JP2009181386A - コンテンツ更新情報配信方法、コンテンツ配信制御サーバ、端末及びプログラム - Google Patents

コンテンツ更新情報配信方法、コンテンツ配信制御サーバ、端末及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009181386A
JP2009181386A JP2008020333A JP2008020333A JP2009181386A JP 2009181386 A JP2009181386 A JP 2009181386A JP 2008020333 A JP2008020333 A JP 2008020333A JP 2008020333 A JP2008020333 A JP 2008020333A JP 2009181386 A JP2009181386 A JP 2009181386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
terminal
information
update information
control server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008020333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4963475B2 (ja
Inventor
Naoki Imai
尚樹 今井
Manabu Isomura
学 磯村
Akira Idogami
彰 井戸上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2008020333A priority Critical patent/JP4963475B2/ja
Publication of JP2009181386A publication Critical patent/JP2009181386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4963475B2 publication Critical patent/JP4963475B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】端末が、その種別又はネットワーク環境に応じて、コンテンツ更新情報を最適に受信することができるコンテンツ更新情報配信方法等を提供する。
【解決手段】コンテンツデータを蓄積し且つコンテンツ更新情報を配信するコンテンツ配信制御サーバを更に有する。端末が、当該利用者のユーザ設定情報を、コンテンツ配信制御サーバへ送信する。端末は、端末状態情報を記述したプレゼンス通知メッセージを、コンテンツ配信制御サーバへ送信する。次に、コンテンツ配信制御サーバが、端末状態情報に応じて、コンテンツ更新情報を配信すべき時間間隔を決定し、その時間間隔に応じて、ユーザ設定情報と合致するコンテンツデータの更新の有無を判定する。また、コンテンツ配信制御サーバが、更新されたコンテンツデータに基づくコンテンツ更新情報を生成し、そのコンテンツ更新情報を、端末へ配信する。
【選択図】図2

Description

本発明は、コンテンツ更新情報配信方法、コンテンツ配信制御サーバ、端末及びプログラムに関する。
コンテンツ配信技術として、RSS(Rich/RDF Site Summary)技術が注目されている。RSSは、Webサイト又はブログサイトで更新された情報(新着コンテンツ)を公開するための技術である。RSS情報とは、XML(Extensible Markup Language)ベースのフォーマットであって、サイトにおける「タイトル、アドレス、見出し、要約(概要)、更新日時」などのメタデータを構造化して記述したものである。XMLとは、文書やデータの意味や構造を記述するためのマークアップ言語の1つであり、「タグ」と称される特定の文字列を用いて構造を埋め込むものである。
RSS情報も公開するサイトは、コンテンツデータが更新された際に、RSS情報も更新する(少なくとも更新日時)。端末は、最初に、当該サイトからRSS情報のみを取得し、その更新日時と、前回の参照日時とを比較する。更新日時が参照日時よりも新しい場合、端末は、その内容(タイトル、見出し、要約等)をディスプレイに表示する。これによって、利用者は、そのサイトのコンテンツが更新されたか否かを知ることができ、タイトル、見出し及び要約を確認することができる。そして、利用者の操作に応じて、端末は、更新されたコンテンツデータを取得することができる。これら一連の処理は、「RSSリーダ」という既存のプログラムを端末にインストールすることによって実現できる。RSSリーダを用いて、定期的にRSS情報をチェックすることを、一般に「RSSを購読する」という。
一方で、コンテンツ配信に関連する他の技術として、予め登録されたユーザの嗜好情報に基づいて、更新されたコンテンツデータを、電子メールを用いて端末へ送信する技術がある(例えば特許文献1参照)。この技術によれば、コンテンツ配信制御サーバが、ネットワーク上の他のコンテンツサーバからコンテンツデータを予め収集し、分類して蓄積する。コンテンツ配信制御サーバは、収集されたコンテンツデータと、登録されたユーザの嗜好情報とを比較する。各ユーザの嗜好情報に合致し、且つ、更新されたコンテンツデータのみが、抽出される。抽出されたコンテンツデータは、電子メールを用いてユーザ端末へ送信される。
特開2002−297655号公報
RSS技術は、サイトの更新状態の記述フォーマットを提供するだけである。従って、端末自ら、定期的(予め設定された周期)に、各サイトにアクセスし、RSS情報を取得する必要がある。即ち、サイトの更新頻度(単位時間当たりの更新回数)に関係なく、端末からのRSS情報の取得頻度(単位時間当たりの取得回数)は、一定である。端末におけるRSS情報の取得頻度が高い場合、ネットワーク及びコンテンツサーバに対する負荷の増加につながる。一方で、その取得頻度が低い場合、利用者が、更新情報を即座に知ることができない。特に、移動通信ネットワーク環境では、パケット量に応じて加算される従量制課金が採用されていることも多く、端末におけるRSS情報の無駄な取得頻度は、利用者にとっても好ましくない。
また、既存のRSS技術によれば、RSS情報は、一定の規則に基づいて生成される。端末が、固定端末であって且つブロードバンドに接続されていれば、RSS情報の容量の大きさは問題とならない。しかしながら、端末が、移動端末であって又は移動通信ネットワークに接続されていれば、RSS情報の容量が大きいことは好ましくない。端末の処理能力と、無線リンクの通信帯域の圧迫とが問題となる。
そこで、本発明は、端末が、その種別又はネットワーク環境に応じて、コンテンツ更新情報を最適に受信することができるコンテンツ更新情報配信方法、コンテンツ配信制御サーバ、端末及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明によれば、端末へコンテンツ更新情報を配信するシステムにおけるコンテンツ更新情報配信方法において、
システムは、コンテンツデータを蓄積し且つコンテンツ更新情報を配信するコンテンツ配信制御サーバを更に有し、
端末が、当該利用者によって所望されるコンテンツデータに関するユーザ設定情報を、コンテンツ配信制御サーバへ送信する第1のステップと、
端末が、端末状態情報を記述したプレゼンス通知メッセージを、コンテンツ配信制御サーバへ送信する第2のステップと、
コンテンツ配信制御サーバが、端末状態情報に応じて、コンテンツ更新情報を配信すべき時間間隔を決定する第3のステップと、
コンテンツ配信制御サーバが、時間間隔に応じて、ユーザ設定情報と合致するコンテンツデータの更新の有無を判定する第4のステップと、
更新されたコンテンツデータに基づくコンテンツ更新情報を生成する第5のステップと、
コンテンツ更新情報を、端末へ配信する第6のステップと
を有することを特徴とする。
本発明のコンテンツ更新情報配信方法における他の実施形態によれば、
コンテンツ更新情報は、RSS(Rich/RDF Site Summary)情報であり、
端末とコンテンツ配信制御サーバとの間は、SIP(Session Initiation Protocol)によって接続されており、
プレゼンス通知メッセージは、PUBLISH/MESSAGE/NOTIFYメソッドであることも好ましい。
本発明のコンテンツ更新情報配信方法における他の実施形態によれば、
端末状態情報は、端末種別要素として「固定端末」若しくは「移動端末」が記述され、及び/又は、ネットワーク種別要素として「固定網」若しくは「移動網」が記述され、
端末状態情報について、端末種別要素として「移動端末」が記述され、又は、ネットワーク種別要素として「移動網」が記述されている場合、時間間隔を長く設定し、逆に、端末種別要素として「固定端末」が記述され、且つ、ネットワーク種別要素として「固定網」が記述されている場合、時間間隔を短く設定することも好ましい。
本発明のコンテンツ更新情報配信方法における他の実施形態によれば、端末状態情報について、端末種別要素として「移動端末」が記述され、又は、ネットワーク種別要素として「移動網」が記述されている場合、コンテンツ更新情報は、テキスト以外のメディア情報の少なくとも一部を削除したものであることも好ましい。
本発明のコンテンツ更新情報配信方法における他の実施形態によれば、
端末状態情報は、バッテリ残量要素/電波強度要素として「低」「中」「高」が記述され、端末状態情報について、バッテリ残量要素として「低」が記述されている場合、時間間隔を長く設定し、逆に、バッテリ残量要素として「高」が記述されている場合、時間間隔を短く設定し、
又は、
端末状態情報は、CPU・メモリ利用率要素として「低」「中」「高」が記述され、端末状態情報について、CPU・メモリ利用率要素として「高」が記述されている場合、時間間隔を長く設定し、逆に、バッテリ残量要素として「低」が記述されている場合、時間間隔を短く設定することも好ましい。
本発明のコンテンツ更新情報配信方法における他の実施形態によれば、
端末状態情報について、バッテリ残量要素/電波強度要素として「低」が記述されている場合、又は、CPU・メモリ利用率要素として「高」が記述されている場合、コンテンツ更新情報は、テキスト以外のメディア情報の少なくとも一部を削除したものであることも好ましい。
本発明のコンテンツ更新情報配信方法における他の実施形態によれば、
システムは、コンテンツデータを蓄積したコンテンツサーバを更に有し、
コンテンツ配信制御サーバが、所定時間間隔で、コンテンツサーバへ、コンテンツ更新情報要求メッセージを送信するステップと、
コンテンツサーバが、コンテンツ配信制御サーバへ、コンテンツ更新情報を返信するステップと、
コンテンツ配信制御サーバが、コンテンツ更新情報を蓄積するステップと
を更に有することも好ましい。
本発明によれば、コンテンツデータを蓄積し且つコンテンツ更新情報を配信するコンテンツ配信制御サーバであって、
端末から、当該利用者によって所望されるコンテンツデータに関するユーザ設定情報を受信するユーザ設定管理手段と、
端末から、端末状態情報を記述したプレゼンス通知メッセージを受信するプレゼンス通知受信手段と、
端末状態情報に応じて、コンテンツ更新情報を配信すべき時間間隔を決定する配信制御手段と、
時間間隔に応じて、ユーザ設定情報と合致するコンテンツデータの更新の有無を判定するマッチング手段と、
更新されたコンテンツデータに基づくコンテンツ更新情報を生成するコンテンツ更新情報生成手段と、
コンテンツ更新情報を、端末へ配信するコンテンツ更新情報配信手段と
を有することを特徴とする。
本発明のコンテンツ配信制御サーバにおける他の実施形態によれば、
コンテンツ更新情報は、RSS情報であり、
端末との間は、SIPによって接続されており、
プレゼンス通知メッセージは、PUBLISH/MESSAGE/NOTIFYメソッドであることも好ましい。
本発明のコンテンツ配信制御サーバにおける他の実施形態によれば、
端末状態情報は、端末種別要素として「固定端末」若しくは「移動端末」が記述され、及び/又は、ネットワーク種別要素として「固定網」若しくは「移動網」が記述され、
配信制御手段は、端末状態情報について、端末種別要素として「移動端末」が記述され、又は、ネットワーク種別要素として「移動網」が記述されている場合、時間間隔を長く設定し、逆に、端末種別要素として「固定端末」が記述され、且つ、ネットワーク種別要素として「固定網」が記述されている場合、時間間隔を短く設定することも好ましい。
本発明のコンテンツ配信制御サーバにおける他の実施形態によれば、コンテンツ更新情報生成手段は、端末状態情報について、端末種別要素として「移動端末」が記述され、又は、ネットワーク種別要素として「移動網」が記述されている場合、テキスト以外のメディア情報の少なくとも一部を削除したコンテンツ更新情報を生成することも好ましい。
本発明のコンテンツ配信制御サーバにおける他の実施形態によれば、
端末状態情報は、バッテリ残量要素/電波強度要素として「低」「中」「高」が記述され、端末状態情報について、バッテリ残量要素として「低」が記述されている場合、時間間隔を長く設定し、逆に、バッテリ残量要素として「高」が記述されている場合、時間間隔を短く設定し、
又は、
端末状態情報は、CPU・メモリ利用率要素として「低」「中」「高」が記述され、端末状態情報について、CPU・メモリ利用率要素として「高」が記述されている場合、時間間隔を長く設定し、逆に、バッテリ残量要素として「低」が記述されている場合、時間間隔を短く設定することも好ましい。
本発明のコンテンツ配信制御サーバにおける他の実施形態によれば、
コンテンツ更新情報生成手段は、端末状態情報について、バッテリ残量要素/電波強度要素として「低」が記述されている場合、又は、CPU・メモリ利用率要素として「高」が記述されている場合、コンテンツ更新情報は、テキスト以外のメディア情報の少なくとも一部を削除したものであることも好ましい。
本発明のコンテンツ配信制御サーバにおける他の実施形態によれば、
コンテンツデータを蓄積したコンテンツサーバと通信するコンテンツ収集手段を更に有し、
コンテンツ収集手段は、所定時間間隔で、コンテンツサーバへコンテンツ更新情報要求メッセージを送信し、該コンテンツサーバからコンテンツ更新情報を受信し、該コンテンツ更新情報を蓄積することも好ましい。
本発明によれば、前述したコンテンツ配信制御サーバと通信する端末であって、
端末状態情報を記述したプレゼンス情報を含むプレゼンス通知メッセージを送信するプレゼンス通知送信手段を有し、
端末状態情報に、端末種別要素、ネットワーク種別要素、バッテリ残量要素、電波強度要素、及び/又はCPU・メモリ利用率要素を記述することを特徴とする。
本発明によれば、端末へコンテンツデータ及びコンテンツ更新情報を配信するサーバに搭載されたコンピュータを機能させるコンテンツ配信制御用のプログラムであって、
端末から、当該利用者によって所望されるコンテンツデータに関するユーザ設定情報を受信するユーザ設定管理手段と、
端末から、端末状態情報を記述したプレゼンス通知メッセージを受信するプレゼンス通知受信手段と、
端末状態情報に応じて、コンテンツ更新情報を配信すべき時間間隔を決定する配信制御手段と、
時間間隔に応じて、ユーザ設定情報と合致するコンテンツデータの更新の有無を判定するマッチング手段と、
更新されたコンテンツデータに基づくコンテンツ更新情報を生成するコンテンツ更新情報生成手段と、
コンテンツ更新情報を、端末へ配信するコンテンツ更新情報配信手段と
してコンピュータを機能させることを特徴とする。
本発明によれば、前述したコンテンツ配信制御サーバと通信する端末に搭載されたコンピュータを機能させるプログラムであって、
端末状態情報を記述したプレゼンス情報を含むプレゼンス通知メッセージを送信するプレゼンス通知送信手段を有し、
端末状態情報に、端末種別要素、ネットワーク種別要素、バッテリ残量要素、電波強度要素、及び/又はCPU・メモリ利用率要素を記述する
ようにコンピュータを機能させることを特徴とする。
本発明のコンテンツ更新情報配信方法、コンテンツ配信制御サーバ、端末及びプログラムによれば、コンテンツ配信制御サーバが、端末の種別又はネットワーク環境に応じてコンテンツ更新情報の配信時間間隔を変更することにより、端末は、コンテンツ更新情報を最適に受信することができる。また、コンテンツ更新情報の情報量も変更され、端末の処理能力及びネットワークに無駄な負荷を与えることがない。
以下では、図面を用いて、本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明におけるシステム構成図である。
図1によれば、複数の端末2は、インターネット4を介して、コンテンツ配信制御サーバ1に接続できる。ここで、端末2とコンテンツ配信制御サーバ1との間は、SIPによってセッションが確立されている。コンテンツ配信制御サーバ1は、端末2へ、コンテンツデータ及びコンテンツ更新情報を配信する。コンテンツ更新情報とは、例えばRSS情報である。
また、図1によれば、コンテンツ配信制御サーバ1は、インターネット4を介して、コンテンツサーバ3に接続されている。コンテンツ配信制御サーバ1は、コンテンツサーバ3に定期的にアクセスし、更新されたコンテンツデータを受信し且つ蓄積する。コンテンツサーバ3は、Webサイト又はブログサイトのようなコンテンツを公開するサーバであって、不定期的にその内容が更新される。例えば、ニュース情報を公開するサイトである。尚、以下では、コンテンツサーバ3も、RSS情報を公開しているものとして説明する。
図2は、本発明におけるシーケンス図である。
(S201)コンテンツ配信制御サーバ1は、所定時間間隔で、コンテンツサーバ3へ、コンテンツ更新情報要求(RSS要求)メッセージを送信する。
(S202)これに対し、コンテンツサーバ3が、コンテンツ配信制御サーバ1へ、RSS情報を返信する。
(S203)コンテンツ配信制御サーバ1は、RSS情報を参照し、ユーザ設定情報に関するコンテンツデータが更新されたか否かを判定する。コンテンツ配信制御サーバ1が、ユーザ設定情報に関するコンテンツデータが更新されたと判定した際に、更新されたコンテンツデータを要求するコンテンツ要求メッセージを、コンテンツサーバ3へ送信する。
(S204)コンテンツサーバ3は、要求されたコンテンツデータを、コンテンツ配信制御サーバ1へ送信する。コンテンツ配信制御サーバ1は、受信したコンテンツデータを、コンテンツデータベースに蓄積する。
コンテンツ配信制御サーバ1は、複数のコンテンツサーバ3に対して、非同期に且つ定期的に、S201〜S204のシーケンスを実行する。
(S211)端末2は、コンテンツ配信制御サーバ1にアクセスし、認証シーケンスを実行する。端末2は、コンテンツ配信制御サーバ1へ、予め割り当てられたユーザID及びパスワードの組み合わせ等を用いてログインする。
(S212)端末2は、コンテンツ配信制御サーバ1から、ユーザ設定情報のメニュー情報を受信してもよい。例えば、配信を希望する「スポーツ」「健康」「日記」等のジャンル又はキーワードでもよい。
(S213)端末2は、当該利用者によって所望されるコンテンツデータに関するユーザ設定情報を、コンテンツ配信制御サーバ1へ送信する。ユーザ設定情報は、特定のサイトのURL(Uniform Resource Locator)であってもよいし、前述したジャンル又はキーワードであってもよい。コンテンツ配信制御サーバ1は、受信したユーザ設定情報を、ユーザ設定データベースに蓄積する。
(S221)端末2は、端末状態情報を記述したプレゼンス通知メッセージを、コンテンツ配信制御サーバ1へ送信する。端末2自身が、コンテンツ配信アプリケーションを起動した際に、プレゼンス通知メッセージが、コンテンツ配信制御サーバ1へ送信される。
コンテンツ配信制御サーバ1と端末2との間は、SIPによって接続されている。そして、プレゼンス通知メッセージは、例えばPUBLISH/MESSAGE/NOTIFYメソッドである。これらリクエストメッセージのデータ部分は、XMLによって記述される。本発明によれば、例えば、以下のような情報が含まれる。
<status> on </status> [アプリケーションの起動状態 on / off ]
<contact> username <contact> [ユーザ識別子]
<device> cellular </device> [端末種別 fixed / cellular ]
<network> mobile </network> [ネットワーク種別 broadband / mobile]
<battery> high </battery> [バッテリ残量 low / middle / high]
<radio-power> high </radio-power> [電波強度 low / middle / high]
<cpu-occu> low </cpu-occu> [CPU利用率 low / middle / high]
<memory-occu> low </memory-occu> [メモリ利用率 low / middle / high]
fixed:「固定端末」、cellular:「移動端末」
broadband:「固定網」、mobile:「移動網」
low:「低」、middle:「中」、high:「高」
尚、コンテンツ配信制御サーバ1が、SUBSCRIBEメソッドのプレゼンス購読要求メッセージを、端末2へ予め送信することも好ましい。これによって、端末2は、プレゼンス情報が更新された際に、NOTIFYメソッドを用いたプレゼンス通知メッセージを、コンテンツ配信制御サーバ1へ送信することができる。
(S222)コンテンツ配信制御サーバ1は、受信したプレゼンス通知メッセージに含まれる端末状態情報に応じて、コンテンツ更新情報を配信すべき時間間隔を決定する。ここで、端末状態情報について、端末種別要素として「移動端末」が記述され、又は、ネットワーク種別要素として「移動網」が記述されている場合、その時間間隔を長く設定する。これによって、処理能力の低い移動端末に対して、又は、狭帯域の移動網に対して、RSS情報の配信回数を減らすことができる。逆に、端末種別要素として「固定端末」が記述され、且つ、ネットワーク種別要素として「固定網」が記述されている場合、その時間間隔を短く設定する。これによって、処理能力の高い固定端末であって、且つ、広帯域の固定網に対して、RSS情報の配信回数を増やすことができる。
また、端末状態情報について、バッテリ残量要素/電波強度要素として「低」が記述されている場合(バッテリ残量を1,2,・・・10のように数値で表した場合、例えば1〜3)、その時間間隔を長く設定する。逆に、バッテリ残量要素/電波強度要素として「高」が記述されている場合(バッテリ残量を1,2,・・・10のように数値で表した場合、例えば8〜10)、その時間間隔を短く設定する。これによって、バッテリ残量又は電波強度の低い端末に対しては、RSS情報の配信回数を減らすことができる。
更に、端末状態情報について、CPU・メモリ利用率要素として「高」が記述されている場合、時間間隔を長く設定する。逆に、バッテリ残量要素として「低」が記述されている場合、時間間隔を短く設定する。これによって、CPU利用率又はメモリ利用率の高い端末に対しては、RSS情報の配信回数を減らすことができる。
(S223)コンテンツ配信制御サーバ1は、決定された時間間隔に応じて、ユーザ設定情報と合致するコンテンツデータの更新の有無を判定する(マッチング処理)。
(S224)コンテンツ配信制御サーバ1は、更新されたコンテンツデータに基づくRSS情報を生成する。端末状態情報について、端末種別要素として「移動端末」が記述され、又は、ネットワーク種別要素として「移動網」が記述されている場合、RSS情報は、テキスト以外のメディア情報の少なくとも一部を削除したものとする。例えば、RSS情報について、画像及び/又は音声のメディア情報を削除するように加工する。これによって、「移動端末」の処理負荷の軽減、及び、「移動網」における帯域圧迫の回避を実現する。
また、端末状態情報について、バッテリ残量要素/電波強度要素として「低」が記述されている場合、又は、CPU・メモリ利用率要素として「高」が記述されている場合、RSS情報は、テキスト以外のメディア情報の少なくとも一部を削除したものとする。これによって、バッテリ残量若しくは電波強度の低い端末、又は、CPU利用率若しくはメモリ利用率の高い端末に対しては、RSS情報のデータ量を減らし、電力消費を少なくすることができる。
(S225)コンテンツ配信制御サーバ1は、生成されたRSS情報を、端末2へ配信する。RSS情報は、例えばSIPのMESSAGEメソッドを用いて配信することもできる。この場合、作成したRSS情報をXMLとして記述し、MESSAGEリクエストのボディ部に追加する。
(S226)端末2は、RSS情報の内容をディスプレイに表示し、利用者に確認させる。その後、利用者が、ユーザ操作インタフェースを用いて、RSS情報に基づくコンテンツデータの取得が要求されたとする。このとき、端末2は、コンテンツ配信制御サーバ1へ、コンテンツ要求メッセージを送信する。
(S227)コンテンツ配信制御サーバ1は、端末2から要求されたコンテンツデータを、コンテンツデータベースから参照し、そのコンテンツデータを端末2へ送信する。このコンテンツデータは、HTTPを用いて配信される。
図3は、本発明におけるコンテンツ配信制御サーバ及び端末の機能構成図である。
図3によれば、コンテンツ配信制御サーバ1は、コンテンツ収集部101と、コンテンツデータベース102と、ユーザ設定管理部103と、ユーザ設定データベース104と、プレゼンス通知受信部105と、配信制御部106と、マッチング部107と、RSS情報生成部108と、RSS情報配信部109と、コンテンツ配信部110とを有する。これら機能部は、サーバに搭載されたコンピュータを機能させるコンテンツ配信用のプログラムを実行することによっても実現できる。
コンテンツ収集部101は、複数のコンテンツサーバ3から、更新されたコンテンツデータを収集し、コンテンツデータベース102に蓄積する。コンテンツ収集部101は、以下のステップを実行する。
(1)所定時間間隔で、コンテンツサーバ3へRSS情報要求メッセージを送信する。
(2)そのコンテンツサーバ3からRSS情報を受信する。
(3)そのRSS情報を参照し、ユーザ設定情報に関するコンテンツデータが更新されたか否かを判定する。
(4)更新されたと判定した際に、そのコンテンツデータを要求するコンテンツ要求メッセージをコンテンツサーバ3へ送信する。
(5)コンテンツサーバ3からコンテンツデータを受信する。
(6)そのコンテンツデータをコンテンツデータベース102に蓄積する。
尚、これら一連のステップは、既存のRSSリーダによって実現されているものである。コンテンツ配信制御サーバ1は、端末2に対して、コンテンツサーバ3のプロキシサーバとして機能する。
コンテンツデータベース102は、コンテンツ収集部101から出力されたコンテンツデータを蓄積する。
ユーザ設定管理部103は、端末2に対して認証シーケンスを実行し、認証完了後、端末2からユーザ設定情報を受信する。受信したユーザ設定情報は、ユーザ設定データベース104へ出力する。認証シーケンスと、ユーザ設定情報の送信とは、例えば、汎用プロトコルであるHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)が用いられる。
プレゼンス通知受信部105は、端末2から、端末状態情報を記述したプレゼンス通知メッセージを受信する。端末状態情報は、配信制御部106へ出力される。
配信制御部106は、端末状態情報に応じて、RSS情報を配信すべき時間間隔を決定する。配信制御部106は、決定された時間間隔毎に、マッチング部107へ処理実行を指示する。ここで、配信制御部106は、端末状態情報について、端末種別要素として「移動端末」が記述され、又は、ネットワーク種別要素として「移動網」が記述されている場合、時間間隔を長く設定し、逆に、端末種別要素として「固定端末」が記述され、且つ、ネットワーク種別要素として「固定網」が記述されている場合、時間間隔を短く設定する。また、端末状態情報について、バッテリ残量要素として「低」が記述されている場合、時間間隔を長く設定し、逆に、バッテリ残量要素として「高」が記述されている場合、時間間隔を短く設定する。
マッチング部107は、配信制御部106から指示されたタイミング毎に、ユーザ設定情報と合致するコンテンツデータの更新の有無を判定する。ユーザ設定情報は、ユーザ設定データベース104から取得し、コンテンツデータは、コンテンツデータベースから取得する。合致したコンテンツデータを検出すると、RSS情報生成部108へ、RSS情報の生成を指示する。
RSS情報生成部108は、マッチング部107からの指示を受けると、RSS情報を生成する。生成されたRSS情報は、RSS情報配信部109へ出力される。ここで、RSS情報生成部108は、端末状態情報について、端末種別要素として「移動端末」が記述され、ネットワーク種別要素として「移動網」が記述されている場合、又は、端末状態情報について、バッテリ残量要素として「低」が記述されている場合、テキスト以外のメディア情報の少なくとも一部を削除したRSS情報を生成する。
RSS情報配信部109は、RSS情報生成部108から出力されたRSS情報を、端末2へ送信する。
コンテンツ配信部110は、端末2からのコンテンツ要求を受信すると、コンテンツデータベース102に対してそのコンテンツデータを検索する。そして、コンテンツ配信部110は、検索されたコンテンツデータを端末2へ返信する。
図3によれば、端末2は、コンテンツ配信制御サーバ1とSIPによって接続されており、プレゼンス通知送信部201と、ユーザ情報登録部202と、RSS情報受信部203と、コンテンツ取得部204と、ユーザ操作インタフェース部205と、ディスプレイ部206とを有する。尚、機能部201〜204は、SIP対応端末に搭載されたコンピュータを機能させるプログラムを実行することによって実現できる。
プレゼンス通知送信部201は、端末状態情報を記述したプレゼンス情報を含むプレゼンス通知メッセージを送信する。プレゼンス通知メッセージは、SIPのPUBLISH/MESSAGE/NOTIFYメソッドである。また、端末状態情報に、端末種別要素として「固定端末」又は「移動端末」を記述し、ネットワーク種別要素として「固定網」又は「移動網」を記述する。
ユーザ情報登録部202は、コンテンツ配信制御サーバ1に対して、認証シーケンスを実行し、ユーザ設定情報を送信する。これによって、コンテンツ配信制御サーバ1に、ユーザ設定情報を登録し、又は更新することができる。
RSS情報受信部203は、コンテンツ配信制御サーバ1からRSS情報を受信する。受信したRSS情報の内容は、ディスプレイ部206によって表示され、利用者に視認される。
コンテンツ取得部204は、ユーザ操作インタフェース部205を用いた利用者の指示によって、コンテンツ配信制御サーバ1へコンテンツ要求メッセージを送信する。これに対し、コンテンツ取得部204は、コンテンツ配信制御サーバ1からコンテンツデータを受信する。受信したコンテンツデータは、ディスプレイ部206によって表示され、利用者に視認される。
以上、本発明のコンテンツ更新情報配信方法、コンテンツ配信制御サーバ、端末及びプログラムによれば、コンテンツ配信制御サーバが、端末の種別又はネットワーク環境に応じてコンテンツ更新情報の配信時間間隔を変更することにより、端末は、コンテンツ更新情報を最適に受信することができる。また、コンテンツ更新情報の情報量も変更され、端末の処理能力及びネットワークに無駄な負荷を与えることがない。
前述した本発明の種々の実施形態において、本発明の技術思想及び見地の範囲の種々の変更、修正及び省略は、当業者によれば容易に行うことができる。前述の説明はあくまで例であって、何ら制約しようとするものではない。本発明は、特許請求の範囲及びその均等物として限定するものにのみ制約される。
本発明におけるシステム構成図である。 本発明におけるシーケンス図である。 本発明におけるコンテンツ配信制御サーバ及び端末の機能構成図である。
符号の説明
1 コンテンツ配信制御サーバ
101 コンテンツ収集部
102 コンテンツデータベース
103 ユーザ設定管理部
104 ユーザ設定データベース
105 プレゼンス通知受信部
106 配信制御部
107 マッチング部
108 RSS情報生成部
109 RSS情報配信部
110 コンテンツ配信部
2 端末、SIP対応端末
201 プレゼンス通知送信部
202 ユーザ情報登録部
203 RSS情報受信部
204 コンテンツ取得部
205 ユーザ操作インタフェース部
206 ディスプレイ部
3 コンテンツサーバ
4 インターネット

Claims (17)

  1. 端末へコンテンツ更新情報を配信するシステムにおけるコンテンツ更新情報配信方法において、
    前記システムは、コンテンツデータを蓄積し且つ前記コンテンツ更新情報を配信するコンテンツ配信制御サーバを更に有し、
    前記端末が、当該利用者によって所望されるコンテンツデータに関するユーザ設定情報を、前記コンテンツ配信制御サーバへ送信する第1のステップと、
    前記端末が、端末状態情報を記述したプレゼンス通知メッセージを、前記コンテンツ配信制御サーバへ送信する第2のステップと、
    前記コンテンツ配信制御サーバが、前記端末状態情報に応じて、前記コンテンツ更新情報を配信すべき時間間隔を決定する第3のステップと、
    前記コンテンツ配信制御サーバが、前記時間間隔に応じて、前記ユーザ設定情報と合致する前記コンテンツデータの更新の有無を判定する第4のステップと、
    更新されたコンテンツデータに基づくコンテンツ更新情報を生成する第5のステップと、
    前記コンテンツ更新情報を、前記端末へ配信する第6のステップと
    を有することを特徴とするコンテンツ更新情報配信方法。
  2. 前記コンテンツ更新情報は、RSS(Rich/RDF Site Summary)情報であり、
    前記端末と前記コンテンツ配信制御サーバとの間は、SIP(Session Initiation Protocol)によって接続されており、
    前記プレゼンス通知メッセージは、PUBLISH/MESSAGE/NOTIFYメソッドであることを特徴とする請求項1に記載のコンテンツ更新情報配信方法。
  3. 前記端末状態情報は、端末種別要素として「固定端末」若しくは「移動端末」が記述され、及び/又は、ネットワーク種別要素として「固定網」若しくは「移動網」が記述され、
    前記端末状態情報について、前記端末種別要素として「移動端末」が記述され、又は、前記ネットワーク種別要素として「移動網」が記述されている場合、前記時間間隔を長く設定し、逆に、前記端末種別要素として「固定端末」が記述され、且つ、前記ネットワーク種別要素として「固定網」が記述されている場合、前記時間間隔を短く設定することを特徴とする請求項1又は2に記載のコンテンツ更新情報配信方法。
  4. 前記端末状態情報について、前記端末種別要素として「移動端末」が記述され、又は、前記ネットワーク種別要素として「移動網」が記述されている場合、前記コンテンツ更新情報は、テキスト以外のメディア情報の少なくとも一部を削除したものであることを特徴とする請求項3に記載のコンテンツ更新情報配信方法。
  5. 前記端末状態情報は、バッテリ残量要素/電波強度要素として「低」「中」「高」が記述され、前記端末状態情報について、前記バッテリ残量要素として「低」が記述されている場合、前記時間間隔を長く設定し、逆に、前記バッテリ残量要素として「高」が記述されている場合、前記時間間隔を短く設定し、
    又は、
    前記端末状態情報は、CPU・メモリ利用率要素として「低」「中」「高」が記述され、前記端末状態情報について、前記CPU・メモリ利用率要素として「高」が記述されている場合、前記時間間隔を長く設定し、逆に、前記バッテリ残量要素として「低」が記述されている場合、前記時間間隔を短く設定することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のコンテンツ更新情報配信方法。
  6. 前記端末状態情報について、前記バッテリ残量要素/電波強度要素として「低」が記述されている場合、又は、前記CPU・メモリ利用率要素として「高」が記述されている場合、前記コンテンツ更新情報は、テキスト以外のメディア情報の少なくとも一部を削除したものであることを特徴とする請求項5に記載のコンテンツ更新情報配信方法。
  7. 前記システムは、前記コンテンツデータを蓄積したコンテンツサーバを更に有し、
    前記コンテンツ配信制御サーバが、所定時間間隔で、前記コンテンツサーバへ、コンテンツ更新情報要求メッセージを送信するステップと、
    前記コンテンツサーバが、前記コンテンツ配信制御サーバへ、コンテンツ更新情報を返信するステップと、
    前記コンテンツ配信制御サーバが、前記コンテンツ更新情報を蓄積するステップと
    を更に有することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のコンテンツ更新情報配信方法。
  8. コンテンツデータを蓄積し且つコンテンツ更新情報を配信するコンテンツ配信制御サーバであって、
    端末から、当該利用者によって所望されるコンテンツデータに関するユーザ設定情報を受信するユーザ設定管理手段と、
    前記端末から、端末状態情報を記述したプレゼンス通知メッセージを受信するプレゼンス通知受信手段と、
    前記端末状態情報に応じて、前記コンテンツ更新情報を配信すべき時間間隔を決定する配信制御手段と、
    前記時間間隔に応じて、前記ユーザ設定情報と合致する前記コンテンツデータの更新の有無を判定するマッチング手段と、
    更新されたコンテンツデータに基づくコンテンツ更新情報を生成するコンテンツ更新情報生成手段と、
    前記コンテンツ更新情報を、前記端末へ配信するコンテンツ更新情報配信手段と
    を有することを特徴とするコンテンツ配信制御サーバ。
  9. 前記コンテンツ更新情報は、RSS情報であり、
    前記端末との間は、SIPによって接続されており、
    前記プレゼンス通知メッセージは、PUBLISH/MESSAGE/NOTIFYメソッドである
    ことを特徴とする請求項8に記載のコンテンツ配信制御サーバ。
  10. 前記端末状態情報は、端末種別要素として「固定端末」若しくは「移動端末」が記述され、及び/又は、ネットワーク種別要素として「固定網」若しくは「移動網」が記述され、
    前記配信制御手段は、前記端末状態情報について、前記端末種別要素として「移動端末」が記述され、又は、前記ネットワーク種別要素として「移動網」が記述されている場合、前記時間間隔を長く設定し、逆に、前記端末種別要素として「固定端末」が記述され、且つ、前記ネットワーク種別要素として「固定網」が記述されている場合、前記時間間隔を短く設定することを特徴とする請求項8又は9に記載のコンテンツ配信制御サーバ。
  11. 前記コンテンツ更新情報生成手段は、前記端末状態情報について、前記端末種別要素として「移動端末」が記述され、又は、前記ネットワーク種別要素として「移動網」が記述されている場合、テキスト以外のメディア情報の少なくとも一部を削除した前記コンテンツ更新情報を生成することを特徴とする請求項10に記載のコンテンツ配信制御サーバ。
  12. 前記端末状態情報は、バッテリ残量要素/電波強度要素として「低」「中」「高」が記述され、前記端末状態情報について、前記バッテリ残量要素として「低」が記述されている場合、前記時間間隔を長く設定し、逆に、前記バッテリ残量要素として「高」が記述されている場合、前記時間間隔を短く設定し、
    又は、
    前記端末状態情報は、CPU・メモリ利用率要素として「低」「中」「高」が記述され、前記端末状態情報について、前記CPU・メモリ利用率要素として「高」が記述されている場合、前記時間間隔を長く設定し、逆に、前記バッテリ残量要素として「低」が記述されている場合、前記時間間隔を短く設定する
    ことを特徴とする請求項8から11のいずれか1項に記載のコンテンツ配信制御サーバ。
  13. 前記コンテンツ更新情報生成手段は、前記端末状態情報について、前記バッテリ残量要素/電波強度要素として「低」が記述されている場合、又は、前記CPU・メモリ利用率要素として「高」が記述されている場合、前記コンテンツ更新情報は、テキスト以外のメディア情報の少なくとも一部を削除したものであることを特徴とする請求項12に記載のコンテンツ配信制御サーバ。
  14. 前記コンテンツデータを蓄積したコンテンツサーバと通信するコンテンツ収集手段を更に有し、
    前記コンテンツ収集手段は、所定時間間隔で、前記コンテンツサーバへコンテンツ更新情報要求メッセージを送信し、該コンテンツサーバからコンテンツ更新情報を受信し、該コンテンツ更新情報を蓄積することを特徴とする請求項8から13のいずれか1項に記載のコンテンツ配信制御サーバ。
  15. 請求項8から14のいずれか1項に記載のコンテンツ配信制御サーバと通信する端末であって、
    端末状態情報を記述したプレゼンス情報を含むプレゼンス通知メッセージを送信するプレゼンス通知送信手段を有し、
    前記端末状態情報に、前記端末種別要素、前記ネットワーク種別要素、前記バッテリ残量要素、前記電波強度要素、及び/又は前記CPU・メモリ利用率要素を記述することを特徴とする端末。
  16. 端末へコンテンツデータ及びコンテンツ更新情報を配信するサーバに搭載されたコンピュータを機能させるコンテンツ配信制御用のプログラムであって、
    端末から、当該利用者によって所望されるコンテンツデータに関するユーザ設定情報を受信するユーザ設定管理手段と、
    前記端末から、端末状態情報を記述したプレゼンス通知メッセージを受信するプレゼンス通知受信手段と、
    前記端末状態情報に応じて、前記コンテンツ更新情報を配信すべき時間間隔を決定する配信制御手段と、
    前記時間間隔に応じて、前記ユーザ設定情報と合致する前記コンテンツデータの更新の有無を判定するマッチング手段と、
    更新されたコンテンツデータに基づくコンテンツ更新情報を生成するコンテンツ更新情報生成手段と、
    前記コンテンツ更新情報を、前記端末へ配信するコンテンツ更新情報配信手段と
    してコンピュータを機能させることを特徴とするコンテンツ配信制御用のプログラム。
  17. 請求項8から14のいずれか1項に記載のコンテンツ配信制御サーバと通信する端末に搭載されたコンピュータを機能させるプログラムであって、
    端末状態情報を記述したプレゼンス情報を含むプレゼンス通知メッセージを送信するプレゼンス通知送信手段を有し、
    前記端末状態情報に、前記端末種別要素、前記ネットワーク種別要素、前記バッテリ残量要素、前記電波強度要素、及び/又は前記CPU・メモリ利用率要素を記述する
    ようにコンピュータを機能させることを特徴とする端末用のプログラム。
JP2008020333A 2008-01-31 2008-01-31 コンテンツ更新情報配信方法、コンテンツ配信制御サーバ、端末及びプログラム Expired - Fee Related JP4963475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008020333A JP4963475B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 コンテンツ更新情報配信方法、コンテンツ配信制御サーバ、端末及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008020333A JP4963475B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 コンテンツ更新情報配信方法、コンテンツ配信制御サーバ、端末及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009181386A true JP2009181386A (ja) 2009-08-13
JP4963475B2 JP4963475B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=41035316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008020333A Expired - Fee Related JP4963475B2 (ja) 2008-01-31 2008-01-31 コンテンツ更新情報配信方法、コンテンツ配信制御サーバ、端末及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4963475B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012032969A1 (ja) * 2010-09-09 2012-03-15 シャープ株式会社 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、サーバ、コンテンツ再生装置、プログラム、および記録媒体
JP2015506115A (ja) * 2011-11-04 2015-02-26 フェイスブック,インク. 電力消費およびソーシャル要因に基づく通知制御
KR101812275B1 (ko) * 2011-03-16 2017-12-27 에스케이플래닛 주식회사 컨텐츠 실시간 업데이트 시스템 및 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125823A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Fujitsu Ltd プッシュサービスシステムおよびプッシュサービス処理方法
JP2007334743A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Aruze Corp 更新情報提供システム、端末装置、並びに情報提供サーバ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125823A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Fujitsu Ltd プッシュサービスシステムおよびプッシュサービス処理方法
JP2007334743A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Aruze Corp 更新情報提供システム、端末装置、並びに情報提供サーバ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012032969A1 (ja) * 2010-09-09 2012-03-15 シャープ株式会社 コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、サーバ、コンテンツ再生装置、プログラム、および記録媒体
JP2012059056A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Sharp Corp コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法、サーバ、コンテンツ再生装置、プログラム、および記録媒体
CN103098037A (zh) * 2010-09-09 2013-05-08 夏普株式会社 内容传送系统、内容传送方法、服务器、内容重放装置、程序、及记录介质
KR101812275B1 (ko) * 2011-03-16 2017-12-27 에스케이플래닛 주식회사 컨텐츠 실시간 업데이트 시스템 및 방법
JP2015506115A (ja) * 2011-11-04 2015-02-26 フェイスブック,インク. 電力消費およびソーシャル要因に基づく通知制御
US9270633B2 (en) 2011-11-04 2016-02-23 Facebook, Inc. Controlling notification based on power expense and social factors
JP2016048932A (ja) * 2011-11-04 2016-04-07 フェイスブック,インク. 電力消費およびソーシャル要因に基づく通知制御
US9385987B2 (en) 2011-11-04 2016-07-05 Facebook, Inc. Controlling notification based on power expense and social factors
JP2016189607A (ja) * 2011-11-04 2016-11-04 フェイスブック,インク. 電力消費およびソーシャル要因に基づく通知制御
JP2017091569A (ja) * 2011-11-04 2017-05-25 フェイスブック,インク. 電力消費およびソーシャル要因に基づく通知制御

Also Published As

Publication number Publication date
JP4963475B2 (ja) 2012-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9900398B2 (en) Apparatus and method for context-aware mobile data management
US9282137B2 (en) Dynamic package creation for predictive page load optimization
US8825749B2 (en) Method of tracking offline user interaction in a rendered document on a mobile device
EP2574004B1 (en) Method, apparatus and system for improving synchronization efficiency of really simple syndication service
EP2944054B1 (en) Methods and apparatus for generating a message for a wireless device
US10084884B2 (en) Facilitation of efficient web site page loading
CN101183946B (zh) 一种获取下载文件资源列表的方法及系统
KR101369714B1 (ko) 컨텐츠 프로바이더 웹사이트와 모바일 디바이스를 중개하는 방법 및 시스템
CN101783733B (zh) 一种通过终端设备实现信息聚合共享的方法及终端设备
WO2015074459A1 (zh) 打开网页、调用客户端及创建轻应用的方法及装置
CN102917061A (zh) 资源同步方法和系统
CN102098330A (zh) 基于json数据格式的异步传输方法、装置及系统
CN102904960A (zh) 一种基于rss的信息同步系统及方法
EP2320371A1 (en) Advertisement system based on smart card, a method thereof, and smart card applied to the same
US20070156807A1 (en) Data transmission method and arrangement for data transmission
CN109428908B (zh) 信息显示方法、装置及设备
CN102567376A (zh) 一种个性化搜索结果推荐方法和装置
JP2008071169A (ja) 中継サーバ及び情報提供システム
CN101983382A (zh) 通过无线通信网络来有针对性地分发搜索索引片段
JP4963475B2 (ja) コンテンツ更新情報配信方法、コンテンツ配信制御サーバ、端末及びプログラム
US9141699B2 (en) Determining data feed usage
US10193793B2 (en) Browser apparatus, recording medium, server apparatus, and information processing method
CN103634348A (zh) 终端设备以及发布信息的方法
CN102685155A (zh) 内容传送的方法、内容传送服务器及内容传送代理服务器
KR100461730B1 (ko) 다양한 무선 단말 지원을 위한 모바일 응용 서버 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees