JP2009154060A - 水質監視システム - Google Patents
水質監視システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009154060A JP2009154060A JP2007333009A JP2007333009A JP2009154060A JP 2009154060 A JP2009154060 A JP 2009154060A JP 2007333009 A JP2007333009 A JP 2007333009A JP 2007333009 A JP2007333009 A JP 2007333009A JP 2009154060 A JP2009154060 A JP 2009154060A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- information
- water quality
- water treatment
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 712
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims abstract description 41
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims abstract description 58
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 148
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 78
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 25
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 12
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 57
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 32
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 31
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 22
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 22
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 20
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 14
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 9
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 5
- 239000002957 persistent organic pollutant Substances 0.000 description 5
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 5
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 4
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 4
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 4
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 4
- 230000000249 desinfective effect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 2
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000010840 domestic wastewater Substances 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 239000010842 industrial wastewater Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
- Activated Sludge Processes (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明に係る水処理装置100は、水処理領域の水に関する水質情報及び水量情報を検出し、これら水質情報及び水量情報の両方の情報に基づいて、水処理領域における水処理状況に関する情報を、水処理装置100から離間して配設された監視装置1170にて把握する構成とされる。
【選択図】 図1
Description
第1の検出センサは、水質情報として水処理領域の水の水質を検出するセンサとして構成され、第2の検出センサは、水量情報として水処理領域に関する流入水量及び流出水量の少なくとも一方を検出するセンサとして構成される。これら第1及び第2の検出センサは、水質ないし水量を検出可能な単一の検出センサ或いは複数の検出センサによって構成され得る。
このような構成によれば、水処理領域の水の水質を検出する第1の検出センサと、水処理領域に関する流入水量及び流出水量の少なくとも一方を検出する第2の検出センサを用いることで、水処理領域における水処理状況に関する情報を監視装置にて適正に把握することが可能となる。
このような構成によれば、処理槽本体の清掃時期に関する適正な情報や、水処理領域の水の水質低下に関する適正な情報が監視装置において得られることによって、定期的な巡回点検作業を無くすことができ、以って水処理装置の合理的な維持・管理が可能となる。
また、処理後の水を処理槽本体から放流していない時の水質のみを検出するような従来型の検出システムでは放流時の真の水質を監視することが難しいが、本発明によれば、処理後の水を処理槽本体から放流している放流時の水質情報を少なくとも検出することによって、放流時の真の水質を監視することが可能となった。
第1のデータ処理態様は、濁度センサからなる前記の水質検出センサ141を水質情報検出機構として用い、また前記の流量計104,105、水位計111、放流ポンプ161、流量計162及び出力付水道メータのうちの少なくとも1つを水量情報検出機構として用いる際のデータ処理態様とされる。このとき、濁度センサによる検出値A(検出値が大きいほど水の濁りの度合いが大きいと規定する)の経時変化をA1,A2,A3…とし、水処理槽101に関する水量(流入水量ないし流出水量)の検出値B(検出値が大きいほど水量が多いと規定する)の経時変化をB1,B2,B3…とした場合には、検出値Aが大きくなるほどに沈殿槽140の濁度(水処理状況)が低下すると判定することができ、水処理槽101における所定区間(所定期間)における区間水質値Q1を、{(1/A1×B1)+(1/A2×B2)+(1/A3×B3)+…}/(B1+B2+B3…)として算出することが可能である。この場合の(1/A×B)は必要に応じて予め濃度換算されてもよい。典型的には、この区間水質値Q1として1日あたりの平均的な濁度を算出し、当該算出値を管理することが可能である。ここでいう区間水質値Q1が本発明における「水処理領域における所定区間での区間水質値」に相当する。
第2のデータ処理態様は、透視度センサまたは透明度センサからなる前記の水質検出センサ141を水質情報検出機構として用い、また前記の流量計104,105、水位計111、放流ポンプ161、流量計162及び出力付水道メータのうちの少なくとも1つを水量情報検出機構として用いる際のデータ処理態様とされる。このとき、透視度センサまたは透明度センサによる検出値A(検出値が大きいほど水の透視度または透明度が大きいと規定する)の経時変化をA1,A2,A3…とし、水処理槽101に関する水量(流入水量ないし流出水量)の検出値B(検出値が大きいほど水量が多いと規定する)の経時変化をB1,B2,B3…とした場合には、検出値Aが小さくなるほどに沈殿槽140の透視度或いは透明度(水処理状況)が低下すると判定することができ、水処理槽101における所定区間における区間水質値Q2を、(A1×B1+A2×B2+A3×B3+…)/(B1+B2+B3…)として算出することが可能である。この場合の(A×B)は必要に応じて予め濃度換算されてもよい。典型的には、この区間水質値Q2として1日あたりの平均的透視度或いは透明度を算出し、当該算出値を管理することが可能である。ここでいう区間水質値Q2が本発明における「水処理領域における所定区間での区間水質値」に相当する。
第3のデータ処理態様は、pHセンサまたはORPセンサからなる前記の水質検出センサ141を水質情報検出機構として用い、また前記の流量計104,105、水位計111、放流ポンプ161、流量計162及び出力付水道メータのうちの少なくとも1つを水量情報検出機構として用いる際のデータ処理態様とされる。このとき、pHセンサまたはORPセンサによる検出値Aの経時変化をA1,A2,A3…とし、水処理槽101に関する水量(流入水量ないし流出水量)の検出値B(検出値が大きいほど水量が多いと規定する)の経時変化をB1,B2,B3…とした場合、検出値Aと規定値A’との差である|A−A’|が大きくなるほどに水処理状況が悪化すると判定することができ、水処理槽101における所定区間における区間水質値Q3を、{(1/|A1−A’|×B1)+(1/|A2−A’|×B2)+(1/|A3−A’|×B3)+…}/(B1+B2+B3…)として算出することが可能である。この場合の(1/|A−A’|×B)は必要に応じて予め濃度換算されてもよい。典型的には、この区間水質値Q3として1日あたりの平均的なpHまたはORPを算出し、当該算出値を管理することが可能である。ここでいう区間水質値Q3が本発明における「水処理領域における所定区間での区間水質値」に相当する。
第4のデータ処理態様は、前記の第1〜第3のデータ処理態様の各データ処理態様において算出した区間水質値に基づいて、清掃時期を判断するデータ処理態様とされる。この第4のデータ処理態様では、水処理槽101における水処理状況が定常的に悪化している場合には、汚泥貯留限界をこえて水質低下がみられるとして、区間水質値Q1〜Q3と予め設定された区間水質基準値(しきい値)との照合によって、水処理槽101内の清掃時期を判断することが可能である。
第5のデータ処理態様は、前記の第1〜第3のデータ処理態様の各データ処理態様において算出した区間水質値を加算して累積値を算出することによって、清掃時期を判断するデータ処理態様とされる。典型的には、当該累積値が予め設定された清掃時期基準値(しきい値)になったときを水処理槽101内の清掃時期とすることが可能である。また、前記の流量計104,105、水位計111、放流ポンプ161、流量計162及び出力付水道メータのうちの少なくとも1つの水量情報検出機構によって検出した水量値を加算した累積値に基づいて、水処理槽101内の清掃時期を判断することもできる。この第5のデータ処理態様の具体例に関しては、図7が参照される。この図7には、水質に関する検出値Aと水量に関する検出値Bとから算出された汚泥量の累積値に基づいて清掃時期を判断する過程を説明する図が示される。
また、本実施の形態によれば、処理後の水を処理槽101から放流している放流時の水質情報を少なくとも検出するため、処理後の水を処理槽から放流していない時の水質のみを検出するような従来型の検出システムに比して、放流時の真の水質を監視することが可能となった。
なお、本発明は上記の実施の形態のみに限定されるものではなく、種々の応用や変形が考えられる。例えば、上記実施の形態を応用した次の各形態を実施することもできる。
101…処理槽本体
102…流入管
103…流出管
104…第1の流量計
104a,105a,111a,161a,162a…送信部
105…第2の流量計
110…夾雑物除去槽
111…水位計
120…嫌気濾床槽
121…嫌気濾床
122…移流ポンプ
130…接触ばっ気槽
131…接触材
132…ブロワ
140…沈澱槽
141…水質検出センサ
150…消毒槽
151…薬剤筒
160…放流ポンプ槽
161…放流ポンプ
162…流量計
170…集中監視装置
171…サーバ(データ受信器)
172…データ処理部
173…データ出力部
Claims (3)
- 被処理水の水処理領域を収容する処理槽本体を有する水処理装置と、前記水処理装置から離間して配設された監視装置を備えた水質監視システムであって、
前記水処理装置は、前記水処理領域の水に関する水質情報及び水量情報を検出する検出部と、前記検出部によって検出された水質情報及び水量情報の両方の情報を処理槽本体外へと送信する送信部を有し、
前記監視装置は、前記送信部から送信された情報を受信する受信部と、前記受信部において受信された前記水質情報及び水量情報の両方の情報に基づいて、前記水処理領域における水処理状況に関する情報を出力する情報処理部を有する構成であることを特徴とする水質監視システム。 - 請求項1に記載の水質監視システムであって、
前記検出部は、前記水質情報として前記水処理領域の水の水質を検出する第1の検出センサと、前記水量情報として前記水処理領域に関する流入水量及び流出水量の少なくとも一方を検出する第2の検出センサを有し、
前記情報処理部は、前記送信部から送信された前記第1及び第2の検出センサによる検出値に基づいて、前記水処理領域における所定区間での区間水質値を導出する構成であることを特徴とする水質監視システム。 - 請求項2に記載の水質監視システムであって、
前記情報処理部は、導出した前記区間水質値に基づいて、前記処理槽本体の清掃時期に関する情報、前記水処理領域の水の水質低下に関する情報のうちの少なくとも一方を出力する構成であることを特徴とする水質監視システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007333009A JP5042805B2 (ja) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | 水質監視システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007333009A JP5042805B2 (ja) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | 水質監視システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009154060A true JP2009154060A (ja) | 2009-07-16 |
JP5042805B2 JP5042805B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=40958662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007333009A Active JP5042805B2 (ja) | 2007-12-25 | 2007-12-25 | 水質監視システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5042805B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010264415A (ja) * | 2009-05-18 | 2010-11-25 | Fuji Clean Co Ltd | 水質管理システム |
CN104652095A (zh) * | 2013-11-25 | 2015-05-27 | 海尔集团技术研发中心 | 一种洗衣机及其控制方法 |
JP7437515B2 (ja) | 2021-03-31 | 2024-02-22 | 日本特殊陶業株式会社 | 水質管理システム、及び水質管理ユニット |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5597291A (en) * | 1979-01-18 | 1980-07-24 | Toshiba Corp | Control of returned sludge amount |
JPH04235798A (ja) * | 1991-01-12 | 1992-08-24 | Nishi Nippon Jiyoukasou Kanri Center:Kk | 浄化槽の遠隔管理方法 |
JPH06126293A (ja) * | 1992-10-13 | 1994-05-10 | Daioo Eng Kk | 曝気槽溶存酸素制御方法 |
JPH0768248A (ja) * | 1993-06-22 | 1995-03-14 | Keizo Watanabe | 廃水処理装置、及び複数の廃水処理装置の集中管理方式 |
JPH07232190A (ja) * | 1994-02-17 | 1995-09-05 | Watanabe Consultants:Kk | 回分式廃水処理装置と、その集中管理方式 |
JPH07232191A (ja) * | 1994-02-24 | 1995-09-05 | Watanabe Consultants:Kk | オキシデーションディッチ式廃水処理装置と、その集中管理方式 |
JPH07251186A (ja) * | 1994-03-17 | 1995-10-03 | Hitachi Ltd | 水処理システム |
JPH07275843A (ja) * | 1994-04-08 | 1995-10-24 | Watanabe Consultants:Kk | 排水処理施設の運転制御方法、及び複数の排水処理施設の集中管理方式 |
JPH08252593A (ja) * | 1995-03-20 | 1996-10-01 | Kurita Water Ind Ltd | 有機性排液の好気性処理方法 |
JP2000167580A (ja) * | 1998-12-04 | 2000-06-20 | Watanabe Consultants:Kk | 垂れ流し式廃水処理場の運転制御方法 |
JP2002086182A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-26 | Watanabe Consultants:Kk | 回分式水処理装置における原水流入量取得方法 |
JP2002159988A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-06-04 | Watanabe Consultants:Kk | 押し出し流れ式水処理装置における原水流入量取得方法および処理水排出量取得方法 |
JP2003251395A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-09-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | 廃水管理システム、端末、プログラムおよび課金方法 |
JP2005040673A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Toshiba Corp | 個別下水処理施設の監視制御システム |
JP2007130512A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-31 | Fuji Clean Kogyo Kk | 水質管理システム、水質管理方法 |
-
2007
- 2007-12-25 JP JP2007333009A patent/JP5042805B2/ja active Active
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5597291A (en) * | 1979-01-18 | 1980-07-24 | Toshiba Corp | Control of returned sludge amount |
JPH04235798A (ja) * | 1991-01-12 | 1992-08-24 | Nishi Nippon Jiyoukasou Kanri Center:Kk | 浄化槽の遠隔管理方法 |
JPH06126293A (ja) * | 1992-10-13 | 1994-05-10 | Daioo Eng Kk | 曝気槽溶存酸素制御方法 |
JPH0768248A (ja) * | 1993-06-22 | 1995-03-14 | Keizo Watanabe | 廃水処理装置、及び複数の廃水処理装置の集中管理方式 |
JPH07232190A (ja) * | 1994-02-17 | 1995-09-05 | Watanabe Consultants:Kk | 回分式廃水処理装置と、その集中管理方式 |
JPH07232191A (ja) * | 1994-02-24 | 1995-09-05 | Watanabe Consultants:Kk | オキシデーションディッチ式廃水処理装置と、その集中管理方式 |
JPH07251186A (ja) * | 1994-03-17 | 1995-10-03 | Hitachi Ltd | 水処理システム |
JPH07275843A (ja) * | 1994-04-08 | 1995-10-24 | Watanabe Consultants:Kk | 排水処理施設の運転制御方法、及び複数の排水処理施設の集中管理方式 |
JPH08252593A (ja) * | 1995-03-20 | 1996-10-01 | Kurita Water Ind Ltd | 有機性排液の好気性処理方法 |
JP2000167580A (ja) * | 1998-12-04 | 2000-06-20 | Watanabe Consultants:Kk | 垂れ流し式廃水処理場の運転制御方法 |
JP2002086182A (ja) * | 2000-09-20 | 2002-03-26 | Watanabe Consultants:Kk | 回分式水処理装置における原水流入量取得方法 |
JP2002159988A (ja) * | 2000-11-24 | 2002-06-04 | Watanabe Consultants:Kk | 押し出し流れ式水処理装置における原水流入量取得方法および処理水排出量取得方法 |
JP2003251395A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-09-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | 廃水管理システム、端末、プログラムおよび課金方法 |
JP2005040673A (ja) * | 2003-07-24 | 2005-02-17 | Toshiba Corp | 個別下水処理施設の監視制御システム |
JP2007130512A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-31 | Fuji Clean Kogyo Kk | 水質管理システム、水質管理方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010264415A (ja) * | 2009-05-18 | 2010-11-25 | Fuji Clean Co Ltd | 水質管理システム |
CN104652095A (zh) * | 2013-11-25 | 2015-05-27 | 海尔集团技术研发中心 | 一种洗衣机及其控制方法 |
JP7437515B2 (ja) | 2021-03-31 | 2024-02-22 | 日本特殊陶業株式会社 | 水質管理システム、及び水質管理ユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5042805B2 (ja) | 2012-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6189835B2 (ja) | プロセス流の水質の維持方法 | |
US20170121204A1 (en) | Sewage treatment monitoring system | |
US6669839B2 (en) | Wastewater pretreatment, gathering and final treatment process | |
JP5253327B2 (ja) | 水処理装置監視システム | |
US20130153493A1 (en) | Moving bed membrane bioreactor | |
US7879246B2 (en) | Water treatment apparatus | |
KR101050374B1 (ko) | 소규모 하수처리시설의 자동 운전장치 | |
JP5042805B2 (ja) | 水質監視システム | |
CN110258714A (zh) | 具有管道自动消毒功能的中央直饮水分质供水系统 | |
KR20090001522A (ko) | 수질 통합관제 시스템 및 방법 | |
JP2008008752A (ja) | 水質異常検出法 | |
KR101290674B1 (ko) | 중수도 시스템 | |
JP3115339B2 (ja) | 浄化槽の遠隔管理方法 | |
JP5171729B2 (ja) | 水質管理システム | |
JP4873931B2 (ja) | 水質管理システム、水質管理方法 | |
KR20150064574A (ko) | 에너지 절감형 하폐수 처리 시스템 및 그 제어방법 | |
CN210621814U (zh) | 具有管道自动消毒功能的中央直饮水分质供水系统 | |
KR100430071B1 (ko) | 생활 오배수를 이용한 중수처리 공급장치 | |
JP2009226234A (ja) | 汚泥容量算出方法およびそれを用いた曝気槽の監視方法、制御方法 | |
JP2006026572A (ja) | 井水プラント監視システム | |
CN215886495U (zh) | 消毒化粪一体池系统 | |
JP2009066496A (ja) | 曝気槽の監視方法 | |
JP4643365B2 (ja) | 下水の消毒システム | |
Metcalf | A comparitive evaluation of membrane bioreactor technology at Darvill Wastewater Works | |
JP7304177B2 (ja) | 水道施設の状態監視システム及び水道施設の状態監視方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120614 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5042805 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |