JP2009137573A - エネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステム - Google Patents

エネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009137573A
JP2009137573A JP2008298234A JP2008298234A JP2009137573A JP 2009137573 A JP2009137573 A JP 2009137573A JP 2008298234 A JP2008298234 A JP 2008298234A JP 2008298234 A JP2008298234 A JP 2008298234A JP 2009137573 A JP2009137573 A JP 2009137573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
double
electromagnetic coupling
rear wheel
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008298234A
Other languages
English (en)
Inventor
Tai-Her Yang
泰和 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2009137573A publication Critical patent/JP2009137573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • B60K17/35Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed including arrangements for suppressing or influencing the power transfer, e.g. viscous clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】前後輪間の動力分配をコントロールし、かつハイブリッド運転が可能なエネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステムを提供する。
【解決手段】全輪駆動キャリアーを駆動し、主に回転動力源の回転出力端より、中間伝動及びインターフェースパネル1003の出力端を経て、前輪伝動装置全体1006を駆動してから、更に前輪1007、中間伝動及びインターフェースパネル1003の出力端を駆動すると同時に、複動式電磁カップリング駆動装置1004にある一つの回転入力端を駆動し、また複動式電磁カップリング駆動装置1004のもう一つの回転出力端より後輪1114を駆動し、その複動式電磁カップリング駆動装置1004の両端軸は、回転可能な構造になって、両端軸は別々に回転可能な磁場構造及び回転可能なローター構造と結合し、かつ操作装置に制御されることより、前後輪間の動力分配をコントロールする。
【選択図】 図1

Description

本発明は一種のエネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステムに関し、特に、全輪駆動(All Wheel Driving、略称AWD)キャリアーの前後輪の駆動キネティック・エナジーにおいて、即時動力分配技術を革新することより、路面状況が悪く悪天候になった場合、ドライブの性能及び安全性を引き上げ、かつハイブリッド(Hybrid)機能で運転可能なエネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステムに関する。
伝統的な全輪駆動は、通常は前二輪及び後二輪の四輪駆動車を指すが、当然前二輪後一輪、前一輪後二輪、或いは後輪を六輪駆動や八輪駆動にした車等も指している。現在は下記のシステムに分けられる。
(1)フルタイム駆動(Full Time Driving)、即ちエンジン動力フルタイム駆動前後輪セット、またVWのSyncroのように、原動側、後輪セット、動力源の間に差動可能制動器を加える。この方式の利点は駆動力を前後輪に分散するので、駆動性能が優れているが、欠点はロスが大きく、かつ燃料消耗量が高い。
(2)リアルタイム駆動(Real Time Driving)は、後輪と動力源の間に、制御可能な機械、電磁、流体クラッチを設置し、人工或いは自動検測作業を通して、駆動が必要なときに、クラッチをクローズして後輪を駆動する。また路面状況が悪いときに、前輪駆動で燃料を節約する。この方式の欠点は、人工操作にしても、或いは自動操作にしても、路面状況が悪いときに、後輪にキネティック・エナジーが現れる時間が少々遅れ、即時に反応できない。
(3)前後輪の間の中間差動ホイルセットを設置する。この方式の欠点は、その中の一つの差動出力端が滑ると、もう一つの差動出力端も直ちに動力を失う。例えば前輪が滑ると、後輪も動力を失う。
上記に述べた三種類の方式の共通欠点は、その中の一つのホイルセットが滑ると、もう一つのホイルセットも直ちに動力を失うことである。スリップ防止を加えると、動力ロスになり、パーツの温度上昇が速くなり、かつ動力性能が大きく低下する。その性能の欠点は下記の通りである。
1、路面状況が悪いとき、後輪は主動的に前輪と非同期駆動ができない。例えばある状況において、後輪が前輪より速くなる。
2、坂上り或いは積み過ぎで起動するときに、後輪が走行不能になり、動力が前輪より大きくなる。
3、前後輪動力の任意組合せができない。
本発明の主な目的は、一種のエネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステムを提供することによって、全輪駆動キャリアーを駆動し、主に回転動力源の回転出力端から、中間伝動及びインターフェースパネルの出力端のを経て、前輪伝動装置全体を駆動してから、前輪、中間伝動及びインターフェースパネルの出力端を駆動すると同時に、複動式電磁カップリング駆動装置にある一つの回転入力端を駆動し、また複動式電磁カップリング駆動装置にあるもう一つの回転出力端によって後輪を駆動し、その複動式電磁カップリング駆動装置の両端軸は、回転可能な構造になって、両端軸は別々に回転可能な磁場構造及び回転可能なローター構造と結合し、かつ操作装置に制御されることより、前後輪間の動力分配をコントロールし、かつハイブリッド運転を可能をすることである。
上記目的を達成するため、本発明に係るエネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステムを提供することによって、全輪駆動キャリアーを駆動し、主に回転動力源の回転出力端から、中間伝動及びインターフェースパネルの出力端を経て、前輪伝動装置全体を駆動してから、更に前輪、中間伝動及びインターフェースパネルの出力端を駆動すると同時に、複動式電磁カップリング駆動装置にある一つの回転入力端を駆動し、また複動式電磁カップリング駆動装置にあるもう一つの回転出力端によって後輪を駆動し、その複動式電磁カップリング駆動装置の両端軸は、回転可能な構造になって、両端軸は別々に回転可能な磁場構造及び回転可能なローター構造と結合し、かつ操作装置に制御されることより、前後輪間の動力分配をコントロールする。
本発明の一実施形態によるエネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステムを示すブロック図である。 図1の一部構造例を示すブロック図である。
(一実施形態)
本発明の一実施形態によるエネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステムは、全輪駆動キャリアーを駆動するために用いられ、主に内燃エンジン(或いは別の回転動力源)の回転出力端から、変速或いはクラッチ機能の中間伝動及びインターフェースパネル或いは連結装置を経て、回転キネティック・エナジーは前輪伝動装置全体を経て前輪を駆動してから、回転キネティック・エナジーを連結して、複動式電磁カップリング駆動装置の回転入力端を駆動し、更に複動式電磁カップリング駆動装置のもう一つの回転出力端を経て後輪を駆動し、その複動式電磁カップリング駆動装置の両端軸は、回転可能な構造になって、両端軸は別々に回転可能な磁場構造及び回転可能なローター構造の電機の第一回転構造及び電機の第二回転構造と結合し、別々に本項の複動式電磁カップリング駆動装置1004の入力端と出力端とを構成し、かつ操作装置に制御される。
以下、本発明の一実施形態について、図面に基づいて説明する。
図1は本発明の一実施形態によるエネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステムを示すブロック図である。図2は図1の一部構造例を示すブロック図である。本発明の一実施形態によるエネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステムは、以下を備える。
回転動力ユニット1000は、内燃エンジン或いは別の回転動力源から構成され、その出力軸1001はニーズによって選定するクラッチ1002或いは変速装置の機能を持つ中間伝動及びインターフェースパネル1003の操作を経て、前輪伝動装置全体1006の前輪1007を駆動してから、複動式電磁カップリング駆動装置1004を通して後輪1114を駆動する。
クラッチ1002は、人力、機械力、電磁力、流力、遠心力等よりクラッチ装置を駆動し、或いは一方向伝動装置より構成される。本実施形態のクラッチは回転動力ユニット1000及び中間伝動及びインターフェースパネル1003の間に設置され、また中央制御器1118の操作を受け、結合或いは離脱する。クラッチ1002はニーズによって、設置や不設置の選択が可能である。
中間伝動及びインターフェースパネル1003は、変速駆動の切替えに供するノークラッチ、クラッチ、マニュアルクラッチ装置及びクラッチ等を有するヒューマンマシンインターフェースより構成され、入力端は回転動力ユニット1000の回転キネティック・エナジーの入力に供され、一つの出力端は前輪伝動装置全体1006を駆動してから、前輪1007を駆動する。中間伝動及びインターフェースパネル1003のもう一つの出力端は、複動式電磁カップリング駆動装置1004の駆動に供し、また複動式電磁カップリング駆動装置1004の出力端から後輪1114を駆動する。
前輪伝動装置全体1006は、負荷性質によって設置し、二つの出力端の前輪1007を駆動するために前輪差動ホイルセット1017を選択設置し、或いは前一輪を駆動するために伝動ホイルセットを選択設置し、或いはニーズによって前輪への回転キネティック・エナジーの伝送や切断するために、操作可能なクラッチ1016を選択設置するものを含む。全ての前輪伝動装置1006はニーズによって、設置や不設置の選択が可能である。
クラッチ1016は、人力、機械力、電磁力、流力、遠心力等によってクラッチ装置を駆動し、或いは一方向伝動装置より構成される。本実施形態のクラッチは中間伝動及びインターフェースパネル1003の回転キネティック・エナジーの出力端と前輪差動ホイルセット1017との間に設置され、また中央制御器1118の操作を受け、結合或いは離脱する。クラッチ1016はニーズによって、設置や不設置の選択が可能である。
複動式電磁カップリング駆動装置1004は、交流、直流、ブラシレス電機、ブラシ電機構造より構成されるものを含む。複動式作動の回転電機構造ができ、転動可能な磁場構造・転動可能なローター構造の電機の第一回転構造及び電機の第二回転構造より構成され、別々に複動式電磁カップリング駆動装置1004の入力端と出力端、電機の第一回転構造及び電機の第二回転構造を構成し、また各々に中間伝動及びインターフェースパネル1003の出力端でカップリングを行い、かつ後輪差動ホイルセット1113を経て後輪1114を駆動し、或いは伝動ホイルセットを選択設置し、後一輪を駆動するものを含む。
後輪差動ホイルセット1113は、負荷性質によって設置し、差動ホイルセット或いは伝動ホイルセットを選択設置し、シングル負荷を駆動するものを含む。後輪差動ホイルセット1113はニーズによって、設置や不設置の選択が可能である。
クラッチ1116は、人力、機械力、電磁力、流力、遠心力等によってクラッチ装置を駆動し、或いは一方向伝動装置より構成される。クラッチ1116は、回転可能な磁場構造及び回転可能なローター構造の電機の第一回転構造及び電機の第二回転構造の構成の間に設置され、中央制御器1118の操作を受け、また回転可能な磁場構造と回転可能なローター構造の電機の第一回転構造及び電機の第二回転構造が結合或いは離脱の構成に供する。クラッチ1116はニーズによって、設置や不設置の選択が可能である。
クラッチ1120は、人力、機械力、電磁力、流力、遠心力等によってクラッチ装置を駆動し、或いは一方向伝動装置より構成される。クラッチ1120は、中間伝動及びインターフェースパネル1003の回転キネティック・エナジーの出力端に設置され、複動式電磁カップリング駆動装置1004の入力端との間で、中央制御器1118の操作を受け、また中間伝動及びインターフェースパネル1003と複動式電磁カップリング駆動装置1004との間で、連結或いは離脱する。クラッチ1120はニーズによって、設置や不設置の選択が可能である。
制動器1121は、人力、機械力、電磁力、流力の操作で操作可能な制動機能装置であって、複動式電磁カップリング駆動装置1004の入力端と靜止機体との間に設置され、中央制御器1118の操作を受け、複動式電磁カップリング駆動装置1004の入力端に対して、制動を開始或いは停止する。制動器1121はニーズによって、設置や不設置の選択が可能である。
駆動電源回路装置1115は、メカトロニクス、固体電子デバイスによって構成され、複動式電磁カップリング駆動装置1004と充放電装置1117との間に設置され、中央制御器1118からの操作指令によって操作し、複動式電磁カップリング駆動装置1004を駆動することにより、モーターが正逆回転し、或いは電流入出力及び電圧をコントロールし、複動式電磁カップリング駆動装置1004を操作することによって、発電機を作動させ、充放電装置1117に対して充電或いは別の負荷へ電気エネルギーを出力し、かつ発電出力の電圧電流の大きさを制御することを通して、複動式電磁カップリング駆動装置1004の複動式のカップリングトルクトルクを操作する。
中央制御器1118は、メカトロニクス或いは固体電子デバイスによって構成され、操作指令を出し、駆動電源回路装置1115の操作によって、複動式電磁カップリング駆動装置1004を操作する。また回転動力ユニット1000と上記のクラッチ及び制動器を操作する。
充放電装置1117は、充放電可能な二次電池、コンデンサ、超コンデンサによって構成される。
前輪1007は、一個或いは一個以上の中間伝動及びインターフェースパネル1003によって駆動し、或いは更に前輪伝動装置全体1006によってホイルセットを駆動し、またキャタピラーや別の負荷によって構成されるものを含む。
後輪1114は、一個或いは一個以上の直接または伝動装置を経て、或いは後輪差動ホイルセット1113によってホイルセットを駆動し、またキャタピラーや別の負荷によって構成されるものを含む。
本実施形態のエネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステムは、各アセンブリの間にある構造と設置が、ニーズによって選択可能であり、その構造方式を以下に示す。
まず、複動式電磁カップリング駆動装置1004は、構造のニーズによって下記設置方式の選択が可能である。
(1)複動式電磁カップリング駆動装置1004と後輪差動ホイルセット1113とは共同構造である。
(2)複動式電磁カップリング駆動装置1004と中間伝動及びインターフェースパネル1003とは共同構造である。
(3)複動式電磁カップリング駆動装置1004は、中間伝動及びインターフェースパネル1003及び後輪差動ホイルセット1113の間に独立に設置される。
また、制動器1121及びクラッチ1120は、構造のニーズによって下記設置方式の選択が可能である。
(1)制動器1121は、複動式電磁カップリング駆動装置1004に設置される。
(2)制動器1121は、クラッチ1120と一緒に前輪伝動装置全体1006に設置される。
(3)制動器1121は、クラッチ1120と一緒に中間伝動及びインターフェースパネル1003に設置される。
(4)クラッチ1120は、前輪伝動装置全体1006に設置される。
(5)クラッチ1120は、制動器1121と一緒に複動式電磁カップリング駆動装置1004に設置される。
(6)クラッチ1120は、制動器1121と一緒に設置される。
(7)クラッチ1120は独立に設置される。
(8)制動器1121は独立に設置される。
(9)制動器1121とクラッチ1120とは共同構造或いは独立設置される。
また、クラッチ1002は、構造のニーズによって下記設置方式の選択が可能である。
(1)クラッチ1002は、回転動力ユニット1000に設置される。
(2)クラッチ1002は、前輪伝動装置全体1006に設置される。
(3)クラッチ1002は、中間伝動及びインターフェースパネル1003に設置される。
(4)クラッチ1002は、回転動力ユニット1000及び前輪伝動装置全体1006の間に独立に設置される。
(5)クラッチ1002は、回転動力ユニット1000及び中間伝動及びインターフェースパネル1003の間に独立に設置される。
本発明の一実施形態によるエネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステムは、回転動力ユニット1000によって出力する回転キネティック・エナジーが、中間伝動及びインターフェースパネル1003の出力端を経て、前輪伝動装置全体1006、前輪1007及び中間伝動及びインターフェースパネル1003のもう一つの出力端を駆動してから、クラッチ1120を通して複動式電磁カップリング駆動装置1004の入力端を連結し、更に複動式電磁カップリング駆動装置1004の出力端を経て、後輪差動ホイルセット1113を通して後輪1114、複動式電磁カップリング駆動装置1004の出力端及び後輪1114を駆動する伝動方式である。直接後輪1114へ伝わり、或いは変速やクラッチ機能の伝動装置を経てから、後輪1114へ伝わり、或いは後輪差動ホイルセット1113を経て差動が必要な後輪1114を駆動し、例えば両側の後輪セット或いは伝動ホイルセットを選択設置し、後一輪を駆動するものを含む。
本発明の一実施形態によるエネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステムを全輪駆動キャリアーへ応用するときは、中間伝動及びインターフェースパネル1003及び中央制御器1118の操作を通して、クラッチ1002、クラッチ1016、クラッチ1116、クラッチ1120及び制動器1121を操作し、かつ駆動電源回路装置1115の操作によって、複動式電磁カップリング駆動装置1004を操作する。また下記の全部或いは一部の機能を含む。
(1)エンジンを回転動力ユニット1000とするとき、クラッチ1002がクローズし、クラッチ1016、制動器1121及びクラッチ1116が離脱し、クラッチ1120がクローズする。充放電装置1117の電気エネルギーは、駆動電源回路装置1115の操作によって、複動式電磁カップリング駆動装置1004を駆動する。モーターが正回転或いは逆回転すると、エンジンと共同回転することより、後輪1114を駆動する。後輪1114の動力をコントロールすることによって、加速、坂上り、坂下り、スリップ防止、ブレーキをかける等の動作が必要であるときに役立っている。
(2)エンジンを回転動力ユニット1000とするとき、クラッチ1002及びクラッチ1016がクローズし、制動器1121及びクラッチ1116が離脱し、クラッチ1120がクローズする。充放電装置1117の電気エネルギーは、駆動電源回路装置1115の操作によって、複動式電磁カップリング駆動装置1004を駆動し、モーターを作動させる。また複動式電磁カップリング駆動装置1004の正逆回転作動を通して、エンジンと共同回転し、前輪1007及び後輪1114を駆動することによって、前輪1007及び後輪1114の動力分配をコントロールする。更にシステムを操作し、全輪駆動によって、加速、坂上り、坂下り、スリップ防止、ブレーキをかける等の動作が必要であるときに役立っている。
(3)エンジンを回転動力ユニット1000とするとき、クラッチ1002がクローズし、クラッチ1016、制動器1121及びクラッチ1116が離脱し、クラッチ1120がクローズする。充放電装置1117の電気エネルギーは、駆動電源回路装置1115の操作によって、複動式電磁カップリング駆動装置1004を駆動し、モーターが正回転或いは逆回転すると、エンジンと共同回転し、後輪1114を駆動することになる。後輪1114動力をコントロールすることによって、加速、坂上り、坂下り、スリップ防止、ブレーキをかける等の動作が必要であるときに役立っている。かつエンジンの正味燃料消費量(BSFC)のエネルギー效率が高く、燃料を節約できるように操作する。
(4)エンジンを回転動力ユニット1000とするとき、クラッチ1002及びクラッチ1016がクローズし、制動器1121及びクラッチ1116が離脱し、クラッチ1120がクローズする。充放電装置1117の電気エネルギーは、駆動電源回路装置1115の操作によって、複動式電磁カップリング駆動装置1004を駆動し、モーターを作動させる。また複動式電磁カップリング駆動装置1004の正逆回転作動を通して、エンジンと共同回転し、前輪1007及び後輪1114を駆動することより、前輪1007及び後輪1114の動力分配をコントロールする。更にシステムを操作し、全輪駆動によって、加速、坂上り、坂下り、スリップ防止、ブレーキをかける等の動作が必要であるときに役立っている。かつエンジンの正味燃料消費量のエネルギー效率が高く、燃料を節約できるように操作する。
(5)エンジンを回転動力ユニット1000とするとき、クラッチ1002がクローズし、クラッチ1016、制動器1121及びクラッチ1116が離脱し、クラッチ1120がクローズする。複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第一回転構造は、中間伝動及びインターフェースパネル1003の回転キネティック・エナジーの出力端を経て、クラッチ1120とカップリングする。また複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第二回転構造は、後輪1114を駆動する後輪差動ホイルセット1113とカップリングし、複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第一回転構造と電機の第二回転構造との間に回転速度差が生じたとき、回転速度差を通して発生した電気が充放電装置1117に対して充電し、かつ充電電流の大小を操作する。更に後輪1114動力をコントロールする。
(6)エンジンを回転動力ユニット1000とするとき、クラッチ1002がクローズし、クラッチ1016、制動器1121及びクラッチ1116が離脱し、クラッチ1120がクローズする。複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第一回転構造は、中間伝動及びインターフェースパネル1003の回転キネティック・エナジーの出力端を経て、クラッチ1120とカップリングする。また複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第二回転構造は、後輪1114を駆動する後輪差動ホイルセット1113とカップリングし、複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第一回転構造と電機の第二回転構造との間に回転速度差が生じたとき、回転速度差を通して発生した電気が充放電装置1117に対して充電され、かつ充電電流の大小を操作する。更に後輪1114動力をコントロールする。かつエンジンの正味燃料消費量のエネルギー效率が高く、燃料を節約できるように操作する。
(7)エンジンを回転動力ユニット1000とするとき、クラッチ1002、クラッチ1016及び制動器1121がクローズし、クラッチ1116及びクラッチ1120が離脱する。複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第一回転構造は、制動器1121を通してロックする。複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第二回転構造は、後輪1114を駆動する後輪差動ホイルセット1113とカップリングし、エンジンが前輪1007を駆動するときに、前輪1007の共同構造車体によって後輪1114を引っ張り駆動するので、複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第一回転構造と電機の第二回転構造との間に回転速度差が生じ、二者の回転速度差を通して発生した電気が充放電装置1117に対して充電され、かつ充電電流の大小を操作することより、前輪1007動力をコントロールする。
(8)エンジンを回転動力ユニット1000とするとき、クラッチ1002、クラッチ1016及び制動器1121がクローズし、クラッチ1116及びクラッチ1120が離脱する。複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第一回転構造は、制動器1121を通してロックする。複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第二回転構造は、後輪1114を駆動する後輪差動ホイルセット1113とカップリングし、エンジンが前輪1007を駆動するときに、前輪1007の共同構造車体によって後輪1114を引っ張り駆動するので、複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第一回転構造と電機の第二回転構造との間に回転速度差が生じ、二者の回転速度差を通して発生した電気が充放電装置1117に対して充電され、かつ充電電流の大小を操作することより、更に前輪1007動力をコントロールする。かつエンジンの正味燃料消費量のエネルギー效率が高く、燃料を節約できるように操作する。
(9)エンジンを回転動力ユニット1000とするとき、クラッチ1002がクローズし、クラッチ1016、制動器1121及びクラッチ1116が離脱し、クラッチ1120がクローズする。複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第一回転構造は、中間伝動及びインターフェースパネル1003の回転キネティック・エナジーの出力端を経て、クラッチ1120とカップリングする。また複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第二回転構造は、直接或いは後輪差動ホイルセット1113を通して後輪1114を駆動する。更に充放電装置1117の電気エネルギーを経て、駆動電源回路装置1115の操作によって、複動式電磁カップリング駆動装置1004を駆動し、モーターを作動させ、回転速度を上げることよりエンジンに協力して後輪1114を駆動する。
(10)エンジンを回転動力ユニット1000とするとき、クラッチ1002及びクラッチ1016がクローズし、制動器1121及びクラッチ1116が離脱し、クラッチ1120がクローズする。複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第一回転構造は、中間伝動及びインターフェースパネル1003の回転キネティック・エナジーの出力端を経て、クラッチ1120とカップリングする。また複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第二回転構造は、直接或いは後輪差動ホイルセット1113を通して後輪1114を駆動し、更に充放電装置1117の電気エネルギーを経て、駆動電源回路装置1115を操作する。複動式電磁カップリング駆動装置1004を駆動し、モーターを作動させ、回転速度を上げ、エンジンに協力して前輪1007及び後輪1114を駆動することより、更にシステムを操作し、全輪駆動を行う。
(11)エンジンを回転動力ユニット1000とするとき、クラッチ1002がクローズし、クラッチ1016、制動器1121及びクラッチ1116が離脱し、クラッチ1120がクローズする。複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第一回転構造は、中間伝動及びインターフェースパネル1003の回転キネティック・エナジーの出力端を経て、クラッチ1120とカップリングする。また複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第二回転構造は、直接或いは後輪差動ホイルセット1113を通して後輪1114を駆動し、更に充放電装置1117の電気エネルギーを経て、駆動電源回路装置1115を操作する。複動式電磁カップリング駆動装置1004を駆動してから、モーターを作動させ、回転速度を上げ、エンジンに協力して後輪1114を駆動する。かつエンジンの正味燃料消費量のエネルギー效率が高く、燃料を節約できるように操作する。
(12)エンジンを回転動力ユニット1000とするとき、クラッチ1002及びクラッチ1016がクローズし、制動器1121及びクラッチ1116が離脱し、クラッチ1120がクローズする。複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第一回転構造は、クラッチ1120を通して、中間伝動及びインターフェースパネル1003の回転キネティック・エナジーの出力端とカップリングする。また複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第二回転構造は、直接或いは後輪差動ホイルセット1113を通して後輪1114を駆動し、充放電装置1117の電気エネルギーを経て、駆動電源回路装置1115を操作する。複動式電磁カップリング駆動装置1004を駆動し、モーターを作動させることより、エンジンに協力して、前輪1007及び後輪1114を駆動する。更にエンジンの正味燃料消費量のエネルギー效率が高く、燃料を節約できるように操作する。
(13)クラッチ1120が離脱し、制動器1121がクローズする。充放電装置1117の電気エネルギーを経て、駆動電源回路装置1115の操作によって、複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第二回転構造を駆動することより、独立して正回転或いは逆回転の出力を行い、後輪1114を駆動する。
(14)エンジンを回転動力ユニット1000とするとき、クラッチ1002及びクラッチ1016がクローズし、クラッチ1120及びクラッチ1116が離脱し、制動器1121がクローズする。エンジンのキネティック・エナジーからクラッチ1016を経て前輪1007を駆動し、また充放電装置1117の電気エネルギーを経て、駆動電源回路装置1115の操作によって、複動式電磁カップリング駆動装置1004を駆動し、モーターを作動させることより、後輪1114を駆動する。更にシステムを操作し、全輪駆動を行う。
(15)エンジンを回転動力ユニット1000とするとき、クラッチ1002及びクラッチ1016がクローズし、クラッチ1120及びクラッチ1116が離脱し、制動器1121がクローズする。エンジンのキネティック・エナジーからクラッチ1016を経て前輪1007を駆動し、また充放電装置1117の電気エネルギーを経て、駆動電源回路装置1115の操作によって、複動式電磁カップリング駆動装置1004を駆動し、モーターを作動させることより、後輪1114を駆動する。かつエンジンの正味燃料消費量のエネルギー效率が高く、燃料を節約できるように操作する。
(16)エンジンを回転動力ユニット1000とするとき、クラッチ1002及びクラッチ1016がクローズし、クラッチ1120、クラッチ1116及び制動器1121が離脱する。回転動力ユニット1000の回転キネティック・エナジーを経て、前輪1007を駆動する。
(17)エンジンを回転動力ユニット1000とするとき、クラッチ1002がクローズし、クラッチ1016及び制動器1121が離脱し、クラッチ1120及びクラッチ1116がクローズする。回転動力ユニット1000の回転キネティック・エナジーを経て、後輪1114を駆動する。
(18)エンジンを回転動力ユニット1000とするとき、クラッチ1002がクローズし、クラッチ1016をクローズにし、制動器1121が離脱し、クラッチ1120及びクラッチ1116がクローズする。回転動力ユニット1000の回転キネティック・エナジーを経て、後輪1114及び前輪1007を駆動し、更にシステムを操作し、全輪駆動を行う。
(19)エンジンを回転動力ユニット1000とするとき、クラッチ1002がクローズ或いは離脱し、クラッチ1016、クラッチ1120及びクラッチ1116が離脱し、クラッチ1121がクローズする。坂下り、ブレーキ、減速や制動するとき、複動式電磁カップリング駆動装置1004が発電機として作動し、充放電装置1117に対して別の電気エネルギーへ充電或いは給電して負荷を駆動し、再生発電制動を行う。
(20)エンジンを回転動力ユニット1000とするとき、クラッチ1002及びクラッチ1016がクローズし、クラッチ1120及びクラッチ1116が離脱し、制動器1121がクローズして制動すると、坂下り、ブレーキ、減速制動するとき、複動式電磁カップリング駆動装置1004が発電機として作動し、充放電装置1117が別の電気エネルギーへ充電或いは給電して負荷を駆動し、再生発電制動を行うことによって、エンジン制動と共同してブレーキ機能を作動する。
(21)エンジンを回転動力ユニット1000とするとき、クラッチ1002、クラッチ1016、クラッチ1120及びクラッチ1116がクローズし、制動器1121が離脱すると、坂下り、ブレーキ、減速制動するとき、エンジン制動を制動ブレーキ機能として作動する。
本発明の一実施形態によるエネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステムは、一歩進んで、回転動力ユニット1000を、前輪1007の回転比及び後輪1114の回転比へ伝送し、異なる回転比を配置する。また四輪駆動(4WD)や全輪駆動或いは滑走するとき、クラッチ1116はクローズせず、或いは設置しない場合は、駆動中において、複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第一回転構造と電機の第二回転構造との間に、異なる回転速度で作動する。そのとき、電機の第一回転構造の回転速度差は、電機の第二回転構造より速いか、或いは、電機の第二回転構造の回転速度差は、電機の第一回転構造より速い。
上記に述べたように、駆動中において、複動式電磁カップリング駆動装置1004の電機の第一回転構造及び電機の第二回転構造の間の異なる回転速度の回転速度差によって、発電機が作動し、充放電装置1117が別の電気エネルギーへ充電或いは給電して負荷を駆動し、かつ一歩進んでエンジンの正味燃料消費量のエネルギー効率が高く、燃料を節約できるように操作する。
本発明の一実施形態によるエネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステムを実際に応用する場合は、同時に前輪セット及び後輪セットを駆動し、或いは前輪セットや後輪セットの駆動に供することが可能である。そのとき、前輪セットは一つの輪或いは一つ以上の円形輪、或いは特定の幾何形状の回転輪であってもよく、後輪セットは一つの輪或いは一つ以上の円形輪、或いは特定の幾何形状の回転輪であってもよい。
上記に述べたホイルセットはキャタピラー構造であってもよい。
本発明の一実施形態によるエネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステムにおいて、クラッチ1002、1016、1116、1120及び制動器1121は、ニーズによって、設置や不設置の選択が可能である。システムの作動機能も相対的に増減する。その増減機能の推定は、全輪駆動を熟知する技術者なら簡単に理解できるので、論述を省略する。
上記をまとめると、本発明のエネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステムは、車両と船舶への応用が可能であり、また別の固定式複合駆動動力の全輪駆動キャリアーとすることができる。実際に応用する場合は、ニーズによって周辺部品を選択し、必要なシステムを自由に選択することができる。
1000:回転動力ユニット、1001:出力軸、1002、1016、1116、1120:クラッチ、1003:中間伝動及びインターフェースパネル、1004:複動式電磁カップリング駆動装置、1006:前輪伝動装置全体、1007:前輪、1017:前輪差動ホイルセット、1113:後輪差動ホイルセット、1114:後輪、1115:駆動電源回路装置、1117:充放電装置、1118:中央制御器、1121:制動器

Claims (4)

  1. エネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステムであって、全輪駆動キャリアーを駆動し、主に回転動力源の回転出力端から、中間伝動及びインターフェースパネルの出力端を経て、前輪伝動装置全体を駆動してから、更に前輪、前記中間伝動及びインターフェースパネルの出力端を駆動すると同時に、複動式電磁カップリング駆動装置にある一つの回転入力端を駆動し、また前記複動式電磁カップリング駆動装置にあるもう一つの回転出力端によって後輪を駆動し、前記複動式電磁カップリング駆動装置の両端軸は、回転可能な構造になって、前記両端軸は別々に回転可能な磁場構造及び回転可能なローター構造と結合し、かつ操作装置に制御されることより、前後輪間の動力分配をコントロールし、かつハイブリッド運転が可能であり、
    内燃エンジン或いは別の回転動力源から構成され、出力軸(1001)はニーズによって選定する第一クラッチ(1002)或いは変速装置の機能を持つ中間伝動及びインターフェースパネル(1003)の操作を経て、前輪伝動装置全体(1006)の前輪(1007)を駆動し、かつ複動式電磁カップリング駆動装置(1004)を通して後輪(1114)を駆動する回転動力ユニット(1000)と、
    人力、機械力、電磁力、流力、遠心力のいずれかによりクラッチ装置を駆動し、或いは一方向伝動装置より構成され、前記回転動力ユニット(1000)及び前記中間伝動及びインターフェースパネル(1003)の間に設置され、また中央制御器(1118)の操作を受け、結合或いは離脱し、ニーズによって、設置や不設置の選択が可能な第一クラッチ(1002)と、
    変速駆動の切替えに供するノークラッチ、クラッチ、マニュアルクラッチ装置及びクラッチを有するヒューマンマシンインターフェースより構成され、入力端は前記回転動力ユニット(1000)の回転キネティック・エナジーの入力に供し、一つの出力端は前記前輪伝動装置全体(1006)を駆動してから、前記前輪(1007)を駆動し、もう一つの出力端は、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の駆動に供し、また前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の出力端から前記後輪(1114)を駆動する中間伝動及びインターフェースパネル(1003)と、
    負荷性質によって設置し、二つの出力端の前記前輪(1007)を駆動するために前輪差動ホイルセット(1017)を選択設置し、或いは前一輪を駆動するために伝動ホイルセットを選択設置し、或いはニーズによって前輪への回転キネティック・エナジーの伝送や切断するために、操作可能な第二クラッチ(1016)を選択設置し、ニーズによって、設置や不設置の選択が可能な前輪伝動装置全体(1006)と、
    人力、機械力、電磁力、流力、遠心力のいずれかによってクラッチ装置を駆動し、或いは一方向伝動装置より構成され、前記中間伝動及びインターフェースパネル(1003)の回転キネティック・エナジーの出力端と前記前輪差動ホイルセット(1017)との間に設置され、また前記中央制御器(1118)の操作を受け、結合或いは離脱し、ニーズによって、設置や不設置の選択が可能な第二クラッチ(1016)と、
    交流、直流、ブラシレス電機、ブラシ電機構造より構成され、複動式作動の回転電機構造ができ、転動可能な磁場構造・転動可能なローター構造の電機の第一回転構造及び電機の第二回転構造より構成され、別々に前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の入力端と出力端、電機の第一回転構造及び電機の第二回転構造を構成し、また各々に前記中間伝動及びインターフェースパネル(1003)の出力端でカップリングを行い、かつ後輪差動ホイルセット(1113)を経て前記後輪(1114)を駆動し、或いは伝動ホイルセットを選択設置し、後一輪を駆動する複動式電磁カップリング駆動装置(1004)と、
    負荷性質によって設置し、差動ホイルセット或いは伝動ホイルセットを選択設置し、シングル負荷を駆動してもよく、ニーズによって、設置や不設置の選択が可能な後輪差動ホイルセット(1113)と、
    人力、機械力、電磁力、流力、遠心力のいずれかによってクラッチ装置を駆動し、或いは一方向伝動装置より構成され、回転可能な磁場構造及び回転可能なローター構造の電機の第一回転構造及び電機の第二回転構造の構成の間に設置され、前記中央制御器(1118)の操作を受け、また回転可能な磁場構造と回転可能なローター構造の電機の第一回転構造及び電機の第二回転構造が結合或いは離脱の構成に供し、ニーズによって、設置や不設置の選択が可能な第三クラッチ(1116)と、
    人力、機械力、電磁力、流力、遠心力のいずれかによってクラッチ装置を駆動し、或いは一方向伝動装置より構成され、前記中間伝動及びインターフェースパネル(1003)の回転キネティック・エナジーの出力端に設置され、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の入力端との間で、前記中央制御器(1118)の操作を受け、また前記中間伝動及びインターフェースパネル(1003)と前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)との間で、連結或いは離脱し、ニーズによって、設置や不設置の選択が可能な第四クラッチ(1120)と、
    人力、機械力、電磁力、流力の操作で操作可能な制動機能装置であって、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の入力端と静止機体の間に設置され、前記中央制御器(1118)の操作を受け、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の入力端に対して、制動を開始或いは停止し、ニーズによって、設置や不設置の選択が可能な制動器(1121)と、
    メカトロニクス、固体電子デバイスによって構成され、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)と充放電装置(1117)との間に設置され、前記中央制御器(1118)からの操作指令によって操作し、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)を駆動することにより、モーターが正逆回転し、或いは電流入出力及び電圧をコントロールし、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)を操作することによって、発電機を作動させ、前記充放電装置(1117)に対して充電或いは別の負荷へ電気エネルギーを出力し、かつ発電出力の電圧電流の大きさを制御することを通して、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の複動式カップリングトルクトルクを操作する駆動電源回路装置(1115)と、
    メカトロニクス或いは固体電子デバイスによって構成され、操作指令を出し、前記駆動電源回路装置(1115)の操作によって、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)を操作し、また前記回転動力ユニット(1000)と前記第一クラッチ、第二クラッチ、第三クラッチ、第四クラッチ及び前記制動器を操作する中央制御器(1118)と、
    充放電可能な二次電池、コンデンサ、超コンデンサによって構成される充放電装置(1117)と、
    一個或いは一個以上の前記中間伝動及びインターフェースパネル(1003)によって駆動し、或いは更に前記前輪伝動装置全体(1006)によってホイルセットを駆動し、或いはキャタピラーや別の負荷によって構成されてもよい前輪(1007)と、
    一個或いは一個以上の直接または伝動装置を経て、或いは前記後輪差動ホイルセット(1113)によってホイルセットを駆動し、或いはキャタピラーや別の負荷によって構成されてもよい後輪(1114)と、
    を備え、各アセンブリの間にある構造と設置が、ニーズによって選択可能であり、
    構造方式において、
    前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)は、構造のニーズによって、設置方式の選択が可能であり、複動式電磁カップリング駆動装置(1004)と前記後輪差動ホイルセット(1113)とが共同構造であってもよく、また、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)と前記中間伝動及びインターフェースパネル(1003)とが共同構造であってもよく、また、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)が、前記中間伝動及びインターフェースパネル(1003)及び前記後輪差動ホイルセット(1113)の間に独立に設置されてもよく、
    前記制動器(1121)及び前記第四クラッチ(1120)は、構造のニーズによって、設置方式の選択が可能であり、前記制動器(1121)が、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)に設置されてもよく、また、前記制動器(1121)が、前記第四クラッチ(1120)と一緒に前記前輪伝動装置全体(1006)に設置されてもよく、また、前記制動器(1121)が、前記第四クラッチ(1120)と一緒に前記中間伝動及びインターフェースパネル(1003)に設置されてもよく、また、前記第四クラッチ(1120)が、前記前輪伝動装置全体(1006)に設置されてもよく、また、前記第四クラッチ(1120)が、前記制動器(1121)と一緒に前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)に設置されてもよく、また、前記第四クラッチ(1120)が、前記制動器(1121)と一緒に設置されてもよく、また、前記第四クラッチ(1120)が独立に設置されてもよく、また、前記制動器(1121)が独立に設置されてもよく、また、前記制動器(1121)と前記第四クラッチ(1120)とが共同構造或いは独立設置されてもよく、
    前記第一クラッチ(1002)は、構造のニーズによって、設置方式の選択が可能であり、前記第一クラッチ(1002)が、前記回転動力ユニット(1000)に設置されてもよく、また、前記第一クラッチ(1002)が、前記前輪伝動装置全体(1006)に設置されてもよく、また、前記第一クラッチ(1002)が、前記中間伝動及びインターフェースパネル(1003)に設置されてもよく、また、前記第一クラッチ(1002)が、前記回転動力ユニット(1000)及び前記前輪伝動装置全体(1006)の間に独立に設置されてもよく、また、前記第一クラッチ(1002)が、前記回転動力ユニット(1000)及び前記中間伝動及びインターフェースパネル(1003)の間に独立に設置されてもよいことを特徴とするエネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステム。
  2. 前記回転動力ユニット(1000)によって出力する回転キネティック・エナジーが、前記中間伝動及びインターフェースパネル(1003)の出力端を経て、前記前輪伝動装置全体(1006)、前記前輪(1007)及び前記中間伝動及びインターフェースパネル(1003)のもう一つの出力端を駆動してから、前記第四クラッチ(1120)を通して前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の入力端を連結し、更に前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の出力端を経て、前記後輪差動ホイルセット(1113)を通して前記後輪(1114)、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の出力端及び前記後輪(1114)を駆動する伝動方式であり、直接前記後輪(1114)へ伝わり、或いは変速やクラッチ機能の伝動装置を経てから、前記後輪(1114)へ伝わり、或いは前記後輪差動ホイルセット(1113)を経て差動が必要な前記後輪(1114)を駆動し、例えば兩側の後輪セット或いは伝動ホイルセットを選択設置し、後一輪を駆動してもよく、
    全輪駆動キャリアーへ応用するときは、前記中間伝動及びインターフェースパネル(1003)及び前記中央制御器(1118)の操作を通して、前記第一クラッチ(1002)、前記第二クラッチ(1016)、前記第三クラッチ(1116)、前記第四クラッチ(1120)及び前記制動器(1121)を操作し、かつ前記駆動電源回路装置(1115)の操作によって、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)を操作し、
    また、機能として、
    エンジンを前記回転動力ユニット(1000)とするとき、前記第一クラッチ(1002)がクローズし、前記第二クラッチ(1016)、前記制動器(1121)及び前記第三クラッチ(1116)が離脱し、第四クラッチ(1120)がクローズし、前記充放電装置(1117)の電気エネルギーは、前記駆動電源回路装置(1115)の操作によって、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)を駆動し、モーターが正回転或いは逆回転すると、エンジンと共同回転することより、前記後輪(1114)を駆動し、前記後輪(1114)動力をコントロールすることによって、加速、坂上り、坂下り、スリップ防止、ブレーキのいずれかの動作が必要であるときに役立つ、
    エンジンを前記回転動力ユニット(1000)とするとき、前記第一クラッチ(1002)及び前記第二クラッチ(1016)がクローズし、前記制動器(1121)及び前記第三クラッチ(1116)が離脱し、前記第四クラッチ(1120)がクローズし、前記充放電装置(1117)の電気エネルギーは、前記駆動電源回路装置(1115)の操作によって、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)を駆動し、モーターを作動させ、また前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の正逆回転作動を通して、エンジンと共同回転し、前記前輪(1007)及び前記後輪(1114)を駆動することによって、前記前輪(1007)及び前記後輪(1114)の動力分配をコントロールし、更にシステムを操作し、全輪駆動によって、加速、坂上り、坂下り、スリップ防止、ブレーキのいずれかの動作が必要であるときに役立つ、
    エンジンを前記回転動力ユニット(1000)とするとき、前記第一クラッチ(1002)がクローズし、前記第二クラッチ(1016)、前記制動器(1121)及び前記第三クラッチ(1116)が離脱し、第四クラッチ(1120)がクローズし、前記充放電装置(1117)の電気エネルギーは、前記駆動電源回路装置(1115)の操作によって、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)を駆動し、モーターが正回転或いは逆回転すると、エンジンと共同回転し、前記後輪(1114)を駆動することになり、前記後輪(1114)動力をコントロールすることによって、加速、坂上り、坂下り、スリップ防止、ブレーキのいずれかの動作が必要であるときに役立っており、かつエンジンの正味燃料消費量のエネルギー效率が高く、燃料を節約可能に操作する、
    エンジンを前記回転動力ユニット(1000)とするとき、前記第一クラッチ(1002)及び前記第二クラッチ(1016)がクローズし、前記制動器(1121)及び前記第三クラッチ(1116)が離脱し、前記第四クラッチ(1120)がクローズし、前記充放電装置(1117)の電気エネルギーは、前記駆動電源回路装置(1115)の操作によって、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)を駆動し、モーターを作動させ、また前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の正逆回転作動を通して、エンジンと共同回転し、前記前輪(1007)及び前記後輪(1114)を駆動することより、前記前輪(1007)及び前記後輪(1114)の動力分配をコントロールし、更にシステムを操作し、全輪駆動によって、加速、坂上り、坂下り、スリップ防止、ブレーキのいずれかの動作が必要であるときに役立っており、かつエンジンの正味燃料消費量のエネルギー効率が高く、燃料を節約可能に操作する、
    エンジンを前記回転動力ユニット(1000)とするとき、前記第一クラッチ(1002)がクローズし、前記第二クラッチ(1016)、前記制動器(1121)及び前記第三クラッチ(1116)が離脱し、第四クラッチ(1120)がクローズし、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第一回転構造は、前記中間伝動及びインターフェースパネル(1003)の回転キネティック・エナジーの出力端を経て、前記第四クラッチ(1120)とカップリングし、また前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第二回転構造は、前記後輪(1114)を駆動する前記後輪差動ホイルセット(1113)とカップリングし、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第一回転構造と電機の第二回転構造との間に回転速度差が生じたとき、回転速度差を通して発生した電気が充放電装置(1117)に対して充電され、かつ充電電流の大小を操作し、更に前記後輪(1114)の動力をコントロールする、
    エンジンを前記回転動力ユニット(1000)とするとき、前記第一クラッチ(1002)がクローズし、前記第二クラッチ(1016)、前記制動器(1121)及び前記第三クラッチ(1116)が離脱し、前記第四クラッチ(1120)がクローズし、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第一回転構造は、前記中間伝動及びインターフェースパネル(1003)の回転キネティック・エナジーの出力端を経て、前記第四クラッチ(1120)とカップリングし、また前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第二回転構造は、前記後輪(1114)を駆動する前記後輪差動ホイルセット(1113)とカップリングし、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第一回転構造と電機の第二回転構造との間に回転速度差が生じたとき、回転速度差を通して発生した電気が充放電装置(1117)に対して充電され、かつ充電電流の大小を操作し、更に前記後輪(1114)の動力をコントロールし、かつエンジンの正味燃料消費量のエネルギー効率が高く、燃料を節約可能に操作する、
    エンジンを前記回転動力ユニット(1000)とするとき、前記第一クラッチ(1002)、前記第二クラッチ(1016)及び前記制動器(1121)がクローズし、前記第三クラッチ(1116)及び前記第四クラッチ(1120)が離脱し、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第一回転構造は、前記制動器(1121)を通してロックし、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第二回転構造は、前記後輪(1114)を駆動する前記後輪差動ホイルセット(1113)とカップリングし、エンジンが前記前輪(1007)を駆動するときに、前記前輪(1007)の共同構造車体によって前記後輪(1114)を引っ張り駆動するので、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第一回転構造と電機の第二回転構造との間に回転速度差が生じ、二者の回転速度差を通して発生した電気が前記充放電装置(1117)に対して充電され、かつ充電電流の大小を操作することより、前記前輪(1007)の動力をコントロールする、
    エンジンを前記回転動力ユニット(1000)とするとき、前記第一クラッチ(1002)、前記第二クラッチ(1016)及び前記制動器(1121)がクローズし、前記第三クラッチ(1116)及び前記第四クラッチ(1120)が離脱し、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第一回転構造は、前記制動器(1121)を通してロックし、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第二回転構造は、後輪(1114)を駆動する前記後輪差動ホイルセット(1113)とカップリングし、エンジンが前記前輪(1007)を駆動するときに、前記前輪(1007)の共同構造車体によって前記後輪(1114)を引っ張り駆動するので、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第一回転構造と電機の第二回転構造との間に回転速度差が生じ、二者の回転速度差を通して発生した電気が前記充放電装置(1117)に対して充電され、かつ充電電流の大小を操作することより、更に前記前輪(1007)の動力をコントロールし、かつエンジンの正味燃料消費量のエネルギー効率が高く、燃料を節約可能に操作する、
    エンジンを前記回転動力ユニット(1000)とするとき、前記第一クラッチ(1002)がクローズし、前記第二クラッチ(1016)、前記制動器(1121)及び前記第三クラッチ(1116)が離脱し、前記第四クラッチ(1120)がクローズし、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第一回転構造は、前記中間伝動及びインターフェースパネル(1003)の回転キネティック・エナジーの出力端を経て、前記第四クラッチ(1120)とカップリングし、また前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第二回転構造は、直接或いは前記後輪差動ホイルセット(1113)を通して前記後輪(1114)を駆動し、更に前記充放電装置(1117)の電気エネルギーを経て、前記駆動電源回路装置(1115)の操作によって、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)を駆動し、モーターを作動させ、回転速度を上げることによりエンジンに協力して前記後輪(1114)を駆動する、
    エンジンを前記回転動力ユニット(1000)とするとき、前記第一クラッチ(1002)及び前記第二クラッチ(1016)がクローズし、前記制動器(1121)及び前記第三クラッチ(1116)が離脱し、前記第四クラッチ(1120)がクローズし、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第一回転構造は、前記中間伝動及びインターフェースパネル(1003)の回転キネティック・エナジーの出力端を経て、前記第四クラッチ(1120)とカップリングし、また前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第二回転構造は、直接或いは前記後輪差動ホイルセット(1113)を通して前記後輪(1114)を駆動し、更に前記充放電装置(1117)の電気エネルギーを経て、前記駆動電源回路装置(1115)を操作し、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)を駆動し、モーターを作動させ、回転速度を上げ、エンジンに協力して前記前輪(1007)及び前記後輪(1114)を駆動することより、更にシステムを操作し、全輪駆動を行う、
    エンジンを前記回転動力ユニット(1000)とするとき、前記第一クラッチ(1002)がクローズし、前記第二クラッチ(1016)、前記制動器(1121)及び前記第三クラッチ(1116)が離脱し、前記第四クラッチ(1120)がクローズし、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第一回転構造は、前記中間伝動及びインターフェースパネル(1003)の回転キネティック・エナジーの出力端を経て、前記第四クラッチ(1120)とカップリングし、また前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第二回転構造は、直接或いは前記後輪差動ホイルセット(1113)を通して前記後輪(1114)を駆動し、更に前記充放電装置(1117)の電気エネルギーを経て、前記駆動電源回路装置(1115)を操作し、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)を駆動してから、モーターを作動させ、回転速度を上げ、エンジンに協力して前記後輪(1114)を駆動し、かつエンジンの正味燃料消費量のエネルギー効率が高く、燃料を節約可能に操作する、
    エンジンを前記回転動力ユニット(1000)とするとき、前記第一クラッチ(1002)及び前記第二クラッチ(1016)がクローズし、前記制動器(1121)及び前記第三クラッチ(1116)が離脱し、前記第四クラッチ(1120)がクローズし、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第一回転構造は、前記第四クラッチ(1120)を通して、前記中間伝動及びインターフェースパネル(1003)の回転キネティック・エナジーの出力端とカップリングし、また前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第二回転構造は、直接或いは前記後輪差動ホイルセット(1113)を通して前記後輪(1114)を駆動し、前記充放電装置(1117)の電気エネルギーを経て、前記駆動電源回路装置(1115)を操作し、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)を駆動し、モーターを作動させることより、エンジンに協力して、前記前輪(1007)及び前記後輪(1114)を駆動し、更にエンジンの正味燃料消費量のエネルギー効率が高く、燃料を節約可能に操作する、
    前記第四クラッチ(1120)が離脱し、前記制動器(1121)がクローズし、前記充放電装置(1117)の電気エネルギーを経て、前記駆動電源回路装置(1115)の操作によって、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第二回転構造を駆動することより、独立して正回転或いは逆回転の出力を行い、前記後輪(1114)を駆動する、
    エンジン前記を回転動力ユニット(1000)とするとき、前記第一クラッチ(1002)及び前記第二クラッチ(1016)がクローズし、第四クラッチ(1120)及び前記第三クラッチ(1116)が離脱し、前記制動器(1121)がクローズし、エンジンのキネティック・エナジーから前記第二クラッチ(1016)を経て前記前輪(1007)を駆動し、また前記充放電装置(1117)の電気エネルギーを経て、前記駆動電源回路装置(1115)の操作によって、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)を駆動し、モーターを作動させることより、前記後輪(1114)を駆動し、更にシステムを操作し、全輪駆動を行う、
    エンジンを前記回転動力ユニット(1000)とするとき、前記第一クラッチ(1002)及び前記第二クラッチ(1016)がクローズし、前記第四クラッチ(1120)及び前記第三クラッチ(1116)が離脱し、前記制動器(1121)がクローズし、エンジンのキネティック・エナジーから前記第二クラッチ(1016)を経て前記前輪(1007)を駆動し、また前記充放電装置(1117)の電気エネルギーを経て、前記駆動電源回路装置(1115)の操作によって、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)を駆動し、モーターを作動させることより、前記後輪(1114)を駆動し、かつエンジンの正味燃料消費量のエネルギー効率が高く、燃料を節約可能に操作する、
    エンジンを前記回転動力ユニット(1000)とするとき、前記第一クラッチ(1002)及び前記第二クラッチ(1016)がクローズし、前記第四クラッチ(1120)、前記第三クラッチ(1116)及び前記制動器(1121)が離脱し、前記回転動力ユニット(1000)の回転キネティック・エナジーを経て、前記前輪(1007)を駆動する、
    エンジンを前記回転動力ユニット(1000)とするとき、前記第一クラッチ(1002)がクローズし、前記第二クラッチ(1016)及び前記制動器(1121)が離脱し、前記第四クラッチ(1120)及び前記第三クラッチ(1116)がクローズし、前記回転動力ユニット(1000)の回転キネティック・エナジーを経て、前記後輪(1114)を駆動する、
    エンジンを前記回転動力ユニット(1000)とするとき、前記第一クラッチ(1002)がクローズし、前記第二クラッチ(1016)をクローズにし、前記制動器(1121)が離脱し、前記第四クラッチ(1120)及び前記第三クラッチ(1116)がクローズし、前記回転動力ユニット(1000)の回転キネティック・エナジーを経て、前記後輪(1114)及び前記前輪(1007)を駆動し、更にシステムを操作し、全輪駆動を行う、
    エンジンを前記回転動力ユニット(1000)とするとき、前記第一クラッチ(1002)がクローズ或いは離脱し、前記第二クラッチ(1016)、前記第四クラッチ(1120)及び前記第三クラッチ(1116)が離脱し、前記制動器(1121)がクローズする。坂下り、ブレーキ、減速や制動するとき、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)が発電機として作動し、前記充放電装置(1117)に対して別の電気エネルギーへ充電或いは給電して負荷を駆動し、再生発電制動を行う、
    エンジンを前記回転動力ユニット(1000)とするとき、前記第一クラッチ(1002)及び前記第二クラッチ(1016)がクローズし、前記第四クラッチ(1120)及び前記第三クラッチ(1116)が離脱し、前記制動器(1121)がクローズして制動すると、坂下り、ブレーキ、減速制動するとき、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)が発電機として作動し、前記充放電装置(1117)が別の電気エネルギーへ充電或いは給電して負荷を駆動し、再生発電制動を行うことによって、エンジン制動と共同してブレーキ機能を作動する、
    エンジンを前記回転動力ユニット(1000)とするとき、前記第一クラッチ(1002)、前記第二クラッチ(1016)、前記第四クラッチ(1120)及び前記第三クラッチ(1116)がクローズし、前記制動器(1121)が離脱すると、坂下り、ブレーキ、減速制動するとき、エンジン制動を制動ブレーキ機能として作動する、
    のいずれかを少なくともひとつ備えることを特徴とする請求項1に記載のエネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステム。
  3. 一歩進んで、前記回転動力ユニット(1000)を、前記前輪(1007)の回転比及び前記後輪(1114)の回転比へ伝送し、異なる回転比を配置し、また四輪駆動、全輪駆動或いは滑走するとき、前記第三クラッチ(1116)はクローズせず、或いは設置しない場合は、駆動中において、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第一回転構造と電機の第二回転構造との間に、異なる回転速度で作動し、このとき、電機の第一回転構造の回転速度差は、電機の第二回転構造より速いか、或いは、電機の第二回転構造の回転速度差は、電機の第一回転構造より速く、駆動中において、前記複動式電磁カップリング駆動装置(1004)の電機の第一回転構造及び電機の第二回転構造の間の異なる回転速度の回転速度差によって、発電機が作動し、前記充放電装置(1117)が別の電気エネルギーへ充電或いは給電して負荷を駆動し、かつ一歩進んでエンジンの正味燃料消費量のエネルギー効率が高く、燃料を節約可能に操作することを特徴とする請求項1に記載のエネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステム。
  4. 同時に前輪セット及び後輪セットを駆動し、或いは前記前輪セットや前記後輪セットの駆動に供することが可能であり、そのとき、前記前輪セットは一つの輪或いは一つ以上の円形輪、或いは特定の幾何形状の回転輪であってもよく、前記後輪セットは一つの輪或いは一つ以上の円形輪、或いは特定の幾何形状の回転輪であってもよく、上記に述べたホイルセットはキャタピラー構造であってもよいことを特徴とする請求項1に記載のエネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステム。
JP2008298234A 2007-12-04 2008-11-21 エネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステム Pending JP2009137573A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/950,371 US7669683B2 (en) 2007-12-04 2007-12-04 Energy storage type of dual-drive coupled power distribution system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009137573A true JP2009137573A (ja) 2009-06-25

Family

ID=40560135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008298234A Pending JP2009137573A (ja) 2007-12-04 2008-11-21 エネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7669683B2 (ja)
EP (1) EP2070790A3 (ja)
JP (1) JP2009137573A (ja)
CN (1) CN101450618B (ja)
TW (1) TWI520858B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7377876B2 (en) * 2004-10-29 2008-05-27 Tai-Her Yang Split serial-parallel hybrid dual-power drive system
FR2908086B1 (fr) * 2006-11-07 2010-02-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de pilotage d'un vehicule hybride pour la recharge de moyens de stockage d'energie electrique et vehicule hybride
US7762366B2 (en) * 2008-02-05 2010-07-27 Ford Global Technologies, Llc Axle drive unit for a hybrid electric vehicle
US8560154B2 (en) * 2010-09-14 2013-10-15 GM Global Technology Operations LLC Frequency splitting and independent limitation of vehicle torque control
CN102490599B (zh) * 2011-12-26 2014-12-03 北京理工华创电动车技术有限公司 纯电动汽车用双动力耦合驱动系统
DE102015014814B4 (de) * 2015-11-14 2023-03-23 Audi Ag Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
CN108081943A (zh) * 2017-12-26 2018-05-29 阿尔特汽车技术股份有限公司 一种具有超级电容的四驱混合动力系统

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5562566A (en) * 1994-10-03 1996-10-08 Yang; Tai-Her Distributed differential mixing combined power system
CN1071644C (zh) * 1996-05-24 2001-09-26 杨泰和 分配式差动耦合复合动力系统
CN1071645C (zh) * 1996-05-30 2001-09-26 杨泰和 分配式差动混合复合动力系统
DE69836845T2 (de) * 1997-07-22 2007-10-18 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd., Amagasaki Antrieb für ein Arbeitsfahrzeug
DE60033769T2 (de) * 1999-12-15 2007-12-06 Hitachi, Ltd. Anlage und Steuerungsvorrichtung zum Erzeugen elektrischer Energie für Fahrzeuge
US6378677B1 (en) * 2000-10-03 2002-04-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Power transmission device having electromagnetic clutch
US6464608B2 (en) * 2001-02-08 2002-10-15 New Venture Gear Inc. Transfer case for hybrid vehicle
JP4146784B2 (ja) * 2003-11-18 2008-09-10 富士重工業株式会社 ハイブリッド車両の駆動力制御装置
JP4135682B2 (ja) * 2004-06-07 2008-08-20 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
JP4268954B2 (ja) * 2005-05-30 2009-05-27 株式会社日立製作所 電動4輪駆動車の制御装置,電動駆動システムおよび電動4輪駆動車
CN101177119A (zh) * 2006-11-08 2008-05-14 杨泰和 储能式双动耦合动力分配装置及系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP2070790A3 (en) 2013-05-08
CN101450618B (zh) 2013-03-27
US20090143194A1 (en) 2009-06-04
EP2070790A2 (en) 2009-06-17
US7669683B2 (en) 2010-03-02
TW200925014A (en) 2009-06-16
CN101450618A (zh) 2009-06-10
TWI520858B (zh) 2016-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009143556A (ja) エネルギー貯蔵式差動ハイブリッド分配装置及びシステム
US11446997B2 (en) Hybrid powertrain with a gearbox and method to control the hybrid powertrain
KR101495354B1 (ko) 차동 생성 파워 분배 시스템
CN103269890B (zh) 用于混合动力车辆的动力总成系统的装置、动力总成系统和其运行方法
CN102085795B (zh) 一种车用离合器动力藕合同步器换档混合动力驱动系统
CN101314325B (zh) 混合动力车驱动系统
CN204547733U (zh) 单驱动电机的插电式混合动力汽车的两挡变速驱动系统
CN104648115A (zh) 集成式单驱动电机的插电式混合动力汽车的两挡变速驱动系统
JP2009137573A (ja) エネルギー貯蔵式複動式カップリング動力分配装置及びシステム
US20200031224A1 (en) Commercial vehicle with electric driven axle
CN103978973B (zh) 一种双电机混合动力系统全工况控制方法
EP3386788A1 (en) Distributed drivetrain architectures for commercial vehicles with a hybrid electric powertrain
JP2008132899A (ja) エネルギー貯蔵式の差動混合動力分配装置及びシステム
TWI453133B (zh) 儲能式雙動耦合動力分配系統
CN108340766B (zh) 混合动力系统、车辆及其控制方法
CN107054043B (zh) 动力传动系统和具有该动力传动系统的车辆及控制该车辆的方法
CN106696679A (zh) 电磁粉制动式共转臂双行星排混合动力装置
EP1927497A1 (en) Power distribution system for hybrid vehicle
CN220562528U (zh) 一种组件
TWI487633B (zh) 差動發電動力分配裝置及系統
TWI449633B (zh) 儲能式差動混合動力分配系統