JP2009121918A - 形状測定装置、形状測定方法及び形状測定プログラム - Google Patents
形状測定装置、形状測定方法及び形状測定プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009121918A JP2009121918A JP2007295531A JP2007295531A JP2009121918A JP 2009121918 A JP2009121918 A JP 2009121918A JP 2007295531 A JP2007295531 A JP 2007295531A JP 2007295531 A JP2007295531 A JP 2007295531A JP 2009121918 A JP2009121918 A JP 2009121918A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement point
- contact
- pseudo
- point
- measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
Abstract
【解決手段】擬似測定点を取得する擬似測定点取得部212と、各擬似測定点から被測定物表面へと向かう大凡の方向にガイドラインを生成するガイドライン生成部213と、接触子の表面形状を特定する接触子モデルの基準点を擬似測定点に一致させると共に測定時の接触子と接触子モデルとの姿勢を一致させて接触子モデルを配置する接触子モデル配置部214と、各ガイドラインと各配置された接触子モデルの表面とが交わる交点を取得する交点取得部215と、各ガイドライン上における交点の中から擬似測定点から最も離れた交点を測定点として取得する測定点取得部216とを備える。
【選択図】図2
Description
(第1実施形態に係る形状測定装置の構成)
図1は、本発明の第1実施形態に係る形状測定装置の概略構成を示す斜視図である。この形状測定装置は、三次元測定機1と、この三次元測定機1を駆動制御して必要な測定値を取り込むと共に形状処理に必要な演算処理を実行するコンピュータ2とから構成されている。
次に、図3に示すフローチャートに沿って、適宜、図4〜図9を参照して、第1実施形態に係る形状測定装置による測定点取得方法について説明する。なお、図4〜図9は、簡略化のため被測定物31の断面図として二次元的に示している。
上記のように、第1実施形態に係る形状測定装置は、擬似測定点Akに配置した接触子モデルCkと、擬似測定点Akから延びるガイドラインBkとの交点Pk,jを取得し、擬似測定点Akから最も離れた交点Pk,jを測定点Mkとして取得するものである。
(第2実施形態に係る形状測定装置の構成)
次に、図11を参照して、本発明の第2実施形態に係る形状測定装置の構成を説明する。
次に、図12を参照して、第2実施形態に係る形状測定装置の動作について説明する。
第2実施形態に係る形状測定装置は、第1実施形態と同様の効果を奏する。また、第2実施形態に係る形状測定装置は、擬似測定点補間部218により、擬似測定点を補間するので、測定した擬似測定点の間隔が長い場合であっても、正確に測定点を取得することが可能である。
(第3実施形態の構成)
次に、第3実施形態に係る形状測定装置の構成を説明する。第3実施形態に係る形状測定装置は、第2実施形態と略同様の構成を有する。上記第1及び第2実施形態に係る形状測定装置は、所定方向に直線的に走査して取得した擬似測定点Akに基づき形状測定を行うが、第3実施形態に係る形状測定装置は、XY方向に面走査して取得した擬似測定点Fkに基づき形状測定を行う。
次に、図14に沿って、適宜図15〜図21を参照して、第3実施形態に係る形状測定装置の動作を説明する。先ず、動作指令部211は、ユーザからのキーボード22及びマウス23の操作に基づき、被測定物33の表面33aに接触子17aを接触させて、プローブをXY方向に面走査する。これに伴い、擬似測定点取得部212は、図15に示すように、3次元的に広がる擬似測定点Fk(k=1〜n)を取得する(ステップS31)。
第3実施形態に係る形状測定装置は、第2実施形態と同様の効果を奏する。
以上、発明の実施形態を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更、追加、置換等が可能である。例えば、上記実施形態では三次元測定機を例に挙げたが、本発明は、三次元測定機に限らず、二次元測定機(例えば、コントレーサ等)に適応することもできる。また、本発明の実施形態は、第3実施形態から擬似測定点補間部218を省略した構成であってもよい。また、上記実施形態において、楕円球形状の接触子17aに対応して、配置された接触子モデルCkは、楕円球形状であるが、図22に示すように、球状の接触子に対応して、球状の接触子モデルEk(k=1〜n)であってもよい。
Claims (4)
- 被測定物表面に接触子を追従させて、前記被測定物表面の形状を測定する形状測定装置であって、
前記接触子の前記被測定物への複数箇所での接触時における前記接触子の基準点の位置座標を擬似測定点として取得する擬似測定点取得部と、
前記擬似測定点から前記被測定物表面へと向かう方向にガイドラインを生成するガイドライン生成部と、
前記接触子の表面形状を特定する接触子モデルの基準点を前記擬似測定点に一致させると共に測定時の前記接触子と前記接触子モデルとの姿勢を一致させて前記接触子モデルを配置する接触子モデル配置部と、
前記各ガイドラインと前記各配置された接触子モデルの表面とが交わる交点を取得する交点取得部と、
前記各ガイドライン上における前記交点の中から前記擬似測定点から最も離れた前記交点を測定点として取得する測定点取得部と
を備えることを特徴とする形状測定装置。 - 前記擬似測定点間の間隔が所定値よりも大きい場合に、前記擬似測定点を補間する擬似測定点補間部
を備えることを特徴とする請求項1記載の形状測定装置。 - 被測定物表面に接触子を追従させて、前記被測定物表面の形状を測定する形状測定方法であって、
前記接触子の前記被測定物への複数箇所での接触時における前記接触子の基準点の位置座標を擬似測定点として取得する擬似測定点取得ステップと、
前記擬似測定点から前記被測定物表面へと向かう方向にガイドラインを生成するガイドライン生成ステップと、
前記接触子の表面形状を特定する接触子モデルの基準点を前記擬似測定点に一致させると共に測定時の前記接触子と前記接触子モデルとの姿勢を一致させて前記接触子モデルを配置する接触子モデル配置ステップと、
前記各ガイドラインと前記各配置された接触子モデルの表面とが交わる交点を取得する交点取得ステップと、
前記各ガイドライン上における前記交点の中から前記擬似測定点から最も離れた前記交点を測定点として取得する測定点取得ステップと
を備えることを特徴とする形状測定方法。 - 被測定物表面に接触子を追従させて、前記被測定物表面の形状を測定する形状測定プログラムであって、
コンピュータに、
前記接触子の前記被測定物への複数箇所での接触時における前記接触子の基準点の位置座標を擬似測定点として取得する擬似測定点取得ステップと、
前記擬似測定点から前記被測定物表面へと向かう方向にガイドラインを生成するガイドライン生成ステップと、
前記接触子の表面形状を特定する接触子モデルの基準点を前記擬似測定点に一致させると共に測定時の前記接触子と前記接触子モデルとの姿勢を一致させて前記接触子モデルを配置する接触子モデル配置ステップと、
前記各ガイドラインと前記各配置された接触子モデルの表面とが交わる交点を取得する交点取得ステップと、
前記各ガイドライン上における前記交点の中から前記擬似測定点から最も離れた前記交点を測定点として取得する測定点取得ステップと
を実行させることを特徴とする形状測定プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007295531A JP5211313B2 (ja) | 2007-11-14 | 2007-11-14 | 形状測定装置、形状測定方法及び形状測定プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007295531A JP5211313B2 (ja) | 2007-11-14 | 2007-11-14 | 形状測定装置、形状測定方法及び形状測定プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009121918A true JP2009121918A (ja) | 2009-06-04 |
JP5211313B2 JP5211313B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=40814229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007295531A Active JP5211313B2 (ja) | 2007-11-14 | 2007-11-14 | 形状測定装置、形状測定方法及び形状測定プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5211313B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000298014A (ja) * | 1999-04-15 | 2000-10-24 | Ricoh Co Ltd | 形状測定装置の測定原点探索方法 |
JP2002131041A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-05-09 | Mitsutoyo Corp | 輪郭形状測定方法及び装置 |
JP2007212359A (ja) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Mitsutoyo Corp | 形状測定装置、形状測定方法及び形状測定プログラム |
-
2007
- 2007-11-14 JP JP2007295531A patent/JP5211313B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000298014A (ja) * | 1999-04-15 | 2000-10-24 | Ricoh Co Ltd | 形状測定装置の測定原点探索方法 |
JP2002131041A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-05-09 | Mitsutoyo Corp | 輪郭形状測定方法及び装置 |
JP2007212359A (ja) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Mitsutoyo Corp | 形状測定装置、形状測定方法及び形状測定プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5211313B2 (ja) | 2013-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4372759B2 (ja) | 形状測定装置、形状測定方法及び形状測定プログラム | |
JP5670416B2 (ja) | ロボットシステム表示装置 | |
JP5221004B2 (ja) | 測定装置、表面性状測定方法、及び表面性状測定プログラム | |
JP6113963B2 (ja) | 形状測定方法、及び形状測定装置 | |
JP5332009B2 (ja) | 形状測定装置、及び形状測定方法 | |
JP2006243983A (ja) | パラレルメカニズム機構のキャリブレーション方法、キャリブレーションの検証方法、キャリブレーションの検証プログラム、データ採取方法及び空間位置補正における補正データ採取方法 | |
JP2008256462A (ja) | 形状データの画像表示方法 | |
JPWO2012057283A1 (ja) | 形状測定装置、形状測定方法、構造物の製造方法およびプログラム | |
JP2015514205A (ja) | 工作物を検査するための方法および装置 | |
CN105444707B (zh) | 用于补偿cmm接触式测头的三角形行为的方法 | |
CN103759635A (zh) | 一种精度与机器人无关的扫描测量机器人检测方法 | |
JP5629883B2 (ja) | 形状測定装置、形状測定方法及び形状測定プログラム | |
JP5205643B2 (ja) | 表面性状測定装置、その接触子モデル生成方法、及びプログラム | |
JP2006308476A (ja) | 表面粗さ/形状測定装置 | |
JP5201871B2 (ja) | 形状測定方法及び装置 | |
JP2017037460A (ja) | 加工システム及び加工方法 | |
JP2017181506A (ja) | 表面形状測定機の校正方法及び校正装置 | |
JP5272248B2 (ja) | 表面性状測定装置、表面性状測定方法、及びプログラム | |
JPH10301609A (ja) | ロボットの位置誤差検出方法及びその装置 | |
JP2017530345A (ja) | ワークピースを検査するための座標測定方法および同装置であって、理想的な形態から実質的に逸脱していないことが判っている基準形状を使用して測定補正値を生成するステップを含む、ワークピースを検査するための座標測定方法および同装置 | |
JP5956952B2 (ja) | 数値制御工作機械 | |
JP5211313B2 (ja) | 形状測定装置、形状測定方法及び形状測定プログラム | |
JP2015222196A (ja) | 三次元測定機、及びこれを用いた形状測定方法 | |
JP2012033203A (ja) | 数値制御工作機械 | |
JP2005157784A (ja) | 小型アーティファクトを用いた運動機構の校正方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5211313 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |