JP2009143704A - 原料ヤード移動機械の故障診断方法 - Google Patents

原料ヤード移動機械の故障診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009143704A
JP2009143704A JP2007324299A JP2007324299A JP2009143704A JP 2009143704 A JP2009143704 A JP 2009143704A JP 2007324299 A JP2007324299 A JP 2007324299A JP 2007324299 A JP2007324299 A JP 2007324299A JP 2009143704 A JP2009143704 A JP 2009143704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current value
reclaimer
raw material
bucket
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007324299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5309549B2 (ja
Inventor
Yasumitsu Furukawa
泰光 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2007324299A priority Critical patent/JP5309549B2/ja
Publication of JP2009143704A publication Critical patent/JP2009143704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5309549B2 publication Critical patent/JP5309549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Conveyors (AREA)

Abstract

【課題】石炭、鉱石などの原料をヤードに積み付け、払い出しする、スタッカー、リクレーマなどの原料ヤード移動機械の故障診断方法を提供する。
【解決手段】機器が健全な状態における無負荷運転での電動機の電流値と、稼動中の機器の電動機の電流値のうち、無負荷運転における電流値を比較し、両者の差が所定の値以上の場合は、当該機器における消耗部材の交換時期と判断する。
【選択図】図1

Description

本発明は、石炭、鉱石などの原料をヤードに積み付け、払い出しする、スタッカー、リクレーマなどの原料ヤード移動機械の故障診断方法に関する。
リクレーマは、原料ヤードにボタ山状に堆積した鉱石や石炭などを地上コンベヤに送給する装置で、図6に概略構成図を示す。
リクレーマ1は、先端に原料12の山から原料を掬い取るバケット式ホイール4が取り付けられたブーム6と、ブーム6を旋回させる旋回部7を備えた装置本体と、レール10上を移動するための走行部8で構成される。ブーム6はワイヤ2,3,5によって錘9とバランスするように支えられる。
図7はリクレーマによる原料の払い出し作業を説明する図で、バケット式ホイール4で原料を掬い取りながらブーム6を原料12の山の縁に沿って矢印aの方向に旋回させる。払い出した原料は、ブームコンベアから、レール10に沿って配置されるベルトコンベア(図示しない)に移送されて次工程に搬送される。
リクレーマによる作業は単調なため、バケット式ホイール4の原料の掬い取り作業、ブームの旋回やバランス調整などの作業を無人化する自動制御方法が種々提案されている。
特許文献1には、ブームを保持する旋回部に変位センサーを設置し、荷重状態の異常を判定することが記載されている。特許文献2にはバケットホイル電動機の電流値から旋回用電動機の速度することが記載されている。
特許文献3には、リクレーマの原料払い出し作業を無人化するため積算検出器を取り付け、バケットホイル電動機の電流値、ブームコンベヤ俯仰角度、および旋回角度を測定することが記載されている。
特許文献4には、ブームの旋回やバケットホイルの駆動を油圧で行う場合において、油圧ドレン量と油圧を測定して油圧駆動系統の設備診断を行うことが記載されている。
特許文献5には、ブームコンベヤの俯仰角度を調整する電動機の電流値と俯仰角度を比較して重量バランスを診断することが記載されている。
特許文献6には、旋回軸受け取り付けボルトの応力を測定し、オンライン設備診断を行うことが記載されている。
特許文献7には、バケットホイル電流値、ホイル回転数、旋回速度などを検出し、リクレーマの払い出し量を制御することが記載されている。
特許文献8には、受け入れ系統、払い出し系統、送炭系統に設置されている移動機械、ベルトコンベアなどの各機器を総合運転するシーケンサーから簡単に各機器の故障状態をモニタリングする装置が記載されている。
特許文献9には、バケットホイルの返り量を測定してホイルの回転数制御を行うことが記載されている。
特許文献10には、リクレーマの払い出し量を一定に制御するため、ホイルの電流値、回転数、およびブームの旋回角度などを測定演算することが記載されている。
特開2004−292146号公報 特開昭58−202224号公報 特開平1−261124号公報 特開平4−189223号公報 特開平4−191215号公報 特開平4−338032号公報 特開平8−133483号公報 特開平10−198421号公報 特開平11−49369号公報 特開2000−142986号公報
ところで、実操業においてリクレーマは以下の1〜6に列挙する種々の故障を生じる場合があり、保守点検作業以外の停止が必要となり、コークス炉や焼結工場などの操業に影響を与える。
1.バケットホイル駆動装置の減速機内部の軸受け破損、2.俯仰装置のピン部給脂不良によるピン磨耗、3.振動フィーダ加振機の給脂不足による軸受け破損、4.バッケトホイルのバケット爪の脱落などによる、原料払い出し量低下、5.バケットホイルに原料が付着、堆積することによる原料払い出し量低下、6.振動フィーダ加振機とトラフを接続する円筒ゴムの劣化による原料搬送能力低下。
これらのうち、1〜3に掲げた破損は徐々に進行するもののため、特許文献1〜10に記載される、駆動装置の電動機が過電流状態となったときを故障発生とする診断方法では、動作停止となったときにしか検出できず長時間の故障停止が避けられない。尚、4〜6に掲げた破損は設備を停止して行う目視点検によりのみ検出可能である。
そこで本発明は、突発停止を回避するため、機器の破損にいたるまでに、不具合状況を把握して定修計画において機器の交換作業を実施するなどの対策が可能なリクレーマ等の機器の故障診断方法を提供することを目的とする。
本発明の課題は以下の手段で達成可能である。
1.機器が健全な状態における無負荷運転での電動機の電流値と、稼動中の機器の電動機の電流値のうち、無負荷運転における電流値を比較し、両者の差が所定の値以上の場合は、当該機器における消耗部材の交換時期と判断することを特徴とする設備診断方法。
2.前記機器が、リクレーマであって、前記電動機がバケットホイル駆動用および/またはブームコンベア駆動用で、前記消耗部材が、バケットホイル駆動装置用減速機の軸受け、俯仰装置のピン、振動フィーダ加振機の軸受けの少なくとも一つであることを特徴とする1記載の設備診断方法。
本発明によれば、磨耗など徐々に進行する現象によって不具合に至る機器の状態を常時把握して、機器が破損する前に交換することが可能なため、突発的なライン停止が回避可能で産業上極めて有用である。
本発明は、機器における消耗部材の消耗度を無負荷運転における電動機の電流値から判断することを特徴とする。以下、本発明を、リクレーマを適用対象として、図面を用いて詳細に説明する。
図1に、リクレーマのバケットホイル駆動用電動機の電流値の時間的変化を示す。リクレーマはブームを原料の山の縁に沿って移動させつつバケットホイールで原料を掬い取るので、ブームが原料の山の縁から外れると一時的にバケットホイールは無負荷運転となる。
図においてa1〜4は負荷運転時、b1〜4は無負荷運転時の電流値を示す。無負荷運転時に検出される電流値は、バケットホイルの駆動にのみ必要な電流値で、磨耗などにより駆動系の摩擦が大きくなると増大する。
そこで、本発明は、無負荷電流値の経時的変化を把握し、変化量が予め定めた閾値より大きくなった場合、駆動系が交換時期に達したと判断する。経時的変化は例えば、電流値自体や前後の電流値の差、例えば、電流値b3とb2の差Δとする。
図2は、無負荷運転時の電流値に対して、上限と下限の閾値を設定した場合を示し、磨耗が時間的に進行して電流値が増大して時間t1で上限の閾値に達した場合を示す。閾値に達した時点で警報を発し、駆動系の一部を交換する。
リクレーマの場合、電流検出を行う電動機がバケットホイル駆動用および/またはブームコンベア駆動用の場合、交換する消耗部材が、バケットホイル駆動装置用減速機の軸受け、俯仰装置のピン、振動フィーダ加振機の軸受けの少なくとも一つである。
尚、同時に検出される負荷運転時の駆動用電動機の電流値の変化は、リクレーマによる原料の払い出し量の監視に利用可能である。
図3は、リクレーマのバケットホイル駆動用電動機の電流値の時間的変化を模式的に示し、図4は同時に測定した払い出し量の変化を模式的に示す。払い出し量と負荷電流値との間には相関関係が認められるので、払い出し量の監視は、払い出し量とバケット負荷電流値の関係より求めた電流値の閾値と測定値を比較することで可能である。
図5は、負荷電流値と閾値の関係を示し、負荷電流値が上限の閾値を超える場合は、払い出し量が異常に多いと判断して作業状況を作業員が確認する。
以上、本発明をリクレーマを対象に説明したが、電動機で駆動される機械系の磨耗状態の判断方法として有効で、対象を限定しない。
リクレーマのバケットホイル駆動用電動機の電流値の時間的変化を示す図。 図1で得られる無負荷運転時の電流値に対して、上限と下限の閾値を設定した場合を示す図。 リクレーマのバケットホイル駆動用電動機の電流値の時間的変化を模式的に示図。 図3の場合の払い出し量の変化を模式的に示す図。 図3,4から求めた負荷電流値と閾値の関係を示す図。 リクレーマを説明する図。 リクレーマによる払い出し作業を説明する図。
符号の説明
1 リクレーマ
2,3,5 ワイヤ
4 バケット式ホイール
6 ブーム
7 旋回部
8 走行部
9 錘
10 レール
12 原料

Claims (2)

  1. 機器が健全な状態における無負荷運転での電動機の電流値と、稼動中の機器の電動機の電流値のうち、無負荷運転における電流値を比較し、両者の差が所定の値以上の場合は、当該機器における消耗部材の交換時期と判断することを特徴とする設備診断方法。
  2. 前記機器が、リクレーマであって、前記電動機がバケットホイル駆動用および/またはブームコンベア駆動用で、前記消耗部材が、バケットホイル駆動装置用減速機の軸受け、俯仰装置のピン、振動フィーダ加振機の軸受けの少なくとも一つであることを特徴とする請求項1記載の設備診断方法。
JP2007324299A 2007-12-17 2007-12-17 設備診断方法 Active JP5309549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007324299A JP5309549B2 (ja) 2007-12-17 2007-12-17 設備診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007324299A JP5309549B2 (ja) 2007-12-17 2007-12-17 設備診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009143704A true JP2009143704A (ja) 2009-07-02
JP5309549B2 JP5309549B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=40914791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007324299A Active JP5309549B2 (ja) 2007-12-17 2007-12-17 設備診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5309549B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011053145A1 (de) 2010-08-31 2012-03-01 Itoh Denki Co., Ltd. Fehlerdiagnoseverfahren für Rollenförderer, Rollenförderer und Steuerung für Förderer
JP2016007366A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 株式会社ナカニシ 歯科用ハンドピースのチェック装置及び方法並びに駆動モータ制御プログラム
US9926140B2 (en) 2013-04-30 2018-03-27 Itoh Denki Co., Ltd. Roller conveyor device, controller, and mechanical device abnormality detection method
WO2023053405A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 株式会社Fuji 部品実装機の検査方法と部品実装基板の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52143856A (en) * 1976-05-26 1977-11-30 Nippon Steel Corp Diagnosing method of mechanical installations
JPH04189223A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Kawasaki Steel Corp リクレーマの油圧駆動系統の診断方法
JPH0695059B2 (ja) * 1988-08-16 1994-11-24 川崎製鉄株式会社 電動機電流による機械設備の診断方法
JP2007322841A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52143856A (en) * 1976-05-26 1977-11-30 Nippon Steel Corp Diagnosing method of mechanical installations
JPH0695059B2 (ja) * 1988-08-16 1994-11-24 川崎製鉄株式会社 電動機電流による機械設備の診断方法
JPH04189223A (ja) * 1990-11-22 1992-07-07 Kawasaki Steel Corp リクレーマの油圧駆動系統の診断方法
JP2007322841A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011053145A1 (de) 2010-08-31 2012-03-01 Itoh Denki Co., Ltd. Fehlerdiagnoseverfahren für Rollenförderer, Rollenförderer und Steuerung für Förderer
US8887897B2 (en) 2010-08-31 2014-11-18 Itoh Denki Co., Ltd. Fault diagnosis method for roller conveyor, roller conveyor, and controller for conveyor
US9926140B2 (en) 2013-04-30 2018-03-27 Itoh Denki Co., Ltd. Roller conveyor device, controller, and mechanical device abnormality detection method
JP2016007366A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 株式会社ナカニシ 歯科用ハンドピースのチェック装置及び方法並びに駆動モータ制御プログラム
WO2023053405A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 株式会社Fuji 部品実装機の検査方法と部品実装基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5309549B2 (ja) 2013-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5309549B2 (ja) 設備診断方法
US8205741B2 (en) Method of adjusting conveyor belt scrapers and open loop control system for conveyor belt scrapers
CN102556602A (zh) 一种带链条张紧系统的刮板输送机
CN112919009B (zh) 一种储存水泥用提升装置及提升方法
JP4928278B2 (ja) 乗客コンベアのベルトテンション監視装置
CN107522056B (zh) 一种监测电梯系统曳引能力的方法和系统
CN106865156A (zh) 一种刮板输送机中部槽磨损检测装置及其检测方法
AU2019240176B2 (en) Wear-levelling apparatus for cyclones
JP7139634B2 (ja) 水平スクリュー式サイロの運転方法
JP3220135U (ja) コンベヤ
CA3063512C (en) Feeder
JP2023102955A (ja) スクレーパコンベヤ
JP5374261B2 (ja) ベルト脱索防止システム
KR101675953B1 (ko) 버킷 엘리베이터형 연속식 하역기의 로터리 피더
WO2016030579A1 (en) Apparatus and method for replacing the lining elements of the inner surface of a grinding mill
CN104192534A (zh) 链条式输送机以及断链保护方法
CN213294032U (zh) 一种用于检测斗轮机轮斗驱动轴承座异常磨损的机械装置
CN106660765B (zh) 检测链条中的磨损链节的方法及升降装置
CN104843555A (zh) 一种提升斗防坠控制方法及提升斗防坠控制装置
JP2014162641A (ja) スクリューコンベアの保守管理方法
CN114436097A (zh) 一种罐道绳的维检机器人、智能维检系统装置及维检方法
JP7266380B2 (ja) 揚運炭設備部品交換自動提案システム
CN114096474A (zh) 具有称重传感器的升降机
WO2014024564A1 (ja) 連続アンローダ
DE102017202527B3 (de) Förderanlage und Verfahren zum Betreiben einer Förderanlage zum Transportieren von Material

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100823

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120321

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5309549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250