JP2009158784A - 絶縁膜の形成方法 - Google Patents
絶縁膜の形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009158784A JP2009158784A JP2007336733A JP2007336733A JP2009158784A JP 2009158784 A JP2009158784 A JP 2009158784A JP 2007336733 A JP2007336733 A JP 2007336733A JP 2007336733 A JP2007336733 A JP 2007336733A JP 2009158784 A JP2009158784 A JP 2009158784A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- metal
- atoms
- forming
- insulating film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
Abstract
【解決手段】シリコン基体101の表層部を酸化してシリコン酸化膜102とする第1工程と、非酸化性雰囲気中においてシリコン酸化膜102の上に金属膜103を形成する第2工程と、非酸化性雰囲気中で金属膜103を希ガスプラズマに暴露することで、金属膜103を構成する金属原子をシリコン酸化膜102中に拡散させる第3工程と、金属原子が拡散したシリコン酸化膜102をラジカル酸化により酸化し、金属シリケート膜104を形成する第4の工程と、を備える。希ガスプラズマは金属膜103を構成する金属原子の原子量に最も近い原子量を有する希ガスを含む。
【選択図】図1
Description
シリコン基体の上に絶縁膜を形成する方法であって、前記絶縁膜は少なくとも金属原子とシリコン原子と酸素原子とを含む膜を有し、前記方法は、
前記シリコン基体の表層部を酸化してシリコン酸化膜とする第1の工程と、
非酸化性雰囲気中において前記シリコン酸化膜の上に金属膜を形成する第2の工程と、
非酸化性雰囲気中で前記金属膜を希ガスプラズマに暴露することで、前記金属膜を構成する金属原子を前記シリコン酸化膜中に拡散させる第3の工程と、
少なくとも前記金属原子が拡散したシリコン酸化膜を酸化し、前記金属原子とシリコン原子と酸素原子とを含む膜を形成する第4の工程とを備えることを特徴とする、絶縁膜の形成方法、
が提供される。
シリコン基体の上に絶縁膜を形成する方法であって、前記絶縁膜は少なくとも金属原子とシリコン原子と酸素原子とを含む膜を有し、前記方法は、
前記シリコン基体の表層部を酸化してシリコン酸化膜とする第1の工程と、
非酸化性雰囲気中において前記シリコン酸化膜の上に金属膜を形成する第2の工程と、
前記金属膜を酸化性ガスと希ガスとを含むプラズマに暴露することで、前記金属膜を 酸化し且つ前記金属膜を構成する金属原子を前記シリコン酸化膜中に拡散させる第3の工程とを備えることを特徴とする、絶縁膜の形成方法、
が提供される。
本実施例は、図1の実施形態に従って実施した。シリコン基体101として、直径200mmのp型単結晶シリコン基板を使用した。
本実施例では、実施例1と同様の工程で絶縁膜の形成を行った。但し、Zrを堆積して金属膜を形成する工程をHfを堆積して金属膜を形成する工程(堆積形成されるHf膜の膜厚は1nm)に替えた。また金属膜をKrプラズマに暴露する工程を金属膜をHfの原子量に最も近い原子量を有する希ガスであるXeのプラズマに暴露する工程(暴露時間は10秒間)に替えて、絶縁膜の形成を行った。
本実施例は、図2(b)の実施形態に従って実施した。
本実施例では、絶縁膜形成の後に電極を形成して電気的特性の評価を行った。
本実施例では、絶縁膜形成の後に電極を形成して電気的特性の評価を行った。
102 シリコン酸化膜
103 金属膜
104 金属シリケート膜
105 金属酸化膜
Claims (15)
- シリコン基体の上に絶縁膜を形成する方法であって、前記絶縁膜は少なくとも金属原子とシリコン原子と酸素原子とを含む膜を有し、前記方法は、
前記シリコン基体の表層部を酸化してシリコン酸化膜とする第1の工程と、
非酸化性雰囲気中において前記シリコン酸化膜の上に金属膜を形成する第2の工程と、
非酸化性雰囲気中で前記金属膜を希ガスプラズマに暴露することで、前記金属膜を構成する金属原子を前記シリコン酸化膜中に拡散させる第3の工程と、
少なくとも前記金属原子が拡散したシリコン酸化膜を酸化し、前記金属原子とシリコン原子と酸素原子とを含む膜を形成する第4の工程と、を備えることを特徴とする、絶縁膜の形成方法。 - 前記第1の工程の後に前記第2の工程と第3の工程とを交互にそれぞれ複数回行い、しかる後に前記第4の工程を行うことを特徴とする、請求項1に記載の絶縁膜の形成方法。
- 前記第4の工程の酸化はラジカル酸化によりなされることを特徴とする、請求項1〜2のいずれか一項に記載の絶縁膜の形成方法。
- 前記希ガスプラズマは前記金属膜を構成する金属原子の原子量に最も近い原子量を有する希ガスを少なくとも含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の絶縁膜の形成方法。
- 前記金属膜は少なくともZrを含み、かつ前記希ガスは少なくともKrを含むことを特徴とする、請求項4に記載の絶縁膜の形成方法。
- 前記金属膜は少なくともHfを含み、かつ前記希ガスは少なくともXeを含むことを特徴とする、請求項4〜5のいずれか一項に記載の絶縁膜の形成方法。
- 前記第4の工程に続き前記金属原子とシリコン原子と酸素原子とを含む膜を窒化して窒化金属シリケート膜を形成する第5の工程を、さらに備えることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の絶縁膜の形成方法。
- 前記第5の工程において、窒化する手段として少なくとも窒素原子を含むプラズマを用いることを特徴とする、請求項7に記載の絶縁膜の形成方法。
- シリコン基体の上に絶縁膜を形成する方法であって、前記絶縁膜は少なくとも金属原子とシリコン原子と酸素原子とを含む膜を有し、前記方法は、
前記シリコン基体の表層部を酸化してシリコン酸化膜とする第1の工程と、
非酸化性雰囲気中において前記シリコン酸化膜の上に金属膜を形成する第2の工程と、
前記金属膜を酸化性ガスと希ガスとを含むプラズマに暴露することで、前記金属膜を酸化し且つ前記金属膜を構成する金属原子を前記シリコン酸化膜中に拡散させる第3の工程とを備えることを特徴とする、絶縁膜の形成方法。 - 前記酸化性ガスと前記希ガスとの混合比率を変化させることで、前記金属原子とシリコン原子と及び酸素原子とを含む膜における金属原子の深さ方向分布を制御することを特徴とする、請求項9に記載の絶縁膜の形成方法。
- 前記希ガスは前記金属膜を構成する金属原子の原子量に最も近い原子量を有する希ガスを少なくとも含むことを特徴とする、請求項9〜10のいずれか一項に記載の絶縁膜の形成方法。
- 前記金属膜は少なくともZrを含み、かつ前記希ガスは少なくともKrを含むことを特徴とする、請求項11に記載の絶縁膜の形成方法。
- 前記金属膜は少なくともHfを含み、かつ前記希ガスは少なくともXeを含むことを特徴とする、請求項11〜12のいずれか一項に記載の絶縁膜の形成方法。
- 前記第3の工程に続き前記金属原子とシリコン原子と酸素原子とを含む膜を窒化して窒化金属シリケート膜を形成する第4の工程を、さらに備えることを特徴とする、請求項9〜13のいずれか一項に記載の絶縁膜の形成方法。
- 前記第4の工程において、窒化する手段として少なくとも窒素原子を含むプラズマを用いることを特徴とする、請求項14に記載の絶縁膜の形成方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007336733A JP5264163B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | 絶縁膜の形成方法 |
US12/342,360 US8012822B2 (en) | 2007-12-27 | 2008-12-23 | Process for forming dielectric films |
CN2010101678945A CN101944482B (zh) | 2007-12-27 | 2008-12-26 | 形成介电膜的方法 |
CN2008101906963A CN101471256B (zh) | 2007-12-27 | 2008-12-26 | 形成介电膜的方法 |
KR1020080135472A KR101024962B1 (ko) | 2007-12-27 | 2008-12-29 | 절연막의 형성방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007336733A JP5264163B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | 絶縁膜の形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009158784A true JP2009158784A (ja) | 2009-07-16 |
JP5264163B2 JP5264163B2 (ja) | 2013-08-14 |
Family
ID=40962464
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007336733A Active JP5264163B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | 絶縁膜の形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5264163B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104103548A (zh) * | 2013-04-02 | 2014-10-15 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 有源区衬垫氧化前的晶片预清洗方法 |
WO2021049343A1 (ja) * | 2019-09-12 | 2021-03-18 | 株式会社Kokusai Electric | 半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム |
WO2023145808A1 (ja) * | 2022-01-27 | 2023-08-03 | 株式会社Gaianixx | 結晶、積層構造体、電子デバイス、電子機器及びこれらの製造方法 |
WO2023145806A1 (ja) * | 2022-01-27 | 2023-08-03 | 株式会社Gaianixx | 積層構造体、電子デバイス、電子機器及びこれらの製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001332547A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-11-30 | Toshiba Corp | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP2002314074A (ja) * | 2001-02-06 | 2002-10-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 絶縁膜の形成方法及び半導体装置の製造方法 |
JP2003297814A (ja) * | 2002-04-01 | 2003-10-17 | Nec Corp | 薄膜形成方法および半導体装置の製造方法 |
WO2007001832A1 (en) * | 2005-06-24 | 2007-01-04 | Applied Materials, Inc. | Plasma treatment of dielectric material |
WO2007040057A1 (ja) * | 2005-10-04 | 2007-04-12 | Nec Corporation | 半導体装置 |
JP2007227945A (ja) * | 2007-03-19 | 2007-09-06 | Toshiba Corp | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
WO2007106660A2 (en) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for fabricating a high dielectric constant transistor gate using a low energy plasma system |
-
2007
- 2007-12-27 JP JP2007336733A patent/JP5264163B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001332547A (ja) * | 2000-03-17 | 2001-11-30 | Toshiba Corp | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
JP2002314074A (ja) * | 2001-02-06 | 2002-10-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 絶縁膜の形成方法及び半導体装置の製造方法 |
JP2003297814A (ja) * | 2002-04-01 | 2003-10-17 | Nec Corp | 薄膜形成方法および半導体装置の製造方法 |
WO2007001832A1 (en) * | 2005-06-24 | 2007-01-04 | Applied Materials, Inc. | Plasma treatment of dielectric material |
WO2007040057A1 (ja) * | 2005-10-04 | 2007-04-12 | Nec Corporation | 半導体装置 |
WO2007106660A2 (en) * | 2006-03-09 | 2007-09-20 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for fabricating a high dielectric constant transistor gate using a low energy plasma system |
JP2007227945A (ja) * | 2007-03-19 | 2007-09-06 | Toshiba Corp | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104103548A (zh) * | 2013-04-02 | 2014-10-15 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 有源区衬垫氧化前的晶片预清洗方法 |
WO2021049343A1 (ja) * | 2019-09-12 | 2021-03-18 | 株式会社Kokusai Electric | 半導体装置の製造方法、基板処理装置、およびプログラム |
JPWO2021049343A1 (ja) * | 2019-09-12 | 2021-03-18 | ||
CN114080660A (zh) * | 2019-09-12 | 2022-02-22 | 株式会社国际电气 | 半导体器件的制造方法、衬底处理装置及程序 |
JP7170890B2 (ja) | 2019-09-12 | 2022-11-14 | 株式会社Kokusai Electric | 半導体装置の製造方法、基板処理方法、プログラム、及び基板処理装置 |
WO2023145808A1 (ja) * | 2022-01-27 | 2023-08-03 | 株式会社Gaianixx | 結晶、積層構造体、電子デバイス、電子機器及びこれらの製造方法 |
WO2023145806A1 (ja) * | 2022-01-27 | 2023-08-03 | 株式会社Gaianixx | 積層構造体、電子デバイス、電子機器及びこれらの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5264163B2 (ja) | 2013-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101024962B1 (ko) | 절연막의 형성방법 | |
KR101024961B1 (ko) | 절연막의 형성방법 | |
TWI553734B (zh) | 用於半導體元件之低溫氧化的方法 | |
EP2449579B1 (en) | Methods of forming oxide layers on substrates | |
TWI402912B (zh) | Manufacturing method of insulating film and manufacturing method of semiconductor device | |
KR101248651B1 (ko) | 절연막의 형성 방법, 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체 및 처리 시스템 | |
WO2010038900A1 (ja) | 酸化珪素膜、酸化珪素膜の形成方法、および、プラズマcvd装置 | |
JP2008147365A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
KR100942106B1 (ko) | 플라즈마 질화 처리 방법, 반도체 장치의 제조 방법 및플라즈마 처리 장치 | |
JPWO2008117798A1 (ja) | 窒化珪素膜の形成方法、不揮発性半導体メモリ装置の製造方法、不揮発性半導体メモリ装置およびプラズマ処理装置 | |
JP3746478B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2009158782A (ja) | 絶縁膜の形成方法 | |
JP5264163B2 (ja) | 絶縁膜の形成方法 | |
JP2009158783A (ja) | 絶縁膜の形成方法 | |
WO2010038887A1 (ja) | 二酸化珪素膜およびその形成方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体並びにプラズマcvd装置 | |
JP2004266263A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2005079563A (ja) | 電子デバイスの製造方法 | |
JP2009152303A (ja) | 絶縁膜の形成方法 | |
WO2010038888A1 (ja) | 窒化酸化珪素膜およびその形成方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体並びにプラズマcvd装置 | |
JP2009246210A (ja) | 窒化珪素膜の製造方法、窒化珪素膜積層体の製造方法、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体およびプラズマcvd装置 | |
JP2007194645A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100617 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20100730 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101207 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110705 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120919 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20121016 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20121102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5264163 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |