JP2009139056A - 空気汚染物の除去装置及びレンジフード - Google Patents

空気汚染物の除去装置及びレンジフード Download PDF

Info

Publication number
JP2009139056A
JP2009139056A JP2007318371A JP2007318371A JP2009139056A JP 2009139056 A JP2009139056 A JP 2009139056A JP 2007318371 A JP2007318371 A JP 2007318371A JP 2007318371 A JP2007318371 A JP 2007318371A JP 2009139056 A JP2009139056 A JP 2009139056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
main body
air flow
swirling
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007318371A
Other languages
English (en)
Inventor
Kin Tokugawa
金 徳河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Industrial Co Ltd
Original Assignee
Fuji Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Industrial Co Ltd filed Critical Fuji Industrial Co Ltd
Priority to JP2007318371A priority Critical patent/JP2009139056A/ja
Publication of JP2009139056A publication Critical patent/JP2009139056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cyclones (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成で少ない部品点数で旋回空気流を発生させ、その旋回空気流の遠心力で空気に混合している汚染物を除去できる空気汚染物の除去装置とする。
【解決手段】筒状の本体3に上空気流通部23と下空気流通部24を形成し、その上空気流通部23を排気用ファン4の吸い込み側に連通すると共に、下空気流通部24を斜め上向きでほぼ接線方向に空気が流通する形状とし、前記排気用ファン4を駆動することで下空気流通部24を通して空気が本体3内に旋回空気流として流れることで、その空気の汚染物を遠心力で分解して本体3の内面に付着して分離できるようにした空気汚染物の除去装置。
【選択図】図3

Description

本発明は、空気中に含有した油滴、煤煙粒子、塵芥等の汚染物を空気から分離して除去する空気汚染物の除去装置及び、その空気汚染物の除去装置を用いたレンジフードに関する。
調理時に発生した油煙を含む空気中には油滴、煤煙粒子、塵芥などの汚染物が含有されているので、空気汚染物の除去装置を用いて空気から汚染物を除去した後に屋外に排出するようにしている。
前述の空気汚染物の除去装置としては、例えば特許文献1に開示されたように、汚染物を含有した空気を旋回空気流として遠心力で汚染物を分離して除去するサイクロンタイプの装置が知られている。
特開平11−311432号公報
前述した従来のサイクロンタイプの装置はフィルターを使用しないので保守が容易であるが、外筒と内筒と複数の旋回翼を備え、旋回翼が流路を介して外筒内に吸引した旋回空気流を内筒を介して排気ファンで排出する構成であるから、外筒と内筒と複数の旋回翼を用いて旋回流を発生するので、その構成が複数であると共に、部品点数が多く高価である。
本発明の目的は、簡単な構成で、少ない部品点数で旋回空気流を発生でき、その旋回空気流の遠心力で汚染物を分離して除去できるようにした空気汚染物の除去装置及びレンジフードとすることである。
本発明の空気汚染物の除去装置は、筒形状で上空気流通部23と下空気流通部24を有した本体3と、
前記本体3の上空気流通部23から空気を吸い込む排気用ファン4を備え、
前記下空気流通路24は、斜め上向きで本体3のほぼ接線方向に空気が流通して本体3内で旋回空気流cとなる形状で、この下空気流通部24は前記本体3の外周寄りに周方向に間隔を置いて複数有していることを特徴とする空気汚染物の除去装置である。
本発明の空気汚染物の除去装置おいては、周方向に間隔を置いて複数有する下空気流通部24は、1つの下空気流通部24から本体3内に流入した空気が、隣接した他の下空気流通部24の上面24aに当たることで斜め上向きの流れとなる構成とすることができる。
このようにすれば、より一層斜め上向きの旋回空気流とすることができる。
本発明の空気汚染物の除去装置においては、本体3の上部寄り内部に補助旋回空気流dを発生する補助旋回空気流発生手段40を設け、
この補助旋回空気流dの旋回方向は、下空気流通部24を流通することにより発生する旋回空気流cの旋回方向と反対である構成とすることができる。
本発明の空気汚染物の除去装置においては、補助旋回空気流dが下向きに流れる構成とすることができる。
本発明の空気汚染物の除去装置においては、本体3の上部寄り内部に筒体50を設け、この筒体50と本体3の内面で環状空間部51を形成し、
この環状空間部51内に補助旋回空気流dが発生する構成とすることができる。
本発明の空気汚染物の除去装置においては、補助旋回空気流dが下向きに流れるように構成できる。
本発明のレンジフードは、フード1と、請求項1〜6いずれか1項に記載の空気汚染物の除去装置を備え、
前記フード1内の空気が下空気流通部24から本体3内に流通し、排気ダクト5で屋外に排出するようにしたことを特徴とするレンジフードである。
本発明の空気汚染物の除去装置によれば、排気用ファン4を駆動することで本体3の下空気流通部24を通して空気が本体3内に旋回空気流として流入するので、その旋回空気流の遠心力で汚染物が分離して本体3の内面に付着して除去され、その後に排気用ファン4で排出される。
したがって、下空気流通部24を旋回空気流が発生する形状とすれば良く、簡単な構成で、少ない部品点数で旋回空気流を発生でき、コスト安とすることができる。
本発明のレンジフードによれば、コスト安な空気汚染物の除去装置を用いて調理時に発生した油煙から油分を除去でき、安価なレンジフードとすることができる。
図1と図2に示すように、フード1と空気汚染物の除去装置2でレンジフードとしてある。
前記フード1は調理器具の上方に配設されて調理時に発生した油煙を含む空気を効率良く捕集するものである。
例えば、上面板10と周面板11で下面が開口した箱形状のフード本体12と、ガイド板13と、整流板14を備え、ガイド板13は平面板13aと漏斗状板13bを有し、その漏斗状板13bと整流板14との間に空気流入口15を形成し、フード本体12の下面開口部12aから空気が流入し、空気流入口15を通して漏斗状板13bに沿って上方に空気が流れるようにしてある。なお、フード1は、フード本体12にガイド板13又は整流板14のみを設けた形状、フード本体12のみの形状でも良い。
前記空気汚染物の除去装置2は、本体3と排気用ファン4を有し、その排気用ファン4を駆動することで、本体3の上部、本体3の内部、本体3の下部から前記フード1内の空気を吸い込んで排気用ダクト5を経て屋外に排出する。
前記本体3は図3、図4に示すように、筒体20と、この筒体20の上部開口を閉塞する上部閉塞板21と、前記筒体20の下部開口を閉塞する下部閉塞板22で筒状で、上部閉塞板21には上空気流通部23が形成されていると共に、下部閉塞板22には下空気流通部24が形成されている。
前記上空気流通部23は上部閉塞板21のほぼ中央に形成され、前記下空気流通部24は下部閉塞板22の外周寄りに周方向に間隔を置いて複数形成してある。
この実施の形態では下部閉塞板22はフード1の上面板10としてあり、フード1内に流入した空気が下空気流通部24から本体3内に流入する。
前記下部閉塞板22を上面板10とは別としても良い。その場合には上面板10に開口を形成し、開口を通して下空気流通部24からフード1内の空気を本体3内に吸い込みされる。
また、前記上部閉塞板21、下部閉塞板22は筒体20と別体でも良いし、一体でも良い。
要するに、本体3は、筒形状で上空気流通部23と下空気流通部24を有し、その下空気流通部24は本体3の外周寄りに周方向に間隔を置いて複数有している。前記上空気流通部23は本体3のほぼ中央に位置することが好ましい。
前記下空気流通部24は、図3で矢印aで示すように斜め上向きで、図4で矢印bで示すように本体3のほぼ接線方向に空気が通過する形状である。
例えば、図5に示すように下部閉塞板22に形成した入口30と、下部閉塞板22の内面に取付けた入口30を覆うカバー31を有し、そのカバー31は斜め上向きの横板31aと左右の縦板31bで下向きコ字形状で、そのカバー31と下部閉塞板22の内面とで出口32を形成していると共に、入口30と出口32を連通し、かつ本体3の接線方向に向かう流路33を形成し、前記入口30から流路33に流入した空気は横板31aに沿って斜め上向きに流れると共に、左右の縦板31bに沿ってほぼ接線方向に流れる。
前記下空気流通部24は前述の形状に限ることはない。
例えば、図6に示すように、斜めの上向きの流通孔34を有するノズル35を取付け、その流通孔34を入口30に連通する。
このよううにすれば、ノズル35の流通孔34の大きさ、上向きの傾斜角度を任意に設定できるので、後述の旋回空気流の速度などを任意なものとすることができる。
また、図7に示すように、下部閉塞板22の一部分を凹み変形加工して下面に開口した凹陥部36を形成する。
この凹陥部36は、斜め上向き部と下向き部でほぼへの字形状の横面36aと左右の縦面36bを有し、凹陥部36の開口部を入口30とすると共に、横面36aの下向き部に出口32を形成する。つまり、凹陥部36が前述のカバー31とほぼ同一形状としてある。
このようにすれば、下部閉塞板22を加工するだけであるから、他の部品が不要で、コスト安にできる。
前述のようであるから、排気用ファン4を駆動することで、筒体3内の空気が上空気流通部23から吸い込みされ、それによって下空気流通部24を通してフード1内の空気が本体3内に流入する。
この下空気流通部24から本体3内に流入する空気は、斜め上向きで、ほぼ接線方向に流れるので、本体3(筒体20)内に図3に2点鎖線で示すような旋回空気流cが下から上に向けて発生する。
前述の旋回空気流cが下空気流通部24の数だけ本体3内に発生するので、本体3内に流入した空気の全体が旋回空気流となって下から上に向けて流れる。
このようであるから、前述の本体3(筒体20内)に流入した空気に含まれた油滴、煤煙粒子、塵芥等の汚染物は、旋回空気流の遠心力によって本体3(筒体20)の内面に付着し、前述の旋回空気流の空気と分離して除去される。
また、この実施の形態では、1つの下空気流通部24から本体3内に流入した空気は、その下空気流通部24と周方向に隣接した他の下空気流通部24の上面24aに当たり、その上面24aに沿って上向きに流れるようにしてある。
例えば、図5のカバー31の斜め上向きの横板31aが下空気流通部24の上面24aで、この斜め上向きの横板31aに沿って上向きに空気が流れる。
図6のノズル35の上面35aを斜め上向きとして下空気流通部24の上面24aとする。
図7の凹陥部36の横面36aの斜め上向き部を下空気流通部24の上面24aとする。
このようにすることで、1つの下空気流通部24から本体3内に流入した空気は隣接した下空気流通部24の上面24aに当たることで、より一層斜め上向きに流れるので、旋回空気流cもより一層斜めの上向きに流れる。
前述のように、汚染物が除去された空気が上空気流通部23から排気用ファン4に吸い込まれて排気用ダクト5を通って屋外に排出される。
前述のようにして本体3の内面に付着した油滴(油分)は、その本体3の内面に沿って下部閉塞板22まで流れ落ちる。
そこで、前記下部閉塞板22に油溜め部を形成し、その油溜め部にドレーン口を形成することで、前述の分離した油分をドレーン口から回収できるようにした。
例えば、図3、図4に示すように下部閉塞板22の中央部分を漏斗形状として油溜め部25とし、その下部にドレーン口26を形成すると共に、油受け27を着脱自在に取付け、その油受け27内に分離した油分を回収できるようにする。
また、図8に示すように下部閉塞板22の本体3の内面と連続した外周部分に環状凹部28を形成し、この環状凹部28の底面を斜めとして1ヶ所に油分が集まるようにして油溜め部とする。
前記環状凹部38の最も低い部分(油分が集まる部分)にドレーン口26を形成し、油受け27を着脱自在に取付けて油受け27内に分離した油分を回収できるようにする。
前述のようにして本体3内に旋回空気流cを発生することで空気に含まれた汚染物を効率良く分離して除去できるが、本体3の上部寄り内部に、前記旋回空気流cと旋回方向が反対である補助旋回空気流を発生させることで、前述の空気に含まれる汚染物をより効率良く分離して除去できる。
例えば、図3と図4に示すように、本体3の上部に補助旋回空気流発生手段40を設け、本体3の上部寄り内部に1点鎖線で示す補助旋回空気流dを発生するようにする。
前記補助旋回空気流発生手段40は、本体3(筒体20)の上部に複数のノズル41を本体3のほぼ接線方向に向けて取付け、図示しない空気発生源からの空気を本体3の内面に向けてほぼ接線方向から吹きつけるようにしてある。
この補助旋回空気流dの旋回方向は前記旋回空気流cの旋回方向と反対である。
例えば、図4において旋回空気流cは時計方向に旋回し、補助旋回空気流dは反時計方向に旋回する。
このように、補助旋回空気流dを発生することで、本体3内に流入した空気が含む汚染物の本体3の内面に付着する量が増加し、その汚染物の除去効率が向上する。
前述の補助旋回空気流dを、本体3の上部寄り内部に形成した環状空間部内に発生させれば、空気に含まれる汚染物をより一層効率良く分離して除去できる。
例えば、図3と図4に示すように本体3の上部寄り内部に筒体50を設けて本体3の内面との間に環状空間部51を形成している。
前記上部閉塞板21に筒体50を下向きに一体的に設けて環状空間部51を形成している。
そして、前記補助旋回空気流dを環状空間部51で発生させるようにしてある。
このようにすることで、補助旋回空気流dと上空気流通部23に向けて流れる空気が区画されるので、上部流通部23に流れる本体3上部寄りの空気流れが補助旋回空気流dによる影響を受けない。
したがって、汚染物をより一層効率良く分離して除去できる。
また、環状空間部51内で補助旋回空気流dを下向きに発生させることで、汚染物を最も効率良く分離して除去できる。
例えば、前述の筒体50を、上部が大径で下部が小径のテーパ形状とすることで、補助旋回空気流dが筒体50の外周面に沿って順次下向きとなる。
これによって、汚染物の除去効率が最も良く、多量に除去できる。
また、環状空間部51を形成せずに、補助旋回空気流dを下向きの流れとするだけでも汚染物を効率良く分離して除去することが可能である。
前述の実施の形態では、テーパ形状の筒体50を設けて環状空間部51を形成すると共に、補助旋回空気流dが下向きに流れるようにしたが、これに限ることはない。
例えば、環状空間部51を形成するのであれば長手方向に亘って同一径の筒体50を設ければ良い。
また、補助旋回空気流dを下向きに流すのであれば、ノズル41を水平に対して下向きに斜めの姿勢として取付ければ良い。
また、環状空間部51を形成すると共に、補助旋回空気流dを下向きに流すのであれば、図9に示すように筒体50を設けると共に、ノズル41を水平に対して下向きに斜めの姿勢として取付ければ良い。
次に、補助旋回空気流dの有無による汚染物の除去の効率についての実験を説明する。
図1、図2に示すと同様のフード1と、図3、図4に示す空気汚染物の除去装置を用い、下記の条件で本体3内の空気速度の分布を測定した。
本体3(筒体20)の半径150mmm、高さ(長さ)1000mm、排気用ファン4の吐出風量170m/h、通t隊50は無。
風速の測定点rは、本体3の外周から25mm間隔で6ヶ所で、本体3の高さ方向において下部から100mm間隔で7ヶ所とした。
その結果、補助旋回空気流が無い場合には表1に示す結果である。
Figure 2009139056
また、補助空気流が有る場合には表2に示す結果である。
Figure 2009139056
表1、表2の結果から、補助旋回空気流dが有る場合の空気速度が無い場合よりも速いので、旋回空気流cの速度も補助旋回空気流dが有る場合が速く、無い場合は遅いことになるから、汚染物の除去効率は補助旋回空気流dが有る場合が無い場合よりも良いことが判明した。
本発明の実施の形態を示すレンジフードの一部破断正面図である。 本発明の実施の形態を示すレンジフードの平面図である。 本体の拡大断面図である。 図3のA−A断面図である。 図4のB−B拡大断面図である。 下空気流通部の第2の実施の形態を示す断面図である。 下空気流通部の第3の実施の形態を示す断面図である。 油溜め部の第の実施の形態を示す断面図である。 本発明の第2の実施の形態を示す断面図である。
符号の説明
1…フード、2…空気汚染物の除去装置、3…本体、4…排気用ファン、20…筒体、21…上部閉塞板、22…下部閉塞板、23…上空気流通部、24…下空気流通部、40…補助旋回空気流発生手段、41…ノズル、50…筒体、51…環状空間部。

Claims (7)

  1. 筒形状で上空気流通部23と下空気流通部24を有した本体3と、
    前記本体3の上空気流通部23から空気を吸い込む排気用ファン4を備え、
    前記下空気流通路24は、斜め上向きで本体3のほぼ接線方向に空気が流通して本体3内で旋回空気流cとなる形状で、この下空気流通部24は前記本体3の外周寄りに周方向に間隔を置いて複数有していることを特徴とする空気汚染物の除去装置。
  2. 周方向に間隔を置いて複数有する下空気流通部24は、1つの下空気流通部24から本体3内に流入した空気が、隣接した他の下空気流通部24の上面24aに当たることで斜め上向きの流れとなるようにした請求項1記載の空気汚染物の除去装置。
  3. 本体3の上部寄り内部に補助旋回空気流dを発生する補助旋回空気流発生手段40を設け、
    この補助旋回空気流dの旋回方向は、下空気流通部24を流通することにより発生する旋回空気流cの旋回方向と反対である請求項1又は2記載の空気汚染物の除去装置。
  4. 補助旋回空気流dが下向きに流れるようにした請求項3記載の空気汚染物の除去装置。
  5. 本体3の上部寄り内部に筒体50を設け、この筒体50と本体3の内面で環状空間部51を形成し、
    この環状空間部51内に補助旋回空気流dが発生するようにした請求項3記載の空気汚染物の除去装置。
  6. 補助旋回空気流dが下向きに流れるようにした請求項5記載の空気汚染物の除去装置。
  7. フード1と、請求項1〜6いずれか1項に記載の空気汚染物の除去装置を備え、
    前記フード1内の空気が下空気流通部24から本体3内に流通し、排気ダクト5で屋外に排出するようにしたことを特徴とするレンジフード。
JP2007318371A 2007-12-10 2007-12-10 空気汚染物の除去装置及びレンジフード Pending JP2009139056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007318371A JP2009139056A (ja) 2007-12-10 2007-12-10 空気汚染物の除去装置及びレンジフード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007318371A JP2009139056A (ja) 2007-12-10 2007-12-10 空気汚染物の除去装置及びレンジフード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009139056A true JP2009139056A (ja) 2009-06-25

Family

ID=40869830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007318371A Pending JP2009139056A (ja) 2007-12-10 2007-12-10 空気汚染物の除去装置及びレンジフード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009139056A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102913970A (zh) * 2012-10-18 2013-02-06 德意电器股份有限公司 一种带油烟过滤装置的旋转风幕吸油烟机
KR101420179B1 (ko) 2012-10-12 2014-07-17 김창선 흡입장치
JP2014190218A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Panasonic Corp 密閉型圧縮機
RU2629162C1 (ru) * 2016-06-02 2017-08-24 Общество с ограниченной ответственностью "ФЕРРУМ" Наружное устройство системы приточной вентиляции
CN111418898A (zh) * 2019-11-15 2020-07-17 刘锐 过滤结构及含该过滤结构的烟弹、烟嘴及电子烟
JP2021055896A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 換気システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63297952A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Japan Steel Works Ltd:The 焜炉の排煙方法及びその装置
JPH091077A (ja) * 1995-06-13 1997-01-07 Lion Corp 微粒子の分離方法
JP2006349237A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンジフード

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63297952A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Japan Steel Works Ltd:The 焜炉の排煙方法及びその装置
JPH091077A (ja) * 1995-06-13 1997-01-07 Lion Corp 微粒子の分離方法
JP2006349237A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンジフード

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101420179B1 (ko) 2012-10-12 2014-07-17 김창선 흡입장치
CN102913970A (zh) * 2012-10-18 2013-02-06 德意电器股份有限公司 一种带油烟过滤装置的旋转风幕吸油烟机
JP2014190218A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Panasonic Corp 密閉型圧縮機
RU2629162C1 (ru) * 2016-06-02 2017-08-24 Общество с ограниченной ответственностью "ФЕРРУМ" Наружное устройство системы приточной вентиляции
JP2021055896A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 換気システム
JP7407344B2 (ja) 2019-09-30 2024-01-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 換気システム
CN111418898A (zh) * 2019-11-15 2020-07-17 刘锐 过滤结构及含该过滤结构的烟弹、烟嘴及电子烟

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009139056A (ja) 空気汚染物の除去装置及びレンジフード
KR101587767B1 (ko) 오일 미스트 집진기
JP2007117713A (ja) 真空掃除機の集塵装置
KR100904986B1 (ko) 진공 청소기, 진공 청소기에 사용되는 분리기 어셈블리 및 유동체로부터 미립자들의 분리 방법
JP2007175695A (ja) サイクロン空気清浄機
JP4925613B2 (ja) 湿式集塵装置
KR100664067B1 (ko) 배기 후드
JP6229920B2 (ja) 気体浄化装置及び該気体浄化装置を利用する気体浄化システム
KR100741786B1 (ko) 배기 후드
JP2005161298A (ja) オイルミスト集塵器
JP4996842B2 (ja) サイクロン式オイルミストコレクターと、このサイクロン式オイルミストコレクターを利用した汚染空気の清澄化装置
KR100677288B1 (ko) 배기 후드
KR100741783B1 (ko) 배기 후드
JP2007296457A (ja) 集塵装置
JP6549811B1 (ja) レンジフードやファンの汚染防止技術
KR101930630B1 (ko) 오일미스트 집진기
KR101250687B1 (ko) 평행 싸이클론
JP2000329387A (ja) レンジ用フードファン
JP2018031515A (ja) 空気清浄化装置及びそれを用いた空気清浄化方法
JP2007247920A (ja) レンジフード
JP2016183803A (ja) 換気装置
JP6687956B1 (ja) レンジフードの排煙ダクトの汚染防止方法
JP2003164718A (ja) 粉塵除去方法とその装置
JP5223728B2 (ja) オイルミストセパレータ
JP2626948B2 (ja) 洗浄集塵装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120323

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120808