JP2009168255A - 水熱源ヒートポンプ空調システム - Google Patents

水熱源ヒートポンプ空調システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009168255A
JP2009168255A JP2008003734A JP2008003734A JP2009168255A JP 2009168255 A JP2009168255 A JP 2009168255A JP 2008003734 A JP2008003734 A JP 2008003734A JP 2008003734 A JP2008003734 A JP 2008003734A JP 2009168255 A JP2009168255 A JP 2009168255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat source
water
heat
temperature
sewage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008003734A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Kimura
恵一 木村
Matsuo Morita
満津雄 森田
Shozo Shimizu
正三 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimura Kohki Co Ltd
Original Assignee
Kimura Kohki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimura Kohki Co Ltd filed Critical Kimura Kohki Co Ltd
Priority to JP2008003734A priority Critical patent/JP2009168255A/ja
Publication of JP2009168255A publication Critical patent/JP2009168255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

【課題】設備コストや運転コストを節減できる水熱源ヒートポンプ空調システムを得る。
【解決手段】 建物の被空調空間を空調する複数の水熱源ヒートポンプ式空調機(1)と、水熱源ヒートポンプ式空調機(1)のヒーポン用水熱交換器(2)を流通する熱源水が循環する熱源水回路(3)と、を備える。熱源水回路(3)に、建物で発生する汚水にて熱源水を水温調節する第1熱源用熱交換器(5)と、建物で発生する下水にて熱源水を水温調節する第2熱源用熱交換器(6)と、を設ける。ヒーポン用水熱交換器(2)の熱源水入口温度と汚水の温度と下水の温度とに応じて水熱源ヒートポンプ式空調機(1)の運転可能水温範囲に熱源水を調節する制御手段(7)を、設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は水熱源ヒートポンプ空調システムに関するものである。
建物の被空調空間を複数の水熱源ヒートポンプ式空調機で空調するシステムでは、水熱源ヒートポンプ式空調機のヒーポン用水熱交換器を流通する熱源水が循環する熱源水回路と、水熱源ヒートポンプ式空調機の運転可能水温範囲に前記熱源水を調節するボイラー及びクーリングタワーなどの熱源装置と、を備えていた。
特開2001−304618号公報
このような熱源装置を運転するには石油やガス、電気などのエネルギーが必要で、運転コストが高く、CO2増加やヒートアイランドの原因となる。
本発明は上記課題を解決するため、建物の被空調空間を空調する複数の水熱源ヒートポンプ式空調機と、前記水熱源ヒートポンプ式空調機のヒーポン用水熱交換器を流通する熱源水が循環する熱源水回路と、を備え、前記熱源水回路に、前記建物で発生する汚水にて前記熱源水を水温調節する第1熱源用熱交換器と、前記建物で発生する下水にて前記熱源水を水温調節する第2熱源用熱交換器と、を設け、前記ヒーポン用水熱交換器の熱源水入口温度と前記汚水の温度と前記下水の温度とに応じて前記水熱源ヒートポンプ式空調機の運転可能水温範囲に前記熱源水を調節する制御手段を、設けたことを最も主要な特徴とする。
請求項1の発明によれば
(1)ボイラー及びクーリングタワーなどの熱源装置が不要で、既設の下水槽や汚水配管を利用して低コストで水熱源ヒートポンプ空調システムを構築できる。熱源装置運転用の石油やガス、電気が不要で、無駄に捨てられていた下水及び汚水の熱エネルギーを再利用して低コストで水熱源ヒートポンプ空調システムを運転できるので、大幅な省エネとヒートアイランド防止に効果大である。
(2)ヒーポン用水熱交換器の熱源水入口温度と下水温度と汚水温度の程度に応じて、下水及び汚水の保有熱エネルギーを最大限変換利用し、熱源水を運転可能水温範囲に確実に調節できて、水熱源ヒートポンプ式空調機の運転が安定し、快適な空調を行える。
(3)複数の水熱源ヒートポンプ式空調機で冷房運転と暖房運転を同時にするとき熱源水中の相互熱移動による相殺で熱源水の温度調節が不要となる場合など空調負荷の程度に応じて第1熱源用熱交換器及び第2熱源用熱交換器の一方又は両方に対し熱源水をバイパスさせて熱源水を循環させることができるので熱源水の搬送距離が短縮されて搬送動力の節減を図れ、省エネとなる。
図1は、本発明の水熱源ヒートポンプ空調システムの一実施例を示しており、この水熱源ヒートポンプ空調システムは、冷房運転・暖房運転切換自在として図示省略の建物の被空調空間を空調する複数の水熱源ヒートポンプ式空調機1…と、水熱源ヒートポンプ式空調機1のヒーポン用水熱交換器2を流通する熱源水が循環する熱源水回路3と、建物で発生した下水を浄化する下水槽4と、を備えている。熱源水回路3は送水ポンプ13を備え、ヒーポン用水熱交換器2が通水自在に接続される。熱源水は、送水ポンプ13により流量調節自在として白抜きの矢印方向に送られて、水熱源ヒートポンプ式空調機1に入り、ヒーポン用水熱交換器2にて熱交換された後、熱源水回路3に戻り循環する。
熱源水回路3には、建物で発生する汚水にて熱源水を水温調節する第1熱源用熱交換器5と、建物で発生する下水にて熱源水を水温調節する第2熱源用熱交換器6と、を設け、熱源水が任意の順序で第1熱源用熱交換器5と第2熱源用熱交換器6に1つずつ流れるように構成する。7は制御手段で、ヒーポン用水熱交換器2の熱源水入口温度及び熱源水出口温度と汚水の温度と下水の温度とに応じて第1熱源用熱交換器5と第2熱源用熱交換器6への熱源水の一部又は全部をバイパスさせて熱源水の流量制御を行って水熱源ヒートポンプ式空調機1の運転可能水温範囲(例えば10〜45℃)に熱源水を調節する。なお、本発明において、下水とは、建物内の生活機器29で使用された洗面、風呂、調理、湯沸などの生活排水と、雨水とを含み、汚水は、建物内のトイレ8で使用されたし尿処理排水とする。
これらの下水及び汚水が大量に発生するホテルや病院などの各種施設の建物では、例えば建物内で下水を下水槽4に集めて浄化し、トイレ8…の給水管に流して、略常温(例えば夏期では20〜25℃、冬期では10℃〜15℃)の汚水を汚水配管9から建物外へ排水している。この汚水配管9の一部に第1熱源用熱交換器5を介して汚水と熱源水を熱交換自在に設ける。第1熱源用熱交換器5は熱源水が流通する容器状とし、内部に汚水配管9の一部を内設させる。図例では、汚水配管9の一部を、並列に汚水が分流する複数本の管状部31…とし、熱交換量増加を図っている。この管状部31…及び第1熱源用熱交換器5は図例以外の構造構成とするも自由である。第1熱源用熱交換器5より下流の汚水配管9には流量調整弁10を設け、熱交換効率を高めるために第1熱源用熱交換器5内の汚水配管9の流量が設定値以上となるように制御する。
下水槽4には第2熱源用熱交換器6を介して下水槽4内の下水と熱源水を熱交換自在に設ける。第2熱源用熱交換器6は管状で、下水槽4内に第2熱源用熱交換器6を熱交換自在に内設させているが、これ以外の構造構成としたり、下水槽4を浄化用以外の下水槽とするも自由である。下水槽4には、排水管12と流量調整弁11を設け、熱交換効率を高めるために下水槽4の水が常時入替わるように制御する。下水槽4は、常温下水と風呂や湯沸などの高温下水が混合されるため常温を超える温度(例えば20℃〜25℃)となる。
一部図示省略するが、水熱源ヒートポンプ式空調機1は、ケーシング内にヒートポンプ30と給気用ファン26とを備え、このヒートポンプ30は、循環冷媒の蒸発工程と凝縮工程であって互いに異なる工程を行う給気用空気熱交換器27及びヒーポン用水熱交換器2と、循環冷媒を圧縮する圧縮機28と、循環冷媒を膨張させる膨張弁等の減圧機構と、給気用空気熱交換器27及びヒーポン用水熱交換器2の蒸発工程と凝縮工程を切換えるバルブ等の冷媒流路切換機構と、を少なくとも備え、これらを冷媒が循環するように配管接続して成る。このヒートポンプ30の空気熱交換器27にて空調用空気を冷却又は加熱し、冷房運転と暖房運転を切換自在に行い、被空調空間に給気して空調する。
制御手段7は、第1熱源用熱交換器5への熱源水の一部又は全部をバイパスさせて第1熱源用熱交換器5の熱源水流量を制御する第1流量制御機構14と、第2熱源用熱交換器6への熱源水の一部又は全部をバイパスさせて第2熱源用熱交換器6の熱源水流量を制御する第2流量制御機構15と、第1熱源用熱交換器5と第2熱源用熱交換器6の熱源水流通順序を切換える通水方向切換機構32と、ヒーポン用水熱交換器2の熱源水入口温度A1(以下A1と表記する)を検出する熱源水入口温度検出器16と、ヒーポン用水熱交換器2の熱源水出口温度A2(以下A2と表記する)を検出する熱源水出口温度検出器17と、汚水配管9の汚水温度B1(以下B1と表記する)を検出する汚水温度検出器18と、下水槽4の下水温度B2(以下B2と表記する)を検出する下水温度検出器19と、熱源水入口温度A1と熱源水出口温度A2と汚水温度B1と下水温度B2とを比較して水熱源ヒートポンプ式空調機1の運転可能水温範囲W(以下Wと表記する)に熱源水が調節されるように第1流量制御機構14と第2流量制御機構15と通水方向切換機構32を制御する制御器20と、を備えている。
図例では、第1流量制御機構14は第1熱源用熱交換器5の熱源水出入口をバイパスするバイパス流路21と三方弁などの制御弁23などにて構成し、第2流量制御機構15は第2熱源用熱交換器6の熱源水出入口をバイパスするバイパス流路22と三方弁などの制御弁24などにて構成し、通水方向切換機構32は四方弁などの制御弁にて構成しているが、通水方向切換機構32や流量制御機構14、15の構成の変更は自由である。また、温度検出器16、17、18、19の配置変更は自由である。
この制御手段7による運転制御例を説明する。例えば図2に示すように、複数の水熱源ヒートポンプ式空調機1…が冷房運転で、熱源水入口温度A1が運転可能水温範囲Wであって、熱源水出口温度A2より熱源水入口温度A1が低く、熱源水入口温度A1より汚水温度B1が低く、汚水温度B1より下水温度B2が低い場合(熱源水出口温度A2>熱源水入口温度A1>汚水温度B1>下水温度B2)、通水方向切換機構32にて熱源水流通順序を第1熱源用熱交換器5から第2熱源用熱交換器6の方向に切換え、ヒーポン用水熱交換器2から出た熱源水を、第1流量制御機構14にて第1熱源用熱交換器5に流して一次冷却し、第1熱源用熱交換器5に通水後の熱源水を、第2流量制御機構15にて第2熱源用熱交換器6に流して二次冷却して、運転可能水温範囲Wに調節して熱源水回路3を循環させる。このように、熱源水出口温度A2と熱源水入口温度A1と汚水温度B1と下水温度B2の温度差に応じて、汚水と下水の両方をエネルギー変換ロス無しに熱源水の冷却に最大限利用する最適な熱源水流通ルートに設定する。
同様にして、複数の水熱源ヒートポンプ式空調機1…が暖房運転で、熱源水入口温度A1が運転可能水温範囲Wであって、熱源水出口温度A2<熱源水入口温度A1<汚水温度B1<下水温度B2の場合、通水方向切換機構32にて熱源水流通順序を第1熱源用熱交換器5から第2熱源用熱交換器6の方向に切換え、ヒーポン用水熱交換器2から出た熱源水を、第1流量制御機構14にて第1熱源用熱交換器5に流して一次加熱し、第1熱源用熱交換器5に通水後の熱源水を、第2流量制御機構15にて第2熱源用熱交換器6に流して二次加熱して、運転可能水温範囲Wに調節して熱源水回路3を循環させ、汚水と下水の両方をエネルギー変換ロス無しに熱源水の加熱に最大限利用する最適な熱源水流通ルートに設定する。
また、図3に示すように、複数の水熱源ヒートポンプ式空調機1…が冷房運転で、熱源水入口温度A1が運転可能水温範囲Wであって、熱源水出口温度A2>熱源水入口温度A1>下水温度B2>汚水温度B1の場合、通水方向切換機構32にて熱源水流通順序を第2熱源用熱交換器6から第1熱源用熱交換器5の方向に切換え、ヒーポン用水熱交換器2から出た熱源水を、第2流量制御機構15にて第2熱源用熱交換器6に流して一次冷却し、第2熱源用熱交換器6に通水後の熱源水を、第1流量制御機構14にて第1熱源用熱交換器5に流して二次冷却して、運転可能水温範囲Wに調節して熱源水回路3を循環させ、汚水と下水の両方をエネルギー変換ロス無しに熱源水の冷却に最大限利用する最適な熱源水流通ルートに設定する。
同様にして、複数の水熱源ヒートポンプ式空調機1…が暖房運転で、熱源水入口温度A1が運転可能水温範囲Wであって、熱源水出口温度A2<熱源水入口温度A1<下水温度B2<汚水温度B1の場合、通水方向切換機構32にて熱源水流通順序を第2熱源用熱交換器6から第1熱源用熱交換器5の方向に切換え、ヒーポン用水熱交換器2から出た熱源水を、第2流量制御機構15にて第2熱源用熱交換器6に流して一次加熱し、第2熱源用熱交換器6に通水後の熱源水を、第1流量制御機構14にて第1熱源用熱交換器5に流して二次加熱して、運転可能水温範囲Wに調節して熱源水回路3を循環させ、汚水と下水の両方をエネルギー変換ロス無しに熱源水の加熱に最大限利用する最適な熱源水流通ルートに設定する。
次に、図4に示すように、複数の水熱源ヒートポンプ式空調機1…が冷房運転で、熱源水入口温度A1が運転可能水温範囲Wであって、(熱源水出口温度A2及び下水温度B2)>熱源水入口温度A1>汚水温度B1の場合、通水方向切換機構32にて熱源水通水順序を任意の方向(図例では第1熱源用熱交換器5から第2熱源用熱交換器6の方向)に切換え、ヒーポン用水熱交換器2から出た熱源水を、第1流量制御機構14にて第1熱源用熱交換器5に流して冷却、及び第2流量制御機構15にて第2熱源用熱交換器6の熱源水出入口をバイパスさせ、運転可能水温範囲Wに調節して熱源水回路3を循環させる。このように、熱源水出口温度A2と熱源水入口温度A1と汚水温度B1と下水温度B2の温度差に応じて、汚水と下水のうちでエネルギー変換ロスが無いものを熱源水の冷却に最大限利用する最適な熱源水流通ルートに設定できる。
同様にして、複数の水熱源ヒートポンプ式空調機1…が暖房運転で、熱源水入口温度A1が運転可能水温範囲Wであって、(熱源水出口温度A2及び下水温度B2)<熱源水入口温度A1<汚水温度B1の場合、通水方向切換機構32にて熱源水通水順序を任意の方向に切換え、ヒーポン用水熱交換器2から出た熱源水を、第1流量制御機構14にて第1熱源用熱交換器5に流して加熱、及び第2流量制御機構15にて第2熱源用熱交換器6の熱源水出入口をバイパスさせ、運転可能水温範囲Wに調節して熱源水回路3を循環させ、汚水と下水のうちでエネルギー変換ロスが無いものを熱源水の加熱に最大限利用する最適な熱源水流通ルートに設定する。
次に、図5に示すように、複数の水熱源ヒートポンプ式空調機1…が冷房運転で、熱源水入口温度A1が運転可能水温範囲Wであって、(熱源水出口温度A2及び汚水温度B1)>熱源水入口温度A1>下水温度B2の場合、通水方向切換機構32にて熱源水通水順序を任意の方向(図例では第1熱源用熱交換器5から第2熱源用熱交換器6の方向)に切換え、ヒーポン用水熱交換器2から出た熱源水を、第1流量制御機構14にて第1熱源用熱交換器5の熱源水出入口をバイパス、及び第2流量制御機構15にて第2熱源用熱交換器6に流して冷却し、運転可能水温範囲Wに調節して熱源水回路3を循環させ、汚水と下水のうちでエネルギー変換ロスが無いものを熱源水の冷却に最大限利用する最適な熱源水流通ルートに設定する。
同様にして、複数の水熱源ヒートポンプ式空調機1…が暖房運転で、熱源水入口温度A1が運転可能水温範囲Wであって、(熱源水出口温度A2及び汚水温度B1)<熱源水入口温度A1<下水温度B2の場合、通水方向切換機構32にて熱源水通水順序を任意の方向に切換え、ヒーポン用水熱交換器2から出た熱源水を、第1流量制御機構14にて第1熱源用熱交換器5をバイパス、及び第2流量制御機構15にて第2熱源用熱交換器6に流して加熱し、運転可能水温範囲Wに調節して熱源水回路3を循環させ、汚水と下水のうちでエネルギー変換ロスが無いものを熱源水の加熱に最大限利用する最適な熱源水流通ルートに設定する。
次に、図6に示すように、複数の水熱源ヒートポンプ式空調機1…が冷房・暖房同時運転で、熱源水入口温度A1が運転可能水温範囲Wであって、熱源水出口温度A2と熱源水入口温度A1が略同じで温度調節が不要な場合(熱源水出口温度A2≒熱源水入口温度A1)、通水方向切換機構32にて熱源水通水順序を任意の方向(図例では第1熱源用熱交換器5から第2熱源用熱交換器6の方向)に切換え、ヒーポン用水熱交換器2から出た熱源水を、第1流量制御機構14にて第1熱源用熱交換器5の熱源水出入口をバイパス、及び第2流量制御機構15にて第2熱源用熱交換器6をバイパスさせ、熱源水回路3を循環させて、無駄に熱源水を冷却、加熱をしないように最適な熱源水流通ルートに設定する。図示省略するが、熱源水を冷却、加熱せずに熱源水流通ルートがさらに短くなるように、バイパス流路や制御弁などを熱源水回路3に適宜設けるも自由である。
なお、前記実施例において、水熱源ヒートポンプ式空調機1の台数の増減は自由である。熱源水回路3はダイレクトレターン方式、リバースレターン方式やこれらの併用方式など各種の方式に変更自由である。また、必要に応じてクーリングタワーやボイラーなどの熱源装置を熱源水回路3に併設したり、第1熱源用熱交換器5と第2熱源用熱交換器6の一方を省略するも自由である。
本発明の水熱源ヒートポンプ空調システムの実施例である。 本発明の第1の運転制御例である。 本発明の第2の運転制御例である。 本発明の第3の運転制御例である。 本発明の第4の運転制御例である。 本発明の第5の運転制御例である。
符号の説明
1 水熱源ヒートポンプ式空調機
2 ヒーポン用水熱交換器
3 熱源水回路
5 第1熱源用熱交換器
6 第2熱源用熱交換器
7 制御手段

Claims (1)

  1. 建物の被空調空間を空調する複数の水熱源ヒートポンプ式空調機(1)と、前記水熱源ヒートポンプ式空調機(1)のヒーポン用水熱交換器(2)を流通する熱源水が循環する熱源水回路(3)と、を備え、前記熱源水回路(3)に、前記建物で発生する汚水にて前記熱源水を水温調節する第1熱源用熱交換器(5)と、前記建物で発生する下水にて前記熱源水を水温調節する第2熱源用熱交換器(6)と、を設け、前記ヒーポン用水熱交換器(2)の熱源水入口温度と前記汚水の温度と前記下水の温度とに応じて前記水熱源ヒートポンプ式空調機(1)の運転可能水温範囲に前記熱源水を調節する制御手段(7)を、設けたことを特徴とする水熱源ヒートポンプ空調システム。
JP2008003734A 2008-01-10 2008-01-10 水熱源ヒートポンプ空調システム Pending JP2009168255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008003734A JP2009168255A (ja) 2008-01-10 2008-01-10 水熱源ヒートポンプ空調システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008003734A JP2009168255A (ja) 2008-01-10 2008-01-10 水熱源ヒートポンプ空調システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009168255A true JP2009168255A (ja) 2009-07-30

Family

ID=40969645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008003734A Pending JP2009168255A (ja) 2008-01-10 2008-01-10 水熱源ヒートポンプ空調システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009168255A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101839531A (zh) * 2010-04-27 2010-09-22 上海斯图华纳空调有限公司 原生态污水源数码变容量热泵空调系统
CN102444945A (zh) * 2011-11-25 2012-05-09 东南大学 基于辐射供冷暖的地源热泵空调装置
JP2013534999A (ja) * 2010-05-20 2013-09-09 エッセンシャル ウォーター エルエルシー 少なくとも1つの廃水処理プラントから流体を提供する方法及びシステム
CN104359170A (zh) * 2014-09-22 2015-02-18 齐贸屋贸易(深圳)有限公司 一种温度可控的卧具系统
CN107314485A (zh) * 2017-06-14 2017-11-03 浙江理工大学 一种污水源水环热泵空调系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63294425A (ja) * 1987-05-26 1988-12-01 Ohbayashigumi Ltd 水再生利用システムの一部をエネルギ−バスとして使用するシステム
JPH04103932A (ja) * 1990-08-21 1992-04-06 Ebara Corp 空気調和装置とその運転方法
JPH0989415A (ja) * 1995-09-29 1997-04-04 Kubota Corp ヒートポンプの熱源側運転方法、及び、熱源装置
JP2001304618A (ja) * 2000-04-18 2001-10-31 Taisei Corp 水冷ヒートポンプパッケージ熱源機を利用した空調システム
JP2003214722A (ja) * 2002-01-21 2003-07-30 Jmc Geothermal Engineering Co Ltd 水熱源ヒートポンプを用いた空調・給湯方法およびその装置
JP2005069553A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Kimura Kohki Co Ltd 水熱源熱回収空調システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63294425A (ja) * 1987-05-26 1988-12-01 Ohbayashigumi Ltd 水再生利用システムの一部をエネルギ−バスとして使用するシステム
JPH04103932A (ja) * 1990-08-21 1992-04-06 Ebara Corp 空気調和装置とその運転方法
JPH0989415A (ja) * 1995-09-29 1997-04-04 Kubota Corp ヒートポンプの熱源側運転方法、及び、熱源装置
JP2001304618A (ja) * 2000-04-18 2001-10-31 Taisei Corp 水冷ヒートポンプパッケージ熱源機を利用した空調システム
JP2003214722A (ja) * 2002-01-21 2003-07-30 Jmc Geothermal Engineering Co Ltd 水熱源ヒートポンプを用いた空調・給湯方法およびその装置
JP2005069553A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Kimura Kohki Co Ltd 水熱源熱回収空調システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101839531A (zh) * 2010-04-27 2010-09-22 上海斯图华纳空调有限公司 原生态污水源数码变容量热泵空调系统
JP2013534999A (ja) * 2010-05-20 2013-09-09 エッセンシャル ウォーター エルエルシー 少なくとも1つの廃水処理プラントから流体を提供する方法及びシステム
EP2572052A4 (en) * 2010-05-20 2018-03-21 Essential Water LLC Method and system for providing effluent from at least one wastewater treatment plant
CN102444945A (zh) * 2011-11-25 2012-05-09 东南大学 基于辐射供冷暖的地源热泵空调装置
CN102444945B (zh) * 2011-11-25 2013-07-31 东南大学 基于辐射供冷暖的地源热泵空调装置
CN104359170A (zh) * 2014-09-22 2015-02-18 齐贸屋贸易(深圳)有限公司 一种温度可控的卧具系统
CN107314485A (zh) * 2017-06-14 2017-11-03 浙江理工大学 一种污水源水环热泵空调系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060218949A1 (en) Water-cooled air conditioning system using condenser water regeneration for precise air reheat in dehumidifying mode
KR101389361B1 (ko) 고효율 하이브리드 흡수식 냉난방 및 급탕 시스템
JP4550127B2 (ja) 水熱源ヒートポンプ空調システム
JP3800210B2 (ja) 水熱源ヒートポンプユニット
JP4746077B2 (ja) ヒートポンプ空調システム
JP2006292313A (ja) 地中熱利用装置
JP2012063127A (ja) 空調給湯システム
JP2017150778A (ja) 地中熱を利用する除湿再熱空調システム
JP2009168255A (ja) 水熱源ヒートポンプ空調システム
KR101148714B1 (ko) 디슈퍼히터를 이용한 히트펌프시스템
JP2006226627A (ja) 水冷ヒートポンプ式地中熱利用空調システム
JP2009168256A (ja) 複合型空調システム
JP6980089B2 (ja) 空気調和機
CN102226600B (zh) 一种双系统热回收多功能泳池一体机
JP5528903B2 (ja) 吸収式冷暖房給湯システム
JP2013130344A (ja) 給湯空調システムおよびその制御方法
KR101777711B1 (ko) 수영장의 냉방 및 난방 시스템
KR100843628B1 (ko) 폐열을 이용한 온수가열장치
JPH1054619A (ja) 空気調和方法及び空気調和システム
JP2007178008A (ja) エアコン他機能付加装置
JP2009103410A (ja) ミックス形空調機
JP5827717B2 (ja) ヒートポンプ付ファンコイル式放射空調パネル用空調機
RU2609266C2 (ru) Система теплохладоснабжения
JP6470991B2 (ja) 室内用輻射式冷暖房システム
KR20140002134A (ko) 고효율 하이브리드 흡수식 냉온수기

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100705