JP2009169465A - 地点群表示装置および地点群表示装置用のプログラム - Google Patents

地点群表示装置および地点群表示装置用のプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009169465A
JP2009169465A JP2008003484A JP2008003484A JP2009169465A JP 2009169465 A JP2009169465 A JP 2009169465A JP 2008003484 A JP2008003484 A JP 2008003484A JP 2008003484 A JP2008003484 A JP 2008003484A JP 2009169465 A JP2009169465 A JP 2009169465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service information
point
recorded
display device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008003484A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hosokawa
健児 細川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008003484A priority Critical patent/JP2009169465A/ja
Publication of JP2009169465A publication Critical patent/JP2009169465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】地点のサービス情報を取得する装置において、取得したサービスの利用形態を改良することで、ユーザの利便性をより高める。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置は、目的地設定のための検索条件の入力を受け付けると、サービス情報と関連付けて記録されている地点のうち、当該検索条件に合致する地点31を抽出してリスト化し、さらに、サービス情報と関連付けて記録されていない地点32〜34のうち、当該検索条件に合致する地点を抽出して、上記リストの末尾に追加する。そして、当該リストの表示において、サービス情報と関連付けて記録されている登録地点の項目にのみサービス情報登録スイッチ38を付加表示させる。
【選択図】図6

Description

本発明は、地点群表示装置および地点群表示装置用のプログラムに関する。
特許文献1には、地点のサービス情報(例えば割引情報)を取得・表示するシステムが記載されている。具体的には、ナビゲーション装置において、割引等のサービス情報を取得したい地点をあらかじめ登録しておき、ユーザがサービス情報のキーワードを入力すると、登録地点とキーワードをサーバへ送信する。サーバ側では、受信した登録地点とキーワードに基づいてサービス情報を検索し、ヒットしたサービス情報をナビゲーション装置に送信する。そして、ナビゲーション装置は、受信したサービス情報を表示する。
特開2004−20260号公報
しかし、特許文献1には、ユーザ側(具体的にはナビゲーション装置)で取得したサービス情報の利用形態としては、当該サービス情報を表示することが開示されているに過ぎない。
本発明は上記点に鑑み、地点のサービス情報を取得する装置において、取得したサービスの利用形態を改良することで、ユーザの利便性をより高めることを目的とする。
上記目的を達成するための請求項1に記載の発明は、地点群表示装置が、地点(例えば、店舗、公園、遊園地)に関連付けて、記憶媒体(16)にサービス情報を記録し、当該記憶媒体(16)にサービス情報が記録された地点を、当該記憶媒体(16)にサービス情報が記録されていない地点よりも優先して、地点群を表示することを特徴とする。
ユーザが店舗を訪れてサービス情報(例えば割引クーボン)を取得した場合に、ユーザは、このサービス情報を利用したいと考える可能性が高い。上記のような地点群表示装置では、サービス情報の取得後の地点群表示(例えば地点リスト表示)時において、当該サービス情報が記録された地点が優先的に表示される。したがって、ユーザは、サービス情報の記録された地点を容易に見つけることができる。すなわち、地点群表示装置は、ユーザによるサービス情報の利用の便宜を提供することができるようになる。
なお、ここでいうサービス情報は、個人別に受けることができるサービス情報(例えば個々に配られる割引クーポンの情報)であってもよいし、不特定多数に対するサービス情報(例えば期間限定割引チラシの情報)であってもよい。
また、上記目的を達成するための請求項2に記載の発明は、地点群表示装置が、地点に関連付けて、記憶媒体(16)にサービス情報を記録し、当該記憶媒体(16)にサービス情報が記録された地点と、当該記憶媒体(16)にサービス情報が記録されていない地点とが、視覚的に区別できるよう、地点群を表示することを特徴とする。
上記のような地点群表示装置では、サービス情報の取得後の地点群表示時において、当該サービス情報の記録された地点が、そうでない地点と区別される。したがって、ユーザは、地点群表示中、どの地点がサービス情報の記録された地点であるかを容易に判別することができる。すなわち、地点群表示装置は、ユーザによるサービス情報の利用の便宜を提供することができるようになる。
また、地点群表示装置が車両に搭載されている場合、請求項3に記載のように、当該地点群表示装置は、自機の主電源オン後に、当該主電源がオフであった期間の長さが基準長以上であったことに基づいて、上述のようなサービス情報の記録のため作動の実行指令を受け付ける表示を行うようになっていてもよい。
地点群表示装置が車両に搭載されている場合は、その地点群表示装置の主電源がある程度長時間オフとなっていたことと、その地点(例えば、レストラン)を利用し、その利用と共にサービス情報(例えば割引クーポン)を受け取ったこととの間の相関度が高い。
したがって、上記のようなタイミングで、サービス情報の記録のため作動の実行指令を受け付ける表示を行うことで、タイムリーにサービス情報の登録をユーザに促すことができる可能性が高くなる。
また、請求項4、5に記載のように、請求項1、2に記載の発明は、地点群表示装置に用いるプログラムとしても捉えることができる。
なお、上記および特許請求の範囲における括弧内の符号は、特許請求の範囲に記載された用語と後述の実施形態に記載される当該用語を例示する具体物等との対応関係を示すものである。
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について説明する。図1に、本実施形態に係る車両用ナビゲーション装置1(地点群表示装置の一例に相当する)のハードウェア構成を示す。この車両用ナビゲーション装置1は、位置検出器11、画像表示装置12、操作部13、スピーカ14、地図データ取得部16、および制御回路17を有している。
位置検出器11は、いずれも周知の図示しない地磁気センサ、ジャイロスコープ、車速センサ、およびGPS受信機等のセンサを有しており、これらセンサの各々の性質に基づいた、車両の現在位置、向き、および速度を特定するための情報を制御回路17に出力する。
画像表示装置12は、制御回路17から出力された映像信号に基づいた映像をユーザに表示する。表示映像としては、例えば現在地を中心とする地図等がある。
操作部13は、車両用ナビゲーション装置1に設けられた複数のメカニカルスイッチ、画像表示装置12の表示面に重ねて設けられたタッチパネル等の入力装置から成り、ユーザによるメカニカルスイッチの押下、タッチパネルのタッチに基づいた信号を制御回路17に出力する。
地図データ取得部16は、HDD等の不揮発性の書き込み可能な記憶媒体およびそれら記憶媒体に対してデータの読み出しおよび書き込みを行う装置から成る。当該記憶媒体は、制御回路17が実行するプログラム、経路案内用の地図データ16a、サービス情報DB16b等を記憶している。
地図データ16aは、道路データおよび地点データを有している。道路データは、リンクの位置情報、種別情報、ノードの位置情報、種別情報、および、ノードとリンクとの接続関係の情報等を含んでいる。
地点データは、地点(店舗等の施設、および、名所等の自然物)のレコードを複数有しており、各レコードは、対象とする地点の名称情報、所在位置情報、土地地番情報、電話番号情報、地点ジャンル(例えば、ラーメン店、洋食店、遊園地、スーパーマーケット等の別)情報等を示すデータを有している。なお、地点データは、車両用ナビゲーション装置1の出荷時にあらかじめ記録されているデータに加え、ユーザが操作部13を用いて追加したデータ(例えば、お気に入り地点データ)を含んでいる。
サービス情報DB16bは、複数件のサービス情報を記録するためのデータ領域である。サービス情報は、例えば個々に配られる割引クーポンの情報のような個人別に受けることができるサービスの情報、および、例えば期間限定バーゲンの情報等のような不特定多数に対するサービスの情報を含む。後述するように、サービス情報DB16bにおいては、サービス情報が、そのサービス情報に係るサービスを提供する地点に関連付けられた形式で、記録されるようになっている。
制御回路(コンピュータに相当する)17は、CPU、RAM、ROM、I/O等を有するマイコンである。CPUは、ROMまたは地図データ取得部16から読み出した車両用ナビゲーション装置1の動作のためのプログラムを実行し、その実行の際にはRAM、ROM、および地図データ取得部16から情報を読み出し、RAMおよび地図データ取得部16の記憶媒体に対して情報の書き込みを行い、位置検出器11、画像表示装置12、操作部13、およびスピーカ14と信号の授受を行う。
制御回路17がプログラムを実行することによって行う具体的な処理としては、現在位置特定処理、目的地検索処理17a(図2参照)、誘導経路算出処理、経路案内処理、サービス情報入力処理17b(図2参照)等がある。
現在位置特定処理は、位置検出器11からの信号に基づいて、周知のマップマッチング等の技術を用いて車両の現在位置や向きを特定する処理である。
目的地検索処理17aは、操作部13を用いてユーザが入力した検索条件(例えば、ジャンル、名称の一部、地域)に基づいて、当該検索条件に合致する地点群を抽出し、抽出した地点群を画像表示装置12に表示させ、さらに、操作部13を介して、それら地点群のうち1つの選択をユーザから受け付ける処理である。
誘導経路算出処理は、目的地検索処理17aによって選択を受け付けた1つの目的地を特定し、現在位置から当該目的地までの最適な誘導経路を算出する処理である。
経路案内処理は、地図データ取得部16から地図データを読み出し、算出された誘導経路、目的地、経由地および現在位置等をこの地図データの示す地図上に重ねた画像を、画像表示装置12に出力し、案内交差点の手前に自車両が到達したとき等の必要時に、右折、左折等を指示する案内音声をスピーカ14に出力させる処理である。
サービス情報入力処理17bは、サービス情報DB16bに、地点と関連付けてサービス情報を記録する処理である。本実施形態においては、図2に示すように、サービス情報入力処理17bによってサービス情報DB16bにサービス情報が記録され、目的地検索処理17aにおいて当該地図データ取得部16中のサービス情報が利用される。
以下、サービス情報入力処理17bおよび目的地検索処理17aの詳細について説明する。制御回路17は、サービス情報入力処理17bを実現するために、図3に示すプログラム100を実行する。制御回路17は、ユーザが操作部13に対して所定の実行操作を行ったことに基づいて、プログラム100の実行を開始する。
ユーザがそのような所定の実行操作を行う場合としては、例えば、ユーザが特定の店舗において、当該店舗で利用可能な割引クーポン券を入手した場合がある。
プログラム100の実行において、制御回路17はまずステップ110で、操作部13を用いてユーザが入力した検索条件等に基づいて、1つの地点を特定し、特定した地点の地点情報を取得する。操作部13が入力する検索条件等は、上述の例においては、割引クーポン券を入手した店舗に対応する地点を一意に特定するために必要な情報である。なお、地点情報とは、地図データ16a中の地点データに含まれる、対象地点に関連する情報である。
続いてステップ120で、操作部13を介してサービス情報の入力を受け付ける。ここで、入力を受け付ける情報は、例えば、図4に示すように、サービス情報名(例えば、割引クーポン、バーゲン等)、サービス情報詳細(例えば、割引額等、サービスの具体的内容)、およびサービス情報有効期限(すなわち、当該サービスが受けられる期間)である。
続いてステップ130では、直前のステップ110で取得した地点情報に直前のステップ120で取得したサービス情報を関連付けたデータを、サービス情報DB16bに記録し、その後プログラム100の実行を終了する。このように、制御回路17は、ユーザが指定した地点と、ユーザが入力したサービス情報とを関連付けて、サービス情報DB16bに追加記録する。
また、制御回路17は、目的地検索処理17aを実現するために、図5に示すプログラム200を実行する。このプログラム200の実行において、制御回路17は、まずステップ210で、ユーザによる検索条件(例えばラーメン店、愛知県刈谷市内等)の入力を操作部13を介して受け付ける。
続いてステップ220では、サービス情報DB16b中の各サービス情報に関連付けられている地点(以下、サービス登録地点という)を検索対象として、受け付けた検索条件に合致する地点を検索する。ただし、有効期限が既に過ぎているサービス情報に関連付けられた地点は、検索対象から外すようになっていてもよい。
そして、ステップ230で当該検索条件に合致する地点があるか否か判定し、あれば続いてステップ240では合致した地点をリスト化してステップ250に進み、なければ空のリストを作成して続いてステップ250に進む。
ステップ250では、地図データ16a中の地点データに登録されている地点(以下、登録地点という)のうち、サービス情報DB16b中のサービス情報に関連付けられていない地点(以下、非サービス登録地点という)を検索対象として、受け付けた検索条件に合致する地点を検索する。そして、ステップ260で当該検索条件に合致する登録地点があるか否か判定し、なければそのままステップ280に進み、あれば続いてステップ270で、合致した登録地点のリストを、上述のリスト(ステップ240で作成したリスト、または、ステップ240でリストを作成していなければ、空のリスト)の末尾に追加する。
続いてステップ280で、作成したリストの順序通りに、地点情報(例えば地点名称)のリスト表示を、画像表示装置12に行わせる。図6に、地点リスト表示の一例の画面30を示す。この例においては、ステップ220または250において“ラーメン店、刈谷市”という検索条件で検索が行われた際にヒットした登録地点31〜34が、上から下に順にリスト表示されている。この例では、リストの先頭の登録地点31が、サービス登録地点の表示であり、他の登録地点32〜34が、非サービス登録地点の表示である。
なお、このリスト表示は、リスト全体の一部(具体的には先頭部分)であり、制御回路17は、上スクロールボタン35、下スクロールボタン36をユーザが操作部13を用いて選択することに対応して、当該リスト中の表示部分を上下にスクロールさせるようになっている。また、現在リスト全体のどの部分が表示対象となっているか示すために、画像表示装置12にスクロールバー37を表示させる。
また、制御回路17は、画像表示装置12を制御して、サービス登録地点の近傍に、それがサービス登録地点であることを示すサービス情報登録スイッチ38を表示させる。しかし、非サービス登録地点の近傍には、アイコン等を表示させない。したがって、地点リスト画面30中、サービス登録地点31と非サービス登録地点32〜34とは明確に区別されて表示され、かつ、サービス登録地点31は、非サービス登録地点32〜34よりも目立って表示される。ステップ280の後、制御回路17は、プログラム200の実行を終了し、当該リスト中から1つの地点の選択を、操作部13を介してユーザから受け付ける。
以上のように、制御回路17は、目的地設定のための検索条件の入力を受け付けると(ステップ110参照)、サービス情報DB16b中にサービス情報と関連付けて記録されている登録地点のうち、当該検索条件に合致する地点を抽出してリスト化し(ステップ220〜240参照)、さらに、サービス情報と関連付けて記録されていない登録地点のうち、当該検索条件に合致する地点を抽出して、上記リストの末尾に追加する(ステップ250〜270参照)。そして、当該リストの表示(ステップ280参照)において、サービス情報と関連付けて記録されている登録地点の項目にのみサービス情報登録スイッチ38を付加表示させる。
以上説明した通り、車両用ナビゲーション装置1は、地点検索における検索結果リスト表示において、サービス情報DB16bにサービス情報が記録された地点を、サービス情報DB16bにサービス情報が記録されていない地点よりも、表示順序において優先させる。
ユーザが店舗等を訪れてサービス情報(例えば割引クーボン)を取得した場合に、ユーザは、このサービス情報を利用したいと考える可能性が高い。上記のような地点リスト表示では、サービス情報の取得後の地点リスト表示において、当該サービス情報が記録された地点が優先的に表示される。したがって、ユーザは、サービス情報の記録された地点を容易に見つけることができる。すなわち、ユーザによるサービス情報の利用の便宜を提供することができるようになる。
また、車両用ナビゲーション装置1は、地点検索における検索結果リスト表示において、サービス情報DB16bにサービス情報が記録された地点と、サービス情報DB16bにサービス情報が記録されていない地点とが、視覚的に区別できるよう、かつ、前者が後者よりも目立つよう、前者にのみ対応してサービス情報登録スイッチ38を付随表示させている。
このように、サービス情報の取得後の地点リスト表示時において、当該サービス情報の記録された地点が、そうでない地点と区別され、かつ、そうでない地点よりも目立って見える。したがって、ユーザにとっては、地点リスト表示中、どの地点がサービス情報の記録された地点であるかを容易に判別することができ、かつ、地点がサービス情報の記録された地点の方がより目に着き易くなる。それゆえ、ユーザによるサービス情報の利用の便宜を提供することができるようになる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態が第1実施形態と異なるのは、制御回路17が、サービス情報入力処理17bを実現するために、更に図7のプログラム300を実行することである。
以下、このプログラム300の処理内容について説明する。制御回路17は、車両用ナビゲーション装置1の主電源がオンになった直後のタイミングで、このプログラム300の実行を開始するようになっている。車両用ナビゲーション装置1の主電源がオンとなる場合としては、例えば、車両においてIGオフからIGオンまたはACCオンとなった場合がある。
このプログラム300の実行において制御回路17は、まずステップ310で、当該主電源オフであった期間の長さが基準長以上であるか否かを判定し、基準長未満であれば、プログラム300の実行を終了し、基準長以上であれば、続いてステップ320を実行する。
なお、電源オフであった期間の計測は、例えば、電源オフ実行時にその時点時刻を不揮発性記憶媒体(例えば、地図データ取得部16の記憶媒体)に記録しておき、記録した時刻と現在時刻との差をとることで実現できる。
ここで、基準長は、あらかじめ記憶された一定値(例えば、30分)であってもよいし、各種条件に基づいて変動する値であってもよいし、一定の範囲内でランダムに決まる値であってもよい。例えば、主電源オン時における現在位置に最も近い地点のジャンルに応じて、基準長が変化する(例えば、コンビニエンスストアなら15分、ファストフード店なら30分、ファミリーレストランなら1時間等)ようになっていてもよい。
ステップ320では、図8に示すように、現在画像表示装置12に表示させている画面(図8の例では地図画面)40の一角に、サービス情報登録ボタン41を重畳表示させる。
このサービス情報登録ボタン41は、操作部13を用いてユーザが選択操作(例えば押下操作)できるようになっている。このサービス情報登録ボタン41は、ユーザにサービス情報入力処理17b(本実施形態においてはステップ340〜380の処理に相当する)の実行開始を促すと共に、当該実行開始のためのユーザ操作を簡易化させるための画像である。
続いてステップ330では、当該サービス情報登録スイッチ38が選択されるまで待ち、選択されると続いてステップ340を実行する。ステップ340では、自車両の現在位置を中心とする基準範囲内(例えば半径500メートル内)の地点を、地図データ16aから検索する。続いてステップ350では、検索の結果ヒットした地点群を、自車両の現在位置から近い順にリスト化し、当該リストを画像表示装置12に表示させる。
続いてステップ360では、当該リスト中の地点のうち1つの選択をユーザが行うまで待ち、操作部13に対して当該選択操作が行われたときに、当該操作内容に基づいて、選択対象の地点を特定する。
続いてステップ370では、第1実施形態における図3のステップ120と同様の処理で、操作部13を介してサービス情報の入力を受け付ける。続いてステップ380では、直前のステップ360で取得した地点の地点情報に、直前のステップ370で取得したサービス情報を関連付けたデータを、サービス情報DB16bに記録し、その後プログラム300の実行を終了する。
以上のようなプログラム300を主電源オン後に実行することで、制御回路17は、
車両用ナビゲーション装置1の主電源がオフであった期間の長さが基準長以上であったことに基づいて(ステップ310参照)、サービス情報登録スイッチ38を表示させ(ステップ320参照)、そのスイッチの選択があると(ステップ330参照)、自車両周辺の地点群を、近い順にリスト表示し(ステップ340、350)、そのリスト中ユーザが選択した地点と(ステップ360)、ユーザが入力したサービス情報と(ステップ370参照)を関連付けて、サービス情報DB16bに追加記録する(ステップ380参照)。
このように、車両用ナビゲーション装置1は、自機の主電源オン後に、当該主電源がオフであった期間の長さが基準長以上であったことに基づいて、上述のようなサービス情報の記録のため作動の実行指令を受け付ける表示(すなわち、サービス情報登録スイッチ38の表示)を行う。
車両用ナビゲーション装置1は車両に搭載されているので、その車両用ナビゲーション装置1の主電源がある程度長時間オフとなっていたことと、その地点(例えば、レストラン)を利用し、その利用と共にサービス情報(例えば割引クーポン)を受け取ったこととの間の相関度が高い。
その一方で車両用ナビゲーション装置1の主電源のオフ期間が短いと、ユーザは短い用件で車両用ナビゲーション装置1を離れた可能性が高く、その場合には、サービス情報を入手した可能性は低い。
したがって、上記のようなタイミングで、サービス情報の記録のため作動の実行指令を受け付ける表示を行うことで、タイムリーにサービス情報の登録をユーザに促すことができる。
また、この場合は、サービス情報を入手した地点は、主電源オン時の自車両の位置周辺である可能性が極めて高く、さらに、自車両から近い地点ほどサービス情報を入手した地点である可能性が高い。したがって、サービス情報と関連付ける地点の候補として、主電源オン時の自車両の位置の近傍の地点をリストし、そのリストの順序は、当該位置に近い順になっていることで、サービス情報の入力の際に、ユーザによる地点の指定作業の手間が低減される。
(他の実施形態)
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の範囲は、上記実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の各発明特定事項の機能を実現し得る種々の形態を包含するものである。
例えば、上記実施形態においては、検索条件に合致した登録地点のリスト表示において、サービス登録地点を非サービス登録地点よりも先に表示させ、かつ、サービス登録地点のみにサービス情報登録スイッチを付随して表示させている。しかし、本発明の効果は、これら2種類の作動のうち、いずれか一方のみによっても、発揮することができる。
また、サービス登録地点の表示を非サービス登録地点の表示より優先する方法としては、表示順序において優先する方法以外の方法を用いてもよい。
また、上記実施形態においては、サービス情報の入力のために、ユーザが操作部13を用いて手入力している。しかし、このような入力方法に限らず、サービス情報はどのような方法で入力してもよい。
例えば、車両用ナビゲーション装置1がカメラと接続され、さらに、カメラによる撮影画像から2次元バーコード(例えばQRコード(登録商標))の読み取り機能を有している場合、ユーザは、ユーザが入手した割引クーポンに記載された2次元バーコード(当該割引情報が記載されている)を当該カメラで撮影し、車両用ナビゲーション装置1は、当該撮影画像中の2次元バーコードに基づいてサービス情報を取得するようになっていてもよい。
あるいは、他の2次元コード読取機能を持つ装置(例えば携帯電話機)をユーザが用いいて当該2次元コードからサービス情報を取得させ、さらに、当該装置から車両用ナビゲーション装置1に無線通信(例えばBluetooth(登録商標))で当該サービス情報を転送するようになっていてもよい。
あるいは、特許文献1に記載のように、車両用ナビゲーション装置1が、サーバとの通信を介してサービス情報を受信するようになっていてもよい。
また、制御回路17は、プログラム200の実行において、有効期限が過ぎる間近(例えば期限切れまで3日以内)のサービス情報に関連付けられた地点が検索条件に合致した場合、当該地点について、有効期限が過ぎる間近である旨を、画像表示装置12またはスピーカ14を用いてユーザに通知するようになっていてもよい。
あるいは、目的地検索処理17a以外の場面においても(例えば車両用ナビゲーション装置1の主電源オン時に)、有効期限が過ぎる間近のサービス情報がサービス情報DB16bに含まれていれば、当該サービス情報に関連付けられた地点について、有効期限が過ぎる間近である旨を、画像表示装置12またはスピーカ14を用いてユーザに通知するようになっていてもよい。
また、制御回路17は、地図を表示させ、さらに地図上の各地点に施設アイコンを表示させる際、表示対象の地点に、サービス情報DB16b中のサービス情報に関連付けられている地点があれば、当該地点の施設アイコンに、サービス情報がある旨を示す画像を付加するようになっていてもよい。
また、サービス情報等の、追加記録または更新が必要なデータは、地図データ取得部16に限らず、他の、車両用ナビゲーション装置1の主電源の供給が停止してもデータを保持し続けることができる記憶媒体(例えばフラッシュメモリ、EEPROM、バックアップRAM)に記憶されるようになっていてもよい。その場合、地図データ取得部16の記憶媒体は、HDD等の書き込み可能な記憶媒体である必要はなく、DVD、CD−ROM等の書き込み不可能な記憶媒体であってもよい。
また、上記の実施形態において、制御回路17がプログラムを実行することで実現している各機能は、それらの機能を有するハードウェア(例えば回路構成をプログラムすることが可能なFPGA)を用いて実現するようになっていてもよい。
また、上記実施形態においては、ナビゲーション装置は車載タイプのものであるが、ナビゲーション装置は、人が持ち運びできるタイプのものであってもよい。例えば、ナビゲーション装置の機能を有する携帯電話機も、本発明のナビゲーション装置に該当する。
また、本発明の地点群表示装置は、目的地までの経路をナビゲーションするものに限らず、例えば、ジャンルのユーザ指定に応じて、そのジャンルの中でお勧めの地点を表示する機能のみを有する装置に適用することもできる。
本発明の実施形態に係る車両用ナビゲーション装置1のハードウェア構成を示すブロック図である。 制御回路17が実行する目的地検索処理17b、制御回路17cと、サービス情報DB16bとの関係を示す図である。 制御回路17が実行するプログラム100のフローチャートである。 サービス情報DB16b中の登録項目の一例を示す図である。 制御回路17が実行するプログラム200のフローチャートである。 画像表示装置12が表示する地点リスト画面30の一例を示す図である。 制御回路17が実行するプログラム300のフローチャートである。 画像表示装置12が表示する地図画面40の一例を示す図である。
符号の説明
1 車両用ナビゲーション装置
16b サービス情報DB
17a サービス情報入力処理
17b 目的地検索処理
30 地点リスト画面
31 サービス登録地点
32〜34 非サービス登録地点
38 サービス情報登録スイッチ
41 サービス情報登録ボタン

Claims (5)

  1. 地点に関連付けて、記憶媒体(16)にサービス情報を記録する記録手段(110〜130、340〜380)と、
    前記記憶媒体(16)に前記サービス情報が記録された前記地点を、前記記憶媒体(16)にサービス情報が記録されていない地点よりも優先して、地点群を表示する表示手段(17a)と、を備えた地点群表示装置。
  2. 地点に関連付けてサービス情報を記録する記録手段(17b)と、
    前記記録手段(17b)に前記サービス情報が記録された前記地点と、前記記録手段にサービス情報が記録されていない地点とが、視覚的に区別できるよう、地点群を表示する表示手段(17a)と、を備えた地点群表示装置。
  3. 当該地点群表示装置は車両に搭載され、
    当該地点群表示装置の主電源オン後に、当該主電源がオフであった期間の長さが基準長以上であったことに基づいて、前記記録手段(340〜380)の実行指令を受け付ける表示を行う受付手段(310〜330)を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の地点群表示装置。
  4. 地点に関連付けて、記憶媒体(16)にサービス情報を記録する記録手段(110〜130、340〜380)、および
    前記記憶媒体(16)に前記サービス情報が記録された前記地点を、前記記憶媒体(16)にサービス情報が記録されていない地点よりも優先して、地点群を表示する表示手段(17a)として、コンピュータを機能させるプログラム。
  5. 地点に関連付けて、記憶媒体(16)にサービス情報を記録する記録手段(110〜130、340〜380)、および
    前記記録手段(17b)に前記サービス情報が記録された前記地点と、前記記録手段にサービス情報が記録されていない地点とが、視覚的に区別できるよう、地点群を表示する表示手段(17a)として、コンピュータを機能させるプログラム。
JP2008003484A 2008-01-10 2008-01-10 地点群表示装置および地点群表示装置用のプログラム Pending JP2009169465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008003484A JP2009169465A (ja) 2008-01-10 2008-01-10 地点群表示装置および地点群表示装置用のプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008003484A JP2009169465A (ja) 2008-01-10 2008-01-10 地点群表示装置および地点群表示装置用のプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009169465A true JP2009169465A (ja) 2009-07-30

Family

ID=40970599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008003484A Pending JP2009169465A (ja) 2008-01-10 2008-01-10 地点群表示装置および地点群表示装置用のプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009169465A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08338737A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Sharp Corp ナビゲーションシステム
JP2003296334A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Motivation Follow Office Kk 地域情報検索システム及び地域情報配信システム
JP2004191056A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP2006317758A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図表示装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08338737A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Sharp Corp ナビゲーションシステム
JP2003296334A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Motivation Follow Office Kk 地域情報検索システム及び地域情報配信システム
JP2004191056A (ja) * 2002-12-06 2004-07-08 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP2006317758A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地図表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4135110B2 (ja) 地点検索装置、検索方法
US20060229808A1 (en) Route guidance device for vehicle
JP4692559B2 (ja) 天気情報報知装置および天気情報報知装置用のプログラム
JP2009030992A (ja) ナビゲーション装置、及びナビゲーション用プログラム
JP4894336B2 (ja) 交差点検索装置および交差点検索方法
JP5281661B2 (ja) ナビゲーション装置、およびナビゲーションプログラム
JP2007043574A (ja) アクセスポイント情報の収集装置および収集方法、ナビゲーション装置
JP2006201072A (ja) ナビゲーション装置
JP5901319B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2015010889A (ja) 判断プログラム、判断サーバ、及び、判断システム
JP2009210517A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2006080579A (ja) 情報端末装置
JP2005189041A (ja) ナビゲーション装置および位置登録方法
JP2008058617A (ja) 車載装置
JP4444002B2 (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション方法
WO2012172675A1 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法
JP2009169465A (ja) 地点群表示装置および地点群表示装置用のプログラム
JP2007155348A (ja) 地図表示装置、方法、及びプログラム
JP4661336B2 (ja) ナビゲーション装置、表示方法及び情報検索方法
JP2006053018A (ja) ナビゲーション装置及び地点登録表示方法
JP6463924B2 (ja) 情報処理装置
JP2011145260A (ja) ナビゲーション装置
JP5271320B2 (ja) 電子ブック装置、および電子ブックプログラム
JP2011242363A (ja) ナビゲーション装置およびその目的地設定方法
JP2005140570A (ja) 施設表示制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120911