JP2009151018A - ドライバ回路 - Google Patents

ドライバ回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2009151018A
JP2009151018A JP2007327716A JP2007327716A JP2009151018A JP 2009151018 A JP2009151018 A JP 2009151018A JP 2007327716 A JP2007327716 A JP 2007327716A JP 2007327716 A JP2007327716 A JP 2007327716A JP 2009151018 A JP2009151018 A JP 2009151018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film transistor
type thin
gate
driver circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007327716A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4779165B2 (ja
Inventor
Yoshitaro Yamashita
佳大朗 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPO Displays Corp
Original Assignee
Toppoly Optoelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppoly Optoelectronics Corp filed Critical Toppoly Optoelectronics Corp
Priority to JP2007327716A priority Critical patent/JP4779165B2/ja
Priority to TW097147304A priority patent/TWI404030B/zh
Priority to CN200810183810XA priority patent/CN101465104B/zh
Priority to US12/332,751 priority patent/US8665248B2/en
Publication of JP2009151018A publication Critical patent/JP2009151018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4779165B2 publication Critical patent/JP4779165B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】レイアウト面積が狭いゲートドライバ回路を提供する。
【解決手段】ドレインが第1の電力線11に接続され、ゲートが第1のクロック線13に接続される第1のP型薄膜トランジスタ21、ドレインが第2のクロック線12に接続され、ソースが出力端10に接続される第2のP型薄膜トランジスタ22、ソースが第2の電力線15に接続され、ゲートが1つ前の回路の出力端に接続される第1のN型薄膜トランジスタ23、ソースが第3の電力線17に接続され、ゲートが第3のクロック線16に接続され、ドレインが第3の出力端18に接続される第2のN型薄膜トランジスタ24、および1つの端子が第2の電力線15に接続され、他方の端子が前記第1のP型薄膜トランジスタのソース、前記第1のN型薄膜トランジスタのドレインおよび前記第2のP型薄膜トランジスタのゲートに接続されるコンデンサー25を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は液晶表示装置等に使用されるドライバ回路に関し、特に、低温ポリシリコン液晶表示装置(LTPSLCD)に使用されるレイアウトの幅が狭くて済むゲートドライバ回路に関するものである。
液晶表示装置は、2枚の透明基板を平行に配置し、その対向する面上に画素電極を設け、2枚の透明基板の間隙に液晶層を配置したものである。液晶表示装置のうち、アクティブマトリックス型の液晶表示装置は、画素電極をマトリックス状に配列して画素を表示するものであり、一方、透明基板上の各画素電極の近傍には、ON、OFFするためのスイッチング素子が配置されている。
図6は従来の低温ポリシリコン液晶表示装置(LTPS LCD)の構成図である、この図を用いて従来の液晶表示装置の構成と動作について説明すると、液晶パネル1はアクティブマトリックス型液晶パネルであり、画素電極30、走査信号線31、データ信号線32、スイッチング素子33、対向電極34を有している。
画素電極30は行方向と列方向に対してマトリックス状に配置された電極である。走査信号線31は同一方向の画素を選択する走査信号線であり、液晶パネルの列方向に沿ってP本設けられているとする。データ信号線32は同一列方向の画素に表示データに応じた印加電圧を伝達するデータ信号線であり、液晶パネルの行方向に沿ってq本設けられているとする、スイッチング素子33は走査信号によりデータ信号線のデータを液晶セルの画素に伝えるスイッチング素子で、例えばTFTで構成される。対向電極14は各液晶セルの共通電圧を供給するための電極である。画素電極30と対向電極34の間に液晶セルを挿んでいる。1組の画素電極30と対向電極34の間に液晶セルを挿んでいる。1組の画素電極30と対向電極34と間に挿む液晶セルを画素と呼ぶ。
液晶セルは画素電極30と対向電極34間の印加電圧によって、光を調節するシャッターの役目を果たす。画素を規則的にRGBに割り当て、対向電極34側にRGBのカラーフィルタを設ければ、人間の目には、RGBの光が合成されてカラー画像が認識される。画素のRGB配列に基づき、データ線32にRGBデータを割り当てる。
ゲートドライバ2は液晶パネル1内の走査信号線31にP本の走査信号X1、X2、・・・XPを順次印加する回路である。ソースドライバ3は液晶パネル1内のデータ信号線32に表示データに応じた印加電圧を生成し、この電圧を画素信号Y1、Y2、・・・Yqとして出力する回路である。信号処理回路4は外部から映像信号を入力し、ソースドライバ3に対して表示データを出力すると共に、ゲートドライバ2及びソースドライバ3に制御信号を出力する回路である。
次に液晶パネル1に画像を表示する動作について説明する。信号処理回路4は制御信号によりゲートドライバ2を制御して、液晶パネル1の任意の行の走査信号線31に走査信号を印加する。するとその行のスイッチング素子33はオン状態となり、各列のデータ線32と画素電極30とが導通する。信号処理回路4は、走査信号を供給している行の各列の画素に与えるデータを、予めソースドライバ3に供給しておく。そしてソースドライバ3はスイッチング素子33がオン状態となっている間に表示データを各画素電極30の印加電圧に変換して出力する。そして信号処理回路4は、例えば液晶パネル1の最上行(i=1)から最下行(i=P)にかけて順次走査を行うことで、全ての画素電極30に表示データを供給する。
このような従来のゲートドライバのレイアウトの幅は700〜1000μmを有していた。しかしながら、ゲートドライバは表示装置の周辺部に配置されているため、他の周辺部に位置する回路を組み込もうとすると、ゲートドライバのスペースによって制限されてしまうか、または周辺部の回路スペースが広くなりその分表示面積が狭くなってしまう。特に、小型の携帯型の表示装置においては、周辺回路スペースをいかに狭くするかが重要なファクターであり、広い周辺回路スペースは大きな欠点となる。
例えば、下記の特許文献1においては、図7で示されるシフトレジスタからなるゲートドライバが提案されており、特許文献2においては、図8で示されるシフトレジスタからなるゲートドライバが提案されている。このような従来のシフトレジスタをLTPS液晶表示装置に使用することは可能であるが、これら従来の回路ではスペース的に大きな割合を占めるコンデンサーを2つ以上使用するため、全体のスペースが大きくなってしまう。
米国特許第6052426号明細書 米国特許第6064713号明細書
本発明の目的は低温ポリシリコン液晶表示装置(LTPS LCD)等に使用される狭い面積に納めることが可能なドライバ回路を提供することにある。特に、ゲートドライバのスペースが非常に狭いことが要求される小型表示装置や、センサーなどの他の機能が付加されているためにスペースが制限されている装置において有用なゲートドライバを提供することにある。
本発明は、原則としてコンデンサーを1つしか使用しないドライバ回路を提案する。すなわち、本発明は、次の構成のシフトレジストからなるドライバ回路によって、上記目的を達成する。
(1)ドライバ回路であって、
ドレインが第1の電力線に接続され、ゲートが第1のクロック線に接続される第1のP型薄膜トランジスタ、
ドレインが第2のクロック線に接続され、ソースが出力端に接続される第2のP型薄膜トランジスタ、
ソースが第2の電力線に接続され、ゲートが1つ前の列の回路の出力端に接続される第1のN型薄膜トランジスタ、
ソースが第3の電力線に接続され、ゲートが第3のクロック線に接続され、ドレインが出力端に接続される第2のN型薄膜トランジスタ、および
1つの端子がVDD電力線に接続され、他方の端子が前記第1のP型薄膜トランジスタのソース、前記第1のN型薄膜トランジスタのドレインおよび前記第2のP型薄膜トランジスタのゲートに接続されるコンデンサーを含むドライバ回路。
(2)前記第1N型薄膜トランジスタのゲートに2方向選択機能が付加されている上記(1)に記載のドライバ回路。
(3)前記第2のP型薄膜トランジスタおよび/または前記第2のN型薄膜トランジスタはダブルゲート薄膜トランジスタである上記(1)または(2)に記載のドライバ回路。
(4)前記出力端にイネーブル機能が付加されている上記(1)ないし(3)のいずれかに記載のドライバであって、前記出力端は次の列の回路の入力端に接続され、前記イネーブル機能の出力端よりドライバ信号が出力されることを特徴とするドライバ回路。
(5)前記ドライバ回路はゲートドライバ回路であることを特徴とする上記(1)ないし(4)のいずれかに記載のドライバ回路。
(6)上記(5)に記載のドライバ回路を有するディスプレイ装置。
(7)上記(1)ないし(6)のいずれかのドライバ回路を有する電子装置。
(8)上記(7)に記載の電子装置であって、携帯電話、デジタルカメラ、PDA(パーソナルデジタルアシスタント)、自動車用ディスプレイ、航空用ディスプレイ、デジタルフォトフレーム、またはポータブルDVDプレーヤである電子装置。
本発明のドライバ回路によれば、これまで冗長であったゲートドライバやCSドライバのシフトレジスタが占めるスペースを狭くすることができ、レイアウトの縮小ができ、液晶表示装置の小型化やセンサー機能など多機能を付加しても画面を有効に活用することができる。
本発明のドライバ回路の動作は、以下に示す実施例に基づいて説明されるが、これらは例示であって、本発明はこのようなゲートドライバに限定されるものではなく、CSドライバ等の他のドライバ回路にも応用されることはいうまでもない。
図1には、出力線がディスプレイの1つの列のゲート線に接続される本発明のゲートドライバ回路が示されている。通常は、下記に示される回路が複数続いてゲートドライバを構成し、制御信号によって出力パルスが第1列から最終列まで伝達される。
図1の回路は次のように構成されている。第1のP型薄膜トランジスタ(21)のドレインはVGH電力線(11)に接続され、ゲートが第1のクロック線(13)に接続されている。第2のP型薄膜トランジスタ(22)のドレインは第2のクロック線(12)に接続され、ソースが出力端に接続されている。第1のN型薄膜トランジスタ(23)のソースがVDD電力線(15)に接続され、ゲートが1つ前のN−1番目の回路の出力端に接続されている。第2のN型薄膜トランジスタ(24)のソースがVGL電力線(17)に接続され、ゲートが第3のクロック線(16)に接続され、ドレインが出力端(18)に接続されている。また、コンデンサー(25)の1つの端子がVDD低電力線(15)に接続され、他方の端子が前記第1のP型薄膜トランジスタ(21)のソース、前記第1のN型薄膜トランジスタ(23)のドレイン及び前記第2のP型薄膜トランジスタ(22)のゲートに接続されている。
図1の回路の動作を図2のタイミングチャートを参照することにより説明する。まず、VGH電力線(11)に10V、VDD電力線(15)に5V、VGL電力線(17)に−7.5Vの電圧を印加して、結節点(Node)(10)には10Vまで電圧が充電される。第1のN型薄膜トランジスタのゲート(14)にN−1番目の回路の出力電圧VGHが印加されると、コンデンサー(25)が放電され、VDDが5Vであるため、結節点(Node)(10)の電圧は5Vとなる。したがって、P1クロック信号が高く(例えば、10V)なると、第2のP型薄膜トランジスタ(22)のゲート電位は負電位となり、オンされる。これによって出力端に高電位(10V)が出力され、この列の全ての画素の薄膜トランジスタのゲートに出力電圧が入力され、この列(N番目)の全ての画素がオンとなる。
次いで、P1の電圧が低いレベルにもどると、第2のP型薄膜トランジスタ(22)はオフとなり出力端を放電し、この列の全ての画素はオフとなる。
そして、L1クロック線(13)が低電圧レベルになると、コンデンサー(25)は再び充電されて結節点(Node)(10)は第1のP型TFTを通じて10Vに充電される。次の段階においては、結節点(Node)(10)の電位は10Vに維持されているので、たとえP1クロック線が高レベルになっても、第2のP型薄膜トランジスタはオフ状態に保持されており、出力端(18)は充電されず、低電圧が維持される。
一方、出力端に出力された高電位(10V)は、同時に次のN+1番目の第1のP型トランジスタのゲートにも入力される。したがって、N+1番目のゲートドライバ回路においても、上記と同様の動作が繰り返される。以下、同様に最後のゲートドライバ回路まで順次繰り返され、出力N,出力N+1・・・には、順次に高電圧が出力されていく。
以上のように、図1に示される回路構成とすることにより、各ゲートドライバ回路のコンデンサーはそれぞれ1個ですみ、全体として、非常に大きなスペースを節約することができる。
図3(A)および(B)に示される回路図は、図1に示されるゲートドライバ回路において、第2のP型薄膜トランジスタ(26)および第2のN型薄膜トランジスタ(27)をそれぞれダブルゲート型の薄膜トランジスタとしたものである。このような実施例においては、ゲートにかかる電圧を通常の半分にすることができ、高電圧駆動の際の薄膜トランジスタの劣化を防止することができる。
図4に示される回路図は、図1に示されるゲートドライバ回路において、第1のN型薄膜トランジスタのゲート部、すなわち1番前の出力電圧が入力されるゲート部に2方向選択スイッチ機能(28)が付加されたものである。これによって、画素を上の列から順次オンにするか下の列から順次オンにするかを選択できるようにしたものである。
図5に示される回路図は、図1に示されるゲートドライバ回路において、出力端にイネーブル機能が付加(29)されたものである。例えば、P1eNable電力線(13)を低電圧のままとすることにより、N番目の出力端には高電位は出力されずN列の画素は全てオフとなる。一方、例えば、P1電力線(12)が高電圧となれば、N+1番目の入力端には高電圧が入力され、通常のようにN+1列の画素は全てオンとなる。このように、P1電圧とP1eNable電圧との関係を適宜選択することにより、画素列の部分駆動が可能となる。
本発明のゲートドライバの回路図を示す。 図1のゲート回路のタイミングチャートを示す。 ダブルゲート薄膜トランジスタを用いたゲートドライバの回路図を示す。 ダブルゲート薄膜トランジスタを用いたゲートドライバの回路図を示す。 2方向選択機能を有するゲートドライバの回路図を示す。 イネーブル機能を有するゲートドライバの回路図を示す。 従来の液晶表示装置の構成図を示す。 従来のゲートドライバの回路図を示す。 従来のゲートドライバの回路図を示す。
符号の説明
1 液晶パネル
2 ゲートドライバ
3 ソースドライバ
4 信号処理装置
10 結節点(Node)
11 VGH電力線
12 第2のクロック線
13 第1のクロック線
14 入力端
15 VDD電力線
16 第3のクロック線
17 VGL電力線
18 出力端
20 出力端
21 第1のP型薄膜トランジスタ
22 第2のP型薄膜トランジスタ
23 第1のN型薄膜トランジスタ
24 第2のN型薄膜トランジスタ
26 ダブルゲート型薄膜トランジスタ
27 ダブルゲート型薄膜トランジスタ
28 2方向スイッチ機能
29 イネーブル機能
30 画素電極
31 走査信号線
32 データ信号線
33 スイッチング素子
34 対向電極

Claims (8)

  1. ドライバ回路であって、
    ドレインが第1の電力線に接続され、ゲートが第1のクロック線に接続される第1のP型薄膜トランジスタ、
    ドレインが第2のクロック線に接続され、ソースが出力端に接続される第2のP型薄膜トランジスタ、
    ソースが第2の電力線に接続され、ゲートが1つ前の列の回路の出力端に接続される第1のN型薄膜トランジスタ、
    ソースが第3の電力線に接続され、ゲートが第3のクロック線に接続され、ドレインが出力端に接続される第2のN型薄膜トランジスタ、および
    1つの端子がVDD電力線に接続され、他方の端子が前記第1のP型薄膜トランジスタのソース、前記第1のN型薄膜トランジスタのドレインおよび前記第2のP型薄膜トランジスタのゲートに接続されるコンデンサーを含むドライバ回路。
  2. 前記第1N型薄膜トランジスタのゲートに2方向選択機能が付加されている請求項1に記載のドライバ回路。
  3. 前記第2のP型薄膜トランジスタおよび/または前記第2のN型薄膜トランジスタはダブルゲート薄膜トランジスタである請求項1または2に記載のドライバ回路。
  4. 前記出力端にイネーブル機能が付加されている請求項1ないし3のいずれかに記載のドライバであって、前記出力端は次の列の回路の入力端に接続され、前記イネーブル機能の出力端よりドライバ信号が出力されることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のドライバ回路。
  5. 前記ドライバ回路はゲートドライバ回路であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載のドライバ回路。
  6. 請求項5に記載のドライバ回路を有するディスプレイ装置。
  7. 請求項1ないし6のいずれかに記載のドライバ回路を有する電子装置。
  8. 請求項7に記載の電子装置であって、携帯電話、デジタルカメラ、PDA(パーソナルデジタルアシスタント)、自動車用ディスプレイ、航空用ディスプレイ、デジタルフォトフレーム、またはポータブルDVDプレーヤである電子装置。



JP2007327716A 2007-12-19 2007-12-19 ゲートドライバ Active JP4779165B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007327716A JP4779165B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 ゲートドライバ
TW097147304A TWI404030B (zh) 2007-12-19 2008-12-05 電子裝置、顯示裝置及其驅動電路
CN200810183810XA CN101465104B (zh) 2007-12-19 2008-12-09 电子装置、显示装置及其驱动电路
US12/332,751 US8665248B2 (en) 2007-12-19 2008-12-11 Drive circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007327716A JP4779165B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 ゲートドライバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009151018A true JP2009151018A (ja) 2009-07-09
JP4779165B2 JP4779165B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=40788042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007327716A Active JP4779165B2 (ja) 2007-12-19 2007-12-19 ゲートドライバ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8665248B2 (ja)
JP (1) JP4779165B2 (ja)
CN (1) CN101465104B (ja)
TW (1) TWI404030B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9343031B2 (en) * 2012-11-28 2016-05-17 Apple Inc. Electronic device with compact gate driver circuitry
CN106920768A (zh) * 2015-12-24 2017-07-04 中微半导体设备(上海)有限公司 多区主动矩阵温控系统和温控方法及其适用的静电吸盘和等离子处理装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941700B1 (ja) * 1968-12-06 1974-11-11
JPH04345361A (ja) * 1991-05-23 1992-12-01 Olympus Optical Co Ltd Cmos走査パルス発生回路
JPH08221039A (ja) * 1995-02-17 1996-08-30 Sony Corp 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2001176288A (ja) * 1999-12-09 2001-06-29 Casio Comput Co Ltd シフトレジスタ及び電子装置
JP2002197885A (ja) * 2000-12-28 2002-07-12 Casio Comput Co Ltd シフトレジスタ回路及びその駆動制御方法並びに表示駆動装置、読取駆動装置
JP2004334926A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Shoka Kagi Kofun Yugenkoshi シフトレジスタ
JP2005189488A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2006146094A (ja) * 2004-11-25 2006-06-08 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2007076062A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェットヘッドの製造方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738996B2 (ja) * 1973-03-20 1982-08-18
US4017741A (en) * 1975-11-13 1977-04-12 Rca Corporation Dynamic shift register cell
US5136622A (en) * 1991-02-28 1992-08-04 Thomson, S.A. Shift register, particularly for a liquid crystal display
US5222082A (en) * 1991-02-28 1993-06-22 Thomson Consumer Electronics, S.A. Shift register useful as a select line scanner for liquid crystal display
FR2720185B1 (fr) * 1994-05-17 1996-07-05 Thomson Lcd Registre à décalage utilisant des transistors M.I.S. de même polarité.
US5434899A (en) * 1994-08-12 1995-07-18 Thomson Consumer Electronics, S.A. Phase clocked shift register with cross connecting between stages
US5517542A (en) * 1995-03-06 1996-05-14 Thomson Consumer Electronics, S.A. Shift register with a transistor operating in a low duty cycle
US5701136A (en) * 1995-03-06 1997-12-23 Thomson Consumer Electronics S.A. Liquid crystal display driver with threshold voltage drift compensation
FR2743662B1 (fr) * 1996-01-11 1998-02-13 Thomson Lcd Perfectionnement aux registres a decalage utilisant des transistors mis de meme polarite
US5949398A (en) * 1996-04-12 1999-09-07 Thomson Multimedia S.A. Select line driver for a display matrix with toggling backplane
KR100218506B1 (ko) * 1996-12-14 1999-09-01 윤종용 액정 표시 장치용 레벨 시프트 회로
KR100281336B1 (ko) * 1998-10-21 2001-03-02 구본준 쉬프트 레지스터 회로
JP3609977B2 (ja) * 1999-07-15 2005-01-12 シャープ株式会社 レベルシフト回路および画像表示装置
JP3813463B2 (ja) * 2000-07-24 2006-08-23 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動回路及びそれを用いた液晶表示装置並びにその液晶表示装置を用いた電子機器
KR100788391B1 (ko) * 2001-02-27 2007-12-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시패널의 양 방향 구동 회로
SG148032A1 (en) * 2001-07-16 2008-12-31 Semiconductor Energy Lab Light emitting device
US6788108B2 (en) * 2001-07-30 2004-09-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US7365713B2 (en) * 2001-10-24 2008-04-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method thereof
JP3649211B2 (ja) * 2002-06-20 2005-05-18 セイコーエプソン株式会社 駆動回路、電気光学装置及び駆動方法
CN1301499C (zh) * 2002-11-29 2007-02-21 统宝光电股份有限公司 液晶显示面板驱动方法和驱动电路
KR20040097503A (ko) * 2003-05-12 2004-11-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 쉬프트 레지스터
TWI254898B (en) * 2003-10-02 2006-05-11 Pioneer Corp Display apparatus with active matrix display panel and method for driving same
KR101023726B1 (ko) * 2004-03-31 2011-03-25 엘지디스플레이 주식회사 쉬프트 레지스터
JP4401971B2 (ja) * 2004-04-29 2010-01-20 三星モバイルディスプレイ株式會社 発光表示装置
JP2006047500A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Seiko Epson Corp 表示パネル駆動回路、表示装置及び電子機器
JP4896420B2 (ja) * 2005-03-30 2012-03-14 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
KR20060123913A (ko) * 2005-05-30 2006-12-05 삼성전자주식회사 쉬프트 레지스터 및 이를 갖는 표시장치
JP4941700B2 (ja) 2006-01-23 2012-05-30 ドリームベッド株式会社 遮断壁付ベッド
JP5128102B2 (ja) * 2006-02-23 2013-01-23 三菱電機株式会社 シフトレジスタ回路およびそれを備える画像表示装置
KR100805538B1 (ko) * 2006-09-12 2008-02-20 삼성에스디아이 주식회사 쉬프트 레지스터 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치
TW201039325A (en) * 2009-04-23 2010-11-01 Novatek Microelectronics Corp Shift register apparatus

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4941700B1 (ja) * 1968-12-06 1974-11-11
JPH04345361A (ja) * 1991-05-23 1992-12-01 Olympus Optical Co Ltd Cmos走査パルス発生回路
JPH08221039A (ja) * 1995-02-17 1996-08-30 Sony Corp 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2001176288A (ja) * 1999-12-09 2001-06-29 Casio Comput Co Ltd シフトレジスタ及び電子装置
JP2002197885A (ja) * 2000-12-28 2002-07-12 Casio Comput Co Ltd シフトレジスタ回路及びその駆動制御方法並びに表示駆動装置、読取駆動装置
JP2004334926A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Shoka Kagi Kofun Yugenkoshi シフトレジスタ
JP2005189488A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2006146094A (ja) * 2004-11-25 2006-06-08 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2007076062A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェットヘッドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101465104B (zh) 2012-07-18
US8665248B2 (en) 2014-03-04
TWI404030B (zh) 2013-08-01
US20090160842A1 (en) 2009-06-25
CN101465104A (zh) 2009-06-24
TW200929153A (en) 2009-07-01
JP4779165B2 (ja) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10643563B2 (en) Display device
JP4560275B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置とその駆動方法
US7777737B2 (en) Active matrix type liquid crystal display device
US9589528B2 (en) Display device
US10089949B2 (en) Display device
US11605360B2 (en) Circuit and method for preventing screen flickering, drive circuit for display panel, and display apparatus
EP3171357A1 (en) Pixel unit driving circuit and method, and display device
JP5538765B2 (ja) 液晶表示装置
KR100648141B1 (ko) 표시 장치 및 상기 표시 장치의 구동 방법
US20080252622A1 (en) Systems for displaying images and driving method thereof
JP2009205706A (ja) シフトレジスタ回路および表示装置ならびに電子機器
JP2007094262A (ja) 電気光学装置及び電子機器
US20110063260A1 (en) Driving circuit for liquid crystal display
JP4957169B2 (ja) 電気光学装置、走査線駆動回路および電子機器
TWI313445B (en) Electro-optical device and electronic apparatus
JP4779165B2 (ja) ゲートドライバ
JP2009205707A (ja) シフトレジスタ回路および表示装置ならびに電子機器
JP5224735B2 (ja) 液晶装置、および電子機器
JP2008170687A (ja) 液晶表示装置、液晶表示装置の駆動方法および電子機器
JP2006227455A (ja) 表示装置
JP2006189657A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110616

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4779165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250