JP2009182817A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009182817A5
JP2009182817A5 JP2008021071A JP2008021071A JP2009182817A5 JP 2009182817 A5 JP2009182817 A5 JP 2009182817A5 JP 2008021071 A JP2008021071 A JP 2008021071A JP 2008021071 A JP2008021071 A JP 2008021071A JP 2009182817 A5 JP2009182817 A5 JP 2009182817A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playback mode
video
video data
frame
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008021071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009182817A (ja
JP5116498B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008021071A priority Critical patent/JP5116498B2/ja
Priority claimed from JP2008021071A external-priority patent/JP5116498B2/ja
Priority to US12/356,397 priority patent/US8244112B2/en
Publication of JP2009182817A publication Critical patent/JP2009182817A/ja
Publication of JP2009182817A5 publication Critical patent/JP2009182817A5/ja
Priority to US13/543,400 priority patent/US9042710B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5116498B2 publication Critical patent/JP5116498B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. 映像再生装置と接続可能な映像処理装置であって、
    前記映像再生装置から映像データを入力する入力手段と、
    入力映像データの補間フレーム画像を生成する補間手段と、
    前記補間フレーム画像でフレーム補間された映像データを出力する出力手段とを有し、
    前記補間手段は、前記映像再生装置の再生モードが通常再生モードの場合は、前記入力映像データの複数のフレーム画像を用いて補間フレーム画像を生成し、前記映像再生装置の再生モードが特殊再生モードの場合は、前記入力映像データのフレーム画像と同じ補間フレーム画像を生成することを特徴とする映像処理装置。
  2. 前記特殊再生モードは、早送り再生モード、スロー再生モード、コマ送り再生モードのいずれかであることを特徴とする請求項1記載の映像処理装置。
  3. 前記入力映像データの複数のフレーム画像に対する動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段をさらに有し、
    前記補間手段は、前記映像再生装置の再生モードが通常再生モードの場合は、前記動きベクトル検出手段により検出された動きベクトルに基づいて、前記入力映像データの複数のフレーム画像を用いて補間フレーム画像を生成することを特徴とする請求項2記載の映像処理装置。
  4. 前記動きベクトル検出手段は、前記入力映像データのフレーム画像内の複数のブロックの各々の動きベクトルを検出し、
    前記映像処理装置は、
    前記動きベクトル検出手段により検出された動きベクトルの信頼性が所定レベルよりも低いブロックが予め定められた数以上あるフレーム画像が連続する場合に、前記映像再生装置の再生モードが早送り再生モードであると判別する特殊再生判別手段をさらに有することを特徴とする請求項3に記載の映像処理装置。
  5. 前記映像処理装置は、
    前記動きベクトル検出手段により検出された動きベクトルがゼロであるフレーム画像が連続する場合は、前記映像再生装置の再生モードがスロー再生モードまたはコマ送り再生モードであると判別する特殊再生判別手段をさらに有することを特徴とする請求項3に記載の映像処理装置。
  6. 映像再生装置と接続可能な映像処理装置の制御方法であって、
    前記映像再生装置から映像データを入力する入力ステップと、
    入力映像データの補間フレーム画像を生成する補間ステップと、
    前記補間フレーム画像でフレーム補間された映像データを出力する出力ステップとを有し、
    前記補間ステップは、前記映像再生装置の再生モードが通常再生モードの場合は、前記入力映像データの複数のフレーム画像を用いて補間フレーム画像を生成し、前記映像再生装置の再生モードが特殊再生モードの場合は、前記入力映像データのフレーム画像と同じ補間フレーム画像を生成することを特徴とする映像処理装置の制御方法。
JP2008021071A 2008-01-31 2008-01-31 映像処理装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP5116498B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008021071A JP5116498B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 映像処理装置及びその制御方法
US12/356,397 US8244112B2 (en) 2008-01-31 2009-01-20 Video processing apparatus and controlling method for same
US13/543,400 US9042710B2 (en) 2008-01-31 2012-07-06 Video processing apparatus and controlling method for same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008021071A JP5116498B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 映像処理装置及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009182817A JP2009182817A (ja) 2009-08-13
JP2009182817A5 true JP2009182817A5 (ja) 2011-01-27
JP5116498B2 JP5116498B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=40931772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008021071A Expired - Fee Related JP5116498B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 映像処理装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8244112B2 (ja)
JP (1) JP5116498B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5116498B2 (ja) * 2008-01-31 2013-01-09 キヤノン株式会社 映像処理装置及びその制御方法
US20110075896A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Kazuhiko Matsumoto Computer readable medium, systems and methods for medical image analysis using motion information
KR101750048B1 (ko) * 2009-11-13 2017-07-03 삼성전자주식회사 변속 재생 서비스 제공 방법 및 장치
JP2012142874A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP5863273B2 (ja) * 2011-05-02 2016-02-16 キヤノン株式会社 画像処理装置、制御方法及びプログラム
JP2016059015A (ja) 2014-09-12 2016-04-21 株式会社東芝 画像出力装置
US10616662B2 (en) * 2016-02-10 2020-04-07 Disney Enterprises, Inc. Systems and methods to provide video and control signals over an internet protocol communications network
US10788966B2 (en) 2016-02-10 2020-09-29 Disney Enterprises, Inc. Systems and methods for interacting with a virtual interface
CN107995482B (zh) * 2016-10-26 2021-05-14 腾讯科技(深圳)有限公司 视频文件的处理方法和装置
CN111641829B (zh) * 2020-05-16 2022-07-22 Oppo广东移动通信有限公司 视频处理方法及装置、系统、存储介质和电子设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03263989A (ja) 1990-03-13 1991-11-25 Victor Co Of Japan Ltd 画像処理装置
JPH04233880A (ja) * 1990-12-28 1992-08-21 Canon Inc スチル・ビデオ再生装置
US5497237A (en) 1991-10-29 1996-03-05 Hitachi, Ltd. Method of converting a field of a regenerative signal a VTR and apparatus employing the same
JP2001054066A (ja) 1999-08-11 2001-02-23 Toshiba Corp 復号化装置および画像表示システム並びに画像表示方法
JP2002238030A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Yamaha Corp スローモーション画像検出方法および検出装置
JP4303743B2 (ja) * 2006-10-04 2009-07-29 シャープ株式会社 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP2008131282A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Sony Corp 映像伝送方法、映像伝送システム及び映像処理装置
JP4359328B2 (ja) * 2007-12-13 2009-11-04 シャープ株式会社 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP5116498B2 (ja) * 2008-01-31 2013-01-09 キヤノン株式会社 映像処理装置及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009182817A5 (ja)
JP2008205838A5 (ja)
US11024338B2 (en) Device, method, and non-transitory computer readable medium for processing motion image
JP2012151706A5 (ja)
JP2006352877A5 (ja)
JP5116498B2 (ja) 映像処理装置及びその制御方法
JP2007060437A5 (ja)
JP2011234226A5 (ja)
JP2007325130A5 (ja)
JP2008182584A5 (ja)
JP2009177550A5 (ja)
CN105210366B (zh) 图像处理装置和图像处理方法
JP2012253492A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2010268525A5 (ja)
JP2009200985A (ja) 映像処理装置
JP2011019037A5 (ja)
JP2009027300A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム、並びに表示装置
JP4558614B2 (ja) 画像処理装置、動画像データのフィールド・オーダを決定する方法及びプログラム
EP1903803A3 (en) Frame interpolating circuit, frame interpolating method, and display apparatus
US9691432B2 (en) Method for generating post-produced video from an original video
JP5948927B2 (ja) 画像処理装置と画像処理方法とプログラムおよび撮像装置
JP2010028734A5 (ja)
JP2010011124A5 (ja)
JP2011135288A5 (ja)
WO2008126252A1 (ja) 画像生成装置、画像生成方法、画像生成プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体