29 Licentia Group Limited Authentication method and system
US9552465B2 (en) 2012-07-20 2017-01-24 Licentia Group Limited Authentication method and system
US11194892B2 (en) 2012-07-20 2021-12-07 Licentia Group Limited Authentication method and system
US10565359B2 (en) 2012-07-20 2020-02-18 Licentia Group Limited Authentication method and system
US11048783B2 (en) 2012-07-20 2021-06-29 Licentia Group Limited Authentication method and system
US10366215B2 (en) 2012-07-20 2019-07-30 Licentia Group Limited Authentication method and system
JP2014067277A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Kyocera Corp 携帯端末装置、プログラムおよびパスワード入力方法
JP2015007941A (ja) * 2013-06-26 2015-01-15 株式会社三井住友銀行 パスワードの入力方法、入力端末、及び入力システム
JP2017510869A (ja) * 2014-06-25 2017-04-13 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド 携帯端末のアプリケーションプログラムパスワードを保護するための方法および装置
US10546137B2 (en) 2014-06-25 2020-01-28 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Method and apparatus for protecting application program password of mobile terminal
US10592653B2 (en) 2015-05-27 2020-03-17 Licentia Group Limited Encoding methods and systems
US10740449B2 (en) 2015-05-27 2020-08-11 Licentia Group Limited Authentication methods and systems
US11036845B2 (en) 2015-05-27 2021-06-15 Licentia Group Limited Authentication methods and systems
US11048790B2 (en) 2015-05-27 2021-06-29 Licentia Group Limited Authentication methods and systems
JP2018005274A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US10409406B2 (en) 2017-03-03 2019-09-10 Verifone, Inc. Systems and methods for increased security in authentication code entry for touch-sensitive screen enabled devices
JP2018165971A (ja) * 2017-03-29 2018-10-25 ぺんてる株式会社 暗証番号入力装置、並びに、暗証番号入力方法
JP2018180726A (ja) * 2017-04-06 2018-11-15 株式会社東芝 個人情報表示の保護機能を備えた係員用駅務機器及び係員用駅務機器システム
CN110941352A (zh) * 2019-11-28 2020-03-31 北京海泰方圆科技股份有限公司 键盘生成方法、安全信息输入方法及装置、移动终端
CN110941352B (zh) * 2019-11-28 2021-05-18 北京海泰方圆科技股份有限公司 键盘生成方法、安全信息输入方法及装置、移动终端

Also Published As

Publication number Publication date
JP4957971B2 (ja) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4957971B2 (ja) 暗証番号入力装置、方法、プログラム及び携帯電話機
US10176315B2 (en) Graphical authentication
JP4925121B2 (ja) フェイクポインタによる暗証番号入力装置および暗証番号入力方法
KR101132368B1 (ko) 비밀번호 키의 이동값을 이용하는 비밀번호 안전 입력 시스템 및 그 비밀번호 안전 입력 방법
US20210271745A1 (en) Authentication Methods and Systems
CN103034798B (zh) 一种随机密码的生成方法及装置
RU2665222C2 (ru) Устройство для установления подлинности и способ установления подлинности
US20040030933A1 (en) User interface and method for inputting password and password system using the same
CN1952855A (zh) 一种防止被偷窥的密码输入方法和系统
CN105956857A (zh) 一种安全虚拟密码键盘的生成系统以及方法
CN106709382A (zh) 一种键盘显示方法及装置
JP2009169857A (ja) 認証システム
JP2006243938A (ja) 暗証番号入力装置
JP2001331258A (ja) 情報サービス端末
KR101122197B1 (ko) 터치 위치 해킹에 의한 정보 유출을 방지하는 가상키패드 표시 방법
JP2008040984A (ja) ソフトウェアキーボードプログラム及び情報処理端末
JP5645723B2 (ja) 認証サーバ、認証システム、及びサーバの認証方法
KR101359035B1 (ko) 휴대용 단말기에서 사용자 인증 기능을 제공하기 위한 장치및 방법
Kasat et al. Study and analysis of shoulder-surfing methods
JP5115749B2 (ja) キー入力装置およびキー入力方法
KR20080011362A (ko) 그래픽 오티피의 해킹 방지 방법
JP2015001935A (ja) 認証装置および認証方法
JP2005078251A (ja) 文字入力方法
JP5440194B2 (ja) 端末認証方法、プログラム、及び、端末装置
KR101985080B1 (ko) 보안인증 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120223

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees