JP2009157538A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009157538A5
JP2009157538A5 JP2007333343A JP2007333343A JP2009157538A5 JP 2009157538 A5 JP2009157538 A5 JP 2009157538A5 JP 2007333343 A JP2007333343 A JP 2007333343A JP 2007333343 A JP2007333343 A JP 2007333343A JP 2009157538 A5 JP2009157538 A5 JP 2009157538A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activity
graph
element name
progress
main element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007333343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5098632B2 (ja
JP2009157538A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007333343A priority Critical patent/JP5098632B2/ja
Priority claimed from JP2007333343A external-priority patent/JP5098632B2/ja
Publication of JP2009157538A publication Critical patent/JP2009157538A/ja
Publication of JP2009157538A5 publication Critical patent/JP2009157538A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5098632B2 publication Critical patent/JP5098632B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 段階的に進捗する活動が記述された対象文書から、指定された活動の主要要素名と該主要要素名の前記対象文書上の出現位置とを抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段で抽出された主要要素名に対応する進捗の段階を特定する特定手段と、
    前記特定手段で特定された進捗の段階に対応したグラフを生成する生成手段と、
    前記生成手段で作成されたグラフを前記抽出手段で抽出された主要要素名に当該主要要素名の出現位置で重ねて表示する表示手段と、
    を具備することを特徴とする活動管理装置。
  2. 前記主要要素名が、進捗の段階を示すフェーズ名、活動対象の顧客名、活動の担当者名、および活動で扱う商品名のうち、少なくとも一つであることを特徴とする請求項1に記載の活動管理装置。
  3. 前記対象文書が表で記述され、前記グラフは、全体の幅が、当該主要要素名に対する当該表の欄の幅に基づいて定められ、個別の幅が、当該全体の幅に対する進捗の段階の比率に対応したものであることを特徴とする請求項1に記載の活動管理装置。
  4. 前記対象文書が文章で記述され、前記グラフは、全体の幅が、主要要素名の文字列の文字数の合計文字幅及び固定文字数の合計文字幅のうち、いずれか一方に基づいて定められ、個別の幅が、当該全体の幅に対する進捗の段階の比率に対応したものであることを特徴とする請求項1に記載の活動管理装置。
  5. さらに、前記表示手段で表示されたグラフを変更する変更手段と、前記変更手段の変更に対応して当該主要要素名を変更して重ね表示をする再表示手段とを具備することを特徴とする請求項1に記載の活動管理装置。
  6. 前記主要要素名が、進捗の段階を示すフェーズ名であり、前記再表示手段が前記変更手段で変更に対応してフェーズ名を変更して重ね表示をすることを特徴とする請求項5に記載の活動管理装置。
  7. 前記変更手段はグラフの形状の変更指示によりグラフの形状を変更すると共に、進捗の段階毎に変更するものであることを特徴とする請求項に記載の活動管理装置。
  8. さらに、前記表示手段で表示されたグラフに対する指示を検出する検出手段と、前記活動の内容情報を記憶する記憶手段と、前記検出手段で指示が検出されたグラフに対して、前記記憶手段で記憶された活動の内容情報を表示する第2の表示手段とを具備することを特徴とする請求項1に記載の活動管理装置。
  9. さらに、前記活動として複数の活動の内容情報を記憶する記憶手段を備え、前記特定手段は、さらに前記記憶手段を参照して、前記抽出手段で抽出された主要要素名に対応する活動を特定し、前記生成手段は、前記抽出手段で抽出された主要要素名に対して複数の活動の内容情報がある場合、前記特定手段で特定された進捗の段階に対応したグラフを複数の活動分作成し、前記表示手段は、当該主要要素名の文字列に対して、文字列方向及び文字の高さ方向のうち、いずれか一方の方向に複数段で複数の活動分のグラフを重ねて表示することを特徴とする請求項1に記載の活動管理装置。
  10. 前記活動が営業活動であり、前記生成手段が前記営業活動としての商談の大きさを前記グラフのグラデーション及びグラフの奥行きのいずれか一方で表現するグラフを作成し、前記表示手段は、前記作成手段で作成したグラフを主要要素の文字列に重ねて表示することを特徴とする請求項1に記載の活動管理装置。
  11. さらに、前記活動の段階毎に当該段階の活動に要した時間を記憶する記憶手段と、前記作成手段が、前記記憶手段を参照して、前記グラフを作成する際に当該グラフの奥行き方向に、活動の段階毎に要した時間を表現したグラフを生成し、前記表示手段は、前記生成手段で生成したグラフを主要要素の文字列に重ねて表示することを特徴とする請求項1に記載の活動管理装置。
  12. 活動の対象、活動の担当者、活動の進捗の段階を含む主要要素名間の関係情報含む活動の内容情報を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段を参照して作成され、段階的に進捗する活動が記述された対象文書から、指定された活動の主要要素名と該主要要素名の前記対象文書上の出現位置とを抽出する抽出手段と、
    前記記憶手段を参照して、前記抽出手段で抽出された主要要素名に対応する活動の内容情報及び進捗の段階を特定する特定手段と、
    前記特定手段で特定された活動の内容及び進捗の段階に対応したグラフを生成する生成手段と、
    前記生成手段で生成されたグラフを前記抽出手段で抽出された主要要素名に当該主要要素名の出現位置で重ねて表示する表示手段と、
    を具備することを特徴とする活動管理システム
  13. 前記対象は、顧客名であり、主要要素名には、さらに活動で扱う商品を含むことを特徴とする請求項12記載の活動管理システム
  14. コンピュータを、
    段階的に進捗する活動が記述された対象文書から、指定された活動の主要要素名と該主要要素名の前記対象文書上の出現位置とを抽出する抽出手段
    前記抽出手段で抽出された主要要素名に対応する進捗の段階を特定する特定手段
    前記特定手段で特定された進捗の段階に対応したグラフを生成する生成手段、および、
    前記生成手段で生成されたグラフを前記抽出手段で抽出された主要要素名に当該主要要素名の出現位置で重ねて表示する表示手段
    して機能させるための活動管理プログラム。
JP2007333343A 2007-12-25 2007-12-25 活動管理装置、活動管理システムおよび活動管理プログラム Active JP5098632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007333343A JP5098632B2 (ja) 2007-12-25 2007-12-25 活動管理装置、活動管理システムおよび活動管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007333343A JP5098632B2 (ja) 2007-12-25 2007-12-25 活動管理装置、活動管理システムおよび活動管理プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009157538A JP2009157538A (ja) 2009-07-16
JP2009157538A5 true JP2009157538A5 (ja) 2011-02-10
JP5098632B2 JP5098632B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=40961519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007333343A Active JP5098632B2 (ja) 2007-12-25 2007-12-25 活動管理装置、活動管理システムおよび活動管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5098632B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5517724B2 (ja) * 2010-04-22 2014-06-11 アズビル株式会社 施設管理装置および施設管理方法
CN103080971B (zh) * 2011-04-14 2016-09-21 东芝医疗系统株式会社 医疗信息系统及医疗信息显示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10177596A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Hitachi Ltd 製品開発プロジェクト管理システムおよび方法
JPH10177568A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Hitachi Ltd 文書管理システムおよび文書管理用記憶媒体
JP2001052073A (ja) * 1999-08-17 2001-02-23 Toshitada Kameda 医療計画及び記録支援システム並びにプログラムを記録した機械読み取り可能な媒体
JP2003108744A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Bs Proje:Kk 営業活動管理システム
JP2003141320A (ja) * 2001-11-07 2003-05-16 Ricoh Co Ltd プロジェクト管理システム、プログラムおよび記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015520900A5 (ja)
JP2008536217A5 (ja)
JP2013501976A5 (ja)
JP2005353072A5 (ja)
WO2016036540A3 (en) Sending drawing data via contact list
JP2015505398A5 (ja)
JP2013528304A5 (ja)
JP2009527053A5 (ja)
JP2010528374A5 (ja)
US10642471B2 (en) Dual timeline
JP2016053837A5 (ja) サーバ装置、電子レシート情報出力方法、及びプログラム
JP2005202952A5 (ja)
JP2008152585A5 (ja)
RU2014131913A (ru) Устройство обработки информации, способ обработки информации и программа
EP2713290A3 (en) System and method for screencast creation and abridging based on user web browsing
JP2014071514A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20070011101A1 (en) Work support system, work support method, computer-readable recording medium storing a work support program thereon, work support information creating system, work support information creating method, and computer-readable recording medium storing a work support information creating program thereon
WO2009035097A1 (ja) 表示画面上でオブジェクトの選択を容易にするための方法、装置およびプログラム
JP2008047119A5 (ja)
JP2009157538A5 (ja)
JP2009037362A5 (ja)
US8667425B1 (en) Touch-sensitive device scratch card user interface
JP2009163412A5 (ja)
JP2006133891A5 (ja)
JP2008077615A5 (ja)