JP2009189180A - セパレーター支持具用調整金具 - Google Patents

セパレーター支持具用調整金具 Download PDF

Info

Publication number
JP2009189180A
JP2009189180A JP2008027631A JP2008027631A JP2009189180A JP 2009189180 A JP2009189180 A JP 2009189180A JP 2008027631 A JP2008027631 A JP 2008027631A JP 2008027631 A JP2008027631 A JP 2008027631A JP 2009189180 A JP2009189180 A JP 2009189180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fitting
support
fitting body
mesh plate
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008027631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4556218B2 (ja
Inventor
Keiichi Sugaya
慶一 菅谷
Junpei Shibata
純兵 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Burest Kogyo Kenkyusho
Original Assignee
Burest Kogyo Kenkyusho
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Burest Kogyo Kenkyusho filed Critical Burest Kogyo Kenkyusho
Priority to JP2008027631A priority Critical patent/JP4556218B2/ja
Publication of JP2009189180A publication Critical patent/JP2009189180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4556218B2 publication Critical patent/JP4556218B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

【課題】ケーブルラックの底部に敷設された網状板に加工を施すことなくセパレーターを支持することができるセパレーター支持具用調整金具を提供する。
【解決手段】子桁P1と子桁P1上に設置される網状板Rとの間に介する金具本体1を設ける。該金具本体1に、前記支持具Qを固定する固定ボルトQ2を挿通せしめる連結孔2を開穿する。この連結孔2に挿通した固定ボルトQ2で、子桁P1内部に装着された固定ナットTに金具本体1を固定する。一方、支持具Qに設けられたボルト挿通孔Q1を通して金具本体1に開穿された長孔状の調整孔4にネジ止めする連結ネジ5を設ける。該連結ネジ5にて網状板Rの上に配された支持具Qと網状板Rの下に配された金具本体1とをネジ止めするときに、金具本体1の調整孔4上で網状板Rの網目の位置を選択する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ケーブルラックの底部に網状板を敷設した状態で該ケーブルラック内にセパレーターを支持するのに好適なセパレーター支持具用調整金具に係り、特に、網状板に加工を施すことなくセパレーターを支持することができるセパレーター支持具用調整金具に関する。
一般に、ケーブルをケーブルラックに配線すると、ケーブルラックの底部においてケーブルが表出する。そこで、安全性や美感を配慮してケーブルラックの底部に合成樹脂製又は金属製の網状板を敷設することがある。
このケーブルラックには、高圧配線、低圧配線、弱電流配線、光ファイバーケーブル等の各種電線類が配線される。この場合、施設場所によって異なるが、高圧配線と他の配線とが接近又は交差するところは、最低でも15cm以上隔離しなければならない。ところが、ケーブルラック内で隔離する場合は、この距離を保つことができないことが多いので、隔離する距離の代わりに堅牢な耐火性の隔壁を設けると、15cm以上隔離しなくても配線できることになる。この堅牢な耐火性の隔壁がセパレーターである。
このセパレーターをケーブルラックに固定する金具として、例えば特許文献1や特許文献2に記載された金具が提案されている。
特許文献1の支持具は、ケーブルラックの子桁上面に固定する金具で、子桁の内部に装着したナットに子桁の上面に配置した支持具から連結ボルトを挿通してネジ止めする。そして、固定された支持具に、支持片と挟着片とが備えられ、これらの間にセパレーター本体を挟み込むものである。
特許文献2に記載された支持具は、やはりケーブルラックの子桁上面に固定する金具で、子桁の内部に装着したナットに子桁の上面に配置した支持具から連結ボルトを挿通してネジ止めする。この支持具では、セパレーターの仕切片の下端部に屈曲形成された取付片を、この支持具で子桁側に圧着してケーブルラックを固定するように設けられている。
特許文献3に記載の支持具は、子桁の下面から子桁の上面方向に至る下部金具を装着し、子桁上面に載置したセパレーターの下端部に設けられている溝に下部金具をネジ止めするものである。
特開2000‐50451号公報 特開2001‐157336号公報 特開平10‐191526号公報
特許文献1及び特許文献2の支持具によると、子桁の上面に支持具を固定するものなので、ケーブルラックの底部に合成樹脂製等の網状板を敷設した場合、この子桁が網状板に隠れることになる。そのため、支持具を子桁に装着するには、子桁を覆っている網状板の一部を取り除く必要があり、ケーブル配線作業の作業工程が煩雑になる不都合があった。
また、網状板の一部を取り除く替わりに、幅の異なった網状板を組み合わせて支持具の装着箇所が網状板で隠れないようにすることも可能であるが、この場合には、特製の網状板を発注するか、あるいは通常の網状板を裁断しなくてはならず、コストや手間がかかるものであった。
特許文献3によると、子桁の下面に下部金具を装着する構成になっているが、子桁の上面に載置したセパレーターにネジ止めするには、やはり、子桁上面の網状板が妨げになり、網状板への加工等が必要になる。しかも、この支持具では、子桁の下面に支持具が表出するので美感を損ねるものになり、ケーブルラック底部の美感を配慮して敷設する網状板の目的と相反することになる。
そこで本発明は上述の課題を解消すべく創出されたもので、ケーブルラックの底部に敷設された網状板に加工を施すことなくセパレーターを支持することができるセパレーター支持具用調整金具の提供を目的とするものである。
上述の目的を達成すべく本発明における第1の手段は、ケーブルラックPに装着するセパレーターSを支持するように設けられた支持具Qに取り付けられ、ケーブルラックPの子桁P1上面に設置する支持具Qの設置位置を調整するセパレーター支持具用位置調整金具であって、子桁P1と該子桁P1上に設置される網状板Rとの間に介する金具本体1が設けられ、該金具本体1に、前記支持具Qを固定する固定ボルトQ2を挿通せしめる連結孔2を開穿し、該連結孔2に挿通した固定ボルトQ2で、支持具Qを固定するために子桁P1内部に装着された固定ナットTに支持具Qの代わりに金具本体1を固定するように設けられ、一方、支持具Qに設けられたボルト挿通孔Q1を通して金具本体1に開穿された長孔状の調整孔4にネジ止めする連結ネジ5を備え、該連結ネジ5にて網状板Rの上に配された支持具Qと網状板Rの下に配された金具本体1とをネジ止めするときに、金具本体1の調整孔4上で網状板Rの網目の位置を選択できるように設けたことにある。
第2の手段の前記連結ネジ5はタッピンネジにて形成され、前記金具本体1の調整孔4に直接ネジ止めするように設けたものである。
第3の手段は、前記金具本体1の調整孔4に連結ナット6をスライド自在に装着し、該連結ナット6に前記連結ネジ5をネジ止めするように設けている。
第4の手段の前記金具本体1は平面略矩形状を成し、該周囲縁の適位置から前記子桁P1方向に屈曲され、子桁P1の上面開口部に挿入される補強リブ3を設けたことを課題解消のための手段とする。
本発明の請求項1によると、網状板Rの上に配された支持具Qと網状板Rの下に配された金具本体1とをネジ止めするときに、金具本体1の調整孔4上で網状板Rの網目の位置を選択できるように設け、ケーブルラックPの子桁P1上面に設置する支持具Qの設置位置を調整することにより、網状板Rに加工を施すことなくセパレーターSを支持することができる。この結果、施工性が向上し、人件費などを削減することもできる。また、ケーブルラックPにケーブルを配線する前であれば、セパレーターSの位置変更も容易に行うことができる。
また、子桁P1と該子桁P1上に設置される網状板Rとの間に介する金具本体1が設けられ、該金具本体1に開穿した連結孔2を通し、支持具Qを固定するために子桁P1内部に装着された固定ナットTにネジ止めして支持具Qの代わりに固定ボルトQ2で金具本体1を固定するように設け、支持具Qに設けられたボルト挿通孔Q1を通して金具本体1に開穿された長孔状の調整孔4にネジ止めする連結ネジ5とを備えているので、子桁P1の内部に固定ナットTを装着して子桁P1の上面に固定するタイプの支持具Qに共通して使用することができる。しかも、支持具Qの固定と共に網状板R固定することができる。更に、特許文献3の如く、子桁P1の下面に配するものではないので美感を損ねることがなく、ケーブルラックP底部の美感を配慮して敷設する網状板Rの使用目的に沿った使用ができる。
請求項2により、連結ネジ5をタッピンネジにて形成し、金具本体1の調整孔4に直接ネジ止めするように設けることで、支持具Qの装着作業をより簡略化することができる。
請求項3により、金具本体1の調整孔4に連結ナット6をスライド自在に装着し、該連結ナット6に前記連結ネジ5をネジ止めするように設けることで、該連結ナット6と連結ネジ5との連結力を高めることが可能になる。
請求項4では、金具本体1は平面略矩形状を成し、該周囲縁の適位置から前記子桁P1方向に屈曲され子桁P1の上面開口部に挿入される補強リブ3を設けたことで、金具本体1の供回りを防止し、又、子桁P1との連結強度や金具本体1自体の強度を高めることができる。
このように、本発明によると網状板Rに加工を施すことなくセパレーターSを支持することができ、支持具Qの装着作業をより簡略化することができるなどといった種々の効果を奏するものである。
本発明位置調整金具の最良の形態は、ケーブルラックPの子桁P1と該子桁P1上に設置される網状板Rとの間に介する金具本体1を設け、該周囲縁の適位置から子桁P1方向に屈曲され子桁P1の上面開口部に挿入される補強リブ3を設ける。該金具本体1に、前記支持具Qを固定する固定ボルトQ2を挿通せしめる連結孔2を開穿する。該連結孔2に挿通した固定ボルトQ2で、支持具Qを固定するために子桁P1内部に装着された固定ナットTに支持具Qの代わりに金具本体1を固定するように設ける。支持具Qに設けられたボルト挿通孔Q1を通して金具本体1に開穿された長孔状の調整孔4にネジ止めする連結ネジ5をタッピンネジにて設ける。該連結ネジ5にて網状板Rの上に配された支持具Qと網状板Rの下に配された金具本体1とをネジ止めするときに、金具本体1の調整孔4上で網状板Rの網目の位置を選択できるように設けることで、当初の目的を達成するものである。
以下、本発明の一実施例を説明する。本発明位置調整金具は、ケーブルラックPの子桁P1上面に設置する支持具Qの設置位置を調整するもので、この支持具Qは、ケーブルラックPの子桁P1に固定してセパレーターSを支持するものである。本発明位置調整金具は、この支持具Qに取り付けて使用する(図1参照)。
支持具Qは、子桁P1の内部に装着した固定ナットTに子桁P1の上面でネジ止めするもので、この子桁P1と支持具Qとの間に網状板Rを介するときに、本発明位置調整金具を子桁P1と網状板Rとの間に配するものである(図4(イ)参照)。
本発明の具体的構成は、金具本体1と連結ネジ5を備えるものである。金具本体1は、ケーブルラックPの子桁P1上に設置される網状板Rと該子桁P1との間に介する平面略矩形状の金具である。図示例では、金具本体1の周囲縁の適位置から前記子桁P1方向に補強リブ3を屈曲形成している(図1参照)。この補強リブ3は、子桁P1の上面開口部に挿入される部材で、金具本体1の供回りを防止し、又、連結強度及び金具本体の強度を高めるものである(図4(ロ)参照)。
図1及び図4に示す金具本体1は、網状板Rを介して支持具Qを載置する載置面1Aの面積を広く形成することで、支持具Qがどの位置にきても傾かずに安定した固定が可能になる(図4参照)。
金具本体1には連結孔2及び調整孔4が開穿されている(図1参照)。該連結孔2は、前記支持具Qを固定する固定ボルトQ2を挿通せしめる孔で、この連結孔2に挿通した固定ボルトQ2を子桁P1内部に装着された固定ナットTにネジ止めして金具本体1を子桁P1に固定する。固定ナットTは、もともと支持具Qを固定するために子桁P1内部に装着される部材であるが、子桁P1上に網状板Rが設置され、本発明調整金具を使用する場合に、支持具Qに代えて金具本体1をこの固定ナットTに固定するものである。
一方、調整孔4は長孔状を成し、連結ネジ5で支持具Qを位置調整自在に連結する。この連結ネジ5は、支持具Qに設けられたボルト挿通孔Q1を挿通するボルトで、子桁P1に固定されている金具本体1に、網状板Rを介して支持具Qを連結するものである。すなわち、該連結ネジ5にて網状板Rの上に配された支持具Qと網状板Rの下に配された金具本体1とをネジ止めするときに、金具本体1の調整孔4上で網状板Rの網目の位置を選択し、網状板Rが妨げにならない位置で支持具Qを固定するものである。
図示の調整孔4は、網状板Rの孔ピッチより同等以上の長さの長孔に設けている。このように調整孔4を設けることで、網状板Rの孔がどの位置にきても連結ネジ5を挿通させることができる(図2参照)。
図3に示す連結ネジ5はタッピンネジにて形成している。そして、金具本体1の調整孔4にこのタッピンネジにて直接ネジ止めするように設けている(同図(イ)参照)。すなわち、タッピンネジのネジピッチ5Cを金具本体1の板厚tよりも広くしておき、調整孔4の短径4Dがネジ山の谷径5Bよりも大となり、山径5Aよりも小となるときに、金具本体1を固定することができる。
この場合、調整孔4の短径における対向する側縁部に、ピッチに対応する段差4Aを設けることで、タッピンネジをねじ込む際に傾かずにすむ(同図(ロ)参照)。また、この段差4Aを設ける際に、調整孔4の短径における対向する側縁部に屈曲部4Bを形成し、この屈曲部4Bの先端に段差4Aを設けることで、連結ネジ5を強固に保持することができる。
また、図5には、金具本体1の調整孔4に連結ナット6をスライド自在に装着した例が示されている(同図(イ)参照)。この金具本体1では、連結ネジ5を連結ナット6にネジ止めするものである(同図(ロ)参照)。
図6に示す金具本体1は、金具本体1の上方に向けて屈曲された支持リブ1Bを設けている(同図(イ)参照)。この支持リブ1Bは、支持具Qの傾きを防止するものである(同図(ロ)参照)。
更に図7に示す金具本体1には、湾曲した調整孔4と円形状の補助調整孔4Cとが設けられている。このような形状の調整孔4でも、網状板Rの孔に対応可能になる。
次に、本発明調整金具の装着手順を説明する。まず、ケーブルラックPの子桁P1上に金具本体1を固定する(同図(イ)参照)。次に、この子桁P1と金具本体1の上に網状板Rを設置する(同図(ロ)参照)。更に、網状板Rの上に配された支持具Qに連結ネジ5を挿通させ、網状板Rの下に配された金具本体1の調整孔4にネジ止めして支持具Qと金具本体1とを固定する。そして、固定された支持具QにセパレーターSを装着するものである(同図(ハ)参照)。
尚、本発明は、図示例に限定されるものではなく、金具本体1や調整孔4の形状寸法等の設計変更、および材質の変更などは任意に行えるものであり、本発明の要旨を変更しない範囲において自由に変更できるものである。
本発明調整金具の一実施例を示す分解斜視図である。 本発明調整孔と網状板の孔の位置関係を示す説明図である。 本発明の調整孔と連結ネジの実施例を示し、(イ)は側面図、(ロ)は使用状態を示す拡大断面図である。 本発明の金具本体と支持具Qとの関係を示し、(イ)は金具本体の使用状態を示す側面図、(ロ)は金具本体の平面図である。 本発明の金具本体の他の実施例を示し、(イ)は平面図、(ロ)は使用状態を示す側面図である。 本発明の金具本体の他の実施例を示し、(イ)は平面図、(ロ)は使用状態を示す側面図である。 本発明の金具本体の他の実施例を示し、(イ)は平面図、(ロ)は使用状態を示す側面図である。 (イ)乃至(ハ)は、本発明の施工手順を示す工程図である。
符号の説明
P ケーブルラック
P1 子桁
Q 支持具
Q1 ボルト挿通孔
Q2 固定ボルト
R 網状板
S セパレーター
T 固定ナット
1 金具本体
1A 載置面
1B 支持リブ
2 連結孔
3 補強リブ
4 調整孔
4A 段差
4B 屈曲部
4C 補助調整孔
4D 短径
5 連結ネジ
5A 山径
5B 谷径
5C ピッチ
6 連結ナット

Claims (4)

  1. ケーブルラックに装着するセパレーターを支持するように設けられた支持具に取り付けられ、ケーブルラックの子桁上面に設置する支持具の設置位置を調整するセパレーター支持具用位置調整金具であって、子桁と該子桁上に設置される網状板との間に介する金具本体が設けられ、該金具本体に、前記支持具を固定する固定ボルトを挿通せしめる連結孔を開穿し、該連結孔に挿通した固定ボルトで、支持具を固定するために子桁内部に装着された固定ナットに支持具の代わりに金具本体を固定するように設けられ、一方、支持具に設けられたボルト挿通孔を通して金具本体に開穿された長孔状の調整孔にネジ止めする連結ネジを備え、該連結ネジにて網状板の上に配された支持具と網状板の下に配された金具本体とをネジ止めするときに、金具本体の調整孔上で網状板の網目の位置を選択できるように設けたことを特徴とするセパレーター支持具用調整金具。
  2. 前記連結ネジはタッピンネジにて形成され、前記金具本体の調整孔に直接ネジ止めするように設けた請求項1記載のセパレーター支持具用調整金具。
  3. 前記金具本体の調整孔に連結ナットをスライド自在に装着し、該連結ナットに前記連結ネジをネジ止めするように設けた請求項1記載のセパレーター支持具用調整金具。
  4. 前記金具本体は平面略矩形状を成し、該周囲縁の適位置から前記子桁方向に屈曲され、子桁の上面開口部に挿入される補強リブを設けた請求項1乃至3いずれか記載のセパレーター支持具用調整金具。
JP2008027631A 2008-02-07 2008-02-07 セパレーター支持具用調整金具 Active JP4556218B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008027631A JP4556218B2 (ja) 2008-02-07 2008-02-07 セパレーター支持具用調整金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008027631A JP4556218B2 (ja) 2008-02-07 2008-02-07 セパレーター支持具用調整金具

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009079747A Division JP4905489B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 セパレーター支持具用調整金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009189180A true JP2009189180A (ja) 2009-08-20
JP4556218B2 JP4556218B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=41071860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008027631A Active JP4556218B2 (ja) 2008-02-07 2008-02-07 セパレーター支持具用調整金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4556218B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7025069B1 (ja) * 2021-04-23 2022-02-24 カナフジ電工株式会社 セパレータ固定具、子桁へのセパレータ固定構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108539365B (zh) * 2018-03-28 2020-07-14 西安空间无线电技术研究所 一种星载网状天线网面

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926751Y2 (ja) * 1981-08-31 1984-08-03 株式会社ブレスト工業研究所 ケ−ブルラツク
JP2001157336A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Matsushita Electric Works Ltd ケーブルラックのセパレータ取付構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926751Y2 (ja) * 1981-08-31 1984-08-03 株式会社ブレスト工業研究所 ケ−ブルラツク
JP2001157336A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Matsushita Electric Works Ltd ケーブルラックのセパレータ取付構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7025069B1 (ja) * 2021-04-23 2022-02-24 カナフジ電工株式会社 セパレータ固定具、子桁へのセパレータ固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4556218B2 (ja) 2010-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7189928B2 (en) Electrical box extender
KR20190119570A (ko) 시공성과 공간 활용성을 증대시킨 천장 구조체 및 그 시공방법
WO2009005233A3 (en) Cable duct
JP4556218B2 (ja) セパレーター支持具用調整金具
JP4905489B2 (ja) セパレーター支持具用調整金具
JP3917145B2 (ja) 斜め吊りボルト取付け装置
JP5096243B2 (ja) 配設体の支持具
US10381812B2 (en) Riser, installation kit, and electrical installation
JP4996389B2 (ja) フェンスの連結構造及びフェンス
JP5024713B2 (ja) 金属ダクト用ジャンクションボックス
JP4873259B2 (ja) 配線具、及び該配線具を用いた天井貫通部の施工方法
JP5185215B2 (ja) ガス栓の取付金具
EP1944847B1 (en) Installation box with removable mounting device
JP4805780B2 (ja) 配線・配管用支持材とナット体とから成る構造体
WO2007023211A1 (en) Fastening piece for fastening a lighting device or part of it to light mounting holes in an electrical installation box or a building
JP7373437B2 (ja) 架設体、敷設装置、及び、ナット収容構造
KR102587313B1 (ko) 전선관 연결구
RU2794498C2 (ru) Соединительные коннекторы для систем подвесного потолка
JP4710860B2 (ja) 防水カバーの取付方法及び取付構造
KR200398640Y1 (ko) 전기배선박스 설치지지장치
JP7024627B2 (ja) スプリンクラー用継手ユニット
KR20240058374A (ko) 케이블 거치대
JP4939951B2 (ja) 敷設ケーブル支持具
JP2008240866A (ja) 防水ブッシング
KR20150004635U (ko) 족장 연결장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4556218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250