JP2009171214A - 映像配信システム、録画配信装置および受信機 - Google Patents

映像配信システム、録画配信装置および受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2009171214A
JP2009171214A JP2008006864A JP2008006864A JP2009171214A JP 2009171214 A JP2009171214 A JP 2009171214A JP 2008006864 A JP2008006864 A JP 2008006864A JP 2008006864 A JP2008006864 A JP 2008006864A JP 2009171214 A JP2009171214 A JP 2009171214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
unit
distribution
program
stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008006864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5264192B2 (ja
Inventor
Shinji Maeda
慎司 前田
Junichi Yokosato
純一 横里
Katsuhito Takatori
功人 鷹取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008006864A priority Critical patent/JP5264192B2/ja
Priority to US12/132,917 priority patent/US20090183223A1/en
Publication of JP2009171214A publication Critical patent/JP2009171214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5264192B2 publication Critical patent/JP5264192B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/274Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
    • H04N21/2747Remote storage of video programs received via the downstream path, e.g. from the server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6581Reference data, e.g. a movie identifier for ordering a movie or a product identifier in a home shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0876Network utilisation, e.g. volume of load or congestion level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】ストリーム配信装置及び録画配信装置から受信機に配信されるストリーム数を1つに限定しながら、安定した配信を実現することができる映像配信システムを得る。
【解決手段】複数の番組の受信及び録画を実行する場合に、受信機200のストリーム受信部201は一方の番組を受信し、録画部203は録画配信装置102の録画制御部103に録画開始要求及び録画終了要求を出力し、録画制御部103は当該録画開始要求及び録画終了要求に基づき所定の番組を録画し、受信機200のダウンロード受信部205はストリーム受信部201の受信終了後にダウンロード開始要求を出力し、録画配信装置102において録画された録画データをダウンロードするように構成し、受信機200が同時に受信する番組を一つに限定する。
【選択図】図1

Description

この発明は、デジタル放送に係る映像配信システムに関するものである。
従来、映像配信センタがネットワークを経由して1つまたは複数の受信機に対して番組を放送し、受信機で受信した放送をユーザが視聴する映像配信システムにおいて、同時に放送されている複数の番組をユーザが視聴する方法として、例えば特許文献1に、番組の録画を配信センタ側で一括して行い、ネットワークを介して録画された番組をユーザに提供する方法が記載されている。また、特許文献2には、受信機が受信した動画像データをネットワーク接続された記録装置に保存し、ユーザの指定に応じて記録装置から読み取る方法が記載されている。
特開2002−199318号公報 特開2005−20057号公報
しかしながら、上述した従来の映像配信システムでは、番組を録画する方式や手順については述べているが、実際に複数の番組を視聴、録画する場合において、録画されたデータを受信機に配信する際の配信センタと受信機との間のネットワーク負荷を考慮した録画方式、録画されたデータの配信方法については開示されていないため、ネットワーク経由で配信される番組を1台の受信機で視聴または録画する際に、複数のストリームを同時に受信するとネットワーク負荷が高くなるため、大きなネットワーク帯域が必要になり、コスト増の要因となるという課題があった。
また、配信センタ側で録画した録画データは、録画を要求したユーザが当該番組を視聴するまで保存する必要があるため、配信センタ側の録画容量を大きく確保しておく必要がありコスト増の要因となっていた。さらに、ネットワークに接続された記憶装置に保存した録画データを受信機に配信する際のネットワーク負荷、及び記憶装置に録画データを保存する期間がユーザに依存するという課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、ストリーム配信装置及び録画配信装置で構成される配信センタ側から受信機に配信されるストリーム数を1つに限定しながら、安定した配信を実現することができる映像配信システムを得ることを目的とする。
この発明に係る映像配信システムは、複数の番組を配信するストリーム配信装置と、所定の番組を録画して配信する録画配信装置と、前記ストリーム配信装置により配信される番組を受信する受信機と、前記ストリーム配信装置、前記録画配信装置及び前記受信機を接続するネットワークとを備えた映像配信システムにおいて、前記録画配信装置は、所定の番組を録画する録画制御部と、前記録画制御部により録画された録画データを配信するダウンロード配信部とを備え、前記受信機は、前記ストリーム配信装置から配信される番組を受信するストリーム受信部と、前記番組を再生する再生部と、前記番組を録画する録画部と、前記録画部に録画された録画データを読み込む録画データ読込部と、前記録画配信装置において録画された録画データをダウンロードするダウンロード受信部とを備え、複数の番組の受信及び録画を実行する場合に、前記ストリーム受信部は、前記ストリーム配信装置から配信される一方の番組を受信し、前記録画部は、前記録画制御部に他方の番組の録画開始要求または録画終了要求を出力し、前記録画制御部は、前記録画開始要求または録画終了要求に基づき前記他方番組を録画し、前記ダウンロード受信部は、前記一方の番組の受信終了後に、前記他方の番組のダウンロード開始要求を前記ダウンロード配信部に出力するものである。
この発明によれば、受信機が所定の番組を受信している場合に、録画部が録画制御部に対して録画開始要求及び録画終了要求を出力し、録画制御部は当該録画開始要求及び録画終了要求に基づき所定の番組を録画し、受信機が所定の番組の受信を終了した後に、ダウンロード受信部がダウンロード配信部に対してダウンロード開始要求を出力するように構成したので、受信機が同時に受信する番組数を一つに限定しながら複数の番組を録画することが可能となる。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る映像配信システムの構成を示すブロック図である。映像配信システムは、配信センタ100、受信機200及び配信センタ100と受信機200を接続するネットワーク300で構成されている。配信センタ100は、ストリーム配信装置101及び録画配信装置102で構成されている。ストリーム配信装置101は、1つまたは複数の番組のストリームをネットワーク300経由で配信する。具体的には、番組の映像及び音声等のデータを例えばH.264やMPEG−2等の符号化方式で符号化し、IPパケット化した後、ネットワーク300経由でストリームとして配信する。
録画配信装置102は、録画制御部103、ダウンロード配信部104及び記憶装置105で構成されている。録画制御部103は、受信機200から入力される要求に従って、ストリーム配信装置101が配信するストリームを受信し、記録装置105が録画データとして保存する。記憶装置105は、例えばハードディスクドライブなどで構成される。なお録画制御部103は、受信した番組のストリームからIPパケットのヘッダ部分を削除し、符号化された映像及び音声等のデータだけを録画データとして保存してもよい。ダウンロード配信部104は、受信機200から入力される要求に従って、録画制御部103が記憶装置105に保存した録画データを受信機200に配信する。
受信機200は、ストリーム受信部201、再生部202、録画部203、録画データ読込部204、ダウンロード受信部205、ユーザ入力部206、及び記憶装置207で構成されている。ストリーム受信部201は、配信センタ100内のストリーム配信装置101から配信される番組のストリームを受信し、再生部202または録画部203に出力する。再生部202は、ストリーム受信部201から入力されたストリームを、H.264やMPEG−2等の符号化方式に従って映像及び音声等のデータに復号化し、再生する。
録画部203は、ユーザ入力部206から入力されるユーザ指示に従って、番組を録画する。ここで番組を録画する方法には、受信機200内の記憶装置207に録画する方法と、配信センタ100の録画配信装置102内の記憶装置105に録画する方法の二つがある。受信機200において録画する場合、ストリーム受信部201が受信したストリームが録画部203に入力され、記憶装置207に録画される。一方、配信センタ100で録画する場合、録画部203が配信センタ100に録画開始要求を送信すると録画制御部103に番組の録画指示が入力され、記憶装置105に録画される。
録画データ読込部204は、記憶装置207に録画された番組の録画データを読み込み、再生部202に出力する。ダウンロード受信部205は、配信センタ100側に録画された番組の録画データをダウンロードする。録画データのダウンロードは、ダウンロード開始要求を配信センタ100のダウンロード配信部104に送信することにより行われる。
次に、この発明の実施の形態1に係る映像配信システムの動作について説明する。図2は、この発明の実施の形態1に係る映像配信システムの動作を示すフローチャートである。ここでは、配信センタ100のストリーム配信装置101が番組Aと番組Bを同時に配信し、受信機200のユーザが両方の番組を視聴する場合を例に、図2のフローチャートに従って説明する。
受信機200のユーザがユーザ入力部206から、番組Aを視聴し、番組Bを録画する設定指示を入力する(ステップST101)。ステップST101において、録画設定指示が入力された録画部203は、録画配信装置102に対して、番組Bの録画を開始するように録画開始要求を配信する(ステップST102)。番組Aと番組Bの配信開始時刻になると、ストリーム配信装置101は番組Aと番組Bの配信を開始する(ステップST103)。ストリーム受信部201は、ステップST103で配信された番組Aのストリームの受信を開始し、受信したストリームを再生部202に出力し、再生部202が番組Aを再生する(ステップST104)。一方、ステップST102において録画開始要求が配信された録画配信装置102は、録画制御部103により番組Bの録画を開始する(ステップST105)。
番組Aの配信終了時刻になると、ストリーム配信装置101は番組Aの配信を終了する(ステップST106)。受信機200では番組Aの受信と再生を終了し、番組Bの受信と録画を開始する。具体的には、ストリーム受信部201が番組Aの受信を終了し、番組Bの受信を開始し、受信した番組Bのストリームを録画部203に出力し、録画部203が番組Bのストリームを記憶装置207に録画する(ステップST107)。さらに、録画部203は、録画制御部103による番組Bの録画を終了させるために、番組Bの録画終了要求を録画配信装置102に出力する(ステップST108)。ステップST108で配信された録画終了要求に基づき、録画配信装置102は録画制御部103による番組Bの録画を終了する(ステップST109)。番組Bの配信終了時刻になると、ストリーム配信装置101は番組Bの配信を終了し(ステップST110)、ストリーム受信部201は番組Bの受信を終了し、録画部203は番組Bの録画を終了する(ステップST111)。
次に、ダウンロード受信部205が、録画配信装置102の記憶装置105に録画された番組Bの録画データのダウンロード配信要求を出力する(ステップST112)。ステップST112で配信されたダウンロード配信要求に基づき、録画配信装置102はダウンロード配信部104により番組Bの録画データをダウンロード配信する(ステップST113)。ダウンロード受信部205は、録画配信装置102から配信される番組Bの録画データを受信し、受信した録画データを録画部203に出力し、録画部203が記憶装置207に保存する(ステップST114)。
ここで、記憶装置207には既に番組Bの後半部分のストリームが録画データとして保存されているため、配信センタ100で録画した番組Bの前半部分のストリームは別の録画データとして記憶装置207に保存される。番組Bのストリームを記憶装置207に保存する方法としては、例えば、配信センタ100で録画された前半部分のファイルと受信機200で録画された後半部分のファイルを結合して1つのストリームとして保存する方法、あるいは前半部分のファイルと後半部分のファイルは別々のまま保存し、前半部分の再生が終了したら、後半部分の再生を開始するように、録画データ読込部204がストリームを読み込む方法などが挙げられる。
番組Bのダウンロードが終了する(ステップST115)と、番組Bの全体が記憶装置207に録画される。これにより受信機200において番組Bの視聴が可能となる。なお、録画配信装置102は、受信機200に対する録画データのダウンロード配信が完了した後、録画データを削除することができる。
以上のように、ステップST101からステップST115の一連の処理が実行され、受信機200のユーザは番組Aを視聴した後、受信機200内に録画された番組Bを視聴することができる。この時、受信機200ではステップST104からステップST107は番組Aのみを受信し、ステップST107からステップST111は番組Bのみを受信し、ステップST114からステップST115は番組Bのみを受信している。このように、受信機200が同時に受信する番組数を1つに限定しながら、番組Aの視聴と番組Bの録画を行うことができる。
次に、図3を用いて受信機200の録画部203から録画管理装置102に対して送信される録画開始要求及び録画終了要求、ダウンロード受信部205から録画管理装置102に対して送信されるダウンロード配信開始要求、録画管理装置102から受信機200に対して送信される各要求に対する録画開始応答、録画終了応答及びダウンロード配信開始応答の例を示す。
図3に示すように、録画部203が送信する録画開始要求は、コマンド種別を録画開始要求として、要求を一意に識別するID(例えば、ユーザID+通し番号)を格納した要求ID、ユーザID、チャンネル、録画開始時刻、録画終了時刻をそれぞれ指定する形式であり、これにより録画配信装置102に録画開始を要求する。なお、録画開始要求では録画終了時刻を指定せず、別途録画終了要求を送信してもよい。録画開始要求が入力された録画配信装置102は、録画開始応答として録画開始要求に格納された要求ID、録画開始の可否を示す結果、結果がOKの場合に録画開始要求に対して一意に生成した録画IDを応答する。
録画部203が送信する録画終了要求は、コマンド種別を録画終了要求として、要求ID、録画ID、録画終了時刻をそれぞれ指定する形式であり、これにより録画配信装置102に録画終了を要求する。録画終了要求が入力された録画配信装置102は、録画終了応答として、録画終了要求に格納された要求ID、録画終了の可否を示す結果を応答する。ダウンロード受信部205が送信するダウンロード配信開始要求は、コマンド種別をダウンロード配信開始要求として、要求ID、ユーザID、録画ID、配信開始時刻をそれぞれ指定する形式であり、これにより録画配信装置102にダウンロード配信開始を要求する。ダウンロード配信開始要求が入力された録画配信装置102は、ダウンロード配信開始応答として、ダウンロード配信開始要求に格納された要求ID、ダウンロード配信開始の可否を示す結果を応答する。
図4は、この発明の実施の形態1に係る映像配信システムの他の構成を示すブロック図である。図1では、録画配信装置102を配信センタ100内に設置する例を示したが、図4に示すように、配信センタ100とネットワーク300で接続された録画センタ400内に録画配信装置102を設置するように構成してもよい。この場合にも、上述した動作と同様にして、受信機200で番組Aを視聴中に録画センタ400内の録画配信装置102が番組Bを録画し、受信機200のユーザが番組Aを視聴した後、録画配信装置102から番組Bの録画データをダウンロードすることにより、受信機200内に録画された番組Bを視聴することができる。
図5は、この発明の実施の形態1に係る映像配信システムの記憶装置内の録画データを時系列に示す図であり、録画データの再生位置と録画データのダウンロード進行状況を示している。上述の説明では、番組Bのダウンロードが完了し、番組Bの全体が受信機200内の記憶装置207に録画された後、番組Bの視聴を開始する例を示したが、図5(a)に示すように、番組Bのダウンロード中に、番組Bを再生し視聴を開始してもよい。番組Bをダウンロード開始後は記録装置207内に番組Bの先頭からの録画データが記録されるため、番組Bを先頭から再生することができる。さらに、番組Bの再生中に録画データのダウンロードも進行し(図5(b)参照)、番組Bの再生中にダウンロードが完了する(図5(c)参照)。結果として、受信機200内に録画された番組Bを連続して視聴することができる。
ただし、番組をダウンロードする転送速度よりも、番組を再生する転送速度の方が速い場合、番組の再生開始時刻が早過ぎると、録画データのアンダーフローが発生し、再生が不連続になってしまう。このため、ダウンロードの転送速度p、再生の転送速度q、ダウンロード録画データのサイズrから、ダウンロード開始後、番組の再生を開始する時刻tを、以下の式1に基づき算出する。
t=r/p−r/q(q>p)、t=0(q<=p) ・・・(式1)
以上のように、この発明の実施の形態1によれば、受信機が所定の番組を受信している間は配信センタの記憶装置で録画し、受信機の番組受信が終了した後に、配信センタから録画データをダウンロード配信部によりダウンロードして録画するように構成したので、受信機のユーザが所定の番組を視聴した後に、受信機内に録画された番組を視聴することができ、受信機が同時に受信する番組数を一つに限定しながら複数の番組録画を行うことが可能となる。
また、この発明の実施の形態1によれば、配信センタは録画すべき番組の先頭から受信機が受信する所定の番組の配信が終了するまでの間のみ録画するように構成したので、録画すべき番組全体を録画する場合に比べ、配信センタの記憶装置の容量を抑えることができる。また、受信機はストリームを受信してしない時に配信センタの記憶装置に録画された録画データを自動的にダウンロードするように構成したので、記憶装置に録画された録画データを長期間保存する必要がなく、記憶装置を効率的に活用することができ、更なる低コスト化を実現することができる。
また、この発明の実施の形態1によれば、受信機が録画対象以外の番組を受信中でネットワーク負荷の高い期間に配信センタで番組を録画し、ネットワークの負荷が低くなると受信機は自動的に配信センタから録画データを受信するように構成したので、受信機のユーザは同時に放送される複数の番組を簡単な操作で視聴することができる。さらに、配信センタでの録画が有料サービスであった場合に、配信センタの記憶装置を使用する容量と時間が最小限で済むため、記憶容量の使用量や使用時間に比例して従量的に課金される場合に、料金を低く抑えることができる。
実施の形態2.
図6は、この発明の実施の形態2に係る映像配信システムの構成を示すブロック図である。この映像配信システムは、実施の形態1に係る映像配信システムの配信センタ100内のダウンロード配信部104と受信機200内のダウンロード受信部205が、ストリーム配信部106及びシームレス再生制御部208に置き換えられて構成されている。以下では、実施の形態1に係る映像配信システムの構成要素と同一または相当する部分には、実施の形態1で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略または簡略化する。
ストリーム配信部106は、受信機200からの要求に従って、記録装置105に保存された番組の録画データをストリーム配信する。シームレス再生制御部208は、配信センタ100側で録画された録画データと、受信機200内で録画した録画データを連続して再生する際に、シームレスに再生を行うための制御を行う。
次に、この発明の実施の形態2に係る映像配信システムの動作について説明する。図7は、この発明の実施の形態2に係る映像配信システムの動作を示すフローチャートである。ここでは、配信センタ100のストリーム配信装置101が番組Aと番組Bを同時に配信し、受信機200のユーザが両方の番組を視聴する場合を例に、図7のフローチャートに従って説明する。また、以下では、実施の形態1に係る映像配信システムと同一の処理を行うステップST101からステップST111には、図2で使用した符号と同一の符号を付し、説明を省略する。
ステップST111において、受信機200での番組Bの受信と録画が終了すると、シームレス再生制御部208が録画配信装置102に録画された番組Bの録画データのストリーム配信要求を送信する(ステップST201)。ステップST201で配信されたストリーム配信要求に基づき、録画配信装置102はストリーム配信部106により番組Bの録画データをストリーム配信する(ステップST202)。シームレス再生制御部208は、録画配信装置102から配信される番組Bの録画データを受信すると共に再生部202に出力し、再生部202が番組Bを再生する(ステップST203)。
録画配信装置102が番組Bの録画データのストリーム配信を終了すると(ステップST204)、受信機200内のシームレス再生制御部208は、番組Bのストリーム受信を終了し、S107からS111において受信機200内で録画した番組Bの録画データを継続して再生するために、録画データ読込部204を介して番組Bの録画データを読み込み、再生部202に出力する。そして、番組Bの録画データの再生を行う(ステップST205)。その後、番組Bの録画データの再生が終了する(ステップST206)。
図8は、この発明の実施の形態2に係る映像配信システムのシームレス再生制御部のデータの動作を示す図である。図8では、配信センタ100の録画データと受信機200の録画データをシームレスに再生する場合のデータの動きを示し、データは左から順に格納され、左から順に再生部202に受け渡される。図8(a)は、シームレス再生制御部208が配信センタ100から番組Bのストリームを受信し、再生している状態を示している。そのため、シームレス再生制御部208のバッファ内には受信したストリームのみが格納されている。図8(b)は、シームレス再生制御部208のストリーム受信再生が終了直前の状態を示している。ストリームの受信が行われなくなり、バッファの空きが増加する。
図8(c)は、シームレス再生制御部208のストリーム受信再生が終了直前の状態を示している。シームレス再生制御部208は、ストリームを一定時間受信しなかった場合、ストリーム配信の終了と判断し、受信機内200の録画データの読み込みを開始する。これにより、配信センタ100の録画データと受信機200の録画データをシームレスに再生することが可能となる。図8(d)は、シームレス再生制御部208が受信機200の録画データを再生している状態を示している。
次に、図9を用いて受信機200のシームレス再生制御部208から録画配信装置102に対して送信されるストリーム配信開始要求、及び録画管理装置102から受信機200に対して送信される要求に対するストリーム配信開始応答の例を示す。
図9に示すように、シームレス再生制御部208が送信するストリーム配信開始要求は、コマンド種別をストリーム配信要求として、要求を一意に識別するID(例えば、ユーザID+通し番号)を格納した要求ID、ユーザID、録画ID、配信開始時刻をそれぞれ指定する形式であり、これにより録画配信装置102にストリーム配信開始を要求する。ストリーム配信開始要求が入力された録画配信装置102は、ストリーム配信開始応答として、ストリーム配信開始要求に格納された要求ID、ストリーム配信開始の可否を示す結果を応答する。
以上のように、この発明の実施の形態2によれば、録画した番組の録画データをストリーム配信するストリーム配信部と、当該ストリーム配信部により配信された録画データと受信機の録画データとをシームレスに再生するように制御するシームレス再生制御部を設けるように構成したので、配信センタの録画データと受信機の録画データをシームレスに再生することができる。また、受信機のユーザは受信機のユーザが所定の番組を視聴した後に、配信センタと受信機内に録画された番組を視聴することができる。
なお、上述した実施の形態2では、録画配信装置102を配信センタ100内に設置する例を示したが、実施の形態1において示した図4と同様に、録画センタ400内に録画配信装置102を設置するように構成してもよい。
実施の形態3.
図10は、この発明の実施の形態3に係る映像配信システムの構成を示す図である。この映像配信システムは、実施の形態1に係る受信機200に余剰帯域検出部209を追加して構成している。以下では、実施の形態1に係る映像配信システムの構成要素と同一または相当する部分には、実施の形態1で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略または簡略化する。余剰帯域検出部209は、ストリーム受信部201が単位時間当たりに受信するデータ量からネットワーク300の使用帯域を計測し、ネットワーク300に余剰帯域が存在する場合に、ネットワーク300の余剰帯域を使用して、配信センタ100で録画された録画データをダウンロード受信するようにダウンロード受信部205を制御する。
図11は、この発明の実施の形態3に係る映像配信システムのネットワーク使用帯域の一例を示す図である。図11において、時刻t0からt1は、ネットワーク300の使用帯域の大きい番組Aのストリームを受信中であり、余剰帯域はaである。また、時刻t1からt2はネットワーク300の使用帯域の小さい番組Bのストリームを受信中であり、余剰帯域はbである。さらに、時刻t2以降はストリームを受信していないため、余剰帯域はc(=最大帯域)である。余剰帯域検出部209は、定期的にネットワーク300の余剰帯域を検出することにより、余剰帯域の変化に対応したストリームの受信を制御する。
例えば図11に示したネットワーク300の使用状況において、受信機200が番組Cをダウンロードする場合、番組Aや番組Bを受信中である時刻t0からt2の間も、余剰帯域aまたは余剰帯域bを使用して、番組Cのダウンロードが可能である。すなわち、時刻t0からt1は番組Aのストリームを受信しながら、番組Cをダウンロードの受信速度が余剰帯域aの範囲内となるように制御及び受信を行う。同様に、時刻t1からt2は番組Bのストリームを受信しながら、番組Cをダウンロードの受信速度が余剰帯域bの範囲内となるように制御及び受信し、時刻t2以降は番組Cをダウンロードの受信速度が余剰帯域cの範囲内になるように制御及び受信を行う。
以上のように、この実施の形態3によれば、ネットワークの余剰帯域を計測する余剰帯域検出部を設け、当該余剰帯域を利用して配信センタで録画された録画データをダウンロード受信するように構成したので、受信機のユーザが番組の視聴中や録画中であっても、ネットワークに余剰帯域が存在する場合には番組をダウンロードすることができる。
実施の形態4.
図12は、この発明の実施の形態4に係る映像配信システムの構成を示す図である。この映像配信システムは、実施の形態1に係る配信センタ100に録画データ管理部107を追加して構成している。以下では、実施の形態1に係る映像配信システムの構成要素と同一または相当する部分には、実施の形態1で使用した符号と同一の符号を付して説明を省略または簡略化する。録画データ管理部107は、受信機200から入力される録画開始要求により、録画制御部103が記憶装置105に保存した録画データを管理するように制御するものである。
録画データ管理部107の構成について図13から図15に基づいて説明する。図13は、この発明の実施の形態4に係る映像配信システムの説明に使用する番組表の一例を示している。具体的には、CH1が番組Aを0:00〜1:00、番組Dを1:00〜4:00、CH2が番組Bを0:00〜2:00、番組Eを2:00〜4:00、CH3が番組Cを0:00から3:00、番組Fを3:00〜4:00に配信する番組表である。
図14は、この発明の実施の形態4に係る映像配信システムの録画データ管理部が管理する録画データ管理表の一例を示している。具体的には、ユーザID0001のユーザがCH2を0:00〜1:00録画し、CH2を2:00〜4:00録画し、ユーザID0002のユーザがCH2を0:00〜2:00録画し、ユーザID0003のユーザがCH1を1:00〜3:00録画し、CH3を3:00〜4:00録画する録画データ管理表が示されている。なお、「配信済」の列は受信機200に対して録画データを配信したか否かを示すデータであり、図14の例では、録画ID0005の録画データが既にユーザID0003のユーザに配信済みであり、録画ID0005の録画データを保存する必要がないことを示す。
受信機200からの番組の録画要求が図14に示す構成であった場合に、録画配信装置102の記憶装置105に実際に保存される録画データを図15に示している。録画データ管理部107は、録画を要求されたチャンネルと時間が重複している部分は記憶装置105に1つ分の録画データのみを保存するように管理する。すなわち、図14の例では、CH2の0:00〜1:00は録画ID0001と録画ID0002が重複しているため、実際にはCH2の0:00〜2:00を1つ分だけ保存する。また、録画データ管理部107は、受信機200のダウンロード受信部205からのダウンロード要求により配信が完了した録画データを記憶装置105から削除する。
以上のように、この発明の実施の形態4によれば、録画を要求されたチャンネルと時間が重複している録画要求を一つ分の録画要求として管理する録画データ管理部を設けるように構成したので、記憶装置に保存する録画データの量を最小限に抑制することができる。
この発明の実施の形態1に係る映像配信システムの構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1に係る映像配信システムの動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1に係る映像配信システムの要求及び応答例を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る映像配信システムの他の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1に係る映像配信システムの記憶装置内の録画データを時系列に示す図である。 この発明の実施の形態2に係る映像配信システムの構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態2に係る映像配信システムの動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2に係る映像配信システムのシームレス再生制御部のデータの動作を示す図である。 この発明の実施の形態2に係る映像配信システムの要求及び応答例を示す図である。 この発明の実施の形態3に係る映像配信システムの構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態3に係る映像配信システムのネットワーク使用帯域の一例を示す図である。 この発明の実施の形態4に係る映像配信システムの構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態4に係る映像配信システムの録画データ管理部の構成を説明する図である。 この発明の実施の形態4に係る映像配信システムの録画データ管理部の構成を説明する図である。 この発明の実施の形態4に係る映像配信システムの録画データ管理部の構成を説明する図である。
符号の説明
100 配信センタ、101 ストリーム配信装置、102 録画配信装置、103 録画制御部、104 ダウンロード配信部、105 記憶装置、106 ストリーム配信部、107 録画データ管理部、200 受信機、201 ストリーム受信部、202 再生部、203 録画部、204 録画データ読込部、205 ダウンロード受信部、206 ユーザ入力部、207 記憶装置、208 シームレス再生制御部、209 余剰帯域検出部、300 ネットワーク、400 録画センタ。

Claims (8)

  1. 複数の番組を配信するストリーム配信装置と、所定の番組を録画して配信する録画配信装置と、前記ストリーム配信装置により配信される番組を受信する受信機と、前記ストリーム配信装置、前記録画配信装置及び前記受信機を接続するネットワークとを備えた映像配信システムにおいて、
    前記録画配信装置は、所定の番組を録画する録画制御部と、前記録画制御部により録画された録画データを配信するダウンロード配信部とを備え、
    前記受信機は、前記ストリーム配信装置から配信される番組を受信するストリーム受信部と、前記番組を再生する再生部と、前記番組を録画する録画部と、前記録画部に録画された録画データを読み込む録画データ読込部と、前記録画配信装置において録画された録画データをダウンロードするダウンロード受信部とを備え、
    複数の番組の受信及び録画を実行する場合に、前記ストリーム受信部は、前記ストリーム配信装置から配信される一方の番組を受信し、
    前記録画部は、前記録画制御部に他方の番組の録画開始要求または録画終了要求を出力し、
    前記録画制御部は、前記録画開始要求または録画終了要求に基づき前記他方の番組を録画し、
    前記ダウンロード受信部は、前記一方の番組の受信終了後に、前記他方の番組のダウンロード開始要求を前記ダウンロード配信部に出力することを特徴とする映像配信システム。
  2. ストリーム配信装置及び録画配信装置は、配信センタ内に同一に配置されることを特徴とする請求項1記載の映像配信システム。
  3. ストリーム配信装置は配信センタ内に、録画配信装置は録画センタ内にそれぞれ配置されることを特徴とする請求項1記載の映像配信システム。
  4. 録画配信装置は、録画制御部により録画された録画データをストリーム配信するストリーム配信部を備え、
    受信機は、前記ストリーム配信部により配信される前記録画データと、録画部において録画した録画データとをバッファリンクし、連続再生するシームレス再生部を備えたことを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の映像配信システム。
  5. 受信機は、ネットワークの使用状況を測定し、前記ネットワークに余剰帯域が存在する場合にダウンロード配信部から配信される録画データのダウンロード制御を行う余剰帯域検出部を備えたことを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の映像配信システム。
  6. 録画配信装置は、録画部から入力された録画要求を管理する録画データ管理部を備え、
    前記録画データ管理部は、録画要求されたチャンネルと時間が重複している部分の録画データを共有すると共に、ダウンロード受信部に対して配信が完了した録画データを削除することを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の映像配信システム。
  7. 外部装置から入力される録画開始要求または録画終了要求に基づき配信番組を録画する録画制御部と、
    前記録画制御部において録画された録画データを記憶する記憶装置と、
    前記記憶装置に記憶された前記録画データを、前記外部装置から入力されるダウンロード配信要求に基づき配信するダウンロード配信部とを備たことを特徴とする録画配信装置。
  8. 配信番組を受信するストリーム受信部と、
    前記ストリーム受信部において受信した前記配信番組を再生する再生部と、
    前記ストリーム受信部において受信した前記配信番組を録画する録画部と、
    外部装置から録画データをダウンロードするダウンロード受信部と、
    前記録画部において録画された録画データ及び前記ダウンロード受信部においてダウンロードした録画データを記憶する記録装置と、
    前記記憶装置に記憶された前記録画データを読み込む録画データ読込部とを備え、
    複数の配信番組を再生及び録画する場合に、前記再生部は一方の配信番組を受信し、
    前記録画部は、外部装置に他方の番組の録画開始要求または録画終了要求を出力し、
    前記ダウンロード受信部は、前記再生部が一方の配信番組の受信を終了した後に、前記外部装置に前記他方の番組のダウンロード開始要求を出力し、前記他方の番組の録画データを受信することを特徴とする受信機。
JP2008006864A 2008-01-16 2008-01-16 映像配信システム、受信機 Expired - Fee Related JP5264192B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008006864A JP5264192B2 (ja) 2008-01-16 2008-01-16 映像配信システム、受信機
US12/132,917 US20090183223A1 (en) 2008-01-16 2008-06-04 Video distribution system, video-recording and distribution apparatus, and receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008006864A JP5264192B2 (ja) 2008-01-16 2008-01-16 映像配信システム、受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009171214A true JP2009171214A (ja) 2009-07-30
JP5264192B2 JP5264192B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=40851863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008006864A Expired - Fee Related JP5264192B2 (ja) 2008-01-16 2008-01-16 映像配信システム、受信機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090183223A1 (ja)
JP (1) JP5264192B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013524721A (ja) * 2010-04-15 2013-06-17 オパンガ ネットワークス インコーポレイテッド 余剰ネットワーク容量を使用するプログレッシブダウンロードのためのシステムおよび方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140337901A1 (en) * 2013-05-07 2014-11-13 Ericsson Television Inc. Network personal video recorder system, method and associated subscriber device
US9392324B1 (en) 2015-03-30 2016-07-12 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for identifying and storing a portion of a media asset

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001346137A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Sony Corp 録画システム及び録画代行システム
JP2005198110A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Sony Corp 仮想的な番組録画装置の提供システム及び方法、並びにプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1427203A4 (en) * 2001-09-13 2009-12-23 Sony Corp INFORMATION RECORDING / REPRODUCING APPARATUS AND INFORMATION RECORDING / REPRODUCING METHOD
JP4487517B2 (ja) * 2003-08-28 2010-06-23 ソニー株式会社 情報提供装置及び情報提供方法、並びにコンピュータ・プログラム
EP1966987A4 (en) * 2005-12-02 2010-05-26 Hillcrest Lab Inc SYSTEMS, METHODS AND MULTIMEDIA APPLICATIONS

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001346137A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Sony Corp 録画システム及び録画代行システム
JP2005198110A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Sony Corp 仮想的な番組録画装置の提供システム及び方法、並びにプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013524721A (ja) * 2010-04-15 2013-06-17 オパンガ ネットワークス インコーポレイテッド 余剰ネットワーク容量を使用するプログレッシブダウンロードのためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090183223A1 (en) 2009-07-16
JP5264192B2 (ja) 2013-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4944484B2 (ja) 再生装置、再生方法及びプログラム
JP5536779B2 (ja) 移動体デバイス上で映像を再生するための方法及びシステム
JP4268496B2 (ja) コンテンツの記録に要する記録メディアの記録容量を節約する放送記録システム、記録装置、放送装置および記録プログラム
KR20070020727A (ko) 순차 조각 다운로드 방식을 이용한 의사 스트리밍 다운로드기능을 가지는 단말기 및 그 방법
KR20050049428A (ko) 콘텐츠를 기록하기 위해 사용되는 기록매체의 저장공간을절약하기 위한 방송 기록시스템, 기록장치, 방송장치 및프로그램
JP4680268B2 (ja) 配信装置及び再生装置
JP2006060630A (ja) 記録装置
US7809680B2 (en) Contents distribution system with integrated recording rights control
JP2008311795A (ja) コンテンツ配信システム、配信サーバ、受信端末及びコンピュータプログラム
JP5264192B2 (ja) 映像配信システム、受信機
JP2005244948A (ja) 画像記録装置、画像再生装置、画像処理装置、画像記録方法、画像再生方法、及びプログラム
JP2004104704A (ja) 映像再生装置、映像再生方法、プログラム
JP2013176031A (ja) コンテンツ配信システム、配信サーバ、および代行サーバ、およびプログラム
JP5066278B1 (ja) 映像表示装置、バッファ管理方法および映像表示システム
JP2002094560A (ja) 情報提供方法
JP2008103972A (ja) ネットワーク録画再生システム
JP5144771B2 (ja) 画像処理装置、画像再生装置、画像記録装置、画像処理方法、画像再生方法、及び画像記録方法
JP2004159057A (ja) 再生情報配信システム及び再生情報配信方法
JP5264526B2 (ja) 画像送信装置、画像送信方法及びプログラム
JP5072524B2 (ja) 動画像再生装置,およびその処理方法およびそのプログラム
JP4356225B2 (ja) 情報提供方法、情報提供装置及び情報記録媒体
JP5587251B2 (ja) 再配信システム、映像再配信方法、および映像再配信プログラム
JP5004745B2 (ja) 動画像再生装置,およびその制御方法およびそのプログラム
JP5580249B2 (ja) 映像再配信システム、映像再配信方法、および、映像再配信プログラム
JP2012222689A (ja) 再生装置及び再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5264192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees