JP2009157916A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009157916A5
JP2009157916A5 JP2008270143A JP2008270143A JP2009157916A5 JP 2009157916 A5 JP2009157916 A5 JP 2009157916A5 JP 2008270143 A JP2008270143 A JP 2008270143A JP 2008270143 A JP2008270143 A JP 2008270143A JP 2009157916 A5 JP2009157916 A5 JP 2009157916A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data line
sensing
sensing data
period
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008270143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5855327B2 (ja
JP2009157916A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020070137770A external-priority patent/KR101427586B1/ko
Application filed filed Critical
Publication of JP2009157916A publication Critical patent/JP2009157916A/ja
Publication of JP2009157916A5 publication Critical patent/JP2009157916A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5855327B2 publication Critical patent/JP5855327B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (25)

  1. 行方向に延びる少なくとも1つの行感知データ線と、
    列方向に延びる少なくとも1つの列感知データ線と、
    前記行感知データ線に接続されて、外部からの接触によって第1感知信号を出力する第1感知部と、
    前記列感知データ線に接続されて、外部からの接触によって第2感知信号を出力する第2感知部と、
    前記行感知データ線と前記列感知データ線に交互にリセット電圧を印加し、前記第1感知信号および前記第2感知信号から感知データ信号を生成する感知信号処理部と、
    前記感知データ信号を処理して接触情報を生成する接触判断部と、
    を含む表示装置。
  2. 前記第1感知部は、前記行感知データ線に接続されて、外部からの接触によって静電容量が変化する第1可変キャパシタを含み、
    前記第2感知部は、前記列感知データ線に接続されて、外部からの接触によって静電容量が変化する第2可変キャパシタを含む、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記感知信号処理部は、第1期間中に前記第1感知信号を処理し、第2期間中に前記行感知データ線に前記リセット電圧を印加する第1出力部と、
    前記第2期間中に前記第2感知信号を処理し、前記第1期間中に前記列感知データ線に前記リセット電圧を印加する第2出力部とを含む請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記行感知データ線と前記列感知データ線によって基準キャパシタが形成され、
    前記第1感知信号は、前記第1可変キャパシタと前記基準キャパシタの間の第1接続点電圧と基準電圧との差に基づいて生じさせた第1電流を含み、
    前記第2感知信号は、前記第2可変キャパシタと前記基準キャパシタの間の第2接続点電圧と前記基準電圧との差に基づいて生じさせた第2電流を含む、請求項2または3に記載の表示装置。
  5. 前記第1出力部は、前記第1期間中に前記第1電流を積分して第1出力電圧を生成し、
    前記第2出力部は、前記第2期間中に前記第2電流を積分して第2出力電圧を生成し、
    前記感知信号処理部は、前記第1出力電圧および前記第2出力電圧を処理して、前記感知データ信号を生成する請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記第1出力部は、出力端子、反転端子、および、基準電圧が印加される非反転端子を有する第1増幅器と、
    前記行感知データ線と前記リセット電圧の間に接続される第1スイッチング素子と、
    前記第1増幅器の前記反転端子と前記行感知データ線の間に接続される第2スイッチン
    グ素子と、
    前記第1増幅器の反転端子と出力端子の間に接続される第1キャパシタと、
    前記第1キャパシタに並列に接続される第3スイッチング素子と、を含み、
    前記第2出力部は、出力端子、反転端子、および、基準電圧が印加される非反転端子を有する第2増幅器と、
    前記列感知データ線と前記リセット電圧の間に接続される第4スイッチング素子と、
    前記第2増幅器の反転端子と前記列感知データ線の間に接続される第5スイッチング素子と、
    前記第2増幅器の反転端子と出力端子の間に接続される第2キャパシタと、
    前記第2キャパシタに並列に接続される第6スイッチング素子と、を含む請求項3〜5のいずれか一項に記載の表示装置。
  7. 前記第1期間中に、前記第2スイッチング素子、前記第4スイッチング素子、および、前記第6スイッチング素子がターンオンし、
    前記第2期間中に、前記第1スイッチング素子、前記第3スイッチング素子、および、前記第5スイッチング素子がターンオンする、請求項6に記載の表示装置。
  8. 前記行感知データ線は、第1行感知データ線、第2行感知データ線、および、第3行感知データ線を含み、
    前記感知信号処理部は、第1期間中に、前記第1行感知データ線および前記第2行感知データ線からの前記第1感知信号を処理し、第2期間中に、前記第2行感知データ線および第3行感知データ線からの前記第1感知信号を処理する、第1出力部を含む請求項1に記載の表示装置。
  9. 前記列感知データ線は、第1列感知データ線、第2列感知データ線、および、第3列感知データ線を含み、
    前記感知信号処理部は、第3期間中に、前記第1列感知データ線および前記第2列感知データ線からの前記第2感知信号を処理し、第4期間中に、前記第2列感知データ線および第3列感知データ線からの前記第2感知信号を処理する、第2出力部をさらに含み、
    前記第1出力部は、前記第3期間中および前記第4期間中に前記第1行感知データ線、前記第2行感知データ線、および、前記第3行感知データ線に前記リセット電圧を印加し、
    前記第2出力部は、前記第1期間中および前記第2期間中に前記第1列感知データ線、前記第2列感知データ線、および、前記第3列感知データ線に前記リセット電圧を印加する、請求項8に記載の表示装置。
  10. 前記行感知データ線と前記列感知データ線により基準キャパシタが形成され、
    前記第1感知信号は、前記第1可変キャパシタと前記基準キャパシタの間の第1接続点電圧と基準電圧との差に基づいて生じさせた電流を含む、請求項8または9に記載の表示装置。
  11. 前記第1出力部は、前記第1期間中に前記電流を積分して第1出力電圧を生成し、前記第2期間中に前記電流を積分して第2出力電圧を生成し、
    前記感知信号処理部は、前記第1出力電圧および前記第2出力電圧を処理して、前記感知データ信号を生成する請求項8〜10のいずれか一項に記載の表示装置。
  12. 前記第1出力電圧が前記第2出力電圧より高い場合、前記接触判断部は、前記第1行感知データ線および第2行感知データ線に基づいて接触位置を決定する、請求項11に記載の表示装置。
  13. 前記行感知データ線、前記列感知データ線、前記第1感知部、および、前記第2感知部は、タッチスクリーンパネルに形成され、
    前記タッチスクリーンパネルと対向し、画像を表示する表示板部をさらに含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の表示装置。
  14. 使用者が触れることができる第1面およびその反対側の第2面を有する絶縁体と、
    前記絶縁体の前記第2面上に形成され、第1方向に延びる複数の第1感知信号線と、
    前記絶縁体の前記第2面上に形成され、第2方向に延びる複数の第2感知信号線と、
    前記第1感知信号線および前記第2感知信号線に交互にリセット電圧を印加し、前記第1感知信号線に流れる第1感知信号および前記第2感知信号線に流れる第2感知信号によって感知データ信号を生成する感知信号処理部と、
    前記感知データ信号を処理して接触情報を生成する接触判断部と、を含み、
    前記第1感知信号線は、それぞれ複数の第1感知電極と、前記第1感知電極同士を接続し、前記第1感知電極より小さい幅の複数の第1連結部と、を含み、
    前記第2感知信号線は、それぞれ前記第1感知電極と隣接する複数の第2感知電極と、
    前記第2感知電極同士を連結し、前記第1連結部と交差し前記第2感知電極より小さい幅の複数の第2連結部と、を含み、
    前記感知信号処理部は、前記第1感知信号線に前記リセット電圧が印加され、前記第2感知信号線がフローティング状態の間に前記第2感知信号を受信し、
    前記第2感知信号線に前記リセット電圧が印加され、前記第1感知信号線がフローティング状態の間に前記第1感知信号を受信する表示装置。
  15. 前記第1感知電極および前記第2感知電極は菱形の形状を有し、
    前記第1感知電極および前記第2感知電極は、前記絶縁体の前記第2面上の第3方向に交互に配置されており、
    前記第2連結部は、前記第2感知電極の前記菱形の頂点を連結する、請求項14に記載の表示装置。
  16. それぞれの第1感知電極とこれに隣接した第2感知電極は、基準キャパシタを構成する、請求項14または15に記載の表示装置。
  17. 前記第1感知電極および前記第2感知電極は、前記絶縁体の前記第1面に接触した接触物とキャパシタを構成する、請求項14〜16のいずれか一項に記載の表示装置。
  18. 行方向に延びる少なくとも1つの行感知データ線と、列方向に延びる少なくとも1つの列感知データ線と、を含む表示装置の駆動方法であって、
    第1期間中、前記列感知データ線にリセット電圧を印加する段階と、
    前記第1期間中に外部からの接触によって前記行感知データ線を介して出力される第1感知信号を処理して第1出力電圧を生成する段階と、
    第2期間中、前記行感知データ線に前記リセット電圧を印加する段階と、
    前記第2期間中に外部からの接触によって前記列感知データ線を介して出力される第2感知信号を処理して第2出力電圧を生成する段階と、
    前記第1出力電圧および第2出力電圧を処理して感知データ信号を生成する段階と、
    前記感知データ信号から接触情報を生成する段階と、
    を含む表示装置の駆動方法。
  19. 前記第1出力電圧生成段階は、外部からの接触によって前記行感知データ線に接続される第1可変キャパシタの静電容量が変化する段階を含み、
    前記第2出力電圧生成段階は、外部からの接触によって前記列感知データ線に接続される第2可変キャパシタの静電容量が変化する段階を含む、請求項18に記載の表示装置の駆動方法。
  20. 前記行感知データ線と前記列感知データ線により基準キャパシタが形成され、
    前記第1感知信号は、前記第1可変キャパシタと前記基準キャパシタの間の接続点電圧と基準電圧との差に基づいて生じさせた第1電流を含み、
    前記第2感知信号は、前記第2可変キャパシタと前記基準キャパシタの間の接続点電圧と基準電圧との差に基づいて生じさせた第2電流を含む、請求項19に記載の表示装置の駆動方法。
  21. 前記第1出力電圧生成段階は、前記第1電流を積分して前記第1出力電圧を生成する段階をさらに含み、
    前記第2出力電圧生成段階は、前記第2電流を積分して前記第2出力電圧を生成する段階をさらに含む、請求項20に記載の表示装置の駆動方法。
  22. 前記行感知データ線は、第1行感知データ線、第2行感知データ線、および、第3行感知データ線を含み、
    前記第1出力電圧生成段階は、前記第1期間内における第3期間中に、前記第1行感知データ線および前記第2行感知データ線からの前記第1感知信号を処理し、前記第1出力電圧を生成する段階と、
    前記第1期間内における第4期間中に、前記第2行感知データ線および前記第3行感知データ線からの前記第1感知信号を処理し、前記第1出力電圧を生成する段階と、をさらに含む、請求項18〜20のいずれか一項に記載の表示装置の駆動方法。
  23. 前記接触情報を生成する段階は、前記第3期間の前記第1出力電圧と、前記第4期間の前記第1出力電圧とを比較して、前記接触情報を生成する段階を含む、請求項22に記載の表示装置の駆動方法。
  24. 前記接触情報を生成する段階は、前記第3期間の前記第1出力電圧が前記第4期間の前記第1出力電圧より高い場合、前記第1行感知データ線および前記第2行感知データ線に基づいて前記接触情報を生成する段階をさらに含む、請求項23に記載の表示装置の駆動方法。
  25. 前記列感知データ線は、第1列感知データ線、第2列感知データ線、および、第3列感知データ線を含み、
    前記第2出力電圧生成段階は、前記第2期間内における第3期間中に、前記第1列感知データ線および前記第2列感知データ線からの前記第1感知信号を処理し、前記第2出力電圧を生成する段階と、
    前記第2期間内における第4期間中に、前記第2列感知データ線および前記第3列感知データ線からの前記第1感知信号を処理し、前記第2出力電圧を生成する段階と、をさらに含み、
    前記接触情報を生成する段階は、前記第3期間の前記第2出力電圧と前記第4期間の前記第2出力電圧とを比較して、前記接触情報を生成する段階を含む、請求項18〜20のいずれか一項に記載の表示装置の駆動方法。
JP2008270143A 2007-12-26 2008-10-20 表示装置およびその駆動方法 Expired - Fee Related JP5855327B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0137770 2007-12-26
KR1020070137770A KR101427586B1 (ko) 2007-12-26 2007-12-26 표시 장치 및 그 구동 방법

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009157916A JP2009157916A (ja) 2009-07-16
JP2009157916A5 true JP2009157916A5 (ja) 2012-05-10
JP5855327B2 JP5855327B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=40481768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008270143A Expired - Fee Related JP5855327B2 (ja) 2007-12-26 2008-10-20 表示装置およびその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8471827B2 (ja)
EP (1) EP2075677A3 (ja)
JP (1) JP5855327B2 (ja)
KR (1) KR101427586B1 (ja)
CN (1) CN101470556B (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4957597B2 (ja) * 2007-05-18 2012-06-20 セイコーエプソン株式会社 センシング回路、その駆動方法、表示装置および電子機器
TWI381294B (zh) * 2008-08-15 2013-01-01 Au Optronics Corp 觸碰感應裝置及其感應訊號處理方法
JP2010160789A (ja) 2009-01-09 2010-07-22 Elan Microelectronics Corp 静電容量式タッチパネルの検出回路及び検出方法
US8537126B2 (en) 2009-04-06 2013-09-17 Apple Inc. Integrated touch sensitive display gate driver
TWI431362B (zh) * 2009-05-29 2014-03-21 Japan Display West Inc 觸控感測器、顯示器及電子裝置
JP5584433B2 (ja) * 2009-06-17 2014-09-03 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
TWI528250B (zh) 2009-06-25 2016-04-01 Elan Microelectronics Corp Object Detector and Method for Capacitive Touchpad
WO2011001874A1 (ja) * 2009-06-30 2011-01-06 シャープ株式会社 センサ回路及び表示装置
US8941597B2 (en) 2009-10-09 2015-01-27 Egalax—Empia Technology Inc. Method and device for analyzing two-dimension sensing information
CN102043511B (zh) 2009-10-09 2013-04-10 禾瑞亚科技股份有限公司 分析位置的方法与装置
EP2503432A4 (en) 2009-10-09 2014-07-23 Egalax Empia Technology Inc METHOD AND DEVICE FOR DOUBLE DIFFERENTIATED DETECTION
CN102043508B (zh) 2009-10-09 2013-01-02 禾瑞亚科技股份有限公司 信号量测的方法与装置
US9864471B2 (en) 2009-10-09 2018-01-09 Egalax_Empia Technology Inc. Method and processor for analyzing two-dimension information
CN102043524B (zh) 2009-10-09 2012-12-12 禾瑞亚科技股份有限公司 位置侦测的方法与装置
EP2527958A4 (en) * 2009-10-09 2014-09-10 Egalax Empia Technology Inc METHOD AND APPARATUS FOR LOCAL ANALYSIS
TWI411789B (zh) * 2009-10-27 2013-10-11 Himax Tech Ltd 電容式觸控元件
TWI434206B (zh) * 2009-11-23 2014-04-11 Hsiang Yu Lee Capacitive touch panel device
KR101678209B1 (ko) * 2009-11-30 2016-11-22 엘지디스플레이 주식회사 터치 감지장치와 그 구동 방법
JP5402580B2 (ja) * 2009-11-30 2014-01-29 カシオ計算機株式会社 タッチパネル入力装置、タッチパネルの駆動装置、タッチパネルの駆動方法及びシステムディスプレイ
GB0921216D0 (en) * 2009-12-03 2010-01-20 St Microelectronics Res & Dev Improved touch screen device
US20110181519A1 (en) * 2010-01-26 2011-07-28 Himax Technologies Limited System and method of driving a touch screen
JP4727754B1 (ja) * 2010-03-04 2011-07-20 Smk株式会社 静電容量式タッチパネル
KR101661160B1 (ko) * 2010-03-31 2016-09-29 삼성전자주식회사 터치 스크린 패널 장치
CN102339192B (zh) * 2010-07-19 2015-12-16 联想(北京)有限公司 电子设备及其显示处理方法
TWI520018B (zh) * 2010-10-07 2016-02-01 晨星半導體股份有限公司 觸控感測電路與相關方法
KR101760792B1 (ko) * 2010-10-29 2017-07-25 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서 내장형 평판표시장치
TWM410278U (en) * 2010-12-14 2011-08-21 Derlead Invest Ltd Capacitive touch panel
CN102541327B (zh) * 2010-12-20 2015-04-29 晨星软件研发(深圳)有限公司 触控感测电路与相关方法
TW201232375A (en) * 2011-01-31 2012-08-01 xiang-yu Li Measuring device for micro impedance variation
WO2012118513A1 (en) 2011-03-03 2012-09-07 Apple Inc. Display screen shield line system
TWI446252B (zh) * 2011-03-17 2014-07-21 Au Optronics Corp 用以決定一電容式位置感測面板上壓觸點位置的電路、觸控面板模組以及偵測電容式位置感測面板上之壓觸點的方法
US9287865B2 (en) * 2011-08-10 2016-03-15 Atmel Corporation Capacitive touch sensor control unit with sampling capacitors for differential integration
US8780079B2 (en) * 2011-11-15 2014-07-15 Shenzhen Chi Na Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Touch panel and method for detecting touch position thereof and touch display apparatus
TWI493518B (zh) * 2012-02-01 2015-07-21 Mstar Semiconductor Inc 以顯示面板實現觸控螢幕的方法與相關裝置
US9158383B2 (en) 2012-03-02 2015-10-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Force concentrator
TWI461979B (zh) * 2012-03-19 2014-11-21 Mstar Semiconductor Inc 應用於觸控螢幕的控制系統
US20130300590A1 (en) 2012-05-14 2013-11-14 Paul Henry Dietz Audio Feedback
KR101453026B1 (ko) * 2012-06-04 2014-11-03 주식회사 아이피시티 기생 정전용량을 감쇄하는 터치 검출 장치
US10031556B2 (en) 2012-06-08 2018-07-24 Microsoft Technology Licensing, Llc User experience adaptation
US9019615B2 (en) 2012-06-12 2015-04-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Wide field-of-view virtual image projector
KR101929427B1 (ko) * 2012-06-14 2018-12-17 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서를 포함하는 표시 장치
TW201403434A (zh) * 2012-07-12 2014-01-16 Yan-Hong Du 具有動態電容匹配機制的觸控模組
US9355345B2 (en) 2012-07-23 2016-05-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Transparent tags with encoded data
US9513748B2 (en) * 2012-12-13 2016-12-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Combined display panel circuit
CN103293785B (zh) 2012-12-24 2016-05-18 上海天马微电子有限公司 Tn型液晶显示装置及其触控方法
US9638835B2 (en) 2013-03-05 2017-05-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Asymmetric aberration correcting lens
TWI515615B (zh) * 2013-04-30 2016-01-01 財團法人工業技術研究院 觸控裝置及其觸控感測方法
CN103376969B (zh) * 2013-06-05 2016-12-28 科世达(上海)管理有限公司 一种电容触摸电路
KR20150058712A (ko) * 2013-11-20 2015-05-29 삼성전자주식회사 싱글 엔드 터치 신호를 생성하는 터치 스크린 콘트롤러, 터치 스크린 시스템 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
KR101623776B1 (ko) * 2013-12-09 2016-06-07 엘지디스플레이 주식회사 터치 디스플레이 드라이버 집적회로 및 터치 표시장치
CN103677414B (zh) * 2013-12-09 2016-10-05 合肥京东方光电科技有限公司 一种触摸显示装置
CN104484070B (zh) 2014-12-19 2017-11-24 京东方科技集团股份有限公司 触摸装置的驱动电路、驱动方法、触摸装置和显示装置
CN104598080B (zh) * 2015-02-13 2019-02-26 重庆京东方光电科技有限公司 触控显示面板及其驱动方法、显示装置
CN105097883A (zh) * 2015-08-03 2015-11-25 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其制备方法和显示装置
US20170090615A1 (en) * 2015-09-30 2017-03-30 Synaptics Incorporated Two-dimensional absolute capacitance sensing using electrode guarding techniques
US10353511B2 (en) * 2016-08-19 2019-07-16 Qualcomm Incorporated Capacitance-to-voltage modulation circuit
US10444091B2 (en) * 2017-04-11 2019-10-15 Apple Inc. Row column architecture for strain sensing
KR20220116091A (ko) * 2021-02-13 2022-08-22 이성호 중심점의 전하를 고정시키는 방법

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4237421A (en) * 1978-10-19 1980-12-02 General Electric Company Single-electrode capacitance touchpad sensor systems
US4651133A (en) * 1984-12-24 1987-03-17 At&T Technologies, Inc. Method and apparatus for capacitive keyboard scanning
FR2658675B1 (fr) * 1990-02-19 1994-09-16 Techniphone Dispositif formant ecran tactile du type capacitif.
US5225959A (en) * 1991-10-15 1993-07-06 Xerox Corporation Capacitive tactile sensor array and method for sensing pressure with the array
US7911456B2 (en) * 1992-06-08 2011-03-22 Synaptics Incorporated Object position detector with edge motion feature and gesture recognition
DE69324067T2 (de) * 1992-06-08 1999-07-15 Synaptics Inc Objekt-Positionsdetektor
JP3269596B2 (ja) * 1994-10-31 2002-03-25 シャープ株式会社 タッチパネル式入力装置
US6114862A (en) * 1996-02-14 2000-09-05 Stmicroelectronics, Inc. Capacitive distance sensor
GB9708559D0 (en) * 1997-04-29 1997-06-18 Philips Electronics Nv Fingerprint sensing devices and systems incorporating such
US6256022B1 (en) * 1998-11-06 2001-07-03 Stmicroelectronics S.R.L. Low-cost semiconductor user input device
JP3910019B2 (ja) 2000-07-04 2007-04-25 アルプス電気株式会社 入力装置
US7129714B2 (en) * 2002-07-02 2006-10-31 Baxter Larry K Capacitive measurement system
US20040004488A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-08 Baxter Larry K. Capacitive sensor circuit with good noise rejection
US7075523B2 (en) * 2002-10-28 2006-07-11 Semtech New York Corporation Data acquisition from capacitive touch pad
DE60328913D1 (de) 2002-12-12 2009-10-01 Danfoss As Berührungssensorelement und sensorgruppe
US6970160B2 (en) 2002-12-19 2005-11-29 3M Innovative Properties Company Lattice touch-sensing system
WO2004059343A1 (ja) * 2002-12-25 2004-07-15 Act Elsi Inc. 静電容量検出型近接センサ
CN2663918Y (zh) 2003-04-30 2004-12-15 祥采科技股份有限公司 位置侦测装置
JP4009953B2 (ja) * 2003-05-14 2007-11-21 オムロン株式会社 物体検知センサ
JP4207154B2 (ja) * 2003-07-25 2009-01-14 株式会社デンソー スティッキング検査機能を有する静電容量式センサ装置及び検査方法並びにエアバッグシステム
US7075316B2 (en) * 2003-10-02 2006-07-11 Alps Electric Co., Ltd. Capacitance detector circuit, capacitance detection method, and fingerprint sensor using the same
US20050157575A1 (en) * 2003-12-03 2005-07-21 International Business Machines Corporation Storage device and method
US7612818B2 (en) 2004-03-29 2009-11-03 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Input sensor containing display device and method for driving the same
WO2006028131A1 (ja) * 2004-09-10 2006-03-16 Gunze Co., Ltd. タッチパネル及びタッチパネル用フィルム材料の製造方法
US9298311B2 (en) * 2005-06-23 2016-03-29 Apple Inc. Trackpad sensitivity compensation
CN1963736B (zh) 2005-11-12 2010-05-05 智点科技(深圳)有限公司 数模触控式平板显示器
KR20070078522A (ko) 2006-01-27 2007-08-01 삼성전자주식회사 표시 장치 및 액정 표시 장치
KR20070088008A (ko) 2006-02-24 2007-08-29 삼성전자주식회사 표시 장치 및 전압 조정 방법
WO2007123648A2 (en) * 2006-03-28 2007-11-01 Cirque Corporation Capacitance sensing touchpad circuit capable of dual use as a touchpad controller and keyboard controller
DE112007001291T5 (de) 2006-06-09 2009-04-09 Apple Inc., Cupertino Flüssigkristallanzeige mit Berührungsbildschirm
US8169421B2 (en) 2006-06-19 2012-05-01 Cypress Semiconductor Corporation Apparatus and method for detecting a touch-sensor pad gesture
US9507465B2 (en) * 2006-07-25 2016-11-29 Cypress Semiconductor Corporation Technique for increasing the sensitivity of capacitive sensor arrays
JP4916852B2 (ja) * 2006-11-29 2012-04-18 株式会社 日立ディスプレイズ タッチパネル付き液晶表示装置
US8456427B2 (en) * 2007-03-29 2013-06-04 Cirque Corporation Floating capacitive couplers used to enhance signal coupling in a capacitive touchpad

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009157916A5 (ja)
US10739926B2 (en) Pressure-sensitive touch panel
JP6549976B2 (ja) タッチ検出装置及びタッチ検出機能付き表示装置
US20160306481A1 (en) Piezo Based Force Sensing
KR100957836B1 (ko) 터치패널 장치 및 이의 접촉위치 검출방법
EP2825937B1 (en) Method for controlling a touch sensor
JP4974141B2 (ja) 液晶表示装置
US9727187B2 (en) Capacitive touch panel with balanced parallel driving
TWI499957B (zh) 觸摸面板系統及電子裝置
TWI585663B (zh) 電容式觸碰訊號偵測裝置及方法
TWI436263B (zh) 電容式多點觸控的低待機功耗驅動方法及裝置
KR101768052B1 (ko) 터치 스크린 패널 및 그의 구동방법
TWI472979B (zh) 可重組感測點之觸控面板裝置及感測方法
JP2009122969A (ja) 画面入力型画像表示装置
JP2017511522A (ja) 力検出を伴う投影容量式タッチ
JP2011013757A5 (ja)
TW201023012A (en) Capacitive touch sensors
JP2007087394A (ja) 表示装置並びに表示板の駆動装置及びその接触感知方法
JP2009098942A5 (ja)
US9740330B2 (en) Touch sensor
TW201108066A (en) Negative pixel compensation
KR101472080B1 (ko) 터치 센싱 장치 및 방법
KR20110103790A (ko) 터치스크린 장치의 커패시턴스 측정회로 및 커패시턴스 측정방법
WO2015192597A1 (zh) 触摸面板及其驱动方法、显示装置
CN109669585B (zh) 可确定导电类型的电容式触摸感测