JP2009184087A - 心押台制御装置 - Google Patents

心押台制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009184087A
JP2009184087A JP2008028610A JP2008028610A JP2009184087A JP 2009184087 A JP2009184087 A JP 2009184087A JP 2008028610 A JP2008028610 A JP 2008028610A JP 2008028610 A JP2008028610 A JP 2008028610A JP 2009184087 A JP2009184087 A JP 2009184087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tailstock
torque value
thrust
workpiece
limit torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008028610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5015816B2 (ja
Inventor
Giichi Ichikawa
義一 市川
Takuji Nishimoto
卓史 西本
Kazuhisa Niwa
和久 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Okuma Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp, Okuma Machinery Works Ltd filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2008028610A priority Critical patent/JP5015816B2/ja
Priority to ITRM2009A000029A priority patent/IT1393170B1/it
Priority to US12/363,274 priority patent/US8156850B2/en
Priority to DE102009007437.6A priority patent/DE102009007437B4/de
Priority to CN2009100062613A priority patent/CN101502885B/zh
Publication of JP2009184087A publication Critical patent/JP2009184087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5015816B2 publication Critical patent/JP5015816B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B23/00Tailstocks; Centres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/007Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work while the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/08Control or regulation of cutting velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/002Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring the holding action of work or tool holders
    • B23Q17/005Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring the holding action of work or tool holders by measuring a force, a pressure or a deformation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41251Servo with spring, resilient, elastic element, twist
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42289Avoid overload servo motor, actuator limit servo torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2502Lathe with program control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2564Tailstock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

【課題】より確実に被加工物を支持でき得る心押台制御装置を提供する。
【解決手段】心押台制御装置は、バネ部材を有する心押台の駆動系を進退駆動するサーボモータ11を駆動制御することで、当該心押台に連結された心押センタを被加工物のセンタ穴に当接させて、当該被加工物を支持する。この心押台制御装置は、被加工物を支持するために必要なサーボモータ11の駆動トルク値を制限トルク値Tmとして算出する制限トルク値算部と、サーボモータ11の出力トルク値Trが前記制限トルク値Tmに達するまで、予め設定された心押移動速度Vsで前記心押台を移動するべくサーボモータ11を駆動制御するサーボ制御部7と、を備える。制限トルク値Tmは、前記被加工物を支持するために必要な支持推力Faから、心押移動速度Vsに基づいて算出される過剰推力Fs、および、心押台の駆動系におけるトルク損失量、を減算して制限トルク値Tmを算出する。
【選択図】図1

Description

本発明は、バネ部材を有する心押台の駆動系を進退駆動するサーボモータを駆動制御することで、当該心押台に連結された心押センタを被加工物のセンタ穴に当接させて、当該被加工物を支持する心押台制御装置に関する。
数値制御旋盤の被加工物を支持する心押台の駆動は、従来、油圧駆動によるものが多かったが、近年は、サーボモータによって駆動制御する電動心押台が採用されてきている。
電動心押台が採用されてきた背景には、サーボモータの駆動トルクを制御することにより被加工物の支持推力を自在に制御できるため、多品種少量ワークでの段取り時の推力変更などの非稼働時間が削減できたり、油圧ユニットを無くして機械の消費エネルギを節約できたりするといった理由があげられる。
図2は、サーボモータにより駆動制御される電動心押台の機構図の一例である。この機構では、サーボモータ9の駆動に伴い当該サーボモータ9に連結された送りねじ106が自転する。この自転に伴い、当該送りねじ106に螺合接続された心押台102が駆動制御される。その結果、心押台102に取り付けられた心押しセンタ101が被加工物100のセンタ穴と勘合し、これにより被加工物100が支持される。なお、モータの電源オフ後も被加工物を支持するための支持推力を確保するために、通常、芯押しセンタ101の後側などには、バネ104が設けられている。
ところで、当該機構では、被加工物を確実に支持するために必要な推力(支持推力)を発生させるために必要なサーボモータの駆動トルク(トルク制限値Tm)は、支持推力に基づいて算出される。なお、駆動系には伝達機構が存在する。そのため、通常、制限トルク値Tmは、伝達機構の伝達効率を考慮し、支持推力から当該駆動系によるトルク損失を減算することで算出される。換言すれば、従来、支持推力を発生させるために必要なサーボモータのトルク制限値Tmは、支持推力および駆動系の伝達効率に基づいて算出されていた。以降、図7のブロック図を用いて従来技術を説明する。
心押推力設定部1で予め設定された心押し支持推力Faは、トルク指令変換部3に入力される。また、心押パラメータ設定部2で設定された駆動系の変速比や心押台摺動面抵抗や送りねじ軸受け部の摩擦トルクやボールねじの効率など、駆動系のトルク損失量を示す心押パラメータ群Nも、トルク指令変換部3に入力される。トルク指令変換部3は、この支持推力Faおよび伝達パラメータ群Nに基づいて、当該支持推力Faを発生させるために必要なサーボモータのトルク値をトルク制限値Tmとして算出する。
心押指令部5は、図示しない手動操作あるいは加工プログラムにより心押指令を発生させて、心押台制御部6を起動する。起動された心押台制御部6は、心押速度設定部4から出力される心押し移動速度Vsなどに基づいて、サーボ制御部7、電力増幅部10を介してサーボモータ11のトルクを制御する。サーボ制御部7は、心押台制御部6からの指示に応じて、指令トルク値Trを算出し、電力増幅部10に出力する。電力増幅部10は、指令トルク値Trに応じた電力をサーボモータ11に供給する。この時、心押台制御部6は、トルク指令変換部3で換算されたトルク制限値Tmを、トルク指令値記憶部8に記憶させて、トルク制限値Tmにサーボ制御部7へ送出する。サーボ制御部7は、このトルク制限値Tmを上限として、サーボモータ11のトルク制限制御をおこなう。
上述した構成により、心押台を駆動するサーボモータ11が駆動制御され、前記心押台に装着された心押しセンタが被加工物のセンタ穴に勘合することで被加工物が支持される。サーボ制御部7は、指令トルク値Tr(サーボモータの出力トルク値)が、制限トルク値Tmに達したところで、心押台の送りを停止する。これにより被加工物は所定の支持推力で支持される。
特開2000−153431号公報 特開平4−63603号公報
上述した従来技術によれば、予め設定された心押し支持推力Faに加えて、心押台摺動面や送りネジ軸受け部の摩擦トルクやボールねじの効率などを考慮して、サーボモータ11の制限トルク値Tmが算出されている。そのため、被加工物を所定の支持推力Faで支持することができる。しかし、被加工物を支持する際の駆動トルクTrが前記トルク制限値Tmに到達した時点で心押台の送り動作を停止してから、実際に、心押しが停止するまでの間には、慣性力に起因して若干の移動距離が発生し、過剰推力が発生する。また、駆動系がバネ機構を内蔵する心押しでは、心押しが停止するまでの移動距離でバネが縮み被加工物に過剰推力が掛かる。あるいは、前記心押し移動速度を変えると心押しが停止するまでの移動距離も変わるため、支持推力にバラツキが発生するといった課題があった。
本実施形態の心押制御装置は、バネ部材を有する心押台の駆動系を進退駆動するサーボモータを駆動制御することで、当該心押台に連結された心押センタを被加工物のセンタ穴に当接させて、当該被加工物を支持する心押台制御装置であって、前記被加工物を支持するために必要なサーボモータの駆動トルク値を制限トルク値として算出する制限トルク値算出手段と、前記サーボモータの出力トルク値が前記制限トルク値に達するまで、予め設定された心押移動速度で前記心押台を移動するべく前記サーボモータを駆動制御するサーボ制御手段と、を備え、前記制限トルク値算出手段は、前記被加工物を支持するために必要な心押台の推力を支持推力として算出する手段と、前記心押移動速度で移動する心押台センタが被加工物に当接してから停止するまでの間に前記バネ部材が縮むことにより生じる弾性復元力に起因する過剰な推力を過剰推力として算出する過剰推力算出手段と、前記支持推力から、前記過剰推力を減算して制限トルク値を算出する手段と、を備えることを特徴とする。
好適な態様では、前記サーボモータの出力トルク値が、前記制限トルク値に達した時点での、前記心押台の速度を実速度として検出する実速度検出手段を備え、前記制限トルク値算出手段は、前記実速度が検出された場合には、前記設定された移動速度を前記実速度に代えて、制限トルク値を再算出し、前記サーボ制御手段は、前記制限トルク値が再算出された場合には、当該再算出された制限トルク値に基づいてサーボモータを駆動制御する。
本発明によれば、心押しが停止するまでの移動によるバネの縮みにより発生する被加工物への過剰推力を、予め算出し指令推力から減算し補正している。そのため、心押し移動速度を変えても支持推力にバラツキが発生せず、推力不足による加工中ワークの飛び出しや、押し過ぎによるワークの変形などを排除し安全性の高い心押台制御装置を提供できるといった効果がある。
本発明の第一実施形態を、図1、図3を用いて説明する。図1は、本発明の実施形態である心押台制御装置のブロック図である。また、図3は、この心押台制御装置による制御の流れを示すフローチャートである。なお、従来技術と同等な部分については詳細な説明を省略する。
この心押台制御装置は、従来技術と同様に、図2に図示するような、バネ104を内蔵した駆動系を有する心押台を制御対象としている。心押台制御部6は、図示しない手動操作あるいは加工プログラムにより心押指令が行われると、心押指令部5を介して起動される(S10)。起動された心押台制御部6は、過剰推力算出部33や、制限トルク値算出部30(推力指令値補正部31、トルク指令変換部32、過剰推力算出部33を有する)を駆動制御して、制限トルク値Tmを算出させる。
この制限トルク値Tmの算出の流れを詳説する。この場合、まず、過剰推力算出部33が、過剰推力Fsを算出する(S20)。過剰推力Fsとは、心押台の移動速度がVsである場合に、バネの弾性力や慣性力に起因して生じる推力である。この過剰推力Fsは、心押パラメータ設定部2で設定されている心押しパラメータ群N(送りネジ効率η、回転イナーシャI、バネ定数k、送りネジリードl、心押し重量w、加速度g)と、心押速度設定部4で該設定されている心押し移動速度Vsに基づいて算出される。より具体的に説明すると、心押しセンタ101の後にバネ104が内蔵されている場合、過剰推力Fsは、次の式1で算出される。
Fs=kx
=ω√(k(I+wl/4πg)) ・・・ (式1)
なお、式1において、kはバネ定数、xはバネ縮み量、Iは回転イナーシャ、wは心押し重量、lは送りネジのリード、gは加速度、ωはモータの角速度である。このうち、角速度ωは、モータの回転数をN(N=Vs/l)とした場合、ω=2πN/60として算出される。また、上述したように、式1は、心押しセンタ101の後にバネ104が内蔵されている場合の算出式であるが、バネ104の設置箇所に応じて、適宜、異なる算出式を用いて過剰推力Fsを算出してもよい。この過剰推力Fsの算出においては、式2で示すような、回転エネルギErと、運動エネルギEm、および、弾性エネルギEsの関係式が利用される。なお、vは、モータの回転速度(v=Vs)である。
Er=Iω/2
Em=wv/2g
Es=kx/2
Er+Em=Es ・・・ (式2)
過剰推力算出部33で算出された過剰推力Fsは、推力指令値補正部31に入力される。また、この推力指令値補正部31には、心押推力設定部1で該設定された心押支持推力Faも入力される。ここで、心押支持推力Faは、次の式3で算出され、設定される。なお、式3において、ηは送りネジ効率、Tはモータトルク、lは送りネジリードを意味している。
Fa=2πηT/l ・・・ (式3)
推力指令値補正部31は、入力された心押支持推力Faから過剰推力Fsを減算して、補正後推力Fm1を算出する(S30)。算出された補正後推力Fm1は、トルク指令変換部32に入力される。トルク指令変換部32には、当該補正後推力Fm1の他、心押パラメータ設定部2で設定されている心押パラメータ群Nも入力される。そして、トルク指令変換部32は、この入力された補正後推力Fm1および心押パラメータ群Nに基づいて、心押支持推力Faを得るために必要なサーボモータのトルク、すなわち、制限トルク値Tmを算出する(S40)。より具体的には、補正後推力Fm1から、心押パラメータ群Nに基づいて算出された駆動系のトルク損失量を減算した値を、制限トルク値Tmとして算出する。算出された制限トルク値Tmは、心押台制御部6を介して、トルク指令値記憶部8に記憶される。制限トルク値Tmが、トルク指令値記憶部8に記憶されれば、サーボ制御部7は、電力増幅部10への駆動トルクTrの送出を開始し、心押支持動作、すなわち、心押台の移動動作を開始する(S50)。その後は、駆動トルクTrが、当該制限トルク値Tmに達したか否かを監視する(S60)。そして、駆動トルクTrがトルク制限値Tmに達すれば、被加工物が支持できる状態になった(支持推力が発生している)と判断し、心押台の駆動を停止する。
ここで、これまでの説明で明らかなとおり、本実施形態における制限トルク値Tmは、バネ定数kや心押台の移動速度Vsなどに基づいて算出された過剰推力Fs(式1参照)を考慮した値となっている。そのため、心押し移動速度が変化したり、バネの縮みなどが発生したりしたとしても、支持推力のバラツキを低減できる。その結果、推力不足による加工中ワークの飛び出しや、押し過ぎによるワークの変形などを防止でき、安全性の高い心押台制御装置を提供できる。
次に、第二実施形態について説明する。図4は、第二実施形態に係る心押台制御装置のブロック図である。また、図5は、心押台制御装置による制御の流れを示すフローチャートである。さらに、図6は、第二実施形態における駆動トルクTrと、心押し移動速度Vsの変化を示す図である。なお、第一実施形態と同等な部分については詳細な説明を省略する。
この第二実施形態では、時々刻々と出力されるトルク指令値Trを検出し心押台制御部6へ送出する駆動トルク検出部9、および、心押台の移動速度Vsを検出する速度検出部34を有する点が第一実施形態と大きく異なる。また、当該検出された駆動トルクTr、および、移動速度Vsに基づいて制限トルク値Tmを適宜、再計算する点でも異なる。この心押台制御部6による制御、特に、制限トルク値Tmの再算出に関する制御について図5、図6を参照して説明する。
第二実施形態でも、第一実施形態と同様に、まず、被加工物に接触する前の心押し移動速度、すなわち、第一心押移動速度Vs1や、バネ定数kなどに基づいて、第一過剰推力Fs1を算出する(S20)。そして、この第一過剰推力Fs1や心押しパラメータ群N、心押支持推力Faなどに基づいて第一制限トルク値Tm1を算出する(S30,S40)。第一制限トルク値Tm1が算出できれば、サーボ制御部7は、駆動トルクTrが、制限トルク値Tm1に達するまで、サーボモータ11を駆動制御する。
ここで、このときの駆動トルクTrおよび心押し移動速度Vsの変化を図6に図示する。図6において、時刻t1は、心押しセンタ101が被加工物100に接触した時刻を意味している。この図6から明らかなとおり、心押しセンタ101が被加工物100に接触すると、駆動トルクTrが徐々に上昇する一方で、心押移動速度Vsは徐々に低下していく。換言すれば、時刻t1以降、心押移動速度Vsは、制限トルク値Tm1の算出に利用した第一心押移動速度Vs1以下となる。速度Vsが変化すれば、当然、心押台に作用する慣性力も変化する。そして、慣性力が変化すれば、当然、慣性力などに起因して生じる過剰推力Fs、さらには、被加工物を支持するために必要な制限トルク値Tmの値も変化することになる。
そこで、本実施形態では、駆動トルクTrが、最初に算出された第一制限トルク値Tm1に達すれば、その時点での移動速度、すなわち、第二移動速度Vs2(Vs2<Vs1)に基づいて再度、制限トルク値Tmを算出するようにしている。
より具体的には、心押台制御部6は、心押台の移動制御が開始(S50)された後は、駆動トルクTrが、第一制限トルク値Tm1に達したか否かを監視する(S60)。駆動トルクTrが第一制限トルク値Tm1に達すると、心押台制御部6は、その時点、すなわち、図6における時刻t2において、速度検出部34で検出された第二心押移動速度Vs2に基づいて、第二過剰推力Fs2を算出させる(S70,S80)。第二過剰推力Fs2が算出できれば、続いて、当該第二過剰推力Fs2や心押しパラメータ群N、心押支持推力Faなどに基づいて、第二制限トルク値Tm2を算出する(S100)。第二制限トルク値Tm2が算出できれば、この第二制限トルク値Tm2を、モータトルクの制限値に再設定して、心押台の移動動作を継続する(S110)。その後は、駆動トルクTrが、当該第二制限トルク値Tm2に達するか否かを監視する(S120)。そして、駆動トルクTrが、第二制限トルク値Tm2に達すれば(図6における時刻t4になれば)、被加工物を支持するために十分な推力が得られていると判断できる。したがって、この場合、心押台制御部6は、サーボ制御部7等を制御して、心押台の移動動作を停止させる。これにより、被加工物の支持動作が完了する。
以上の説明から明らかなとおり、第二実施形態では、心押しセンタ101の被加工物100への接触に伴う移動速度Vsの変化も考慮して、適宜、制限トルク値Tmを再計算している。その結果、より正確な制限トルク値Tmを得ることができ、より確実に被加工物を支持することができる。なお、本実施形態では、制限トルク値Tmを二回(Tm1とTm2)のみ算出しているが、制限トルク値Tmを、より多数回、算出するようにしてもよい。例えば、ステップS120で、駆動トルクTが第二制限トルク値Tm2に達すれば、その時点での移動速度Vs3に基づいて、第三制限トルク値Tm3を再度、算出するようにしてもよい。
本発明の第一実施形態である心押台制御装置のブロック図である。 制御対象である心押台の概略構成図である。 第一実施形態における心押台制御装置による制御の流れを示すフローチャートである。 本発明の第二実施形態である心押台制御装置のブロック図である。 第一実施形態における心押台制御装置による制御の流れを示すフローチャートである。 駆動トルクTrと心押し移動速度Vsの変化を示すグラフである。 従来の心押台制御装置のブロック図である。
符号の説明
1 心押推力設定部、2 心押パラメータ設定部、3 トルク指令変換部、4 心押速度設定部、5 心押指令部、6 心押台制御部、7 サーボ制御部、8 トルク指令値記憶部、9 駆動トルク検出部、10 電力増幅部、11 サーボモータ、30 制限トルク値算出部、31 推力指令値補正部、32 トルク指令変換部、33 過剰推力算出部、34 速度検出部、100 被加工物、101 心押しセンタ、102 心押台、104 バネ。

Claims (2)

  1. バネ部材を有する心押台の駆動系を進退駆動するサーボモータを駆動制御することで、当該心押台に連結された心押センタを被加工物のセンタ穴に当接させて、当該被加工物を支持する心押台制御装置であって、
    前記被加工物を支持するために必要なサーボモータの駆動トルク値を制限トルク値として算出する制限トルク値算出手段と、
    前記サーボモータの出力トルク値が前記制限トルク値に達するまで、予め設定された心押移動速度で前記心押台を移動するべく前記サーボモータを駆動制御するサーボ制御手段と、
    を備え、
    前記制限トルク値算出手段は、
    前記被加工物を支持するために必要な心押台の推力を支持推力として算出する手段と、
    前記心押移動速度で移動する心押台センタが被加工物に当接してから停止するまでの間に前記バネ部材が縮むことにより生じる弾性復元力に起因する過剰な推力を過剰推力として算出する過剰推力算出手段と、
    前記支持推力から、前記過剰推力を減算して制限トルク値を算出する手段と、
    を備えることを特徴とする心押台制御装置。
  2. 請求項1に記載の心押台制御装置であって、
    前記サーボモータの出力トルク値が、前記制限トルク値に達した時点での、前記心押台の速度を実速度として検出する実速度検出手段を備え、
    前記制限トルク値算出手段は、前記実速度が検出された場合には、前記設定された移動速度を前記実速度に代えて、制限トルク値を再算出し、
    前記サーボ制御手段は、前記制限トルク値が再算出された場合には、当該再算出された制限トルク値に基づいてサーボモータを駆動制御する、
    ことを特徴とする心押台制御装置。
JP2008028610A 2008-02-08 2008-02-08 心押台制御装置 Active JP5015816B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008028610A JP5015816B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 心押台制御装置
ITRM2009A000029A IT1393170B1 (it) 2008-02-08 2009-01-26 Dispositivo di controllo di contropunta.
US12/363,274 US8156850B2 (en) 2008-02-08 2009-01-30 Tailstock control device
DE102009007437.6A DE102009007437B4 (de) 2008-02-08 2009-02-04 Reitstock-Regelungsvorrichtung
CN2009100062613A CN101502885B (zh) 2008-02-08 2009-02-09 尾架控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008028610A JP5015816B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 心押台制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009184087A true JP2009184087A (ja) 2009-08-20
JP5015816B2 JP5015816B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=40896931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008028610A Active JP5015816B2 (ja) 2008-02-08 2008-02-08 心押台制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8156850B2 (ja)
JP (1) JP5015816B2 (ja)
CN (1) CN101502885B (ja)
DE (1) DE102009007437B4 (ja)
IT (1) IT1393170B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120011972A1 (en) * 2010-01-28 2012-01-19 Yamazaki Mazak Corporation Tailstock device
JP2015208809A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 オークマ株式会社 心押台制御装置
KR101740740B1 (ko) 2011-12-09 2017-05-29 두산공작기계 주식회사 서보모터 기반의 심압대 추력힘 자동 설정을 위한 제어장치 및 방법
JP6928198B1 (ja) * 2020-12-04 2021-09-01 ヤマザキマザック株式会社 加工装置のテールストックの押し付け方法、加工装置、コンピュータプログラム、及び、コンピュータ読出可能な記憶媒体

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011116974A1 (de) 2011-10-26 2013-05-02 Vollmer Werke Maschinenfabrik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Führungsfase an einem Werkstück, insbesondere an einem schneidenden Werkzeug
DE112012006783T5 (de) * 2012-08-06 2015-04-30 Mitsubishi Electric Corporation Drehmomentsteuervorrichtung
CN102929208B (zh) * 2012-11-15 2014-12-31 德州德隆(集团)机床有限责任公司 数控车床尾座位置的控制方法
JP6312523B2 (ja) * 2014-05-19 2018-04-18 株式会社松浦機械製作所 移動型テールストック
CN105196113A (zh) * 2015-10-27 2015-12-30 六安瑞普数控装备有限公司 一种重型机床尾座顶紧力检测方法
US20170361380A1 (en) * 2016-06-17 2017-12-21 Baker Hughes Incorporated Tail stock for a long vertically suspended workpiece that will experience heat expansion
CN106180765B (zh) * 2016-07-27 2018-08-14 张丽琴 一种可以控制钻孔深度的数控车床尾座自动进给控制方法
CN106001631B (zh) * 2016-07-28 2019-06-21 惠州市天力和丰精密五金有限公司 一种可以控制钻孔深度和光整孔底的数控车床尾座自动控制方法
CN109261996A (zh) * 2018-11-21 2019-01-25 陕西海力特精密机械有限公司 机床自动工进顶尖控制系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5695512A (en) * 1979-09-28 1981-08-03 Baruffaldi Frizioni Spa Loose head stock device for machine tool such as lathe
JPH0463603A (ja) * 1990-06-29 1992-02-28 Okuma Mach Works Ltd 推力自動調整式心押台
JP2006315141A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Okuma Corp 心押台制御装置及び心押動作の制御方法
JP2007061971A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Okuma Corp 心押台制御装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2247562A (en) * 1940-05-28 1941-07-01 B A Wesche Electric Company Thruster
US3470721A (en) * 1967-01-03 1969-10-07 Moog Industries Inc Coil spring winding machine
FR1583643A (ja) * 1968-01-09 1969-11-21
US3731564A (en) * 1970-12-21 1973-05-08 Warner Swasey Co Machine tool
US3796116A (en) * 1972-11-07 1974-03-12 Warner Swasey Co Machine with tailstock
JP2861715B2 (ja) * 1993-02-18 1999-02-24 信越半導体株式会社 インゴット円筒研削機における空回転防止装置
US6122998A (en) * 1993-06-29 2000-09-26 Fanuc, Ltd. Force control method for a bar feeder of a lathe
US5575041A (en) * 1993-10-13 1996-11-19 Daewoo Heavy Industries, Ltd. Resiliently yieldable tail stock device for use in a numerically controlled lathe
JP4049911B2 (ja) 1998-11-16 2008-02-20 東芝機械株式会社 工作機械の心押台の監視制御方法および装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5695512A (en) * 1979-09-28 1981-08-03 Baruffaldi Frizioni Spa Loose head stock device for machine tool such as lathe
JPH0463603A (ja) * 1990-06-29 1992-02-28 Okuma Mach Works Ltd 推力自動調整式心押台
JP2006315141A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Okuma Corp 心押台制御装置及び心押動作の制御方法
JP2007061971A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Okuma Corp 心押台制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120011972A1 (en) * 2010-01-28 2012-01-19 Yamazaki Mazak Corporation Tailstock device
US8677869B2 (en) * 2010-01-28 2014-03-25 Yamazaki Mazak Corporation Tailstock device
KR101740740B1 (ko) 2011-12-09 2017-05-29 두산공작기계 주식회사 서보모터 기반의 심압대 추력힘 자동 설정을 위한 제어장치 및 방법
JP2015208809A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 オークマ株式会社 心押台制御装置
JP6928198B1 (ja) * 2020-12-04 2021-09-01 ヤマザキマザック株式会社 加工装置のテールストックの押し付け方法、加工装置、コンピュータプログラム、及び、コンピュータ読出可能な記憶媒体
WO2022118474A1 (ja) * 2020-12-04 2022-06-09 ヤマザキマザック株式会社 加工装置のテールストックの押し付け方法、加工装置、コンピュータプログラム、及び、コンピュータ読出可能な記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009007437B4 (de) 2018-01-11
DE102009007437A1 (de) 2009-08-27
IT1393170B1 (it) 2012-04-11
US20090199685A1 (en) 2009-08-13
CN101502885A (zh) 2009-08-12
JP5015816B2 (ja) 2012-08-29
ITRM20090029A1 (it) 2009-08-09
US8156850B2 (en) 2012-04-17
CN101502885B (zh) 2013-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5015816B2 (ja) 心押台制御装置
JP5689704B2 (ja) モータ制御装置およびモータ制御方法
US10247301B2 (en) Servo control system with position compensation function for driven member
JP2010148178A (ja) イナーシャ推定を行う制御装置及び制御システム
US20150104263A1 (en) Machine tool
CN109085802B (zh) 电动机的控制装置
WO2017170317A1 (ja) モータ制御装置
JP2006155351A (ja) 制御装置
US10031507B2 (en) Servo control device
JP2017204038A (ja) 当接解除装置を備えた工作機械の衝突検出装置
JP6370866B2 (ja) サーボモータ制御装置、サーボモータ制御方法、及びサーボモータ制御用プログラム
CN107894749B (zh) 伺服电动机控制装置及其方法、计算机可读取的记录介质
JPH1170490A (ja) 産業用ロボットの衝突検出方法
CN107807519B (zh) 伺服电动机控制装置、伺服电动机控制方法以及记录介质
JP4446943B2 (ja) 心押台制御装置
US20150153747A1 (en) Torque control device
JP5056307B2 (ja) Nc制御機器および記録媒体
JP4692046B2 (ja) 心押台の制御方法及びその装置
JP2007007752A (ja) 主軸工具先端の変位補正方法
JP2010045912A (ja) モータ制御装置
EP3678290B1 (en) Motor driving device
JP5334932B2 (ja) パラメータ設定方法およびパラメータ設定装置
JP2004362204A (ja) 工作機械における摩擦力測定方法及び同方法により得られた測定値を用いる数値制御装置
JP2006170946A (ja) ロータリテーブル制御装置
JP2009045711A (ja) 主軸監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5015816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150