JP2009147806A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009147806A
JP2009147806A JP2007325020A JP2007325020A JP2009147806A JP 2009147806 A JP2009147806 A JP 2009147806A JP 2007325020 A JP2007325020 A JP 2007325020A JP 2007325020 A JP2007325020 A JP 2007325020A JP 2009147806 A JP2009147806 A JP 2009147806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
imaging
light source
illumination light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007325020A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Takeuchi
義尊 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007325020A priority Critical patent/JP2009147806A/ja
Publication of JP2009147806A publication Critical patent/JP2009147806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】周期性をもつ照明光源の周期よりも短い高速秒時で連続撮影しても、照明光源のフリッカーの影響を受けずに最適な撮影を行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像手段101からの画像データを演算処理して記録媒体115に記録させる画像処理手段とを有し、画像処理手段は、周期性をもつ照明光源のもとでの撮影時には、連続して撮像手段により撮影され、時系列に送られて来る画像データを順次記憶する複数のメモリ手段111,113と、複数のメモリ手段に記憶された各画像データから、照明光源のフリッカーによる画像障害の最も影響の少ない画像を選択する選択手段107,109と、選択された画像データを記録媒体に記録させる撮像制御手段116とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、撮像手段と、該撮像手段からの画像データを演算処理する画像処理手段とを有する撮像装置に関するものである。
デジタルカメラで撮影をする際、蛍光灯や水銀灯を照明光源としてその下で撮影すると、撮影時のシャッタ速度あるいはセンサの電荷蓄積期間が短期間、特に電灯線の交流電源の周期よりも短期間であった場合、照明光源のフリッカーの影響を受ける。そのため、撮影された画像が暗くなる等して不具合が発生するときがあった(特許文献1)。
例えば、デジタルカメラのセンサにCCDが使われていて、その画像データの撮像方式がフレームトランスファー方式と呼ばれる、1画面分の各画素のデータを一括して出力する方式であったとする。この場合、機械式シャッタや電子シャッタによらず、画像の露光時間(Time Value)が1/4000秒などのように、電灯線の交流電源の周期である1/50秒あるいは1/60秒よりも短い期間であるする。すると、図6に示されるように、画像データを撮像する際の電荷蓄積期間が図示の期間401に当たった場合には、照明光源のフリッカーの影響を受けて、画面全体が暗い画像が撮影されてしまう。
また同様に、デジタルカメラのセンサにCMOSセンサが使われていて、その画像データの撮像方式がスリットローリング方式と呼ばれる、1画面のうちの1ラインずつ各画素のデータとして読み出する方式であるとする。この場合、その電子シャッタ方式によって露光時間を制御すると、同様に露光時間が短い期間であり、1画面のうちの一部のラインにおいて、その電荷蓄積期間が、照明光源の電源の図6に示される期間401と同期してしまうとする。すると、図7に示されるように、1画面の中に暗い影の帯501が撮影されてしまう。
特開2003−32551号公報
以上で述べたように、蛍光灯や水銀灯などのような人工光源下において、デジタルカメラにより高速秒時で撮影する際、照明光源のフリッカーによる画像の不具合を発生するものであった。
(発明の目的)
本発明の目的は、周期性をもつ照明光源の周期よりも短い高速秒時で連続撮影しても、照明光源のフリッカーの影響を受けずに最適な撮影を行うことができる撮像装置を提供しようとするものである。
上記目的を達成するために、本発明は、被写体像を受光して電気信号に変換する撮像手段と、前記撮像手段からの画像データを演算処理して記録媒体に記録させる画像処理手段とを有する撮像装置において、前記画像処理手段は、周期性をもつ照明光源のもとでの撮影時には、連続して前記撮像手段により撮影され、時系列に送られて来る前記画像データを順次記憶する複数のメモリ手段と、前記複数のメモリ手段に記憶された各画像データから、前記照明光源のフリッカーによる画像障害の最も影響の少ない画像を選択する選択手段と、前記選択された画像データを前記記録媒体に記録させる撮像制御手段とを有する撮像装置とするものである。
本発明によれば、周期性をもつ照明光源の周期よりも高速秒時で連続撮影しても、照明光源のフリッカーの影響を受けずに最適な撮影を行うことができる撮像装置を提供できるものである。
本発明を実施するための最良の形態は、以下の実施例1および2に示す通りである。
図1は本発明の実施例1に係る撮像装置の一例であるデジタルカメラの画像データ処理系の全体構成を示す図である。
図1において、不図示の撮像レンズより結像された画像は、撮像制御部116からの撮影開始信号117に応じて、撮像素子101により撮影されてアナログの画像データ102として出力される。そして、A/D変換器103によってデジタル画像データに変換され、次段の現像処理部105にて、コントラスト調整や色相、彩度調整やシャープネス処理などの各種画像処理が施される。そして、現像処理部105からJPEGデータとして8ビットの画像データ106が出力され、メモリ111とメモリ113のうちの一方、例えばメモリ111に記録される。また、次に撮影されて同様の処理が施されて来たJPEGデータである画像データ106は、今度は他方のメモリ113に記録される。
また、上記現像処理部105から出力される画像データ106のうち、輝度信号Yの成分はヒストグラム算出部107によりヒストグラムが算出される。ここでは1画面分の各画素毎の輝度信号Yをすべて積分してその合計の積分値をその画面のヒストグラムデータ108として出力される。出力されたヒストグラムデータ108は比較部109において次に撮影されて送られて来る画面のヒストグラムデータ108と比較され、その比較結果によって選択信号110が出力される。この選択信号110によって選択されなかった画面の画像データが記録されているメモリ111もしくはメモリ113の方の情報はリセットされ、次に撮影された画面のJPEGとしての画像データ106が記録される。その後は、撮像制御部116からの撮影終了信号117に応じて、メモリ113もしくはメモリ111に残っている画面のJPEGの画像データが記録媒体115に記録される。
本実施例のデジタルカメラは、以上のような動作をする構成になっている。
次に、上記構成のデジタルカメラを用いて、照明光源のフリッカーの影響を受けない撮影画像の記録について説明する。
図2は、照明光源の電源電圧の変化(周期T=1/50秒)と、撮影時のセンサの電荷蓄積のタイミングを示す図である。
撮像素子101としてCMOSセンサを用いたデジタルカメラにおいて、横方向1行ずつを順次読み出して行くローリングシャッタ方式での撮影を示している。そして、シャッタ速度Tvが1/500秒で連続撮影していて、照明光源の電源電圧が0.5周期変化する間に約4.5カット撮影をすることができる例を示している。
ここで、5カットの連続撮影を行い、その連続撮影のうち、第1カットである期間301で読み出された画像データを図3に示す。この時の画像データは、図3に示すように、第一ライン701から順次読み出される前半である1画面の下半分において、照明光源の電圧が比較的低い期間、すなわち照明が暗くなっている期間での被写体像を受けて電荷蓄積を行って撮像していることになる。その結果、撮影された画像は図4のような結果になる。なお、一般的にデジタル一眼レフカメラなどでの撮像光学系では、撮影する画像は上下逆像となるので、図3では上下逆に示している。
この第1カットの画像データは、図1においてはメモリ111の領域に一旦記録される。次の第2カットの期間に電荷蓄積が行われて画像データが読み出されると、この画面の画像データはメモリ113の領域に一旦記録される。
その後は上記したように、第1カットの画像データと第2カットの画像データのそれぞれの輝度信号成分より各画像のヒストグラムが求められる。ここでは、各画像の輝度信号成分の1画面全体の積分結果が求められる。詳しくは、まず、第1カットの画像データの輝度成分がヒストグラム算出部107にて全画素分の積分値として算出され、比較部109に送られる。次に、第2カットの画像データの輝度成分がヒストグラム算出部107にて全画素分の積分値として算出され、比較部109に送られる。そして、比較部109において、第1カットと第2カットの画像データの積分結果の大小が比較され、積分値の大きい方の画像データがどちらのカットであったかの情報が該比較部109より出力される。
上記比較部109からの、積分値の大きい方の画像データがどちらのカットであったかの情報はメモリ111およびメモリ113に入力され、その情報の示す方のカットの画像データが当該メモリに残る。また、積分結果の小さい方のカットの画像データが記録されているメモリからは該画像データは削除される。
このような処理は後から撮影される第3カット、第4カット、第5カットの画像データに対しても順次行われ、第5カットの画像データの比較結果が出力されたところで、撮影終了信号117が撮影制御部116よりメモリ111とメモリ113に送られる。それに対応して、最後までメモリ111あるいはメモリ113に残った画像データが読み出され、記録媒体115に送られて画像データとして該記録媒体115に記録される。
したがって、第1カットから第5カットまでのカットの中で、輝度成分の一画面分の積分値の最も大きいものが、照明光源のフリッカーの影響を受けていない画像データとして、記録媒体115に記録される。すなわち本実施例では、図2から明らかなように第3カットの画像データが、照明光源のフリッカーの影響を受けていない画像データとして、記録媒体115に記録される。
なお、一画面分の輝度信号成分の積分値を求めてカット毎のヒストグラムを比較する方法は、スリット式の機械シャッタを用いた高速連写による撮影でも、結果は近似しており、有効な手段である。
さらにまた、この方法は、CCDを用いたフレームトランスフォームによる画像データ撮像方式の撮像素子でも、撮影した画像の画面全体が均一に明暗が画面ごとに分かれ、この明暗で画面の優劣の比較を行うことになる。よって、一画面分の輝度信号成分の積分値を求めてカット毎のヒストグラムを比較する方法は同様に有効な手段である。
以上の実施例1におけるデジタルカメラは、不図示の撮像レンズを通った被写体像を受光して電気信号に変換する撮像素子101と、デジタル信号に変換された撮像素子101からの画像データを演算処理して記録媒体115に記録させる画像処理手段とを有する。
また、上記画象処理手段は、高速秒時で連続して撮像素子101により撮像され、時系列に送られて来る画像データを順次記憶する複数のメモリ111,113を有する。さらには、複数のメモリ111,113に記憶された各画像データから、照明光源の(例えば蛍光灯)のフリッカーによる画像障害の最も影響の少ない画像を選択する選択手段を有する。さらには、選択された画像データを記録媒体115に記録させる撮像制御部116とを有する。
また、上記選択手段は、高速秒時で連続撮影された各画像データのヒストグラムを測定して、最大を示すヒストグラムの画像データを、画像障害の最も影響の少ない画像として選択する、ヒストグラム算出部107および比較部109より構成される。
上記の高速秒時での連続撮影とは、蛍光灯などの交流電源の周期よりも高速秒時にて、シャッタの高速連続動作によって行う撮影である。あるいは、蛍光灯などの交流電源の周期よりも高速秒時にて、センサの高速読み出しの連続動作による撮影である。
以上のような構成とすることにより、蛍光灯や水銀灯などの人工光源下でのデジタルカメラの撮影において、高速秒時で画像を撮影しても、照明光源のフリッカーの影響を受けずに最適な撮影を行うことが可能なデジタルカメラを提供できる。
上記実施例1においては、撮像素子101で撮像された画像データを現像処理部105において現像処理した後のデータに対してヒストグラムを求めている。そのため、所望の画像データを得て記録媒体115に記録するまでの処理時間が長くなってしまう。これに対して有効な構成を図5に示す。
図5は本発明の実施例2に係る撮像装置の一例であるデジタルカメラの画像データ処理系の全体構成を示す図である。なお、図5では200番台の符号を付してあるが、十の桁と一の桁の番号が図1と同じものは図1と同じ機能を有するものであり、その詳細は省略する。
図5においては、撮像素子201であるCMOSセンサがRGBのカラーフィルターで構成されているとする。この場合、撮像素子201で撮像され、A/D変換器203でA/D変換されたデジタル画像データ206は生データの状態で一旦メモリ211に記録される。そして、生データのうちのG(グリーン)成分の画像データがヒストグラム算出部207に送られ、ここで一画面分のグリーン画素の積分値が求められ、次段の比較部209にて各画面毎の積分値の大小が比較される。以後は上記実施例1とほぼ同様の処理が行われる。
以上の構成とすることにより、所望の画像データを得て記録媒体115に記録するまでの処理時間を短くしつつ、高速秒時で画像を撮影しても、照明光源のフリッカーの影響を受けずに最適な撮影を行うことを可能とするデジタルカメラを提供できる。
(本発明と実施例の対応)
撮像素子101,201が本発明の撮像手段に相当し、ヒストグラム算出部107,207および比較部109,209が本発明の選択手段に相当する。また、メモリ111,113,211,213が、本発明の、周期性をもつ照明光源のもとでの撮影時では、連続して撮像手段101により撮影され、時系列に送られて来る画像データを順次に記憶する複数のメモリ手段に相当する。また、撮影制御部116,216が本発明の撮影制御手段に相当し、記録媒体115,215が本発明の記録媒体に相当する。また、上記選択手段、記憶手段、撮像手段および現像処理部105,205が本発明の画像処理手段に相当する。また、蛍光灯や水銀灯が、本発明の、周期性をもつ照明光源に相当する。
本発明の実施例1に係る撮像装置の画像処理系を示すブロック図である。 本発明の実施例1に係る撮像装置における照明光源の電源電圧の変動と画像データを得るための電荷蓄積のタイミングを示す図である。 本発明の実施例1に係る撮像装置における画像データを読み出す順序を説明するための図である。 本発明の実施例1に係る撮像装置において照明光源の電源電圧の変動と画像データを得るための電荷蓄積のタイミングによって光源のフリッカーの影響が現れることを説明する図である。 本発明の実施例2に係る撮像装置の画像処理系を示すブロック図である。 従来例における照明光源の電源電圧の変動と画像データを得るための電荷蓄積のタイミングを示す図である。 従来例の説明をするための、照明光源の電源電圧の変動と画像データを得るための電荷蓄積のタイミングによって光源のフリッカーの影響が現れることを説明する図である。
符号の説明
101 撮像素子
105 現像処理部
107 ヒストグラム算出部
109 比較部
111 メモリ
113 メモリ
115 記録媒体
116 撮像制御部
201 撮像素子
205 現像処理部
207 ヒストグラム算出部
209 比較部
211 メモリ
213 メモリ
215 記録媒体
216 撮像制御部

Claims (4)

  1. 被写体像を受光して電気信号に変換する撮像手段と、
    前記撮像手段からの画像データを演算処理して記録媒体に記録させる画像処理手段とを有する撮像装置において、
    前記画像処理手段は、周期性をもつ照明光源のもとでの撮影時には、連続して前記撮像手段により撮影され、時系列に送られて来る前記画像データを順次記憶する複数のメモリ手段と、
    前記複数のメモリ手段に記憶された各画像データから、前記照明光源のフリッカーによる画像障害の最も影響の少ない画像を選択する選択手段と、
    前記選択された画像データを前記記録媒体に記録させる撮像制御手段とを有することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記選択手段は、撮影された各画像データのヒストグラムを測定して、最大を示すヒストグラムの画像データを、画像障害の最も影響の少ない画像として選択することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記メモリ手段は、前記照明光源の周期よりも短い高速秒時にて、シャッタの高速連続動作を行う撮影である場合に、時系列に送られて来る前記画像データを順次記憶することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
  4. 前記メモリ手段は、前記照明光源の周期よりも短い高速秒時にて、前記撮像手段の高速読み出しの連続動作を行う撮影である場合に、時系列に送られて来る前記画像データを順次記憶することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
JP2007325020A 2007-12-17 2007-12-17 撮像装置 Pending JP2009147806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007325020A JP2009147806A (ja) 2007-12-17 2007-12-17 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007325020A JP2009147806A (ja) 2007-12-17 2007-12-17 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009147806A true JP2009147806A (ja) 2009-07-02

Family

ID=40917864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007325020A Pending JP2009147806A (ja) 2007-12-17 2007-12-17 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009147806A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012120132A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Nikon Corp 撮像装置およびプログラム
US9807269B2 (en) * 2013-08-27 2017-10-31 Xerox Corporation System and method for low light document capture and binarization with multiple flash images
WO2020158070A1 (ja) * 2019-01-29 2020-08-06 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像方法、及びプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012120132A (ja) * 2010-12-03 2012-06-21 Nikon Corp 撮像装置およびプログラム
US9807269B2 (en) * 2013-08-27 2017-10-31 Xerox Corporation System and method for low light document capture and binarization with multiple flash images
WO2020158070A1 (ja) * 2019-01-29 2020-08-06 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
JPWO2020158070A1 (ja) * 2019-01-29 2021-11-25 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
JP7112529B2 (ja) 2019-01-29 2022-08-03 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
US11438521B2 (en) 2019-01-29 2022-09-06 Fujifilm Corporation Image capturing device, image capturing method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9270875B2 (en) Dual image capture processing
JP4948090B2 (ja) 撮像装置及び駆動制御方法
KR101303410B1 (ko) 촬상장치 및 촬상방법
US20020122133A1 (en) Digital camera and image processing system
US20080055426A1 (en) Digital Camera with Selectively Increased Dynamic Range By Control of Parameters During Image Acquisition
US9210333B2 (en) Image capturing apparatus for generating composite image and control method thereof
JP2007180631A (ja) 撮像装置および撮影方法
JP2007281547A (ja) 撮像装置,及び撮像方法
JP2012050073A (ja) 撮像装置及び画像合成プログラム
JP5090302B2 (ja) 撮影装置および方法
JP2009124260A (ja) 撮像装置
JP2008167299A (ja) 撮影装置及びそのプログラム
JP2007251611A (ja) 撮像装置
JP2009147806A (ja) 撮像装置
JP5947625B2 (ja) 撮像装置、及びその制御方法
JP2009033289A (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP2013031205A (ja) 撮影装置および方法
JP2012120019A (ja) カメラ
JP2011041039A (ja) 撮像装置およびプログラム
JP5022802B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2009100273A (ja) カメラ
JP4781147B2 (ja) 撮像装置及び画像処理方法
KR101141844B1 (ko) 저조도 환경에서의 영상 개선 방법 및 장치
JP4966425B2 (ja) 撮影装置における画像データの記録方法
JP2007139874A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100520

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630