JP2009188905A - 自動追尾撮影装置、自動追尾撮影方法および自動追尾撮影プログラム - Google Patents

自動追尾撮影装置、自動追尾撮影方法および自動追尾撮影プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009188905A
JP2009188905A JP2008029057A JP2008029057A JP2009188905A JP 2009188905 A JP2009188905 A JP 2009188905A JP 2008029057 A JP2008029057 A JP 2008029057A JP 2008029057 A JP2008029057 A JP 2008029057A JP 2009188905 A JP2009188905 A JP 2009188905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
target subject
imaging
pause
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008029057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5084542B2 (ja
Inventor
Hideaki Maehara
秀明 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008029057A priority Critical patent/JP5084542B2/ja
Publication of JP2009188905A publication Critical patent/JP2009188905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5084542B2 publication Critical patent/JP5084542B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】静止画を用いてユーザが目標被写体を容易に指定することができる自動追尾撮影装置、自動追尾撮影方法および自動追尾撮影プログラムを得る。
【解決手段】一時停止型目標被写体指定部3は、一時停止動作を受けた場合に、タッチパネル付きディスプレイ7の表示を一時停止させ、入力操作中にビデオカメラ1が撮影した画像を画像メモリ6へ記録させると共に、ユーザによる目標被写体の指定を受け付ける。目標被写体探索部は、画像メモリ6に記録した画像からユーザ指定の目標被写体の位置を探索し、画像メモリ6の画像を全て探索した後、ビデオカメラ1が撮影する画像から目標被写体の位置を順次探索する。カメラ向き演算部5は、探索した目標被写体の位置が画像の中心になるように撮影範囲を演算して制御信号を出力し、カメラ向き変更装置2が制御信号に基づいてビデオカメラ1の方向を制御する。
【選択図】図1

Description

この発明は、画像中に指定した目標被写体を追尾して撮影する自動追尾撮影装置、自動追尾撮影方法および自動追尾撮影プログラムに関するものである。
被災建造物、事件車両等の目標被写体を追尾して連続的に撮影するために、ヘリコプタに搭載されたビデオカメラ、監視カメラ等を用いた自動追尾撮影が行われる。従来の自動追尾撮影装置は、ビデオカメラが撮影中の動画像をディスプレイに表示してユーザに矩形枠等で目標被写体を指定させ、その目標被写体の移動を画像処理等により検知する。そして、移動する目標被写体がビデオカメラの撮影範囲内に維持されるように随時雲台を制御して、雲台に取り付けられたビデオカメラの光軸の向きを調整していた(例えば、特許文献1または特許文献2)。
特開平5−6434号公報 特開平8−9227号公報
従来の自動追尾撮影装置は以上のように構成されているので、ユーザはビデオカメラから入力された動画像を見ながら目標被写体を指定する必要があった。そのため、画像中の目標被写体位置が激しく変化する場合には、目標被写体の指定が困難であるという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、ユーザによる目標被写体の指定において、ビデオカメラから入力された動画像から取り出した1枚の静止画を提示すると共に、この静止画のみを用いてユーザが目標被写体を容易に指定することができる自動追尾撮影装置、自動追尾撮影方法および自動追尾撮影プログラムを得ることを目的とする。
この発明に係る自動追尾撮影装置は、連続的に画像を取得する撮像部と、撮像部で取得した画像を表示する表示部と、撮像部で取得した画像を表示部に出力し、一時停止動作を受けた場合は、表示部で表示する画像を一時停止させ、かつ、一時停止した画像中に存在する目標被写体の指定を受けると共に、一時停止中に撮像部で新たに取得した画像を記録部に記録させる一時停止型目標被写体指定部と、記録部に記録した画像から目標被写体の位置を探索する目標被写体探索部と、目標被写体探索部で探索した目標被写体の位置が画像の所定位置になるように撮像部の撮像範囲を演算する撮像範囲演算部と、撮像範囲演算部で算出した撮像範囲に基づいて撮像部の方向を制御する撮像方向変更部とを備えるようにしたものである。
この発明によれば、連続的に画像を取得する撮像部と、撮像部で取得した画像を表示する表示部と、撮像部で取得した画像を表示部に出力し、一時停止動作を受けた場合は、表示部で表示する画像を一時停止させ、かつ、一時停止した画像中に存在する目標被写体の指定を受けると共に、一時停止中に撮像部で新たに取得した画像を記録部に記録させる一時停止型目標被写体指定部と、記録部に記録した画像から目標被写体の位置を探索する目標被写体探索部と、目標被写体探索部で探索した目標被写体の位置が画像の所定位置になるように撮像部の撮像範囲を演算する撮像範囲演算部と、撮像範囲演算部で算出した撮像範囲に基づいて撮像部の方向を制御する撮像方向変更部とを備えるようにしたので、静止画のみを用いてユーザが目標被写体を容易に指定することができる自動追尾撮影装置を得ることができる。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る自動追尾撮影装置の全体構成を示すブロック図である。図1に示す自動追尾撮影装置は、目標被写体を撮影するビデオカメラ(撮像部)1、制御信号に従ってビデオカメラ1の向きを変更するカメラ向き変更装置(撮像方向変更部)2、ビデオカメラ1から連続的に入力される画像をタッチパネル付きディスプレイ(表示部)7に表示させると共に、ユーザがタッチパネル付きディスプレイ7を介して目標被写体を指定している間に新たに撮影された画像を画像メモリ(記録部)6に記録させる一時停止型目標被写体指定部3、画像メモリ6に記録された画像またはビデオカメラ1から入力される画像から目標被写体を探索する目標被写体探索部4、目標被写体探索部4が探索した目標被写体がビデオカメラ1の撮影範囲から逸脱しないようにビデオカメラ1の向きを計算し、制御信号を出力するカメラ向き演算部(撮像範囲演算部)5、一時停止型目標被写体指定部3から出力された画像を記録する画像メモリ6、および、ビデオカメラ1の撮影した画像を表示すると共にユーザの入力を受け付けるタッチパネル付きディスプレイ7を備える。
図2は、この発明の実施の形態1に係る自動追尾撮影装置の自動追尾の概要を示す説明図である。本実施の形態では、図2(a)に示すように、ヘリコプタ11に搭載されたビデオカメラ1が道路を走行中の乗用車12を自動追尾撮影する例を用いて、自動追尾撮影装置を説明する。
図1および図2(a)に示すビデオカメラ1は周囲を撮影して画像を出力する。カメラ向き変更装置2は、パン角およびチルト角の回転が可能な雲台等によって構成され、カメラ向き演算部5から入力された制御信号に基づいてビデオカメラ1の向きを変更し、ビデオカメラ1の撮影範囲を変更する。
一時停止型目標被写体指定部3は、ビデオカメラ1によって撮影された画像をビデオフレームとしてタッチパネル付きディスプレイ7に表示させる。ユーザがタッチパネル付きディスプレイ7に表示された一時停止ボタンを操作する等して一時停止動作が入力されると、一時停止型目標被写体指定部3がその入力を検知してタッチパネル付きディスプレイ7の表示を一時停止させると共に、表示している画像を画像メモリ6に記録させる。さらに、後述のように、一時停止型目標被写体指定部3はタッチパネル付きディスプレイ7から入力された目標被写体の入力情報に基づく領域画像を画像メモリ6へ記録させる。
タッチパネル付きディスプレイ7は、一時停止型目標被写体指定部3から出力された画像をビデオフレームとして表示する。図2(b)は、タッチパネル付きディスプレイ7に表示された静止画像を示す。一時停止型目標被写体指定部3は、静止画像にX軸およびY軸からなる座標を設定し、静止画像中心に原点(0,0)を設定する。ユーザは、タッチパネル付きディスプレイ7に表示された一時停止中のビデオフレームF0から、目標被写体である乗用車12を矩形枠等で指定する(図2(c))。
ユーザの入力した情報はタッチパネル付きディスプレイ7から一時停止型目標被写体指定部3へ出力され、一時停止型目標被写体指定部3がその矩形枠に基づいて領域画像R0を特定する(図2(c))。特定した領域画像R0は、画像メモリ6が記録する。なお、ユーザが目標被写体を指定している間は、ビデオカメラ1が所定時間毎に出力する画像はタッチパネル付きディスプレイ7に表示されず、画像メモリ6へ記録されるのみとする。従って、ユーザは静止画像を用いて容易に目標被写体を指定することができる。ユーザが入力操作していない期間は、一時停止型目標被写体指定部3がビデオカメラ1の撮影した画像をタッチパネル付きディスプレイ7に順次表示させる。
目標被写体探索部4は、所定時間毎に画像メモリ6に記録されている画像から、一時停止型目標被写体指定部3が特定した領域画像と最も良く一致する領域である類似領域画像をテンプレートマッチングにより探索し、その中心座標を算出する。図2(d)は、ユーザが領域画像を指定するために用いたビデオフレームF0に続いて撮影されたビデオフレームF1を示す。目標被写体探索部4は、ビデオフレームF1から領域画像と最も良く一致する類似領域画像R1を探索し、その中心座標(dx,dy)を算出する(図2(e))。
カメラ向き演算部5は、算出された中心座標(dx,dy)が原点(0,0)になるようなパン角およびチルト角を計算し、制御信号としてカメラ向き変更装置2へ出力する(図2(f))。カメラ向き変更装置2は、制御信号に基づいてビデオカメラ1の光軸の向きを変更し、目標被写体がビデオカメラ1の撮影範囲から逸脱しないように撮影範囲を変更する。
次に、図1から図5を用いて、自動追尾撮影装置の動作について説明する。以下では、ビデオカメラ1の撮影は100ms毎に行われることとし、目標被写体探索部4の類似領域R1探索は50ms要することとする。また、ユーザの目標被写体の指定後、画像メモリ6に記録された画像を用いて探索している間にビデオカメラ1が新たに撮影した画像は、画像メモリ6に記録されることとする。
図3(図3−1および図3−2)は、この発明の実施の形態1に係る自動追尾撮影装置のユーザ入力操作開始直後の状態を示す説明図である。図3において、時間軸下の三角形が現時刻を示し、時間軸上の数値は画像fiが取得された時刻を示す。図4は、この発明の実施の形態1に係る自動追尾撮影装置の動作を示すフローチャートである。図3(a)に示すように、ビデオカメラ1の撮影した画像fiは、一時停止型目標被写体指定部3を介して、タッチパネル付きディスプレイ7に順次表示される(ステップST1)。ステップST2において、タッチパネル付きディスプレイ7上に表示された一時停止ボタン(図示せず)をユーザが押下すると、タッチパネル付きディスプレイ7を介して、一時停止型目標被写体指定部3が一時停止動作の入力を検知する。
ステップST3において一時停止型目標被写体指定部3は、一時停止動作の入力を検知したときにタッチパネル付きディスプレイ7が表示しているビデオフレームF0を一時停止させる。そして、ユーザが目標被写体を指定するために入力操作を行う間、入力操作が開始された時点でタッチパネル付きディスプレイ7に表示されたビデオフレームF0をそのまま表示し続けると共にビデオフレームF0である画像f0を画像メモリ6に記録させる。ユーザは、タッチパネル付きディスプレイ7に一時停止した状態で表示されるビデオフレームF0から目標被写体を矩形枠で指定する。タッチパネル付きディスプレイを介して入力された、矩形枠で指定された目標被写体は、一時停止型目標被写体指定部3が領域画像R0として受け付ける。
ユーザが目標被写体を指定している間にビデオカメラ1により100ms毎に撮影された画像f1,f2,f3・・・,fiは、一時停止型目標被写体指定部3によって順次画像メモリ6に記録される。ユーザによる矩形入力の所要時間が475msであった場合、図3(b)に示すように475ms中に撮影された画像f1,f2,f3,f4がそれぞれ画像メモリ6に記録される。一時停止型目標被写体指定部3がユーザの入力操作が終了したことを検知すると(ステップST4“Yes”)、自動追尾撮影装置はまず画像メモリ6に記録された画像fiから目標被写体を探索する。
ステップST5において、目標被写体探索部4が、画像f1をビデオフレームF1とし、画像メモリ6に記録された領域画像R0と最も良く一致する類似領域画像R1をビデオフレームF1から探索する(図3(c))。続くステップST6において、一時停止型目標被写体指定部3が、画像メモリ6に記録されていた領域画像R0を探索された類似領域画像R1の内容に更新すると共に、変数iに1を加算する。
インクリメントされたfi、即ち画像f2が画像メモリ6に存在するので(ステップST7“Yes”)、処理はステップST5に戻る。目標被写体探索部4が画像f2をビデオフレームF1とし、画像メモリ6の更新された領域画像R0と最も良く一致する類似領域画像R1をビデオフレームF1から探索する(図3(d))。続くステップST6において、一時停止型目標被写体指定部3が、領域画像R0を類似領域画像R1の内容に更新すると共に、変数iに1を加算する。
インクリメントされた画像f3が画像メモリ6に存在するので、上記同様に、処理はステップST5に戻り、目標被写体探索部4が画像f3をビデオフレームF1とし、画像メモリ6の更新された領域画像R0と最も良く一致する類似領域画像R1をビデオフレームF1から探索する(図3(e))。また、このステップST5の処理中に時刻が600msを越えるので、新たに撮影された画像f6が一時停止型目標被写体指定部3によって画像メモリ6に記録される。そして、ステップST6において、一時停止型目標被写体指定部3が、領域画像R0を類似領域画像R1の内容に更新すると共に、変数iに1を加算する。
上記同様に、図3(f)から図3(j)に示すように、画像f4,f5,f6,f7,f8が、それぞれビデオフレームF1になり、各ビデオフレームF1から類似領域画像R1が探索される。画像f8に基づくビデオフレームF1から類似領域画像R1が探索された後のステップST7において、次の画像f9は画像メモリ6に存在せず(ステップST7“No”)、処理はステップST8へ進む。
ステップST8以降は、画像メモリ6に既に記録されていた画像fiを用いて類似領域画像R1を探索する処理から、ビデオカメラ1が撮影する画像を用いてリアルタイムで類似領域画像R1を探索し、自動追尾撮影する処理に切り替わる。ステップST8において、目標被写体探索部4は、画像メモリ6に記録更新されている領域画像R0の中心座標(dx,dy)を算出すると共に、画像f9をビデオフレームF0に設定する。この時の領域画像R0は、画像f8から探索された類似領域画像R1の内容である。
ステップST9において、カメラ向き演算部5が、領域画像R0の中心座標(dx,dy)が原点(0,0)の位置になるように、ビデオカメラ1の向きを変更するためのパン角およびチルト角を算出して制御信号として出力し、カメラ向き変更装置2がその制御信号に基づいてビデオカメラ1の向きを制御する。
ステップST9の処理終了後、目標被写体探索部4は、ビデオフレームF0撮影時から100ms後のビデオフレームF1を、ビデオカメラ1から取得する(ステップST10)。続くステップST11において、目標被写体探索部4は、画像メモリ6に記録された領域画像R0に最も良く一致する類似領域画像R1を、取得したビデオフレームF1から探索する。ステップST12において、ビデオフレームF1をビデオフレームF0にすると共に、探索した類似領域画像R1を領域画像R0にして画像メモリ6を更新する。次いで、ステップST13において、更新した領域画像R0の中心座標(dx,dy)を算出し、再びステップST9に戻る。このように、ステップST8以降、目標被写体探索部4およびカメラ向き変更装置5の繰り返し処理による自動追尾撮影が行われる。
以上のように、実施の形態1によれば、連続的に画像を取得するビデオカメラ1と、ビデオカメラ1で取得した画像を表示すると共に、ユーザの入力操作による目標被写体の指定を受け付けるタッチパネル付きディスプレイ7と、ビデオカメラ1で取得した画像をタッチパネル付きディスプレイ7に出力し、ユーザの一時停止動作を受けた場合は、タッチパネル付きディスプレイ7で表示する画像を一時停止させ、かつ、一時停止した画像中に存在する目標被写体の指定を受けると共に、一時停止中にビデオカメラ1が新たに撮影した画像を画像メモリ6に記録させる一時停止型目標被写体指定部3と、画像メモリ6に記録した画像から目標被写体の位置を探索する目標被写体探索部4と、目標被写体探索部4で探索した目標被写体の位置が画像の中心になるようにビデオカメラ1の向きを調整する制御信号を出力するカメラ向き演算部5と、カメラ向き演算部5から入力した制御信号に基づいてビデオカメラ1の方向を制御するカメラ向き変更装置2とを備えるように構成した。そのため、静止画のみを用いてユーザが目標被写体を容易に指定することができる自動追尾撮影装置を得ることができる。
また、実施の形態1によれば、目標被写体探索部4は、画像メモリ6に画像が存在しない場合にビデオカメラ1で撮影した画像から目標被写体の位置を探索して検出するように構成した。そのため、ユーザの入力操作中に撮影された画像における目標被写体の位置を探索終了後、ビデオカメラ1が撮影する画像から目標被写体の位置を探索する処理へ自動で切り替わり、自動追尾撮影を続行することができる。
なお、上述の一時停止型目標被写体指定部3、目標被写体探索部4、カメラ向き演算部5を各種電子回路でハードウェアとして構成してもよいが、これらをソフトウェアで構成し、即ち、一時停止型目標被写体指定ステップ、目標被写体探索ステップ、カメラ向き演算ステップから構成された自動追尾撮影プログラムとしてもよい。
上記実施の形態1では、画像メモリ6に記録されている画像に対して目標被写体探索を行っている期間にビデオカメラ1の向きを変更しない構成であったが、ビデオカメラ1の向きを変更する構成であってもよい。具体的には、図4に示すステップST6とステップST7の間に、探索された領域画像R0を用いて、目標被写体探索部4が中心座標(dx,dy)を算出し、カメラ向き演算部5がカメラ向き変更装置2を制御して、中心座標(dx,dy)が原点(0,0)になるようにビデオカメラ1の向きを調整する処理を追加する。この構成の場合には、移動速度が速い目標被写体が、画像メモリ6に記録された画像を探索する間にビデオカメラ1の撮影範囲から逸脱してしまうことを防ぐ効果がある。
また、上記実施の形態1では、目標被写体探索部4が類似領域画像R1を探索するにあたり、領域画像R0をテンプレートとし、ビデオフレームF1を探索画像とするテンプレートマッチングを用いる構成であったが、領域画像から特徴量を抽出し、それらの情報に基づいて類似領域を探索する等の他のアルゴリズムを用いる構成であってもよい。
また、上記実施の形態1では、カメラ向き演算部5が目標被写体の画像内の位置を修正するために、ビデオカメラ1のパン角およびチルト角の回転が可能なカメラ向き変更装置2を用いる構成であったが、パン角およびチルト角以外の回転軸、例えばロール角、ピッチ角等を有するカメラ向き変更装置を用いる構成であってもよい。
この発明の実施の形態1に係る自動追尾撮影装置の全体構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1に係る自動追尾撮影装置の自動追尾の概要を示す説明図である。 この発明の実施の形態1に係る自動追尾撮影装置のユーザ入力操作開始直後の状態を示す説明図である。 この発明の実施の形態1に係る自動追尾撮影装置のユーザ入力操作開始直後の状態を示す説明図である。 この発明の実施の形態1に係る自動追尾撮影装置の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 ビデオカメラ(撮像部)、2 カメラ向き変更装置(撮像範囲演算部)、3 一時停止型目標被写体指定部、4 目標被写体探索部、5 カメラ向き演算部(撮像方向変換部)、6 画像メモリ(記録部)、7 タッチパネル付きディスプレイ(表示部)、11 ヘリコプタ、12 乗用車、f0,f1,f2・・・,fi 画像、F0,F1 ビデオフレーム、R0 領域画像、R1 類似領域画像。

Claims (4)

  1. 連続的に画像を取得する撮像部と、
    前記撮像部で取得した画像を表示する表示部と、
    前記撮像部で取得した画像を前記表示部に出力し、一時停止動作を受けた場合は、前記表示部で表示する画像を一時停止させ、かつ、当該一時停止した画像中に存在する目標被写体の指定を受けると共に、当該一時停止中に前記撮像部で新たに取得した画像を記録部に記録させる一時停止型目標被写体指定部と、
    前記記録部に記録した画像から前記目標被写体の位置を探索する目標被写体探索部と、
    前記目標被写体探索部で探索した目標被写体の位置が画像の所定位置になるように前記撮像部の撮像範囲を演算する撮像範囲演算部と、
    前記撮像範囲演算部で算出した撮像範囲に基づいて前記撮像部の方向を制御する撮像方向変更部とを備えた自動追尾撮影装置。
  2. 目標被写体探索部は、一時停止中に撮像部で新たに取得した画像が記録部に存在しない場合、前記撮像部で取得した画像から目標被写体の位置を探索することを特徴とする請求項1記載の自動追尾撮影装置。
  3. 連続的に画像を取得する撮像ステップと、
    前記撮像ステップで取得した画像を表示する表示ステップと、
    前記撮像ステップで取得した画像を前記表示ステップに出力し、一時停止動作を受けた場合は、前記表示ステップで表示する画像を一時停止させ、かつ、当該一時停止した画像中に存在する目標被写体の指定を受けると共に、当該一時停止中に前記撮像ステップで新たに取得した画像を記録部に記録させる一時停止型目標被写体指定ステップと、
    前記記録部に記録した画像から前記目標被写体の位置を探索する目標被写体探索ステップと、
    前記目標被写体探索ステップで探索した目標被写体の位置が画像の所定位置になるように前記撮像ステップの撮像範囲を演算する撮像範囲演算ステップと、
    前記撮像範囲演算ステップで算出した撮像範囲に基づいて前記撮像ステップの方向を制御する撮像方向変更ステップとを備えた自動追尾撮影方法。
  4. 一時停止型目標被写体指定部が、連続的に画像を取得する撮像部が取得した画像を表示部に出力し、一時停止動作を受けた場合は、前記表示部が表示する画像を一時停止させ、かつ、当該一時停止した画像中に存在する目標被写体の指定を受けると共に、当該一時停止中に前記撮像部で新たに取得した画像を記録部に記録させる一時停止型目標被写体指定ステップと、
    目標被写体探索部が、前記記録部に記録した画像から前記目標被写体の位置を探索する目標被写体探索ステップと、
    撮像範囲演算部が、前記目標被写体探索ステップで探索した目標被写体の位置が画像の所定位置になるように前記撮像部の撮像範囲を演算する撮像範囲演算ステップとをコンピュータに実行させるための自動追尾撮影プログラム。
JP2008029057A 2008-02-08 2008-02-08 自動追尾撮影装置、自動追尾撮影方法および自動追尾撮影プログラム Expired - Fee Related JP5084542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008029057A JP5084542B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 自動追尾撮影装置、自動追尾撮影方法および自動追尾撮影プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008029057A JP5084542B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 自動追尾撮影装置、自動追尾撮影方法および自動追尾撮影プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009188905A true JP2009188905A (ja) 2009-08-20
JP5084542B2 JP5084542B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=41071669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008029057A Expired - Fee Related JP5084542B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 自動追尾撮影装置、自動追尾撮影方法および自動追尾撮影プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5084542B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012070144A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Olympus Imaging Corp 表示装置
JP2014138277A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Canon Inc 撮像装置、遠隔操作端末、カメラシステム、撮像装置の制御方法およびプログラム、遠隔操作端末の制御方法およびプログラム
WO2018092283A1 (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッド 制御装置、撮像システム、移動体、制御方法、およびプログラム
WO2021117777A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 特徴領域追跡処理方法、特徴領域追跡処理方法を用いたバイタル情報推定方法、特徴領域追跡処理装置、及び特徴領域追跡処理装置を用いたバイタル情報推定装置
CN114615433A (zh) * 2013-04-19 2022-06-10 索尼公司 飞行相机和由飞行相机执行的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006081053A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Mitsubishi Electric Corp 移動体追跡支援システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006081053A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Mitsubishi Electric Corp 移動体追跡支援システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012070144A (ja) * 2010-09-22 2012-04-05 Olympus Imaging Corp 表示装置
JP2014138277A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Canon Inc 撮像装置、遠隔操作端末、カメラシステム、撮像装置の制御方法およびプログラム、遠隔操作端末の制御方法およびプログラム
CN114615433A (zh) * 2013-04-19 2022-06-10 索尼公司 飞行相机和由飞行相机执行的方法
CN114727013A (zh) * 2013-04-19 2022-07-08 索尼公司 飞行相机和由飞行相机执行的方法
CN114727012A (zh) * 2013-04-19 2022-07-08 索尼公司 飞行相机和由飞行相机执行的方法
US11953904B2 (en) 2013-04-19 2024-04-09 Sony Group Corporation Flying camera and a system
WO2018092283A1 (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッド 制御装置、撮像システム、移動体、制御方法、およびプログラム
JPWO2018092283A1 (ja) * 2016-11-18 2018-11-22 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 制御装置、撮像システム、移動体、制御方法、およびプログラム
WO2021117777A1 (ja) * 2019-12-09 2021-06-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 特徴領域追跡処理方法、特徴領域追跡処理方法を用いたバイタル情報推定方法、特徴領域追跡処理装置、及び特徴領域追跡処理装置を用いたバイタル情報推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5084542B2 (ja) 2012-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4699040B2 (ja) 自動追尾制御装置及び自動追尾制御方法、並びにプログラム、自動追尾システム
US10848662B2 (en) Image processing device and associated methodology for determining a main subject in an image
JP6833461B2 (ja) 制御装置および制御方法、撮像装置
US10659676B2 (en) Method and apparatus for tracking a moving subject image based on reliability of the tracking state
JP5720275B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP5210843B2 (ja) 撮像装置
JP4697810B2 (ja) 自動追尾装置及び自動追尾方法
JP5591006B2 (ja) 自動追尾カメラシステムの制御装置及びそれを有する自動追尾カメラシステム
JP5703448B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
US20100295961A1 (en) Imaging apparatus and image composition method
JP2007329784A (ja) 撮像装置、および撮像装置制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP5809538B2 (ja) 自動追尾カメラシステム
JP2007208453A (ja) 自動追尾装置及び自動追尾方法
JP6512907B2 (ja) シフト素子制御装置、シフト素子制御プログラムおよび光学機器
JP2017092592A (ja) 追尾制御装置および追尾制御方法、光学機器、撮像装置
WO2019104569A1 (zh) 一种对焦方法、设备及可读存储介质
JP6494386B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP5084542B2 (ja) 自動追尾撮影装置、自動追尾撮影方法および自動追尾撮影プログラム
JP6815747B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理装置の制御方法、プログラム、および、記憶媒体
US20150035941A1 (en) Methods and electronic devices enabling panoramic photography
JP6579807B2 (ja) 撮像制御装置、撮像装置および撮像制御プログラム
JP6525724B2 (ja) パンニング情報表示装置、パンニング情報の表示処理を実行する方法およびパンニング情報表示プログラム
JP2017204795A (ja) 追尾装置
JP2017121042A (ja) 被写体追尾装置、その制御方法、および制御プログラム、並びに撮像装置
JP6613149B2 (ja) 像ブレ補正装置及びその制御方法、撮像装置、プログラム、記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5084542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees