JP2009135888A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009135888A5
JP2009135888A5 JP2008224223A JP2008224223A JP2009135888A5 JP 2009135888 A5 JP2009135888 A5 JP 2009135888A5 JP 2008224223 A JP2008224223 A JP 2008224223A JP 2008224223 A JP2008224223 A JP 2008224223A JP 2009135888 A5 JP2009135888 A5 JP 2009135888A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame rate
moving image
additional information
image data
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008224223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5202193B2 (ja
JP2009135888A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008224223A priority Critical patent/JP5202193B2/ja
Priority claimed from JP2008224223A external-priority patent/JP5202193B2/ja
Priority to US12/265,367 priority patent/US8077222B2/en
Publication of JP2009135888A publication Critical patent/JP2009135888A/ja
Priority to US13/193,909 priority patent/US8488017B2/en
Publication of JP2009135888A5 publication Critical patent/JP2009135888A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5202193B2 publication Critical patent/JP5202193B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. データを生成する動画生成手段と、
    前記動データのフレームレートの変更指示を出力する指示出力手段と、
    前記指示出力手段からのフレームレート変更指示に応じて、前記動画生成手段が生成する前記動画データのフレームレートを、第1のフレームレートから第2のフレームレートに変更するよう前記動画生成手段を制御する制御手段と、
    前記第2のフレームレートを示す付加情報を生成する付加情報生成手段と、
    前記指示出力手段からのフレームレート変更指示に応じて、前記動画生成手段により生成された前記第1のフレームレートの動画データに前記付加情報を付加する手段であって、前記動画生成手段により生成された動画データのフレームレートが前記第1のフレームレートから前記第2のフレームレートに変わる変更点よりも前の所定のフレームから前記フレームレート変更点までの前記第1のフレームレートの動画データに前記付加情報を付加する多重手段と、
    前記多重手段から出力された前記動データと前記付加情報とを送信する送信手段
    とを備えことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記多重手段は、前記所定のフレームから前記変更点までの少なくとも1フレームに前記付加情報を付加することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記多重手段は、前記変更点のnフレーム(nは1以上の整数)前から前記変更点までの動画データに前記付加情報を付加し、前記第1のフレームレートの値に基づいて前記nを決定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 動画データを取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された前記動画データのフレームレートが第1のフレームレートから第2のフレームレートに変わる変更点よりも前の所定のフレームから前記変更点までの少なくとも一つのフレームに、前記第2のフレームレートを示す付加情報を付加する多重手段と、
    前記多重手段から出力された前記動画データと前記付加情報とを送信する送信手段
    とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  5. 動画データを生成する動画生成手段と、
    前記動画データのフレームレートの変更指示を出力する指示出力手段と、
    前記指示出力手段からのフレームレート変更指示に応じて、前記動画生成手段が生成する前記動画データのフレームレートを、第1のフレームレートから第2のフレームレートに変更するよう前記動画生成手段を制御する制御手段と、
    前記指示出力手段からのフレームレート変更指示に応じて、前記動画生成手段により生成された前記動画データのフレームレートが前記第1のフレームレートから前記第2のフレームレートに変わる変更点までのフレーム数を示す付加情報を生成する付加情報生成手段と、
    前記動画生成手段により生成された前記第1のフレームレートの動画データに前記付加情報を付加する多重手段と、
    前記多重手段から出力された前記動画データと前記付加情報とを送信する送信手段
    とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  6. 前記多重手段は、前記変更点のnフレーム(nは1以上の整数)前から前記第1のフレームレートの動画データへの前記付加情報の付加を開始することを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
  7. 前記付加情報生成手段は、前記付加情報の値を1フレーム毎に1ずつ減少させ、前記多重手段は、前記変更点より前の所定のフレームから前記変更点までの各フレームに前記付加情報を付加することを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。
  8. 前記制御手段は、前記送信手段による前記第1のフレームレートの動画データの送信中に前記指示出力手段から出力された前記フレームレートの変更指示に応じて、前記動画像データのフレームレートを前記第2のフレームレートに変更するよう前記動画生成手段を制御することを特徴とする請求項1または5に記載の画像処理装置。
  9. 動画データを取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された前記動画データのフレームレートが第1のフレームレートから第2のフレームレートに変わる変更点までの期間に関する付加情報を生成する付加情報生成手段と、
    前記第1のフレームレートの動画データに前記付加情報を付加する多重手段と、
    前記多重手段から出力された前記動画データと前記付加情報とを送信する送信手段
    とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  10. 動画データを生成する動画生成ステップと、
    前記動画データのフレームレートの変更指示を出力する指示出力ステップと、
    前記指示出力ステップによるフレームレート変更指示に応じて、前記動画生成ステップで生成する前記動画データのフレームレートを、第1のフレームレートから第2のフレームレートに変更するよう前記動画生成ステップを制御する制御ステップと、
    前記第2のフレームレートを示す付加情報を生成する付加情報生成ステップと、
    前記指示出力ステップによるフレームレート変更指示に応じて、前記動画生成ステップで生成された前記第1のフレームレートの動画データに前記付加情報を付加するステップであって、前記動画生成ステップで生成された動画データのフレームレートが前記第1のフレームレートから前記第2のフレームレートに変わる変更点よりも前の所定のフレームから前記フレームレート変更点までの前記第1のフレームレートの動画データに前記付加情報を付加する多重ステップと、
    前記多重ステップによる前記動画データと前記付加情報とを送信する送信ステップ
    とを備えることを特徴とする画像処理方法。
  11. 動画データを取得する取得ステップと、
    前記取得ステップにより取得された前記動画データのフレームレートが第1のフレームレートから第2のフレームレートに変わる変更点よりも前の所定のフレームから前記変更点までの少なくとも一つのフレームに、前記第2のフレームレートを示す付加情報を付加する多重ステップと、
    前記多重ステップによる前記動画データと前記付加情報とを送信する送信ステップ
    とを備えることを特徴とする画像処理方法。
  12. 動画データを生成する動画生成ステップと、
    前記動画データのフレームレートの変更指示を出力する指示出力ステップと、
    前記指示出力ステップによるフレームレート変更指示に応じて、前記動画生成ステップで生成される前記動画データのフレームレートを、第1のフレームレートから第2のフレームレートに変更するよう前記動画生成ステップを制御する制御ステップと、
    前記指示出力ステップによるフレームレート変更指示に応じて、前記動画生成ステップで生成された前記動画データのフレームレートが前記第1のフレームレートから前記第2のフレームレートに変わる変更点までのフレーム数を示す付加情報を生成する付加情報生成ステップと、
    前記動画生成ステップで生成された前記第1のフレームレートの動画データに前記付加情報を付加する多重ステップと、
    前記多重ステップによる前記動画データと前記付加情報とを送信する送信ステップ
    とを備えることを特徴とする画像処理方法。
  13. 動画データを取得する取得ステップと、
    前記取得ステップで取得された前記動画データのフレームレートが第1のフレームレートから第2のフレームレートに変わる変更点までの期間に関する付加情報を生成する付加情報生成ステップと、
    前記第1のフレームレートの動画データに前記付加情報を付加する多重ステップと、
    前記多重ステップによる前記動画データと前記付加情報とを送信する送信ステップ
    とを備えることを特徴とする画像処理方法。
JP2008224223A 2007-11-06 2008-09-02 画像処理装置及び方法 Expired - Fee Related JP5202193B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008224223A JP5202193B2 (ja) 2007-11-06 2008-09-02 画像処理装置及び方法
US12/265,367 US8077222B2 (en) 2007-11-06 2008-11-05 Image processing apparatus to transmit moving image data
US13/193,909 US8488017B2 (en) 2007-11-06 2011-07-29 Image processing apparatus to transmit moving image data

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007288111 2007-11-06
JP2007288111 2007-11-06
JP2008224223A JP5202193B2 (ja) 2007-11-06 2008-09-02 画像処理装置及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009135888A JP2009135888A (ja) 2009-06-18
JP2009135888A5 true JP2009135888A5 (ja) 2011-10-13
JP5202193B2 JP5202193B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=40867316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008224223A Expired - Fee Related JP5202193B2 (ja) 2007-11-06 2008-09-02 画像処理装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5202193B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5897792B2 (ja) 2010-12-10 2016-03-30 ソニー株式会社 画像処理装置、画像再生装置、および画像再生システム
JP5742515B2 (ja) * 2011-06-30 2015-07-01 富士通株式会社 伝送システムおよび誤り訂正制御方法
RU2675051C2 (ru) * 2013-09-12 2018-12-14 Сони Корпорейшн Устройство кодирования, устройство передачи и устройство приема
JP7273460B2 (ja) * 2018-04-11 2023-05-15 シャープ株式会社 映像処理装置、映像処理方法、テレビジョン受像機、制御プログラム、及び記録媒体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004186992A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Victor Co Of Japan Ltd 符号化装置
JP2005295096A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Mitsubishi Electric Corp 通信システム、基地局及び端末局

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5432799B2 (ja) 撮像装置、撮像システム、撮像方法
WO2009072596A1 (ja) 画像処理装置、動画再生装置、これらにおける処理方法およびプログラム
JP2013021710A5 (ja)
JP2006115246A5 (ja)
JP2008301286A5 (ja)
EP2003876A4 (en) VIDEO IMAGE PROCESSING, VIDEO IMAGE PROCESSING AND COMPUTER PROGRAM
JP2015154413A5 (ja)
JP2008054136A5 (ja)
EP1713256A3 (en) Multicamera system, image pickup apparatus, controller, image pickup control method, image pickup apparatus control method, and image pickup method
JP2008099824A5 (ja)
JP2010268332A5 (ja)
JP2014014069A5 (ja)
JP2009239389A5 (ja)
JP2007129573A5 (ja)
JP4886888B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
WO2010013471A1 (ja) 画像合成装置、画像合成方法及び画像合成プログラム
JP2009135888A5 (ja)
JP2016195378A5 (ja) 撮像システムおよび撮像方法
JP2014039223A5 (ja) 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム
TWI737592B (zh) 影像感測器、影像處理方法及電子機器
JP2014165755A5 (ja)
JP2020028096A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2012120152A5 (ja)
WO2008129474A3 (en) Imaging system for imaging a region of interest from energy-dependent projection data
JP2013162485A5 (ja)