JP2009160126A - 折り畳み積層物の最上片折り返し装置及び折り畳み積層物の最上片折り返し方法 - Google Patents

折り畳み積層物の最上片折り返し装置及び折り畳み積層物の最上片折り返し方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009160126A
JP2009160126A JP2007340907A JP2007340907A JP2009160126A JP 2009160126 A JP2009160126 A JP 2009160126A JP 2007340907 A JP2007340907 A JP 2007340907A JP 2007340907 A JP2007340907 A JP 2007340907A JP 2009160126 A JP2009160126 A JP 2009160126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
folded
guide
folding
piece
uppermost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007340907A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Dobashi
保 土橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP2007340907A priority Critical patent/JP2009160126A/ja
Publication of JP2009160126A publication Critical patent/JP2009160126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sanitary Thin Papers (AREA)
  • Packaging Of Special Articles (AREA)

Abstract

【課題】衛生薄葉紙製品の取り出し性を改善する。
【解決手段】折り畳み積層物を搬送する搬送平面と、搬送平面上方に位置して折り畳み積層物の最上片を持ち上げる持ち上げ手段と、搬送方向と平行に延在する上ガイド縁を有し、その上ガイド縁が持ち上げられた最上片に接する折り目ガイドと、折り目ガイドに対して上方で重なる下ガイド縁を有する折り返しガイドと、折り畳み積層物の上面に圧接する圧接手段とを備える折り畳み積層物の最上片折り返し装置により解決される。
【選択図】図1

Description

本発明は、折り畳み積層物の最上片折り返し方法及び折り畳み積層物の最上片折り返し装置に関する。
ティシュペーパーやペーパータオル、キッチンペーパー等の衛生薄葉紙を束として収納箱に納めた衛生薄葉紙製品は良く知られる。
この種の製品では、例えば、特許文献1や特許文献2のように、上面の中央に楕円環状の裂開用ミシン目線を有する紙箱の内面に、前記ミシン目線を被覆するようにして、スリットを有する無色透明の樹脂性フィルムを貼付した構造の衛生薄葉紙収納箱が用いられる。
使用に際しては、前記環状のミシン目を切り剥がして、カートン上面に取り出し口を形成し、その取り出し口内に露出する樹脂製フィルムのスリットを介して内部に収められている衛生薄葉紙を一枚一枚、摘み出して使用する。
他方、このようにスリットから衛生薄葉紙を一枚一枚取り出して使用する衛生薄葉紙製品では、衛生薄葉紙を一枚取り出すと後続の一枚の一部が前記スリットから露出されるように内部に納めた衛生薄葉紙束が構成されている。
この衛生薄葉紙束は、一般的には、衛生薄葉紙を折り返し、その折り返し片が隣接する下方及び上方の折り返し内面に嵌るようにして、互い違いに重ねられた積層構造をなしており、インターフォルダと呼ばれる折り畳み積層設備により製造されている。
特開2002−249994 特開2002−238799
しかし、インターフォルダで衛生薄葉紙束を製造すると最上面に位置する折り返し片の縁が束の側縁近傍に位置されるため、そのまま収納箱に納めると、上述のとおりに収納箱に取り出し口を形成してもこの自由片の縁が取り出し口には露出されない。
従って、最初の一枚を取り出すときに、ティシュペーパーの縁ではなく面を摘まなければならず、非常に摘みづらい製品となる。
また、最上位の薄葉紙のみならずその下層の数枚の薄葉紙も同時に摘まれて使用開始時に複数枚が無駄になる製品となる。
そこで、衛生薄葉紙束の最上位の自由片を取り出し口が位置する収納箱中央に位置されるように最上片を折り返すことも提案されているが、この作業は手作業であったり、特に開示されるような複雑な機構を要したり煩雑な工程を要するものであるため、シート束の製造の高速化の妨げとなる。
そこで、本発明の主たる課題は、高速かつ簡易にシート束の最上面に位置する最上片の縁を中央等の所定位置に位置するように折り返す方法及び装置を提供することにある。
上記課題を解決した本発明は次記の通りである。
<請求項1記載の発明>
折り返されたシートの折り返し片が隣接する下位及び上位の折り返し内面に嵌るように互い違いに重ねられた積層構造をなす折り畳み積層物の上方に位置してその最上面のシートの最上片を吸引して持ち上げる吸引面を有する吸引板と、
前記折り畳み積層物の折り返し縁に対して平行に延在し前記持ち上げられた最上片の上面側所定位置に接する上ガイド縁を有する折り目ガイドと、
前記持ち上げられた最上片の下面側所定位置に接する下ガイド縁を有する折り返しガイドと、を備え、
前記折り返しガイドは、折り目ガイドの上方位置とこれから外れた位置とを往復移動可能とされ、
前記吸引板により最上片が吸引された状態で、前記折り返しガイドが、折り目ガイドから外れた位置から折り目ガイド上方に移動し、
その下ガイド縁と前記折り目ガイドとの重なり過程で、吸引された最上片の一部が折り目ガイドに重なるように折り返されることを特徴とする折り畳み積層物の最上片の折り返し装置。
<請求項2記載の発明>
前記折り返しガイドにより折り目ガイドに沿って折り返された最上片の折り返し縁に少なくとも圧接して折り癖を付ける圧接手段を備える請求項1記載の折り畳み積層物の最上片折り返し装置。
<請求項3記載の発明>
前記吸引板は、折り畳み積層物の折り返し縁に沿う回転軸を有し、この回転軸周りに回動自在とされている請求項1又は2記載の折り畳み積層物の最上片折り返し装置。
<請求項4記載の発明>
吸引面を有する吸引板によって、折り返されたシートの折り返し片が隣接する下位及び上位の折り返し内面に嵌るように互い違いに重ねられた積層構造をなす折り畳み積層物の上方に位置してその最上面のシートの最上片を吸引して持ち上げる工程と、
前記折り畳み積層物の最上片上に、その最上片の自由端縁部が露出されるようにして折り目ガイド板を位置させる工程と、
前記最上片上に折り目ガイド板が位置され、かつ、その折り目ガイド板の縁より露出する最上片の自由端部が持ち上げられている状態で、その持ち上げられている最上片の下面側から折り目ガイド板と吸引面との間に折り返しガイド板を挿入し、前記持ち上げられている最上片の一部を折り目ガイド板上に折り返す工程と、を有することを特徴とする折り畳み積層物の最上片折り返し方法。
<請求項5記載の発明>
折り返しガイド及び折り目ガイドにより最上片が折り返された折り畳み積層物の上面を圧接して、前記折り返しの折り癖を付ける工程を有する請求項4記載の折り畳み積層物の最上片折り返し方法。
以上のとおり本発明によれば、高速かつ簡易に折り畳み積層物の最上面に位置する自由片の縁を中央に位置するように折り返す方法及び装置が提供される。
次いで、本発明の実施の形態を図1〜12を参照しながら以下に詳述する。
本発明の装置X1は、折り畳み積層物1の最上面に位置する最上片1Uを折り返して、その最上片1Uの端縁1Aを折り畳み積層物1の中央など所定位置に位置せしめる装置である。
ここで、本発明が対象とする折り畳み積層物1は、図1及び2に示すように、折り返されたシートの折り返し片が隣接する下位及び上位の折り返し内面に嵌るように互い違いに重ねられた積層構造をなすものであり、一枚を取り出すと後続の一枚の一部が収納箱外に引き出される所謂ポップアップ形式をとる製品に用いられるものである。
本発明では、シートの素材及び物性について特に限定されないが、シートの好適な具体例を示せばティシュペーパー、キッチンペーパー等の衛生薄葉紙、化繊混抄紙や不織布シート等である。
これらの折り畳み積層物1は、ロータリー式インターフォルダ、マルチスタンド式インターフォルダなどの既知のインターフォルダにより製造することができる。インターフォルダの形式等は特に限定されない。
本発明の装置X1は、例えば、上述のロータリー式インターフォルダの後段に位置されて、このインターフォルダから順次送られてくる折り畳み積層物の最上片を順次折り返して後段に排出するように設置される。
本形態の装置X1では、インターフォルダから送られてきた折り畳み積層物を、その最上片が上面側となるようにして載置する水平な載置面10を有する。この載置面10は、例えば後段への移行が可能なように搬送コンベアの搬送平面により構成される。搬送コンベアとしては、例えば、少なくとも一つの駆動ローラ11を備える一対のローラ間に無端ベルト12を巻きかけて構成されるベルトコンベアが利用できる。
図示の形態では、載置面10を構成する搬送平面の搬送方向に対して直行する方向に折り畳み積層物の折り返し縁が延在する方向でかつ端縁1Aが下流側となるようにして載置されるように構成され、かかる状態で下流へと搬送可能となっている。
本形態の装置X1では、特に図3及び図4に示すように、前記載置面10の上方位置に、吸引面20Aが前記載置面10に対向するようにして設けられた吸引板20が配されている。吸引板20は、前記載置面10の幅方向一方縁側(図示例では下流側)に変位して配されており、その吸引板20配設位置側に折り畳み積層物1の最上片1Uの端縁1A側が位置される。
これにより吸引板20による吸引によって搬送平面上の折り畳み積層物1の最上片1Uが持ち上げられる。
本形態では、吸引板20は、一方面に多数の通気孔が形成された吸引面を有し、内部が中空であって、この内部に連通する負圧ポンプ等によって当該内空を負圧にすることで外気等を吸引可能に構成された既知の構成のものを用いることができる。
なお、吸引板20における具体的な吸引力は、折り畳み積層物1の最上片1Uのみが持ち上がる程度に調整する。吸引力が強すぎると最上片以外のシートが積層物本体から剥離し、吸引力が小さいと十分に最上片1Uが持ち上がらない。
吸引力の設定に関しては、シートの坪量等及び折り畳み積層物1と吸引面20Aとの距離、折り畳み積層物1の大きさ等に応じて適宜設計すればよい。
好適な、持ち上げ量を例示すれば、最上片の端縁が概ね3〜20mm、好ましくは5〜10mm程度持ち上がるようにするのがよい。
他方、本形態の吸引板20は、好適な例として、図5及び6に示すように、その最上片1Uの端縁1Aから遠い側の縁に、折り畳み積層物1の折り返し縁1Bに沿う回転軸21が設けられており、吸引機能を発揮しつつ当該回転軸周りに回転可能となっている。吸引状態で他方縁側に転回することで最上片1Uがさらに持ち上げられる。
他方、本発明の装置X1は、図7及び8に示すように、折り畳み積層物1の折り返し縁1Bに対して平行に延在する(図示例であれば搬送方向と直行する方向に延在する)上ガイド縁40eを有する折り目ガイド40を備える。
この折り目ガイド40は、吸引板20よりも上流側に位置し、かつ折り畳み積層物1の上面と吸引板20との間の高さ位置で前記折り畳み積層物1の上面を所定範囲被覆して、前記吸引板20による最上片1Uの持ち上げ範囲を調整するとともに、その下ガイド縁によって最上片1Uの折り返し位置を決定する。
なお、折り目ガイド40は、前記上ガイド縁40eが折り畳み積層物1の幅方向の中央近傍に位置となるように折り目ガイド又は折り畳み積層物の位置を調整する。なお、本装置の構成では搬送平面の移動量でその調整可能である。
他方、本発明の装置X1は、図7〜8に示すように、折り畳み積層物1の上面から外れた位置から、前記吸引板20と折り目ガイド40との間を通って前記折り目ガイド40の上方位置まで往復可能にスライド移動する折り返しガイド30を備える。
この折り返しガイド30は、特に図9及び図10に示すように、前記折り目ガイド40の上ガイド縁40eに対向する側からスライド移動し、前記吸引板20によって最上片1Uが持ち上げられている場合に、最上片1Uの下面側にその下ガイド縁30eが接した後、さらにその下ガイド縁30eが折り目ガイド40上にまで移動することで、前記最上片1Uを折り返しガイド30と折り目ガイド40との間に案内する。
すなわち、折り返しガイド30の下ガイド縁30eと前記折り目ガイド40との重なり過程で、吸引された最上片1Uの一部が折り目ガイド40に重なるように折り返される。
本形態の装置X1では、好適な例として、折り返しガイド30によって最上片が案内されて折り返しが開始されると同時に又はその前において吸引板20の吸引が停止するように構成されている。これによって折り返しガイド30による最上片1Uの折り返しがスムーズに行なわれる。なお、この吸引停止は、例えば、折り返しガイドが所定位置に到達したときに吸引を停止するように既知のスイッチ手段を用いて構成すればよい。
他方、本形態の装置X1は、好適に前記折り目ガイド40が、前記吸引板20よりも上流側に位置しており、前記載置面10を構成する搬送平面を下流側に移動させることで、折り返しガイド30が折り畳み積層物1の最上片1U上から外れるように構成されている。
他方、本発明の装置X1は、好適な例として、前記折り目ガイド40及び折り返しガイド30の後段(下流位置)に最上片1Uが折り返された折り畳み積層物1の最上面に圧接する圧接手段を備える。
図示例の装置X1では、圧接手段は、プレスベルト50である。このプレスベルト50は、少なくとも一対の回動自在なローラと、一つ以上の駆動ローラと、これらの間に巻きかけられた無端ベルトとを備え、搬送平面と対面する圧接平面51が搬送平面と同速度で同方向に移動するように構成されている。そして、前記圧接平面51と前記搬送平面10との間の離間距離が、調整可能とされており、この離間距離が折り畳み積層物の高さ未満にされることで、両平面間を通る間に、前記圧接平面51が、上述の折り目ガイド及び折り返しガイドによって最上片の一部が折り返された折り畳み積層物1の最上面に圧接する。
この圧接により、最上片1Uの折り返し縁1eが折り癖付けされ、前記折り目ガイド40及び折り返しガイド30によって折り返された最上片1Uが元に戻るおそれが小さくなる。
かくして、最上面に位置する最上片1Uの端縁1Aが所定位置となるように折り返された状態の折り畳み積層物1が得られる。
<第2の実施の形態>
次いで、本発明の第2の実施の形態を図13〜17を参照しながら説明する。第2の実施の形態は、第1の実施の形態と搬送方向が相違する形態である。構成において第1の実施の形態と同一の点については説明を省略し、相違する点のみを説明する。
本形態の装置X2は、図13に示されるように、インターフォルダから送られてきた折り畳み積層物が載置される載置面を搬送平面10が前記折り畳み積層物1の折り返し縁1Bが進行方向に沿う方向に移動するように構成されている。
そして図14及び図15に示すように、この搬送平面10の所定の上方位置の幅方向の一方側に変位して吸引板が、他方側に変位して折り目ガイド板が配されている。
従って、折り畳み積層物1は搬送平面10の移動によって図14及び図15に示されるようにこれら吸引板20等の下方に位置される。吸引板及び折り目ガイドの構造については第1の実施の形態と同様である。
なお、図からも明らかなとおり、最上片1Uの端縁1Aが吸引板側となるように折り畳み積層物を搬送させる。
次いで、折り畳み積層物が当該位置に搬送されたら搬送を停止させ、吸引板20の吸引機能を発揮させて前記最上片1Uを吸引して持ち上げ、図16及び図17に示されるように、折り返しガイド30を作用させて最上片の折り返しを行う。折り返しガイドの構造及びこれと折り目ガイドによる折り返し機構は第1の実施の形態と同様である。
次いで、本形態の装置X2では、折り目ガイド40及び折り返しガイド30の間に折り返された最上片が位置されている状態で、そのまま搬送平面10を下流側に移動させる。
各ガイド板の上下面は平坦に構成されており、搬送平面10の移動にともなって、各ガイド板30,40が折り畳み積層物から外れる。
かくして、最上片が折り返された状態の折り畳み積層物が形成される。なお、第1の実施の形態と同様に、この後に、図示はしないが好適に搬送平面10に対面するプレス面を備えるプレスベルトによって最上片1Uの折り返し縁1eに折り癖付けするのが望ましい。
本発明は、キッチンペーパー、ペーパータオル、手拭き用等の清拭用ワイプ等の衛生薄葉紙が複数枚重層された衛生薄葉紙積層体を収納箱内部に収納し、その収納箱の上面に設けた取出口から衛生薄葉紙積層体のうち最上面の衛生薄葉紙を1枚ずつ取り出す構成のシート製品に利用可能である。
本発明にかかる折り畳み積層物を説明するための概略図である。 図1のII−II矢視の概略図である。 本発明にかかる折り返し装置及び折り返し方法を説明するための平面概略図である。 図3のIV−IV矢視の概略図である。 本発明にかかる装置の特に吸引板を説明するための平面概略図である。 図5のVI−VI矢視の概略図である。 本発明にかかる折り返し装置及び折り返し方法を説明するための他の平面概略図である。 図7のVIII−VIII矢視の概略図である。 本発明に従って折り返しがなされた折り畳み積層物を説明するための平面概略図である。 図9のX−X矢視の概略図である。 本発明の装置の特に圧接手段を説明するための平面概略図である。 図11のXII−XII矢視の概略図である。 第2の実施の形態を説明するための平面図である。 第2の実施の形態の折り返し装置及び折り返し方法を説明するための平面概略図である。 図14のXV−XV矢視の概略図である。 第2の実施の形態の折り返し装置及び折り返し方法を説明するための他の平面概略図である。 図16のXVII−XVII矢視の概略図である。
符号の説明
1…折り畳み積層物、1U…折り畳み積層物の最上片、1A…最上片の端縁、1B…最上片を構成するシートの折り返し縁、1e…最上片の折り返し縁、10…載置面又は搬送平面、11…駆動ローラ、12…無端ベルト、20…吸引板、20A…吸引面、21…回転軸、30…折り返しガイド、30e…下ガイド縁、40…折り目ガイド、40e…上ガイド縁、50…プレスベルト、51…圧接平面、X1…折り返し装置。

Claims (5)

  1. 折り返されたシートの折り返し片が隣接する下位及び上位の折り返し内面に嵌るように互い違いに重ねられた積層構造をなす折り畳み積層物の上方に位置してその最上面のシートの最上片を吸引して持ち上げる吸引面を有する吸引板と、
    前記折り畳み積層物の折り返し縁に対して平行に延在し前記持ち上げられた最上片の上面側所定位置に接する上ガイド縁を有する折り目ガイドと、
    前記持ち上げられた最上片の下面側所定位置に接する下ガイド縁を有する折り返しガイドと、を備え、
    前記折り返しガイドは、折り目ガイドの上方位置とこれから外れた位置とを往復移動可能とされ、
    前記吸引板により最上片が吸引された状態で、前記折り返しガイドが、折り目ガイドから外れた位置から折り目ガイド上方に移動し、
    その下ガイド縁と前記折り目ガイドとの重なり過程で、吸引された最上片の一部が折り目ガイドに重なるように折り返されることを特徴とする折り畳み積層物の最上片の折り返し装置。
  2. 前記折り返しガイドにより折り目ガイドに沿って折り返された最上片の折り返し縁に少なくとも圧接して折り癖を付ける圧接手段を備える請求項1記載の折り畳み積層物の最上片折り返し装置。
  3. 前記吸引板は、折り畳み積層物の折り返し縁に沿う回転軸を有し、この回転軸周りに回動自在とされている請求項1又は2記載の折り畳み積層物の最上片折り返し装置。
  4. 吸引面を有する吸引板によって、折り返されたシートの折り返し片が隣接する下位及び上位の折り返し内面に嵌るように互い違いに重ねられた積層構造をなす折り畳み積層物の上方に位置してその最上面のシートの最上片を吸引して持ち上げる工程と、
    前記折り畳み積層物の最上片上に、その最上片の自由端縁部が露出されるようにして折り目ガイドを位置させる工程と、
    前記最上片上に折り目ガイドが位置され、かつ、その折り目ガイドの縁より露出する最上片の自由端部が持ち上げられている状態で、その持ち上げられている最上片の下面側から折り目ガイドと吸引面との間に折り返しガイドを挿入し、前記持ち上げられている最上片の一部を折り目ガイド上に折り返す工程と、を有することを特徴とする折り畳み積層物の最上片折り返し方法。
  5. 折り返しガイド及び折り目ガイドにより最上片が折り返された折り畳み積層物の上面を圧接して、前記折り返しの折り癖を付ける工程を有する請求項4記載の折り畳み積層物の最上片折り返し方法。
JP2007340907A 2007-12-28 2007-12-28 折り畳み積層物の最上片折り返し装置及び折り畳み積層物の最上片折り返し方法 Pending JP2009160126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007340907A JP2009160126A (ja) 2007-12-28 2007-12-28 折り畳み積層物の最上片折り返し装置及び折り畳み積層物の最上片折り返し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007340907A JP2009160126A (ja) 2007-12-28 2007-12-28 折り畳み積層物の最上片折り返し装置及び折り畳み積層物の最上片折り返し方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009160126A true JP2009160126A (ja) 2009-07-23

Family

ID=40963438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007340907A Pending JP2009160126A (ja) 2007-12-28 2007-12-28 折り畳み積層物の最上片折り返し装置及び折り畳み積層物の最上片折り返し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009160126A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8628457B2 (en) Method for folding sheets
EP2771266B1 (en) System and method for stacking of sheets
US7306554B2 (en) Method of forming a stack of interfolded sheets of web
US7954808B2 (en) Sheet processing device, image forming apparatus, and image forming system
KR20010023523A (ko) 팝-업 타월을 적층하기 위한 방법 및 장치
EP2789559B1 (en) Sheet dispenser
EP2204345A1 (en) Improved single-fold interfolding machine and method therefor
JP2000272823A (ja) 中綴折機
GB2046717A (en) Apparatus for destacking at least two stacks of flexible flat articles
JP4428408B2 (ja) 用紙集積装置及び用紙処理装置
JP2009160126A (ja) 折り畳み積層物の最上片折り返し装置及び折り畳み積層物の最上片折り返し方法
JP7158640B2 (ja) ラミネート手段
KR101619846B1 (ko) 제본장치 및 이를 갖춘 인쇄매체 후처리 장치
JP5015761B2 (ja) 折り畳み積層物の最上片折り返し方法及び折り畳み積層物の最上片折り返し装置
JP4987343B2 (ja) 紙葉類施封装置
JP2011057423A (ja) 折り跡付け装置、及び画像形成システム
KR102207751B1 (ko) 부분 합지장치, 플랩 페이지 제조방법 및 플랩북
JP2010221678A (ja) 冊子並びにその製造方法及び装置
JP6619902B1 (ja) 積層装置
JP2010052133A (ja) 媒体処理装置
JP7300149B2 (ja) 紙片積層体形成装置および紙片積層体の製造方法
JP2000238954A (ja) シート集積装置
JP2016007854A (ja) 両面ラミネートシステム
JPH0398948A (ja) 紙葉類集積機構
JP4937084B2 (ja) 接着フィルム挿入機構