JP2009128903A - 光学シート及び液晶表示装置 - Google Patents

光学シート及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009128903A
JP2009128903A JP2008176590A JP2008176590A JP2009128903A JP 2009128903 A JP2009128903 A JP 2009128903A JP 2008176590 A JP2008176590 A JP 2008176590A JP 2008176590 A JP2008176590 A JP 2008176590A JP 2009128903 A JP2009128903 A JP 2009128903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primer layer
optical sheet
base film
liquid crystal
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008176590A
Other languages
English (en)
Inventor
Chung Hyuk Lee
忠▲ヒャク▼ 李
Seung Ho Lee
承浩 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2009128903A publication Critical patent/JP2009128903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0043Inhomogeneous or irregular arrays, e.g. varying shape, size, height
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0221Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having an irregular structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0231Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having microprismatic or micropyramidal shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0242Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0268Diffusing elements; Afocal elements characterized by the fabrication or manufacturing method
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • G02B5/045Prism arrays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/005Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along a single direction only, e.g. lenticular sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】光を効率的に利用することができる光学シート、及びこの光学シートを利用した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による光学シートはベースフィルム110と、ベースフィルム110上に位置する第1プライマー層130と、第1プライマー層130上に位置する突出部120を含み、第1プライマー層130の厚さは5〜300nmである。
【選択図】図1

Description

本発明は光学シートとその製造方法、及び当該光学シートを利用した液晶表示装置に関する。
情報化技術が発達するによって使用者と情報間の連結媒体である表示装置の市場が大きくなっている。これによって、液晶表示装置(Liquid Crystal Display: LCD)、有機電界発光素子(Organic Light Emitting Diodes: OLED)及びプラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel: PDP)などのような平板表示装置(Flat Panel Display: FPD)の使用が増加している。この中で、高解像度を具現することができ、小型化だけではなく大型化も可能な液晶表示装置が広く使われている。
ここで、液晶表示装置は受光型表示装置で分類される。このような液晶表示装置は液晶パネルの下部に位置するバックライトユニットから光源の提供受けて映像を表現することができる。
バックライトユニットは液晶パネルに効率的な光を提供するために光源及び光学フィルム層などを含むことができる。ここで、光学フィルム層は拡散シート、光学シート、 保護シートなどを含むことができる。
光学フィルム層で構成される複数のシート層は具備条件と構造的条件などによって光学的特性の変化が高く起きる。ここで、光学フィルム層の光学的特性変化はバックライトユニットの光効率に影響を及ぼすようになることと共に液晶表示装置の表示品質に影響を及ぼすようになる。
したがって、液晶表示装置の表示品質を向上させるためには光学フィルム層関連分野の研究が続かなければならない必要性がある。
本発明の目的は、光を効率的に活用することができる光学シート、及びこの光学シートを利用した液晶表示装置を提供することにある。
本発明の一つの実施形態に係る光学シートはベースフィルムと、ベースフィルム上に位置する第1プライマー層と、第1プライマー層上に位置する突出部を含み、第1プライマー層の厚さは5nm〜300nmである。
本発明の一つの実施形態に係る液晶表示装置は、液晶パネルと光源とベースフィルムと、 前記ベースフィルムの一面に位置する第1プライマー層と、前記第1プライマー層上に位置する突出部を含む光学シートを含み、前記第1プライマー層の厚さは5nm〜300nmである。
本発明はバックライトユニットから出射された光を効率的に活用することができる光学シートを提供する。これにより、バッテリー及び光源使用による電力消耗を減らすことと共に輝度を上昇させて広い広視野角を持つ液晶表示装置を提供することができる。したがって、前に説明した本発明は光学的特性を向上させることができる光学シートとこれの製造方法を提供して液晶表示装置の表示品質を向上させる効果がある。
以下では本発明の実施形態に係る具体的な実施形態を添付された図面を参照して説明する。
<光学シート>
第1実施形態
図1及び図2に示されたように、本発明の第1実施形態に係る光学シートはベースフィルム110を含む。また、ベースフィルム110上に出射される光を変換するように外部に突き出された突出部120を含む。また、ベースフィルム110と突出部120の間位置する第1プライマー層130を含む。
ベースフィルム110は下部から入射された光源を透過させることができるように透明にすることができる。このために、ベースフィルム110は透明な材質で形成される
ベースフィルム110の材質はポリエチレンテレフタルレート、 ポリカーボネート、 ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン及びポリエポキシからなる群の内いずれかの一つを選択することができる。
また、ベースフィルム110は所定の厚さ、例えば、10μm〜1000μmの薄い厚さを持つことができる。このようにベースフィルム110の厚さを10μm以上に形成すれば、シートの機械的強度及び熱安全性を確保する限度内で薄型化することができる。
ベースフィルム110の厚さを1000μm以下に形成すれば、シートの柔軟性を確保する限度内で機械的強度及び耐熱性を最大限確保することができる。そしてこのような厚さの範囲に形成するようになれば加工性の点で優秀な性能を現わすことは勿論、フィルムのようによく撓うことができる特性(良好な曲げ特性)を持つことができる。
一方、第1プライマー層130は付着力、見掛け、 電光特性の改善のために選択的に使われることができるし、その材料ではアクリル、エステル、ウレタンなどを使うことができるがこれに限定されない。また、第1プライマー層130は所定の厚さ、例えば、5nm〜300nmであることがある。このように第1プライマー層130の厚さを5nm以上に形成すれば、ベースフィルム110と突出部120を効果的に付けることができる。
第1プライマー層130の厚さを300nm以下に形成すれば、プライマー処理の時染みや分子の固めることが発生しない可能性が高い。
次の表1はプライマー層の厚さによる透過度及び付着特性関係を表で示したものである。
◎: 非常に優秀、 ○: 優秀、 △: 普通、 x: 悪い
第1プライマー層130は他の層に比べて薄く形成されるので、 他の層対比屈折率と厚さに対して微細調整をして輝度改善、色座標改善などができる。
したがって、ベースフィルム110と突出部120の間にプライマー処理をする時、 第1プライマー層130の厚さを調節すれば、光透過率を向上させることができ、これと共に反射率を低めることができる効果を持つ。
一方、第1プライマー層130は物理的結合のみをする粘着剤や接着剤とは異なりに物理的結合と共に化学的結合を誘導してベースフィルム110と突出部120が強く附着するようにできる。
前に説明したが、ベースフィルム110の材料はポリ系列が選択されて突出部120の材料ではUV(Ultra Violet)樹脂系列が選択されることができる。ここで、 ベースフィルム110と突出部120の間の一般的な物理的結合のみを試みるようになれば相互附着する界面が滑らかで強力な付着力を期待しにくい。しかし、ベースフィルム110と突出部120の間に第1プライマー層130を形成して物理的結合と共に化学的結合を誘導するようになって物理的結合よりさらに強力な付着力を期待することができるし相互附着する界面を保護することができる。
次は上の説明を裏付けるために突出部120の材料として樹脂を選択して、 第1プライマー層130の材料としてウレタンを選択した時、UV硬化による二つの材料の間の化学的反応式を示す。
また、図3を参照すれば、プリズム形状を持つ突出部120は複数のビーズ140を含むことができる。
一方、 上の説明で突出部120の形状は実施形態の一例に示されたようなプリズム形状を持つことができる。ここで、プリズム形状は図1及び図3に示されたように、プリズムは複数の山120aと複数の谷120bを持つ。プリズム形状は山120aの間の距離(P)と山120aの角度(A)が一定の形態を持つ。
ここで、山120aの間の距離(P)は例えば20μm〜 60μmであり、山120aの角度(A)は例えば70゜〜110゜であり、厚さは例えば50μm〜300μmであるがこれに限定されない。
一方、前に説明した突出部120は図1及び図3に示されたプリズム形状だけではなく次のような形状の内でいずれか一つに形成されてもよい。
図4に示されたプリズム121は、プリズム形状を成す山121aの間の距離(P)と山121aの角度(A)が規則的に異なるようにして形成される。このようなプリズム121は外部から入射された光の屈折率変化が一定間隔で異なるようになる拡散効果を持つ。
図5に示されたプリズム122は、プリズム形状を成す山122aの間の距離(P)が狭くて山122aの角度(A)が小さく形成される形態、すなわち、山122aと谷122bの密度が高い形態となるように形成される。このようなプリズム122は外部から入射された光の屈折率が緻密に起きるので光の拡散効果より直進性を高める効果を持つ。
図6に示されたプリズム123は、プリズム形状を成す山123aと谷123bの形状がランダムになった形態に形成される。このようなプリズム123は外部から入射された光の屈折角度がランダムになるという拡散効果を持つことができる。
図7に示されたプリズム124は、プリズム形状を成す山124aと谷124bの形状が直線形態ではない曲線形態に形成される。このようなプリズム124は外部から入射された光の屈折角度がさらに広く起きる拡散効果を持つことができる。
一方、前に説明した突出部120は次のような形状の拡散部に選択されることができる。
図8に示された拡散部125は、 複数のビーズ140が位置する領域が凸凹に突き出されるように形成される。このような拡散部125は外部から入射された光を広く拡散させる効果を持つことができる。
一方、前に説明した突出部120は次のような形状のマイクロレンズに選択されることができる。
図9に示されたマイクロレンズ126は、複数のマイクロレンズが配列されるように形成される。ここで、マイクロレンズ126はレンズの大きさ(Pitch)と密度によって、拡散程度、屈折程度、集光性などが変化する。マイクロレンズ126のレンズ直径は例えば20μm〜200μmに形成することができるがこれに限定されない。また、マイクロレンズ126の場合、全体面積でレンズの占める分布図は80%〜90%またはそれ以上となるように形成することができるがこれに限定されない。
一方、前に説明した突出部120は次のような形状のレンチキュラーレンズに選択されることができる。
図10に示されたレンチキュラーレンズ127は、半球形状のレンズがお互いに隣り合って配列されるように形成される。ここで、レンチキュラーレンズ127またレンズの大きさと密度によって、拡散程度、屈折程度、集光性などが変化する。
図11に示された突出部128は基底部128cを含む。基底部128cは第1プライマー層130上に位置して、基底部128cの厚さ(D)は突出部128の山の高さ(H)の例えば5%〜50%である。
図12に示された突出部129は複数のビーズ140と基底部129cを含む。基底部129cは第1プライマー層130上に位置して、基底部129cの厚さ(D)は突出部128の山の高さ(H)の例えば5%〜50%である。
第2実施形態
図13及び図16に示されたように本発明の第2実施形態に係る光学シートはベースフィルム210を含む。また、ベースフィルム210の一面上に位置する突出部(220、221、223、224)を含む。また、ベースフィルム210と突出部220の間に位置する第1プライマー層230aを含む。また、ベースフィルム210の他面上に位置する第2プライマー層230bを含む。ただ、第1プライマー層230aの屈折率と第2プライマー層230bの屈折率がお互いに異なっていてもよい。
ここで、ベースフィルム210は下部から出射された光源を透過させることができるように透明することができる。このために、ベースフィルム210は透明な材質で形成される。
ベースフィルム210の材質はポリエチレンテレフタルレート、ポリカーボネート、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン及びポリエポキシからなる群の内でいずれか一つを選択することができる。
また、ベースフィルム210は所定の厚さ、例えば、10μm〜1000μmの薄い厚さを持つことができるがこれに限定されない。このようにベースフィルム210の厚さを10μm以上に形成すれば、シートの機械的強度及び熱安定性を確保する限度内で薄型化することができる。ベースフィルム210の厚さを1000μm以下で形成すれば、シートの柔軟性を確保する限度内で機械的強度及び耐熱性を最大限確保することができる。そして、上記厚さの範囲で形成すれば加工性側面で優秀な性能を現わすことは勿論、フィルムのようによく撓うことができる特性(良好な曲げ特性)を持つことができる。
図14に示された突出部221は基底部221cを含むことができる。基底部221cは第1プライマー層230a上に位置することができ、基底部221cの厚さ(D)は突出部221の山の高さ(H)の例えば5%〜50%である。
図16に示された突出部224は複数のビーズ240及び基底部224cを含むことができる。基底部224cは第1プライマー層230a上に位置することができるし、基底部224cの厚さ(D)は突出部224の山の高さ(H)の例えば5%〜50%である。
ここで、第1及び第2プライマー層(230a、230b)は付着力、見掛け、電光特性の改善のために選択的に使われることができ、その材料としてアクリル、エステル、ウレタンなどを使うことができるがこれに限定されない。
第1及び第2プライマー層(230a、 230b)を形成する物質は他の層に比べて薄く形成されるので、他の層対比屈折率と厚さに対して微細調整をして輝度改善、色座標改善などができる。
さらに、ベースフィルム210と突出部(220、221、223、224) の間にプライマー処理をする時、プライマー層(230a、230b)の厚さを調節すれば、光透過率を向上させることができると共に、反射率を低めることができる効果を持つ。
第1プライマー層230aの厚さは実質的に5nm〜300nmであることがあって、第2プライマー層230bの厚さは実質的に5nm〜300nmであることがあるがこれに限定されない。但し、第2プライマー層230bの厚さは第1プライマー層230aの厚さより厚く形成するのがさらに有利である。
ここで、第1プライマー層230aの厚さが5nm以上なら、ベースフィルム210と突出部(220、221、223、224)を効果的に付けることができる。そして第1プライマー層230aの厚さが300nm以下であると、プライマー処理の時染みや分子の 固めることが発生しない可能性が高い。
ここで、第2プライマー層230bの厚さが5nm以上であると、ベースフィルム210の他面を保護(スクレチ防止)できることはもちろん見掛け特性が向上することができる。そして第2プライマー層230bの厚さが300nm以下であると、 光の透過性を最適化することができる範囲を維持することができる。
但し、第1プライマー層230a及び第2プライマー層230bの厚さは屈折率に合わせて算出することができ、光の透過性を最適化するためにこれらの間の厚さをある程度差を置いて維持することもできる。
一方、このような構造を持つ光学シートはベースフィルム210の屈折率は第2プライマー層230bの屈折率より高いことが好ましい。これは大気と触れ合う第2プライマー層230bの屈折率を低くして外部から入射される光の直進性を高めるためである。
すなわち、第1プライマー層230aがベースフィルム210と突出部220の間の付着力特性を向上させるために設けられ、第2プライマー層230bは第2プライマー層230bを通じてベースフィルム210に入射される光の直進性を高めるために設けられる。
これのために、ベースフィルム210の屈折率と第2プライマー層230bの屈折率の差が例えば0.05 〜 0.3を維持するように形成する。ここで、実施形態の一例でベースフィルム210の屈折率は例えば1.55〜1.70であり、第2プライマー層230bの屈折率は例えば1.40〜1.60であるがこれに限定されない。
また、外部から入射される光の出力を向上させて光の直進性を向上させるため、ベースフィルム210、突出部(220、221、223、224)、第1及び第2プライマー層(230a、230b)の屈折率は同一又はそれぞれ異なるようにして形成してもよい。ここで、突出部220の屈折率は実施形態の一例で1.45〜1.6であり、第1プライマー層230bの屈折率は1.50〜1.70であるがこれに限定されない。
したがって、光学シートは大気と触れ合って外部から光を1次的に入力する面であればあるほど低い屈折率を持ち、1次的に入力した光を変換して2次的に出力する面であればあるほど高い屈折率を持つことが有利である。
一方、第2実施形態に係る突出部(220、221、223、224)は第1実施形態と類似の構成を持っているが、プライマー層が第1プライマー層230aと第2プライマー層230bに仕分けされ、第2プライマー層230bの屈折率がベースフィルム210層の屈折率より低く形成される。
但し、第2実施形態は説明の重複を避けるために、突出部220の形状がプリズム形状である場合についてのみ示すが、突出部(220、221、223、224)の形状は第1実施形態で説明したように拡散部、マイクロレンズ、レンチキュラーレンズの内でいずれか一つに形成してもよい。
一方、前に説明した突出部(223、224)は光効率を増大させるため、又は光を多くの角度で拡散させるためのビーズ240を含むことができる。ビーズ240の材料では樹脂系列が使われることができるがこれに限定されない。
図17の(a)を参照すれば、ビーズ240は例えば球状で形成される。このようなビーズ240は外部から入射された光を内部で二回の屈折をさせて一回の反射効果を持つ。
図17の(b)を参照すれば、ビーズ240は例えば雪だるま形状または二つの球模様が連結された閉曲線形状で形成される。このようなビーズ240は外部から入射された光を一方は透過させて他の一方は拡散させる効果を持つ。
図17の(c)を参照すれば、ビーズ240はランダム形状で形成される。このようなビーズ240は外部から入射された光を内部で多くの角度で屈折と反射を起こして乱反射効果も持つ。
図17の(d)を参照すれば、ビーズ240は内部に小さいビド245を持つように形成される。このようなビーズ240は外部から入射された光を内部で多くの角度で屈折と反射を起こして乱反射効果も持つ。
一方、示されたところとは異なりに、ビーズ240の内部に含まれた小さいビド245は外部に有る程度露出することもできる。また、ビーズ240の内部を上部と下部で分けてそれぞれ異なる比重でビーズ240の内部に小さいビド245を形成することもできる。
<液晶表示装置>
一方、また他の側面で本発明は前に説明した光学シートを利用した液晶表示装置を提供することができる。
図18に示されたように液晶表示装置は光を出射する光源340を含むことができる。また、光源340上に位置するベースフィルムと、ベースフィルムの一面上に位置する突出部と、ベースフィルムと突出部の間に位置する第1プライマー層を含む光学シート332を含むことができる。また、光源340から出射される光を利用して画像を表示する液晶パネル320を含むことができる。第1プライマー層の厚さは実質的に 5nm〜300nmであることがある。
ここで、光学シート332はベースフィルムの他面に位置する第2プライマー層をさらに含むが、第2プライマー層の屈折率はベースフィルムの屈折率より低いことがある。
ここで、第2プライマー層の厚さは実質的に5nm〜300nmであることがある。このように、第2プライマー層が含まれた場合ベースフィルムの屈折率と第2プライマー層の屈折率の差は実質的に0.5〜0.3であることがある。
一方、上の説明で光源340の場合、冷陰極管蛍光ランプ(Cold Cathode Fluorescent Lamp: CCFL)、熱陰極管蛍光ランプ(Hot Cathode Fluorescent Lamp: HCFL)、外部電極蛍光ランプ(External Electrode Fluorescent Lamp: EEFL) 及び発光ダイオード(Light Emitting Diode: LED) の内何れか一つを選択することができるがこれに限定されない。
また、光源340はランプが一つの側面外側に位置するエッジ型、ランプが両方側面に位置するデュアル型、 ランプが直線に複数配列された直下型の内で何れかの一つを選択することができるがこれに限定されない。このような光源340はインバータに繋がれて電源を供給受けて光を出射することができる。
ここで、図18に示された光源340は直下型を一例で示したのである。これとは異なりに図19を参照すれば、エッジ型光源440が示されている。示されたようなエッジ型光源440は一つの側面外側にランプ441とランプ441から出射された光を案内する導光板442を含むことある。
一方、上の説明で光学シート332の場合、光学シート332は突出部の形状がプリズム、拡散部、マイクロレンズまたはレンチキュラーレンズの内でいずれか一つに選択されることができる。
さらに詳しく説明すれば、突出部がプリズム形状の場合前に説明した図1〜図7または図11〜図16の内何れか一つの形状を持つことができるがこれに限定されない。また、 突出部が拡散部の場合前に説明した図8の形状を持つことができるがこれに限定されない。また、突出部がマイクロレンズの場合前に説明した図9の形状を持つことができるがこれに限定されない。また、突出部がレンチキュラーレンズの場合前に説明した図10の形状を持つことができるがこれに限定されない。
ここで、図3、図12、図15及び図16に示された突出部は複数のビーズを含むことができる。ビーズは前に説明した図17の(a) 〜(d)の内何れか一つを選択することができるがこれに限定されない。
また、ベースフィルムの他面に第2プライマー層が位置する場合、突出部の構造は図13〜図16の構造を持つことができるがこれに限定されない。
一方、液晶表示装置は画像を表示する液晶パネル320及び光源340が収納される上部ケース310及び下部ケース370を含む。
ここで、下部ケース370は光源340を収納することができる。光源340上には液晶パネル320を一定間隔を置いて位置する。液晶パネル320及び光源340は下部ケース370と締結される上部ケース310によって固定及び保護される。
上部ケース310の上部面には液晶パネル320の画像表示領域を露出させる開口部が設置される。そして液晶パネル320と光源340の間に位置する複数の光学フィルム層330の周辺部が安着されるモールドフレーム(図示せず)がさらに含まれる。
液晶パネル320はカラーフィルターが形成された上板322と、薄膜トランジスターが形成された下板321が液晶を間に置いて合着された構造を持つ。このような液晶パネル320は薄膜トランジスターによって独立的に駆動されるサブ画素がマトリックス形態に配列されて、 サブ画素それぞれが共通電極に供給された共通電圧と薄膜トランジスターを通じて画素電極に供給されたデータ信号との差電圧によって液晶を制御して光透過率を調節することで画像を表示することができる。
また、液晶パネル320の下板321には駆動部325が接続される。駆動部325は液晶パネル320のデータラインとゲートラインをそれぞれ駆動するための駆動チップ327を実装して下板321と一側部が接続された複数のフィルム回路326と、複数のフィルム回路326の他側部と接続された印刷回路基板328を含む。
駆動チップ327を実装したフィルム回路326はCOF(Chip On Film)やTCP(Tape Carrier Package)方式を示している。しかしこれとは異なり、駆動チップ327はCOG(Chip On Glass)方式で下板321上に直接実装される、又は薄膜トランジスター形成工程で下板321上に形成されて内蔵するようにしてもよい。
ここで、液晶パネル320と光源340の間に位置する複数の光学フィルム層330は前に説明した光学シート332外にも拡散板331及び保護シート333などをさらに含むことができる。
前に説明した液晶パネル320はゲートラインを通じて供給されるスキャン信号と、データラインを通じて供給されるデータ電圧によって各画素に画像を表示する。
ここで、スキャン信号は1水平時間の間だけ供給されるゲートハイ電圧と、残り期間の間供給されるゲートロー電圧が交互されるパルス信号である。
画素に含まれた薄膜トランジスターはゲートラインからゲートハイ電圧が供給される場合ターン-オンされて、データラインから印加されるデータ電圧を液晶セルに供給する。
液晶セルはデータラインからデータ電圧が供給される画素電極と、共通電圧が印加される共通電極の間に形成される。
これによって、液晶表示装置は各画素の薄膜トランジスターがターン-オンされて画素電極にデータ電圧が印加されれば、液晶セルにデータ電圧と共通電圧の差電圧が充電されながら画像を表示する。
これと反対に、ゲートラインからゲートロー電圧が供給される場合、薄膜トランジスターはターン-オフされながら液晶セルに充電されたデータ電圧保持キャパシター によって1フレーム期間の間データ電圧を維持することができる。
このように、液晶パネル320はゲートラインを通じて供給されるスキャン信号によって表示動作を繰り返す。
本発明の第1実施形態に係る光学シートの断面図。 図1の斜視図。 本発明の第1実施形態の変形された実施形態に係る光学シートの断面図。 プリズム形状の形状を示す図。 プリズム形状の形状を示す図。 プリズム形状の形状を示す図。 プリズム形状の形状を示す図。 拡散板を示す図面。 マイクロレンズの形状を示す図。 レンチキュラーレンズの形状を示す図面。 本発明の第1実施形態の変形された実施形態に係る光学シートの断面図。 本発明の第1実施形態の変形された実施形態に係る光学シートの断面図。 本発明の第2実施形態の光学シートの断面図。 本発明の第2実施形態の光学シートの断面図。 本発明の第2実施形態の光学シートの断面図。 本発明の第2実施形態の第2実施形態に係る光学シートの断面図。 ビーズの多様な形状を示す図。 本発明の一つの実施形態に係る液晶表示装置の分解斜視図。 エッジ型光源の例示図。

Claims (20)

  1. ベースフィルムと、
    前記ベースフィルムの一面に位置する第1プライマー層と、
    前記第1プライマー層上に位置する突出部を含み、
    前記第1プライマー層の厚さは5〜300nmである光学シート。
  2. 前記ベースフィルムの他面に位置する第2プライマー層をさらに含み、
    前記ベースフィルムの屈折率と前記第2プライマー層の屈折率はお互いに異なる請求項1記載の光学シート。
  3. 前記ベースフィルムの屈折率は、
    前記第2プライマー層の屈折率より高い請求項2記載の光学シート。
  4. 前記ベースフィルムの屈折率と前記第2プライマー層の屈折率の差は、
    実質的に0.15〜0.3である請求項2記載の光学シート。
  5. 前記ベースフィルムの屈折率は実質的に1.55〜1.70であり、
    前記第2プライマー層の屈折率は実質的に1.40〜1.60である請求項2記載の光学シート。
  6. 前記第2プライマー層の厚さは、
    実質的に5〜300nmである請求項2記載の光学シート。
  7. 前記ベースフィルムと前記第1プライマー層の屈折率はお互いに異なる請求項1記載の光学シート。
  8. 前記突出部は、
    プリズムである請求項1記載の光学シート
  9. 前記突出部は、
    拡散部である請求項1記載の光学シート。
  10. 前記突出部は、
    マイクロレンズである請求項1記載の光学シート。
  11. 前記突出部は、
    レンチキュラーレンズである請求項1記載の光学シート。
  12. 前記突出部は、
    複数のビーズを含む請求項1記載の光学シート。
  13. 前記突出部は基底部を含む請求項1記載の光学シート。
  14. 前記基底部の厚さは前記突出部の山の高さの5%〜50%であることを特徴とする、請求項13記載の光学シート。
  15. 前記突出部は基底部を含む請求項12記載の光学シート。
  16. 前記基底部の厚さは前記突出部の山の高さの5%〜50%であることを特徴とする、請求項15記載の光学シート。
  17. 液晶パネルと、
    光源と、
    ベースフィルムと、前記ベースフィルムの一面に位置する第1プライマー層と、前記第1プライマー層の一面に位置する突出部を含む光学シートを含み、
    前記第1プライマー層の厚さは5nm〜300nmであることを特徴とする液晶表示装置。
  18. 前記ベースフィルムの他面上に位置する第2プライマー層をさらに含み、
    前記ベースフィルムの屈折率は前記第2プライマー層の屈折率より高い請求項17記載の液晶表示装置。
  19. 前記ベースフィルムの屈折率と前記第2プライマー層の屈折率の差は実質的に0.15〜0.3である請求項18記載の液晶表示装置。
  20. 前記突出部は、
    プリズム、拡散部、マイクロレンズまたはレンチキュラーレンズの内で何れか一つである請求項17記載の液晶表示装置。
JP2008176590A 2007-11-23 2008-07-07 光学シート及び液晶表示装置 Pending JP2009128903A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070120039A KR100974195B1 (ko) 2007-11-23 2007-11-23 광학시트와 이의 제조방법 그리고 이를 이용한액정표시장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009128903A true JP2009128903A (ja) 2009-06-11

Family

ID=40289966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008176590A Pending JP2009128903A (ja) 2007-11-23 2008-07-07 光学シート及び液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8018654B2 (ja)
EP (1) EP2063293B1 (ja)
JP (1) JP2009128903A (ja)
KR (1) KR100974195B1 (ja)
CN (1) CN101441281B (ja)
TW (1) TWI432771B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011081036A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Jiroo Corporate Plan:Kk 光学ユニット及びこれを用いたバックライトユニット
JP2011242633A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Toppan Printing Co Ltd 光学シート、光学シート積層体、バックライトユニット及びディスプレイ装置
JP7471536B1 (ja) 2023-03-31 2024-04-19 三菱電機株式会社 照明装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120067769A (ko) * 2010-12-16 2012-06-26 미래나노텍(주) 집광 플레이트 및 이를 이용한 조명 시스템
JP2012208211A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 裸眼立体視ディスプレイ
US9304232B2 (en) * 2012-09-11 2016-04-05 Sabic Global Technologies B.V. Sheet for LED light cover application
KR101901255B1 (ko) * 2012-12-28 2018-09-21 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
CN103760626B (zh) * 2013-12-26 2016-03-02 明基材料有限公司 调光薄膜
TWI479194B (zh) * 2014-02-06 2015-04-01 Benq Materials Corp 光切換模組
JP7152129B2 (ja) 2015-02-27 2022-10-12 三星エスディアイ株式会社 偏光板及びこれを含む液晶表示装置
CA2979194A1 (en) 2015-03-13 2016-09-22 3M Innovative Properties Company Composition suitable for protection comprising copolymer and hydrophilic silane
KR101991999B1 (ko) 2016-10-31 2019-06-21 삼성에스디아이 주식회사 액정표시장치용 광원측 편광판 및 이를 포함하는 액정표시장치
JP7102967B2 (ja) * 2018-06-21 2022-07-20 船井電機株式会社 画像表示装置
CN112771441B (zh) * 2018-09-28 2023-10-10 株式会社巴川制纸所 使用了各向异性光学膜的导光层叠体及使用了该导光层叠体的显示装置用面状照明装置
CN110320703B (zh) * 2019-07-15 2022-09-27 京东方科技集团股份有限公司 一种双面显示装置
KR102284312B1 (ko) * 2020-07-22 2021-08-03 주식회사 세코닉스 광학 필름 및 그의 제조 방법
KR102465918B1 (ko) * 2020-11-05 2022-11-14 주식회사 엘엠에스 광학 필름
CN117055145A (zh) * 2022-05-07 2023-11-14 京东方科技集团股份有限公司 背光模组、显示模组、显示装置及防窥驱动方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1123815A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Dainippon Printing Co Ltd レンズフイルム、面光源及び液晶表示装置
JP2000206318A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Keiwa Inc 光路制御拡散シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP2001220432A (ja) * 2000-02-10 2001-08-14 Teijin Ltd 光拡散板用ポリエステルフィルム
JP2002067057A (ja) * 2000-08-24 2002-03-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd レンズシートの製造方法
JP2006110988A (ja) * 2004-09-14 2006-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd プラスチックフィルム及び画像表示装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07253621A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Fujitsu Ltd スクリーン及びこれを用いた投写型表示装置
US5995288A (en) 1997-04-22 1999-11-30 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical sheet optical sheet lamination light source device, and light-transmissive type display apparatus
US6577358B1 (en) 1997-06-25 2003-06-10 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lens film with conductive lens layer or conductive layer
KR100604123B1 (ko) * 1998-08-05 2006-07-25 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 렌즈 시트 및 그 제조방법
DE60123182T2 (de) 2000-02-10 2007-09-20 Teijin Ltd. Polyesterfolienverbund, Lichtstreuplatte und deren Verwendung
KR100718355B1 (ko) * 2003-03-06 2007-05-14 에스케이씨 주식회사 백라이트 유닛용 프리즘 시트
US6811841B1 (en) * 2003-04-15 2004-11-02 3M Innovative Properties Company Light-stable structures
JP4661028B2 (ja) 2003-04-28 2011-03-30 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイ装置
JP2005010545A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Hitachi Ltd 透過型スクリーン及びそれを用いた背面投写型映像表示装置
DE112004002586T5 (de) 2004-01-05 2006-11-16 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lichtstreuungsfilm, Oberflächenlichtquelleneinheit und Flüssigkristallanzeige
US20070121227A1 (en) * 2004-07-02 2007-05-31 Efun Technology Co., Ltd. Brightness enhancement film having curved prism units and light scattering particles
WO2006026743A1 (en) 2004-08-31 2006-03-09 Fusion Optix, Inc. Enhanced light diffusing sheet
GB0504959D0 (en) * 2005-03-10 2005-04-20 Rue International De La Ltd Security device based on customised microprism film
EP1893408A2 (en) 2005-04-06 2008-03-05 3M Innovative Properties Company Optical bodies with optical films having specific functional layers
JP2007010707A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Seiko Epson Corp 光学シートの製造方法、光学シート、バックライトユニット、表示装置、電子機器
KR20070020614A (ko) * 2005-08-16 2007-02-22 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시 장치
WO2007037649A1 (en) 2005-09-29 2007-04-05 Skc Haas Display Films Llc. Light diffusive sheet for backlight unit and preparation thereof
TW200728763A (en) * 2005-10-24 2007-08-01 Hitachi Maxell Optical thin film and manufacturing method thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1123815A (ja) * 1997-07-01 1999-01-29 Dainippon Printing Co Ltd レンズフイルム、面光源及び液晶表示装置
JP2000206318A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Keiwa Inc 光路制御拡散シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP2001220432A (ja) * 2000-02-10 2001-08-14 Teijin Ltd 光拡散板用ポリエステルフィルム
JP2002067057A (ja) * 2000-08-24 2002-03-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd レンズシートの製造方法
JP2006110988A (ja) * 2004-09-14 2006-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd プラスチックフィルム及び画像表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011081036A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Jiroo Corporate Plan:Kk 光学ユニット及びこれを用いたバックライトユニット
JP2011242633A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Toppan Printing Co Ltd 光学シート、光学シート積層体、バックライトユニット及びディスプレイ装置
JP7471536B1 (ja) 2023-03-31 2024-04-19 三菱電機株式会社 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8018654B2 (en) 2011-09-13
KR100974195B1 (ko) 2010-08-06
CN101441281B (zh) 2011-06-15
EP2063293A3 (en) 2009-07-15
KR20090053278A (ko) 2009-05-27
EP2063293B1 (en) 2015-09-30
EP2063293A2 (en) 2009-05-27
TW200923405A (en) 2009-06-01
CN101441281A (zh) 2009-05-27
US20090135501A1 (en) 2009-05-28
TWI432771B (zh) 2014-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009128903A (ja) 光学シート及び液晶表示装置
KR100957496B1 (ko) 반사형 편광 필름, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및액정표시장치
US8698975B2 (en) Prism sheet, backlight module and liquid crystal display device thereof
US7719636B2 (en) Optical sheet and liquid crystal display using the same
EP2063314A2 (en) Optical film and liquid crystal display including the same
JP2010092861A (ja) 液晶表示装置
JP5217370B2 (ja) レンズシートを用いたディスプレイ装置
KR100968511B1 (ko) 광학시트
TWI397748B (zh) 背光模組
KR101272054B1 (ko) 액정표시장치
KR100957498B1 (ko) 광학시트와 이의 제조방법 그리고 이를 이용한액정표시장치
KR20090116002A (ko) 광학시트와 이를 이용한 액정표시장치
JP2010160438A (ja) レンズシート、バックライトユニット及びディスプレイ装置
JP5509532B2 (ja) 光学部材及びバックライトユニット並びにディスプレイ装置
KR100936713B1 (ko) 광학 시트, 이를 포함하는 백라이트 유닛 및 액정표시장치
KR100936712B1 (ko) 광학시트와 이를 이용한 액정표시장치
KR101016623B1 (ko) 광학시트와 이를 이용한 액정표시장치
KR100906709B1 (ko) 프리즘시트와 이를 이용한 액정표시장치
JP2009237475A (ja) 光学シートとそれを用いたバックライトユニット、ディスプレイ装置
KR101412788B1 (ko) 광학시트와 이를 이용한 액정표시장치
KR100936714B1 (ko) 광학시트와 이의 제조방법 그리고 이를 이용한액정표시장치
KR101085836B1 (ko) 광학 시트
TWI472848B (zh) 燈具及使用其之液晶顯示器
KR20080079543A (ko) 마이크로 렌즈 어레이 시트, 그 제조 방법, 그를 구비하는백라이트 유닛 및 그를 구비하는 액정 표시장치
JP2010032894A (ja) 光均一デバイス、光学シート及びそれを用いたバックライト・ユニットとディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110412