JP2009149059A - 成形品 - Google Patents

成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP2009149059A
JP2009149059A JP2008288039A JP2008288039A JP2009149059A JP 2009149059 A JP2009149059 A JP 2009149059A JP 2008288039 A JP2008288039 A JP 2008288039A JP 2008288039 A JP2008288039 A JP 2008288039A JP 2009149059 A JP2009149059 A JP 2009149059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded article
substrate
layer
flexible layer
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008288039A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5266018B2 (ja
Inventor
Kun-Tsan Wu
▲コン▼▲チャン▼ 呉
Li-Wen Tien
力維 田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sutech Trading Ltd
Original Assignee
Sutech Trading Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sutech Trading Ltd filed Critical Sutech Trading Ltd
Publication of JP2009149059A publication Critical patent/JP2009149059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5266018B2 publication Critical patent/JP5266018B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C2045/0079Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping applying a coating or covering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2711/00Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2601/00 - B29K2709/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2711/08Leather
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2713/00Use of textile products or fabrics for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3431Telephones, Earphones
    • B29L2031/3437Cellular phones
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】手触りがよく、防塵性が優れる成形品を提供する。
【解決手段】基板14と、その基板14の上に接着される柔軟層12と、その柔軟層12の上に接着され、防塵性がよい防塵層11と、を含む成形品。前記基板14の上に柔軟層12が形成されているので、成形品10の手触りを向上する一方、外観も美しくなる。且つ、前記柔軟層12の上に防塵層11が形成されているので、水又は水分により、皮革又は織物が硬くなることや、脆くなることを防ぎ、ほこり或いは汗によって、皮革又は織物が容易に汚れることを防ぐことができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、成形品に関し、特に表面の手触りがよい成形品に関するものである。
技術の発展に伴って、携帯電話、ノートパソコン、携帯情報端末(Personal Digital Assistant、PDAと略称)などの電子装置が広く使用されている。使用者は、前記電気装置の各種の機能に対して要求を提出するばかりでなく、電子装置の外観と手触りに対しても新しい要求を提出している。
前記電子装置の外部には、電子装置の各種の部品を保護するハウジングが設置されている。前記ハウジングは、通常プラスチックを材料とし、射出成型方法で製造したものである。射出成型方法で製造した成形品は、重さが軽く、製造コストが安く、製造方法が簡単である利点があるので、各種の領域に広く使用されている。
前記成形品の手触りを向上させる一方、外観を美しくするために、通常前記成形品の表面に皮革又は織物などを形成する。しかし、前記成形品の表面が滑らかな表面であるので、前記皮革又は織物が前記成形品の表面に密接に接着されることができない。即ち、前記皮革又は織物が前記成形品の表面から落ちる可能性がある。前記皮革又は織物を前記成形品の表面に密接に接着させるために、皮革又は織物と成形品の表面との間に接着層を設置することができる。前記皮革又は織物と前記成形品との間に接着層を設置すると、皮革又は織物が成形品の表面に緊密に接着されるが、その接着層により前記成形品の構造が複雑になり、製造が難しくなる。従って、成形品の製造コストが高くなる。
又、従来の皮革又は織物は防水性が悪いので、水又は水分により、皮革又は織物が硬くなるか、脆くなる。従って、前記成形品の手触りが悪くなる。又、従来の皮革又は織物の防塵性が悪いので、ほこり或いは汗によって、皮革又は織物が容易に汚れる。従って、前記成形品の外観も悪くなる。
以上の問題点に鑑みて、本発明は、手触りがよく、防塵性が優れる成形品を提供するのが目的とする。
前記問題を解決するために、基板と、その基板の上に形成される柔軟層と、その柔軟層の上に形成され、防塵性がよい防塵層と、を含む成形品を提供する。
前記成形品において、前記基板の上に柔軟層が形成されているので、成形品の手触りを向上する一方、外観も美しくなる。且つ、前記柔軟層の上に防塵層が形成されているので、水又は水分により、皮革又は織物が硬くなるか、脆くなることを防ぎ、ほこり或いは汗によって、皮革又は織物が容易に汚れることを防ぐことができる。
以下、図面に基づいて、本発明の実施形態に係る成形品に対して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る成形品10の断面図である。前記成形品10は、防塵層11と、柔軟層12と、基板14と、を含む。
前記防塵層11は、ナノ防塵材料又は防塵インクから形成したものである。前記ナノ防塵材料として、光触媒(photocatalyst)材料であるフッ化有機シリコンナノ塗料材(fluorinated organo-silicon nanophase material)、二酸化チタンなどを採用するか、ナノセラミックス材料である窒化ケイ素、および窒化アルミニウムなどを採用することができる。前記防塵インクの材料として、エポキシ樹脂防塵インク、ポリウレタン(polyurethane)などを採用することができる。
前記柔軟層12は、皮革、織物、布の中の何れか一種から構成される。前記皮革と、織物及び布は、天然皮革、人造皮革、綿織物、繊維織物、プラスチック織物、ナイロン織物などから選択することができる。本実施形態において、好ましくは、人造皮革、綿織物又はナイロン織物から構成される柔軟層12を選択する。
前記柔軟層12は、前記基板14の上表面と接着される接着面122を含む。前記接着面122は、表面に微小な凹凸部が多く形成された粗い表面である。不同な材料で前記柔軟層12を製造する場合、前記接着面122の微小な凹凸部が形成された方式が互いに違っている。例えば、綿織物などで前記柔軟層12に形成する場合、微小な凹凸部を前記柔軟層12に形成する場合、直接前記接着面122形成されるが、皮革などで前記柔軟層12にする場合、皮革の表面に研磨などの工程を実施しなければ、微小な凹凸部を有する前記接着面122が形成されない。
前記基板14は、射出成型方法で射出して形成したものである。前記基板14の材料として、プラスチック、ゴム、シリコーンなどを採用することができる。前記プラスチック材料として、ポリ塩化ビニル樹脂(Polyvinyl Chloride、PVC)、ポリエチレンテレフタレート(Polyethylene Terephthalate 、PET)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(Acrylonitorile Butadiene Styrene、ABS)、ポリカーボネート(Polycarbonate、PC)、ポリイミド(Polyimide 、PI)、液晶高分子(Liquid Crystal Polymer 、LCP)、ポリエーテルイミド(Polyetherimide、PEI)、ポリフェニレンサルファイド(Polyphenylene Sulfide、PPS)、ポリスチレン(Polystyrene、PS)、ポリプロピレン(P olypropylene、PP) 等を単独或いは混合して用いることができる。好ましくは、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)又はポリカーボネート(PC)を、前記基板14を形成する材料とする。
前記アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)又はポリカーボネート(PC)と、皮革又は織物と、は密接に接着されることができる。特に、人造皮革、綿織物又はナイロン織物とさらに密接に接着されることができる。
前記防塵層11をコーティング(coating)方法で前記柔軟層12の上に形成するか、前記柔軟層12を前記防塵層11を形成する液体に浸す方法で柔軟層12の上に形成することができる。後者の方法で前記防塵層11を形成する場合、防塵層11が柔軟層12の全体の表面に形成される。コーティング方法で前記防塵層11を形成する前に、柔軟層12の表面に研磨の工程を実施して、微小な凹凸部が多い粗い接続面(図示せず)を形成する。これは、防塵層11と柔軟層12との間の接着力を向上させるためである。
射出成型方法で前記基板14を形成する場合、その基板14を形成する溶融状態の材料が前記柔軟層12に接着されるので、基板14と柔軟層12とが一体に密着されることができる。前記基板14と前記柔軟層12の接着面122との間の接続面で、前記基板14を形成する溶融の材料が前記接着面122の微小な凹凸部に入るので、両者の間の接着力が向上される。又、前記基板14と前記柔軟層12の接着面122との間の接続面積が増加されるので、両者の間の接着力がさらに向上されることができる。
前記成形品10は、携帯電話、ノートパソコン、携帯情報端末などの電子装置に使用される成形品、又は、筆入れ、コップなどの各種の容器であることができる。
本発明の成形品10において、前記基板14の上に柔軟層12が形成されているので、成形品10の手触りを向上する一方、外観も美しくなる。且つ、射出成型方法で前記成形品10を形成する場合、前記基板14を形成する溶融の材料が前記柔軟層12の接着面122の微小な凹凸部に入るので、柔軟層12と基板14が密接に接続される。且つ、前記柔軟層12の上に防塵層11が形成されているので、水又は水分により、皮革又は織物が硬くなるか、脆くなることを防ぎ、ほこり或いは汗によって、皮革又は織物が容易に汚れることを防ぐことができる。
本発明の実施形態に係る成形品の断面図である。
符号の説明
10 成形品
11 防塵層
12 柔軟層
122 接着面
14 基板

Claims (9)

  1. 基板と、該基板の上に形成される柔軟層と、該柔軟層の上に形成される防塵層と、を含むことを特徴とする成形品。
  2. 前記防塵層の材料として、ナノ防塵材料又は防塵インクを採用することを特徴とする請求項1に記載の成形品。
  3. 前記ナノ防塵材料として、光触媒材料であるフッ化有機シリコンナノ塗料もしくは二酸化チタンを採用する、又はナノセラミックス材料である窒化ケイ素もしくは窒化アルミニウムを採用することを特徴とする請求項2に記載の成形品。
  4. 前記防塵インクの材料として、エポキシ樹脂防塵インク又はポリウレタンを採用することを特徴とする請求項2に記載の成形品。
  5. 前記防塵層は、コーティング方法によって前記柔軟層の上に形成される、又は前記柔軟層を前記防塵層を形成する液体に浸す方法によって前記柔軟層の上に形成されることを特徴とする請求項1に記載の成形品。
  6. 前記柔軟層は表面に微小な凹凸部が多く形成される接着面を含み、射出成型方法で前記基板を形成する場合、その基板を形成する溶融状態の材料が前記接着面の微小な凹凸部に入り、前記基板と前記柔軟層が密接に接着されることを特徴とする請求項1に記載の成形品。
  7. 前記柔軟層が皮革、織物、布の中の何れか一種から構成されることを特徴とする請求項1に記載の成形品。
  8. 前記皮革と、織物及び布とを、天然皮革、人造皮革、綿織物、繊維織物、プラスチック織物、ナイロン織物から選択することを特徴とする請求項7に記載の成形品。
  9. 前記基板の材料として、プラスチック、ゴム、シリコーンなどを採用することができることを特徴とする請求項1に記載の成形品。
JP2008288039A 2007-12-20 2008-11-10 成形品 Expired - Fee Related JP5266018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200710203284.4 2007-12-20
CNA2007102032844A CN101462383A (zh) 2007-12-20 2007-12-20 模制品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009149059A true JP2009149059A (ja) 2009-07-09
JP5266018B2 JP5266018B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=40526997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008288039A Expired - Fee Related JP5266018B2 (ja) 2007-12-20 2008-11-10 成形品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090162661A1 (ja)
EP (1) EP2072242A1 (ja)
JP (1) JP5266018B2 (ja)
CN (1) CN101462383A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103556472A (zh) * 2013-11-06 2014-02-05 吴江市森豪纺织品有限公司 一种多功能印花面料
JP2015229293A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 富士通株式会社 物品、及び電子機器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102527110B (zh) * 2011-12-27 2014-11-26 杭州兴源过滤科技股份有限公司 可控式高密度恒温隔膜滤板及成型方法
CN103397524A (zh) * 2013-08-20 2013-11-20 吴江市帛乔纺织有限公司 一种多功能防尘抗皱布料
CN103465532A (zh) * 2013-09-22 2013-12-25 吴江市锦邦纺织品有限公司 一种多功能香薰面料
CN112788888B (zh) * 2020-11-16 2023-04-14 Oppo(重庆)智能科技有限公司 壳体及其制作方法、电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04275113A (ja) * 1991-03-01 1992-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 樹脂成形用芯材
JPH09194776A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクと塗布方法とシート状部材
JPH10282889A (ja) * 1997-04-10 1998-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd シートとその製造方法と成形品
JP2001089704A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Satoshi Yokoo 光触媒の透明膜形成装置及び光触媒の透明膜を有する製品

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6159402A (en) * 1992-08-04 2000-12-12 Valyi; Emery I. Process for forming a color coated article
US20030032442A1 (en) * 2001-08-07 2003-02-13 Chun-Fu Kuo Shock absorbing device on casings
US20040248627A1 (en) * 2001-08-07 2004-12-09 Kuo Chun Fu Method for applying film onto electric part
WO2005025853A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-24 Helicon Research, L.L.C. Nanophase multilayer barrier and process
US7598315B2 (en) * 2005-01-24 2009-10-06 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Aqueous dispersions of nanoparticle/polyurethane composites
CN101005738A (zh) * 2006-01-21 2007-07-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 外壳及其制造方法
US20080050551A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Dow Global Technologies Inc. Flexible substrate or laminate and method of forming and using same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04275113A (ja) * 1991-03-01 1992-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 樹脂成形用芯材
JPH09194776A (ja) * 1996-01-23 1997-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd インクと塗布方法とシート状部材
JPH10282889A (ja) * 1997-04-10 1998-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd シートとその製造方法と成形品
JP2001089704A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Satoshi Yokoo 光触媒の透明膜形成装置及び光触媒の透明膜を有する製品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103556472A (zh) * 2013-11-06 2014-02-05 吴江市森豪纺织品有限公司 一种多功能印花面料
JP2015229293A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 富士通株式会社 物品、及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101462383A (zh) 2009-06-24
US20090162661A1 (en) 2009-06-25
JP5266018B2 (ja) 2013-08-21
EP2072242A1 (en) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009149369A (ja) ハウジング
JP5266018B2 (ja) 成形品
JP6073415B2 (ja) 指紋認証機能を有するタッチパネル
WO2004069737A3 (en) Articles with dispersed conductive coatings
US20120168339A1 (en) Housing for electronic device and method for manufacturing the same
US8456370B2 (en) Housing and method for making the same
TW200614280A (en) Transparent conductive film and touch panel
US20120282420A1 (en) Decorative lamination structure, outer housing structure and method for manufacturing outer housing structure
JP5199034B2 (ja) インサート成形品
US20220390988A1 (en) Display device, display panel and display cover plate and manufacturing method thereof
CN207949184U (zh) 可携式电子设备保护套构造
KR200443967Y1 (ko) 이중 구조를 갖는 휴대기기용 케이스
CN201630456U (zh) 一种二次注塑的软硬胶保护套
CN202293556U (zh) 防爆膜
CN207949185U (zh) 可携式电子设备保护套结构
JP2009149060A (ja) 成形品
US20100297412A1 (en) Plastic component with diamond-like carbon layer
JP2009154539A (ja) 成型品
CN202663684U (zh) 一种电子设备外壳
JP2009149053A (ja) 成形品
TW200420426A (en) Structure and fabricating method of optic protection film
JP2009143222A (ja) レザークロス付成形品及びその製造方法
CN206596063U (zh) 一种可模内注塑图案定制有防摔硅胶的超强保护的手机套
KR100627971B1 (ko) 휴대단말기용 일체형 이엘 키패드 및 그 제조방법
US20100260965A1 (en) Multi-layered molded article with moisture protection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5266018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees