JP2009190894A - 乗客輸送体の保護設備 - Google Patents

乗客輸送体の保護設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2009190894A
JP2009190894A JP2008058639A JP2008058639A JP2009190894A JP 2009190894 A JP2009190894 A JP 2009190894A JP 2008058639 A JP2008058639 A JP 2008058639A JP 2008058639 A JP2008058639 A JP 2008058639A JP 2009190894 A JP2009190894 A JP 2009190894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
balustrade
moving handrail
closed
wedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008058639A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Kinoshita
桂一 木下
Yoshiaki Kaneko
義昭 金子
Yukio Kotani
幸生 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Co Ltd
Original Assignee
Nissin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Co Ltd filed Critical Nissin Co Ltd
Priority to JP2008058639A priority Critical patent/JP2009190894A/ja
Publication of JP2009190894A publication Critical patent/JP2009190894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

【課題】 上昇方向に移動する乗客が移動手すりと固定体との間で形成される楔状空間に頭部が挟まれない構造とする一方、欄干デッキ上へのよじ登り防止、取付け強度および精度の保持に好適な保護設備を提供する。
【解決手段】 移動すり1Bと固定体2とが水平間隔mを有して交差する楔状空間Qに、固定体2にその上端部3Aが固定され、かつその下端部3Bが移動手すり1Bよりも下方に位置する垂直辺3Cと、その垂直辺3Cが欄干1E側に突出して水平間隔mを閉じる閉塞辺3Dからなる全体として略L字形の保護体3と、前記閉塞辺3Dと欄干デッキ1Dに固定される垂直辺6Aを有する閉塞体6とで保護設備を構成した。
【選択図】図3

Description

本発明は、エスカレーター等の傾斜型乗客輸送体に係り、特に移動手すりと近接して楔状空間を形成する固定体との間に設けられる保護設備の構成に関する。
一般に、乗客輸送体(以下、エスカレーターと称す)の両側上端部に設けられ、上昇方向に移動する移動手すりと、この移動手すりに近接する建屋天井等の固定体(障害物)で形成される楔状空間には、アクリル樹脂製の「三角ガード板」と通称される保護体が設けられ、移動手すりの外側で発生する頭部の挟まれ事故を防止する手段が知られている。
特開平10−139346号公報
特許文献1に開示された保護体の構造は、楔状空間を下部乗降口から見て手前(下階床)側が揺動式、その奥(上階床)側が固定式であるが、特に乗客の頭部挟まれに直接関与する固定式の保護体において、
1)水平間隔部位:保護体の下端部と移動手すり(上面)間のすき間に頭部が挟まれる(移動手すりを乗り越えた頭部が保護体の下端部のさらに下側にもぐり込む)。さらに、幼児童が下階床面から欄干デッキ上に登り、移動手すりに沿って上昇して、ついには固定部に衝突して落下するという事故がある。
2)取付け強度:保護体の上端部のみを固定する構造であるため、下端部がグラグラする。
3)取付け精度:保護体の上端部のみを固定する構造であるため、保護体取付け状態での垂直度を確保できない。
という問題があり、その解決が望まれていた。
本発明は、かかる問題点を解消するためになされたものであり、エスカレーターによって上昇方向に移動する乗客が移動手すりと固定体との間で形成される楔状空間に頭部が挟まれない構造とする一方、欄干デッキ上をよじ登る事故の防止、取付け強度および精度の保持に好適な保護設備を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、高低差のある上下階床間に傾斜して設置される乗客輸送体と、この乗客輸送体の両側上端部に設けられた移動手すりと、この移動手すりの案内路として立設された欄干パネル、欄干デッキ等から成る欄干と、この移動手すりとの間に水平間隔を有して近接する建屋天井等の固定体とで形成される楔状空間に略三角状の保護体を備えたものにおいて、前記保護体を、前記固定体に対してその上端部が固定され、かつその下端部が前記移動手すりの上面より下方に位置する垂直辺と、その垂直辺の下端部と一体的で前記欄干パネル側に突出して前記水平間隔を閉じる形状の略L字形をなす閉塞辺と、この閉塞辺とはその上端部が固定され、その下端部は前記欄干デッキに固定されて前記水平間隔を閉じるように立設された閉塞体とで構成される保護設備としたのである。
上記の構成は、保護体を構成する垂直辺と閉塞辺によって移動手すりを乗り越えて身を乗り出した乗客(頭)が楔状空間に侵入することを物理的に防止し、かつ閉塞体によって移動手すりに掴まって欄干デッキ上をよじ登る乗客が固定体に衝突して落下する事故を阻止する。このように保護体と閉塞体で構成される保護設備によって人身事故を防止するものである。
本発明によれば、楔状空間に乗客の身体が挟まれるのを防止できる一方、欄干デッキのよじ登りを防止でき、かつ取付強度および精度の保持に優れたエスカレーターの保護設備を提供することができる。
以下、本発明に係る保護設備の一実施の形態を図1〜図3に示すエスカレーターに基づいて説明する。
図1は、下階床から上階床に向けて上昇するエスカレーター1と、近接する固定体2(例えば建屋天井部や隣接エスカレーターの底面部)と交差する楔状空間の保護設備である保護体3と閉塞体6の取合いを重点に示した要部側面図、図2は図1のA−A線に沿う断面図、図3はこれら図面構成を鳥瞰した斜視図である。図に示すようにエスカレーター1は、高低差のある上下階床間に傾斜して設置され、乗客を輸送する踏段1Aと、この踏段1Aの両側上端部に設けられた左右一対の移動手すり1Bと、この移動手すり1Bの案内路を形成する欄干パネル1C、欄干デッキ1D等からなる欄干1Eを備えている。そして、移動手すり1Bとの間に水平間隔mを空けて位置し、移動手すり1Bとは傾斜角度が異なる固定体2との間の楔状空間Qには、その上端部3Aが固定体2に対して金具4を介してビス5で固定される保護体3が設けられている。また、保護体3は、その下端部3Bが移動手すり1Bの上面よりも下側への重なりnを有する垂直辺3Cと、下端部3Bと一体的(垂直辺3Cの折曲げや別物の接合による)で欄干パネル1C側に突出して水平間隔mなるすき間を閉じる形状の、略L字形をなす閉塞辺3Dを備えている。また、垂直辺3Cと欄干パネル1Cの間には、水平間隔mなるすき間を閉じる垂直辺6Aを有する板状の閉塞体6が閉塞辺3Dと欄干デッキ1Dに対して金具6a、ビス6bで固定的に配置されている。さらに、保護体3は垂直辺3Cに対する衝突物(乗客の頭部等)の衝撃を柔らげる保護部3Eを備えている。このように本発明を構成する保護設備である保護体3と閉塞体6によって楔状空間Qの垂直面と水平面を閉じて人体の侵入を阻止する一方、閉塞体6の垂直辺6Aによって欄干デッキ6上でのよじ登りを阻止する。この保護体3の前方(下階床から見て手前側)には揺動自由な保護体7を備えている。
ここで、上記保護体3は、閉塞体6によって欄干デッキ1Dに固定されている。そして、その上端部3Aと下端部3Bが2点(2面)支持されることにより取付け強度および精度(垂直度の確保)保持に寄与する構成にしている。
なお、上記一実施の形態の説明に用いた保護体および閉塞体は、エスカレーター1と同様に乗客輸送体である動く歩道にも適用でき、かつその材質や色調は、必要に応じて任意に選択することができる。
本発明の一実施形態のエスカレーターと保護設備の関係を示す要部側面図。 図1のA−A線に沿う断面図である。 図1,図2の構成を鳥瞰した斜視図。
符号の説明
1・・・エスカレーター(乗客輸送体)、1B・・・移動手すり、1C・・・欄干パネル 1D・・・欄干デッキ、1E・・・欄干、2・・・固定体、3・・・保護体 3A・・・上端部、3B・・・下端部、3C・・・垂直辺、3D・・・閉塞辺 6・・・閉塞体、6A・・・垂直辺、Q・・・楔状空間

Claims (1)

  1. 高低差のある上下階床間に傾斜して設置される乗客輸送体と、この乗客輸送体の両側上端部に設けられた移動手すりと、この移動手すりの案内路として立設された欄干パネル、欄干デッキ等から成る欄干と、この移動手すりとの間に水平間隔を有して近接する建屋天井等の固定体とで形成される楔状空間に略三角状の保護体を備えたものにおいて、前記保護体を、前記固定体に対してその上端部が固定され、かつその下端部が前記移動手すりの上面より下方に位置する垂直辺と、その垂直辺の下端部と一体的で前記欄干パネル側に突出して前記水平間隔を閉じる形状の略L字形をなす閉塞辺と、この閉塞辺とはその上端部が固定され、その下端部は前記欄干デッキに固定されて前記水平間隔を閉じるように立設された閉塞体とで構成したことを特徴とする乗客輸送体の保護設備。
JP2008058639A 2008-02-12 2008-02-12 乗客輸送体の保護設備 Pending JP2009190894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008058639A JP2009190894A (ja) 2008-02-12 2008-02-12 乗客輸送体の保護設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008058639A JP2009190894A (ja) 2008-02-12 2008-02-12 乗客輸送体の保護設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009190894A true JP2009190894A (ja) 2009-08-27

Family

ID=41073250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008058639A Pending JP2009190894A (ja) 2008-02-12 2008-02-12 乗客輸送体の保護設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009190894A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11905141B2 (en) Elevator car pivotable balustrade and maintenance method for an elevator
US20190256323A1 (en) Elevator car
JP4467278B2 (ja) エスカレータおよび先端スカート部構造
JP5709325B2 (ja) 乗客コンベア
JP2009190893A (ja) 乗客輸送体の保護体
JP2009190894A (ja) 乗客輸送体の保護設備
JP2009190895A (ja) 乗客輸送体の保護設備
JP2009292626A (ja) 乗客コンベアの保護設備
CN107381318A (zh) 一种具有导流防护结构的自动扶梯或自动人行道
JP2012106848A (ja) 乗客コンベア
JP2012229124A (ja) エスカレーター
JP4835211B2 (ja) 乗客コンベア
US20160185571A1 (en) Hazard highlighting method and apparatus
JP7287410B2 (ja) 乗客コンベア
JP2008081272A (ja) 乗客コンベアの狭角部安全装置
JP6904925B2 (ja) 乗客コンベア用の誘導柵および乗客コンベア
JP2555108B2 (ja) 乗客コンベアの安全設備
JP2012148890A (ja) エスカレーター
JPH1036053A (ja) 乗客コンベアの安全設備
JP2006062861A (ja) 案内付乗客コンベア
JP2000327254A (ja) 乗客輸送体の安全設備
JP2009120394A (ja) エスカレーター用の安全装置
JP2012229123A (ja) エスカレーター
JP2010215323A (ja) 乗客コンベアの挟まれ防止装置
JP2002265177A (ja) 乗客輸送体の安全設備