JP2009119249A - シール潤滑化メカニズムを有するアクセスアセンブリ - Google Patents

シール潤滑化メカニズムを有するアクセスアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2009119249A
JP2009119249A JP2008268018A JP2008268018A JP2009119249A JP 2009119249 A JP2009119249 A JP 2009119249A JP 2008268018 A JP2008268018 A JP 2008268018A JP 2008268018 A JP2008268018 A JP 2008268018A JP 2009119249 A JP2009119249 A JP 2009119249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
seal member
surgical access
housing
access device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008268018A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Bettuchi
ベトゥッチ マイケル
Stephen R Paul
アール. ポール スティーブン
Russell Heinrich
ハインリッヒ ラッセル
Richard D Gresham
ディー. グレシャム リチャード
Frank Richard Schiretz Jr
リチャード シレッツ ジュニア フランク
Michael D Switzer
ディー. スウィツァー マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covidien LP
Original Assignee
Tyco Healthcare Group LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Healthcare Group LP filed Critical Tyco Healthcare Group LP
Publication of JP2009119249A publication Critical patent/JP2009119249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3498Valves therefor, e.g. flapper valves, slide valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3462Trocars; Puncturing needles with means for changing the diameter or the orientation of the entrance port of the cannula, e.g. for use with different-sized instruments, reduction ports, adapter seals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M39/0693Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof including means for seal penetration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/0084Material properties low friction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M2039/0036Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use characterised by a septum having particular features, e.g. having venting channels or being made from antimicrobial or self-lubricating elastomer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M2039/0036Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use characterised by a septum having particular features, e.g. having venting channels or being made from antimicrobial or self-lubricating elastomer
    • A61M2039/0081Means for facilitating introduction of a needle in the septum, e.g. guides, special construction of septum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/0633Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof the seal being a passive seal made of a resilient material with or without an opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/0633Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof the seal being a passive seal made of a resilient material with or without an opening
    • A61M2039/0646Duckbill-valve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/0633Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof the seal being a passive seal made of a resilient material with or without an opening
    • A61M2039/0653Perforated disc
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/068Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof having a seal being made of or coated with a special material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、低侵襲性の外科処置の間の使用のための外科アクセスアセンブリを提供する。
【解決手段】外科アクセスアセンブリであって、筐体と、該筐体の中に配置されたシール部材であって、該シール部材は、流体を収容するように適合された少なくとも1つのリザーバを含み、かつ、少なくとも1つの出口を有するので、該流体は、該少なくとも1つのリザーバから排出され、該少なくとも1つの出口は、該シール部材の外側において該少なくとも1つの流体と連絡するように構成され、かつ、寸法を合わされている、シール部材とを備えている、外科アクセスアセンブリ。
【選択図】図1

Description

(関連出願の引用)
本出願は、2007年10月17日出願の「ACCESS ASSEBMLY WITH SEAL LUBRICANT MECHANISM」と題される米国仮特許出願第60/980,521号の利益と優先権とを主張するものであり、米国仮特許出願第60/980,521号の全内容は、本明細書において参考として援用される。
(技術分野)
本開示は、外科デバイスに関し、さらに詳細には、低侵襲性の外科処置の間の使用のための外科アクセスアセンブリに関する。
内視鏡的処置および腹腔鏡的処置の両方を含む低侵襲性の外科処置が、臓器、脈管などに手術が行われることを可能にし、該臓器、脈管などは、皮膚の開口部から遠くに取り除かれる。かかる処置は、一般的に、経皮的に患者の中に挿入された、1つ以上の、細いチューブまたはカニューレを利用する外科アクセスアセンブリによって行われる。
下にある臓器などにより上手くアクセスするために、一般的に、手術範囲が、1つ以上の生体適合性の気体を使用して吹送される。吹送気体が、組織を標的部位から離れるように持ち上げるので、より大きく、より利用しやすい作業空間が作り出される。したがって、処置の継続時間全体にわたって手術部位に対する継続的なアクセスを提供するために、吹送された環境の完全性を維持することが、非常に重要である。このために、外科アクセスアセンブリは、概して、シールアセンブリを含み、該シールアセンブリは、シール部材またはバルブ部材を含む。
外科シールは、概して、アパーチャを画定し、該アパーチャは、あらゆる外科器具を受け入れるように寸法を合わされ、該あらゆる外科器具は、処置の過程の間に使用され得、かつ、概して、弾力的な変形が可能である材料で形成されている。シールのアパーチャは、一般的に、シールのアパーチャを通って挿入されるあらゆる外科器具の直径よりも実質的に小さい直径を画定するので、アパーチャが器具によって強制的に拡大され、そして、シールを構成する材料の弾力的な性質が、外科器具を収容するために、シールが伸びることを可能にする。この伸びることが、器具に加えられる力であって、実質的に、器具との流体密封シールの形成をもたらす力を作り出し、カニューレアセンブリのカニューレを通った吹送気体の漏れを実質的に防止する。しかしながら、結果として、シールを通って長手方向に外科器具を動かすために、医師がかなりの圧力を加えることが、多くの場合に必要となる。
外科器具またはシール部材のいずれかを潤滑化することが、処置の過程の間に、長手方向に、遠位方向に外科器具を動かすために必要な力を減少させ得ることが、当該分野において公知であるが、潤滑化要素を組み込んでいる、外科アセンブリおよびシール部材に対して継続的な必要性が存在している。
本開示の一局面において、外科アクセス装置が開示され、該外科アクセス装置は、筐体を含み、該筐体は、該筐体の中に配置されたシール部材を有する。シール部材は、少なくとも1つのリザーバを含み、該少なくとも1つのリザーバは、流体を収容するように適合され、かつ、少なくとも1つの出口を有するので、流体は、少なくとも1つのリザーバから排出され得る。少なくとも1つの出口は、シール部材の外側において少なくとも1つの流体と連絡するように構成され、かつ、寸法を合わされている。
一実施形態において、少なくとも1つのリザーバは、複数のリザーバを含み、該複数のリザーバは、形状が実質的に弓形であり、かつ、シール部材の中に同心で配置されている。
シール部材は、少なくとも部分的に、変形可能な材料から形成されているので、シール部材は、流体が少なくとも1つのリザーバの中に保持された第1の状態から、流体が少なくとも1つのリザーバから排出される第2の状態に遷移し得る。第1の状態において、少なくとも1つのリザーバは、流体保持容量を画定し、該流体保持容量は、シール部材が第1の状態から第2の状態に遷移して、該少なくとも1つのリザーバからの、流体の放出をもたらされたときに減少する。
一実施形態において、シール部材は、薄板部材を含み、該薄板部材は、少なくとも1つのリザーバの中における流体の保持を容易にするために、シール部材の周囲に固定されている。薄板部材は、筐体の中への外科器具の挿入の際に、外科器具によって貫通されるように適合されている。
本開示の別の局面において、外科アクセス装置が開示されており、該外科装置は、筐体と関連付けられる少なくとも1つの容器を有する筐体と、筐体から延在しているカニューレスリーブと、筐体の中に配置され、かつ、筐体の中を通るアパーチャを画定するシール部材とを備えている。少なくとも1つの容器は、複数の壁によって画定され、該複数の壁は、内部空間を示し、該内部空間は、流体を保持するように構成され、かつ、寸法を合わされている。少なくとも1つの容器は、少なくとも1つの出口を含み、該少なくとも1つの出口は、流体連通するように構成され、かつ、寸法を合わされているので、流体が、少なくとも1つの容器から分配され得る。
少なくとも1つの容器は、筐体の内壁に据え付けられ得、かつ、外科アクセス装置に対する外科器具の挿入の際に、外科器具と係合可能であり得るので、少なくとも1つの容器に保持された流体が、少なくとも1つの出口を通って、少なくとも1つの容器から排出され得る。
一実施形態において、筐体は、筐体の中に少なくとも1つのチャネルを画定し、該少なくとも1つのチャネルは、気体を連絡するように構成され、かつ、寸法を合わされている。チャネルは、少なくとも1つの出口の遠位方向に配置されるので、流体が、気体の連絡の際に、少なくとも1つの容器から引き出され得る。
別の実施形態において、外科アクセス装置は、少なくとも1つの容器と動作するように関連付けられる、少なくとも1つのポンプ部材をさらに含む。
さらに別の実施形態において、外科アクセス装置は、さらに、少なくとも1つのポンプ部材と動作するように関連付けられ、かつ、筐体の内壁に配置されたラッチを含む。ラッチ部材は、筐体の中への外科器具の挿入の際に第1の位置から第2の位置に動くことができるので、該ポンプ部材が作動させられ得る。
シール部材は、シール部材のアパーチャの中への外科器具の挿入の際に、第1の位置から第2の位置に動くことができ得る。第1の位置において、シール部材は、実質的に、少なくとも1つの出口に接し、第2の位置において、少なくとも1つの出口は、少なくとも部分的に露出される。
外科アクセス装置は、さらに、少なくとも1つの容器の中に配置された付勢部材を含み、該付勢部材は、少なくとも1つの容器の中の流体の分配を容易にする。
代替の実施形態において、少なくとも1つの容器はまた、少なくとも1つの出口の遠位方向に配置された、少なくとも1つの入口を含み、カニューレスリーブは、カニューレスリーブの中を通るチャネルを画定している。この実施形態において、少なくとも1つの入口は、カニューレスリーブ内に画定されたチャネルを介して内部空間と流体連通し、該内部空間は、少なくとも1つの容器の複数の壁によって画定されている。
さらに別の実施形態において、外科アクセス装置は、さらに、一方向バルブを含み、該一方向バルブは、チャネルの中に少なくとも1つの入り口に隣接して配置されている。一方向バルブは、少なくとも1つのリザーバの中に保持された流体が、実質的に、少なくとも1つの入口を通ってチャネルを出ることを防止されるように構成され、かつ、寸法を合わされている。
本発明の別の局面において、外科アクセス装置が開示されており、該外科アクセス装置は、流体を保持するように適合された、筐体の中に配置された少なくとも1つのリザーバを有する筐体と、筐体の中に配置されたシール部材と、少なくとも1つのリザーバと流体連通しているウィック部材とを備え、ウィック部材は、少なくとも部分的に、筐体の中に配置され、かつ、シール部材の近位方向に配置されている。
本開示のさらに別の局面において、外科アクセス装置が開示されており、該外科アクセス装置は、筐体を含み、該筐体は、筐体の中に配置された、シール部材とブラダ部材とを有する。ブラダ部材は、内腔を画定し、該内腔は、その中に流体を保持するように適合されており、該流体は、外科器具によるブラダ部材の穿刺の際に、ブラダ部材から放出される。
本開示の最後の局面において、外科アクセス装置が開示されており、該外科アクセス装置は、筐体を含み、該筐体は、筐体の中に配置されたシール部材と、筐体と関連付けられたグロメット部材とを有する。グロメット部材は、針部材による穿刺に適合され、該針部材は、その中を通る流体を連絡するように構成され、かつ、寸法を合わされている。グロメット部材は、流体が、針部材を通って、シール部材の付近で連絡され得るように向けられている。
したがって、本発明は、以下の項目を提供する。
(項目1)
外科アクセス装置であって、
筐体と、
該筐体の中に配置されたシール部材であって、該シール部材は、流体を収容するように適合された少なくとも1つのリザーバを含み、かつ、少なくとも1つの出口を有するので、該流体は、該少なくとも1つのリザーバから排出され、該少なくとも1つの出口は、該シール部材の外側において該少なくとも1つの流体と連絡するように構成され、かつ、寸法を合わされている、シール部材と
を備えている、外科アクセス装置。
(項目2)
上記シール部材は、少なくとも部分的に、変形可能な材料から形成されているので、該シール部材は、上記流体が上記少なくとも1つのリザーバの中に保持されている第1の状態から、該流体が該少なくとも1つのリザーバから排出される第2の状態に遷移し得る、項目1に記載の外科アクセス装置。
(項目3)
上記リザーバは、流体保持容量を画定し、該流体保持容量は、上記シール部材が上記第1の状態から上記第2の状態に遷移したときに減少するので、上記流体が該リザーバから放出される、項目2に記載の外科アクセス装置。
(項目4)
上記シール部材は、薄板部材を含み、該薄板部材は、上記少なくとも1つのリザーバの中における上記流体の保持を容易にするために、該シール部材の周囲に固定されている、項目2に記載の外科アクセス装置。
(項目5)
上記薄板部材は、上記筐体の中への外科器具の挿入の際に、該外科器具によって貫通されるように適合されている、項目4に記載の外科アクセス装置。
(項目6)
上記少なくとも1つのリザーバは、形状が実質的に弓形である複数のリザーバを含む、項目2に記載の外科アクセス装置。
(項目7)
上記複数のリザーバは、上記シール部材の中に同心で配置されている、項目6に記載の外科アクセス装置。
(項目8)
外科アクセス装置であって、
筐体であって、該筐体は、該筐体と関連付けられる少なくとも1つの容器を有し、該少なくとも1つの容器は、複数の壁によって画定され、該複数の壁は、内部空間を示し、該内部空間は、流体を保持するように構成され、かつ、寸法を合わされており、該少なくとも1つの容器は、少なくとも1つの出口を有し、該少なくとも1つの出口は、流体連通するように構成され、かつ、寸法を合わされているので、該流体が、該少なくとも1つの容器から分配される、筐体と、
カニューレ筐体から延在しているカニューレスリーブと、
該筐体の中に配置され、かつ、該筐体の中を通るアパーチャを画定するシール部材と
を備えている、外科アクセス装置。
(項目9)
上記少なくとも1つの容器は、上記カニューレ筐体の内壁に据え付けられ、上記少なくとも1つの容器は、上記外科アクセス装置の中への外科器具の挿入の際に、該外科器具と係合可能であるので、上記流体が、上記少なくとも1つの出口を通って該少なくとも1つの容器から排出され得る、項目8に記載の外科アクセス装置。
(項目10)
上記筐体は、該筐体の中に少なくとも1つのチャネルを画定し、該少なくとも1つのチャネルは、気体を連絡するように構成され、かつ、寸法を合わされており、該少なくとも1つのチャネルは、上記少なくとも1つの出口の遠位方向に配置されるので、上記流体が、該気体の連絡の際に、該少なくとも1つの容器から引き出され得る、項目8に記載の外科アクセス装置。
(項目11)
上記少なくとも1つの容器と動作するように関連付けられるポンプ部材をさらに含む、項目8に記載の外科アクセス装置。
(項目12)
上記筐体の内壁に配置され、かつ、上記ポンプ部材と動作するように関連付けられたラッチをさらに含み、該ラッチ部材は、内腔に対する外科器具の挿入の際に第1の位置から第2の位置に動くことができ、該ラッチ部材は、該第2の位置において該ポンプ部材を作動させる、項目11に記載の外科アクセス装置。
(項目13)
上記シール部材は、該シール部材のアパーチャの中への外科器具の挿入の際に、第1の位置から第2の位置に動くことができ、該シール部材は、該第1の位置において上記少なくとも1つの出口に実質的に接し、該第2の位置において該少なくとも1つの出口を少なくとも部分的に露出させる、項目8に記載の外科アクセス装置。
(項目14)
上記少なくとも1つの容器の中に配置された付勢部材をさらに含むことにより、上記流体の分配を容易にする、項目13に記載の外科アクセス装置。
(項目15)
上記少なくとも1つの容器は、さらに、少なくとも1つの入口を含み、該少なくとも1つの入口は、上記カニューレスリーブ内に画定されたチャネルを介して上記内部空間と流体連通し、該内部空間は、該少なくとも1つの容器の上記複数の壁によって画定されている、項目8に記載の外科アクセス装置。
(項目16)
上記入口は、上記少なくとも1つの出口の遠位方向に配置されている、項目15に記載の外科アクセス装置。
(項目17)
一方向バルブをさらに含み、該一方向バルブは、上記チャネルの中に、かつ、上記少なくとも1つの入り口に隣接して配置されており、該一方向バルブは、上記少なくとも1つの容器の中に保持された上記流体が、実質的に、該少なくとも1つの入口を通って上記チャネルを出ることを防止されるように構成され、かつ、寸法を合わされている、項目16に記載の外科アクセス装置。
(項目18)
外科アクセス装置であって、
筐体であって、該筐体は、該筐体の中に配置された少なくとも1つのリザーバを有し、該少なくとも1つの容器は、その中に流体を保持するように適合されている、筐体と、
カニューレ筐体の中に配置されたシール部材と、
該少なくとも1つのリザーバと流体連通しているウィック部材であって、該ウィック部材は、少なくとも部分的に、該筐体の中に配置され、かつ、該シール部材の近位方向に配置されている、ウィック部材と
を備えている、外科アクセス装置。
(項目19)
外科アクセス装置であって、
カニューレ筐体と、
該カニューレ筐体の中に配置されたシール部材と、
該カニューレ筐体の中に配置されたブラダ部材であって、該ブラダ部材は、内腔を画定し、該内腔は、その中に流体を保持するように適合されており、該流体は、外科器具による穿刺の際に、該ブラダ部材から放出される、ブラダ部材と
を備えている、外科アクセス装置。
(項目20)
外科アクセス装置であって、
カニューレ筐体と、
該カニューレ筐体の中に配置されたシール部材と、
該カニューレ筐体と関連付けられたグロメット部材であって、該グロメット部材は、針部材による穿刺に適合され、該針部材は、該針部材の中を通る流体を連絡するように構成され、かつ、寸法を合わされており、該グロメット部材は、該流体が該シール部材の付近に分配され得るように向けられている、グロメット部材と
を備えている、外科アクセス装置。
本明細書において開示されたバルブの、これらの特徴と他の特徴とが、本開示の様々な実施形態に関する以下の詳細な記述から当業者にさらに容易に明らかになる。
本開示の様々な実施形態が、以下で図面を参照して記述される。
同様な参照番号は、同様な要素または同一の要素を識別する、以下の、図面および記述において、当該分野において一般的かつ公知であるように、用語「近位」は、医師に最も近い、装置の端を指すが、用語「遠位」は、医師から最も遠い端を指す。
本開示の全体にわたって、用語「シール」または「シール部材」は、任意の適切な生体適合性の材料で形成された、任意のシール部材または任意のバルブ部材を指すと理解されるべきであり、該任意の適切な生体適合性の材料は、性質が少なくとも半弾力的(semi−resilient)であり、かつ、変形可能であり、該任意のシール部材または該任意のバルブ部材は、任意の外科門脈アセンブリ、任意の外科門脈装置、もしくは任意の外科門脈デバイス、または任意の外科アクセスアセンブリ、任意の外科アクセス装置、もしくは任意の外科アクセスデバイスと共に使用され得る。
以下で記述される実施形態のそれぞれにおいて、用語「流体」は、任意の生体適合性の物質または任意の生体適合性の流体を指すと理解されるべきであり、該任意の生体適合性の物質または該任意の生体適合性の流体は、性質が少なくとも半潤滑(semi−lubricous)である。さらに、「流体」は、単一の物質もしくは単一の流体、または複数の物質もしくは複数の流体の組み合わせのいずれかを指し得、それらは、医療的特性または治療的特性を有していることも、有していないこともあり得ることが理解されるべきである。
ここで、同様な参照番号が、いくつかの図にわたって、同一の部分または実質的に同様な部分を識別する図面を参照すると、図1および図2は、概して、本開示の原理に従った外科アクセス装置100を例示している。外科アクセスアセンブリ100は、筐体110を含み、該筐体110は、その中に配置されたシール部材120を有し、該シール部材120は、アパーチャ124を画定し、筐体110から遠位方向に延在しているカニューレ112が、スリーブ130を有する。スリーブ130は、管腔または通路132を画定し、該管腔または該通路132は、外科器具(図示せず)を受け入れるように構成され、かつ、寸法を合わされている。
本開示の全体にわたって、そして、図面において、外科装置は、一般的に、カニューレアセンブリと関連付けられる要素、例えば、筐体110およびスリーブ130を含んでいるとして描かれている。しかしながら、本開示の原理は、患者の、内腔、臓器、組織に対するアクセスを容易にするという意図した目的、または低侵襲性の処置の過程の間の意図した目的に適した、任意の外科アクセス装置もしくは任意の外科アクセスデバイス、または、任意の外科門脈装置もしくは任意の外科門脈デバイスに適用可能であることが理解されるべきである。
本明細書において開示される各装置は、閉塞具アセンブリ(図示せず)と共に使用するように適合されている。閉塞具アセンブリは、閉塞具、トロカール、または、先端を有する、同様な貫通デバイスを含み得、該先端は、平滑であったり、鋭利であったりし、非常に透明であったり、半透明であったりし、引き込み可能であったり、固定されていたりし、その他任意のかかる変形物であったりし得、現在公知であったり、今後考え出されたりするかのいずれかであり得る。閉塞具アセンブリは、一般的に、装置100のスリーブ130が患者の中に経皮的に導入され得るように、組織を貫通するために利用される。その後、閉塞具アセンブリが、装置100から取り除かれることにより、スリーブ130内の通路132を通った、1つ以上の外科器具の導入を可能にする。
本明細書において開示される装置は、全体的にまたは部分的にいずれかにおいて、任意の適切な医療グレードの材料、例えば、ステンレス鋼、ポリマー材料などで形成され得、該任意の適切な医療グレードの材料は、部分的にもしくは完全に透明であったり、半透明であったりし得る。概して、スリーブ130は、約4.5mm〜約15mmの範囲内の直径を有するが、実質的に、より大きい直径またはより小さい直径を有するスリーブが、本開示の範囲内にある。
図2に示されているように、筐体110は、シール部材120を受け入れるように構成され、かつ、寸法を合わせられており、該シール部材120は、任意の適切な方法で、筐体110の中に、固定してまたは取り外し可能にいずれかで配置され得る。筐体110に関するさらなる詳細は、同一人に譲渡された米国特許出願公開第2006/0149305号(Cuevasら)を参照することによって獲得され得、該米国特許出願公開第2006/0149305号は、2006年7月6日に公開されており、そして、その全体が本明細書において参考として援用される。
ここで、図4A〜図6Cを参照して、シール部材120の様々な実施形態が考察される。特に、図4A〜図4Cを参照すると、シール部材120は、外壁122と、少なくとも1つのリザーバ140とを含み、該少なくとも1つのリザーバ140は、内部空間142を画定し、該内部空間142は、流体または物質「F」を収容するように構成され、かつ、寸法を合わされている。実質的に不規則な構成として描かれているが、リザーバ140は、流体「F」を収容するという意図した目的に適した任意の構成を示し得、限定するものではないが、円形構成または楕円構成を含む。一実施形態において、シール部材120は、4つのリザーバ(図示せず)を含み得、該4つのリザーバは、実質的に、互いに同一であり、シール部材120の外壁122の中で互いから等距離に配置されている。リザーバ140は、外壁122内に形成された、少なくとも1つの出口144を含み、該少なくとも1つの出口144は、流体「F」が少なくとも1つの出口144から排出されるのを可能にするように構成され、かつ、寸法を合わされている。出口144は、流体の連絡を容易にする、任意の、開口部、チャネル、アパーチャ、裂け目などであり得る。出口144は、チャネル146を介してリザーバ140の内部空間142と流体連通し、該チャネル146は、流体を連絡するように構成され、かつ、寸法を合わされている。
シール部材120のアパーチャ124は、長手方向軸「A」を画定している外科器具「I」を受け入れるように構成され、かつ、寸法を合わされている。挿入に先立って、シール部材120は、第1の状態または初期の状態(図4A〜図4B)にあり、該第1の状態または該初期の状態において、アパーチャ124は、第1の直径または初期の直径「D1A」を画定し、該第1の直径または該初期の直径「D1A」は、器具「I」の直径「D」(図4C)よりも小さい。器具「I」の挿入の際に、シール部材120は、第2の状態(図4C)に遷移を開始し、該第2の状態において、アパーチャ124は、第2の直径または拡大された直径「D2A」を画定し、該第2の直径または該拡大された直径「D2A」は、実質的に、器具「I」の直径「D」に近似している。第2の状態において、シール部材120は、下方向または遠位方向に偏向させられるので、シール部材120は、軸「B」と形成される角度θを画定し、該軸「B」は、器具「I」の長手方向軸「A」に対して横方向である。アパーチャ124が、拡大したときに、シール部材120は、圧縮力「F」を受け、該圧縮力「F」は、半径方向内側に向けられている。力「F」は、シール部材120を構成する材料を介してリザーバ140に伝達され、それによりリザーバ140を変形させ、内部空間142の容量を減少させる。この容量の減少が、流体「F」を、リザーバ140から、チャネル146を通り、最終的には、出口144を通って、シール部材120の外壁122に排出させる。外壁122に排出または分配された後に、流体「F」は、シール部材120の外壁122を横断し、アパーチャ124に近付く。なぜならば、第2の状態における横方向軸「B」と形成される、シール部材120の偏向角θを考慮すると、流体「F」は、矢印「G」の方向において流体「F」に作用する重力の力によって補助されているからである。流体「F」が、アパーチャ124に到達したときに、流体「F」は、器具「I」と接触し、それにより器具「I」を潤滑化し、シール部材120の中での器具「I」の長手方向の操作を容易にする。
図5A〜図5Cに示されているように、代替の実施形態において、シール部材120は、実質的に形状が弓形であるリザーバ140を含む。リザーバ140は、シール部材120の外壁122の中において、1つ以上の同心リング150内に配置され得る。シール部材120は、複数の弓形リザーバを組み込んでいるとして描かれているが、単一の弓形リザーバを含むシール部材もまた、本開示の範囲内にある。
シール部材120に対する器具「I」の導入の際に、シール部材120は、第1の状態(図5A〜図5B)から第2の状態(図5C)に遷移する。この遷移の間に、アパーチャ124は、拡大および変形し、それにより圧縮力「F」を作り出し、該圧縮力「F」は、リザーバ140に作用し、内部空間142の容量を減少させるので、流体「F」が、内部空間142から、カニューレ146と出口144とを通って排出される。さらに、第1の状態から第2の状態への遷移の間に、シール部材120は、横方向軸「B」と形成された角度θで遠位方向に偏向させられる。この下方向への偏向または遠位方向への偏向が、図4A〜図4Cの実施形態に関して上で考察されたように、アパーチャ124と器具「I」とに向けた、流体の連絡に寄与する。
ここで、図6A〜図6Cを参照すると、別の実施形態において、シール部材120は、リザーバ140を含む。リザーバ140は、シール部材120の外壁122において凹面構造を構成している。図6A〜図6Cを参照して理解され得るように、この実施形態においては、出口144とリザーバ140との間の流体の連絡を容易にするチャネルの必要性がない。なぜならば、出口144は、本質的に、リザーバ140の凹面構成によって画定されるからである。シール部材120は、さらに、薄板部材160を含み、該薄板部材160は、シール部材120の周囲「P」に固定されている。薄板部材160は、器具「I」の挿入に先立って、リザーバ140の中の流体「F」の堆積を維持するという意図した目的に適した任意の材料で形成され得る。導入の際に、器具「I」は、薄板部材160を穿刺または貫通するので、器具「I」は、その間を通って、シール部材120のアパーチャ124の中に進み得る。あるいは、薄板部材160は、器具「I」の導入に先立って、シール部材120から取り除かれ得る。
器具「I」の導入の際に、シール部材120は、第1の状態(図6A〜図6B)から第2の状態(図6C)に遷移する。この遷移の間に、シール部材120が変形するので、リザーバ140の容量が減少する。図4A〜図5Cを参照して上で考察されたように、リザーバ140の容量のこの減少が、リザーバ140から流体「F」を排出する。さらに、第1の状態から第2の状態への遷移の間に、シール部材120は、横方向軸「B」と形成された角度θで遠位方向に偏向させられる。図4A〜図5Cの実施形態に関して上で考察されたように、この下方向への偏向または遠位方向への偏向が、アパーチャ124と器具「I」とに向けた、シール部材120の外壁122Cを横切った流体「F」の連絡に寄与する。
ここで、図7A〜図12Cを参照すると、本開示の代替の局面が考察されており、該代替の局面においては、外科アクセス装置が開示されており、該外科アクセスアセンブリは、筐体110と、スリーブ130(図1)と、スリーブ130の中を通るアパーチャ124を画定するシール部材120とを含む。
特に、図7A〜図7Bを参照すると、一実施形態において、筐体110は、筐体と関連付けられる少なくとも1つの容器210を含む。容器210は、複数の壁212によって画定され、該複数の壁212は、内部空間214を示し、該内部空間214は、流体「F」を保持するように構成され、かつ、寸法を合わされている。容器210は、少なくとも1つの出口216を含み、該少なくとも1つの出口216は、シール部材120の近位方向に配置されている。出口216は、流体連通するように構成され、かつ、寸法を合わされているので、流体「F」は、少なくとも1つの容器210から分配され得る。容器210は、さらに、付勢部材218を含み、該付勢部材218は、内部空間214の中に配置されている。示されているように、付勢部材218は、プッシャ要素220を含み、該プッシャ要素220は、バネ222に動作するように接続されている。プッシャ要素220は、高さ「H」を画定し、該高さ「H」は、内部空間214の高さに近似しているので、以下でさらに詳細に考察されるように、プッシャ要素220が、バネ222によって作り出された付勢力「F」の影響によって、容器210を通って流体「F」を前進させ得る。付勢部材218は、容器210を通って流体「F」を前進させるために充分な大きさである付勢力「F」を作り出すという意図した目的に適した任意の部材であり得る。
シール部材120対する外科器具の導入に先立って、シール部材120は、第1の状態または最初の状態(図7A)にある。この第1の状態において、シール部材120は、実質的に出口216に接し、それにより容器210から出口216を通った流体「F」の流れを妨害し、実質的に防止する。さらに、第1の状態における、容器210内の流体「F」の存在が、バネ222を変形または圧縮し、次に、プッシャ要素220を変形または圧縮するので、付勢力「F」が作り出され、そして、バネ222の潜在的なエネルギーとして格納される。外科器具「I」の導入の際に、シール部材120は、第1の状態から第2の状態(図7B)に遷移する。この遷移の間に、シール部材120のアパーチャ124が、拡大されるので、実質的な流体密閉シールが、シール部材120と器具「I」との間に形成される。さらに、第1の状態から第2の状態への遷移の間に、シール部材120は、図4A〜図6Cの実施形態に関して上で考察されたように、横方向軸「B」と形成された角度θで遠位方向に偏向させられる。第2の状態において、シール部材120が出口216から転置されているので、流体「F」の流れは、もはや妨害されず、容器210から出口216を通る、流体「F」の連絡が可能にされる。
容器210から出口216を通る、流体「F」の連絡は、流体「F」に作用する重力だけでなく、付勢部材218によって流体「F」に及ぼされる付勢力「F」によっても容易にされる。第1の状態において、付勢力「F」は、容器210から流体「F」を放出しようとしている。しかしながら、付勢力「F」は、シール部材120を遠位方向に転置し、それにより出口216を露出させ、入口216を通った流体「F」の連絡を可能にするためには大きさが不充分である。したがって、第1の位置において、付勢力「F」は、流体「F」を加圧するだけのために作用する。しかしながら、第2の状態において、シール部材120は、器具「I」によって遠位方向に転置され、出口216が露出されるので、上で考察されたように、出口216を通る流体「F」の流れは、もはや妨害されず付勢力「F」、すなわち、バネ222に蓄積された潜在的なエネルギーが、プッシャ要素220を自由に前進させるので、流体「F」が、容器210から強制される。
図7Aおよび図7Bに示され、かつ、上で考察されたように、出口216は、シール部材120の近位方向に配置されている。したがって、第2の状態における、横方向軸「B」と形成された角度θにおける、シール部材120の遠位方向への偏向を考慮すると、流体「F」が出口216を通って容器210から排出されたときに、流体「F」は、シール部材120の外壁122に分配される。その後、流体「F」は、シール部材120の外壁122を横切って、すなわち、器具「I」に向かって内側に連絡される。図4A〜図6Cの実施形態に関して上で考察されたように、流体「F」が、シール部材120のアパーチャ124に到達したときに、流体「F」は、器具「I」に接触し、それにより器具「I」を潤滑化し、シール部材120の中での器具「I」の長手方向の操作を容易にする。
図8A〜図8Bに示されているように、容器210は、チャネル224を含み、該チャネル224は、容器210から遠位方向に延在し、そして、筐体110内の開口部226において終端している。開口部226とチャネル224とは、容器210と出口216との中に入り、そして、容器210と出口216とを通過する周囲の空気の流れを容易にするように構成され、かつ、寸法を合わされている。
この実施形態において、シール部材120が、第1の状態(図8A)にあるときには、大気圧が、筐体110内の、開口部226とチャネル224とを通って流体「F」に加えられる。この圧力は、容器210から出口216を通って流体「F」を強制しようとする。しかしながら、第1の状態における、シール部材120と出口216との隣接を考慮すると、流体「F」は、実質的に、容器210を通って出口216を出ることを防止される。したがって、先の実施形態に関して上で考察されたように、第1の位置において、筐体110内に形成された、開口部226とチャネル224とを通って流体「F」に加えられた大気圧は、流体「F」を加圧するだけのために働く。シール部材120が、第1の状態から第2の状態(図8B)に遷移したときに、加圧された流体「F」は、容器210から出口216を通って、そして、シール部材120の外壁122に排出される。次に、先に実施形態に関して上で考察されたように、流体「F」は、シール部材120の外壁122を横切って内側に連絡され、最終的に、器具「I」に接触し、それにより器具「I」を潤滑化する。
図9A〜図9Cを参照すると、さらに別の実施形態において、容器210は、少なくとも1つの入口228を含む。入口228は、出口216の遠位方向に、カニューレスリーブ130内に形成されたチャネル230の遠位端において配置されている。チャネル230と入口228とはそれぞれ、例えば、吹送気体140などの流体を連絡するように構成され、かつ、寸法を合わされているので、流体連通が、カニューレ112と容器210の内部空間214との間に確立され得る。
この実施形態において、第1の状態(図9A)から第2の状態(図9B)へのシール部材120の遷移に先立って、当該分野において公知であるように、加圧された吹送気体140が、筐体110またはスリーブ130のいずれかにおいて形成された吹送ポート(図示せず)を通ってカニューレ112の中にポンピングされる。カニューレ112が吹送気体140で満たされたときに、加圧された気体140は、入口228を通ってカニューレ130の中に強制され、次に、矢印「C」の方向に、容器210の近位方向に連絡され、容器210において、流体「F」は保持される。容器210の中への気体140の連絡が、容器210から出口216を通って、そして、シール部材120の外壁122へ流体「F」強制する。
シール部材120が、器具「I」の導入の際に、第1の状態から第2の状態に遷移したときに、シール部材120は、横方向軸「B」と形成された角度θにおいて遠位方向に偏向させられるので、図4A〜図8Bの実施形態に関して上で考察されたように、流体「F」が、シール部材120の外壁122を横切って内側に連絡され、最終的に、器具「I」と接触し、それにより器具「I」を潤滑化する。
図9Cに示されているように、一方向バルブ250が、スリーブ130内に形成されたチャネル230の中に配置され得る。一方向バルブ250は、流体「F」が存在する場合には、容器210からカニューレ112の中への、チャネル230と入口228とを通った、流体「F」の遠位方向の流れを実質的に防止しながら、カニューレ112からチャネル230対する吹送気体140の流れを可能にするという意図した目的に適した、任意のバルブまたは任意の部材であり得る。示されているように、一方向バルブ250は、実質的に、入り口228に隣接して配置されている。しかしながら、一方向バルブ250は、一方向バルブ250の意図した目的に適した任意の場所に配置され得る。
図10A〜図10Bを参照すると、装置200の代替の実施形態において、筐体110は、筐体110の中に画定された導管260を含み、該導管260は、筐体110内に形成された引入口ポート270と流体連通している。導管260は、シール部材120を通って延在し、容器210内に形成された出口216の遠位方向に配置されている。導管260は、導管260の中を通る流体、例えば、吹送気体140を連絡するように構成され、かつ、寸法を合わせられている。
シール部材120が、第1の状態(図10A)にあるときには、図7A〜図9Cの実施形態に関して上で考察されたように、シール部材120が、出口216を被覆することによって、容器210からの流体「F」の漏れを実質的に防止する。シール部材120が、外科器具「I」の導入の際に、第1の状態から第2の状態(図10B)に遷移したときに、シール部材120は、横方向軸「B」と形成された角度θにおいて遠位方向に偏向させられるので、出口216は、もはや被覆されない。結果として、気体140が、矢印「D」の方向に、ポート270を通ってカニューレ112の中にポンピングされ、そして、導管260を通って連絡されるので、流体「F」が出口216を通って流れる。気体140が、出口216を通過したときに、気体140は、容器210から出口216通って、流体「F」を引き出したり、出したりし始める。次に、流体「F」は、重力と、出口216を通過した気体140の流れとの両方の影響の下で、出口216を通って容器210を出て行き、そして、シール部材120の外壁122に排出される。その後、上で考察された実施形態のそれぞれに関して上で考察されたように、流体「F」は、シール部材120の外壁122を横切って内側に連絡され、最終的に、器具「I」に接触し、それにより器具「I」を潤滑化する。
ここで、図11A〜図11Bを参照すると、別の実施形態において、1つ以上のポンプ部材280が、容器210およびラッチ部材282と動作するように関連付けられている。1つのポンプ部材または複数のポンプ部材280は、容器210から出口216を通った流体「F」の排出を容易にするという意図した目的に適した任意のメカニズムであり得る。
ラッチ部材282は、以下でさらに詳細に記述されるように、筐体110の中への器具「I」挿入の際に、ラッチ部材282と外科器具「I」との係合を容易にする任意の位置において、筐体110の内壁284の上に、シール部材120の近位方向に配置されている。ラッチ部材282は、第1の位置(図11A)と第2の位置(図11B)との間の運動のために構成され、かつ、寸法を合わされている。第1の位置において、ラッチ部材282は、任意の適切な方法で外科器具「I」を係合するように構成され、かつ、寸法を合わされている。示されているように、一実施形態においては、第1の位置において、ラッチ部材は、半径方向内側、すなわち、筐体110の中に延在しているので、ラッチ部材282は、器具「I」の挿入の際に、器具「I」に接触し得、第2の位置において、ラッチ部材282は、半径方向外側に転置される。
ラッチ部材282は、付勢メカニズム(図示せず)、例えば、バネと動作するように関連付けられており、該付勢メカニズムは、第1の位置にラッチ部材282を維持している。器具「I」による、ラッチ部材282の転置の際に、付勢力が、付勢メカニズム(図示せず)において作り出され、該付勢メカニズムは、半径方向内側に向けられており、それにより、器具「I」の取り外しの際に、ラッチ部材282を第1の位置に戻す。
第2の位置において、ラッチ部材282は、ポンプ280を作動させるように構成され、かつ、寸法を合わされている。ラッチ部材282は、任意の適切な方法でポンプ280を作動させ得、該任意の適切な方法は、限定するものではないが、第2の位置にあるときに、電気回路を完成させ、それにより、エネルギーが、バッテリまたは発電器などの適切なエネルギー源(図示せず)からポンプ280に送達され得ることを含む。ポンプ280の作動が、容器210から、出口216を通って、そして、シール部材120の外壁122へ、またおそらくは器具「I」に対する、流体「F」の継続的な排出をもたらす。器具「I」が、遠位方向に前進させられたときに、器具「I」は、横方向軸「B」と形成された角度θにおいて遠位方向にシール部材120を偏向させる。その後、先の実施形態のそれぞれに関して上で考察されたように、流体「F」が、シール部材120の外壁122を横切って内側に連絡され、それにより器具「I」とシール部材120との潤滑化を容易にする。
器具「I」の除去の際に、付勢部材(図示せず)によって作り出された付勢力であって、ラッチ部材282に及ぼされる付勢力が、ラッチ部材282を半径方向内側に転置し、それによりラッチ部材282を第1の位置に戻し、ポンプ280の作動を停止し、そして、リザーバからの流体「F」の連絡を止める。
ここで、図12A〜図12Dを参照すると、さらに別の実施形態において、少なくとも、第1の容器210’と第2の容器210’’とを含む複数の容器210が、第1の端290において、筐体110の内壁284に固定されている。この実施形態において、容器210は、半径方向内側に延在している、中空の、指状の構造である。各容器210の出口216は、容器210の第2の端292に配置され、かつ、シール部材120の近位方向に配置されている。容器210Eは、開口部またはギャップ294が、各対の対向する容器210の隣接する第2の端の間に画定されるように構成されている。開口部294は、直径「D」を画定し、該直径「D」は、外科器具「I」の直径「D」よりもかなり小さいので、容器210は、器具「I」の導入の際に、器具「I」を係合し得る。本開示は、開口部294は、容器210が密閉する関係で器具「I」を係合するように充分に寸法を合わされることを想定している。容器210は、性質が少なくとも部分的に弾力的である任意の材料で形成され得るので、容器210は、第1の状態(図12A〜図12C)から第2の状態(図12D)に遷移し得る。
第1の状態において、容器210は、容器210が軸「B」と形成される第1の角度θを画定するように構成されている。角度θは、重力の影響の下における、容器210からの流体「F」の排出を実質的に防止する任意の角度であり得、そして、図12Aに示されているように、0°の角度、または0°よりも大きい角度を含み得る。第1の状態における、流体「F」の粘度に依存して、容器210は、図12Cに示されるように、容器210が、遠位方向への湾曲を示す、すなわち、角度θが、0°よりも大きいように向けられ得る。第2の状態において、容器210は、容器210が、軸「B」と形成された、第2の角度θを画定するように構成される。角度θは、図12Dに示されるように、重力の影響の下での、容器210からの流体「F」の排出を容易にするような任意の角度であり得る。流体「F」が、容器210から出口216を通って排出されたときに、シール部材120に対する容器210および出口216の近位方向の配置に起因して、流体「F」は、器具「I」とシール部材120の外壁122とに排出される。
器具「I」が遠位方向に前進させられたときに、器具「I」は、シール部材120を係合し、そして、遠位方向にシール部材120を偏向させる。その後、上記の実施形態のそれぞれに関して上で考察されたように、流体「F」は、シール部材120の外壁122を横切って内側に連絡され、それにより器具「I」とシール部材120との潤滑化を容易にする。
ここで、図13A〜図13Bを参照すると、本開示の別の局面が考察されており、該別の局面においては、外科アクセス装置は、筐体110と、ウィック部材310と、シール部材120とを含む。
本開示のこの局面において、筐体110は、筐体110の中に配置された少なくとも1つのリザーバ320を含み、該少なくとも1つのリザーバ320は、ウィック部材310と流体連通している。リザーバ320は、独立した構造要素で形成されたり、単に、筐体110の中に形成された、窪みまたは空洞によって画定されたりし得る。
ウィック部材310は、毛細管作用によってリザーバ320から流体「F」を移したり、引き込んだりするために使用され得る任意の部材であり、したがって、ウィック部材310は、ウィック部材310の意図した目的に適した任意の材料で構成され得、限定するものではないが、綿などの天然繊維または合成材料を含む任意の材料で構成され得る。さらに、ウィック部材310を構成する材料は、ウィック部材310を少なくとも半弾力的にする特性を有するので、ウィック部材310は、以下でさらに詳細に考察されるように、器具「I」の導入の際に変形し得る。
ウィック部材310は、筐体110の中に配置されるので、ウィック部材310は、シール部材120の近位方向に配置され、そして、ウィック部材310は、少なくとも1つのリザーバ320の中に少なくとも部分的に配置されるので、ウィック部材310の少なくとも一部分が、流体「F」の中に配置される。ウィック部材310は、筐体110と一体で形成され得ること、またはウィック部材310は、筐体110と解放可能に形成され、それにより、必要なときの、ウィック部材310の取替えを容易にし得ることとが想定されている。
器具「I」の導入に先立って、ウィック部材310は、図13Aに示されているように、流体「F」の中に少なくとも部分的に浸されている。図13Bに示されているように、ウィック部材310対する器具「I」の導入の際に、流体「F」が、ウィック部材310に塗布される。上記の実施形態のそれぞれに関して上で考察されたように、シール部材120に対するウィック部材310の近位方向の配置が、シール部材120の中への器具「I」の挿入に先立って、流体「F」が、器具「I」に注がれ、それにより、器具「I」の潤滑化と、シール部材120の中での器具「I」の長手方向の操作とを容易にすることを確実にする。
器具「I」が、遠位方向に前進させられたときに、器具「I」は、ウィック部材310を貫通し、それによりウィック部材310の中に開口部または穴312を作り出し、該開口部または該穴312は、器具「I」の直径「D」に実質的に近似している。本開示は、開口部312は、シールが、少なくとも部分的に、器具「I」と形成されるように充分に寸法を合わされ得ることを想定している。ウィック部材310と器具「I」の継続的な係合が、ウィック部材310内の開口部312を弾力的に拡大し、そして、器具「I」に対する流体「F」の実質的に継続的な塗布を確実にする。ウィック部材310の代替の実施形態において、ウィック部材310は、ウィック部材310の中に予備成形されたアパーチャ(図示せず)を画定し得、該予備成形されたアパーチャは、器具「I」を受け入れるように構成され、かつ、寸法を合わされ、それにより穿刺の必要性を除去している。
図14A〜図14Bを参照すると、本開示のさらに別の局面において、外科アクセス装置は、筐体110と、筐体の中に配置されたブラダ部材410と、筐体の中に配置されたシール部材120とを含む。
ブラダ部材410は、シール部材120の近位方向に配置されており、一実施形態において、ブラダ部材410は、シール部材120の上に直接的に着座し得る。ブラダ部材410は、外壁412を含み、該外壁412は、流体「F」を保持するように適合された内腔414を画定している。ブラダ部材410は、外科器具「I」による穿刺に適合された任意の適切な材料で形成され得、そして、筐体110と一体で形成されるか、または筐体110の中に解放可能に配置されることにより、ブラダ部材410の取替えを容易にするかのいずれかであり得る。
ブラダ部材410に対する器具「I」の導入の際に、器具「I」は、外壁412を穿刺し、それにより外壁412の中に保持された流体「F」を解放する。器具「I」が、ブラダ部材410を通って遠位方向に前進させられたときに、流体「F」が、器具「I」に塗布される。先の実施形態のそれぞれに関して上で考察されたように、シール部材120に対するブラダ部材410の近位方向の配置が、シール部材120の中への器具「I」の挿入に先立って、流体「F」が、器具「I」に塗布され、それにより器具「I」の潤滑化と、シール部材120の中での器具「I」の長手方向の操作とを容易にすることを確実にする。
図15A〜図15Bに示されているように、本開示の最後の局面において、筐体110は、グロメット部材510を含み、該グロメット部材510は、筐体510内に形成されたアパーチャ502内に配置されている。
グロメット部材510は、筐体110の中でシール部材120の近位方向に配置され、針部材520の挿入および除去に適合されている。グロメット部材510は、この目的に適した任意の材料で形成され、限定するものではないが、ポリマー材料を含む任意の材料で形成され得る。一実施形態において、グロメット部材510は、その中を通る、予備成形された、開口部または通路(図示せず)を画定し得、該開口部または通路は、針部材520を受け入れるように構成され、かつ、寸法を合わされている。描かれているように、針部材520は、針部材520の中を通るチャネル524を画定している針要素522と、その中に流体「F」を配置されたリザーバ526と、リザーバ526の中に配置され、かつ、プッシャ530に接続されたプランジャ要素528とを含む。針部材520は、流体「F」を保持および分配するという意図した目的に適した任意の部材であり得ることが想定されている。
筐体110の中への外科器具「I」の導入の際に、針部材520は、グロメット部材510を通って挿入される。次に、プッシャ530が、前進させられるので、プランジャ要素528が、針要素522内のチャネル524を通って流体「F」を分配し得る。流体「F」は、シール部材120の外壁122またはシール部材120のアパーチャ124のいずれか、または両方に分配され得る。あるいは、流体「F」は、器具「I」に直接的に塗布され得る。上記の実施形態のそれぞれに関して上で考察されたように、シール部材120に対するグロメット部材510の近位方向の配置が、器具「I」の挿入に先立って、流体「F」が、直接的にまたはシール部材120との接触によっていずれかで器具「I」に塗布され、それにより器具「I」の潤滑化と、シール部材120の中での器具「I」の長手方向の操作とを容易にすることを確実にする。
本明細書において開示された実施形態のそれぞれにおいて、外科器具「I」自体が、医師によって手動で、または器具と関連付けられる自己潤滑化システムの利用によっていずれかで、上記の筐体の任意のものに対する外科器具「I」挿入に先立って、潤滑化され得ることが想定されている。
本開示の例示的な実施形態が添付の図面を参照して本明細書において記述されてきたが、上記の、記述、開示、および図面は、限定として解釈されるべきではなく、特定の実施形態の単なる例示として解釈されるべきである。したがって、開示は、それらの正確な実施形態に限定されないことと、様々な他の変更および改変が、本開示の範囲および精神を逸脱することなく、当業者によってもたらされ得ることが理解される。
(摘要)
本開示は、外科アクセスアセンブリと、外科バルブまたは外科シールとに関し、該外科アクセスアセンブリと、該外科バルブまたは該外科シールとは、その中を通る、外科器具または物体の導入を可能にするように適合されたタイプのものである。特に、本明細書において開示された、外科アクセスアセンブリと外科シールとは、潤滑化物質または潤滑化流体の組み込みによって、外科器具の、挿入、引き抜き、および操作を容易にするように適合されている。
図1〜図2は、本開示の原理に従った、外科アクセス装置の斜視図である。 図1〜図2は、本開示の原理に従った、外科アクセス装置の斜視図である。 図3は、図1〜図2の外科アクセス装置の横断面図である。 図4Aは、図1〜図3の外科アクセス装置の一実施形態の横断面図であり、第1の位置におけるシール部材を描いており、該シール部材は、少なくとも1つのリザーバを含んでいる。 図4Bは、図4Aのシール部材の上平面図である。 図4Cは、図4Aの外科アクセス装置の横断面図であり、第2の状態におけるシール部材を描いており、外科器具がシール部材の中に挿入されている。 図5Aは、図1〜図3の外科アクセス装置の別の実施形態の横断面図であり、第1の状態におけるシール部材を描いており、該シール部材は、少なくとも1つのリザーバを含んでいる。 図5Bは、図5Aのシール部材の上平面図である。 図5Cは、図5Aの外科アクセス装置の横断面図であり、第2の状態におけるシール部材を描いており、外科器具がシール部材の中に挿入されている。 図6Aは、図1〜図3の外科アクセス装置の一実施形態の横断面図であり、第1の状態における、少なくとも1つのリザーバを含むシール部材と、薄板部材とを描いている。 図6Bは、図6Aのシール部材の上平面図である。 図6Cは、図6Aの外科アクセス装置の横断面図であり、シール部材と薄板部材とを描いており、外科器具がシール部材の中に挿入されている。 図7Aは、本開示の原理に従った、第1の状態におけるシール部材を含む、外科アクセス装置の横断面図であり、外科アクセス装置は、筐体を含み、該筐体は、筐体と関連付けられる少なくとも1つの容器を有する。 図7Bは、図7Aの外科アクセス装置の横断面図であり、第2の状態におけるシール部材を描いており、外科器具がシール部材の中に挿入されている。 図8Aは、図7Aの外科アクセス装置の一実施形態の横断面図であり、第1の状態におけるシール部材を描いている。 図8Bは、図8Aの外科アクセス装置の横断面図であり、第2の状態におけるシール部材を描いており、外科器具がシール部材の中に挿入されている。 図9Aは、その中にチャネルを画定しているスリーブを含み、かつ、第1の状態におけるシール部材を描いている、図7Aの外科アクセス装置の一実施形態の横断面図である。 図9Bは、図9Aの外科アクセス装置の横断面図であり、第2の状態におけるシール部材を描いており、外科器具がシール部材の中に挿入されている。 図9Cは、一方向バルブをさらに含んでいる、図9Aの外科アクセス装置の一実施形態の横断面図である。 図10Aは、その中にチャネルを画定している筐体を含み、かつ、第1の状態におけるシール部材を描いている、図7Aの外科アクセス装置の一実施形態の横断面図である。 図10Bは、図10Aの外科アクセス装置の横断面図であり、第2の状態におけるシール部材を描いており、外科器具がシール部材の中に挿入されている。 図11Aは、ポンプ部材とラッチ部材とシール部材とを含む、図7Aの外科アクセス措置の一実施形態の横断面図であり、ラッチ部材とシール部材とがそれぞれ、第1の位置にある。 図11Bは、図11Aの外科アクセス装置の横断面図であり、ラッチ部材とシール部材とはそれぞれ、第2の位置にある。 図12Aは、図7Aの外科アクセス装置の一実施形態の横断面図であり、少なくとも1つの容器が、筐体の内壁に配置されている。 図12Bは、図12Aに描かれた少なくとも1つの容器の上平面図である。 図12Cは、図12A〜図12Bの少なくとも1つの容器の横断面図である。 図12Dは、図12Aの外科アクセス装置の横断面図であり、第2の位置における少なくとも1つの容器を描いている。 図13Aは、本開示の原理に従った、ウィック部材とシール部材とを含む、別の外科アクセス装置の横断面図であり、シール部材は第1の状態にある。 図13Bは、図13Aの外科アクセス装置の横断面図であり、第2の位置におけるシール部材を描いている。 図14Aは、本開示の原理に従った、シール部材とブラダ部材とを含む、さらに別の外科アクセス装置の横断面図であり、シール部材は第1の状態にある。 図14Bは、図14Aの外科アクセス装置の横断面図であり、シール部材とブラダ部材とを描いており、外科器具がシール部材およびブラダ部材の中に挿入されている。 図15Aは、本開示の原理に従った、シール部材とグロメット部材とを含む、また別の外科アクセス装置の横断面図であり、シール部材は第1の位置にある。 図15Bは、図15Aの外科アクセス装置の横断面図であり、第2の位置におけるシール部材と、グロメット部材を通って挿入された針部材とを描いている。

Claims (20)

  1. 外科アクセス装置であって、
    筐体と、
    該筐体の中に配置されたシール部材であって、該シール部材は、流体を収容するように適合された少なくとも1つのリザーバを含み、かつ、少なくとも1つの出口を有するので、該流体は、該少なくとも1つのリザーバから排出され、該少なくとも1つの出口は、該シール部材の外側において該少なくとも1つの流体と連絡するように構成され、かつ、寸法を合わされている、シール部材と
    を備えている、外科アクセス装置。
  2. 前記シール部材は、少なくとも部分的に、変形可能な材料から形成されているので、該シール部材は、前記流体が前記少なくとも1つのリザーバの中に保持されている第1の状態から、該流体が該少なくとも1つのリザーバから排出される第2の状態に遷移し得る、請求項1に記載の外科アクセス装置。
  3. 前記リザーバは、流体保持容量を画定し、該流体保持容量は、前記シール部材が前記第1の状態から前記第2の状態に遷移したときに減少するので、前記流体が該リザーバから放出される、請求項2に記載の外科アクセス装置。
  4. 前記シール部材は、薄板部材を含み、該薄板部材は、前記少なくとも1つのリザーバの中における前記流体の保持を容易にするために、該シール部材の周囲に固定されている、請求項2に記載の外科アクセス装置。
  5. 前記薄板部材は、前記筐体の中への外科器具の挿入の際に、該外科器具によって貫通されるように適合されている、請求項4に記載の外科アクセス装置。
  6. 前記少なくとも1つのリザーバは、形状が実質的に弓形である複数のリザーバを含む、請求項2に記載の外科アクセス装置。
  7. 前記複数のリザーバは、前記シール部材の中に同心で配置されている、請求項6に記載の外科アクセス装置。
  8. 外科アクセス装置であって、
    筐体であって、該筐体は、該筐体と関連付けられる少なくとも1つの容器を有し、該少なくとも1つの容器は、複数の壁によって画定され、該複数の壁は、内部空間を示し、該内部空間は、流体を保持するように構成され、かつ、寸法を合わされており、該少なくとも1つの容器は、少なくとも1つの出口を有し、該少なくとも1つの出口は、流体連通するように構成され、かつ、寸法を合わされているので、該流体が、該少なくとも1つの容器から分配される、筐体と、
    カニューレ筐体から延在しているカニューレスリーブと、
    該筐体の中に配置され、かつ、該筐体の中を通るアパーチャを画定するシール部材と
    を備えている、外科アクセス装置。
  9. 前記少なくとも1つの容器は、前記カニューレ筐体の内壁に据え付けられ、前記少なくとも1つの容器は、前記外科アクセス装置の中への外科器具の挿入の際に、該外科器具と係合可能であるので、前記流体が、前記少なくとも1つの出口を通って該少なくとも1つの容器から排出され得る、請求項8に記載の外科アクセス装置。
  10. 前記筐体は、該筐体の中に少なくとも1つのチャネルを画定し、該少なくとも1つのチャネルは、気体を連絡するように構成され、かつ、寸法を合わされており、該少なくとも1つのチャネルは、前記少なくとも1つの出口の遠位方向に配置されるので、前記流体が、該気体の連絡の際に、該少なくとも1つの容器から引き出され得る、請求項8に記載の外科アクセス装置。
  11. 前記少なくとも1つの容器と動作するように関連付けられるポンプ部材をさらに含む、請求項8に記載の外科アクセス装置。
  12. 前記筐体の内壁に配置され、かつ、前記ポンプ部材と動作するように関連付けられたラッチをさらに含み、該ラッチ部材は、内腔に対する外科器具の挿入の際に第1の位置から第2の位置に動くことができ、該ラッチ部材は、該第2の位置において該ポンプ部材を作動させる、請求項11に記載の外科アクセス装置。
  13. 前記シール部材は、該シール部材のアパーチャの中への外科器具の挿入の際に、第1の位置から第2の位置に動くことができ、該シール部材は、該第1の位置において前記少なくとも1つの出口に実質的に接し、該第2の位置において該少なくとも1つの出口を少なくとも部分的に露出させる、請求項8に記載の外科アクセス装置。
  14. 前記少なくとも1つの容器の中に配置された付勢部材をさらに含むことにより、前記流体の分配を容易にする、請求項13に記載の外科アクセス装置。
  15. 前記少なくとも1つの容器は、さらに、少なくとも1つの入口を含み、該少なくとも1つの入口は、前記カニューレスリーブ内に画定されたチャネルを介して前記内部空間と流体連通し、該内部空間は、該少なくとも1つの容器の前記複数の壁によって画定されている、請求項8に記載の外科アクセス装置。
  16. 前記入口は、前記少なくとも1つの出口の遠位方向に配置されている、請求項15に記載の外科アクセス装置。
  17. 一方向バルブをさらに含み、該一方向バルブは、前記チャネルの中に、かつ、前記少なくとも1つの入り口に隣接して配置されており、該一方向バルブは、前記少なくとも1つの容器の中に保持された前記流体が、実質的に、該少なくとも1つの入口を通って前記チャネルを出ることを防止されるように構成され、かつ、寸法を合わされている、請求項16に記載の外科アクセス装置。
  18. 外科アクセス装置であって、
    筐体であって、該筐体は、該筐体の中に配置された少なくとも1つのリザーバを有し、該少なくとも1つの容器は、その中に流体を保持するように適合されている、筐体と、
    カニューレ筐体の中に配置されたシール部材と、
    該少なくとも1つのリザーバと流体連通しているウィック部材であって、該ウィック部材は、少なくとも部分的に、該筐体の中に配置され、かつ、該シール部材の近位方向に配置されている、ウィック部材と
    を備えている、外科アクセス装置。
  19. 外科アクセス装置であって、
    カニューレ筐体と、
    該カニューレ筐体の中に配置されたシール部材と、
    該カニューレ筐体の中に配置されたブラダ部材であって、該ブラダ部材は、内腔を画定し、該内腔は、その中に流体を保持するように適合されており、該流体は、外科器具による穿刺の際に、該ブラダ部材から放出される、ブラダ部材と
    を備えている、外科アクセス装置。
  20. 外科アクセス装置であって、
    カニューレ筐体と、
    該カニューレ筐体の中に配置されたシール部材と、
    該カニューレ筐体と関連付けられたグロメット部材であって、該グロメット部材は、針部材による穿刺に適合され、該針部材は、該針部材の中を通る流体を連絡するように構成され、かつ、寸法を合わされており、該グロメット部材は、該流体が該シール部材の付近に分配され得るように向けられている、グロメット部材と
    を備えている、外科アクセス装置。
JP2008268018A 2007-10-17 2008-10-16 シール潤滑化メカニズムを有するアクセスアセンブリ Pending JP2009119249A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98052107P 2007-10-17 2007-10-17
US12/247,303 US20090105635A1 (en) 2007-10-17 2008-10-08 Access assembly with seal lubricant mechanism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009119249A true JP2009119249A (ja) 2009-06-04

Family

ID=40229812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008268018A Pending JP2009119249A (ja) 2007-10-17 2008-10-16 シール潤滑化メカニズムを有するアクセスアセンブリ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090105635A1 (ja)
EP (4) EP2050403B1 (ja)
JP (1) JP2009119249A (ja)
AT (1) ATE525969T1 (ja)
AU (1) AU2008229971A1 (ja)
CA (1) CA2640929A1 (ja)
ES (1) ES2373933T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011110426A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Tyco Healthcare Group Lp 閉鎖端内腔を有する発泡体ポートデバイス
JP2013500766A (ja) * 2009-07-31 2013-01-10 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッド 収着材を備えた手術用アクセス装置
JP2017515553A (ja) * 2014-04-23 2017-06-15 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 抗菌セプタムを有するポート式カテーテルまたは雌型ルアーフィッティング
JP2021522954A (ja) * 2018-05-15 2021-09-02 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 器具シール

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2522766C (en) * 2003-04-25 2011-07-05 Tyco Healthcare Group Lp Surgical hand access apparatus
AU2004234014C1 (en) 2003-04-25 2010-09-16 Covidien Lp Surgical access apparatus
BRPI0817421A2 (pt) 2007-10-05 2015-06-16 Tyco Healthcare Fixador de vedação para uso em procedimentos cirúrgicos
WO2009086505A2 (en) * 2007-12-27 2009-07-09 University Of South Florida Multichannel trocar
US9028448B2 (en) 2008-06-19 2015-05-12 Covidien Lp Access seal with interstitial channels
US8012129B2 (en) 2008-06-25 2011-09-06 Tyco Healthcare Group Lp Surgical portal apparatus with waffle seal
US8795161B2 (en) 2008-06-25 2014-08-05 Covidien Lp Button port
US20090326469A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-31 Tyco Healthcare Group Lp Surgical access instrument including a valve with dynamic fluid
US8025640B2 (en) 2008-06-27 2011-09-27 Tyco Healthcare Group Lp Pressurized surgical valve
USD738500S1 (en) 2008-10-02 2015-09-08 Covidien Lp Seal anchor for use in surgical procedures
US20100261972A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical Access Device with One Time Seal
US20110237900A1 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 Tyco Healthcare Group Lp Portal apparatus with a tubular seal device
US8753267B2 (en) 2011-01-24 2014-06-17 Covidien Lp Access assembly insertion device
EP2846713A1 (en) 2012-05-09 2015-03-18 EON Surgical Ltd. Laparoscopic port
WO2014116095A1 (es) * 2013-01-28 2014-07-31 Aguirre Ramos José María Válvula de corte para catéteres
KR102300866B1 (ko) * 2013-03-15 2021-09-13 어플라이드 메디컬 리소시스 코포레이션 기계적인 겔 수술 액세스 디바이스
US10064649B2 (en) 2014-07-07 2018-09-04 Covidien Lp Pleated seal for surgical hand or instrument access
EP3166515B1 (en) * 2014-07-08 2018-09-12 Applied Medical Resources Corporation Highly responsive instrument seal
US9707011B2 (en) 2014-11-12 2017-07-18 Covidien Lp Attachments for use with a surgical access device
US10758719B2 (en) 2016-12-15 2020-09-01 Surmodics, Inc. Low-friction sealing devices
US11160682B2 (en) 2017-06-19 2021-11-02 Covidien Lp Method and apparatus for accessing matter disposed within an internal body vessel
US10828065B2 (en) 2017-08-28 2020-11-10 Covidien Lp Surgical access system
US10675056B2 (en) 2017-09-07 2020-06-09 Covidien Lp Access apparatus with integrated fluid connector and control valve
US10994101B2 (en) * 2018-03-02 2021-05-04 Becton, Dickinson And Company Catheter assembly with high viscosity lubricant and related methods
US11389193B2 (en) 2018-10-02 2022-07-19 Covidien Lp Surgical access device with fascial closure system
US11457949B2 (en) 2018-10-12 2022-10-04 Covidien Lp Surgical access device and seal guard for use therewith
US10792071B2 (en) 2019-02-11 2020-10-06 Covidien Lp Seals for surgical access assemblies
US11166748B2 (en) 2019-02-11 2021-11-09 Covidien Lp Seal assemblies for surgical access assemblies
US11000313B2 (en) 2019-04-25 2021-05-11 Covidien Lp Seals for surgical access devices
US11413068B2 (en) 2019-05-09 2022-08-16 Covidien Lp Seal assemblies for surgical access assemblies
US11259841B2 (en) 2019-06-21 2022-03-01 Covidien Lp Seal assemblies for surgical access assemblies
US11259840B2 (en) 2019-06-21 2022-03-01 Covidien Lp Valve assemblies for surgical access assemblies
US11357542B2 (en) 2019-06-21 2022-06-14 Covidien Lp Valve assembly and retainer for surgical access assembly
US11413065B2 (en) 2019-06-28 2022-08-16 Covidien Lp Seal assemblies for surgical access assemblies
US11399865B2 (en) 2019-08-02 2022-08-02 Covidien Lp Seal assemblies for surgical access assemblies
US11523842B2 (en) 2019-09-09 2022-12-13 Covidien Lp Reusable surgical port with disposable seal assembly
US11432843B2 (en) 2019-09-09 2022-09-06 Covidien Lp Centering mechanisms for a surgical access assembly
US11812991B2 (en) 2019-10-18 2023-11-14 Covidien Lp Seal assemblies for surgical access assemblies
US11464540B2 (en) 2020-01-17 2022-10-11 Covidien Lp Surgical access device with fixation mechanism
US11576701B2 (en) 2020-03-05 2023-02-14 Covidien Lp Surgical access assembly having a pump
US11642153B2 (en) 2020-03-19 2023-05-09 Covidien Lp Instrument seal for surgical access assembly
US11541218B2 (en) 2020-03-20 2023-01-03 Covidien Lp Seal assembly for a surgical access assembly and method of manufacturing the same
US11446058B2 (en) 2020-03-27 2022-09-20 Covidien Lp Fixture device for folding a seal member
US11717321B2 (en) 2020-04-24 2023-08-08 Covidien Lp Access assembly with retention mechanism
US11622790B2 (en) 2020-05-21 2023-04-11 Covidien Lp Obturators for surgical access assemblies and methods of assembly thereof
US11751908B2 (en) 2020-06-19 2023-09-12 Covidien Lp Seal assembly for surgical access assemblies

Family Cites Families (93)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US558450A (en) * 1896-04-14 Electric mine cage and elevator
US4007909A (en) * 1975-10-16 1977-02-15 Aeroquip Corporation Full flow valved fitting
FR2521685A1 (fr) * 1982-02-15 1983-08-19 Fremy Raoul Perfectionnement aux raccords de canalisations avec clapet du type a boulet tournant
US4475548A (en) * 1982-06-01 1984-10-09 Rudolph Muto Fitting for endotracheal tube apparatus and method of making the fitting
US5308336A (en) * 1982-09-28 1994-05-03 Applied Medical Resources Seal protection mechanism
US4586694A (en) * 1983-07-05 1986-05-06 Ta Mfg., Inc. Coupling assembly
DE3425386C1 (de) * 1984-07-10 1985-11-14 Nukem Gmbh, 6450 Hanau Elektrodynamischer Wandler
US4929235A (en) * 1985-07-31 1990-05-29 Universal Medical Instrument Corp. Self-sealing percutaneous tube introducer
US4686977A (en) * 1986-04-03 1987-08-18 Frank Cosma Tracheal cannula
US5251873B1 (en) * 1992-06-04 1995-05-02 Vernay Laboratories Medical coupling site.
DE3809127C1 (ja) * 1988-03-18 1989-04-13 B. Braun Melsungen Ag, 3508 Melsungen, De
US4960412A (en) * 1988-04-15 1990-10-02 Universal Medical Instrument Corp. Catheter introducing system
US4874378A (en) * 1988-06-01 1989-10-17 Cordis Corporation Catheter sheath introducer
DE3909609A1 (de) * 1989-03-23 1990-10-04 Freudenberg Carl Fa Huelsengummifeder
US5127626A (en) * 1989-10-31 1992-07-07 Applied Vascular Devices, Inc. Apparatus for sealing around members extending therethrough
US5395342A (en) * 1990-07-26 1995-03-07 Yoon; Inbae Endoscopic portal
US5389080A (en) * 1990-07-26 1995-02-14 Yoon; Inbae Endoscopic portal for use in endoscopic procedures and methods therefor
US5224930A (en) * 1991-01-09 1993-07-06 Endomedix Corporation Trocar system for facilitating passage of instruments into a body cavity through a minimal access incision
US5212082A (en) * 1991-03-13 1993-05-18 New York University Genetically modified tyrosine hydroxylase and uses thereof
US5385553A (en) * 1991-07-18 1995-01-31 Applied Medical Resources Corporation Trocar with floating septum seal
US5197955A (en) * 1991-10-18 1993-03-30 Ethicon, Inc. Universal seal for trocar assembly
US5209736A (en) * 1991-10-18 1993-05-11 Ethicon, Inc. Trocar method and apparatus
US5545142A (en) * 1991-10-18 1996-08-13 Ethicon, Inc. Seal members for surgical trocars
US5167636A (en) * 1991-10-24 1992-12-01 Mectra Labs, Inc. Cannula sealing mechanism
ES2097362T3 (es) * 1991-10-31 1997-04-01 Laser Helmut Dipl Tech Sistema de cierre para un paso de instrumento.
US5242412A (en) * 1992-01-21 1993-09-07 Blake Joseph W Iii Trocar tube subassembly having sealing ring and duckbill sealing tube having planar, truncate, diverging sealing bills
US5201714A (en) * 1992-03-05 1993-04-13 Conmed Corporation Laparoscopic cannula
US5221264A (en) * 1992-03-10 1993-06-22 Wilk Peter J Reduction port for laparoscopic trocar sleeve and related method
US5211633A (en) * 1992-06-24 1993-05-18 Stouder Jr Albert E Selectable seal cannula
US5350362A (en) * 1992-06-24 1994-09-27 Stouder Jr Albert E Selectable seal cannula
US5496280A (en) * 1992-07-02 1996-03-05 Applied Medical Resources Corporation Trocar valve assembly
US5300033A (en) * 1992-07-09 1994-04-05 Unisurge, Inc. Introducer assembly and valve construction for use therein
US5407433A (en) * 1993-02-10 1995-04-18 Origin Medsystems, Inc. Gas-tight seal accommodating surgical instruments with a wide range of diameters
DE4305173C2 (de) * 1993-02-19 1998-03-12 Metzeler Gimetall Ag Hydraulisch dämpfende Lagerbuchse
US5554124A (en) * 1993-03-08 1996-09-10 Alvarado; Alfredo Universal gasket for laparoscopic cannula
US5338307A (en) * 1993-03-09 1994-08-16 Ethicon, Inc. Adaptor cap for trocar assembly
US5380288A (en) * 1993-03-30 1995-01-10 Innovasive Devices, Inc. Surgical cannula and trocar system and method of using the same
US5391153A (en) * 1993-04-09 1995-02-21 Habley Medical Technology Corporation Trocar with linear movement seal
US5342315A (en) * 1993-04-12 1994-08-30 Ethicon, Inc. Trocar seal/protector assemblies
US5613956A (en) * 1993-05-07 1997-03-25 C. R. Bard, Inc. Catheter introducer
US5549576A (en) * 1993-05-07 1996-08-27 C. R. Bard, Inc. Vascular introducer valve with proximal self-lubrication
US5389081A (en) * 1993-05-18 1995-02-14 United States Surgical Corporation Stabilizer for a valve assembly for introducing instruments into body cavities
US5657963A (en) * 1993-06-16 1997-08-19 United States Surgical Corporation Seal assembly for accommodating introduction of surgical instruments
US5492304A (en) * 1993-06-16 1996-02-20 United States Surgical Corporation Seal assembly for accommodating introduction of surgical instruments
US5549565A (en) * 1993-07-13 1996-08-27 Symbiosis Corporation Reusable surgical trocar with disposable valve assembly
US5397335A (en) * 1993-07-13 1995-03-14 Origin Medsystems, Inc. Trocar assembly with improved adapter seals
CA2126150C (en) * 1993-07-14 2005-02-22 David T. Green Seal assembly for accommodating introduction of surgical instruments
US6068011A (en) * 1993-10-13 2000-05-30 Paradis; Joseph R. Control of fluid flow
US5512053A (en) * 1993-12-16 1996-04-30 Dexide, Inc. Surgical sleeve and trocar
US5403284A (en) * 1994-01-27 1995-04-04 The Kendall Company Automatic lumen shut-off
US5531758A (en) * 1994-03-25 1996-07-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Sliding reducer seal for surgical trocar
CA2186517A1 (en) * 1994-03-26 1995-10-05 William John Hoskin Gas-tight seal for surgical trocars
US5405330A (en) * 1994-04-15 1995-04-11 Zunitch; Daniel Syringe needle holder
US5460616A (en) * 1994-04-19 1995-10-24 Cordis Corporation Catheter introducer with fluid chamber valve
US5755702A (en) * 1994-04-21 1998-05-26 Novoste Corporation Adjustable angular sheath introducer
US5540661A (en) * 1994-05-03 1996-07-30 Medex, Inc. Needleless valve having a covalently bonded lubricious coating
US5569205A (en) * 1994-07-14 1996-10-29 Hart; Charles C. Multiport trocar
US5603702A (en) * 1994-08-08 1997-02-18 United States Surgical Corporation Valve system for cannula assembly
US5514133A (en) * 1994-08-26 1996-05-07 Golub; Robert Access device for endoscopic surgery
US5752938A (en) * 1994-09-12 1998-05-19 Richard-Allan Medical Industries, Inc. Seal for surgical instruments
DE4442352C1 (de) * 1994-11-29 1995-12-21 Braun Melsungen Ag Ventilvorrichtung
US5720730A (en) * 1995-09-01 1998-02-24 Blake, Iii; Joseph W. Lubricated trocar valve
US5662615A (en) * 1995-09-01 1997-09-02 Blake, Iii; Joseph W. Valve and valve cartridge for trocar
US5782817A (en) * 1995-11-06 1998-07-21 Cordis Corporation Catheter introducer having toroidal valve
US5628732A (en) * 1996-01-19 1997-05-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Trocar with improved universal seal
US5814026A (en) * 1996-03-19 1998-09-29 Yoon; Inbae Endoscopic portal having a universal seal and methods for introducing instruments therethrough
US6066117A (en) * 1996-06-11 2000-05-23 Endolap, Inc. Cannula flapper valve assembly
US5820606A (en) * 1996-06-11 1998-10-13 Origin Medsystems, Inc. Reusable cannula with disposable seal
US5868714A (en) * 1996-09-16 1999-02-09 Endoscopic Concepts, Inc. Trocar reducer system
JP2957134B2 (ja) * 1996-10-08 1999-10-04 株式会社八光電機製作所 弁および弁付トラカール外套管
US5779624A (en) * 1996-12-05 1998-07-14 Boston Scientific Corporation Sigmoid splint device for endoscopy
US5792113A (en) * 1996-12-12 1998-08-11 Ethicon Endo-Surgerym Inc. Universal seal for a trocar
WO1998044983A1 (de) * 1997-04-10 1998-10-15 Createchnic Ag Kathetereinführungsbesteck
US5906595A (en) * 1997-04-25 1999-05-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Trocar having protector with flexible end and improved seal assembly
US5865817A (en) * 1997-04-29 1999-02-02 Moenning; Stephen P. Apparatus and method for securing a medical instrument to a cannula of a trocar assembly
JP4647727B2 (ja) * 1997-05-02 2011-03-09 ユナイテッド ステイツ サージカル コーポレイション トロカール密封装置
US5984921A (en) * 1997-05-14 1999-11-16 Ethicon-Endo-Surgery, Inc. Method and apparatus for applying electrical energy to medical instruments
US5779697A (en) * 1997-05-28 1998-07-14 Linvatec Corporation Arthroscopic cannula with fluid seals
US6197002B1 (en) * 1997-12-10 2001-03-06 Phillips Plastics Corporation Laparoscopic tool and method
US5989224A (en) * 1998-02-23 1999-11-23 Dexide Corporation Universal seal for use with endoscopic cannula
US6093176A (en) * 1998-03-10 2000-07-25 Core Dynamics, Inc. Trocar with disposable valve and reusable cannula
US6077249A (en) * 1998-03-11 2000-06-20 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Tubular shaft instrument
JP3019150B2 (ja) * 1998-04-07 2000-03-13 株式会社八光メディカル 弁付トラカール外套管
US6176843B1 (en) * 1998-12-09 2001-01-23 Scimed Life Systems, Inc. Catheter with distal manifold prep valve/manifold
US6595946B1 (en) * 2000-02-25 2003-07-22 United States Surgical Corporation Valve assembly
DE20015388U1 (de) * 2000-09-06 2001-03-15 Storm Gerald Vorrichtung zur Abdichtung und Schmierung von in Trokarhülsen geführten Instrumenten
US7235062B2 (en) * 2002-01-24 2007-06-26 Applied Medical Resources Corporation Surgical access device with floating gel seal
US7390317B2 (en) * 2002-12-02 2008-06-24 Applied Medical Resources Corporation Universal access seal
US7285112B2 (en) * 2003-04-08 2007-10-23 Surgiquest, Incorporated Gas flow trocar arrangement
US7182752B2 (en) * 2003-04-08 2007-02-27 Surgiquest, Incorporated Continuous gas flow trocar assembly
US7854724B2 (en) * 2003-04-08 2010-12-21 Surgiquest, Inc. Trocar assembly with pneumatic sealing
US20060149128A1 (en) * 2005-01-05 2006-07-06 Sightline Technologies Ltd. Method and devices for lubricating an endoscopic surgical tool
US7608082B2 (en) * 2005-01-06 2009-10-27 Tyco Healthcare Group Lp Surgical seal for use in a surgical access apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013500766A (ja) * 2009-07-31 2013-01-10 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッド 収着材を備えた手術用アクセス装置
JP2011110426A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Tyco Healthcare Group Lp 閉鎖端内腔を有する発泡体ポートデバイス
JP2017515553A (ja) * 2014-04-23 2017-06-15 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 抗菌セプタムを有するポート式カテーテルまたは雌型ルアーフィッティング
US10668266B2 (en) 2014-04-23 2020-06-02 Becton, Dickinson And Company Ported catheter or female luer fitting with antimicrobial septum
JP2021522954A (ja) * 2018-05-15 2021-09-02 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 器具シール
JP7230064B2 (ja) 2018-05-15 2023-02-28 インテュイティブ サージカル オペレーションズ, インコーポレイテッド 器具シール

Also Published As

Publication number Publication date
US20090105635A1 (en) 2009-04-23
EP2050403B1 (en) 2011-09-28
AU2008229971A1 (en) 2009-05-07
EP2050403A1 (en) 2009-04-22
EP2366346A1 (en) 2011-09-21
EP2351533A1 (en) 2011-08-03
ATE525969T1 (de) 2011-10-15
CA2640929A1 (en) 2009-04-17
ES2373933T3 (es) 2012-02-10
EP2366347A1 (en) 2011-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009119249A (ja) シール潤滑化メカニズムを有するアクセスアセンブリ
JP5165088B2 (ja) 外科手術用アクセス装置における使用のための外科手術用シール
JP5333902B2 (ja) 外科手術処置における使用のための密封アンカー
US8092431B2 (en) Seal assembly for a cannula
JP6649086B2 (ja) 医学的手技を実施するためのシステム
US7967791B2 (en) Surgical access device
EP2238928B1 (en) Access portal including sponge
EP2044895A2 (en) Surgical portal kit for use in single incision surgery
EP2228016A1 (en) Access port including multi-layer seal and suture parks
US20060276688A1 (en) Hemostasis flushing device
AU2010201604A1 (en) Wound closure system and method of use
EP2218407A1 (en) Access port with suture management system including flapper with inserts
AU2006202604B2 (en) Beveled access apparatus with locking ribs elements
JP2010518901A (ja) シールを有する可撓性カニューレ
US20100198018A1 (en) Suture management system for surgical portal apparatus including internal tubes
EP2204128A1 (en) Dual seal with bellows
RU2656759C1 (ru) Троакар с фиксацией

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110802

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20121129