JP2009177353A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009177353A5
JP2009177353A5 JP2008011928A JP2008011928A JP2009177353A5 JP 2009177353 A5 JP2009177353 A5 JP 2009177353A5 JP 2008011928 A JP2008011928 A JP 2008011928A JP 2008011928 A JP2008011928 A JP 2008011928A JP 2009177353 A5 JP2009177353 A5 JP 2009177353A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoding
quantization parameter
macroblock
setting instruction
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008011928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009177353A (ja
JP5111128B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008011928A priority Critical patent/JP5111128B2/ja
Priority claimed from JP2008011928A external-priority patent/JP5111128B2/ja
Publication of JP2009177353A publication Critical patent/JP2009177353A/ja
Publication of JP2009177353A5 publication Critical patent/JP2009177353A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5111128B2 publication Critical patent/JP5111128B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (7)

  1. 画像を複数のマクロブロックに分割して符号化を行う符号化装置であって、
    前記複数のマクロブロックのそれぞれについて、量子化に用いる量子化パラメータを指定する設定指示を生成する生成手段と、
    前記生成手段により生成された前記設定指示に基づいて、前記マクロブロックの量子化パラメータを決定する決定手段と、
    前記マクロブロックについて直交変換と、決定された前記量子化パラメータを用いた量子化とを行う変換手段と、
    前記変換手段による変換結果を符号化する符号化手段と、
    を備え、
    前記生成手段は、前記マクロブロックを構成するサブブロックについて画像の複雑さを表す分散を算出する算出手段を有し、符号化対象マクロブロックを構成する複数のサブブロックのそれぞれから算出された分散と、該符号化対象マクロブロックに隣接するサブブロックから算出された分散とに基づいて前記符号化対象マクロブロックのための量子化パラメータを指定する設定指示を生成することを特徴とする符号化装置。
  2. 前記設定指示では、
    高周波成分を多く含むマクロブロックの量子化のための第1の種別の量子化パラメータと、
    前記第1の種別の量子化パラメータよりも量子化スケールの小さい第2の種別の量子化パラメータとの
    いずれかが指定されることを特徴とする請求項1に記載の符号化装置。
  3. 前記生成手段は、前記符号化対象マクロブロックを構成するサブブロックの分散と、該符号化対象マクロブロックに隣接するサブブロックの分散とのうち、最小値と最大値とを決定し、該最大値と最小値との差分が第1の閾値より大きい場合に、前記第2の種別の量子化パラメータを指定する設定指示を生成することを特徴とする請求項2に記載の符号化装置。
  4. 前記生成手段は、前記差分が前記第1の閾値より大きくない場合であって、
    前記最小値が第2の閾値より小さい場合、前記第2の種別の量子化パラメータを指定する設定指示を生成し、
    前記最小値が第2の閾値より小さくない場合、前記第1の種別の量子化パラメータを指定する設定指示を生成することを特徴とする請求項に記載の符号化装置。
  5. 前記生成手段は、前記符号化対象マクロブロックを構成するサブブロックのいずれかの分散が前記第2の閾値より小さく、かつ、前記符号化対象マクロブロックに隣接するサブブロックの分散が第3の閾値より大きい場合に、前記第2の種別の量子化パラメータを指定する設定指示を生成することを特徴とする請求項4に記載の符号化装置。
  6. 画像を複数のマクロブロックに分割して符号化を行う符号化装置の制御方法であって、
    前記符号化装置の生成手段が、前記複数のマクロブロックのそれぞれについて、量子化に用いる量子化パラメータを指定する設定指示を生成する生成工程と、
    前記符号化装置の決定手段が、前記生成工程において生成された前記設定指示に基づいて、前記マクロブロックの量子化パラメータを決定する決定工程と、
    前記符号化装置の変換手段が、前記マクロブロックについて直交変換と、決定された前記量子化パラメータを用いた量子化とを行う変換工程と、
    前記符号化装置の符号化手段が、前記変換工程における変換結果を符号化する符号化工程と、
    を備え、
    前記生成工程では、前記マクロブロックを構成するサブブロックについて画像の複雑さを表す分散を算出する算出工程を有し、符号化対象マクロブロックを構成する複数のサブブロックのそれぞれから算出された分散と、該符号化対象マクロブロックに隣接するサブブロックから算出された分散とに基づいて前記符号化対象マクロブロックのための量子化パラメータを指定する設定指示を生成することを特徴とする符号化装置の制御方法。
  7. コンピュータを、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の符号化装置の各手段として機能させるためのコンピュータプログラム。
JP2008011928A 2008-01-22 2008-01-22 符号化装置、符号化装置の制御方法及びコンピュータプログラム Active JP5111128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008011928A JP5111128B2 (ja) 2008-01-22 2008-01-22 符号化装置、符号化装置の制御方法及びコンピュータプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008011928A JP5111128B2 (ja) 2008-01-22 2008-01-22 符号化装置、符号化装置の制御方法及びコンピュータプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009177353A JP2009177353A (ja) 2009-08-06
JP2009177353A5 true JP2009177353A5 (ja) 2011-02-03
JP5111128B2 JP5111128B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=41032018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008011928A Active JP5111128B2 (ja) 2008-01-22 2008-01-22 符号化装置、符号化装置の制御方法及びコンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5111128B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10356428B2 (en) 2015-04-13 2019-07-16 Qualcomm Incorporated Quantization parameter (QP) update classification for display stream compression (DSC)
US10244255B2 (en) 2015-04-13 2019-03-26 Qualcomm Incorporated Rate-constrained fallback mode for display stream compression
US9936203B2 (en) * 2015-04-13 2018-04-03 Qualcomm Incorporated Complex region detection for display stream compression
US10284849B2 (en) 2015-04-13 2019-05-07 Qualcomm Incorporated Quantization parameter (QP) calculation for display stream compression (DSC) based on complexity measure

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000350211A (ja) * 1999-06-07 2000-12-15 Toshiba Corp 動画像符号化方法及び動画像符号化装置
JP2001251627A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 符号化装置、符号化方法及びプログラムを記録した記録媒体
JP2003250160A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 映像コマ数削減装置および映像コマ数削減方法
JP4033292B2 (ja) * 2002-06-05 2008-01-16 株式会社Kddi研究所 動画像符号化のための量子化制御方式
JP2007228519A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Renesas Technology Corp 画像符号化装置及び画像符号化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014099913A5 (ja)
JP2014099911A5 (ja)
JP2013255252A5 (ja) 画像符号化方法、及び画像符号化装置
JP2010045832A5 (ja)
JP2011015171A5 (ja)
US20090060045A1 (en) Moving picture encoding apparatus and moving picture encoding method
RU2014123342A (ru) Способ кодирования и декодирования изображений, устройство кодирования и декодирования и соответсвующие компьютерные программы
JP2012191294A5 (ja)
RU2014127123A (ru) Способ кодирования изображения и способ декодирования изображения
JP2015039191A5 (ja)
JP2013517670A5 (ja)
JP2011151838A5 (ja)
JP2014131141A5 (ja) 符号化装置、符号化方法、及びプログラム
JP2016086440A5 (ja)
RU2017136413A (ru) Способ кодирования изображения, способ декодирования изображения, устройство кодирования изображения, устройство декодирования изображения и устройство кодирования и декодирования изображения
JP2014147111A5 (ja)
RU2015113430A (ru) Устройство кодирования изображений, способ для кодирования изображения, программа для этого, устройство декодирования изображений, способ для декодирования изображения и программа для этого
JP2012169762A5 (ja)
JP2016226019A5 (ja)
JP2015019152A5 (ja)
RU2018130348A (ru) Кодирование и декодирование данных
JP2009177353A5 (ja)
JP2008283402A5 (ja)
JP2018137542A5 (ja)
JP2015526004A5 (ja)