JP2009186039A - コントローラ装置 - Google Patents

コントローラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009186039A
JP2009186039A JP2008023502A JP2008023502A JP2009186039A JP 2009186039 A JP2009186039 A JP 2009186039A JP 2008023502 A JP2008023502 A JP 2008023502A JP 2008023502 A JP2008023502 A JP 2008023502A JP 2009186039 A JP2009186039 A JP 2009186039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation panel
circuit board
unit
cover
controller device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008023502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5049152B2 (ja
Inventor
Takashi Watanabe
隆 渡辺
Satoru Yamagishi
覚 山岸
Tetsuya Yamada
哲也 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2008023502A priority Critical patent/JP5049152B2/ja
Publication of JP2009186039A publication Critical patent/JP2009186039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5049152B2 publication Critical patent/JP5049152B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、装置内部の目視をするにあたり回路基板及び回路基板上の部品を損傷する危険性を低減できるコントローラ装置を提供する。
【解決手段】本発明のコントローラ装置は、操作パネル部7の取外しに伴い露出する、回路基板20における操作パネル部側の板面を覆う透視カバー23を設けた。これにより、操作パネル部7を壁面から取り外すと、回路基板20は、透視カバー23で覆われた状態で室内に露出するので、装置内部の目視をするに際し、回路基板20及び回路基板20上の部品を損傷させる危険性が低減される。
【選択図】図3

Description

本発明は、例えば部屋の壁面に据付けられて利用されるコントローラ装置に関する。
一戸建てやマンションなどの住宅で利用される床暖房装置など住宅機器の多くにおいては、部屋の壁面にコントローラ装置を据付けて、このコントローラ装置によって機器の運転を制御している。
このような壁面据付用コントローラ装置には、一般に特許文献1に開示されている床暖房装置のコントローラ装置のように、壁部に据付けられるコントローラ装置内に、制御用の回路基板を収めた構造が用いられている。コントローラ装置には、壁部に埋め込まれる埋設部と、室内に露出する操作パネル部とを組み合わせた構造を用いて、操作パネル部を壁面から取外し可能にした構造が多く用いられている。そして埋設部に収められる回路基板の表側が操作パネル部で覆われる構造を用いて、メンテナンスなどを行いやすくしていた。
このメンテナンス性の点について述べると、コントローラ装置の内部を確認するときは、装置内部の回路基板やその周辺を目視して観察することが行われるが、壁面据付用コントローラ装置は、電源ケーブルや利用機器へ延びる利用機器のケーブルが接続されるために、一旦、壁部に据付けてしまうと、コントローラ装置を壁部から取外すことが面倒である。このため、操作パネル部だけを取り外して内部を目視するという作業を採用して、メンテナンスを行いやすくしていた。
登録実用新案第3020879号公報
ところが、回路基板は、操作パネル部の内側に配置されることで目視しやすくしているものの、反面、操作パネル部を取り外すと、回路基板の各種回路やスイッチ類を搭載した板面が室内(外部)に露出する。
このため、装置内部を観察する作業中、誤って回路基板に触れ、回路基板に搭載されている回路部品などを損傷させるおそれがある。特に操作パネル部は、メンテナンスの実施者が外すだけでなく、機器を利用するユーザーによっても比較的容易に外すことが可能であるため、こうした点について考慮する必要がある。
また、情報表示用の表示部としてのLCDやLEDを回路基板上に設け、コントローラ装置の使用時に外部から情報を確認できるよう構成する場合、操作パネル部上の、表示部に相対する箇所に空隙を設けて窓部とし、この窓部から回路基板上の表示部を確認するよう構成する必要がある。しかしながらこの場合、表示部であるLCDやLEDが実質的に外部に露出してしまっているため、部品の損傷のおそれがある。そこで、操作パネル部が壁面に取り付いた状態でも表示部を確認でき、かつ表示部の保護を図るために操作パネル部の、表示部に相対する箇所に透視部を形成して、当該透視部から回路基板が目視できるようにすることが考えられる。
ところが、この操作パネル部だと、通常使用されている合成樹脂部材と、透視可能な樹脂部材とをいった複数の樹脂材料を組み合わせて成形するという、難しい樹脂成形が強いられる。このため、操作パネル部における成形上のコスト負担は大きい。
そこで、本発明の目的は、装置内部の目視をするにあたり回路基板及び回路基板上の部品を損傷する危険性を低減できるコントローラ装置を提供することにある。
請求項1に記載の発明は、上記目的を達成するために、操作パネル部の取外しに伴い露出する、回路基板における操作パネル部側の板面を覆う透視カバーを設けた。
同構成により、操作パネル部を壁面から取り外すと、回路基板は、透視カバーで覆われた状態で室内に露出し、該回路基板及び回路基板上の部品を損傷する危険性が低減される。
請求項2に記載の発明は、さらに透視カバーが、回路基板に影響されずに取り付けられるよう、透視カバーは、埋設部に脱着可能に支持される構造を採用した。
請求項3に記載の発明は、操作パネル部側に情報表示用の表示部を備える回路基板においては、回路基板上の表示部を損傷する危険性を低減しつつ簡単な構造で表示が行えるよう、操作パネル部には、透視カバーを通じて表示部と臨む箇所に情報表示用窓部を備えた構造を採用した。
請求項4に記載の発明は、操作パネル部側に発光部を備える回路基板においては、回路基板上の発光部を損傷する危険性を低減しつつ簡単な構造で発光部の光を操作パネル部へ導けるよう、透視カバーには、発光部と対向する地点から操作パネル部に形成されている発光部用窓部へ発光部の光を導く導光部を備える構造を採用した。
請求項5に記載の発明は、さらに発光部の位置と発光部用窓部の位置がずれているようなときにでも容易に対応できるよう、導光部には、透視カバーの回路基板側面から発光部へ向かって突き出る入射用突起部と、当該入射用突起部の一部とラップさせて透視カバーの操作パネル部側から発光部用窓部へ向かって突き出る出射用突起部とを備えた構造を採用した。
請求項6に記載の発明は、操作パネル部側に、押部をもつ入力スイッチ部を備える回路基板においては、回路基板上の入力スイッチ部を損傷する危険性を低減しつつ簡単な構造で操作パネル部から操作できるよう、透視カバーには、入力スイッチ部の押部を貫通させる通孔を形成し、操作パネル部に形成されている操作キー部へ押部を導く構造を採用した。
請求項7に記載の発明は、さらに別な意匠が施された操作パネル部と交換可能として、透視カバーはそのままに、適宜に操作パネル部の付け替えが行える構成とした。
請求項1の発明によれば、操作パネル部を壁面から取り外すと、回路基板が透視カバーで覆われた状態で室内(外部)に露出するから、回路基板を含め埋設部内の目視は、透視カバーを通じて行えばよい。
したがって、装置内部の目視は、操作パネル部はそのままに、直接、回路基板に触れずにでき、目視するにあたり回路基板及び回路基板上の部品を損傷する危険性を低減することができる。しかも、操作パネル部は従来と同等のものを用いることができるので、複数の合成樹脂材料を用いた成形が強いられたり、操作性が損なわれたりせずにすむ。
請求項2の発明によれば、透視カバーは、回路基板に影響されずに据付けることができる。
請求項3の発明によれば、情報表示用の表示部を備える回路基板においては、透視カバーを通じて、表示部から操作パネル部に形成した情報表示用窓部へ情報を導くという簡単な構造で、回路基板上の表示部を損傷する危険性を低減しつつ表示部からの情報を操作パネル部で表示させることができる。
請求項4の発明によれば、発光部を備える回路基板においては、操作パネル部に発光部用窓部を形成し、透視カバーに導光部を形成するという簡単な構造で、回路基板上の発光部を損傷する危険性を低減しつつ発光部からの光を操作パネル部へ導くことができる。
請求項5の発明によれば、発光部の光が操作パネル部へ効果的に導けるので、操作パネル部において、明瞭に発光部からの光を表示させることができる。しかも、入射用突起部と出射用突起部は、一部がラップさせてあれば導光が行われるから、両者の位置関係の自由度は高く、たとえ発光部の位置と発光部用窓部の位置がずれているようなときにでも容易に導光経路を確保できる利点がある。
請求項6の発明によれば、入力スイッチ部を備える回路基板においては、透視カバーに形成した通孔を通じて、入力スイッチ部の押部を操作パネル部の操作キー部へ導くという簡単な構造で、回路基板上の入力スイッチ部を損傷する危険性を低減しつつ操作パネル部から操作キーオンオフスイッチ部を操作することができる。
請求項7の発明によれば、埋設部側の変更なしに、適宜に、別な意匠が施された操作パネル部と付け替えができ、容易に、種々の意匠が施されたコントローラ装置を製作することができる。
以下、本発明を図1〜図6に示す一実施形態にもとづいて説明する。
図1は、一般の住宅で利用される住宅機器、例えば、例えばひと続きのリビングルームαとダイニングルームβ(隣接する2つのゾーン)とを床暖房する電気パネル式の床暖房装置を示している。
同床暖房装置は、例えば、リビングルームαの床下に設置されたパネルヒータ1(発熱体)と、ダイニングルームβの床下に設置されたパネルヒータ2(発熱体)と、左右のルームα,βの境界に形成されている壁部3の壁面に据付けた1台の床暖房用のコントローラ装置5(本願のコントローラ装置に相当)とから構成される。
コントローラ装置5には、例えば、1台で、リビングルームαとダイニングルームβとの両方の床暖房制御が行える2ch型が用いてある。図2には、このコントローラ装置5の側断面図が示され、図3には、このコントローラ装置5を分解した斜視図が示されている。
このコントローラ装置5には、コントローラ本体8に、パネルヒータ1(リビングルームα側)の運転を制御する操作キー部群Xとパネルヒータ2(ダイニングルームβ側)のの運転を制御する操作キー部群Yを組み付けた構造が用いられている。
具体的には、図1〜図3に示されるようにコントローラ本体8は、例えば、壁部3の内部に埋め込まれる箱形のハウジング部6(本願の埋設部に相当)と、壁部3の壁面に沿って配置される表面パネル部7(本願の操作パネル部に相当)とを組み合わせて構成される。さらに述べると、ハウジング部6は、合成樹脂部材から成形されていて、前方開口端には、壁面上に配置されるフランジ部6aが形成してある。表面パネル部7の本体は、平板状の合成樹脂成形品から形成されている。この本体が、フランジ部6aの外周部に脱着可能に嵌挿され、表面パネル部7の全体をハウジング部6の前方端に取外し可能に組み付けている。つまり、表面パネル部7は、ハウジング部6の前方側の開口を覆うように組み付く。
ハウジング部6内には、図2に示されるようにリビングルームαとダイニングルームβといった2系統の電源端子9(片側しか図示せず)や同2系統のヒータ端子10(片側しか図示せず)が、2系統の通電回路を搭載した通電ボード11(図3に一部を図示)と共に収められている。これで、図1に示されるように2系統の電源端子9に、家庭用の個別のブレーカ(図示しない)から壁部3内へ配線された電源ケーブル16a,16b(市中電源)を接続し、2系統のヒータ端子10に、リビングルームαのパネルヒータ1やダイニングルームβのパネルヒータ2から延びたヒータケーブル17a,17bを接続することにより、2系統の通電回路を通じて、ヒータパネル1,2の通電が制御されるようにしている。
またフランジ部6aの前面には、図2および図3に示されるように表示ボード20(本願の回路基板に相当)が据付けられている。この据付けにより、表示ボード20は、表面パネル部7の内側で、同表面パネル部7のパネル面に沿って並行に配置される。この表示ボード20は、表面パネル部7のパネル面の大部分を占める大きさを有していて、通電ボード11を覆い隠している。これにより、表示ボード20の表面パネル部7側は、表面パネル部7を取り外すにしたがい、室内(外部)に露出して、メンテナンスなどで求められる観察が容易に行えるようにしている。
この表示ボード20の前面側(表面パネル部7側)には、透視カバー23が設けられている。この透視カバー23にて、表示ボード20の前面(表面パネル部7側の板面)の全体、すなわち表面パネル部6を取り外したときに室内(外部)に露出する表示ボード20の各部を覆っている。この透視カバー23は、透視可能な部材、例えば透明な樹脂部材で成形されていて、当該透視カバー23の各部を通じて、装置内部、すなわちハウジング部6に据付けた表示ボード20やその周辺が目視できるようにしている。同透視カバー23(透明カバー)の各部の構造ならびに取付け構造など、透視カバー23については後述する。
さらに表示ボード20について説明を進めると、図2および図3に示されるように表示ボード部20の前面の上段には、情報を表示する表示部(本願の情報表示用の表示部に相当)、例えば液晶表示式の表示モジュール部24が設けられている。表示モジュール部24の下側の前面部分には、CPUやその周辺回路で形成される制御部25や、室温センサー(図示しない)や、多数、例えば横2列で並べた10個のキーオンオフスイッチ部26a〜26j(本願の入力スイッチ部に相当)や、発光部であるところの4個のインジケータ用の発光ダイオード28a〜28dが設けられている。なお、キーオンオフスイッチ部26a〜26jは、それぞれ前方へ突き出る押ノブ部27a〜27j(本願の押部に相当)を備えている。
ここで、上記透視カバー23について説明すると、透視カバー23は、図2および図3に示されるように表示ボード20の前面を覆う大きさをもつ前面壁部23aと、同前面部23aの全周の縁部から後方へ突き出た側壁部23bとを有した扁平な一部品から構成されている。そして、側壁部2bをフランジ部6aの前面に突設された枠形の嵌挿部6bに嵌合させることによって、透視カバー23はハウジング部6に脱着可能に支持させてある。透視カバー23のうち前面壁部23aは、表示ボード20の前面形状にならう形状に成形されていて、前方へ突き出た上段部分にて、表示モジュール部24の前面の液晶表示面24aを覆い、平坦な中下段部分にて、制御部25や、室温センサー(図示しない)や、キーオンオフスイッチ部26a〜26jや、インジケータ用の発光ダイオード28a〜28dを覆っている。
このうち液晶表示面24aと向き合う透視カバー部分23cは、同部分と向き合う表面パネル部7の上段部分に形成された表示窓31(本願の情報表示用窓部に相当)に臨み、表示パネル部15の上側に、温度設定レベル表示や時刻表示やヒータ通電中の表示やタイマー運転表示などを行う情報表示部32を形成している。
キーオンオフスイッチ部26a〜26jの押ノブ部27a〜27jは、いずれも前面壁部23aの平坦部23dに形成された通孔33を貫通して、表示窓31の下側のパネル面部に形成されている通孔34に挿入される。そして、それぞれ押ノブ部27a〜27jの先端は、通孔34を通じて、表面パネル部7の前面に貼り付けた表面シート35で形成される操作キー部へ導かれ、当該表面シート35を操作面36として、同操作面36上に、床暖房運転に求められる2chの操作キー部群X,Yを形成している。例えば床温度を調整する温度設定操作キー部37a,37bや床暖房運転をオンオフする運転操作キー部38a,38bや、タイマー床暖房運転をオンオフするタイマー運転操作キー部39a、39bや、タイマー時刻設定を行うためのタイマー設定操作キー部40や、時刻の調整を行うための時計操作キー部41を形成する。表示ボード20の背面は、コネクタ部45(図2のみ図示)で後側の通電ボード11に接続され、操作キー部群X,Yの操作にしたがい、それぞれパネルヒータ1,2が制御されるようにしている。なお、図3中の35aは、表示窓31に合わせて表面シート35に形成した開口を示している。
また発光ダイオード28a〜28dの光は、図2に示されるように透視カバー23の前面壁部分に形成された導光部47を介して、表面パネル部7の操作面上に形成されたインジケータ用の窓部、例えば運転操作キー部38a,38bやタイマー運転操作キー部39a,39bと並ぶ点灯表示用の窓部38c,38d,39c、39d(いずれも本願の発光部用窓部に相当)へ導光されるようにしている。なお、窓部38c,38d,39c、39dと対応する表面シート35の各部分は開口している。図3中の35bは、その開口をそれぞれ示している。導光部47には、たとえレイアウトの制約により、発光ダイオード28a〜28dの位置と、操作面上に形成されるインジケータ用の窓部38c,38d,39c、39dの位置とがずれていたような場合にも対応できる構造が用いられている。具体的には導光部47は、図4および図5に示されるように透視カバー23の裏面(表面ボード側の板面)から、それぞれ発光ダイオード28a〜28dの発光面へ向かって突き出た大径の入射用突起部48と、一部を入射用突起部48とラップさせて、透視カバー23の表面(表面パネル部側の板面)から、それぞれ窓部38c,38d,39c、39dへ向かって突き出た幅狭の出射用突起部49とを組み合わせた構造が用いられている。これにより、入射側と出射側とが多少ずれていても、入射用突起部46と出射用突起部47との一部がラップさえしていれば、発光ダイオード28a〜28dの光が表面パネル7の操作面へ導けるようにしている。なお、本実施形態では、例えば出射用突起部49は、角形の窓部38c,38d,39c、39dの開口に収まる形状が用いてある。
なお、7aは、表面パネル7と交換可能な第2の表面パネルを示している。具体的には、同表面パネル7aは、当初の表面パネル7とは、異なる意匠のパネル、例えばボタン部の形状を異ならせ、表面パネル7aの前面を覆う横開き式の扉体50を設けた構造が用いられていて、製品に応じて、表面パネル7と交換が行える構造にしてある。
つぎに、作用について説明する。今、例えばメンテナンスなどにより、コントローラ装置5の内部を観察する必要が生じたとする。
このときには、図6に示されるように表面パネル部7を、壁部3の壁面から取り外す。すると、表示ボード20が表れる。ここで、表示ボード20の室内(外部)に露出する側、すなわち各種回路や各種スイッチ類が搭載された板面は、その全体(表面パネル部7側の板面)が図6に示されるように透視カバー23により覆われているから、作業者は、透視カバー23を通して、ハウジング部6の内部の表示ボード20やその周辺(装置内部)を目視すればよい。
これにより、表面ボード20の各種回路や各種スイッチ類などを含め、ハウジング部6内は、透視カバー23によって、表面ボード20と触れるおそれなく、観察することができる。
したがって、装置内部の目視をするにあたり表示ボード20及び表示ボード20上の部品が損傷する危険性を低減することができ、安全に、コントローラ装置5の内部を観察することができる。しかも、透視カバー23で表面ボード20を覆う構造は、表面パネル部7を用いて表面ボード20を覆うのみであった従来の構成に比して透視カバー23を挟持するようにしただけのものであるので、表面パネル部7は従来とほぼ同様の構造を用いれば良く、よって同パネル部7の成形を難しくせずにすむ。むろん、表面パネル部7は、当初の操作性がそのまま維持されるから、表面パネル部7の操作性が低下するおそれもない。特に透視カバー23は、ハウジング部6に支持させる構造が用いてあるから、表面ボード20に影響されずに、表面パネル部7の前方に取り付けることができ、どのような表面ボード20にも対応できる。そのうえ、表面パネル7の代わりに、図3に示されるような意匠の異なる表面パネル7aと付け替えるときも、透視カバー23を含めハウジング部6側は、一切、変更を伴わずに、適宜に付け替えることもできる。これにより、容易に、種々の意匠が施されたコントローラ装置5を製作することができる。
加えて、透視カバー23により、表面パネル部7は、表示窓31を形成するという簡単な構造で、表示ボード20上の表示モジュール24を損傷する危険性を低減しつつ液晶表示面24aからの情報を表示させることができたり、透視カバー23自体に導光部47を形成するという簡単な構造で、表示ボード20上の発光ダイオード28a〜28dを損傷する危険性を低減しつつインジケータ用の発光ダイオード28a〜28dの光を表面パネル部7の表側へ導くことができたり、キーオンオフスイッチ部26a〜26jの押ノブ部27a〜27jを通す通孔33を形成するという簡単な構造で、表示ボード20上のキーオンオフスイッチ部26a〜28jを損傷する危険性を低減しつつキーオンオフスイッチ部26a〜26jを操作することができ、種々の機能をもつ表面ボード20に対応しやすい利点もある。
特に入射用突起部48と出射用突起部49とを用いた導光部47は、発光ダイオード28a〜28dからの光を表面パネル部7上において明瞭に点灯表示させるだけでなく、図4に示されるように両者の一部がラップしてさえしていれば、透視カバー23を通じて導光が行われるから、発光ダイオード28a〜28dと点灯表示窓部38c、38d、39c、39dとの位置関係の自由度は高く、発光ダイオード28a〜28dの位置と表示位置とが多少ずれていても、発光ダイオード28a〜28dからの光を表面パネル部7へ導くことができる。つまり、たとえ据付け上の制約から、同一位置に発光ダイオード28a〜28dと表示位置とが配置できないような場合にも、容易に導光経路を確保できる利点がある。
なお、本発明は上述した一実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施しても構わない。例えば一実施形態では、露出する回路基板を一枚の透視カバーで覆う構造を一例に挙げたが、これに限らず、複数に分割した透視カバーを用いて、露出する回路基板を覆うようにしてもよい。むろん、透視カバーの覆い方や覆う構造には限定されるものではない。また一実施形態では、床暖房装置のコントローラ装置に本発明を適用した例を挙げたが、これに限らず、他の装置や機器のコントローラ装置に本発明を適用してもよいことはいうまでもない。
本発明の一実施形態に係るコントローラ装置の壁面に据付けた状態を示す斜視図。 同コントローラ装置の側断面図。 同コントローラ装置の分解斜視図。 図2中のA部の導光部を拡大して示す側断面図。 同導光部の構造を示す分解斜視図。 表面パネルを取外したコントロール装置を示す斜視図。
符号の説明
3 壁部
5 コントローラ装置
6 ハウジング部(埋設部)
7,7a 表面パネル部(操作パネル部)
8 コントローラ本体
20 表示ボード(回路基板)
23 透視カバー
24 表示モジュール(表示部)
26a〜26j キーオンオフスイッチ部(入力スイッチ部)
28a〜28d 発光ダイオード(発光部)
31 表示窓(情報表示用窓部)
37a,37b 温度設定操作部(操作キー部)
38a,38b 運転操作キー部(操作キー部)
38c,38d,39c,39d 点灯表示用窓部(発光部用窓部)
39a,39b タイマー運転操作キー部(操作キー部)
40 タイマー設定操作キー部(操作キー部)
41 時計操作キー部(操作キー部)
47 導光部
48 入射用突起部
49 出射用突起部

Claims (7)

  1. 壁部内に埋め込まれる埋設部と、壁部外に露出して前記壁部の壁面に取外し可能に設けられる操作パネル部とを有して構成されるコントローラ本体と、
    前記操作パネル部の内側に位置して前記埋設部内に設けられた回路基板と、
    前記操作パネル部の取外しに伴い露出する、前記回路基板における前記操作パネル部側の板面を覆う透視カバーと
    を具備したことを特徴とするコントローラ装置。
  2. 前記透視カバーは、前記埋設部に脱着可能に支持されるものであることを特徴とする請求項1に記載のコントローラ装置。
  3. 前記回路基板は、前記操作パネル部側に情報表示用の表示部を備え、
    前記操作パネル部は、前記透視カバーを通じて前記表示部と臨む箇所に情報表示用窓部を備えている
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のコントローラ装置。
  4. 前記回路基板は、前記操作パネル部側の板面に発光部を備え、
    前記操作パネル部は、発光部用窓部を備え、
    前記透視カバーは、前記発光部と対向する地点から前記発光部用窓部へ前記発光部の光を導く導光部を備えている
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一つに記載のコントローラ装置。
  5. 前記導光部は、
    前記透視カバーの前記回路基板側から前記発光部へ向かって突き出る入射用突起部と、
    前記入射用突起部の一部とラップさせて前記透視カバーの前記操作パネル部側から前記発光部用窓部へ向かって突き出る出射用突起部と
    を備えて構成されることを特徴とする請求項4に記載のコントローラ装置。
  6. 前記回路基板は、前記操作パネル部側の板面に、押部を有する入力スイッチ部を備え、
    前記操作パネル部は、前記入力スイッチ部を操作する操作キー部を備え、
    前記透視カバーは、前記押部を貫通させて前記操作キー部へ導く通孔を有している
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか一つに記載のコントローラ装置。
  7. 前記操作パネル部は、別な意匠が施された第2の操作パネル部と交換可能である
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項6のいずれか一つに記載のコントローラ装置。
JP2008023502A 2008-02-04 2008-02-04 コントローラ装置 Active JP5049152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008023502A JP5049152B2 (ja) 2008-02-04 2008-02-04 コントローラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008023502A JP5049152B2 (ja) 2008-02-04 2008-02-04 コントローラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009186039A true JP2009186039A (ja) 2009-08-20
JP5049152B2 JP5049152B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=41069465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008023502A Active JP5049152B2 (ja) 2008-02-04 2008-02-04 コントローラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5049152B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009186111A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Yamatake Corp 壁面据付型コントローラ装置
WO2021181899A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16 オムロン株式会社 スイッチ構造および制御機器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05206654A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Matsushita Electric Works Ltd 機器の動作制御ボックス
JPH05322289A (ja) * 1992-05-26 1993-12-07 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置のリモートコントローラ
JP2004360946A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Rinnai Corp リモコンシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05206654A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Matsushita Electric Works Ltd 機器の動作制御ボックス
JPH05322289A (ja) * 1992-05-26 1993-12-07 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置のリモートコントローラ
JP2004360946A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Rinnai Corp リモコンシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009186111A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Yamatake Corp 壁面据付型コントローラ装置
WO2021181899A1 (ja) * 2020-03-13 2021-09-16 オムロン株式会社 スイッチ構造および制御機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5049152B2 (ja) 2012-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9297538B2 (en) Oven door lighting
JP5049152B2 (ja) コントローラ装置
JP2008288053A (ja) 操作ボタンの取付構造、操作盤及びリモコン装置
JP4200306B2 (ja) 配線器具
KR101198094B1 (ko) 스위치의 이미지 표시 유니트 및 이를 구비한 스마트 스위치
JP7177979B2 (ja) 遠隔操作装置
JP5078961B2 (ja) 誘導灯
ITVR20110104A1 (it) Dispositivo di visualizzazione di simboli grafici
JP5853193B2 (ja) ワイヤレス受信器
JP2009186111A (ja) 壁面据付型コントローラ装置
JP6607494B2 (ja) 操作端末器
JP2009093661A (ja) 工作機械、生産機械および/またはロボットの操作のための操作装置
JP6459674B2 (ja) 壁設置装置
JP2007263558A (ja) 冷蔵庫
JP5775046B2 (ja) 表示装置
JP7194339B2 (ja) 遠隔操作装置
JP7454356B2 (ja) トイレ装置用リモコン装置
JP4890361B2 (ja) 電気カーペット
JP5079157B2 (ja) 誘導灯
JP2018032992A (ja) 遠隔操作装置
JP5079158B2 (ja) 表示装置
JP4976859B2 (ja) スイッチ装置
JP4380763B2 (ja) 配線器具
JP2020088441A (ja) 遠隔操作装置
JP2018169086A (ja) ビルトインコンロ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120711

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120720

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5049152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150