JP2009145459A - 電子ペーパーの表示制御システム - Google Patents

電子ペーパーの表示制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009145459A
JP2009145459A JP2007320635A JP2007320635A JP2009145459A JP 2009145459 A JP2009145459 A JP 2009145459A JP 2007320635 A JP2007320635 A JP 2007320635A JP 2007320635 A JP2007320635 A JP 2007320635A JP 2009145459 A JP2009145459 A JP 2009145459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic paper
display control
communication
data
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007320635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5350624B2 (ja
Inventor
Yuji Tada
裕司 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Network and System Integration Corp
Original Assignee
NEC Network and System Integration Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Network and System Integration Corp filed Critical NEC Network and System Integration Corp
Priority to JP2007320635A priority Critical patent/JP5350624B2/ja
Publication of JP2009145459A publication Critical patent/JP2009145459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5350624B2 publication Critical patent/JP5350624B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】表示制御方式の異なる各種の電子ペーパーにおいては、画像表示データの作成、データ転送、表示制御を容易に行うことが可能な電子ペーパーの表示制御システムを提供すること。
【解決手段】情報処理手段としてのサーバまたはPCは、電子ペーパーの表示制御に関する関数、処理命令からなるAPIを備え、アプリケーションプログラムから呼び出し可能なAPIを用いて電子ペーパーの表示制御に関する制御、画像表示データ等の作成を行い、通信機能を有し、低消費電力である表示制御モジュールにサーバまたはPCから制御、画像表示データの送信を行い、表示制御モジュール側で電子ペーパーの種類に適合した表示形態に変換して電子ペーパーにデータを出力するようにして、表示制御方式の異なる各種の電子ペーパーの画像表示データの作成、データ転送、表示制御を行うようにする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、情報端末としての電子ペーパーの表示制御を行う表示制御システムに関し、特に、表示制御方式の異なる各種の電子ペーパーの画像表示データの作成、データ転送、表示制御を容易に行うことが可能な電子ペーパーの表示制御システムに関する。
電子ペーパーは、紙とディスプレイの良さを合わせ持つ情報端末であり、普及に向けて開発が行われている。また、電子ペーパーは、薄型・軽量化が可能であり、表示の書き換え時のみ電力を使用し、表示書き換え後は電力なしでも画像を保持するため低消費電力であり、次世代の表示媒体として期待されている。これまで紙、ポスター、看板などで固定表示していたものを、電子ペーパーを使って可変表示に置き換える試みが行われている。
電子ペーパーは、種々の構造、表示方法が提案されており、それぞれ特徴を有している。例えば、電気浮遊方式、ツイストボール方式を用いた電子ペーパーが知られている。電気浮遊方式の電子ペーパーでは、マイクロカプセル型が用いられている。マイクロカプセル型の電子ペーパーは、直径数10μmのマイクロカプセル中に、オイル状の液体とプラスに帯電した白い粒子とマイナスに帯電した黒い粒子とを封入した構成を成し、マイクロカプセルの上下に電極を配して電圧を加え、電圧の極性により白い粒子又は黒い粒子がマイクロカプセル内を移動して文字等を表示するものである。
また、特許文献1には電気浮遊型表示装置を用いてカラー表示を行うカラー電子ペーパー表示装置が開示されている。
特開2007−41169
しかしながら、電子ペーパーには文字、画像の表示を行う電子ぺーパーパネルと電子ぺーパーパネルの表示制御を行うパネル制御部とが一体になったもの、分離したものなどの構成の違い、更に前述したように、電気浮遊方式、ツイストボール方式等の種々の構造、表示方式が存在し、各電子ペーパー毎に表示の駆動方法も異なっている。また、画像表示データを電子ペーパーに送信する制御インタフェースについても、電子ペーパーの製造各社が独自の方式を採用している。このため、電子ペーパーを使ったシステムを開発する場合、電子ペーパー毎に制御方式が異なるため各社の電子ペーパー毎の制御インタフェースに沿って、通信や消費電力などの要件を考慮しながら、表示機能を一から開発する必要がある。これにより、開発に多大な時間と労力がかかり、これが電子ペーパー普及への障害の一つとなっている。
また、表示方式の異なる複数の電子ペーパーによる連携を必要とするシステムを開発する場合には、各電子ペーパーに送信する画像表示データの形式、電子ペーパー上に画像表示データを表示するための制御情報が違っているため複数の制御インタフェース仕様を熟知する必要があり、開発コストが膨大なものになってしまう。
このため、表示制御方式の異なる各種の電子ペーパーにおいては、画像表示データの作成、データ転送、表示制御を容易に行うことが可能な電子ペーパーの表示制御システムが求められている。
また、電子ペーパーへのデータ送信、および表示制御についても、電子ペーパーの制御装置自体で通信制御機能を備えていない場合が多く、このため、通信制御機能を有し通信ネットワークを介して電子ペーパーへのデータ送信、および表示制御する制御装置が求められている。
また、電子ペーパーの特長である低消費電力を生かすためには、電子ペーパーに接続する制御装置も省電力化が望まれている。
そこで本発明は、電子ペーパーの表示制御に関して、表示制御方式等が異なる電子ペーパーに依存することなく電子ペーパーのデータ作成、制御情報等を統一した情報で管理すべく、情報処理手段としてのサーバまたはPCにアプリケーションプログラムから呼び出し可能なAPIを備え、アプリケーションプログラムからAPIを呼び出して電子ペーパーの表示に関する制御情報、画像表示データ等の作成を行い、サーバまたはPCから電子ペーパーを制御する表示制御モジュールに制御情報、画像表示データ等の送信を行い、表示制御モジュール側で電子ペーパーの種類に応じて受信した画像表示データ等を最適な表示形態に変換して電子ペーパーにデータを出力するようにして、電子ペーパーの表示制御方式に依存することなく統一した情報で表示制御方式の異なる各種の電子ペーパーの画像表示データの作成、データ転送、表示制御を容易に行うことが可能な電子ペーパーの表示制御システムを提供することを目的とする。
上記目的達成のため、本願発明の電子ペーパーの表示制御システムは、無給電で画像表示が可能な電子ペーパーの表示制御システムであって、電子ペーパーに表示する画像表示データの作成及び管理を行う情報処理手段と、前記情報処理手段からの画像表示データを電子ペーパーに出力する表示制御手段と、前記情報処理手段と前記表示制御手段とを接続する通信手段とを有し、前記表示制御手段は、前記情報処理手段からの画像表示データを電子ペーパーの種類に応じて該電子ペーパーに適合した画像表示データに変換して出力するようにしたことを特徴とする。
また、本願発明の電子ペーパーの表示制御システムの前記情報処理手段は、サーバまたはPCで構成され、電子ペーパーの表示制御に関する関数、処理命令からなり、アプリケーションプログラムから呼び出し可能に構成されたAPI(Application Program Interface)を有し、前記アプリケーションプログラムにより前記APIを呼び出して、電子ペーパーの表示制御に関わる処理を実行して、電子ペーパーの画像表示データを作成し、前記表示制御手段に作成した画像表示データを所定の通信プロトコルで送信するようにしたことを特徴とする。
また、本願発明の電子ペーパーの表示制御システムの前記情報処理手段は、前記通信手段を介して指定した前記表示制御手段に接続して、前記表示制御手段に接続されている電子ペーパーの表示内容の読み出し、表示の書き換えが可能であることを特徴とする。
また、本願発明の電子ペーパーの表示制御システムの前記表示制御手段は、電子ペーパーの表示の制御を行う表示制御部と、前記情報処理手段との通信を行う通信部と、前記表示制御部に電源を供給する電源制御部と、電子ペーパーの種類を指定する電子ぺーパーID設定部とを有し、前記通信部は前記情報処理手段からの通信要求により、前記電源制御部から前記表示制御部に電源を供給するように制御することを特徴とする。
また、本願発明の前記表示制御手段の表示制御部は、前記電子ぺーパーID設定部から電子ペーパーの種類を特定するようにしたこと特徴とする。
また、本願発明の前記通信手段は、ユビキタスネットワークであることを特徴とする。
本発明によれば、情報処理手段としてのサーバまたはPCは、アプリケーションプログラムにより電子ペーパーの表示制御に関する処理を行うAPIを呼び出して電子ペーパーの表示制御方式に依存しない統一したデータを作成し、通信手段としての通信ネットワークを介して表示制御手段としての表示制御モジュールに作成したデータを送信し、表示制御モジュールにおいて各種の電子ぺーパーに適合したデータの変換を行って、パネル制御部へ信号、データの送信を行うようにすることにより、従来の電子ペーパーの表示制御のように、電子ペーパーの各方式毎に画像表示データ作成のプログラム、専用の制御インタフェース等を開発する必要がないため、短期間で電子ペーパーの表示制御システムを構築することができる。
また、アプリケーションプログラムは、表示制御モジュールとの通信や電子ペーパーの表示制御というような厄介な処理内容を意識する必要がなく、APIの関数を呼び出して処理を実行するようにすればよいため、電子ペーパーの表示制御システムの開発を短期間で行うことができる。
また、サーバまたはPCと表示制御モジュールとの通信は、APIから提供される通信プロトコルにより行われるため、通信方式が統一され、これまで個別に行われてきた表示制御モジュールの通信部の開発が容易となる。
また、表示制御モジュールの通信部はサーバまたはPCからの通信要求により電源制御部を制御して、表示制御部に電源を供給するようにしたことにより、表示制御部は、電子ペーパーの表示の書き換え時のみに、通電されるため表示制御モジュールの省電力化が図られる。
また、情報処理手段としてのサーバまたはPCは、前記通信手段を介して指定した前記表示制御手段としての表示制御モジュールに接続して、前記表示制御モジュールに接続されている電子ペーパーの表示内容、表示の書き換えが可能であるため、各所に点在する電子ペーパーを同時に書き換えることが可能となる。
以下図面を参照して、本発明による電子ペーパーの表示制御システムの実施形態について詳述する。なお、本発明は、表示制御方式等が異なる電子ペーパーに依存することなく電子ペーパーのデータ作成、制御情報等を統一した情報で電子ペーパーを管理すべく、情報処理手段としてのサーバまたはPCは、電子ペーパーの表示制御に関する関数、処理命令からなるAPIを備え、アプリケーションプログラムから呼び出し可能なAPIを用いて電子ペーパーの表示に関する制御情報、画像表示データ等の作成を行い、通信機能を有し、電子ペーパーを制御する表示制御モジュールにサーバまたはPCから制御情報、画像表示データの送信を行い、表示制御モジュール側で電子ペーパーの種類毎に最適な表示形態に変換して電子ペーパーにデータを出力するようにして、表示制御方式の異なる各種の電子ペーパーの画像表示データの作成、データ転送、表示制御を容易に行うようにしたものである。このように、本発明は、サーバまたはPCで電子ペーパーの表示制御方式に関係なく統一した制御情報、画像表示データの作成を行い、表示制御モジュール側で電子ペーパーの種類に応じて受信した制御情報、画像表示データを最適な表示形態に変換するようにしたものである。
図1は、電子ペーパーの表示制御システムの構成を示す図である。図2は、サーバに記憶されているソフトウェアのモジュールの構成を示す図、図3は、アプリケーションプログラムによる表示制御におけるソフトウェアモジュール内の処理を示すフローチャートである。
図1に示すように、電子ペーパーの表示制御システムは、電子ペーパー30に表示するデータを作成して、通信ネットワーク15を介して表示制御モジュール20にデータを送信する情報処理手段としてのサーバ1またはPC(パーソナルコンピュータ)2と、表示制御モジュール20に接続可能な通信手段としての通信ネットワーク15と、サーバ1またはPC2からの画像表示データを受信して電子ペーパー30のパネル制御部31に画像表示データの出力、制御を行う表示制御手段としての表示制御モジュール20と、表示制御モジュール20からの画像表示データに基づいて電子ペーパーパネル32に表示駆動を行うパネル制御部31と画像表示を行う電子ペーパーパネル32からなる電子ペーパー30とで構成されている。
以下に、電子ペーパーの表示制御システムにおける情報処理手段としてのサーバ1またはPC2、表示制御手段としての表示制御モジュール20、通信手段としての通信ネットワーク15について詳述する。
最初に、電子ペーパーの表示制御システムにおける情報処理手段としてのサーバ1またはPC2について述べる。情報処理手段としてのサーバ1またはPC2は、CPU(中央演算装置)と、CPUが実行するプログラムの記憶及びデータの一時記憶用のメモリと、プログラムファイル、データファイル等を記憶するハードディスクドライブからなる記憶装置と、通信ネットワーク15に接続して通信を行う通信ネットワークコントローラと、操作手段としてのキーボード、マウスと、文字、画像等を出力する液晶モニターとを有している。
サーバ1またはPC2は、図2に示すように、電子ペーパー30に表示するデータを作成して、通信ネットワーク15を介して表示制御モジュール20にデータを送信するためのアプリケーションプログラム10及びソフトウェアモジュール4が記憶装置に記憶されている。ソフトウェアモジュール4は、図2に示すように、API5、設定ファイル6、操作部7、通信処理部8を有している。
アプリケーションプログラム10は、電子ペーパー30の画像表示データの作成、電子ペーパー30への画像表示データの送信などの処理を実行するためのプログラムである。アプリケーションプログラム10は、以下に述べるAPI5の関数、命令を組み合わせた構成となっており、サーバ1またはPC2上で実行される。
電子ペーパーの制御インタフェースは、電子ペーパーの製造各社毎に表示制御方式が異なるため、統一されておらず、それぞれが独自の方式を採用している。このため、本発明は、APIを準備し、APIから電子ペーパーの表示制御に関する関数、処理命令を提供して、表示制御方式等が異なる電子ペーパーに依存することなく統一した情報で電子ペーパーのデータ作成、制御情報等の管理を行うようにしている。
図2に示すAPI(Application Program Interface)5は、電子ペーパー30の表示制御に関する関数、処理命令からなり、アプリケーションプログラム10に、表示制御の関数、処理命令を提供するものである。API5は、例えば、電子ペーパー30に表示する画像表示データを編集する編集機能、編集した画像表示データを即時に配信したり、配信日時を指定する配信スケジュール機能、編集した画像表示データを配信する電子ペーパー30のアドレスの指定、一斉配信等の配信管理機能、画像表示データ等を所定の通信プロトコルで通信する通信機能、電子ペーパー30に表示している画像表示データ、配信した電子データの電子ペーパー30での通信エラー、表示エラー、電子ペーパー30の故障等の電子ペーパー30の状態管理機能等の各関数が用意されている。なお、後述するように、電子ペーパー30を制御する表示制御モジュール20には、各電子ペーパー30毎にアドレスが付与されている。サーバ1またはPC2は、アドレスを指定することにより所定の電子ペーパー30にアクセスすることが可能となっている。
設定ファイル6は、API5の関数の実行時間、リトライ回数等の動作を規定するファイルであり、例えば、通信ネットワーク15を介しての表示制御モジュール20に接続できないと判断するまでのタイムアウト待ち時間、表示制御モジュール20に接続に失敗したときのリトライ回数等を記憶したファイルである。
操作部7は、アプリケーションプログラム10で呼び出されたAPI5の関数の処理命令に従って実行処理を行い、電子ペーパー30の表示制御の命令、画像表示データを送出するプログラムである。
通信処理部8は、操作部7からの命令に従い、通信ネットワーク15への接続、切断など通信制御の実行及び確立した通信ネットワーク15を通して、操作部7からの画像表示データを表示制御モジュール20に所定の通信プロトコルで送信するプログラムである。
電子ペーパー30の表示制御に関するデータの作成及び管理は、アプリケーションプログラム10から呼び出されたAPI5によって実行されるため、電子ペーパー30の表示制御、画像表示データはAPI5を用いたアプリケーションプログラム10の管理下に置かれている。
このため、サーバ1またはPC2は、アプリケーションプログラム10を実行し、アプリケーションプログラム10がAPI5を呼び出すことにより、電子ペーパー30に表示する画像表示データを編集する編集機能、編集した画像表示データを即時に配信したり、配信日時を指定する配信スケジュール機能、編集した画像表示データを配信する電子ペーパー30の指定、一斉配信等の配信管理機能、画像表示データ等を所定の通信プロトコルで通信する通信機能、電子ペーパー30が現在表示している画像表示データの取得、配信した電子データの電子ペーパー30での通信エラー、表示エラー、電子ペーパー30の故障等の電子ペーパー30の状態管理機能等を実現している。このように、サーバ1またはPC2は、電子ペーパー30に画像表示データを送信するのみならず、電子ペーパー30が現在表示している画像表示データ、電子ペーパー30の動作状態等を取得することも可能となっている。
次に、サーバ1またはPC2のアプリケーションプログラム10による表示制御におけるソフトウェアモジュール4内の処理について、図3に示すフローチャートを用いて説明する。
最初に、サーバ1またはPC2は、電子ペーパー30に表示を行うためのアプリケーションプログラム10を準備しておく。アプリケーションプログラム10は、API5で準備されている電子ペーパー30の表示制御関数等を呼び出すようにしたプログラムである。サーバ1またはPC2は、アプリケーションプログラム10を起動し、アプリケーションプログラム10からAPI5を呼び出して画像表示データの作成を行い、表示制御命令を実行する(ステップS1)。アプリケーションプログラム10により呼び出されたAPI5は、操作部7に表示制御命令を伝える(ステップS2)。操作部7は、表示制御の処理を行い、必要により設定ファイル6を参照して処理を実行する(ステップS3)。次に、操作部7は、通信処理部8に画像表示データおよび表示命令を送信する(ステップS4)。通信処理部8は、通信ネットワーク15を介して表示制御モジュール20の通信処理部8と通信を確立し、表示制御モジュール20の通信処理部8に画像表示データおよび表示命令を所定の通信プロトコルで送信する(ステップS5)。なお、作成された画像表示データは、記憶装置に記憶し、必要により記憶装置から呼び出せるようにする。
以上述べたように、電子ペーパーの表示制御に関する関数、処理命令をAPIとして準備することにより、アプリケーションプログラムは、表示制御モジュールとの通信や電子ペーパーの表示制御というような厄介な処理内容を意識する必要がなく、APIの関数を呼び出して処理を実行するようにすればよいため、表示制御方式等が異なる電子ペーパーに依存することなく統一した情報で電子ペーパーのデータ作成、制御情報等の管理をすることができ、また、電子ペーパーの表示制御システムのアプリケーションプログラム10の開発を短期間で行うことができる。
なお、図1に示すサーバ1は、各所に多数設置されて電子ペーパー30の表示制御に最適である。また、サーバ1に代えて通信ネットワーク15に接続可能な通信機能を備えたPC2を用いるようにしてもよい。例えば、画像表示データを送信する表示制御モジュール20の数が少ない場合には、PC2を用いるようにする。なお、PC2を使用する場合にも、サーバ1と同様にソフトウエアモジュール、アプリケーションプログラム10ソフトウエアを組み込んでおくようにする。このように、電子ペーパー30の設置台数、電子ペーパー30の表示の書き換え頻度、通信ネットワークの設置状況等から、情報処理手段としてサーバ1又はPC2又はサーバ1とPC2との併用を選択するようにする。
次に、サーバ1またはPC2からの画像表示データを受信して電子ペーパー30のパネル制御部31に画像表示データの出力、制御を行う表示制御手段としての表示制御モジュール20について図4を用いて述べる。図4は、表示制御モジュールの構成を示すブロック図である。
図4に示すように、表示制御手段としての表示制御モジュール20は、通信部21、通信プロトコルスタック22、電源制御部23及び表示制御部24を有している。
通信部21は、通信ネットワーク15を経由してサーバ1またはPC2からの画像表示データ、表示制御命令等の受信、また、表示制御モジュール20からの画像表示データ、電子ぺーパーの動作状態等の送信を行うものである。通信プロトコルスタック22は、無線により送受信用のアンテナ27を経由して通信の確立、切断、及び信号の受信を行うものである。通信部21は、通信ネットワーク15に接続可能に構成され、CPU,メモリ等を有しており、内蔵されているプログラムを実行して、サーバ1又はPC2とのデータの送受信、通信プロトコルの確認、表示制御部24との通信等を行う。なお、図4に示す通信部21と通信プロトコルスタック22とは分離して構成されているが、通信部21内に通信プロトコルスタック22を組み込んで、一体化した構成にすることも可能である。
電源制御部23は、表示制御部24、通信部21及び通信プロトコルスタック22に電源を供給するものである。通信部21及び通信プロトコルスタック22は、電源制御部23から常時給電を受けるが、表示制御部24は、電源制御部23と表示制御部24間に接続されたリレー26によって、給電が制御されるようになっている。リレー26は通信部21により制御されるため、表示制御部24の電源投入、遮断は通信部21により制御されている。
表示制御部24は、サーバ1またはPC2からの画像表示データに基づいて、電子ペーパー30のパネル制御部31に画像表示データを出力するものである。表示制御部24は、CPU、メモリ、入出力部等を有するコンピュータから構成されている。表示制御部24のメモリは、プログラム実行用のRAM及びプログラムの記憶用及びデータの記憶用に不揮発性メモリが用いられており、不揮発性メモリには通信部21との通信処理、電子ぺーパーID設定部25のコードに基づいた画像表示データの変換処理、電子ペーパー30のパネル制御部31への画像表示データの出力処理等を実行するプログラムが内蔵されている。また、表示制御部24は、電子ペーパー30の種類を設定する電子ぺーパーID設定部25を有している。電子ペーパー30の表示制御システムでは前もって表示制御可能な電子ペーパー30がコード化されており、電子ぺーパーID設定部25は、表示制御モジュール20に接続されている電子ペーパー30のコードを設定するものであり、ディップスイッチ等で形成されている。表示制御部24は、電子ぺーパーID設定部25からのコードを読み出すことにより表示すべき電子ペーパー30の種類を特定することができる。また、表示制御部24は、電源制御部23からの電源をパネル制御部31に供給するように構成されている。なお、表示制御部24は、電子ぺーパーID設定部25のコードに対応した電子ペーパー30に応じて、画像表示データの変換処理、画像表示データの出力処理等を実行するプログラムを記憶しておく。サーバ1またはPC2から統一された画像表示データ等が送信されるため、このデータを表示制御部24で処理することにより各社の電子ペーパーの制御インターフェースに対応することが可能となる。また、新規な電子ペーパーには、電子ぺーパーID設定部25に新たなコードを付与して、表示制御部24に画像表示データの変換処理、画像表示データの出力処理のプログラムを追加するようにする。
図4に示す通信プロトコルスタック22及び通信部21は、サーバ1またはPC2の通信処理部8と統一した通信プロトコルにより通信するようになっている。通信部21は、通信ネットワーク15に接続されて、サーバ1またはPC2との通信プロトコルの確認、受信した通信データが正常であるかを確認する。また、表示制御モジュール20の通信プロトコルスタック22及び通信部21には、表示制御モジュール20ごとにアドレスが割り当てられており、サーバ1又はPC2は、アドレスを指定することにより通信ネットワーク15を介して所定の表示制御モジュール20に接続することが可能となっている。
また、通信部21は、通信プロトコルスタック22で受信したサーバ1またはPC2との通信プロトコルの確認、受信した通信データが正常であるかの確認も行う。
なお、図1に示す表示制御モジュール20は、電子ペーパー30のパネル制御部31と分離した構成となっているが、表示制御モジュール20をパネル制御部31に組み込むことも可能である。
図1に示す通信手段としての通信ネットワーク15は、ユビキタスネットワークが使用可能となっている。ユビキタスネットワークは、ローカルエリアネットワーク、ワールドワイドネットワークを含み、無線又は有線により信号を伝達するものである。ローカルエリアネットワークは、例えば、建物内に通信ネットワーク15を形成して、複数の電子ペーパー30を表示制御する場合に好適である。
また、ワールドワイドネットワークは、インターネット等を利用して遠隔地に設置されている複数の電子ペーパー30を表示制御する場合に好適である。また、無線を使用した通信として、ZigBee(登録商標)が知られており、ZigBeeを通信ネットワーク15として使用することも可能である。
また、他の通信ネットワーク15として、電子ペーパー30を災害時の情報提供手段として用いる場合には、緊急時に使用される防災無線を通信ネットワーク15として使用することも可能となっている。
電子ペーパー30は、表示制御モジュール20からの画像表示データに基づいて電子ペーパーパネル32を表示駆動するドライバーであるパネル制御部31と画像表示を行う電子ペーパーパネル32から構成されている。電子ペーパー30の電子ペーパーパネル32は、例えば、電気浮遊型方式のものであり、表示の書き換え時のみ電力を使用し、表示書き換え後は電力なしでも表示画像を保持する低消費電力のものである。なお、本発明は、電子ペーパー30を電気浮遊型方式に限定するものではなく、無給電で画像表示が可能な電子ペーパー30に適用可能である。なお、図1に示す電子ペーパー30は、電子ペーパーパネル32とパネル制御部31とを内蔵しているが、電子ペーパーパネル32とパネル制御部31とを分離して構成するようにしてもよい。
次に、図5に示すフローチャートを用いて、表示制御モジュール20の通信部21の処理について説明する。最初に、通信部21は、通信ネットワーク15を介して受信した信号の通信プロトコルが、規定されたプロトコルであるかを確認する(ステップS10)。なお、通信部21は、通信ネットワーク15からの有線で受信した信号、又は無線により通信プロトコルスタック22で受信した信号を処理する。通信部21は、受信した信号の通信プロトコルが、規定されたプロトコルでないと判断したときには、通信を破棄して、待機状態に戻る(ステップS11)。ステップS10で受信した信号の通信プロトコルが、規定されたプロトコルであると判断した場合には、受信した通信データが正常であるかを確認する(ステップS12)。これは、受信した通信データが、前もって規定したデータの許容範囲内であるかを確認するものである。通信部21は、受信した通信データが許容範囲外であると判断した場合には、通信を破棄して、待機状態に戻る(ステップS13)。通信部21は、受信した通信データが正常であると判断した場合には、表示制御部24に通電を開始するための制御信号をリレー26に出力し、電源制御部23から電源制御部23に通電を行うようにする(ステップS14)。表示制御部24は、電源制御部23からの給電により内蔵したCPUが起動して、プログラムの実行を開始することにより通信部21との通信が可能となる。
通信部21は、表示制御部24がデータ受信可能状態であることを確認して、通信ネットワーク15を介して受信したデータを表示制御部24に送信する(ステップS15)。通信部21は、表示制御部24への全てのデータの送信が完了したかを確認する(ステップS16)。全てのデータの送信が完了していない場合には、ステップS15に戻ってデータの送信を行う。全てのデータの送信が完了した場合には、通信部21は、表示制御部24からの完了信号を受信できるように待機する(ステップS17)。表示制御部24からの完了信号を受信した場合には、リレー26の制御信号をOFFにして表示制御部24への通電を停止する(ステップS18)。なお、表示制御部24は、パネル制御部31へ表示制御信号、データの送信が完了し、電子ペーパー30が表示の書き換えが完了した時に通信部21にの完了信号を出力するようになっている。
以上のように、通信部21は、サーバ1またはPC2からの通信要求により電源制御部23を制御して、表示制御部24に電源を供給し、また、電子ペーパー30の表示が完了した場合には、表示制御部24への通電を遮断するため、表示制御部24は、電子ペーパー30の表示の書き換え時のみに、通電されるため、表示制御モジュール20の省電力化が図られる。
次に、図6に示すフローチャートを用いて、表示制御モジュール20の表示制御部24の処理について説明する。最初に、表示制御部24は、図5に示すフローチャートのステップS15に示す通信部21から受信した信号の通信プロトコルが、規定された通信プロトコルであるかを確認する(ステップS30)。通信部21から受信した信号の通信プロトコルが、規定されたプロトコルでないと判断したときには、通信を破棄して、待機状態に戻る(ステップS31)。次にステップS30で受信した信号が、表示信号であるか又は表示信号以外の信号であるかを判別する(ステップS32)。受信した信号が、電子ペーパー30に表示する表示信号の場合には、表示制御部24は、表示信号に含まれているデータの変換を行う(ステップS33)。データの変換とは、電子ぺーパーID設定部25に設定されている電子ぺーパーの種類を読み出して、表示信号をその電子ぺーパーに適合したデータに変換することをいう。データの変換を実行後、パネル制御部31へ信号、データの送信を行う(ステップS34)。表示制御部24は、信号、データの送信結果を通信部21に通知する(ステップS35)。表示制御部24は、通信部21に送信が完了したかを確認する(ステップS36)。送信が完了していない場合には、ステップS32に移行する。また、ステップS32で受信した信号が、表示信号以外の信号の場合には、その信号に対応した表示以外の処理を実行する(ステップS37)。表示制御部24は、信号、データの送信結果を通信部21に通知して(ステップS38)、ステップS36に移行する。ステップS36で通信部21の送信が完了したと判断した場合には、電子ペーパー30の表示制御処理が終了を確認して通信部21へ処理の完了通知を行う(ステップS39)。これにより、通信部21で受信した表示信号に基づいて電子ペーパー30に表示が行われる。
このように、表示制御モジュール20は、通信部21から受信した表示信号を電子ぺーパーID設定部25に設定されている電子ぺーパーの種類を読み出して、その電子ぺーパーに適合したデータを変換するため、各種の電子ペーパーの表示制御に対応することができる。
以上述べたように、本発明によれば、サーバ1またはPC2は、アプリケーションプログラム10により電子ペーパー30の表示制御に関する処理を行うAPI5を呼び出して電子ペーパー30に表示するデータを作成し、通信ネットワーク15を介して表示制御モジュール20に作成したデータを送信し、表示制御モジュール20において各種の電子ぺーパーに適合したデータの変換を行って、パネル制御部31へ信号、データの送信を行うようにすることにより、従来の電子ペーパー30の表示制御のように、電子ペーパー30の各方式毎に専用の制御インタフェース、表示制御を開発する必要がないため、短期間で電子ペーパー30の表示制御システムを構築することができる。
また、アプリケーションプログラム10は、表示制御モジュール20との通信や電子ペーパー30の表示制御というような厄介な処理内容を意識する必要がなく、API5の関数を呼び出して処理を実行するようにすればよいため、表示制御方式等が異なる電子ペーパーに依存することなく統一した情報で電子ペーパーのデータ作成、制御情報等の管理をすることができ、また、電子ペーパー30の表示制御システムの開発を短期間で行うことができる。
また、サーバ1またはPC2と表示制御モジュール20との通信は、API5から提供される通信プロトコルにより行われるため、通信方式が統一され、これまで個別に行われてきた表示制御モジュール20の通信部21の開発が容易となる。
また、表示制御モジュール20の通信部21はサーバ1またはPC2からの通信要求により電源制御部23を制御して、表示制御部24に電源を供給するようにしたことにより、表示制御部24は、電子ペーパー30の表示の書き換え時のみに、通電されるため省電力化が図られる。
また、情報処理手段としてのサーバ1、PC2は、前記通信手段を介して指定した前記表示制御手段に接続して、前記表示制御手段に接続されている電子ペーパー30の表示内容、表示の書き換えが可能であるため、各所に点在する電子ペーパー30を同時に書き換えすることが可能となる。
電子ペーパーの表示制御システムの構成を示す図である。 サーバに記憶されているソフトウェアのモジュールの構成を示す図である。 アプリケーションプログラムによる表示制御におけるソフトウェアモジュール内の処理を示すフローチャートである。 表示制御モジュールの構成を示すブロック図である。 表示制御モジュールの通信部の処理を示すフローチャートである。 表示制御モジュールの表示制御部の処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1 サーバ
2 PC
4 ソフトウェアモジュール
5 API
6 設定ファイル
7 操作部
8 通信処理部
10 アプリケーションプログラム
15 通信ネットワーク
20 表示制御モジュール
21 通信部
22 通信プロトコルスタック
23 電源制御部
24 表示制御部
25 電子ぺーパーID設定部
26 リレー
27 アンテナ
30 電子ペーパー
31 パネル制御部
32 電子ペーパーパネル

Claims (6)

  1. 無給電で画像表示が可能な電子ペーパーの表示制御システムであって、
    電子ペーパーに表示する画像表示データの作成及び管理を行う情報処理手段と、前記情報処理手段からの画像表示データを電子ペーパーに出力する表示制御手段と、前記情報処理手段と前記表示制御手段とを接続する通信手段とを有し、
    前記表示制御手段は、前記情報処理手段からの画像表示データを電子ペーパーの種類に応じて該電子ペーパーに適合した画像表示データに変換して出力するようにしたことを特徴とする電子ペーパーの表示制御システム。
  2. 前記情報処理手段は、サーバまたはPCで構成され、電子ペーパーの表示制御に関する関数、処理命令からなり、アプリケーションプログラムから呼び出し可能に構成されたAPI(Application Program Interface)を有し、前記アプリケーションプログラムにより前記APIを呼び出して、電子ペーパーの表示制御に関わる処理を実行して、電子ペーパーの画像表示データを作成し、前記表示制御手段に作成した画像表示データを所定の通信プロトコルで送信するようにしたことを特徴とする請求項1記載の電子ペーパーの表示制御システム。
  3. 前記情報処理手段は、前記通信手段を介して指定した前記表示制御手段に接続して、前記表示制御手段に接続されている電子ペーパーの表示内容の読み出し、表示の書き換えが可能であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子ペーパーの表示制御システム。
  4. 前記表示制御手段は、電子ペーパーの表示の制御を行う表示制御部と、前記情報処理手段との通信を行う通信部と、前記表示制御部に電源を供給する電源制御部と、電子ペーパーの種類を指定する電子ぺーパーID設定部とを有し、
    前記通信部は前記情報処理手段からの通信要求により、前記電源制御部から前記表示制御部に電源を供給するように制御することを特徴とする請求項1記載の電子ペーパーの表示制御システム。
  5. 前記表示制御手段の表示制御部は、前記電子ぺーパーID設定部から電子ペーパーの種類を特定するようにしたこと特徴とする請求項4に記載の電子ペーパーの表示制御システム。
  6. 前記通信手段は、ユビキタスネットワークであることを特徴とする請求項1記載の電子ペーパーの表示制御システム。
JP2007320635A 2007-12-12 2007-12-12 電子ペーパーの表示制御システム Expired - Fee Related JP5350624B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007320635A JP5350624B2 (ja) 2007-12-12 2007-12-12 電子ペーパーの表示制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007320635A JP5350624B2 (ja) 2007-12-12 2007-12-12 電子ペーパーの表示制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009145459A true JP2009145459A (ja) 2009-07-02
JP5350624B2 JP5350624B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=40916152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007320635A Expired - Fee Related JP5350624B2 (ja) 2007-12-12 2007-12-12 電子ペーパーの表示制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5350624B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012173764A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Fujitsu Frontech Ltd 画像表示装置、および、画像表示方法
CN114095889A (zh) * 2021-11-19 2022-02-25 安徽博大光通物联科技有限公司 应用于电子纸拉手环的数据即时发布方法和系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004139548A (ja) * 2002-08-23 2004-05-13 Fuji Xerox Co Ltd 情報書き込みシステム、情報書き込み方法
JP2004355106A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Tetsuo Ito コンピュータのタッチインタフェース
JP2007199472A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理操作システム
JP2007233099A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像書込装置
JP2007233954A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 I-O Data Device Inc 情報処理装置、電源管理システム、電源管理プログラム、および電源管理方法
JP2007264079A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Seiko Epson Corp 画像供給装置と画像表示装置との間の通信

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004139548A (ja) * 2002-08-23 2004-05-13 Fuji Xerox Co Ltd 情報書き込みシステム、情報書き込み方法
JP2004355106A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Tetsuo Ito コンピュータのタッチインタフェース
JP2007199472A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理操作システム
JP2007233099A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像書込装置
JP2007233954A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 I-O Data Device Inc 情報処理装置、電源管理システム、電源管理プログラム、および電源管理方法
JP2007264079A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Seiko Epson Corp 画像供給装置と画像表示装置との間の通信

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012173764A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Fujitsu Frontech Ltd 画像表示装置、および、画像表示方法
CN114095889A (zh) * 2021-11-19 2022-02-25 安徽博大光通物联科技有限公司 应用于电子纸拉手环的数据即时发布方法和系统
CN114095889B (zh) * 2021-11-19 2023-09-19 安徽博大光通物联科技有限公司 应用于电子纸拉手环的数据即时发布方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP5350624B2 (ja) 2013-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100435567C (zh) 分离型信号处理设备及其软件版本更新方法
JP3795442B2 (ja) 画像表示システム
US9804831B2 (en) Control device, display device, firmware updating method, and firmware updating program
JP2007072907A (ja) 制御システム、電子機器、及び画像形成装置
KR101636552B1 (ko) 화상형성장치와 연결되는 호스트장치, 서버 및 그 인쇄방법
CN103873803A (zh) 显示装置、显示系统、显示装置的控制方法以及信号处理装置
US10929621B2 (en) Gateway device and method for managing multiple electronic tags
JP2009015401A (ja) 分散型制御システム
CN102770850A (zh) 用于与主设备通信的令牌,对应的通信系统和方法
CN102436361A (zh) 分支办公室直接打印
JP5350624B2 (ja) 電子ペーパーの表示制御システム
US20080231868A1 (en) Information processing apparatus and driver control method
US20110157375A1 (en) Display device and program for display device
JP4982388B2 (ja) コンピュータシステム、サーバ、コンピュータ端末及びプログラム
CN100578438C (zh) 实时提供真实显示器信息的处理装置及其计算机切换装置
JP2006277733A (ja) プログラマブル・コントローラ・システム
CN114070884A (zh) 一种远程管理方法、远程管理设备、模块及可读存储介质
CN112291285A (zh) 云桌面与终端外围设备的文件传送方法及装置
JP6558227B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置、無線通信制御方法、無線通信制御プログラム
CN1920773B (zh) 电子文件及时分发系统、方法及电子装置
JP4641392B2 (ja) 制御装置、通信処理方法およびプログラム
JP2000194563A (ja) ソフトウェアのインスト―ル方法、電子機器およびプログラマブル表示器
CN109491710B (zh) 一种设备管理系统及方法
JP2003271397A (ja) アプリケーション管理装置その方法及び記憶媒体
CN108984135B (zh) 图像形成装置、该图像形成装置的状态控制方法及图像形成系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees