JP2009195762A - ドライアイススノー洗浄装置および方法 - Google Patents

ドライアイススノー洗浄装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009195762A
JP2009195762A JP2008036751A JP2008036751A JP2009195762A JP 2009195762 A JP2009195762 A JP 2009195762A JP 2008036751 A JP2008036751 A JP 2008036751A JP 2008036751 A JP2008036751 A JP 2008036751A JP 2009195762 A JP2009195762 A JP 2009195762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon dioxide
dry ice
ice snow
injection
supply valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008036751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5065078B2 (ja
Inventor
Toru Inagaki
徹 稲垣
Tadashi Ukawa
忠士 宇川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Water Inc
Original Assignee
Air Water Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Water Inc filed Critical Air Water Inc
Priority to JP2008036751A priority Critical patent/JP5065078B2/ja
Publication of JP2009195762A publication Critical patent/JP2009195762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5065078B2 publication Critical patent/JP5065078B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/003Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods using material which dissolves or changes phase after the treatment, e.g. ice, CO2
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C3/00Abrasive blasting machines or devices; Plants
    • B24C3/32Abrasive blasting machines or devices; Plants designed for abrasive blasting of particular work, e.g. the internal surfaces of cylinder blocks
    • B24C3/322Abrasive blasting machines or devices; Plants designed for abrasive blasting of particular work, e.g. the internal surfaces of cylinder blocks for electrical components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C7/00Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts
    • B24C7/0046Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts the abrasive material being fed in a gaseous carrier
    • B24C7/0053Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts the abrasive material being fed in a gaseous carrier with control of feed parameters, e.g. feed rate of abrasive material or carrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C5/00Devices or accessories for generating abrasive blasts
    • B24C5/02Blast guns, e.g. for generating high velocity abrasive fluid jets for cutting materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】ドライアイススノーのパルス噴射制御が可能で炭酸ガスの消費量を節減できるドライアイススノー洗浄装置を提供する。
【解決手段】加圧液化炭酸ガスを断熱膨張させることにより形成されたドライアイススノーを噴射ノズル1から被洗浄物に対して噴射して洗浄をする装置であって、加圧液化炭酸ガスの供給を開閉する炭酸ガス供給弁8と、上記炭酸ガス供給弁8から供給された液化炭酸ガスを断熱膨張させるオリフィス3と、上記オリフィス3から噴射ノズル1に至る流通管2とを備え、上記炭酸ガス供給弁8の弁座からオリフィス3までの流路の内容積を0.58cm以下となるよう設定した。
【選択図】図1

Description

本発明は、ドライアイススノーのパルス噴射制御が可能で炭酸ガスの消費量を節減できるドライアイススノー洗浄装置および方法に関するものである。
従来から、液化炭酸ガスをオリフィスやニードル弁等の絞り機構で断熱膨張させることによって微細なドライアイスを生成し、キャピラリと呼ばれる細管内を流通させることでドライアイスを凝縮させながらユースポイントで噴射ガスとともに噴射させて被洗浄物を洗浄することが行われている。このようなドライアイススノー洗浄方法は、原料ガスとして高純度の液化炭酸ガスが用いられるためにエレクトロニクス分野での応用が期待されている。
特開2001−259555号公報 特開2003−145429号公報
このようなドライアイススノー洗浄方法では、強固に付着した異物を除去するために必要なドライアイスの粒子径および密度を得るため、一般に、液化炭酸ガスをキャピラリと呼ばれる細管内に流通させてドライアイススノーを得ることが行なわれる。このようにしてドライアイススノーを生成させると、キャピラリ内部が冷却され過ぎて流路の閉塞現象が起こり、安定したドライアイススノーの噴射ができないという問題がある。そこで、キャピラリを二重管構造として内管にドライアイススノーを流通させ、外管に加熱した噴射ガスを流すことで過度の冷却による閉塞を防止し、ドライアイススノーの噴射の安定化を図ることが行われている(上記特許文献1および2)。
しかしながら、上述したような2重管構造では、外管を流通する噴射ガスが冷熱を奪うため、起動初期のキャピラリの冷却が妨げられ、液化炭酸ガスのバルブを開いてからユースポイントでノズルからドライアイススノーが噴射されるまでの間にタイムラグが生じていた。このようなタイムラグがあると、数秒程度の比較的短時間の噴射洗浄を繰り返すパルス噴射制御を行なうことができず、洗浄工程全体としてのロスタイムが長くなって洗浄時間を長時間化するうえ、液化炭酸ガスの消費量の増大にも繋がるという問題がある。
そこで、上記のようなタイムラグを短縮するためにオリフィス径を大きくする等、炭酸ガスの流量を増やすことも考えられるが、このようにすると、炭酸ガスの消費量が一層増大するうえ、過剰な炭酸ガスを流すことはドライアイススノーの密度低下につながり、所望の洗浄効果が得られなくなるうえ、被洗浄物が冷却されすぎて結露を生じてしまうという別の問題が生じる。
本発明は、上記のような事情に鑑みなされたもので、ドライアイススノーのパルス噴射制御が可能で炭酸ガスの消費量を節減できるドライアイススノー洗浄装置および方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明のドライアイススノー洗浄装置は、加圧液化炭酸ガスを断熱膨張させることにより形成されたドライアイススノーを噴射ノズルから被洗浄物に対して噴射して洗浄をする装置であって、加圧液化炭酸ガスの供給を開閉する供給バルブと、上記供給バルブから供給された液化炭酸ガスを断熱膨張させる絞り部と、上記絞り部から噴射ノズルに至る流通管とを備え、上記供給バルブの弁座から絞り部までの流路の内容積が0.58cm以下となるよう設定されていることを要旨とする。
また、上記目的を達成するため、本発明のドライアイススノー洗浄方法は、加圧液化炭酸ガスを断熱膨張させることにより形成されたドライアイススノーを噴射ノズルから被洗浄物に対して噴射して洗浄をする方法であって、加圧液化炭酸ガスの供給を開閉する供給バルブから供給された液化炭酸ガスを絞り部で断熱膨張させ、上記絞り部から噴射ノズルに至る流通管内を流通させて噴射ノズルより噴射する際、上記供給バルブの弁座から絞り部までの流路の内容積を0.58cm以下としたことを要旨とする。
すなわち、本発明は、上記供給バルブの弁座から絞り部までの流路の内容積を0.58cm以下としたことにより、供給バルブの弁座から絞り部までの流路内における残存ガスの容量がそれだけ少なくなり、供給バルブを開けてから残存ガスが排出され切るまでの時間が短縮される。このため、供給バルブを開けてから噴射ノズルからドライアイススノーが噴射され始めるまでのタイムラグが大幅に短縮される。また、ドライアイススノーの噴射中は弁座から絞り部までの流路に液化炭酸ガスが充満するため、その流路の容積が小さい分、供給バルブを閉じてから噴射ノズルからのドライアイススノーの噴射が停止するまでの時間も短縮される。このように、供給バルブの開閉に俊敏に反応して噴射の開始と停止が行なわれ、ドライアイススノーのパルス噴射制御が可能となる。また、パルス噴射制御が可能となったことで、必要な被洗浄部に対して必要なだけドライアイススノーを噴射して洗浄することが可能となり、ドライアイススノーの無駄な噴射を大幅に少なくして炭酸ガスの消費量を節減できる。
本発明において、上記流通管の内径をφ0.25mm以上φ1.5mm以内となるよう設定した場合には、流通管の内径を上記範囲に設定することにより、流通管の過度の冷却が有効に防止されてドライアイススノーの噴射も安定化する。
本発明において、上記供給バルブを閉じてから噴射ノズルからのドライアイススノーの噴射が認められなくなるまでの時間が1秒以内である場合には、供給バルブの開閉に俊敏に反応して噴射の開始と停止が行なわれ、ドライアイススノーのパルス噴射制御が可能となる。
本発明において、上記絞り部の開口面積を0.007mm以上0.032mm以内となるよう設定した場合には、炭酸ガスの流量が適正化され、炭酸ガスの消費量が不要に増加せず、ドライアイススノーも適正密度が維持できて必要な洗浄効果が得られ、被洗浄物が冷却されすぎて結露を生じてしまう等のトラブルも発生しない。
本発明において、液化炭酸ガスの供給圧力を7MPa±1MPa以内となるよう設定した場合には、炭酸ガスの流量が適正化され、炭酸ガスの消費量が不要に増加せず、ドライアイススノーも適正密度が維持できて必要な洗浄効果が得られ、被洗浄物が冷却されすぎて結露を生じてしまう等のトラブルも発生しない。
本発明において、上記噴射ノズルの噴射口近傍に噴射ガスを供給する噴射ガス供給管が上記流通管とは熱的に隔離された状態で存在している場合には、従来の二重管構造のように起動初期に流通管の冷却が妨げられることがないため、バルブを開いてからドライアイススノーが噴射されるまでの間のタイムラグが大幅に短縮する。また、流通管の過度の冷却が有効に防止されてドライアイススノーの噴射も安定化する。
つぎに、本発明を実施するための最良の形態を説明する。
図1は、本発明が適用されたドライアイススノー洗浄装置の一実施形態を示す図である。
このドライアイススノー洗浄装置は、加圧液化炭酸ガスを断熱膨張させることにより形成されたドライアイススノーを噴射ノズル1から被洗浄物(図示せず)に対して噴射して洗浄をする装置である。
より詳しく説明すると、加圧液化炭酸ガスの供給を開閉する供給バルブとしての炭酸ガス供給弁8と、上記炭酸ガス供給弁8から供給された液化炭酸ガスを断熱膨張させる絞り部としてのオリフィス3と、上記オリフィス3から噴射ノズル1に至る流通管2とを備えている。
液化炭酸ガスボンベ等の供給源からの液化炭酸ガスは、供給路6に設けられた炭酸ガス供給弁8を開けることにより供給されてオリフィス3に導かれ、オリフィス3で断熱膨張されてドライアイススノーが形成されると、細長い流通管2を通って噴射ノズル1に導入され、噴射ノズル1の先端から噴射される。上記供給路6には、炭酸ガス供給弁8ならびに液化炭酸ガスの供給圧力を検知する圧力ゲージ9が設けられている。上記炭酸ガス供給弁8の開閉により液化炭酸ガスの供給をオンオフする。液化炭酸ガスの供給圧力は、図示しないボンベに設けられたヒータで温度調節をすることにより所望の圧力に調節する。
上記炭酸ガス供給弁8の弁座からオリフィス3までの流路の内容積は、0.58cm以下となるよう設定されている。これにより、炭酸ガス供給弁8の弁座からオリフィス3までの流路内における残存ガスの容量がそれだけ少なくなり、炭酸ガス供給弁8を開けてから残存ガスが排出され切るまでの時間が短縮される。このため、炭酸ガス供給弁8を開けてから噴射ノズル1からドライアイススノーが噴射され始めるまでのタイムラグが大幅に短縮される。また、ドライアイススノーの噴射中は弁座からオリフィス3までの流路に液化炭酸ガスが充満するため、その流路の容積が小さい分、炭酸ガス供給弁8を閉じてから噴射ノズル1からのドライアイススノーの噴射が停止するまでの時間も短縮される。
上記炭酸ガス供給弁8の弁座からオリフィス3までの流路の内容積は、上述したように、0.58cm以下が好適であるが、0.38cm以下であればなお好ましく、0.26cm以下、あるいは0.063cm以下であれば一層好ましい。
上記液化炭酸ガスの供給圧力は、7MPa±1MPa以内となるよう設定するのが好ましい。このようにすることにより、炭酸ガスの流量が適正化され、炭酸ガスの消費量が不要に増加せず、ドライアイススノーも適正密度が維持できて必要な洗浄効果が得られ、被洗浄物が冷却されすぎて結露を生じてしまう等のトラブルも発生しない。
上記オリフィス3は、その開口面積を0.007mm以上0.032mm以内となるよう設定するのが好ましい。例えば、円形開口のオリフィスであれば直径0.1〜0.2mmである。このようにすることにより、炭酸ガスの流量が適正化され、炭酸ガスの消費量が不要に増加せず、ドライアイススノーも適正密度が維持できて必要な洗浄効果が得られ、被洗浄物が冷却されすぎて結露を生じてしまう等のトラブルも発生しない。
また、上記オリフィス3の厚みは、この例では、0.5mm±0.3mm以内となるよう設定した。なお、上記オリフィス3は供給された液化炭酸ガスを断熱膨張させうる絞り部として機能するのであれば、例えばニードル弁等を適用することも可能である。
上記オリフィス3と噴射ノズル1との間には、細長い管である流通管2によって接続され、オリフィス3で断熱膨張して発生したドライアイススノーは、流通管2内を流通しながらドライアイスの凝縮が行われて噴射ノズル1から噴射される。
上記流通管2は、上記流通管2の内径をφ0.25mm以上φ1.5mm以内となるよう設定するのが好ましい。流通管2の内径を上記範囲に設定することにより、流通管の過度の冷却が有効に防止されてドライアイススノーの噴射も安定化する。また、流通管2の長さは特に限定するものではないが、0.5m〜5m程度とすることができ、0.6m〜3m程度、あるいは0.6m〜2.5m程度とすることができる。
上記流通管2は、例えばフッ素樹脂等から形成された可撓性のチューブが用いられ、この例では断熱材7に包まれて外部からの断熱が行われている。また、上記噴射ガス供給管4は、従来の2重管構造のように流通管2と並設するのではなく、流通管2とは断熱材7を介して隔離して配置されている。これにより、上記噴射ノズル1の噴射口近傍に噴射ガスを供給する噴射ガス供給管4が上記流通管2とは熱的に隔離された状態で存在するようになっている。このようにすることにより、起動初期の流通管2内の冷却を一層スムーズにして噴射待ち時間の短縮を図ることができる。
そして、この例では、噴射ノズル1の内部通路においてその先端開口近傍まで流通管2の先端が延びており、上記噴射ノズル1に設けた分岐部に噴射ガス供給管4の先端が連通している。
上記噴射ガス供給管4には、供給圧力を検知する圧力ゲージ13とが設けられている。また、上記噴射ガス供給管4には、噴射ガスの供給をオンオフする噴射ガス供給弁14と、噴射ガスの供給圧力を調整可能な圧力調整弁12とが設けられている。噴射ガスの供給圧力は、上記圧力調整弁12で調整する。
さらに、上記噴射ガス供給管4には、噴射ガスを加熱する一次ヒータ15および、上記一次ヒータ15の加熱温度を調節する温度コントローラ17ならびに上記加熱温度を検知する温度計16が設けられている。また、上記噴射ガス供給管4には、上記一次ヒータ15より下流側に二次ヒータ18が設けられている。さらに、上記二次ヒータ18の加熱温度を調節する温度コントローラ20ならびに上記加熱温度を検知する温度計19が設けられている。
上記二次ヒータ18は、一次ヒータ15より下流側で噴射ノズル1との連通部近傍にわたって長尺状にかつ噴射ガス供給管4の周囲に巻きつけるように配置されている。このようにすることにより、噴射ガスが冷却されることなく均一かつ一定の温度を保ったまま噴射ノズル1に導入される。したがって、噴射ノズル1の温度を均一かつ一定に保つことができ、ドライアイススノーの噴射状態を一層安定化させることができる。上記噴射ガスとしては、例えば、高圧の窒素ガス等を用いることができる。
上記一次ヒータ15および二次ヒータ18は、噴射ノズル1が過度に冷却される場合に用いられ、噴射ノズル1が冷却され過ぎない場合には用いなくても良い。噴射ノズル1の冷却状況に応じて、一次ヒータ15だけを用いたり二次ヒータ18だけを用いたりすることもできるし、一次ヒータ15と二次ヒータ18を併せて用いることもできる。
以上のように、本実施形態によれば、下記のような作用効果を奏する。
すなわち、上記炭酸ガス供給弁8の弁座からオリフィス3までの流路の内容積を0.58cm以下としたことにより、炭酸ガス供給弁8の弁座からオリフィス3までの流路内における残存ガスの容量がそれだけ少なくなり、炭酸ガス供給弁8を開けてから残存ガスが排出され切るまでの時間が短縮される。このため、炭酸ガス供給弁8を開けてから噴射ノズル1からドライアイススノーが噴射され始めるまでのタイムラグが大幅に短縮される。また、ドライアイススノーの噴射中は弁座からオリフィス3までの流路に液化炭酸ガスが充満するため、その流路の容積が小さい分、炭酸ガス供給弁8を閉じてから噴射ノズル1からのドライアイススノーの噴射が停止するまでの時間も短縮される。このように、炭酸ガス供給弁8の開閉に俊敏に反応して噴射の開始と停止が行なわれ、ドライアイススノーのパルス噴射制御が可能となる。また、パルス噴射制御が可能となったことで、必要な被洗浄部に対して必要なだけドライアイススノーを噴射して洗浄することが可能となり、ドライアイススノーの無駄な噴射を大幅に少なくして炭酸ガスの消費量を節減できる。
また、上記流通管2の内径をφ0.25mm以上φ1.5mm以内となるよう設定したため、流通管2の内径を上記範囲に設定することにより、流通管2の過度の冷却が有効に防止されてドライアイススノーの噴射も安定化する。
また、上記オリフィス3の開口面積を0.007mm以上0.032mm以内となるよう設定したため、炭酸ガスの流量が適正化され、炭酸ガスの消費量が不要に増加せず、ドライアイススノーも適正密度が維持できて必要な洗浄効果が得られ、被洗浄物が冷却されすぎて結露を生じてしまう等のトラブルも発生しない。
また、液化炭酸ガスの供給圧力を7MPa±1MPa以内となるよう設定したため、炭酸ガスの流量が適正化され、炭酸ガスの消費量が不要に増加せず、ドライアイススノーも適正密度が維持できて必要な洗浄効果が得られ、被洗浄物が冷却されすぎて結露を生じてしまう等のトラブルも発生しない。
また、上記噴射ノズル1の噴射口近傍に噴射ガスを供給する噴射ガス供給管4が上記流通管2とは熱的に隔離された状態で存在しているため、従来の二重管構造のように起動初期に流通管2の冷却が妨げられることがないため、炭酸ガス供給弁8を開いてからドライアイススノーが噴射されるまでの間のタイムラグが大幅に短縮する。また、流通管2の過度の冷却が有効に防止されてドライアイススノーの噴射も安定化する。
図2は、本発明のドライアイススノー洗浄方法を実施するときの、炭酸ガス供給弁8と噴射ガス供給弁14の時間制御シーケンスおよびドライアイススノーの噴射状態の一例を示す図である。
この例では、まず、噴射ガス供給弁14をオン(開;以下同じ)にし、それから所定の準備時間をおいて炭酸ガス供給弁8をオンにする。炭酸ガス供給弁8をオンにするのに先立って、噴射ガス供給弁14をオンにすることにより、噴射ノズル1の結露を防止するようにしている。
炭酸ガス供給弁8をオンにしてから、所定のスノー起動時間の後噴射ノズル1からのドライアイススノーの噴射が開始し、所定の噴射時間を経て炭酸ガス供給弁8をオフ(閉;以下同じ)にする。この例では上記スノー起動時間は約0.5秒以下である。そして、炭酸ガス供給弁8のオン時間Tは、この例では約1秒以内に設定することができる。炭酸ガス供給弁8をオフにしてから、噴射ノズル1からのドライアイススノーの噴射が認められなくなるまでの時間(図示のスノー残留時間)を1秒以内とすることができる。この例では0.5秒以内である。このようにすることにより、炭酸ガス供給弁8の開閉に俊敏に反応して噴射の開始と停止が行なわれ、ドライアイススノーのパルス噴射制御が可能となる。
そして、噴射されたドライアイススノーを吹き飛ばすとともに、被洗浄物の冷却を防止し、噴射ノズル1の結露を防止するため、この例では約1秒間、噴射ガス供給弁14をオンにした状態を維持するガスブローを行う。その後、噴射ガス供給弁14をオフとし、これで1回の洗浄シーケンスが終了する。さらに、この例では、上述したスノー残留時間が短いため、炭酸ガス供給弁8をオフにしてから次に炭酸ガス供給弁8をオンにするまでのインターバルTを短くすることができる。この例では3秒以内とすることができる。
流通管2の内径をφ0.75mm、流通管2の長さを1.8mに設定し、炭酸ガス供給弁8の弁座からオリフィス3までの流路の内容積を変化させてドライアイススノーを噴射させ、液化炭酸ガスの消費量、炭酸ガス供給弁8開閉に対するドライアイススノー噴射の応答性、ならびに洗浄性の指標としてドライアイススノーの衝突圧力を評価した。オリフィス3内径は0.16mm、炭酸ガス供給弁8の開時間は0.3秒、インターバルTを3秒とした。その結果を下記の表1に示す。
なお、応答性は、炭酸ガス供給弁8を閉じてからドライアイススノーの噴射が認められなくなるまでのスノー残留時間が1.0秒以内を○と評価した。また、衝突圧力は富士フィルム社製プレスケールにて測定し、衝突圧力0.5MPa以上を○と評価した。
Figure 2009195762
上記表1からわかるように、炭酸ガス供給弁8の弁座からオリフィス3までの流路の内容積が0.58cm以内のときに良好な結果が得られていることがわかる。
流通管2の内径をφ0.75mm、流通管2の長さを1.8mに設定し、炭酸ガス供給弁8の弁座からオリフィス3までの流路の内容積を0.063cmに設定し、オリフィス3内径を変化させてドライアイススノーを噴射させ、液化炭酸ガスの消費量、炭酸ガス供給弁8開閉に対するドライアイススノー噴射の応答性、ならびに洗浄性の指標としてドライアイススノーの衝突圧力を評価した。炭酸ガス供給弁8の開時間は0.3秒、インターバルTを3秒とした。その結果を下記の表2に示す。
Figure 2009195762
上記表2からわかるように、オリフィス3内径が0.12mm(開口面積0.0113mm)、0.14mm(開口面積0.0154mm)、0.16mm(開口面積0.02mm)、0.18mm(開口面積0.0254mm)いずれの場合も良好な結果が得られていることがわかる。
流通管2の内径をφ0.75mm、流通管2の長さを1.8mに設定し、炭酸ガス供給弁8の弁座からオリフィスまでの流路の内容積を0.063cmに設定し、炭酸ガス供給弁8の開時間を変化させてドライアイススノーを噴射させ、液化炭酸ガスの消費量、炭酸ガス供給弁8開閉に対するドライアイススノー噴射の応答性、ならびに洗浄性の指標としてドライアイススノーの衝突圧力を評価した。オリフィス3内径は0.16mm、インターバルTを3秒とした。その結果を下記の表3に示す。
Figure 2009195762
上記表3からわかるように、炭酸ガス供給弁8の開時間が0.1秒、0.3秒、0.5秒、1.0秒いずれの場合も良好な結果が得られていることがわかる。
本発明のドライアイススノー洗浄装置の一実施形態を示す概略構成図である。 本発明のドライアイススノー洗浄装置の時間制御シーケンスを示す図である。
符号の説明
1:噴射ノズル
2:流通管
3:オリフィス
4:噴射ガス供給管
6:供給路
7:断熱材
8:炭酸ガス供給弁
9:圧力ゲージ
12:圧力調整弁
13:圧力ゲージ
14:噴射ガス供給弁
15:一次ヒータ
16:温度計
17:温度コントローラ
18:二次ヒータ
19:温度計
20:温度コントローラ

Claims (7)

  1. 加圧液化炭酸ガスを断熱膨張させることにより形成されたドライアイススノーを噴射ノズルから被洗浄物に対して噴射して洗浄をする装置であって、
    加圧液化炭酸ガスの供給を開閉する供給バルブと、上記供給バルブから供給された液化炭酸ガスを断熱膨張させる絞り部と、上記絞り部から噴射ノズルに至る流通管とを備え、
    上記供給バルブの弁座から絞り部までの流路の内容積が0.58cm以下となるよう設定されていることを特徴とするドライアイススノー洗浄装置。
  2. 上記流通管の内径をφ0.25mm以上φ1.5mm以内となるよう設定した請求項1記載のドライアイススノー洗浄装置。
  3. 上記供給バルブを閉じてから噴射ノズルからのドライアイススノーの噴射が認められなくなるまでの時間が1秒以内である請求項1または2記載のドライアイススノー洗浄装置。
  4. 上記絞り部の開口面積を0.007mm以上0.032mm以内となるよう設定した請求項1〜3のいずれか一項に記載のドライアイススノー洗浄装置。
  5. 液化炭酸ガスの供給圧力を7MPa±1MPa以内となるよう設定した請求項1〜4のいずれか一項に記載のドライアイススノー洗浄装置。
  6. 上記噴射ノズルの噴射口近傍に噴射ガスを供給する噴射ガス供給管が上記流通管とは熱的に隔離された状態で存在している請求項1〜5のいずれか一項に記載のドライアイススノー洗浄装置。
  7. 加圧液化炭酸ガスを断熱膨張させることにより形成されたドライアイススノーを噴射ノズルから被洗浄物に対して噴射して洗浄をする方法であって、
    加圧液化炭酸ガスの供給を開閉する供給バルブから供給された液化炭酸ガスを絞り部で断熱膨張させ、上記絞り部から噴射ノズルに至る流通管内を流通させて噴射ノズルより噴射する際、上記供給バルブの弁座から絞り部までの流路の内容積を0.58cm以下としたことを特徴とするドライアイススノー洗浄方法。
JP2008036751A 2008-02-19 2008-02-19 ドライアイススノー洗浄装置および方法 Active JP5065078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008036751A JP5065078B2 (ja) 2008-02-19 2008-02-19 ドライアイススノー洗浄装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008036751A JP5065078B2 (ja) 2008-02-19 2008-02-19 ドライアイススノー洗浄装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009195762A true JP2009195762A (ja) 2009-09-03
JP5065078B2 JP5065078B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=41139907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008036751A Active JP5065078B2 (ja) 2008-02-19 2008-02-19 ドライアイススノー洗浄装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5065078B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018149475A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 株式会社デンソー岩手 ドライアイス洗浄装置
EP3763481B1 (de) * 2019-07-10 2022-12-28 ACP Systems AG Verfahren und vorrichtung zum erzeugen eines co2-schnee-strahls

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266836A (ja) * 1987-04-22 1988-11-02 ザ・ビーオーシー・グループ・インコーポレーテッド 基質から微小粒子を除去する方法及び装置
JPH06182306A (ja) * 1992-12-22 1994-07-05 Ebara Corp 部材表面の洗浄方法及び装置
JP2001277116A (ja) * 1999-10-13 2001-10-09 Nippon Sanso Corp ドライアイススノー噴射洗浄装置と洗浄方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266836A (ja) * 1987-04-22 1988-11-02 ザ・ビーオーシー・グループ・インコーポレーテッド 基質から微小粒子を除去する方法及び装置
JPH06182306A (ja) * 1992-12-22 1994-07-05 Ebara Corp 部材表面の洗浄方法及び装置
JP2001277116A (ja) * 1999-10-13 2001-10-09 Nippon Sanso Corp ドライアイススノー噴射洗浄装置と洗浄方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018149475A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 株式会社デンソー岩手 ドライアイス洗浄装置
EP3763481B1 (de) * 2019-07-10 2022-12-28 ACP Systems AG Verfahren und vorrichtung zum erzeugen eines co2-schnee-strahls

Also Published As

Publication number Publication date
JP5065078B2 (ja) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5478267B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2008043909A (ja) ドライアイススノー洗浄装置および方法
JP6479596B2 (ja) インク吐出装置及びインク吐出方法
JP5065078B2 (ja) ドライアイススノー洗浄装置および方法
CN108137305B (zh) 饮料供给装置的杀菌方法及饮料供给装置
TW200843875A (en) Controlled cooling apparatus for steel plate, and cooling method
JP2007160244A (ja) ドライアイス噴射装置
JP2003145429A (ja) ドライアイス噴射用ノズルおよびブラスト装置
JP4950791B2 (ja) 氷水スラリー生成器
JP5615248B2 (ja) ドライアイススノー噴射装置およびドライアイススノーの噴射方法
JP7244820B2 (ja) ドライアイス噴射装置
JP2008145028A (ja) 液化窒素ガスの間欠噴射装置
JP2008012555A (ja) 離型剤の塗布装置及び塗布方法
JP2008133983A (ja) 超低温ガス発生装置
JP2021508585A (ja) 細胞選択性凍結治療によるシミの皮膚美容治療装置に用いられる適用ノズル
JP2010227741A (ja) ドライアイススノー洗浄装置および方法
JP4376392B2 (ja) 洗浄用ドライアイススノー噴射装置とそれを使用した洗浄方法
JP6727808B2 (ja) 飲料供給装置
JP7016236B2 (ja) ドライアイススノー噴射装置
JPH11188473A (ja) 金型冷却装置
JP6508707B2 (ja) 低温液化ガスの噴射状態の調整方法および低温液化ガス噴射装置
JP3687342B2 (ja) 液体窒素の微小粒滴化方法及びその装置、該装置のノズル組立体並びに液体窒素微小粒滴充填による陽圧包装体の製造方法
JP6980190B2 (ja) ドライアイス噴射装置
JP6953041B1 (ja) ウェハ処理装置、流体供給装置、及び流体供給方法
JP2007066849A (ja) 電磁誘導流体加熱装置及び同電磁誘導流体加熱装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5065078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350